SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年3月号(♯119)
Denunciar
Compartilhar
Members_corp
マーケティング担当 em Members_corp
Seguir
•
0 gostou
•
2,022 visualizações
Negócios
株式会社メンバーズが毎月発行している社内報MEMBUZZを公開しています。
Leia mais
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年3月号(♯119)
•
0 gostou
•
2,022 visualizações
Members_corp
マーケティング担当 em Members_corp
Seguir
Denunciar
Compartilhar
Negócios
株式会社メンバーズが毎月発行している社内報MEMBUZZを公開しています。
Leia mais
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年3月号(♯119)
1 de 18
Baixar agora
Recomendados
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年3月号(♯131) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年3月号(♯131)
Members_corp
2K visualizações
•
24 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155)
Members_corp
1.6K visualizações
•
23 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)
Members_corp
881 visualizações
•
19 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年4月号(♯60) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年4月号(♯60)
Members_corp
4.1K visualizações
•
17 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年6月号(♯146) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年6月号(♯146)
Members_corp
1.1K visualizações
•
16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年5月号(♯157) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年5月号(♯157)
Members_corp
1.6K visualizações
•
30 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais procurados
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年9月号(#149) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年9月号(#149)
Members_corp
1.2K visualizações
•
22 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年10月号(♯138) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年10月号(♯138)
Members_corp
939 visualizações
•
21 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年9月号(♯77) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年9月号(♯77)
Members_corp
2.9K visualizações
•
19 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137)
Members_corp
1.7K visualizações
•
27 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年3月号(♯143) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年3月号(♯143)
Members_corp
1.8K visualizações
•
29 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108)
Members_corp
1.8K visualizações
•
21 slides
Mais procurados
(20)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年9月号(#149) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年9月号(#149)
Members_corp
•
1.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年10月号(♯138) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年10月号(♯138)
Members_corp
•
939 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年9月号(♯77) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年9月号(♯77)
Members_corp
•
2.9K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137)
Members_corp
•
1.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年3月号(♯143) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年3月号(♯143)
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108)
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)10月号(♯114) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)10月号(♯114)
Members_corp
•
2.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年7月号(♯147) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年7月号(♯147)
Members_corp
•
1.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)
Members_corp
•
1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年1月号(♯129) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年1月号(♯129)
Members_corp
•
1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2013年6月号(♯38) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2013年6月号(♯38)
Members_corp
•
3.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154)
Members_corp
•
1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年1月号(♯141) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年1月号(♯141)
Members_corp
•
1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年11月号(♯91) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年11月号(♯91)
Members_corp
•
2.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年6月号(♯134) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年6月号(♯134)
Members_corp
•
1.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年6月号(♯62) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年6月号(♯62)
Members_corp
•
3.9K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年8月号(♯148) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年8月号(♯148)
Members_corp
•
1.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年8月号(♯100) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年8月号(♯100)
Members_corp
•
1.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年3月号(♯107) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年3月号(♯107)
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年8月号(♯136) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年8月号(♯136)
Members_corp
•
2.1K visualizações
Similar a 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年3月号(♯119)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)
Members_corp
129 visualizações
•
18 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年4月号(♯132) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年4月号(♯132)
Members_corp
1.2K visualizações
•
22 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92)
Members_corp
1.3K visualizações
•
20 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年7月号(♯123) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年7月号(♯123)
Members_corp
1.5K visualizações
•
17 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)
Members_corp
2K visualizações
•
20 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86)
Members_corp
2K visualizações
•
21 slides
Similar a 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年3月号(♯119)
(20)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)
Members_corp
•
129 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年4月号(♯132) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年4月号(♯132)
Members_corp
•
1.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年7月号(♯123) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年7月号(♯123)
Members_corp
•
1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)11月号(♯115) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)11月号(♯115)
Members_corp
•
793 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp
•
45 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp
•
40 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年6月号(♯122) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年6月号(♯122)
Members_corp
•
1.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年10月号(♯102) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年10月号(♯102)
Members_corp
•
1.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)
Members_corp
•
245 visualizações
株式会社メンバーズ/社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年4月号(♯120) por Members_corp
株式会社メンバーズ/社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年4月号(♯120)
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87)
Members_corp
•
2.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年4月号(♯96) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年4月号(♯96)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年6月号(♯158) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年6月号(♯158)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年2月号(♯82) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年2月号(♯82)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年4月号(♯84) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年4月号(♯84)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年5月号(♯121) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年5月号(♯121)
Members_corp
•
1.9K visualizações
Mais de Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp
185 visualizações
•
18 slides
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート por
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート
Members_corp
1.8K visualizações
•
46 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162)
Members_corp
322 visualizações
•
12 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160)
Members_corp
707 visualizações
•
17 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年7月号(♯159) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年7月号(♯159)
Members_corp
1.1K visualizações
•
18 slides
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2023年5月改定) por
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2023年5月改定)
Members_corp
399 visualizações
•
3 slides
Mais de Members_corp
(13)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp
•
185 visualizações
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート por Members_corp
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162)
Members_corp
•
322 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160)
Members_corp
•
707 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年7月号(♯159) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年7月号(♯159)
Members_corp
•
1.1K visualizações
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2023年5月改定) por Members_corp
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2023年5月改定)
Members_corp
•
399 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)
Members_corp
•
81 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年10月号(♯150) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年10月号(♯150)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2022年10月改定) por Members_corp
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2022年10月改定)
Members_corp
•
488 visualizações
経営視点で見る最新エネルギー事情 ~DXとGXによる脱炭素化が競争力に直結~.pdf por Members_corp
経営視点で見る最新エネルギー事情 ~DXとGXによる脱炭素化が競争力に直結~.pdf
Members_corp
•
1.1K visualizações
第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト(株式会社メンバーズ主催) por Members_corp
第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト(株式会社メンバーズ主催)
Members_corp
•
29.7K visualizações
株式会社メンバーズ「Communication on Progress」(2021年4月1日~2022年3月31日) por Members_corp
株式会社メンバーズ「Communication on Progress」(2021年4月1日~2022年3月31日)
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年4月号(♯144) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年4月号(♯144)
Members_corp
•
1.7K visualizações
Último
Service.pdf por
Service.pdf
Yasuyoshi Minehisa
58 visualizações
•
12 slides
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC) por
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
14 visualizações
•
19 slides
【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf por
【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf
eForce
66 visualizações
•
39 slides
cluture deck.pdf por
cluture deck.pdf
hiromasa4
52 visualizações
•
44 slides
スライドショー.pptx por
スライドショー.pptx
kohsei-hp
24 visualizações
•
11 slides
slide.pdf por
slide.pdf
ssuser7664a8
1.4K visualizações
•
5 slides
Último
(15)
Service.pdf por Yasuyoshi Minehisa
Service.pdf
Yasuyoshi Minehisa
•
58 visualizações
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC) por Money Forward, Inc.
