SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 8
Baixar para ler offline
モバイルセンシングに関する研究(機械学習)と,
個人制作アプリの紹介
ABC2016Spring アカデミックトラック
@17号館4階17408 14:30〜(15分)
1
Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ
今日はこんなことを話します。
• 全体俯瞰(1分)
– これ。
• モバイルセンシングに関する研究紹介(10分弱)
– ビッグデータで沸くUbiquitous Computing領域
– スマホの普及によって,データが簡易に大量に取得されるように。
• 位置情報,アプリ使用情報,慣性センサ,etc
– 個人の行動をトラッキングして,新しい価値が生まれるはず。
– 先日学会で発表した内容のダイジェスト版です。
• 今まで作ってきたアプリの紹介(30秒)
– 大学3年から作り始め,もうすぐ4年目。
• 公開済み:オリジナル6本(2年半),友人と1本,学生部で1本
– もし良かったら使ってください!!
2
Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ
研究内容紹介
3
Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ
作ってきたアプリ紹介
4
developer id: zienoc
contact: zienoc@gmail.com
https://play.google.com/store/apps/developer?id=ZIENOC
Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ
リリースしたアプリのご紹介
5
Clister
クリップボードの履歴を
管理するアプリ
WishRegistry
Playストアのウィッシュリスト
に登録したアプリの更新を
監視するアプリ
バトルシップ
バトルシップゲーム
CPU対戦と,
ランキング機能を搭載
できるホーム
特定のアプリの起動を
強制するアプリ
認証システムExtra
二段階認証に必要なPINを
ATOKなどから呼ぶアプリ
dependroid
アプリ毎に使用時間の
統計を取るアプリ
俺のショートカット
Intent実行テストのための
開発者向けアプリ
ABC2015Summer
ABCのトラック情報などを
見るための公式アプリ
(学生部で制作)
Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ
リリースしたアプリのご紹介
6
Clister
クリップボードの履歴を
管理するアプリ
WishRegistry
Playストアのウィッシュリスト
に登録したアプリの更新を
監視するアプリ
バトルシップ
バトルシップゲーム
CPU対戦と,
ランキング機能を搭載
できるホーム
特定のアプリの起動を
強制するアプリ
認証システムExtra
二段階認証に必要なPINを
ATOKなどから呼ぶアプリ
dependroid
アプリ毎に使用時間の
統計を取るアプリ
俺のショートカット
Intent実行テストのための
開発者向けアプリ
ABC2015Summer
ABCのトラック情報などを
見るための公式アプリ
(学生部で制作)
レビューサイトにも掲載していただけました
Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ
もしかしたらリリースできるかも。できないかも。
7
公共APIを使った,
普段の生活を
ちょっと便利にするアプリ
Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ
今日はこんなことを話しますした。
• 全体俯瞰(1分)
– これ。
• モバイルセンシングに関する研究紹介(10分弱)
– ビッグデータで沸くUbiquitous Computing領域
– スマホの普及によって,データが簡易に大量に取得されるように。
• 位置情報,アプリ使用情報,慣性センサ,etc
– 個人の行動をトラッキングして,新しい価値が生まれるはず。
– 先日学会で発表した内容のダイジェスト版です。
• 今まで作ってきたアプリの紹介(30秒)
– 大学3年から作り始め,もうすぐ4年目。
• 公開済み:オリジナル6本(2年半),友人と1本,学生部で1本
– もし良かったら使ってください!!
8

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a ABC2016Spring

20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf和人 青木
 
Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告萌 松木
 
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶CSISi
 
楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用Rakuten Group, Inc.
 
行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発
行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発
行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発Sozo Inoue
 
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさかFandroidKansai
 
20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」
20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」
20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」Ryuichi Ueda
 
Cytoscapeの現状とCyberinfrastructure
Cytoscapeの現状とCyberinfrastructureCytoscapeの現状とCyberinfrastructure
Cytoscapeの現状とCyberinfrastructureKeiichiro Ono
 
環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化支援に関する共同研究 ~川崎タイムマシン~ 「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化支援に関する共同研究~川崎タイムマシン~「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化支援に関する共同研究~川崎タイムマシン~「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化支援に関する共同研究 ~川崎タイムマシン~ 「環境」×「川崎の過去・現在」を対話するMasahiko Shoji
 
自動化の先にあるもの ースマート技術のアプローチと選択
自動化の先にあるもの ースマート技術のアプローチと選択自動化の先にあるもの ースマート技術のアプローチと選択
自動化の先にあるもの ースマート技術のアプローチと選択Takuro Yonezawa
 
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2Kuniyuki Takahashi
 
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03Furuyoshikun
 
NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2018
NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2018NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2018
NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2018Takashi Ishio
 
ここまで来た開発言語 mruby・mruby/cの最新情報 “本当に使える”IoTプラットフォーム
ここまで来た開発言語 mruby・mruby/cの最新情報 “本当に使える”IoTプラットフォームここまで来た開発言語 mruby・mruby/cの最新情報 “本当に使える”IoTプラットフォーム
ここまで来た開発言語 mruby・mruby/cの最新情報 “本当に使える”IoTプラットフォームshimane-itoc
 
エッジヘビーコンピューティングと機械学習
エッジヘビーコンピューティングと機械学習エッジヘビーコンピューティングと機械学習
エッジヘビーコンピューティングと機械学習Preferred Networks
 
垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!Yuka Tokuyama
 
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかAI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかGREE VR Studio Lab
 
HCI分野の紹介と最新研究
HCI分野の紹介と最新研究HCI分野の紹介と最新研究
HCI分野の紹介と最新研究ota42y
 
UDC2016中間シンポジウム-intro
UDC2016中間シンポジウム-introUDC2016中間シンポジウム-intro
UDC2016中間シンポジウム-introCSISi
 
