SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 10
Baixar para ler offline
ほう れん草のお浸し
材料( 2 人分)
ほう れん草・ ・ ・ 1 0 0 g( 4 ~6 束)
塩・ ・ ・ 小さ じ 4 /3
★かつおこ んぶだし ・ ・ ・ 大さ じ 2
★薄口醤油・ ・ ・ 小さ じ 4 /3
★みり ん・ ・ ・ 小さ じ 2 /3
①★の調味料を 混ぜ合わせておく 。
②たっ ぷり の熱湯に塩を加え、 茎から 鍋に入れる。
③茹で上がっ たら すぐ に冷水にと る。
④水気を搾っ たら ほう れん草は根を切り 落と し 、
3 センチほどの長さ に切る。
⑤皿にほう れん草を盛り 付け、 ①の★と 合わせ、 鰹節をかけて完成。
冬採りほうれん草のビタミンCは
夏採りほうれん草の約3倍!!
ロール白菜
材料( 2 個分)
白菜・ ・ ・ 2 枚
はんぺん・ ・ ・ 1 /2 枚
むき えび・ ・ ・ 5 ~6 尾
溶き 卵・ ・ ・ 大さ じ 1
塩・ こ し ょ う ・ ・ ・ 少々
薄口し ょ う ゆ・ ・ ・ 小さ じ 1
煮干し ・ 昆布だし ・ ・ ・ 1 カ ッ プ
白菜にはカリウムたっぷり!!
体内の余分なナトリウムを排出するため
高血圧の予防効果が期待できます☺
①白菜を熱湯に芯から 入れ、
し んなり し てき たら 全体を沈めてサッ と 茹でる。
②茹で終えた白菜を冷水につけ、 厚い芯の部分を薄く 削ぎ取る。
削ぎ取っ たも のは水気を切り 、 細かく 刻んでおく 。
③むき えびは背ワタ を取り 除き 、 片栗粉を入れ混ぜて、 えびの汚れを取る。
水洗いし て、 水気をふき 取り 細かく 切る。
④はんぺんをボールに入れ、 細かく 握り つぶす。
※こ の時によく 細かく 握り つぶすこ と により
まと まり やすく 、 崩れにく い。
⑤はんぺんの入っ たボールに白菜の刻んだも の、 えび、 塩・ コ ショ ウ、
溶き 卵を加えよく 混ぜ合わせる。
⑥白菜の上に⑤の種をのせ、 キレイ に巻いていく 。
⑥鍋に白菜と だし 、 薄口し ょ う ゆを入れ、 1 5 ~2 0 分煮て完成。
筑前煮
材料( 2 人分)
ごぼう ・ ・ ・ 1 /4 本
にんじ ん・ ・ ・ 1 /3 本
れんこ ん・ ・ ・ 1 /3 個
板こ んにゃ く ・ ・ ・ 1 /5 枚
鶏も も 肉・ ・ ・ 4 0 g
水戻し し いたけ( 柄を除く ) ・ ・ ・ 2 個
さ やいんげん・ ・ ・ 2 本
★し いたけだし ・ ・ ・ 1 カ ッ プ
★上白糖・ ・ ・ 小さ じ 2
★みり ん・ ・ ・ 小さ じ 2
し ょ う ゆ・ ・ ・ 小さ じ 3 /2
油・ ・ ・ 小さ じ 1
食物繊維たっぷりだから
便秘解消に効果的☺
だしのうま味がきいていて
減塩にもなります☺
①れんこ ん・ ごぼう ・ 人参は皮を除いて乱切り にする。
れんこ ん・ ごぼう は水につけておく 。
②し いたけはよく 絞っ て半分に切り 、 鶏肉は一口大になるよう に切る。
③こ んにゃ く は一口大にちぎり 、 塩も みし て沸騰し たお湯で2 ~3 分ゆで、
