社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?

Takuji Hiroishi
Takuji HiroishiFounder/President em empublic ltd.
社会・地域を良くするために
どう目標を定め、実現するか?


                広石拓司
         hiroishi@empublic.jp
ビジョン

 ビジョンはあるか?

 ビジョンは使えるものか?
(ビジョンがあって、良かったと思ったことがある?)

 ビジョンは「行くべき将来」を表しているか?
 ビジョンは「ユニークさ」を表しているか?
 ビジョンは関係者の間で分かち合えているか?



           (c) empublic     2
「事業」とは?

   ビジョン   成 果              世の中にいくらでも
                           あること

          あ な た
 社会資源                      顧 客

    「あなた」が、どう結ぶかは、
    Only ONE
 あなた、社会資源、顧客、成果の間の
 関係性を、生み出していくこと
            (c) empublic               3
なぜビジョンが大切か?

ビ ジ ョ ン   団体の目指す姿、ありたい像
          運営者・メンバーの想い、考え方

なぜ必要なの?

ビジョンは使う機会が多いから(使えないと意味はない)
              全員が同じものを見ているか?
              同じように見えているか?      北
多くの人で活動するから
              方向性を(共有できるように)    極
              提示しているか
日々の活動の中で
                                星
逆風や迷いが生じるから
              迷った時に、判断基準になるか?
              (c) empublic      4
ビジョンは将来を定めないといけない
 将来のことを語っているようで、現状を語って
 しまうことがある

 「低い投票率を改善し、民主主義をつくる」
 ゴールによって取り組むべきことは違う
  投票率 40% → 55%
  投票率 40% → 75%
  投票率 40% →100%

 今の「民主主義」と、ビジョンのは何が違う?
             (c) empublic   5
ビジョン
 やがて来る(と、少なくとも自分は信じる)
 「新しい常識」を提示しているか?
  今、特別なことが、“普通”になっている
  今はない“新しいこと”が盛り込まれている
  後戻りしない
  周囲の人たちが動くエネルギーになるか


Teach for America
いつかこの国の全て子ども達が、優れた教育の場に
参加できるようになる
           (c) empublic   6
ゴールを設定する
 ビジョンは北極星
 (遠くにあって、動かない→方角を示す)

 ゴール   : ビジョンに向かって進む
          達成すべき具体的な目標

 具体的な目標   >> 数値が必要となる


             (c) empublic   7
理想へのステップをデザインする
   理想へのステップを描き、自分が決定的な変化を起こせる
    ところから始める(バック・キャスティング)
                           いつかすべての子供たち
           理 想             が良い教育を受ける


                           社会の各領域のトップが教育に関心を
                           もち、変革への力となる

                          将来エリートとなる優秀な学生たちが、
                          貧困地域の教育の現場に行き、教師
ムーブメント                    となり、質の高い教育を提供する

                           500人の学生が参加する

     現 状               教育の格差・教育現場の疲弊

                 (c) empublic                  8
「社会を良くする」インパクトを出すために
「まず小さく始めて、徐々に大きくする」ではない・・・


 先ず「大きく構想する」(目指せイノベーション!)
 その実現のために何が必要かを考える
              Casting する
 その実現のステップをBack
 将来の変化に必要な最初の目標を定める
 最初の目標に向かって着実に進める
 (進めながら、将来、必要となるノウハウを蓄積する)

            (c) empublic     9
ビジョン実現に必要な目標を設定する

    ビジョン

                           ビジョン達成に向けて
                             なぜ必要か?
     Step

                 ○生み出す数値
     目 標         ○作るノウハウ



    現 状

            (c) empublic                10
目標を、どう実現するか?



        支援・
 事業体                               企業・行政
        励まし

                             顧客・
地域資源   社会起業家                 参加者
       共に働く
                                   地域内外の
        仲間                           仲間

         協働パートナー

              (c) empublic             11
やる気を守り立てる
 「周りの人が理解してくれない」と言うけれど・・・・
 社会起業家
   社会的課題(=市場も政府も失敗している領域)に
   事業の可能性を見出し、勝手に取り組んでしまう人
 周りの人は、最初から誰も自分と同じ「やる気」を
  持ってくれているはずがない
 周りの人が自分の経験を通して、安心・信頼できると
  感じた時に、初めて「やる気」が生まれる
  = やる気を守り立てる
      「守り立てる技術=ファシリテーション」
共に未来を拓くパートナーをつくる!
   参加者が自分自身にとって、何が必要なのか?
    何ができるのか? 深く自覚する。
   一緒に取り組むと、うまくいくという成功体験を共有
    していく
   新しい価値を生むために「必要なこと」「できること」
    を話し合い、相互理解を深めるための話し合う場が
    生まれ、話し合い方、組み方が体感的にわかる

