SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
Entrar
Cadastre-se
Api meet up online#6 session1 ginco
Denunciar
Nihei Tsukasa
Seguir
--
19 de Mar de 2021
•
0 gostou
•
86 visualizações
1
de
22
Api meet up online#6 session1 ginco
19 de Mar de 2021
•
0 gostou
•
86 visualizações
Baixar agora
Baixar para ler offline
Denunciar
Tecnologia
ブロックチェーン上のデジタルアセットを扱うカストディAPIについて
Nihei Tsukasa
Seguir
--
Recomendados
API MeetUp Online#8 セッション3 ツクレル馬場さん
Nihei Tsukasa
65 visualizações
•
22 slides
Api meetup online#6 session2 here
Nihei Tsukasa
84 visualizações
•
24 slides
Api managementご案内資料 201611 1st contact
Nihei Tsukasa
434 visualizações
•
19 slides
サイオステクノロジー
Nihei Tsukasa
457 visualizações
•
19 slides
AIoTプラットフォーム Web APIサービス
API Meetup
173 visualizações
•
19 slides
Api economy seminar march17 『APIエコノミーがやって来た!今、必要なコトとは?』
Yuki Hayakawa
787 visualizações
•
22 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais procurados
「IoT(Internet of Things)の時代」伊万里Porto3316オープン記念セミナ 160917
知礼 八子
327 visualizações
•
25 slides
「IoTが作る製造業・地方の未来」 福井IoTラボ (配布用) 170321
知礼 八子
466 visualizações
•
43 slides
de:code 2019登壇資料:MLOpsによるAIモデルの作り方
Hiroshi Senga
1.2K visualizações
•
35 slides
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
Kohei MATSUSHITA
904 visualizações
•
36 slides
SORACOM Harvest Dataを使ってHACCP向けPoCシステムを作る
佳孝 中田
1.4K visualizações
•
18 slides
雑食系ITエンジニアが挑む!今までにない、IoT&クラウドフル活用な保育園!?
佳孝 中田
936 visualizações
•
32 slides
Mais procurados
(20)
「IoT(Internet of Things)の時代」伊万里Porto3316オープン記念セミナ 160917
知礼 八子
•
327 visualizações
「IoTが作る製造業・地方の未来」 福井IoTラボ (配布用) 170321
知礼 八子
•
466 visualizações
de:code 2019登壇資料:MLOpsによるAIモデルの作り方
Hiroshi Senga
•
1.2K visualizações
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
Kohei MATSUSHITA
•
904 visualizações
SORACOM Harvest Dataを使ってHACCP向けPoCシステムを作る
佳孝 中田
•
1.4K visualizações
雑食系ITエンジニアが挑む!今までにない、IoT&クラウドフル活用な保育園!?
佳孝 中田
•
936 visualizações
Azure IoT HubとIoT Edgeを活用した "三密対策"ソリューション「comieru LIVE」の開発プロジェクトへの道のり
IoTビジネス共創ラボ
•
820 visualizações
Io tビジネスモデルに関する考察20161119
Keiichiro Nabeno
•
1.4K visualizações
保育園でAIを使ってみた!
佳孝 中田
•
396 visualizações
世界のデジタル・トランスフォーメーション最前線
IoTビジネス共創ラボ
•
1.1K visualizações
SORACOM Conference Discovery 2017 | B3. IoTでトップラインを伸ばす
SORACOM,INC
•
1.9K visualizações
if-up 2019 | B3-1. 製造業におけるロボットアームの最適化、最新動向
SORACOM,INC
•
437 visualizações
アプリエンジニアでもできる閉域網構築のススメ!
Tosihiyuki Hirai
•
2.9K visualizações
APIエコノミーとは何か? それはどこへ続く道なのか(2017年) (in Japanese)
Toshihiko Yamakami
•
2.4K visualizações
IoTt時代のERPに求められる条件とは2017Mar.