さ やいんげんも 1 分程度下茹でし 、 3 センチほどの長さ に切る。
④鍋に油をひき 、 鶏肉を中火で炒め、 白っ ぽく なっ たら ごぼう 、
にんじ ん、 れんこ ん、 し いたけ、 こ んにゃく を加えて炒める。
⑤全体に油がまわり 、 し っ かり 炒めたら ★を加え煮立てる。
⑥煮立っ たら アク をすく い落し 蓋をし て弱火で5 分煮る。
⑦煮汁が半分く ら いになっ たら 醤油を回し 入れ再び5 分煮る。
⑧煮汁が少なく なっ たら 落し 蓋をはずし 混ぜながら 煮詰め、
最後にさ やいんげんを加えて煮汁をから めたら 完成。
炊き 込みご飯
材料( 2 人分)
米・ ・ ・ 1 6 0 g 水・ ・ ・ 2 2 0 g
あさ り ・ ・ ・ 4 ~6 個 人参・ ・ ・ 1 /4 本
し めじ ・ ・ ・ 1 /5 パッ ク
舞茸・ ・ ・ 1 /5 パッ ク 油揚げ・ ・ ・ 1 /3 枚
醤油・ ・ ・ 小さ じ 1 みり ん・ ・ ・ 小さ じ 2 /3
①米は洗っ て、 3 0 分浸漬する。
②あさ り は塩水につけ、 砂ぬきし ておく 。
③人参は幅0 .5 センチのいちょ う 切り 、
油揚げは縦半分に切っ て、 5 ミ リ 幅に切る。
し めじ 、 舞茸は適当にほぐ す。
④炊飯器に米、 水、 醤油、 みり んを入れ、 その上に
あさ り 、 し めじ 、 舞茸、 人参、 油揚げを上にのせて炊く 。
※あさ り はよく 洗う 。
洗う と き は良く こ すり 合わせると 貝柱がはがれやすい。
食材の旨味が
ご飯に余すことなく
吸収される☺
かぶのみぞれ汁
材料( 2 人分)
かぶ・ ・ ・ 小さ めなら 1 個、
大き めなら 1 /2 個
かぶの葉・ ・ ・ かぶ2 個分
かぶのすり おろ し ・ ・ ・ 2 個分
かぶ出汁・ ・ ・ 3 /4 カッ プ
片栗粉・ ・ ・ 小さ じ 3 水・ ・ ・ 小さ じ 4
食塩・ ・ ・ 少々 柚子( 乾燥) ・ ・ ・ お好みで
かぶは葉も栄養満点!!!
健康に良い免疫力を高めます☺
①かぶはよく 洗い、 皮をむいて幅3 ミ リ ほどの切り 込みを入れ、
すり おろ し 用は皮ごと すり おろ す。
※むいた皮やすり おろ し て残っ た部分は出汁に使用
②かぶの葉はよく 洗い、 鍋に塩( 分量外: 1 つまみ) を加え、
沸騰し たら 茹でる。
③葉が茹で上がっ たら 長さ 1 .5 センチに切る。
④別の鍋を用意し 、 かぶ出汁と 皮をむいたかぶを入れ、 中火にする。
⑤④のかぶが柔ら かく なっ たら 、 すり おろ し たかぶを入れる。
⑥沸騰し たら 弱火にし 、 あく を取り 除く 。
⑦③の葉と 柚子( 乾燥) を入れ、 食塩で味を調える。
⑧沸騰し 始めたら 水で溶いた片栗粉を入れ、 よく 混ぜて完成。
材料( 2 人分)
水・ ・ ・ 2 0 8 g ( 出来上がり 量の1 .3 倍)
※出来上がり 量1 6 0 g の場合
皮やすり おろ し で残っ たかぶ・ ・ ・ 適量でつく る
①鍋に水2 0 8 g 、 皮、 すり おろ し で残っ たも の入れる。
②①を沸騰直前で火を止め、 ペーパーでこ す。
かぶ出汁の作り 方