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
•
14 visualizações
【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf por eForce
【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf
eForce
•
66 visualizações
cluture deck.pdf por hiromasa4
cluture deck.pdf
hiromasa4
•
52 visualizações
スライドショー.pptx por kohsei-hp
スライドショー.pptx
kohsei-hp
•
24 visualizações
slide.pdf por ssuser7664a8
slide.pdf
ssuser7664a8
•
1.4K visualizações
Helpfeelサービス資料.pdf por ssuserb35af3
Helpfeelサービス資料.pdf
ssuserb35af3
•
46 visualizações
p02_info 2.pdf por ssuser615e86
p02_info 2.pdf
ssuser615e86
•
19 visualizações
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx por uchi825
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx
uchi825
•
72 visualizações
p02_info 2.pdf por ssuser615e86
p02_info 2.pdf
ssuser615e86
•
11 visualizações
【エンリード不動産】ファクトブック por enlead39
【エンリード不動産】ファクトブック
enlead39
•
179 visualizações
写真結合版(サイズ圧縮).pdf por KoichiroOda1
写真結合版(サイズ圧縮).pdf
KoichiroOda1
•
67 visualizações
1ページでわかるTAPP.pdf por ssuser615e86
1ページでわかるTAPP.pdf
ssuser615e86
•
95 visualizações
HMS vision.pptx por ssuser6c5c0a
HMS vision.pptx
ssuser6c5c0a
•
85 visualizações
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf por ssusere7a2172
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf
ssusere7a2172
•
39 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年3月号(♯119)
2.
01 02 03 04 05 06 07 08 社長メッセージ 永年勤続表彰 プロフェッショナル・メンバーズ Womembers Program NEXT 月刊メンキャリ!! ウェブガーデン仙台 ウェブガーデン北九州 自己紹介ピックアップ P
03 P 05 P 07 P 09 P 11 P 12 P 14 P 15 編集後記 -Editor’s Note- P 16 今月の表紙 Photo:プロフェッショナル・メ ンバーズ 今月の表紙はプロフェッショ ナル・メンバーズからです。 詳細は、P7をご覧ください。 P 2 【メンバズ】 2020年3月31日 No.119発行 MEMBUZZは毎月月末に 発行しています。
3.
メンバーズグループの唯一の財産は社員です。 その一方で、最大のリスクも固定化した人件費です。 しかし、デジタルクリエイターに対する需要は今後も旺盛で、 ミッ ション実現に向けて社会的影響力を高めるためにも、 体制の増 強はあえてリスクを負って進めていくべきものと考えています。こ の挑戦のリスクヘッジ策として、想定する危機を回避できるだけ の現預金を基準を定めて保持することとしています。リーマン ショック並みの経済危機や大口顧客との取引中止や何らかの重 大トラブルによる新規受注ゼロが発生し、いずれも解消まで1.5 年から2年かかると想定した上で、月間社内総経費の3か月分を 現金を確保しています。 今回のコロナショックは世界経済に多大な影響を与え、顧客企 業の業績にも大きな影響があるものと思われ、リーマンショック 並みの可能性もあります。しかし、適正現預金という考えでそも そもリスク対策をしているため、メンバーズグループは経営方針 を変えずにミッション実現にする方針です。 適正現預金の確保 2020年3月
剣持 忠 P 3 メンバーズグループには、3つの財務的な経営指針があります。 1つは適正現預金ですが、他の2つも紹介します。 1つは高収益へのこだわりです。社会に存在意義がある会社は 利益率が高く、過当競争にさらされ存在意義がほとんどない会 社は利益率が低いという考えがあります。ですから、社会や顧 客から存在を高く認められる会社になりたいという想いがありま す。また、利益がなければ、社員の報酬を高める原資もありませ ん。社員を増やし、社会的影響力を高めて、ミッション実現を果 たすこともできません。それらのためには、売上高営業利益率 10%以上が適正だと考えています。そのためには、1社当りの売 上を向上し、値引かず標準単価をきちんと適用し、トラブルを起 こさず案件利益率40%を守り、きちんと人件費当り社売り(VCR) が下がらないよう生産性を管理し、先行営業や人事ローテーショ ンで不要な未稼働を防ぐなどの施策を行っています。
4.
代表取締役社長 剣持忠 P 4 もう1つは持続成長のための事業投資です。デジタル業界は技 術動向の変化が激しいです。同じサービスを継続しているだけ では10年後には存在できないでしょう。ですから、新しい事業や 新しいサービスの開発がとても大切です。新会社を作り新しい領 域を切り開く、現在のサービスをより良くするための先行投資。 社員の皆さんのスキルを時代に合わせて進化させていくことも 大切であり、その育成投資。ペーパーレスやテレワーク、セルフ 化支援の情報システム投資。これらの投資をグループ全体の社 売の3.5%~5%を毎年行っていくこととしています。
5.
P 5 この度は、永年勤続にて表彰していただきまして、ありがとうございま す。 目まぐるしい変化の中、成長を続けるメンバーズの中で、様々な挑戦 機会をいただき、多くの仲間や関係パートナーのみなさんに支えられ てきた10年でした。 これからも基本的はブレない姿勢を貫いて、次の10年も、多くの仲間 や関係パートナーの皆さんと一緒に築き上げていきたいと思います。 10年勤続表彰 第2ビジネスユニット ビジネスユニット長
徳江 修 5年勤続表彰 永年勤続表彰 受賞者コメント 表彰いただきありがとうございます。 振り返れば仙台→北九州→福岡と働く環境も内容も大きく変わった5 年間でした。 北九州、福岡は立ち上げ時期から参入させていただきましたが、大変 多くの仲間に支えられ、貴重な経験をさせていただいたと思っていま す。 まだまだ挑戦できていない領域が沢山あると思いますので、今後は 2030年に向けさらに邁進してまいります。今後ともよろしくお願いいた します。 株式会社メンバーズキャリア グループ長 高橋 良太
6.
P 6 メンキャリに入社してから思い出されるのは1年目の波乱な日々です。 当初客先ではメンキャリって何?どこの会社? と肩身が狭い思いをし ながらの業務遂行でした。 今となっては可愛い過去です。どんどん会社の知名度が上がり、常駐 先に同僚も増え、それを見ていると会社が大きくなったんだなと実感し ます。 文句を言いながらも居心地がよかったので5年もいることが出来まし た。 会社が大きくなっていくのは嬉しいようで寂しい気持ちもありますが、 これからも居心地のよい会社でいてください。 5年勤続表彰 株式会社メンバーズキャリア
齊藤 麻美子
7.
