SlideShare a Scribd company logo
1 of 59
第9回ワークショップ災害を観る@京都大学
2014/02/19

クラウドソーシングを通した
『クライシス・マッピング』
としての災害情報共有
東京大学空間情報科学研究センター
瀬戸 寿一

1
Today’s Outline
• 「クライシス・マッピング」とは?
• 東日本大震災(3.11)とクライシス・マッピング
– OpenStreetMap:基盤地図の整備
– Ushahidi:災害情報の地図化

• 3.11を過ぎて&超えて
– 復興に向けたマッピング活動
– 伊豆大島における取り組み
• 協働に向けた新たな展開

2
クライシス・マッピング(1)
• 自然災害や紛争などの危機に関する状況
をリアルタイムで収集ー(地図を用いて)視
覚化ー分析すること (Meier, 2012)
• 現地の状況を、主にリモートな手段を通
じて情報整理すること。自発的な取り組
み(Volunteered Geographic
Information)に基づく活動
• 口コミ情報以外にも公的機関等から発す
るオフィシャルな情報を地図上に整理す
ることで、データマネジメントの精度や
質を改善することができる
3
クライシス・マッピング(2)
• ハイチ大地震(2010)より本格的に開始
① 危機情報の地図化:プラットフォームとして
UshahidiやSahanaなどオープンソースが中心。
② ベースマップの整備:OpenStreetMap(OSM)を
活用。Humanitarian OSM Team(HOT)が有名
• UNOCHA(国連人道問題調整事務所)や
WorldBank,RedCross(国際赤十字)
との連携により、GPSロガーや紙地図を使って
現地での最新情報を収集
↔Web上で更新・提供
4
report@sinsai.info

#jishin:earthquake
#j_j_helpme:need help
#hinan:evacuation
#anpi: safety confirmation

・リリース: 3月11日18:26
・モデレーター: 20人以上・開発者:10人以上(IT支援50人)
・情報ボランティア300人以上
・15社以上のサポート(Amazon,Yahoo, NTT, NTT Data, etc..)
・23,836レポート・PageView: 628,534 (3/11-4/22)
・Ushahidiは,GitHub (https://github.com/sinsai)でオープンソー
スとして公開
• OpenStreetMap(OSM):2004年に英国で設立された自由
な地図を構築(=地理データベース)するための

Wiki型のプロジェクト
• 自由なライセンス (ODbL, オープンデータの代表的資源 )
• 2014年2月時点で150万登録ユーザーを突破。日本では東日

本大震災などを契機に増加し、約4,000ユーザーが参加
• 米国・英国ではOSMで利用可能なデータ提供。
〜2009年 Ordnance survey(英)やTiger(米)
2010年12月~ Microsoft Bing保有の航空写真
2011年3月~ Yahoo!Japan(AlpsMAP)からの提供
鯖江市・浦安市が1:2500ベースの都市計画図情報を提供 (new!)

6
オー
プンストリートマップのつくりかた

①

②

まち歩き

誰でも

← 紙地図で更新

かんたんに

PCで更新 →
iD

potlatch2

JOSM

スマホで更新 →
Pushpin

作れます!③

OSMTracker

インターネット上の情報を更新
http:/ / osm .org

④
b y T a i c h i FU RU H A SH I

地図の転載
許可を頂く

最 短 数 分 ※で

地図が更新!

※ サービスによって更新頻度は異なります。

7
DigitalGlobe等との災害時連携

Source: http://www.s1expeditions.com/2013/11/110-yolanda-mappingadvocacy.html

8
東日本大震災(3.11)と
クライシス・マッピング

9
sinsai.infoを通じたレポートの地図化
OSMによるベースマップの整備

Source: http://bit.ly/18P9WUs
2011/3/11 – 4/11
東北地方の復興に向けた
マッピング活動

21
・釜石・石巻・南三陸における
参加型復興マップ活動
• 地理情報の収集を愉しむ「マッピングパーティ」
• 多様な人々の地域情報ニーズを掬い取る
• 被災地内外の人々をつなげる・ITの得意/不得意
関係なく参加機会を

22
釜石:仮設住宅や商店街の地図化

23
釜石:Before 311 Earthquakes
釜石:311 Earthquakes after one month
釜石:After the 1st Mapping Party
釜石:After the 2nd Mapping Party
石巻:2013年1月時点

