Hands on learning

ITサービス公開体験
講師役 : 柿元俊也
3/17 STEP UP FESTA 2018 ~Execution~
はじめに
•今日は参加していただき
ありがとうございます!
•今回のスライドは、手元の画面でも見れます!
•Slideshareというサービスに感謝!
体験のスケジュール
• 自己紹介 ( 5min )
• 今日のテーマ・作るもの ( 5min )
• 今日使う技術・予備知識 ( 5min )
• プログラミング ( 20min )
• 各自で改造☆タイム ( 10min )
• 質疑応答・まとめ ( 残り時間で )
ちなみに
今日は僕の顔入り写真NGです!
体験内容などはどんどん取ってもらってOK!
僕の自己紹介。。。
の前に!
スタッフの自己紹介
•名前
•学年
•最近使ってる技術( 言語, 環境とか )
•一人10秒!!
自己紹介
•柿元 俊也 (かきもと しゅんや)
•20歳
•総合情報メディア学科 (4年制)
•ネットワークセキュリティ専攻
•2年
自己紹介
•奈良朱雀高校卒業
• なんと偏差値44!
• 四捨五入したらゼロ!
自己紹介
•資格とか
• 基本情報技術者
• ITパスポート
• 3級陸上特殊無線技士
• 高高度や専用の周波数を使うドローンが飛ばせる、らしい(詳しく知らな
い)
• 普通自動車/普通自動二輪車運転免許
• 小型車両系建設機械の操作に係る講習 修了
• 3tまでのショベルカーを業務で操作できます
• 3級情報配線施工技能士
• 光ファイバーをくっつけたりできるよってやつ
自己紹介
•趣味など
• ClariSと緋弾のアリアが好き
• バイク
• カメラ
• 映え~
• お酒
• 着物?
このあとコンサートで~す
テキーラショット2杯 / 30min
自己紹介
Twitter
@kakimoto_itc
Facebook
kakimotoShunya
GitHub
NNN-kakimoto
専門学校入ってからしてきたこと
副部長したり。。。
記事になったり。。。
わかりにくいけど。。。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで自己紹介
ここから作るもの紹介
作るもの
•「OCAN MUTTER」
• オープンキャンパスの感想とか投稿できる
• Twitter掲示板みたいな
• mutter = つぶやき
• tweet = さえずり
• 画像投稿、いいね、RT、フォローとかはなし
• あとから気づいたけど”ocan”ってオーシャンじゃん。。。
• あたしってほんとバカ
とりあえず確認してみよう!
http://ocan-mutter.herokuapp.com/
色とか
←このへんの色
・・・
投稿するために『NEW』を押すと。。。
非常にイケてない
よろしくない
ブラウザの別のタブに、
このNEWの先にくるページを作ってます!
投稿できないので、
できるようにします!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでサイトの紹介
ここから体験授業開始
今日の方針
「やってみて難しそうなことは、
できそうな人にやってもらう」
平成も終わるので、できないことに時間をかける
→「できること」を「めちゃくちゃできること」
にする方に力を入れてみよう!
ちなみに「やってみて」ってとこが一番大事!
何が言いたいかっていうと
「動かね~~~~~」って悩んだら、
周りのスタッフに聞いてね!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで作るもの紹介
ここから今日の技術紹介
使う技術
HTML / CSS 外側と見た目
HTTP通信 / 非同期通信 データの通信
Javascript, jQuery 通信するデータを操作
MySQL データベース(保存先)
PHP
プログラミング言語
※皆さんの見えないところで動いてます。
その他デザイン的な部分
•レスポンシブデザイン
• 携帯でもPCでも見れるよ
•マテリアルデザイン
• 今流行りの
• 詳しくはしらん
みたいなとこを意識してます
今の状態
•へんじがない。ただの屍のようだ。
•というかなにもない。
•入力欄もボタンもない
•虚無
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで技術紹介
ここからプログラミング
このイラストがある画面は
入力してください!→
まずは文字を打てるようにしよう!
次にボタン!
見た目を整えて。。。
Hands on learning
外側完成!
ついて来れてる~~??
次は内側の動作~
変数ってのを使うよ
•例えば、文字を保存するときに変数を使っ