メ ン バ ー ズ に 入 社 し た 経 緯 を 教 え て く だ さ い 。 P R O
F E S S I O N A L M E M B E R S PROP R O F E S S I O N A L M E M B E R S お客様やチームメンバーの視点で考えること メンバーズで活躍するプロフェッショナ ルな社員にスポットを当てた連載、 「プロフェッショナル・メンバーズ」。 第41回は、専門デジタルクリエイターと して、お客様へのWEB研修も行っている 尾形さんにお話を伺いました。 尾形 夏志N A T S U S H I O G A T A File41 専門デジタルクリエイター Interview ・ Photo ・ Text: 相 澤 水 樹 / 前 田 彩 乃 尾 形 18 年 間 働 い て こ れ か ら の 人 生 を 考 え た と き に 、 転 職 を し よ う と 考 え ま し た 。 前 職 で は 仙 台 と 東 京 を 行 き 来 し て 仕 事 を し て お り 、 最 後 の 5 年 間 も 東 京 に 住 ん で い ま し た 。 し か し 、 自 分 も 妻 も 東 北 出 身 で 、 い つ か は 地 元 で 働 き た い と 思 っ て い ま し た 。 ま た 、 前 職 は 残 業 が 多 く 、 定 時 に 帰 れ る 仕 事 を し た い と も 思 っ て い ま し た 。 内 定 を い た だ い た 会 社 の 中 か ら メ ン バ ー ズ を 選 ん だ 理 由 は 、 ひ と つ は 会 社 の 規 模 で す 。 他 2 社 は こ れ か ら 大 き く な っ て い く タ イ ミ ン グ の 会 社 で か な り 忙 し そ う だ っ た め 、 家 族 と の 時 間 も 持 つ こ と が で き 、 か つ 自 分 の 持 っ て い る ス キ ル を 活 か せ る よ う な 場 所 で 働 き た い と 考 え ま し た 。 ま た 、 コ ア バ リ ュ ー に 「誠 実 」を 掲 げ て い る こ と 、 震 災 を き っ か け に W e b ガ ー デ ン 仙 台 を 開 設 し た エ ピ ソ ー ド に も 惹 か れ ま し た 。 実 際 、 メ ン バ ー ズ に 入 っ て か ら 月 20 時 間 以 上 残 業 が 減 り 、 平 日 の 夜 を 家 族 と 過 ご せ る よ う に な り ま し た 。 P 7 い た だ き ま し た 。 研 修 を 行 っ た こ と で 何 か 変 化 は あ り ま し た か 。 尾 形 研 修 を 行 っ た の が 最 近 な の で 、 目 に 見 え る 成 果 は ま だ あ り ま せ ん が 、 お 客 様 の 責 任 者 の 方 か ら 「も の す ご く 良 か っ た 」と い う 評 価 を い た だ き ま し た 。 お 客 様 の 社 内 で は 、 も っ と た く さ ん の 方 に W e b の 知 識 を 持 っ て も ら う た め 、 ま た 、 今 回 研 修 を 受 け た 方 の 理 解 を さ ら に 深 め る た め に 、 今 回 研 修 を 受 け た 方 が 、 社 内 の 別 の 方 へ の 研 修 を 行 う こ と に な っ た そ う で す 。 ま た 、 研 修 資 料 の 中 に お 客 様 の 現 状 の 課 題 を ま と め た と こ ろ 、 「ま さ に こ の 課 題 を 解 決 し た い の で 、 体 制 を 変 更 し た い 。 そ れ に 協 力 し て ほ し い 」と い う お 話 を い た だ い て い ま す 。 お 客 様 に 対 し て W e b 研 修 を 行 っ て い る と 伺 い ま し た 。 ど の よ う な き っ か け で や る こ と に な っ た の で し ょ う か 。 尾 形 お 客 様 か ら 要 望 さ れ た こ と が き っ か け で す 。 も と も と は 、 お 客 様 と 一 緒 に ワ ー ク シ ョ ッ プ を 行 お う と し て い ま し た 。 そ の 際 に 、 お 客 様 が あ ま り W e b に 詳 し く な く 、 ワ ー ク シ ョ ッ プ の 効 果 を 高 め る た め に 研 修 を し て く れ な い か と い う 依 頼 を 研 修 を 計 画 す る と き に は 、 ど の よ う な 工 夫 を し た の で し ょ う か 。 尾 形 研 修 の 前 に は 、 ど の よ う な 知 識 レ ベ ル の 人 が 参 加 す る の か 、 何 を 実 現 し た い の か を 細 か く ヒ ア リ ン グ し て 、 研 修 内 容 を 組 み 立 て ま す 。 「実 現 し た い こ と 」か ら 逆 算 す る と 、 研 修 の 1 日 目 に は 何 を 伝 え た ら い い の か 、 と い う 風 に 考 え て 研 修 を 計 画 し ま す 。 お 客 様 の や り た い こ と に 活 か せ る の か と い う こ と は 常 に 考 え る よ う に し て い ま す 。
8.
FAVORITE まだまだ載せられないお話がたくさんありますが、 つづきはぐぐたすラウンジやWebで! http://unknown.co.jp/professhonalmembers ただのユーモラスなおじさんと侮る事なかれ。その眼光はユーザのイ ンサイトを鋭く見つめ、その手先は魔法のようにロジックを積み上げる。 業界トップクラスの解析士キャリアを持つ彼は、紛れもないプロフェッ ショナル。BU3 AXSD 尾 形 自 分 の 仕 事 の ス タ イ ル と い う か 、 仕 事 の 範 囲 を 定 め て し ま っ て い る 人 が 多 い と 感 じ て い ま す 。 で す が 、 「自 分 の 仕 事 の ス タ イ ル は こ れ だ か ら 」と 制 限 を し な い ほ う が い い と 思 っ て い ま す 。 ス タ イ ル は あ ま り 重 要 で は な く 、 お 客 様 や 周 り の チ ー ム が お 金 を 払 っ て も い い と 思 っ て も ら え る 存 在 で あ る こ と が 大 切 だ と 考 え て い ま す 。 自 分 の 価 値 を 認 め る (使 う )側 の 立 場 に 立 ち 、 そ の 人 た ち の 声 を 聞 き 、 声 の 裏 側 に あ る ニ ー ズ や 思 い ま で 理 解 し よ う と す る の が 大 切 だ と 思 い ま す 。 MESSAGE 金澤 大輔 日々様々な業務が行き交うが故に、ブレがちな現場の論点を さっとロジカルにまとめてくれる尾形さん。大変助かってると同時に勉 強させていただいてます。 しかし時々飛び出す親父ギャグは、若手には通用しないよ!(笑) 私は拾うけどね!(笑)これからも、一緒に頑張りましょう~ BU5-AS1U 能見朋子 GAの扱い方からお客さん対応まで、いつもたくさん学ばせていただい ています!ひとつひとつのタスクを丁寧に間違いなくやっていただけ るところが非常に心強いですし、仙台と東京で物理的距離があっても、 打ち合わせ後にいつもフィードバックをくださることに大変感謝してい ます。今後とも、ご指導よろしくお願いいたします! BU3-AS14U 清水
友里江 先日、福岡・東京・仙台にまたがってリモート飲み会をし ました。これが「リアルの飲み会より楽しいのでは!?」と思 えるほど盛り上がりました。知らない人や参加者の家族 やペットが乱入してきたり、好きなタイミングで抜けたりと 誰でも楽しめます!ぜひ、飲みましょう!! 俺たちの時代 昭和45~53年生まれあたりの人を集めて、『昭和ホ ビー』という雑誌を片手に子供時代を懐かしむという会 にはまっており、最近はクライアントでも該当世代の人 たちを集めて飲みながら盛り上がってます。 懐かしのお菓子やジュースバージョンも良きです! プロレス観戦 2代目タイガーマスクくらいの頃から特にプロレスに のめりこみ、30年近くプロレスファンです。 最近はテレビでチェックするぐらいになってしまいま したがプロレスファンを集めての飲み会もしたいなぁ と思っています。 リモート飲み会 仕 事 を す る 上 で の 心 得 や 大 事 に し て い る こ と は あ り ま す か 。 尾 形 依 頼 さ れ た オ ー ダ ー に 答 え る だ け で は な く 、 お 客 様 や 社 内 の チ ー ム の 状 態 を 俯 瞰 し て 、 「自 分 が 持 っ て い る 能 力 や 外 部 の コ ネ ク シ ョ ン が 一 番 役 に 立 つ 座 組 み 」 を 考 え る こ と を 大 切 に し て い ま す 。 そ し て 、 い た だ い た オ ー ダ ー と 、 自 分 で 考 え た 座 組 み に 相 違 点 が あ っ た 場 合 、 こ ち ら か ら 「こ う い う こ と も で き ま す 」と い う 提 案 を す る よ う に し て い ま す 。 ま た 、 今 の 能 力 以 上 の こ と は 提 案 で き な い の で 、 生 き 残 っ て い く た め に は 、 常 に 新 し い 知 識 ・知 見 を 得 る こ と が 大 切 だ と 考 え て い ま す 。 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル を 目 指 す 人 に メ ッ セ ー ジ を お 願 い し ま す 。
9.