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」Junichi Akita
 

Semelhante a ABC2016Spring (20)

20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
20221204ウィキペディアタウン in 長浜.pdf
 
Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告
 
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
 
楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用
 
行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発
行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発
行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発
 
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
 
20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」
20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」
20141101 大田区民大学での講演「実際にロボットを動かす方法」
 
Cytoscapeの現状とCyberinfrastructure
Cytoscapeの現状とCyberinfrastructureCytoscapeの現状とCyberinfrastructure
Cytoscapeの現状とCyberinfrastructure
 
環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化支援に関する共同研究 ~川崎タイムマシン~ 「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化支援に関する共同研究~川崎タイムマシン~「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化支援に関する共同研究~川崎タイムマシン~「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化支援に関する共同研究 ~川崎タイムマシン~ 「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
 
自動化の先にあるもの ースマート技術のアプローチと選択
自動化の先にあるもの ースマート技術のアプローチと選択自動化の先にあるもの ースマート技術のアプローチと選択
自動化の先にあるもの ースマート技術のアプローチと選択
 
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
 
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
 
NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2018
NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2018NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2018
NAIST ソフトウェア工学研究室紹介 2018
 
ここまで来た開発言語 mruby・mruby/cの最新情報 “本当に使える”IoTプラットフォーム
ここまで来た開発言語 mruby・mruby/cの最新情報 “本当に使える”IoTプラットフォームここまで来た開発言語 mruby・mruby/cの最新情報 “本当に使える”IoTプラットフォーム
ここまで来た開発言語 mruby・mruby/cの最新情報 “本当に使える”IoTプラットフォーム
 
エッジヘビーコンピューティングと機械学習
エッジヘビーコンピューティングと機械学習エッジヘビーコンピューティングと機械学習
エッジヘビーコンピューティングと機械学習
 
垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!
 
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかAI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
 
HCI分野の紹介と最新研究
HCI分野の紹介と最新研究HCI分野の紹介と最新研究
HCI分野の紹介と最新研究
 
UDC2016中間シンポジウム-intro
UDC2016中間シンポジウム-introUDC2016中間シンポジウム-intro
UDC2016中間シンポジウム-intro
 
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
 

ABC2016Spring

  • 2. Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ 今日はこんなことを話します。 • 全体俯瞰(1分) – これ。 • モバイルセンシングに関する研究紹介(10分弱) – ビッグデータで沸くUbiquitous Computing領域 – スマホの普及によって,データが簡易に大量に取得されるように。 • 位置情報,アプリ使用情報,慣性センサ,etc – 個人の行動をトラッキングして,新しい価値が生まれるはず。 – 先日学会で発表した内容のダイジェスト版です。 • 今まで作ってきたアプリの紹介(30秒) – 大学3年から作り始め,もうすぐ4年目。 • 公開済み:オリジナル6本(2年半),友人と1本,学生部で1本 – もし良かったら使ってください!! 2
  • 3. Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ 研究内容紹介 3
  • 4. Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ 作ってきたアプリ紹介 4 developer id: zienoc contact: zienoc@gmail.com https://play.google.com/store/apps/developer?id=ZIENOC
  • 5. Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ リリースしたアプリのご紹介 5 Clister クリップボードの履歴を 管理するアプリ WishRegistry Playストアのウィッシュリスト に登録したアプリの更新を 監視するアプリ バトルシップ バトルシップゲーム CPU対戦と, ランキング機能を搭載 できるホーム 特定のアプリの起動を 強制するアプリ 認証システムExtra 二段階認証に必要なPINを ATOKなどから呼ぶアプリ dependroid アプリ毎に使用時間の 統計を取るアプリ 俺のショートカット Intent実行テストのための 開発者向けアプリ ABC2015Summer ABCのトラック情報などを 見るための公式アプリ (学生部で制作)
  • 6. Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ リリースしたアプリのご紹介 6 Clister クリップボードの履歴を 管理するアプリ WishRegistry Playストアのウィッシュリスト に登録したアプリの更新を 監視するアプリ バトルシップ バトルシップゲーム CPU対戦と, ランキング機能を搭載 できるホーム 特定のアプリの起動を 強制するアプリ 認証システムExtra 二段階認証に必要なPINを ATOKなどから呼ぶアプリ dependroid アプリ毎に使用時間の 統計を取るアプリ 俺のショートカット Intent実行テストのための 開発者向けアプリ ABC2015Summer ABCのトラック情報などを 見るための公式アプリ (学生部で制作) レビューサイトにも掲載していただけました
  • 7. Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ もしかしたらリリースできるかも。できないかも。 7 公共APIを使った, 普段の生活を ちょっと便利にするアプリ
  • 8. Machine Intelligence in Ubiquitous Computing Lab. Tokyo Institute of TechnologyMIUBIQ 今日はこんなことを話しますした。 • 全体俯瞰(1分) – これ。 • モバイルセンシングに関する研究紹介(10分弱) – ビッグデータで沸くUbiquitous Computing領域 – スマホの普及によって,データが簡易に大量に取得されるように。 • 位置情報,アプリ使用情報,慣性センサ,etc – 個人の行動をトラッキングして,新しい価値が生まれるはず。 – 先日学会で発表した内容のダイジェスト版です。 • 今まで作ってきたアプリの紹介(30秒) – 大学3年から作り始め,もうすぐ4年目。 • 公開済み:オリジナル6本(2年半),友人と1本,学生部で1本 – もし良かったら使ってください!! 8