28
石巻:2013年2月以降

29
石巻:地域の魅力の地図化

30
石巻:石ノ森章太郎ゆかりの地
Tourim = artwork

31
復興商店街のマイクロ・マッピング

32
南三陸の商店街

33
伊豆大島での取り組み
ーマッピングパーティを経てクライシス・マッピングへー

34
当初は伊豆大島における
ジオパーク・観光紹介・防災のマッピングが目的

• 島の住民(観光協会・ジオパークガイド)
&島外のエンジニア・マッパーとの
協働によるマッピングパーティ 2013.01.19-20

35
http://tools.geofabrik.de/mc/

36
LocalWikiとOSMによる情報発信サイト

http://oshima-gdm.jp/

37
Oct 16 12:26 JST 台風26号に伴う
クライシス・マッピング

Source: http://on.fb.me/1e0z9HN

38
立ち上げまで10分…環境・体制整備後
2013-10-16 13:26:00 初レポート

Source: https://izuoshima26.crowdmap.com/reports/view/2

39
地理院地図・赤色立体地図・
国際&パスコ斜め写真
・eコミマップ
・Google
クライシス・レスポンス

OSM

Crowdmap

166

https:/ / izuoshim a26.crowdmap.com /
164

http:/ / www.google.org/ intl/ ja/ crisisresponse/ howwerespond.htm l

クライシスマッピングに関する横連携
→ 3.11の半分以下のスピードで実現 40
Source:
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=428870230546578&set=gm.6499

41
災害支援ボランティアにおける利活用
• Sさん:現地ではFacebookやWebページな
ど情報整理・発信の後方支援を主に担当
• OSMは主にメディア対応に活用
• 印刷して自由に配布・活用できる利点
• ひと目で状況が概観できることが重要
• 課題:沢の名前など地元
の人しかわからない
ローカル地名の可視化
42
• 位置情報付きの情報は248件
• 情報のピークは10/25日頃
(避難指示関係情報)
• 大島町役場を中心とするエリア
の情報集約。通行止めエリア
• 大島空港(ANA&防災大島)や
岡田港(防災大島)の情報は
島内外の交通インフラとして重要

43
掲載情報の時-空間的推移

QGIS2.0+TimeManagerPlugin

44

http://youtu.be/qnz5TdDSk5g
●:1カテゴリの情報
●:2カテゴリの情報
45

※土砂流出範囲の分布は、国土地理院の最新版データを使用
今後の展開に向けて

46
Crowdmap=Usahidiの簡易版が提供される
→サーバ運用経験の無い人でも簡単に使える

47
OSM Tasking Manager=OSMの分業体制

48
Code for Resilience -GFDRR:
防災・減災に向けたITによる開発コンペ・ノウハウ共有

49
クライシス・マッピング
災害発生前
(平時)

災害発生直後
(対応期)

反応期・修復期
(復旧期)

マッピング
パーティ
OpenStreet
Map
【基盤地図】

被災後の
航空写真
トレース

方法の整備
機能開発

許可データ 紙地図の提供
インポート フィードバック

方法の整備
機能開発
Ushahidi/Crow
dmap
【情報の地図化】

復興期

災害情報の整理
地図・情報の重層化

復興マッピング
パーティ

アーカイブ
復興情報
事例研究を通じた
クライシス・マッピングのまとめ
• 災害情報・情報基盤となる地図の即時更新
• 情報のマッピングは、外から中へのアプローチ
または逆にとって地域の具体的なイメージを持
つために重要
(↔ スプレッドシートのみでの情報共有)

• マッピングパーティによって地理空間情報は一
定程度充実するが、長期的に見るとあまり更新
されていない側面も…
• 客観(OSM)ー主観(Ushahidi/LocalWiki)両
方の地理空間情報を重ねる仕組みの重要性
51
今後に向けて
• 情報更新の質-量的な評価
– 必要な情報が載っていたか(ex.カテゴリ・空間範囲)
– 情報は更新されていたか(ex.通行止め→解除)
– 被災地内に迅速に届ける方法

• UshahidiやOSMが迅速にStand-byできるか
– 技術的には可能.担い手を各地で育てる必要
– 情報ノイズのスピーディな除去・整理
– 様々な地図・地理空間情報の重ねあわせ手法との連携
(ex. 防災科研eコミマップ,地理院地図など)
52
Thank you!

Toshikazu Seto
tosseto@csis.u-tokyo.ac.jp

53
Additional

54
オープンなプラットフォーム

55
OSMデータの地域集計

ArcGIS for
OpenStreetMap

Japan.osm (18GB)
(daily dump file)

$ spatialite_osm_ne
t -o japan121118.osm
–d ja121118.sqlite -T
features
inserted 80,034,276
nodes
25,972,822 tags
inserted 6,801,613 ways
44,327,471 tags
89,638,321 node-refs
inserted 12,301 relations
64,698 tags
191,977 refs

Geodatabase
-osm_pt, osm_ln, osm_ply

Spatialite

sqliteman
ex. SELECT k,
COUNT(v)
FROM
"osm_way_tags"
GROUP BY k

80,034,276 nodes
6,801,613 ways
12,301 relations
(time: 18 h 3 m 14
sec)
復興マップに必要な地物とは?
• お店情報
– 名前
– サービスの種類
– 営業時間
– 電話番号
– いつ再オープン
したのか?