P 9 開 催 の 目 的 業 界 内 で 働 き 方 改 革 を リ ー ド す る 企 業 と し て 、 産 休 ・育 休 中 の 方 が 安 心 し て 職 場 復 帰 す る た め に 、 ま た 、 産 休 ・ 育 休 明 け の 方 を 安 心 し て 迎 え る た め に 、 復 帰 す る 方 ・受 け 入 れ す る 方 の 両 面 で の 支 援 を 目 的 と し て い ま す 。 実 際 に 復 職 さ れ た パ パ マ マ 社 員 の 話 や 、 復 職 者 を 受 け 入 れ た マ ネ ー ジ ャ ー 社 員 の 話 な ど 、 質 疑 応 答 も 含 め 、 た く さ ん リ ア ル な お 話 を 聞 く こ と が で き ま し た ! 登 壇 者 :會 谷 さ ん ( 受 入 経 験 者 ) 「メ ン バ ー ズ は 、 時 短 社 員 に 対 し て も 、 成 果 に 応 じ て 正 当 な 評 価 を 行 い ま す し 、 希 望 す る 仕 事 や 役 職 へ の チ ャ レ ン ジ も 可 能 で す 。 ラ イ フ ワ ー ク バ ラ ン ス は 自 分 で 決 め る も の 。 メ ン バ ー ズ は 子 育 て に 対 し 、 制 度 が 充 実 し て い ま す か ら 、 自 分 で 選 択 し て 生 活 も 仕 事 も 充 実 さ せ る こ と が で き ま す 。 お 客 様 に も 、 子 ど も が い る こ と 前 提 で 時 短 で 働 く こ と を 事 前 に 承 認 い た だ く の で 、 子 ど も の 急 な 病 気 で 休 ん だ り し て も 、 問 題 に な る こ と は あ り ま せ ん 。 た だ 、 も ち ろ ん 不 測 の 事 態 に 対 応 で き る よ う 、 普 段 か ら 、 属 人 化 し な い よ う 業 務 の 棚 卸 を し っ か り と す る 必 要 は あ り ま す 。 こ の 点 に つ い て は 、 受 け 入 れ 側 も 留 意 し 体 制 を 組 ん で い ま す の で 、 安 心 し て 復 職 し て く だ さ い 。 」 會 谷 さ ん は 、 ご 自 身 も 育 児 経 験 者 で あ り 、 相 当 な イ ク メ ン で す ! 業 務 の 悩 み は も ち ろ ん 、 子 育 て の 悩 み も 共 有 で き る マ ネ ー ジ ャ ー と し て 、 大 変 頼 り に な り ま す 。 リアルな復職状況が知りたい! 「復職者相談会」 2 0 2 0 年 3 月 6 日 、 W o m e m b e r s P r o g r a m N E X T 推 進 委 員 会 主 催 の 復 職 者 相 談 会 が 開 催 さ れ ま し た 。 コ ロ ナ ウ イ ル ス 対 策 の た め 、 急 遽 リ モ ー ト で の 開 催 と な り ま し た が 、 メ ン バ ー ズ で は オ リ ン ピ ッ ク 開 催 に 向 け て す で に リ モ ー ト ワ ー ク が 導 入 さ れ て い た こ と も あ り 、 ス ム ー ズ に 移 行 す る こ と が で き ま し た ! 在 職 者 、 休 職 者 そ れ ぞ れ の 自 宅 や 会 議 室 か ら 15 名 が 参 加 。 途 中 、 お 子 さ ん の 飛 び 入 り 参 加 も あ り 、 終 始 和 や か な ム ー ド で の 相 談 会 と な り ま し た 。 會 谷 さ ん に は 、 復 職 者 を 受 け 入 れ た マ ネ ー ジ ャ ー の 視 点 か ら 、 時 短 で の 働 き 方 や モ チ ベ ー シ ョ ン に つ い て お 話 を い た だ き ま し た 。
10.