Keiichiro Nabeno
•
2.4K visualizações
モバイル・IoT・VR、今後のデバイスに向けた開発手法について ~スマホの次を見据えて~
Koichi Sasaki
•
4.9K visualizações
Pid pcg 20190823
Shiro Shimada
•
32 visualizações
AI-OCR 導入最前線 (AI inside)
Shotaro Umeda
•
390 visualizações
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
API Meetup
•
7K visualizações
機械学習/IoTで計器点検がラクになるLiLz Gauge x Azure
IoTビジネス共創ラボ
•
860 visualizações
Similar a Api meet up online#6 session1 ginco
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
Hyperleger Tokyo Meetup
442 visualizações
•
27 slides
【FKEYセミナー 20150205 基調講演】「今こそクラウド活用」 講師:大和 敏彦 氏 (株式会社アイティアイ 代表取締役)
appliedelectronics
832 visualizações
•
23 slides
【A-4】kintone API、JavaScript APIの実力
Cybozucommunity
12.1K visualizações
•
44 slides
今こそ聞きたい開発環境
佳孝 中田
175 visualizações
•
35 slides
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
Tatsuo Kudo
3K visualizações
•
16 slides
5G時代のアプリケーション開発とは
5G Innovation
979 visualizações
•
29 slides
Similar a Api meet up online#6 session1 ginco
(20)
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
Hyperleger Tokyo Meetup
•
442 visualizações
【FKEYセミナー 20150205 基調講演】「今こそクラウド活用」 講師:大和 敏彦 氏 (株式会社アイティアイ 代表取締役)
appliedelectronics
•
832 visualizações
【A-4】kintone API、JavaScript APIの実力
Cybozucommunity
•
12.1K visualizações
今こそ聞きたい開発環境
佳孝 中田
•
175 visualizações
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
Tatsuo Kudo
•
3K visualizações
5G時代のアプリケーション開発とは
5G Innovation
•
979 visualizações
Extreme Management Center を活用したネットワークの見える化
エクストリーム ネットワークス / Extreme Networks Japan
•
1K visualizações
MonacaとmBaaSでO2Oクーポンアプリを作りましょう!【GPS x 会員 x クーポン】
ニフクラ mobile backend
•
3.1K visualizações
06.ユニアデックス(株)_発表資料
wagatuma
•
314 visualizações
20180927 みやぎ IoT ビジネス共創ラボ 製造業から養豚まで、おいしい IoT & AI ビジネスのつくり方
Uniadex Ltd.
•
95 visualizações
八子Opening IoT trend_151114
知礼 八子
•
4K visualizações
自社取り組み紹介(BetaComputing)
Yasuhiro Kobayashi
•
205 visualizações
IoT案件を70件やってみて分かった事
Koichi Sasaki
•
8.9K visualizações
RPAで実現させる創造的企業改革
株式会社シーエーシー RPAソリューション
•
569 visualizações
Nifty cloud mbaas
アシアル株式会社
•
750 visualizações
Low Code Development Platform.
Contineo World
•
19 visualizações
20170720_5 MBC-IoT_IoTビジネス共創ラボ
IoTビジネス共創ラボ
•
396 visualizações
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
Masahiro Takechi
•
211 visualizações
The way to a smart factory armed with data utilization
DataWorks Summit
•
673 visualizações
20160527_06_Azure Certified for IoT for 共創ラボ
IoTビジネス共創ラボ
•
229 visualizações
Último
HarukiShinkawa_FIT2023
Matsushita Laboratory
17 visualizações
•
24 slides
機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
20 visualizações
•
21 slides
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
21 visualizações
•
23 slides
ReonHata_JSAI2023
Matsushita Laboratory
12 visualizações
•
33 slides
20230912JSSST大会基調講演_丸山.pdf
Hiroshi Maruyama
152 visualizações
•
58 slides
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
9 visualizações
•
6 slides
Último
(7)
HarukiShinkawa_FIT2023
Matsushita Laboratory
•
17 visualizações
機械学習モデルを REST API としてサービングするシステム開発における上流プロセスの絞り込みと効果検証(PM学会2023年度秋季研究発表大会 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
20 visualizações
松下研究室紹介_関西大学高槻キャンパスオープンキャンパス
Matsushita Laboratory
•
21 visualizações
ReonHata_JSAI2023
Matsushita Laboratory
•
12 visualizações
20230912JSSST大会基調講演_丸山.pdf
Hiroshi Maruyama
•
152 visualizações
gtk4_gem_usage.pdf
ssuser0ef4681
•
9 visualizações
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
•
85 visualizações
Api meet up online#6 session1 ginco
1.
API Meetup Online
#6 API Meetup Online #6 API Meetup Online #6 API Meetup Online #6 API API API API × × × × Modernization Modernization Modernization Modernizationビジネスとシステムの刷新 ビジネスとシステムの刷新 ビジネスとシステムの刷新 ビジネスとシステムの刷新 ブロックチェーン上の ブロックチェーン上の ブロックチェーン上の ブロックチェーン上の デジタルアセットを扱う デジタルアセットを扱う デジタルアセットを扱う デジタルアセットを扱う カストディ カストディ カストディ カストディAPI API API APIについて について について について 2021.03.11 (THU)
2.