ておくとコピペが楽だし、編集するときに
何回も書き換えなくてよくなる
どういうことかっていうと
hako1~3 に「あいうえお」って表示する
• 変数使わないとき
hako1.text('あいうえお');
hako2.text('あいうえお');
hako3.text('あいうえお');
• 変数使うとき
moji = 'あいうえお';
hako1.text( moji );
hako2.text( moji );
hako3.text( moji );
'あいうえお'
を
'かきくけこ'に変える
「あいうえお」→「かきくけこ」
• 変数使わないとき
hako1.text('かきくけこ');
hako2.text('かきくけこ');
hako3.text('かきくけこ');
• 変数使うとき
moji = 'かきくけこ';
hako1.text( moji );
hako2.text( moji );
hako3.text( moji );
15文字 5文字!
ざっくりいうと
こんな感じ
変数に文字を入れて、
画面に名前を表示!
F5 !
送信ボタンのID(名前)をつけて、
ボタンが押されたことを検知!
を押してから !F5 F12
こうなるはず
ボタンが押されたら内容を取得してみよう!
•やり方はさっきと似てる!
• IDをつける
• 「 $('#<<入力エリアのID>>').val() 」で入力した文字
を取得
• さっきの「 console.log('略') 」のカッコの中を書き
換えてみよう!
プログラム例
※違ってても動けばOK。
最後にデータを送信!
送信できるようになった?
確認してみよう!
(たぶん)できたということで。。。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでプログラミング
ここからもプログラミング改造
ここから先は例に3つ紹介します!
•見た目をさらにリッチにする
•動作をさらにリッチにする
•トリッキーな動きを盛り込む
見た目をさらにリッチにする
•CSSをカスタマイズしていく例
• 文字とか背景色を変えてみる
• 入力中の枠をアピールしてみる
• 送信したらロードしているみたいに見せる
などなど。
「こうしたい!」ってのがあれば相談してね
動作をさらにリッチにする
•Javascriptをカスタマイズしていく例
• 空白だと送信できないようにする
• ○文字以上のときは送信できないようにする
• データの送信中は送信ボタンを押せなくする
などなど。
だいたい何でもできます
ん?今なんでもって
トリッキーな動きを盛り込む
•基本的にはJavascriptをさらにカスタマイズし
ていく
• 不適切なワードの置き換え
• 『HAL』 → 『H*L』
• 語尾に「ンゴ」「ざます」「僕はキメ顔でそう言っ
た」をランダムでつける
• 「オーキャン参加なうンゴ」
• 「なんか変なのついてるwwww僕はキメ顔でそう言った」
みたいな。
ちなみに言うほど物語シリーズ知らな
というわけで、
皆さん好きなようにカスタマイズどうぞ
終了5分前を目処に回収します
•みなさんが携帯などからアクセスできるよ
うにします。
•サイト自体は予告せず終了するかもしれま
せん。ご了承ください。
•「DEMO」のページからこの体験の感想と
か書き込んでくれると喜びます。
以下は参考までに、
さっきの例をやってみたプログラムです
できれば丸コピじゃなくて、
オリジナルに改造してみてね。
一例として : 不適切なワードの置き換え
•javascriptは 「content.replace('変換前','変換
後')」で置き換えができる
まとめ
まとめ1
•たぶん何書いてるかあんまりわかんない
•でもみんなそう
•俺たちはフィーリングでプログラムを書い
ている
•なにか自分で作りたいものを作ってみれば、
わからなかったところがなんとなくわかっ
てきたり。。。
まとめ2
•だいたい誰かが難しいことはやってくれて
る
•わからないときは素直に力を借りよう
•少しずつ独力でできるところを増やすのが
理想的
•俺は今からライブだ
【重要なお知らせ】
ITCreateClub
http://itc.moe
質疑応答をもって終了です
おつかれさまでした。
質疑応答とか出ない気がするので。。。
Q. プログラミング言語は何がおすすめですか?
A.
人による。
でもゼロから始めるなら
JavaScript, PHP, Ruby とかおすすめ。
Q. 自分のパソコンってあったほうがいいですか?
A.
「あったほうがいい」
ではなく、
「必要」 と考えます。
学校の教室でしか勉強しない人と、
家でも行き帰りの電車の中でも勉強する人な
ら、どっちのほうが時間を有効に使える?
1 de 77