Mais conteúdo relacionado

Destaque

Metabo quest
Metabo questMetabo quest
Metabo questmedizine
 
iPrevent 法人向けスライド
iPrevent 法人向けスライドiPrevent 法人向けスライド
iPrevent 法人向けスライドhagiwr_iprevent
 
Ifia japan 2015 加工食品における世界の減塩
Ifia japan 2015 加工食品における世界の減塩Ifia japan 2015 加工食品における世界の減塩
Ifia japan 2015 加工食品における世界の減塩Toshimitsu Hisashi
 
メタボが与える強い影響
メタボが与える強い影響メタボが与える強い影響
メタボが与える強い影響内田 啓太郎
 
健康日本21(第二次)の普及啓発用資料
健康日本21(第二次)の普及啓発用資料健康日本21(第二次)の普及啓発用資料
健康日本21(第二次)の普及啓発用資料byoninnet
 
健康な生活習慣を取り戻すベストなタイミングは今日
健康な生活習慣を取り戻すベストなタイミングは今日健康な生活習慣を取り戻すベストなタイミングは今日
健康な生活習慣を取り戻すベストなタイミングは今日Onominat Bros Inc., Japan, Wakayama City
 
メタボとダイエット
メタボとダイエットメタボとダイエット
メタボとダイエットMakoto In
 
オンラインライフスタイル改善支援プログラム
オンラインライフスタイル改善支援プログラムオンラインライフスタイル改善支援プログラム
オンラインライフスタイル改善支援プログラムhagiwr_iprevent
 
減塩に前進 2014年1月
減塩に前進 2014年1月減塩に前進 2014年1月
減塩に前進 2014年1月kubomurafood
 
相談窓口用スライド
相談窓口用スライド相談窓口用スライド
相談窓口用スライドhagiwr_iprevent
 
高血圧学会2014発表用
高血圧学会2014発表用高血圧学会2014発表用
高血圧学会2014発表用Naoki Nago
 
JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版
JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版
JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版negi3000
 

Destaque (12)

Metabo quest
Metabo questMetabo quest
Metabo quest
 
iPrevent 法人向けスライド
iPrevent 法人向けスライドiPrevent 法人向けスライド
iPrevent 法人向けスライド
 
Ifia japan 2015 加工食品における世界の減塩
Ifia japan 2015 加工食品における世界の減塩Ifia japan 2015 加工食品における世界の減塩
Ifia japan 2015 加工食品における世界の減塩
 
メタボが与える強い影響
メタボが与える強い影響メタボが与える強い影響
メタボが与える強い影響
 
健康日本21(第二次)の普及啓発用資料
健康日本21(第二次)の普及啓発用資料健康日本21(第二次)の普及啓発用資料
健康日本21(第二次)の普及啓発用資料
 
健康な生活習慣を取り戻すベストなタイミングは今日
健康な生活習慣を取り戻すベストなタイミングは今日健康な生活習慣を取り戻すベストなタイミングは今日
健康な生活習慣を取り戻すベストなタイミングは今日
 
メタボとダイエット
メタボとダイエットメタボとダイエット
メタボとダイエット
 
オンラインライフスタイル改善支援プログラム
オンラインライフスタイル改善支援プログラムオンラインライフスタイル改善支援プログラム
オンラインライフスタイル改善支援プログラム
 
減塩に前進 2014年1月
減塩に前進 2014年1月減塩に前進 2014年1月
減塩に前進 2014年1月
 
相談窓口用スライド
相談窓口用スライド相談窓口用スライド
相談窓口用スライド
 
高血圧学会2014発表用
高血圧学会2014発表用高血圧学会2014発表用
高血圧学会2014発表用
 
JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版
JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版
JSH 2014 高血圧治療ガイドライン ポケット版
 