W o m e m b e r s P r o g r a m N E X T 委 員 会 で は 引 き 続 き こ の よ う な セ ミ ナ ー を 開 催 し て い き ま す ! お 楽 し み に ! P 10 A . 私 は 子 供 が 6 ヶ 月 の 時 に 復 職 し た の で す が 、 1 歳 を 超 え る と 急 な 発 熱 な ど で お 休 み す る こ と は ほ と ん ど な く な り ま し た 。 で も 、 保 育 園 に 初 め て 登 園 の 場 合 、 特 に 最 初 の 2 、 3 ヶ 月 は お 友 達 か ら い ろ い ろ な 病 気 を た く さ ん も ら っ て く る の で 覚 悟 を 決 め て 休 む の が 良 い と 思 い ま す ! 2 、 3 ヶ 月 は 悩 み な が ら 、 自 分 に と っ て 、 お 子 さ ん に と っ て の 最 適 な ラ イ フ ワ ー ク バ ラ ン ス を 見 つ け て み て く だ さ い 。 そ し て 、 何 か に 迷 っ た ら 、 業 務 で も 子 育 て で も 、 先 輩 パ パ ・マ マ 社 員 に ぜ ひ 相 談 し て く だ さ い 。 一 人 で 抱 え 込 ん で 心 配 す る こ と は あ り ま せ ん 。 一 緒 に 頑 張 り ま し ょ う ! 今 回 の 復 職 が 2 回 目 と い う 方 も い ら っ し ゃ っ て 、 「1 回 目 に 復 帰 し た 時 よ り 、 断 然 復 帰 し や す く な っ て ま す か ら ! こ こ 数 年 で ま す ま す 風 土 が 出 来 上 が っ て い て 、 有 給 休 暇 に 加 え て 看 護 休 暇 も 子 ど も 一 人 に つ き 5 日 間 は あ る か ら 安 心 し て 。 大 丈 夫 ! 」と い う お 声 も 聞 く こ と が で き ま し た 。 メ ン バ ー ズ で は 、 ど ん ど ん パ パ マ マ 社 員 が 増 え て き て 、 チ ー ム で 助 け 合 う 風 土 が 、 年 々 し っ か り と 出 来 上 が っ て き て い ま す 。 パ ー ト ナ ー の 転 勤 で 仕 事 を 諦 め る 女 性 は 少 な く な い と 思 い ま す 。 新 倉 さ ん の よ う に 、 働 く 場 所 や 時 間 を 自 分 で 選 ぶ こ と が 出 来 れ ば 、 キ ャ リ ア を 諦 め る こ と な く 仕 事 を 続 け て い く こ と も 、 可 能 に な り ま す ね ! メ ン バ ー ズ に は 、 そ の 制 度 が 整 っ て い る と 感 じ ま し た し 、 頑 張 り す ぎ て 疲 れ て し ま わ な い よ う に フ ォ ロ ー し て く れ る 仲 間 が い る の も 、 と て も 心 強 い こ と だ と 思 い ま し た 。 質 疑 応 答 登 壇 : ( 復 職 経 験 者 )新 倉 さ ん 新 倉 さ ん は 、 産 休 ・育 休 を 経 て 復 職 す る 際 、 パ ー ト ナ ー の 転 勤 が 決 定 。 引 っ 越 し と 業 務 が 重 な っ て 、 大 変 な 復 職 に な っ た そ う 。 紆 余 曲 折 あ っ た そ う で す が 、 現 在 は 落 ち 着 い て 、 フ ル タ イ ム 勤 務 で 活 躍 さ れ て い ま す 。 「現 在 は 一 部 在 宅 と い う 働 き 方 を し て お り 、 週 1 回 は テ レ ワ ー ク で 仕 事 を し て 、 保 育 参 観 な ど の 時 は 時 間 休 を と る な ど 、 子 ど も と 触 れ 合 え る 時 間 が 確 保 で き て い ま す 。 メ ン バ ー ズ は 産 休 ・育 休 に 対 す る 理 解 が あ り 、 チ ー ム に も 受 け 入 れ る 体 制 が で き て い る こ と を 実 感 し て い ま す し 、 み ん な で フ ォ ロ ー し あ う 風 土 が 出 来 上 が っ て い る な と 思 い ま す 。 最 初 は 、 な ん で も 自 分 で や ら な け れ ば と い う 気 持 ち が 強 く 、 つ い つ い 頑 張 っ て し ま い ま し た が 、 上 司 か ら 徐 々 に 感 覚 を 取 り 戻 し ま し ょ う と 言 っ て も ら っ た こ と で 、 最 初 か ら フ ル ス ロ ッ ト で な く て 良 い ん だ と 思 え る よ う に な り ま し た 。 出 来 な い こ と は 悪 い こ と で は な い 。 抱 え 込 ん で し ま っ て 、 結 果 、 で き な い こ と の 方 が 、 自 分 に も チ ー ム メ ン バ ー に と っ て も よ く な い 。 復 職 後 は 、 と に か く 一 人 で 頑 張 り す ぎ な い の が 大 事 だ と 思 い ま す 」 Q . (パ パ 社 員 へ )子 供 が で き た 後 、 仕 事 で 何 が 一 番 大 変 で し た か 。 A . パ パ だ か ら 、 時 短 だ か ら と い っ て も 、 会 社 か ら 求 め ら れ る 期 待 値 は 良 く も 悪 く も 変 わ り ま せ ん 。 特 に 子 供 が 小 さ い 頃 は 、 急 な 発 熱 な ど で 休 み が 多 く な っ て し ま い こ と は 仕 方 が な い こ と 。 そ ん な 風 に 周 囲 は 温 か い 目 で 見 守 っ て く れ ま す が 、 自 分 自 身 の 中 で は 、 育 児 を 言 い 訳 に せ ず 、 今 ま で 以 上 に 成 果 を 出 す た め に 頑 張 っ て い ま す 。 だ か ら こ そ 、 周 囲 も と て も 親 身 に な っ て 協 力 し て く れ る の か も し れ ま せ ん 。 Q . 実 際 に 、 ど の く ら い 子 ど も の 病 気 で お 休 み し ま し た か 。 復 帰 の 際 、 子 ど も は 1 歳 4 ヶ 月 に な り ま す 。
11.
P 11 ワ ー ク シ ョ ッ プ の 方 法 実 際 の ワ ー ク シ ョ ッ プ で は 、 各 テ ー ブ ル で 一 名 フ ァ シ リ テ ー タ ー が 選 ば れ 、 ク リ エ イ タ ー 個 人 の 目 標 設 定 に 基 づ い た 今 期 の 成 果 を そ れ ぞ れ 説 明 し ま す 。 そ れ に 対 し て 他 の ク リ エ イ タ ー が 、 よ り 良 い 表 現 で あ っ た り 、 ナ レ ッ ジ シ ェ ア を 行 っ て い き ま す 。 こ の ワ ー ク シ ョ ッ プ を 行 う こ と に よ り 、 自 分 の 成 果 を 上 手 く 説 明 出 来 ず に 適 正 な 評 価 が さ れ な い と い う ミ ス マ ッ チ を 減 ら す こ と が で き る の で す 。 交 流 を 深 め る 目 的 も 兼 ね て 、 リ モ ー ト で は な く 対 面 で 行 う 形 と し て い ま し た 。 今 期 は 新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス 対 策 で 、 オ ン ラ イ ン に 切 替 え 、 対 面 で の 参 加 者 を 最 小 限 に し て 開 催 し ま し た 。 今 後 も 増 加 し て い く 常 駐 デ ジ タ ル ク リ エ イ タ ー と 運 営 側 の 評 価 エ ク ス ペ リ エ ン ス を 最 適 化 し な が ら 開 催 し て い く 予 定 で す 。 自己評価ワークショップとは? 月刊メンキャリ第十五弾です!今回はメンバーズキャリア で導入を始めた自己評価ワークショップについてお伝えし ます!(須田)月刊メンキャリ!! 自 己 評 価 ワ ー ク シ ョ ッ プ と は ? メ ン バ ー ズ キ ャ リ ア で は 、 社 員 の 評 価 を 半 期 ご と に 行 っ て い ま す が 、 「具 体 的 な 目 標 設 定 や 、 実 績 を ど の よ う に 評 価 に 反 映 さ せ て い い か 分 か ら な い 」 「自 分 の 成 果 を う ま く ア ピ ー ル し づ ら い 」と い う 意 見 が 挙 が っ て き て い ま し た 。 そ こ で 、 メ ン バ ー ズ キ ャ リ ア の 様 々 な 制 度 を 作 っ て い る ク リ エ イ タ ー フ ァ ー ス ト 委 員 会 か ら 、 他 の ク リ エ イ タ ー の 目 線 も 加 え て い く こ と で 、 よ り 多 方 向 か ら の 適 切 な 目 標 設 定 や 評 価 が で き る よ う に し て い こ う と い う 起 案 が あ り ま し た 。 検 討 を し た 上 、 昨 年 よ り ク リ エ イ タ ー に よ る ワ ー ク シ ョ ッ プ 形 式 で の 目 標 設 定 を 実 施 す る こ と と な り ま し た 。 自 己 評 価 (ふ り か え り )に 関 し て も 、 今 期 か ら 早 速 導 入 し て ワ ー ク シ ョ ッ プ 形 式 へ と 変 更 と な り ま し た 。 今 回 は 自 己 評 価 ワ ー ク シ ョ ッ プ を 覗 い て み ま し た 。 営業の方も交えて自己評価をブラッシュアップしてい ます! メンバーズキャリアの最新情報を配信中! https://www.wantedly.com/companies/memb erscareer/feed メンバーズキャリアのWebサイトはこちら! https://www.memberscareer.co.jp/ 以 上 が ワ ー ク シ ョ ッ プ の 様 子 で す 。 メ ン バ ー ズ キ ャ リ ア で は 、 こ れ か ら も ク リ エ イ タ ー が よ り 活 躍 で き る よ う 様 々 な 制 度 を 整 備 し て い き ま す ! 最 新 記 事 は W e b で !