Recomendados

Electronからはじめるnodejs por
ElectronからはじめるnodejsElectronからはじめるnodejs
ElectronからはじめるnodejsHirata Tomoko
1.5K visualizações13 slides
Processing on web por
Processing on webProcessing on web
Processing on web幸翼 長瀬
521 visualizações18 slides
p5.js について por
p5.js についてp5.js について
p5.js についてreona396
1.9K visualizações8 slides
これからはじめるための JavaScript 開発環境 por
これからはじめるための JavaScript 開発環境これからはじめるための JavaScript 開発環境
これからはじめるための JavaScript 開発環境Ryo Higashigawa
11.9K visualizações32 slides
Processingについて por
ProcessingについてProcessingについて
Processingについてreona396
1.4K visualizações14 slides
非ガチ勢「よし、Coffee script使おう!」 por
非ガチ勢「よし、Coffee script使おう!」非ガチ勢「よし、Coffee script使おう!」
非ガチ勢「よし、Coffee script使おう!」Muyuu Fujita
7.2K visualizações33 slides

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Rails5クイックスタート por
Rails5クイックスタートRails5クイックスタート
Rails5クイックスタートHirata Tomoko
1.5K visualizações15 slides
Walking front end por
Walking front endWalking front end
Walking front endHirata Tomoko
2.3K visualizações15 slides
りあくとやろうよ por
りあくとやろうよりあくとやろうよ
りあくとやろうよTakayuki Morikawa
92 visualizações10 slides
Html5day por
Html5dayHtml5day
Html5daymeco300
1.3K visualizações33 slides
あらためてWorld Wide Web por
あらためてWorld Wide WebあらためてWorld Wide Web
あらためてWorld Wide WebRyo Nagai
774 visualizações32 slides
Webページで学ぶJavaScript2013 第4回 por
Webページで学ぶJavaScript2013 第4回Webページで学ぶJavaScript2013 第4回
Webページで学ぶJavaScript2013 第4回京大 マイコンクラブ
480 visualizações13 slides

Mais procurados(18)

Rails5クイックスタート por Hirata Tomoko
Rails5クイックスタートRails5クイックスタート
Rails5クイックスタート
Hirata Tomoko1.5K visualizações
Walking front end por Hirata Tomoko
Walking front endWalking front end
Walking front end
Hirata Tomoko2.3K visualizações
りあくとやろうよ por Takayuki Morikawa
りあくとやろうよりあくとやろうよ
りあくとやろうよ
Takayuki Morikawa92 visualizações
Html5day por meco300
Html5dayHtml5day
Html5day
meco3001.3K visualizações
あらためてWorld Wide Web por Ryo Nagai
あらためてWorld Wide WebあらためてWorld Wide Web
あらためてWorld Wide Web
Ryo Nagai774 visualizações
ぼくのビルドはにゃあとなく por Tomoki YAMASHITA
ぼくのビルドはにゃあとなくぼくのビルドはにゃあとなく
ぼくのビルドはにゃあとなく
Tomoki YAMASHITA2.6K visualizações
PHP Matsuri2013でなにをしたか? por Shintaro Okamatsu
PHP Matsuri2013でなにをしたか?PHP Matsuri2013でなにをしたか?
PHP Matsuri2013でなにをしたか?
Shintaro Okamatsu631 visualizações
Word bonch lt por cocoa_dahlia
Word bonch ltWord bonch lt
Word bonch lt
cocoa_dahlia577 visualizações
Meguro es7 por 健太 田上
Meguro es7Meguro es7
Meguro es7
健太 田上357 visualizações
Rails+Markdownでなにかつくる por Hirata Tomoko
Rails+MarkdownでなにかつくるRails+Markdownでなにかつくる
Rails+Markdownでなにかつくる
Hirata Tomoko2.2K visualizações
JSつまみぐい por Syoko Matsumura
JSつまみぐいJSつまみぐい
JSつまみぐい
Syoko Matsumura706 visualizações
WindowsユーザのためのRails環境構築 por Hirata Tomoko
WindowsユーザのためのRails環境構築WindowsユーザのためのRails環境構築
WindowsユーザのためのRails環境構築
Hirata Tomoko3K visualizações
つくるもの por Miso Dengaku
つくるものつくるもの
つくるもの
Miso Dengaku349 visualizações
mruby/cで始めるM5Stack &mrubyスクリプト開発 por kishima7
mruby/cで始めるM5Stack &mrubyスクリプト開発mruby/cで始めるM5Stack &mrubyスクリプト開発
mruby/cで始めるM5Stack &mrubyスクリプト開発
kishima71.7K visualizações
Hachioji.pm #25 por Hon Dallica
Hachioji.pm #25Hachioji.pm #25
Hachioji.pm #25
Hon Dallica545 visualizações
あぷりとか作ってみたいじゃない? por Kenji Takei
あぷりとか作ってみたいじゃない?あぷりとか作ってみたいじゃない?
あぷりとか作ってみたいじゃない?
Kenji Takei722 visualizações