– 前はどこにあっ
たお店なのか?
カテゴリ-掲載時期 の集計
Category
災害情報
生活情報
交通情報
避難・支援情報

10/16-10/18

1 week

2
4
10
5

4

2

6

2

1
2

3
2
2
1
1
1
1
248

1
1
1

避難・支援情報,交通情報
被災地,避難・支援情報
Total

8
13
1
14

2

交通情報,生活情報

被災地

33
12
21
10
23

Total

9

災害情報,ライフライン

ライフライン

3 weeks -

5
19
12
12
8
10

災害情報,避難・支援情報
被災地,災害情報
避難・支援情報,ライフラ
イン
ライフライン,避難・支援
情報

2 weeks

38

72

1
102

36

48
48
44
41
31
19

58
※オレンジは、2カテゴリに該当するもの
掲載情報の出典 (248)
3

1
1 1 1 1
11
5

32

5
9
13
148
26

防災大島
国交省
東京都関係
東海汽船
NHK
防災大島/ANA
MSN産経
ANA
iZa 産経デジタル
Yahoo!
カナロコ
気象庁
時事通信社
朝日新聞
(空白)

59

More Related Content

What's hot

オープンストリートマップの活動とその活用
オープンストリートマップの活動とその活用オープンストリートマップの活動とその活用
オープンストリートマップの活動とその活用
Shu Higashi
 
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
Tom Hayakawa
 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会  20110808 震災とジオメディア 日本国際地図学会  20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
Hiroshi Miura
 
官民協働危機管理クラウドシステム 説明資料141105
官民協働危機管理クラウドシステム 説明資料141105官民協働危機管理クラウドシステム 説明資料141105
官民協働危機管理クラウドシステム 説明資料141105
Tadashi Ise
 

What's hot (18)

130610 csisi 05_01
130610 csisi 05_01130610 csisi 05_01
130610 csisi 05_01
 
協働型災害訓練20150124
協働型災害訓練20150124協働型災害訓練20150124
協働型災害訓練20150124
 
Sinsai.info Symposium: OSM now
Sinsai.info Symposium: OSM nowSinsai.info Symposium: OSM now
Sinsai.info Symposium: OSM now
 
オープンストリートマップの活動とその活用
オープンストリートマップの活動とその活用オープンストリートマップの活動とその活用
オープンストリートマップの活動とその活用
 
VGIの生態系-311CrisisMappingProject-
VGIの生態系-311CrisisMappingProject-VGIの生態系-311CrisisMappingProject-
VGIの生態系-311CrisisMappingProject-
 
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
2012 05 12_osc2012_nagoya_osm
 
Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用
 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会  20110808 震災とジオメディア 日本国際地図学会  20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第8分科会「自治体・防災」講演4「北海道の津波防災へのGISの挑戦」橋本雄一氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第8分科会「自治体・防災」講演4「北海道の津波防災へのGISの挑戦」橋本雄一氏北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第8分科会「自治体・防災」講演4「北海道の津波防災へのGISの挑戦」橋本雄一氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第8分科会「自治体・防災」講演4「北海道の津波防災へのGISの挑戦」橋本雄一氏
 
地域課題の解決に向けた公共データと 民間ビッグデータの活用 ~空き家分布推定・企業間取引分析など~
地域課題の解決に向けた公共データと 民間ビッグデータの活用 ~空き家分布推定・企業間取引分析など~地域課題の解決に向けた公共データと 民間ビッグデータの活用 ~空き家分布推定・企業間取引分析など~
地域課題の解決に向けた公共データと 民間ビッグデータの活用 ~空き家分布推定・企業間取引分析など~
 
官民協働危機管理クラウドシステム説明資料160202
官民協働危機管理クラウドシステム説明資料160202官民協働危機管理クラウドシステム説明資料160202
官民協働危機管理クラウドシステム説明資料160202
 
