Início
Conheça mais
Enviar pesquisa
Carregar
Entrar
Cadastre-se
Anúncio
Check these out next
インターンシップ制度について
Yuichi Morito
コンテンツ作成とInstructional design
Minoru Uchida
210731 40010innovator visualreport_vol.1
jun_suto
社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426
Hiro Yoshioka
勉強会カンファレンス2011、企業と勉強会
Hiro Yoshioka
第1回 未来を語る、未来の言葉『フューチャー・ランゲージ』をやってみる会(素振り勉強会)
Hidehiko Akasaka
e-Learning Design for Teacher
Sunami Hokuto
勉強会勉強会、DevLOVE関西
Hiro Yoshioka
1
de
27
Top clipped slide
社内勉強会開催の足跡
4 de Sep de 2021
•
0 gostou
0 gostaram
×
Seja o primeiro a gostar disto
mostrar mais
•
594 visualizações
visualizações
×
Vistos totais
0
No Slideshare
0
De incorporações
0
Número de incorporações
0
Baixar agora
Baixar para ler offline
Denunciar
Engenharia
学び合いの文化に憧れて社内勉強会を作りました。 その過程の中で試したことだったり、感じたうれしさ、辛さを皆さんにお伝え出来たらと思って作った資料です
Ruketa
Seguir
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Recomendados
PMIJ中部2013年活動テーマについて
PMIJ_Chubu
124 visualizações
•
4 slides
20191007_伝わる広報ゼミ#02_何が伝わったのか?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
981 visualizações
•
32 slides
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
Rie Moriguchi
966 visualizações
•
53 slides
プレゼンの作り方2019
義広 河野
988 visualizações
•
21 slides
Nagaya 20110723
nextedujimu
243 visualizações
•
6 slides
5th長崎QDG事例セッション2「集成塾 ~進化するエンジニアの自己研鑽~」
Yuta OGAWA
132 visualizações
•
32 slides
Mais conteúdo relacionado
Similar a 社内勉強会開催の足跡
(20)
インターンシップ制度について
Yuichi Morito
•
673 visualizações
コンテンツ作成とInstructional design
Minoru Uchida
•
781 visualizações
210731 40010innovator visualreport_vol.1
jun_suto
•
149 visualizações
社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426
Hiro Yoshioka
•
1.2K visualizações
勉強会カンファレンス2011、企業と勉強会
Hiro Yoshioka
•
1.2K visualizações
第1回 未来を語る、未来の言葉『フューチャー・ランゲージ』をやってみる会(素振り勉強会)
Hidehiko Akasaka
•
5.7K visualizações
e-Learning Design for Teacher
Sunami Hokuto
•
1.2K visualizações
勉強会勉強会、DevLOVE関西
Hiro Yoshioka
•
8.8K visualizações
ワイガヤ研修資料
manglobe
•
5.3K visualizações
ワイガヤ研修資料hp用
Kei Harada
•
2.1K visualizações
ふりかえりワークショップ@オープンラボ備後
Shinsuke Abe
•
597 visualizações
100226 Mixbeatshowcase06
tanx
•
274 visualizações
100211 Mixbeatshowcase05
tanx
•
257 visualizações
Jla stepup2(20100822)
真 岡本
•
733 visualizações
くらう道 オフライン道場 ~ Azure インフルエンサー養成講座 ~
Takashi Ushigami
•
136 visualizações
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
増田 亨
•
26K visualizações
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
GuildWorks
•
1K visualizações
PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617
Kengo Nomi
•
1.1K visualizações
これからの「キャリア」の話をしよう .pptx
yagizo
•
23 visualizações
20141025 三四郎会報告会
Akihiro Nonaka
•
1.3K visualizações
Último
(20)
Radio02(1995).pdf
ivan ion
•
4 visualizações
英国:肯特大学毕业证办理流程
syceq
•
2 visualizações
★可查可存档〖制作巴黎第十二大大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
3 visualizações
★可查可存档〖制作密德萨斯大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 visualizações
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Takeshi Suzuki
•
79 visualizações
★可查可存档〖制作乌尔姆大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
18 visualizações
무료스포츠중계 〔www,rtЗЗ,top〕코드 b77 플레이보이카지노 ㋁ 황제카지노 ㉤ 나미비아 국가경기 Ⓣ afc윔블던 ㈭ 퀴라소 ㈗ 축구...
ssusere9c2b4
•
4 visualizações
W&B Seminar #4.pdf
Akira Shibata
•
176 visualizações
DBチューニング超入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
•
9 visualizações
Supliment5-Radio09(1995).pdf
ivan ion
•
5 visualizações
★可查可存档〖制作国立大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 visualizações
AI時代の要件定義
Zenji Kanzaki
•
270 visualizações
Radio03(1995).pdf
ivan ion
•
7 visualizações
ChatGPTをもっと使いたい.pptx
TokioMiyaoka
•
243 visualizações
56.桑德兰大学.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
41布兰登大学.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
揭秘英国留学:如何获得利物浦大学毕业证?