自己紹介 © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 2 房安 陽平 株式会社Ginco 取締役副社⻑ 2017年末に株式会社Gincoを代表の森川と共同創業 取締役副社⻑、事業開発の責任者を務める 前職はLINE株式会社にて「LINE Pay」の事業戦略に従事 Twitter:@fussa_2323 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに
3.
株式会社Gincoについて © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 3 Gincoは「経済のめぐりを変える」をミッションに掲げ、デジタルアセット領域を中心に ブロックチェーンの実用化に取り組んでいます。 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに Mission : 経済のめぐりを変える 経営資源のデジタル化支援 デジタルアセットのビジネス活用支援 暗号資産 デジタル証券 その他のトークン NFT・地域通貨・ ポイント等 労務管理・給与管理 会計管理・契約管理 在庫管理・流通管理 など
4.
株式会社Gincoについて © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 4 政府系金融機関や当局などと対話を重ねながら、日本におけるデジタルアセットやブロック チェーンの発展に貢献してきました。 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに 日本政策投資銀行キャピタル、Global Brainから資金調達を実施 ブロックチェーン企業と して初めて、政府系金融 機関傘下のVC、日本政策 投資銀行キャピタルから 資金調達を実施していま す。 ブロックチェーンに関す る日本有数の投資実績を 持つ独立系VC、Global Brainから創業時に1.5億 円の資金調達を実施して います。 ブロックチェーン業界のトップランナーとして登壇・書籍執筆 金融庁×日経新聞のFIN/SUM、 日経CNBC、Globis経営大学院な どで登壇多数 書籍刊行や記事寄稿を通じてブロック チェーンの啓蒙に貢献
5.
株式会社Gincoについて © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 5 Gincoの取り組むデジタルアセット事業の中で、暗号資産ウォレット領域では国内No.1の実績 を誇ります。 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに 個人向け暗号資産ウォレット事業 事業者向け暗号資産ウォレット事業 Ginco Enterprise 利用者数/ダウンロード数 No.1 複数の大手暗号資産事業者が採用
6.
盛り上がりを見せる暗号資産業界 © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 6 2020年10月からビットコインをはじめとする暗号資産の時価総額が急増しています。 2021年1月には2017年の「ビットコインバブル」の時価総額を上回りました。 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに Coingecko 仮想通貨グローバルチャート(2021/03/04) 2017年12月 (ビットコインバブル) 2021年2月 時価総額:約80兆円 時価総額:約180兆円
7.
バブル時とは異なる実質的な成⻑が伺える © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 7 Tesla等の事業者によるビットコイン購入やPayPal等の大手企業の業界参入、Coinbase等の新興 企業の上場など、過去と⽐較して実態を伴った市場成⻑が垣間見えます。 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに 米国NASDAQ上場企業の MicroStrategy社がBitcoinの 大規模購入を開始 Coingecko 仮想通貨グローバルチャート(2021/03/04) 米国決済大手のPayPalが 暗号資産業界への参入発表 米国Tesla社が Bitcoinの大規模購入を発表 米国大手取引所coinbaseが IPOの目論見書を公表 (時価総額は10兆円に上る) VISAが銀行向けビットコイン APIの運用を開始
8.
暗号資産ビジネス共通のファンクション=管理(カストディ) © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 8 市場成⻑を牽引する「取引所」「投資信託」「決済」などのビジネスモデルに共通するファ ンクションは暗号資産を管理(カストディ)することです。 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに 暗号資産取引所 暗号資産投資信託 暗号資産決済 顧客は取引所から暗号資産を購入 したうえで、その暗号資産の管理 を委ねたまま、トレーディング サービスを利用する。 顧客は信託会社から暗号資産投資 信託を購入したうえで、その暗号 資産の管理と運用を任せる。 顧客は暗号資産を決済会社に チャージし、その暗号資産の管理 と店舗との精算を任せる。 暗号資産の世界ではこのファンクションを「カストディ」と呼ぶことが多い 購入 販売 管理 購入 管理 運用 チャージ/購入 管理 精算
9.