旨味をダシてmeal~栄養士が伝える「本当の旨味」~お料理レシピ

  • 1.
  • 2.
  • 3. ほう れん草のお浸し 材料( 2 人分) ほう れん草・ ・ ・ 1 0 0 g( 4 ~6 束) 塩・ ・ ・ 小さ じ 4 /3 ★かつおこ んぶだし ・ ・ ・ 大さ じ 2 ★薄口醤油・ ・ ・ 小さ じ 4 /3 ★みり ん・ ・ ・ 小さ じ 2 /3 ①★の調味料を 混ぜ合わせておく 。 ②たっ ぷり の熱湯に塩を加え、 茎から 鍋に入れる。 ③茹で上がっ たら すぐ に冷水にと る。 ④水気を搾っ たら ほう れん草は根を切り 落と し 、 3 センチほどの長さ に切る。 ⑤皿にほう れん草を盛り 付け、 ①の★と 合わせ、 鰹節をかけて完成。 冬採りほうれん草のビタミンCは 夏採りほうれん草の約3倍!!
  • 4. ロール白菜 材料( 2 個分) 白菜・ ・ ・ 2 枚 はんぺん・ ・ ・ 1 /2 枚 むき えび・ ・ ・ 5 ~6 尾 溶き 卵・ ・ ・ 大さ じ 1 塩・ こ し ょ う ・ ・ ・ 少々 薄口し ょ う ゆ・ ・ ・ 小さ じ 1 煮干し ・ 昆布だし ・ ・ ・ 1 カ ッ プ 白菜にはカリウムたっぷり!! 体内の余分なナトリウムを排出するため 高血圧の予防効果が期待できます☺
  • 5. ①白菜を熱湯に芯から 入れ、 し んなり し てき たら 全体を沈めてサッ と 茹でる。 ②茹で終えた白菜を冷水につけ、 厚い芯の部分を薄く 削ぎ取る。 削ぎ取っ たも のは水気を切り 、 細かく 刻んでおく 。 ③むき えびは背ワタ を取り 除き 、 片栗粉を入れ混ぜて、 えびの汚れを取る。 水洗いし て、 水気をふき 取り 細かく 切る。 ④はんぺんをボールに入れ、 細かく 握り つぶす。 ※こ の時によく 細かく 握り つぶすこ と により まと まり やすく 、 崩れにく い。 ⑤はんぺんの入っ たボールに白菜の刻んだも の、 えび、 塩・ コ ショ ウ、 溶き 卵を加えよく 混ぜ合わせる。 ⑥白菜の上に⑤の種をのせ、 キレイ に巻いていく 。 ⑥鍋に白菜と だし 、 薄口し ょ う ゆを入れ、 1 5 ~2 0 分煮て完成。
  • 6. 筑前煮 材料( 2 人分) ごぼう ・ ・ ・ 1 /4 本 にんじ ん・ ・ ・ 1 /3 本 れんこ ん・ ・ ・ 1 /3 個 板こ んにゃ く ・ ・ ・ 1 /5 枚 鶏も も 肉・ ・ ・ 4 0 g 水戻し し いたけ( 柄を除く ) ・ ・ ・ 2 個 さ やいんげん・ ・ ・ 2 本 ★し いたけだし ・ ・ ・ 1 カ ッ プ ★上白糖・ ・ ・ 小さ じ 2 ★みり ん・ ・ ・ 小さ じ 2 し ょ う ゆ・ ・ ・ 小さ じ 3 /2 油・ ・ ・ 小さ じ 1 食物繊維たっぷりだから 便秘解消に効果的☺ だしのうま味がきいていて 減塩にもなります☺