12.
P 12 今 回 は 、 仙 台 オ フ ィ ス の 若 手 が 企 画 ・ 開 催 し た L T 会 「 M E D T a l k 」 と 「 ク ロ ー ズ ア ッ プ 仙 台 ( 以 下 : ク ロ 仙 ) 」 の 2 つ の L T 会 を ご 紹 介 し ま す ! 「 M E D T a l k 」 主 催 の 寅 谷 斗 夢 さ ん 、 「 ク ロ 仙 」 主 催 の 加 賀 友 香 梨 さ ん 、 各 L T 会 の 登 壇 ・ 参 加 者 に お 話 を 伺 い ま し た 。 大盛況!若手主催の仙台オフィスLT会 P 12 そ れ ぞ れ の L T 会 に 登 壇 し た 、 佐 々 木 勇 斗 さ ん 、 木 戸 希 望 さ ん に 伺 い ま し た 。 佐 々 木 :主 催 の 寅 谷 く ん に 誘 わ れ た の が 最 初 の き っ か け で し た 。 僕 を 含 め た 若 手 の 人 た ち は 自 分 の キ ャ リ ア 像 が 漠 然 と し て い て い る 印 象 だ っ た の で 、 自 身 の キ ャ リ ア を 考 え る 上 で の 1 つ の 材 料 に な っ た ら と 思 い 登 壇 の 際 に は 評 価 の こ と も 交 え て 話 し ま し た 。 登 壇 す る ま で は 話 に 食 い つ い て く れ る か 不 安 で し た が 、 皆 さ ん し っ か り 聞 い て く れ て と て も 嬉 し か っ た で す 。 他 の 登 壇 者 の 人 た ち の レ ベ ル も 高 く 、 次 回 も 開 催 さ れ る な ら 是 非 参 加 し L T 会 を 開 催 し よ う と 思 っ た き っ か け を 教 え て く だ さ い 。 寅 谷 :「仙 台 オ フ ィ ス は 若 手 の 比 率 が 高 い た め 、 も っ と 成 長 の 速 度 を 上 げ て ス キ ル を 引 き 上 げ て い か な い と い け な い 」と い う 課 題 感 を こ こ 1 、 2 年 上 司 と 共 有 し て お り 、 そ ん な 中 で 試 行 錯 誤 し た 結 果 M E D T a l k を 企 画 ・開 催 し ま し た 。 自 分 が 半 期 表 彰 に 選 ば れ た 際 も 「若 手 の ロ ー ル モ デ ル 」と 称 賛 し て い た だ い た の で 、 そ れ な ら ば 仙 台 オ フ ィ ス で ロ ー ル モ デ ル に な り え る 人 た ち が 集 い エ モ ー シ ョ ナ ル な ス ピ ー チ が 行 え れ ば 、 後 輩 の み ん な が ロ ー ル モ デ ル と し た い 人 を 見 つ け ら れ る ん じ ゃ な い か 、 と 考 え 開 催 し ま し た 。 加 賀 : 晴 海 開 催 の 「 19 卒 L T 会 」が き っ か け で し た 。 同 じ 19 卒 な の に 行 動 力 ・企 画 力 が あ り そ の 姿 勢 に 「す ご い ! や っ L T 会 に 登 壇 し て み て の 感 想 を 教 え て く だ さ い 。 て み た い ! 」と 感 銘 を 受 け て 、 私 か ら L P 室 の 吉 田 さ ん と 19 卒 L T 会 運 営 だ っ た 同 期 の 大 澤 く ん に 声 を 掛 け た の が 始 ま り で す 。 仙 台 オ フ ィ ス 限 定 で 開 催 す る に あ た り 、 仙 台 オ フ ィ ス の 課 題 や 人 の 特 色 と 紐 づ け な が ら も 「楽 し め る こ と 」 と い う 観 点 を 重 視 し て デ ィ ス カ ッ シ ョ ン を 進 め て い ま し た 。 仙 台 拠 点 に は 多 種 多 様 な ク リ エ イ タ ー が い る の で 、 少 し で も 多 く の 人 が お 互 い の こ と を 知 る き っ か け に な れ ば い い な と 思 っ て い ま す !
13.
上/MED Talkの様子 下/クロ仙の様子 今年の目標などあったりしますか? 仙台と言えば、なイベント に育てます!