大手事業者の業界参入や大規模購入は カストディ事業者によって支えられている © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 9 大手企業の業界参入や大規模な暗号資産購入といったビッグニュースは、カストディ事業者 とのパートナーシップとセットで報じられています。 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに Tech Crunch Japan ユーザーは仮想通貨の売買で PayPal口座を活用できるようにな る。こうした取引や管理の業務は 裏でPaxosが受け持つ。 2020.9.24 PayPalが暗号資産業界へ の参入を発表 2021.2.9 Teslaが1,600億円相当の ビットコイン購入を発表 coindesk japan 米電気自動車(EV)最大手のテス ラは今月、15億ドルの資金を使っ てビットコインを購入したことを 発表したが、この取引はCoinbase が支援した。 2021.2.9 VISAが銀行向け ビットコインAPIの 試験運用を開始 coindesk japan ビザのクライアント企業は、連邦 政府から認可を得たデジタル資産 銀行のAnchorageが提供するイン フラに接続できる。 カストディ事業者 = 暗号資産に関わる事業者のパートナー (事業者例:Paxos、Coinbase Custody、Anchorageなど)
10.
相次ぐハッキングをきっかけにカストディの重要性が高まった © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 10 2018年に複数の暗号資産取引所で大規模流出事件が発生したことから、セキュリティ強化・ 規制整備・投資家属性の変化が起こり、カストディへの要求水準が高まり、自社開発よりも 高品質なサービスを提供する専業のプロダクトベンダーが求められるようになりました。 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに ハッキングによる資産流出事件 影響1:セキュリティ強化 従来の暗号資産(仮想通貨)の管理手法 が問題視され、システムセキュリティを 強化する機運が高まった。 影響2:規制整備 暗号資産を取り扱う事業者に対する規制 が強化されるとともに、国際的なルール 構築が進んだ。 影響3:投資家属性の変化 ⺠間の個⼈投資家に「暗号資産=危険」 という認知が広がり、機関投資家の参入 に期待が集まった。 セキュリティの根本的見直し ウォレットによる資産管理体制の抜本的 な見直しが行われ、ウォレットに対する 要求水準が高まった。 資産管理業務の複雑化 顧客の預かり資産を管理する業務全体で 権限分掌や内部統制が求められるように なり、業務が複雑化した。 管理ニーズの高まり 機関投資家の参入に必要な「専業カスト ディアンによる資産管理」が業界全体か ら求められるようになった。
11.
事業者がカストディを実現するためのプラットフォームを提供 © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 11 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに Gincoは事業者が安全にカストディを実現するための「API」と「認証モジュール」のプラット フォームを提供しています。これまでにプラットフォーム上では約7,000億円にも及ぶ暗号資 産の送受金が行われており、国内事業者の中でNo.1の提供実績を有します。 Auth-App for BUSINESS [COLD] Digital Asset Custody API Bitcoin Blockchain Ethereum Blockchain And more Auth-App for BUSINESS [HOT] Auth-App for PRIVATE 累計送受金額 約7,000億円 総発行アドレス数 約70万口座 実績 国内大手保険会社との連携 国内唯一 藤本21
12.
スライド 11 藤本21 保険について、公開資料にしていいのか︖ 藤本
賢慈, 2021/03/11
13.
コアプラットフォームによりプロダクトを高速開発 © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 12 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに APIと認証モジュールからなるコアプラットフォーム上で、暗号資産やデジタル証券を取り扱 うデジタルアセット管理用のプロダクトを開発し、事業者様や投資家様にご利用いただいて います。 Digital Asset Custody API コア プロダクト 業務用暗号資産ウォレット デジタル証券管理システム ウォレットアプリ 暗号資産交換業者向け 証券会社/金融機関向け 個人投資家向け
14.
はじめに ▶ 暗号資産業界の近況
▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに 業務暗号資産ウォレット – Ginco Enterprise Wallet © 2020 Ginco inc. All rights Reserved 13
15.
暗号資産(仮想通貨)=デジタルな残高データの1類型 © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 14 私達の身の回りには「銀行預金」や「Suicaのチャージ金額」のように、デジタルに扱われる 残高データが多数あります。暗号資産もこうした残高データの1種です。 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに 分類 現金 銀行預金 電子マネー ステーブルコイン 暗号資産 資金移動残 高 前払式残高 CBDC ⺠間発行 代表例 日本銀行券 銀行預金 PayPay Suica デジタル元 JPMコイン Bitcoin 発行者 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ☓ 流通管理者 ☓ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ☓ 外部流通 ◯ △ ☓ ☓ ◯ ◯ ◯ プログラマ ビリティ ☓ △ ☓ ☓ △ ◯ ◯ トレーサビ リティ ☓ △ ◯ ◯ △ △ △
16.