yatenf
•
2 visualizações
230216_AI技術共有会_園部.pdf
RyosukeSonobe
•
2 visualizações
★可查可存档〖制作卡尔顿大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 visualizações
143-南卫理公会大学.pdf
dsadasd17
•
3 visualizações
Anúncio
社内勉強会開催の足跡
社内勉強会開催の足跡 栗原 健 @Ruketa 合同勉強会 in
大都会岡山 - 2021 Summer Online -
勉強会への想い 学び合う文化 30代エンジニアとなった私は・・・ に憧れた
憧れたもの IT勉強会 公開講座
憧れから目標へ変化 憧れ 悩み 実現 実現へ
本日お伝えすること How to うれしさ つらみ アイディア
栗原 健 名前 所属 Serio Ruketa SNS
勉強会のタイプ 勉強会にも色々タイプがある セミナー 登壇・LT もくもく会 ハッカソン テーマと講師を決めて講演してもらう 発表者を募って好きなテーマで話してもらう 同じ場所に集まりもくもくと勉強・作業する グループで短期間・集中的に開発を行う
勉強会は学びの文化を育む Input Output Feedback 学び
モデルケース g2g(Googler to Googler) 引用:Google
re:work 学習と能力開発:従業員間での学習プログラムを導入する Googleの社員間教育ネットワーク What Why 学習する文化を取り入れた組織では、好奇心や知識の共有を 促す環境が育まれ、ビジネスの成果につながります。
これまでの経緯 2017 AIに興味を持つ 2018 2019 2020 2021 勉強会の存在を知り参加する conpass, techplay ... AIについての社内勉強会を開催 輪読会形式で実施したが 人が集まらず自然消滅 ・勉強会のオンライン化が進む ・公開講座を見つけ参加 >>
AIQuest、GCI 社内勉強会を再度開催 登壇・LT方式で実施中 !
はじめての勉強会 2017 AIに興味を持つ 2018 2019 2020 2021 勉強会の存在を知り参加する conpass, techplay ... AIについての社内勉強会を開催 輪読会形式で実施したが 人が集まらず自然消滅 ・勉強会のオンライン化が進む ・公開講座を見つけ参加 >>
AIQuest、GCI 社内勉強会を再度開催 登壇・LT方式で実施中 !
開催を思い立った理由 学んだことを広めたかった 刺激 学び 楽しさ
やり方は輸入 社外の経験をそのまま持ってきた 社外 社内
開催した内容 発表者 場所 時間 会議室 テーマ 参加者 AIの話題中心の輪読会 講師&進行役はわたし 毎週水曜日 18:15 ~
19:00 声をかけた人
消滅への歩み 最初は盛り上がった 段々参加者が減少 開催されなくなる 消滅
何がダメだったのか To Be 現状 あるべき姿 自分中心 AIのことを 広める As
Is GAP 構造 目的 学び中心 学び合いの 文化を築く 構造 目的 学び
チャンス再来 2017 AIに興味を持ち、勉強し始める 2018 2019 2020 2021 勉強会の存在を知り参加する conpass, techplay ... AIについての社内勉強会を開催 輪読会形式で実施したが 人が集まらず自然消滅 ・勉強会のオンライン化が進む ・公開講座を見つけ参加 >>
AIQuest、GCI 社内勉強会を再度開催 登壇・LT方式で実施中 !
今度は成長した 発足 技術・業務知識習得 成長 プロジェクト内だけ 技術・知識共有 飛躍 部内に展開 学び共有 誰でも参加OKに
生まれ変わった勉強会 S2S Serio to Serio
実施中の勉強会 テーマ 場所 時間 オンライン 発表者 参加者 運営持ち回り(4人)+ 希望者 特に制限なし 発表者が決める 毎週木曜日 18:15
~ 19:00 誰でも参加可
勉強会実施の流れ 入力 自動投稿 勉強会 開催 感想 アンケート
これまでの開催具合 ● 開催回数:15回程度 ● 取り上げられたトピック ○
Unity, Unreal Engine の始め方 ○ 自作PC パーツの選び方 ○ Git の使い方 ○ 新入社員 自己紹介 ○ デザインパターン ○ etc ...
● 発表以外の部分はサポート ちょっとした工夫 18:00 18:15
19:00 19:10 18:45 業務 雑談 発表 質疑 クロー ジング ● 毎週木曜日を継続する 発表者 運営 運営
開催して分かったこと ● みんな言いたいことは持っている ● 主役は自分じゃない ●
継続に必要なことは大抵めんどくさい
今後の課題 インセンティブの設計 発表へのハードルを下げる 自動化の推進
まだ歩き始めたばかり
おわり
Anúncio