  • 7. ①れんこ ん・ ごぼう ・ 人参は皮を除いて乱切り にする。 れんこ ん・ ごぼう は水につけておく 。 ②し いたけはよく 絞っ て半分に切り 、 鶏肉は一口大になるよう に切る。 ③こ んにゃ く は一口大にちぎり 、 塩も みし て沸騰し たお湯で2 ~3 分ゆで、 さ やいんげんも 1 分程度下茹でし 、 3 センチほどの長さ に切る。 ④鍋に油をひき 、 鶏肉を中火で炒め、 白っ ぽく なっ たら ごぼう 、 にんじ ん、 れんこ ん、 し いたけ、 こ んにゃく を加えて炒める。 ⑤全体に油がまわり 、 し っ かり 炒めたら ★を加え煮立てる。 ⑥煮立っ たら アク をすく い落し 蓋をし て弱火で5 分煮る。 ⑦煮汁が半分く ら いになっ たら 醤油を回し 入れ再び5 分煮る。 ⑧煮汁が少なく なっ たら 落し 蓋をはずし 混ぜながら 煮詰め、 最後にさ やいんげんを加えて煮汁をから めたら 完成。
  • 8. 炊き 込みご飯 材料( 2 人分) 米・ ・ ・ 1 6 0 g 水・ ・ ・ 2 2 0 g あさ り ・ ・ ・ 4 ~6 個 人参・ ・ ・ 1 /4 本 し めじ ・ ・ ・ 1 /5 パッ ク 舞茸・ ・ ・ 1 /5 パッ ク 油揚げ・ ・ ・ 1 /3 枚 醤油・ ・ ・ 小さ じ 1 みり ん・ ・ ・ 小さ じ 2 /3 ①米は洗っ て、 3 0 分浸漬する。 ②あさ り は塩水につけ、 砂ぬきし ておく 。 ③人参は幅0 .5 センチのいちょ う 切り 、 油揚げは縦半分に切っ て、 5 ミ リ 幅に切る。 し めじ 、 舞茸は適当にほぐ す。 ④炊飯器に米、 水、 醤油、 みり んを入れ、 その上に あさ り 、 し めじ 、 舞茸、 人参、 油揚げを上にのせて炊く 。 ※あさ り はよく 洗う 。 洗う と き は良く こ すり 合わせると 貝柱がはがれやすい。 食材の旨味が ご飯に余すことなく 吸収される☺
  • 9. かぶのみぞれ汁 材料( 2 人分) かぶ・ ・ ・ 小さ めなら 1 個、 大き めなら 1 /2 個 かぶの葉・ ・ ・ かぶ2 個分 かぶのすり おろ し ・ ・ ・ 2 個分 かぶ出汁・ ・ ・ 3 /4 カッ プ 片栗粉・ ・ ・ 小さ じ 3 水・ ・ ・ 小さ じ 4 食塩・ ・ ・ 少々 柚子( 乾燥) ・ ・ ・ お好みで かぶは葉も栄養満点!!! 健康に良い免疫力を高めます☺
  • 10. ①かぶはよく 洗い、 皮をむいて幅3 ミ リ ほどの切り 込みを入れ、 すり おろ し 用は皮ごと すり おろ す。 ※むいた皮やすり おろ し て残っ た部分は出汁に使用 ②かぶの葉はよく 洗い、 鍋に塩( 分量外: 1 つまみ) を加え、 沸騰し たら 茹でる。 ③葉が茹で上がっ たら 長さ 1 .5 センチに切る。 ④別の鍋を用意し 、 かぶ出汁と 皮をむいたかぶを入れ、 中火にする。 ⑤④のかぶが柔ら かく なっ たら 、 すり おろ し たかぶを入れる。 ⑥沸騰し たら 弱火にし 、 あく を取り 除く 。 ⑦③の葉と 柚子( 乾燥) を入れ、 食塩で味を調える。 ⑧沸騰し 始めたら 水で溶いた片栗粉を入れ、 よく 混ぜて完成。 材料( 2 人分) 水・ ・ ・ 2 0 8 g ( 出来上がり 量の1 .3 倍) ※出来上がり 量1 6 0 g の場合 皮やすり おろ し で残っ たかぶ・ ・ ・ 適量でつく る ①鍋に水2 0 8 g 、 皮、 すり おろ し で残っ たも の入れる。 ②①を沸騰直前で火を止め、 ペーパーでこ す。 かぶ出汁の作り 方