By寅谷 「 」 第1回クロ仙は20名もの方 が参加し、大成功を収めまし た! (左写真)第1回クロ仙台の様子。 P 13 て 引 っ 張 っ て お り 心 強 い で す 。 大 人 し い 若 手 が 多 い の で 、 こ こ ま で や っ て も い い の だ と 、 自 分 の 殻 を 破 る き っ か け に な れ ば い い な と 思 い ま す 。 B o y s , b e a m b i t i o u s ! 菅 原 :同 期 や 年 齢 の 近 い 方 々 が 普 段 何 を 意 識 し て 仕 事 を し て い る の か を 知 り た く て 参 加 し ま し た 。 登 壇 者 の 考 え 方 は 自 分 に は な い も の で 学 び が 多 か っ た で す 。 仕 事 へ の 熱 量 が 伝 わ っ て き て 「自 分 も 何 か し な く て は … ! 」と 考 え さ せ ら れ た L T 会 で し た 。 ま た 参 加 し た い で す ! 佐 藤 :若 手 メ ン バ ー が 自 分 た ち で 企 画 ・集 客 し て い る 素 晴 ら し い 取 り 組 み で す 。 社 内 に 飾 ら れ て い る P O P を 見 る と 「お っ ! ま た あ る の か な 」と 楽 し み に な り ま す 。 チ ー ム の メ ン バ ー に も 、 積 極 的 に 参 加 を 促 し て お り 、 後 々 は 、 拠 点 間 を つ な げ る ま で に な っ て 欲 し い で す ね 。 砂 川 :同 期 で あ る 19 卒 が メ イ ン で 運 営 を し て い る と い う こ と で 応 援 の 意 味 も 込 め て 参 加 し て み ま し た が 、 と て も 楽 し い L T 会 で し た ! ク ロ 仙 は 特 に 社 内 の 交 流 に 力 を 入 れ て い る よ う に 感 じ 、 業 務 に 活 か せ る 話 は も ち ろ ん 、 マ イ ン ド 的 な 題 材 だ っ た り 普 段 の 生 活 を よ り よ く す る よ う な お 話 も 伺 え て と て も 貴 重 な 機 会 だ な と 思 い ま し た 。 た い と 思 え る 楽 し い L T 会 で し た 。 木 戸 :中 途 で 入 社 し て 数 カ 月 が 経 ち 、 い ろ ん な 人 と 話 し て み た い な と 思 っ て い た と こ ろ 、 運 営 の 加 賀 さ ん に 声 を か け て も ら い 登 壇 を 決 め ま し た 。 自 己 紹 介 を 兼 ね て お 話 し た の で す が 質 問 や 感 想 、 祝 電 ま で い た だ き 気 軽 に 話 せ る 社 員 も そ の 日 を 境 に 激 増 し ま し た 。 帰 り 道 で 実 家 に 電 話 す る く ら い 嬉 し か っ た で す 。 L T 会 の 雰 囲 気 も 温 か か く 、 話 せ る 人 を 増 や し た い 、 人 前 で 話 す の に 慣 れ た い 、 な ん て 方 に も 良 い イ ベ ン ト だ と 思 い ま し た 。 寅 谷 :実 際 、 若 手 の 心 が 動 か さ れ る か ど う か は や っ て み な い と 分 か り ま せ ん で し た 。 実 施 後 は 思 っ て い た 以 上 に 参 加 者 の 皆 さ ん に 満 足 し て い た だ き 「こ れ は 参 加 し な い と 損 ! 」な ど の 言 葉 も い た だ く く こ と が で き ま し た 。 こ の 「M E D T a l k 」が 企 画 し た 僕 か ら 離 れ 、 登 壇 者 や 参 加 者 に よ っ て よ り よ い も の に な っ て い く 予 感 が し ま し た 。 次 回 の 開 催 も 既 に 予 定 し て お り 、 鋭 意 進 行 中 で す 。 M E D T a l k は ま た や っ て き ま す 。 J O I N U S . 加 賀 :第 1 回 を 終 え た と き は 「 無 事 に 終 わ っ た … 」と い う あ る 種 の 燃 え 尽 き 感 が あ り ま し た ( 笑 ) P M の よ う な 役 割 は 初 め て で 反 省 点 も 多 か っ た で す が 、 参 加 者 か ら 「 楽 し か っ た ! 次 も 参 加 し た い ! 」 と い う 言 葉 を い た だ き 、 こ の 上 な い 程 嬉 し か っ た で す ! 丁 度 3 月 13 日 に 第 2 回 開 催 も 終 え た の で す が 、 回 を 増 す ご と に パ ワ ー ア ッ プ し て い ま す 。 今 後 も コ ン ス タ ン ス に 開 催 し 、 よ り 多 く の 仙 台 オ フ ィ ス の 人 を ” ク ロ ー ズ ア ッ プ ” し て い く の で よ ろ し く お 願 い い た し ま す ! 第 1 回 の 開 催 を 終 え て み て の 感 想 と 、 こ れ か ら に つ い て 教 え て く だ さ い 。 そ れ ぞ れ の L T 会 に 参 加 し た 、 溝 井 貴 久 さ ん 、 菅 原 麻 里 さ ん 佐 藤 祐 介 さ ん 、 砂 川 み づ き さ ん に 伺 い ま し た 。 溝 井 :若 手 が 自 発 的 に 企 画 運 営 し て お り 、 年 次 が 少 し 上 の 先 輩 が 後 輩 に 刺 激 を 与 え L T 会 に 参 加 し て み て の 感 想 を 教 え て く だ さ い 。 もっと多くのクリエイターを クローズアップする!By加賀 「 」
14.
P 14 頼れる相談役に!未来のメンターたちへ P 14 メ ン タ ー を 振 り 返 っ て い か が で し た か ? 河 口 :「メ ン テ ィ ー の 不 安 を 取 り 除 く た め に 何 が で き る か 」 を 常 に 考 え て い ま し た 。 昨 年 の 自 分 が そ う だ っ た よ う に 、 初 め て 案 件 に 配 属 さ れ た と き の 不 安 は 計 り 知 れ な い も の で す 。 常 に 質 問 で き る 状 況 を つ く っ た り 、 定 期 的 な 1 o n 1 で 悩 み や 不 安 を 早 い 段 階 か ら 取 り 除 け る よ う 取 り 組 み ま し た 。 新 卒 社 員 の 配 属 が 刻 一 刻 と 迫 る 中 、 、 北 九 州 拠 点 で 今 年 度 メ ン タ ー を 経 験 さ れ た 河 口 秋 斗 さ ん と 廣 渡 匠 さ ん の お 二 人 に 、 ご 自 身 の メ ン タ ー ぶ り を 振 り 返 っ て い た だ き ま し た 。 廣 渡 :周 り を 意 識 す る 力 で す 。 自 分 は 一 度 業 務 に 入 る と 極 度 に 集 中 し て し ま い 、 周 り が 見 え な く な っ た り 、 呼 ば れ て る の に 気 づ い て な い と い う こ と が 多 か っ た の で 、 そ こ が 改 善 で き た の が 個 人 的 に 大 き か っ た で す 。 メ ン タ ー を す る こ と で 自 分 自 身 が 得 ら れ た こ と や 、 成 長 を 実 感 し た こ と は あ り ま し た か ? 廣 渡 : 意 識 し て い た こ と は 「 い つ で も 相 談 で き る 立 ち 位 置 」 で す 。 ヒ ア リ ン グ の 回 数 を 増 や し て で き る だ け 悩 み を 溜 め 込 ま せ な い よ う に し た り 、 チ ー ム メ ン バ ー や マ ネ ー ジ ャ ー に 相 談 し て サ ポ ー ト し て も ら っ て い ま し た 。 来 期 、 新 た に メ ン タ ー に な る 社 員 に ア ド バ イ ス を お 願 い し ま す ! 河 口 :説 明 力 が 伸 び た と 思 い ま す 。 メ ン テ ィ ー の 質 問 、 疑 問 に 応 え る た め に 、 業 務 内 容 や 持 っ て い る 知 識 に つ い て 改 め て 説 明 す る 機 会 が 多 か っ た の で 、 話 を コ ン パ ク ト に 、 順 序 を 立 て て 説 明 す る こ と を 意 識 で き る よ う に な り ま し た 。 廣 渡 :人 に 教 え る の が 不 得 意 な 人 も い る と 思 い ま す が 、 全 て 自 分 で 背 負 う 必 要 は な い で す 。 必 要 に 応 じ て チ ー ム メ ン バ ー や 先 輩 を 頼 っ て サ ポ ー ト し て も ら っ て く だ さ い ! 河 口 :色 々 な 人 を 頼 っ て 頑 張 っ て く だ さ い 。 自 分 が 入 社 し た て だ っ た 頃 を 思 い 出 し 、 抱 え て い た 不 安 や 問 題 を 意 識 す る の も 効 果 的 で す 。
15.