2018-11-06_01平成30年北海道胆振東部地震における国⼟地理院の取組(公開用4up)_国⼟地理院北海道地⽅測量部_清水乙彦氏.pdf
2018-11-06_01平成30年北海道胆振東部地震における国⼟地理院の取組(公開用4up)_国⼟地理院北海道地⽅測量部_清水乙彦氏.pdf2018-11-06_01平成30年北海道胆振東部地震における国⼟地理院の取組(公開用4up)_国⼟地理院北海道地⽅測量部_清水乙彦氏.pdf
2018-11-06_01平成30年北海道胆振東部地震における国⼟地理院の取組(公開用4up)_国⼟地理院北海道地⽅測量部_清水乙彦氏.pdf
 
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
 
官民協働危機管理クラウドシステム説明資料150330
官民協働危機管理クラウドシステム説明資料150330官民協働危機管理クラウドシステム説明資料150330
官民協働危機管理クラウドシステム説明資料150330
 
官民協働危機管理クラウドシステム 説明資料141105
官民協働危機管理クラウドシステム 説明資料141105官民協働危機管理クラウドシステム 説明資料141105
官民協働危機管理クラウドシステム 説明資料141105
 
GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法
GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法
GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法
 
GHP2020_地理空間情報・データ概論
GHP2020_地理空間情報・データ概論GHP2020_地理空間情報・データ概論
GHP2020_地理空間情報・データ概論
 
球状ディスプレイをつかった地球データの可視化 - ジオメディアサミットxロケーションビジネスジャパン #gms_2014
球状ディスプレイをつかった地球データの可視化 - ジオメディアサミットxロケーションビジネスジャパン #gms_2014球状ディスプレイをつかった地球データの可視化 - ジオメディアサミットxロケーションビジネスジャパン #gms_2014
球状ディスプレイをつかった地球データの可視化 - ジオメディアサミットxロケーションビジネスジャパン #gms_2014
 

Viewers also liked

クライシスマッピングの基本的な手順
クライシスマッピングの基本的な手順クライシスマッピングの基本的な手順
クライシスマッピングの基本的な手順
Kazuya Sato
 
参加型GISの現状と課題コメント
参加型GISの現状と課題コメント参加型GISの現状と課題コメント
参加型GISの現状と課題コメント
Toshikazu Seto
 
20150123 "How to get/use Open Geospatial Data?" @Architectural Institute of J...
20150123 "How to get/use Open Geospatial Data?" @Architectural Institute of J...20150123 "How to get/use Open Geospatial Data?" @Architectural Institute of J...
20150123 "How to get/use Open Geospatial Data?" @Architectural Institute of J...
Taichi Furuhashi
 
20150127 CSIS-i furuhashi
20150127 CSIS-i furuhashi20150127 CSIS-i furuhashi
20150127 CSIS-i furuhashi
Taichi Furuhashi
 
20131119 伊豆大島クライシスマッピング懇親会
20131119 伊豆大島クライシスマッピング懇親会20131119 伊豆大島クライシスマッピング懇親会
20131119 伊豆大島クライシスマッピング懇親会
Taichi Furuhashi
 

Viewers also liked (9)

クライシスマッピングの基本的な手順
クライシスマッピングの基本的な手順クライシスマッピングの基本的な手順
クライシスマッピングの基本的な手順
 
日本地理学会2013春OSM
日本地理学会2013春OSM日本地理学会2013春OSM
日本地理学会2013春OSM
 
伊能社中の震災対応ー学生主体の地図支援プロジェクトー
伊能社中の震災対応ー学生主体の地図支援プロジェクトー伊能社中の震災対応ー学生主体の地図支援プロジェクトー
伊能社中の震災対応ー学生主体の地図支援プロジェクトー
 
参加型GISの現状と課題コメント
参加型GISの現状と課題コメント参加型GISの現状と課題コメント
参加型GISの現状と課題コメント
 
防災マッピングOpenStreetMap
防災マッピングOpenStreetMap防災マッピングOpenStreetMap
防災マッピングOpenStreetMap
 
20150123 "How to get/use Open Geospatial Data?" @Architectural Institute of J...
20150123 "How to get/use Open Geospatial Data?" @Architectural Institute of J...20150123 "How to get/use Open Geospatial Data?" @Architectural Institute of J...
20150123 "How to get/use Open Geospatial Data?" @Architectural Institute of J...
 
20150127 CSIS-i furuhashi
20150127 CSIS-i furuhashi20150127 CSIS-i furuhashi
20150127 CSIS-i furuhashi
 
20131119 伊豆大島クライシスマッピング懇親会
20131119 伊豆大島クライシスマッピング懇親会20131119 伊豆大島クライシスマッピング懇親会
20131119 伊豆大島クライシスマッピング懇親会
 
La mise en œuvre de la « matière numérique » dans les projets de design inter...
La mise en œuvre de la « matière numérique » dans les projets de design inter...La mise en œuvre de la « matière numérique » dans les projets de design inter...
La mise en œuvre de la « matière numérique » dans les projets de design inter...
 