Similar a Hands on learning

a-blog cms初心者が テンプレート作るまで por
a-blog cms初心者が テンプレート作るまでa-blog cms初心者が テンプレート作るまで
a-blog cms初心者が テンプレート作るまでgirigiribauer
1.1K visualizações24 slides
バレンタイン直前開催Web勉強会 por
バレンタイン直前開催Web勉強会バレンタイン直前開催Web勉強会
バレンタイン直前開催Web勉強会Takahide Hosokawa
1.4K visualizações76 slides
DevOps Conference #1 por
DevOps Conference #1DevOps Conference #1
DevOps Conference #1Hiroshi Morotomi
1.4K visualizações24 slides
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは por
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とはSatoru Cho
2.2K visualizações87 slides
最近一年間で作ったもの por
最近一年間で作ったもの最近一年間で作ったもの
最近一年間で作ったものmgwsuzuki
1.3K visualizações37 slides
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない~北海道巡業編~ por
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない~北海道巡業編~俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない~北海道巡業編~
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない~北海道巡業編~Seiichiro Ishida
1.5K visualizações18 slides

Similar a Hands on learning(20)

a-blog cms初心者が テンプレート作るまで por girigiribauer
a-blog cms初心者が テンプレート作るまでa-blog cms初心者が テンプレート作るまで
a-blog cms初心者が テンプレート作るまで
girigiribauer 1.1K visualizações
バレンタイン直前開催Web勉強会 por Takahide Hosokawa
バレンタイン直前開催Web勉強会バレンタイン直前開催Web勉強会
バレンタイン直前開催Web勉強会
Takahide Hosokawa1.4K visualizações
DevOps Conference #1 por Hiroshi Morotomi
DevOps Conference #1DevOps Conference #1
DevOps Conference #1
Hiroshi Morotomi1.4K visualizações
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは por Satoru Cho
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
Satoru Cho2.2K visualizações
最近一年間で作ったもの por mgwsuzuki
最近一年間で作ったもの最近一年間で作ったもの
最近一年間で作ったもの
mgwsuzuki1.3K visualizações
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない~北海道巡業編~ por Seiichiro Ishida
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない~北海道巡業編~俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない~北海道巡業編~
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない~北海道巡業編~
Seiichiro Ishida1.5K visualizações
ownCloudについて por Shinya Saita
ownCloudについてownCloudについて
ownCloudについて
Shinya Saita3.8K visualizações
はじめてのテスト技法 por Tatsuya Saito
はじめてのテスト技法はじめてのテスト技法
はじめてのテスト技法
Tatsuya Saito1.9K visualizações
【Qp08】ざびたん2リリース報告lt 20111022 por Seiichiro Ishida
【Qp08】ざびたん2リリース報告lt 20111022【Qp08】ざびたん2リリース報告lt 20111022
【Qp08】ざびたん2リリース報告lt 20111022
Seiichiro Ishida3K visualizações
HTML と CSS の社内勉強会を主催した話 por suno88
HTML と CSS の社内勉強会を主催した話HTML と CSS の社内勉強会を主催した話
HTML と CSS の社内勉強会を主催した話
suno881.4K visualizações
f3js - JS Board Shibuya #6 LT por Jun Kato
f3js - JS Board Shibuya #6 LTf3js - JS Board Shibuya #6 LT
f3js - JS Board Shibuya #6 LT
Jun Kato5.5K visualizações
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方 por girigiribauer
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
Webサイトのようには作れない!Webアプリ設計の考え方
girigiribauer 9.6K visualizações
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門 por Hidetaka Okamoto
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
Hidetaka Okamoto10.5K visualizações
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門 por webcampusschoo
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門デザイナー・コーダーのための黒い画面入門
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門
webcampusschoo3.4K visualizações
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門 先生:和田 修一 por schoowebcampus
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門 先生:和田 修一デザイナー・コーダーのための黒い画面入門 先生:和田 修一
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門 先生:和田 修一
schoowebcampus885 visualizações
Chrome-eject がこの先生きのこるには por Yosuke HASEGAWA
Chrome-eject がこの先生きのこるにはChrome-eject がこの先生きのこるには
Chrome-eject がこの先生きのこるには
Yosuke HASEGAWA13.6K visualizações
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。 por Yuta Hayakawa
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
Yuta Hayakawa1.5K visualizações
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日 por Mitsuru Ogawa
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
Mitsuru Ogawa6.5K visualizações
チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用 por Keisuke Utsumi
チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用
チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用
Keisuke Utsumi3K visualizações
プログラミング同好会とすごい合同勉強会 por nemumu
プログラミング同好会とすごい合同勉強会プログラミング同好会とすごい合同勉強会
プログラミング同好会とすごい合同勉強会
nemumu1.5K visualizações