次回はこの人が登場! たくさんの広告案件を通して「数字」に目覚めた。以来、日々い ろんな数字の動きから状況や状態を把握しています。これか ら、チームと案件の数字を上げていきます。 于 凱(ユウ カイ)
役職:リーダー 現在の仕事 出身 趣味・特技 中国 次の人を指名! 中田くんいつもありがとう!来月よろしく! 于凱くんいつもありがとう!お于凱くんいつもありがとう!お願い します!願いします! BU6-G&I1 中田 雄也 BU4-13 成田 寿梨 于 凱よりご指名! 鹿又 万理子よりご指名! P 15 連載コンテンツの自己紹介ピックアップのコーナーです! 既存の社員の方々の自己紹介を リレー形式で行っていますので、ご指名された人はご協力よろしくお願いします! 大学時代は建築を勉強していました。畑違いな分野ですが、 デザインが好きなので毎日楽しく仕事をしています。まだまだ 未熟な点が多いので、今後周囲から一目置かれるような存在 になれるよう日々頑張ります。 鹿又 万理子(カノマタ マリコ) 現在の仕事 某大手事務用品ECサイトさまに常 駐し、バナー作成、キャンペーン ページ(LP)、スマホサイトUI、 HTMLメルマガ、コーディングなど を行っています。 出身 趣味・特技 映画を観るることとてきとう なイラストを描くのが好きで す。 仙台市 次の人を指名! なりじゅりよろ! 複数アカウントのクライアント ワークとチームのマネジメント 旅行
16.
P 16 EDITOR’S NOTE
No.01 家にこもる日々ですが、そのおかげで新し い発見もありました。 例えば、音楽ライブが延期になった影響で、 いろんなアーティストがYouTubeライブを 配信していますよね。その中でaikoさんの 配信をみて、歌詞の言葉選びだとか、軽快 に飛び回って歌う可愛らしさだとか、プロ の声量に触れて、めちゃくちゃ良い!とな りました。延期の代償は計り知れないけれ ど、こうして新しいファンがまたひとり誕 生したのでした。ライブ、行ってみたい! 最近はすっかり暖かくなり、桜もかなり早く開 花しましたね。 桜はソメイヨシノも好きなのですが、河津桜と いう早めに咲く少し濃いピンクの桜も好きです。 写真はスカイツリー近くの河津桜をスマホでパ シャリ。 今年はコロナの影響で花見宴会自粛となって いますが、いつもお酒に夢中になってしまうの で、しっかり桜が見れていい機会かもしれませ ん笑 3連休は法事でまたまた地元盛岡へ。 「元祖納豆巻き」を掲げるお寿司屋さんやタク シーの運転手さんとお話ししてみる。 自粛ムードで、夜の繁華街も人影はあまり見 られず接客や飲食業はかなりの打撃だとか (タクシーも)。他にも県内の有名スキーリゾー トが、何やら疑わしい企業に買い取られていた という話も聞いたり…地元がちょっと心配な今 日この頃です。 いやーしかしお寿司&お刺身はとっても美味 しかったです!(満足げ NEW!! 02. 鈴木萌果 今月のプロフェッショナルメンバーズでは、仙 台のグロースディレクター尾形さんにお話を伺 いました。素敵な笑顔ですね! 昨年秋にウェブガーデン仙台のラウンジで開 催された、Open Analytics Hack に登壇された 際の尾形さんのセッションは「すぐに取り入れ たい!」と感じる内容で、印象に残っています。 濃いインタビューとなっていますので、ぜひ読 んでみてください! 04. 石田 朋寛 03. 菊池 理 01. 前田彩乃 NEW!!
17.
P 17 EDITOR’S NOTE
No.02 08. 須田 圭一 コロナウイルスの影響で在宅勤務が増え、騒 ぎの前に買っておいたトイレットペーパーがそ ろそろ危機に瀕してきました。 先日立ち寄ったお店で知人が何人かいたので、 「トイレットペーパーめっちゃ売ってるとこ知り ませんか」と聞いたらすぐさま教えてくれたり、 「足りなくなったらあげるよ」「うちの近所に大 量に売ってるから送るよ」などと言ってくれたり。 世の中とんだ情勢で気が滅入りますが、人の 温かみに触れ、少し心が和らぎました。 07. 松岡 藍 今までなんちゃってAppleWatchを使用し ていましたが、汗でかぶれてしまったので、 今話題のXiaomi Mi Band4を買ってみまし た。結論:コスパ最高です!理由→1. ウォッチフェイスが気軽に変更して楽しめ る!2.軽くてつけているのを忘れる!3.バ ンドがアマゾンに山のようにあるので好き なものに変更出来る!4.電池もち最長20 日!5.何でも通知してくれる!6.睡眠状態 を記録してくれる!7. 安い!(3,839円) いいの買った!誰か買ったらアプリで友達 になれるらしいので教えて下さいー! 05. 梅本 隼也 【今月のおすすめ新譜】 ミモザとコーヒー / ノンブラリ No Smoking / 細野晴臣 ほんとは feat. Kan Sano / Shin Sakiura クラブ / tofubeats These Nights / Michael Kaneko コロナウイルスの世界的な流行により、平 時は隠れている人々の分断が浮き彫りに なっていますね。世界的な危機を前に自由 主義は簡単に崩れ去り、国家主義へ傾くよ うに見えてなりません。同時にそれに強く 懸念を示す人々がおり、お互いは分かり合 えないんだろうなと思います。元々人々は 分断されていて、SNS等の発展によりそれ が明るみに出ただけだというのは分かりま す。しかしみんなにとって正しい「真実」 は存在しないという事実とどう向き合うの か考えなくてはならないと思います。 06. 相澤 水樹
18.
P 18 EDITOR’S NOTE
No.03 コロナの影響でテレワークが続いているの で、ついにオフィスチェアを買いました。 やっぱり腰や背中への負担が全然違って快 適です…。次はモニターが欲しくなってき ます…。 あとは通勤がない分座りっぱなしで運動量 も激減しているので、YouTubeを見ながら 筋トレを始めました。毎日やっているとク セになってきて楽しいです。 外に出られない分、もっと家で楽しめるこ とを見つけていこうと思います! 09. 上野 晴菜 P 18 MEMBUZZ編集部員を 募集しています! >> 業務内容 ・原稿依頼 ・原稿執筆(企画に準じます) ・Mtg(月1~2回) など 業務が多忙なときはもちろん考慮いたします。 興味がある方はぜひ上記の社内報メーリングリストまで ご連絡をお願い致します! >> 連絡先 m_syanaiho@members.co.jp
Baixar agora