戦略的にワークショップを活かし、
共に未来を拓く事業パートナーを広げていく
               ©empublic       13
コミュニティ戦略パートナー・サービス

 関係者の                             活動のステージアップ
 人数( 10n )
                                  のために、関わる人を
1000                              1桁、増やす時。
 100                                次のステージで、人が
                                    どう集い、どう活かされ
  10
                                    ているか。
   1                                ゴールを共に描き、実現
                                    戦略と、その実践を
       自分の 立ち上げ 初期      事業
       思 い メンバー 支援者    展開          パートナーとして伴走
             活動のステージ    (c) empublic        14
コミュニティ戦略パートナー・サービス
 生み出したいコミュニティの
  ビジョン( ゴール像 )を
  まとめる
 ゴールの実現には、
  何が必要で、どう実施すべきか、戦略を立てる
 つながりをつくる「場づくり(ワークショップ)」を設計し
  、実行の準備をする
 実施をふりかえり、次のアクションにつなげる
 コミュニティをマネジメントする


             ©empublic      15
根津スタジオに
お立ち寄りを~


 場づくりスクール
 コミュニティ戦略
  パートナー・サービス
 ふらりと立ち寄る
  「縁タイム」


   (c) empublic   16
1 de 16

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados(20)

Socio design noteSocio design note
Socio design note
Rina Yamashiro398 visualizações
 紹介資料 Biz_ship 紹介資料 Biz_ship
紹介資料 Biz_ship
Yuichi Morito688 visualizações
あすびと福島 プロボノ募集要項あすびと福島 プロボノ募集要項
あすびと福島 プロボノ募集要項
Tomonori Honda133 visualizações
Socio design note概要Socio design note概要
Socio design note概要
Cut-jp308 visualizações
120809説明資料 3つの仕組み120809説明資料 3つの仕組み
120809説明資料 3つの仕組み
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター734 visualizações
彩ファクトリーご紹介資料彩ファクトリーご紹介資料
彩ファクトリーご紹介資料
Uchino Masahiro38K visualizações
「教育×IT」Lentrance事業紹介「教育×IT」Lentrance事業紹介
「教育×IT」Lentrance事業紹介
Manabu saito /SKYLIGHT CONSULTING Inc.195 visualizações
SODA活動報告会2014SODA活動報告会2014
SODA活動報告会2014
awajisoda717 visualizações
これからの働き方について大切なことこれからの働き方について大切なこと
これからの働き方について大切なこと
Takashi Sabetto1.7K visualizações
20161221 cmc faq20161221 cmc faq
20161221 cmc faq
Hideki Ojima1.3K visualizações
20190830 reministreet client meeting20190830 reministreet client meeting
20190830 reministreet client meeting
Kenji Tomooka324 visualizações

Similar a 社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?

Similar a 社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?(20)

ソーシャルシフトVer4.4 pdf ソーシャルシフトVer4.4 pdf
ソーシャルシフトVer4.4 pdf
株式会社ループス・コミュニケーションズ Looops Communications,Japan2.1K visualizações
ブレークスルーキャンプ By IMJ キックオフイベントブレークスルーキャンプ By IMJ キックオフイベント
ブレークスルーキャンプ By IMJ キックオフイベント
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二 2.3K visualizações
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
Rockie W3EPproject2.8K visualizações
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二 14.2K visualizações
ソーシャルシフトVer4.3 pdfソーシャルシフトVer4.3 pdf
ソーシャルシフトVer4.3 pdf
株式会社ループス・コミュニケーションズ Looops Communications,Japan2.3K visualizações
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二 5K visualizações
3分間how to 就活革命3分間how to 就活革命
3分間how to 就活革命
sbmproject156 visualizações
3分間how to 就活革命3分間how to 就活革命
3分間how to 就活革命
sbmproject176 visualizações

社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?