Mais de NNN kakimoto

カメラ勉強会 por
カメラ勉強会カメラ勉強会
カメラ勉強会NNN kakimoto
88 visualizações23 slides
ハンターを目指します por
ハンターを目指しますハンターを目指します
ハンターを目指しますNNN kakimoto
45 visualizações27 slides
What is DDR? por
What is DDR?What is DDR?
What is DDR?NNN kakimoto
79 visualizações20 slides
Welcome party 2019 por
Welcome party 2019Welcome party 2019
Welcome party 2019NNN kakimoto
141 visualizações41 slides
generator of call a storm web service por
generator of call a storm web servicegenerator of call a storm web service
generator of call a storm web serviceNNN kakimoto
74 visualizações23 slides
プログラム初学者に向けてアルゴリズムや考え方を説いてみる por
プログラム初学者に向けてアルゴリズムや考え方を説いてみるプログラム初学者に向けてアルゴリズムや考え方を説いてみる
プログラム初学者に向けてアルゴリズムや考え方を説いてみるNNN kakimoto
61 visualizações13 slides

Mais de NNN kakimoto(9)

カメラ勉強会 por NNN kakimoto
カメラ勉強会カメラ勉強会
カメラ勉強会
NNN kakimoto88 visualizações
ハンターを目指します por NNN kakimoto
ハンターを目指しますハンターを目指します
ハンターを目指します
NNN kakimoto45 visualizações
What is DDR? por NNN kakimoto
What is DDR?What is DDR?
What is DDR?
NNN kakimoto79 visualizações
Welcome party 2019 por NNN kakimoto
Welcome party 2019Welcome party 2019
Welcome party 2019
NNN kakimoto141 visualizações
generator of call a storm web service por NNN kakimoto
generator of call a storm web servicegenerator of call a storm web service
generator of call a storm web service
NNN kakimoto74 visualizações
プログラム初学者に向けてアルゴリズムや考え方を説いてみる por NNN kakimoto
プログラム初学者に向けてアルゴリズムや考え方を説いてみるプログラム初学者に向けてアルゴリズムや考え方を説いてみる
プログラム初学者に向けてアルゴリズムや考え方を説いてみる
NNN kakimoto61 visualizações
Slideshare upload test por NNN kakimoto
Slideshare upload testSlideshare upload test
Slideshare upload test
NNN kakimoto68 visualizações
July report in itc por NNN kakimoto
July report in itcJuly report in itc
July report in itc
NNN kakimoto194 visualizações
IT系の部活にドール趣味を紹介してみた por NNN kakimoto
IT系の部活にドール趣味を紹介してみたIT系の部活にドール趣味を紹介してみた
IT系の部活にドール趣味を紹介してみた
NNN kakimoto324 visualizações

Último

GP10.pdf por
GP10.pdfGP10.pdf
GP10.pdfMasato FUKUHARA
147 visualizações20 slides
GL10.pdf por
GL10.pdfGL10.pdf
GL10.pdfMasato FUKUHARA
18 visualizações20 slides
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『物質理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『物質理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『物質理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『物質理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』Tokyo Institute of Technology
155 visualizações4 slides
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』Tokyo Institute of Technology
358 visualizações3 slides
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』Tokyo Institute of Technology
329 visualizações7 slides
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』Tokyo Institute of Technology
335 visualizações3 slides

Último(9)

GP10.pdf por Masato FUKUHARA
GP10.pdfGP10.pdf
GP10.pdf
Masato FUKUHARA147 visualizações
GL10.pdf por Masato FUKUHARA
GL10.pdfGL10.pdf
GL10.pdf
Masato FUKUHARA18 visualizações
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『物質理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『物質理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『物質理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『物質理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology155 visualizações
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology358 visualizações
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『環境・社会理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology329 visualizações
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『生命理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology335 visualizações
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『理学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology317 visualizações
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』 por Tokyo Institute of Technology
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『情報理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』
Tokyo Institute of Technology344 visualizações
GP09.pdf por Masato FUKUHARA
GP09.pdfGP09.pdf
GP09.pdf
Masato FUKUHARA155 visualizações

Hands on learning