Similar to クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有

①災害時における自治体の対応1410 02-1pptx
①災害時における自治体の対応1410 02-1pptx①災害時における自治体の対応1410 02-1pptx
①災害時における自治体の対応1410 02-1pptx
Tadashi Ise
 

Similar to クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有 (7)

オープンデータを用いたリスク学習の教材作成
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成オープンデータを用いたリスク学習の教材作成
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成
 
①災害時における自治体の対応1410 02-1pptx
①災害時における自治体の対応1410 02-1pptx①災害時における自治体の対応1410 02-1pptx
①災害時における自治体の対応1410 02-1pptx
 
防災なう ―データジャーナリズムと防災― (2012年9月)
防災なう ―データジャーナリズムと防災― (2012年9月)防災なう ―データジャーナリズムと防災― (2012年9月)
防災なう ―データジャーナリズムと防災― (2012年9月)
 
説明資料 自治体フェア2016 160513
説明資料 自治体フェア2016 160513説明資料 自治体フェア2016 160513
説明資料 自治体フェア2016 160513
 
学術会議2014.8.20
学術会議2014.8.20学術会議2014.8.20
学術会議2014.8.20
 
Gakkai20150328
Gakkai20150328Gakkai20150328
Gakkai20150328
 
オープンデータと地理教育(日本地理学会20150328予告版)
オープンデータと地理教育(日本地理学会20150328予告版)オープンデータと地理教育(日本地理学会20150328予告版)
オープンデータと地理教育(日本地理学会20150328予告版)
 

More from Toshikazu Seto

A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...
A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...
A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...
Toshikazu Seto
 
20140618CKANMeetup_seto
20140618CKANMeetup_seto20140618CKANMeetup_seto
20140618CKANMeetup_seto
Toshikazu Seto
 
20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData
20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData
20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData
Toshikazu Seto
 

More from Toshikazu Seto (20)

20180304MapillaryMeetupTokyo2018
20180304MapillaryMeetupTokyo201820180304MapillaryMeetupTokyo2018
20180304MapillaryMeetupTokyo2018
 
20151219 tenpaku
20151219 tenpaku20151219 tenpaku
20151219 tenpaku
 
151126GeoMediaSummit2015
151126GeoMediaSummit2015151126GeoMediaSummit2015
151126GeoMediaSummit2015
 
20151114 civictech seto
20151114 civictech seto20151114 civictech seto
20151114 civictech seto
 
20151107 cfj setohiga4_2
20151107 cfj setohiga4_220151107 cfj setohiga4_2
20151107 cfj setohiga4_2
 
A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...
A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...
A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japane...
 
CUPUM150709_SETO
CUPUM150709_SETOCUPUM150709_SETO
CUPUM150709_SETO
 
20150513寄附研究部門定例会議
20150513寄附研究部門定例会議20150513寄附研究部門定例会議
20150513寄附研究部門定例会議
 
Aag2015 seto
Aag2015 setoAag2015 seto
Aag2015 seto
 
CSISi10th_seto
CSISi10th_setoCSISi10th_seto
CSISi10th_seto
 
20150317CIU2015seto
20150317CIU2015seto20150317CIU2015seto
20150317CIU2015seto
 
20141120 sig swo-seto
20141120 sig swo-seto20141120 sig swo-seto
20141120 sig swo-seto
 
20141108GISA_D4_seto
20141108GISA_D4_seto20141108GISA_D4_seto
20141108GISA_D4_seto
 
UDC2014_GMS
UDC2014_GMSUDC2014_GMS
UDC2014_GMS
 
20140902イノベーション工学研究会seto
20140902イノベーション工学研究会seto20140902イノベーション工学研究会seto
20140902イノベーション工学研究会seto
 
20140801JARS_seto
20140801JARS_seto20140801JARS_seto
20140801JARS_seto
 
20140618CKANMeetup_seto
20140618CKANMeetup_seto20140618CKANMeetup_seto
20140618CKANMeetup_seto
 
20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData
20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData
20140609世界銀行パブリックセミナーOpenGeoData
 
地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にー
地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にー地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にー
地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にー
 
OFF4G 2013 Tokyo(Yokohama)Seto
OFF4G 2013 Tokyo(Yokohama)SetoOFF4G 2013 Tokyo(Yokohama)Seto
OFF4G 2013 Tokyo(Yokohama)Seto
 

クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有