暗号資産は金融商品の一つとして活発に取引されている © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 15 暗号資産は金や株式、不動産などと同様に金融取引が成立し、それを業とする様々なサービ スが成立しています。日本では特に暗号資産交換所(取引所)と言われるサービスが中心と なっています。 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに Fintech年鑑2021『ブロックチェーンとDeFiがもたらす金融システムの変革』Ginco・森川夢佑斗 より抜粋 現在の日本におけ る中心ビジネス
17.
金融機関としての責任を果たすため、分別管理や、監査、情報シス テムに関する諸対応を徹底しなければならない。 セキュリティとガバナンスの必要性から 様々な制約を受ける暗号資産取引所 © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 16 暗号資産取引所は、顧客から暗号資産を預かる金融ライセンス「暗号資産交換業者」の登録 が義務付けられており、ハッキング等のリスクも高いことから、セキュリティとガバナンス に制約を受けています。 内部統制 外部からのハッキングや内部不正を防止するために、顧客の預かり 資産を取り扱う業務プロセスや従業員の権限を厳密に管理しながら、 業務を円滑に進めなくてはならない。 業務推進 ブロックチェーン上の暗号資産を取り扱うために、常時ブロック チェーン上の情報を取得し、必要に応じてブロックチェーンに処理 をデリバーしなくてはならない。 台帳接続 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに
18.
台帳接続 Layer 業務推進 Layer 内部統制 Layer Bitcoin Blockchain 暗号資産取引所の業務に必要な機能を全て網羅 © 2020
Ginco inc. All rights Reserved 17 他取引所 取引所 Ethereum Blockchain XRP Blockchain And more 更新 同期 取引所間の取引 暗号資産保有者 ユーザーからの入金 ユーザーへの出金 Tx生成 Tx監視 ホワイトリスト ワークフロー構築 監査ログ ノードの負荷分散と冗⻑化 締め残高出力 不正移転の検知と通知 資産の分別管理 顧客残高の即時同期 ブロックチェーン へのデリバー Tx署名 自動出金 取扱い金額制限 顧客別口座管理 資産の保管 認証モジュール Col d Hot はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに Digital Asset Custody API 藤本22
19.
スライド 17 藤本22 APIリスト=機能リストだが、公開情報にしてもOKか︖ 藤本
賢慈, 2021/03/11
20.
Digital Asset Custody
API 具体ユースケース例: 投資家がビットコインを引き出す場合 © 2020 Ginco inc. All rights Reserved 18 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに 取引所 暗号資産保有者 ユーザーへのビットコインの出金 見た目 中身 取引所へビットコインの出金をリクエスト Tx生成 顧客残高の同期 ブロックチェーン へのデリバー ホワイトリスト ワークフロー通過 取扱い金額制限 Tx署名 Bitcoin Blockchain 更新 同期
21.
デジタルアセットを用いた多様なビジネスに拡大 © 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 19 Gincoはコアプラットフォーム上で有価証券や不動産、CBDC(中央銀行デジタル通貨)といった 新しいデジタルアセットへの対応を拡充し、それらを用いたビジネスモデルの課題解決を進 めていくことで、デジタルアセットを用いたビジネスの社会実装を推進しています。 はじめに ▶ 暗号資産業界の近況 ▶ Gincoの事業 ▶ 暗号資産を取り扱う事業者の実態 ▶ Gincoの提供するAPI ▶ おわりに Custody Custody Custody Custody Function Function Function Function Securities Securities Securities Securities Token Token Token Token NFT NFT NFT NFT Crypto Crypto Crypto Crypto Currency Currency Currency Currency Asset Asset Asset Asset Management Management Management Management Payment Payment Payment Payment Exchange Exchange Exchange Exchange 不動産 金銭債権 株式&社債 CBDC ステーブルコイン アート コンテンツ& ゲームアイテム 取 扱 い 可 能 な ア セ ッ ト の 拡 充 利 用 可 能 な ビ ジ ネ ス の 拡 大 給与支払い 国際送金 企業間決済 相続&贈与 ファンド 投資信託
22.
© 2020 Ginco
inc. All rights Reserved 20 ご清聴ありがとうございました。 ご清聴ありがとうございました。 ご清聴ありがとうございました。 ご清聴ありがとうございました。