株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年11月号(♯91)

Members_corp
Members_corpマーケティング担当 em Members_corp

株式会社メンバーズが毎月発行している社内報MEMBUZZ(メンバズ)の一部を公開しています。

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年11月号(♯91)
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
NEWS
社長メッセージ
月次表彰授賞式
月次表彰受賞理由
ベストエンゲージメント賞受賞コメント
永年勤続表彰受賞者コメント
部門表彰受賞者コメント
ヘルスケア×メンバーズ
メンバーズキャリア
ウェブガーデン仙台
ウェブガーデン北九州
プロフェッショナル・メンバーズ
自己紹介ピックアップ
新入社員紹介
P 03
P 04
P 06
P 07
P 08
P 09
P 10
P 29
P 30
P 31
P 32
P 33
P 35
P 36
編集後記 -Editor’s Note- P 40
今月の表紙
Photo:仙台&北九州
今月の表紙は仙台と北九州
で行われたメントレ&オフサ
イトMTGの写真です!
P 2
【メンバズ】
2017年11月28日 No.91発行
※本誌は社外公開用のため、ページ数が異なります。
MEMBUZZは毎月20日前後に
発行しています。
P 3
11月全体会議
当社ラウンジにて11月全体会
議が行われました。
4日
112017.
122017.
12月全体会議
9時からラウンジにて12月全体
会議を行います。
5日
2018年3月期第2四半期
決算発表
2018年3月期第2四半期決算
を発表しました。
8日
29日~1月3日
年末年始休暇
12月29日(計画年休)~1月3
日は年末年始休暇です。
ミッションの実現に貢献するには?
2017年11月 剣持 忠
P 4
「提案に携わっていないので、お客さまにCSV企画を提案する機会がな
いため、日々の仕事の中でどうしたら、もっとミッションの実現に貢献でき
るのかのイメージが沸かない。」「EMC以外の仕事をしているので、今の
仕事がミッション実現と関連があるように思えない。」メントレで社員の皆
さんからよくもらう質問です。
大量生産・大量消費で経済規模は大きくなりました。しかし、そのつけで
環境や社会が持続できない状態になってきています。このままでは地球
が何個あっても足りません。大量生産・大量消費を牽引してきたのは大
企業であり、その広告宣伝活動、すなわちマーケティング活動です。そ
のような大企業のマーケティングの在り方を私たちが変えよう!「何が得
で何が損か」を訴求して買い物や利用を促す方法から、何が善いことな
のかを訴えて買い物や利用をしてもらうように、大企業のマーケティング
の在り方を変えるためには、生活者の物差しを「損得」から「善悪」に変
えていくことが重要です。大企業が世の中に善い商品を作り、善いことそ
のものを訴求することで商品・サービスがより多く売れるようにしていき
たいと考えています。
そのために必要なことがCSV(Creating Shared Value:共通価値の創造)
経営の普及啓蒙です。企業の価値観を伝えるのに最も適した消費者と
の接点がオウンドメディアです。消費者影響力の高い大企業のオウンド
メディアのコンテンツ企画や制作・運用をまるごと担うことを通して、CSV
経営を啓蒙していこうというのが我々の方針です。では、どうすれば大企
業はオウンドメディアのコンテンツ企画や制作・運用を我々に任せてくれ
るのか。メンバーズに任せれば売上をあげてくれるから、会員を増やし
てくれるから、などビジネスに直結する成果をたくさんあげることです。
先日、お客さま企業の役員の方々を仙台までお連れしてエグゼクティブ
セミナーを行いました。10年前であれば、メンバーズには今ほどの信用
力もなかったのでお客さま企業の役員の方々は仙台まで来てくれなかっ
たでしょうし、その前にお会いする機会もなかなか得られなかったでしょ
う。社員の皆さんが日頃、お客さまとの信頼を築いているおかげで今回
は仙台でエグゼクティブセミナーが開催できました。
仙台エグゼクティブセミナーではCSV経営のディスカッションをしました。
お客さま企業にCSV提案を受け入れてもらえるような土壌を少し作れた
と思いますが、現実には30件提案して2、3件のCSRページ改修事例が
作れる程度と、まだまだ道のりは遠いです。しかし、EMCにもっと実力が
あれば、もっと受け入れてもらえるはずだと考えています。そして、EMC
がもっと多くの企業に導入できていれば、もっと多くの大企業にCSV経営
を促すことができます。EMCをもっと強くする、お客さま企業の売上をさら
に引き上げられるような実力をつける、メンバーズのEMCに任せてくれ
れば、売上を2倍3倍にしてくれる、会員数を10倍にしてくれる、離脱率を
半減してくれる、消費者に企業の想いや信念・価値観をあらゆる機会で
伝えるコンテンツを考え、作り運用してくれるというように、EMCの実力を
P 5
代表取締役社長
剣持忠
ですから、バックオフィスやミドルオフィスの社員もEMCの実力を高める
ために間接的に大きく貢献しているのです。
しかし、日々の仕事とミッション実現への貢献をどのように結びつけるか
は社員の皆さん一人ひとりが考えるべきものでもあります。ミッション実
現には、他人から与えられた義務的なものではなく、日々の仕事を通し
て社会をより良くしていくことに貢献したいという一人ひとりの「意思」が
大切だからです。日々の仕事を通して社会をより良くしていきたいと想い、
そのために自分はどうすれば良いのかと自分で考え、自分で結び付け、
自分で感じることが重要だと考えています。
人生は有限です。たった一度の人生を自分のためだけに生きるのはい
かにももったいないです。同じ働くのであれば、共に未来が少しでも善く
なるように働こう。
高めていけば、いつかミッションの実現が見えてくると確信しています。
では、どうすればEMCの実力が高まるのか。新サービスを立ち上げるこ
とや新しい分野の会社をM&Aでグループ化するなども重要ですが、それ
に加えて最も重要なことは社員一人ひとりのスキル向上です。社員一人
ひとりが、何らかの専門家になり、もっともっとチームに貢献する、もっと
もっと顧客の成果向上に貢献する、そのためのスキルを高める。技能ス
キルだけでなく、人間力も高める。そして、同じくスキルが高く、共にミッ
ションの実現に向けて一生懸命頑張る仲間を増やしていくこと、日々の
仕事を通して、自分自身のスキルを高め、さらに後輩の育成を支援して
いくことこそが、社員の皆さん一人ひとりが毎日できるミッション実現のた
めの行動です。そして、この活動はデジタルクリエイターの地位向上・幸
せ実現にも繋がるものです。
そして、EMCとは、BUだけのことではありません。Web運用の高度化を
目指すものがEMCであり、P&I、PfM、DDM、UXD、CXD、インバウンドな
どすべての付加価値業務も含めてEMCであり、それらに携わる社員も自
身のスキル向上を通してEMCの実力を高める一員です。また、例えば小
規模のSNS運用などEMC認定がされていない案件に携わっている社員
でも、今の案件を通してソーシャルメディアマーケティングのスキルを身
に付け、専門家になることがミッション実現に貢献することになります。
加えて、EMCの実力を高めるためには、会社の信用力の向上も大切に
なります。メンバーズは信用力の向上のために、東証一部指定という厳
しいハードルを乗り越えました。一部に指定変更することも大変難しいで
すが、それを維持するために総務や経理などバックオフィスの多くの社
員が日々大変な努力をして貢献しています。このような業務をきちんと
推進することもミッション実現のために大きく貢献していることになります。
P 6
他業種から未経験で転職して早5年、周りの人に恵まれながら楽しく
仕事をすることができました。
最初に配属された部署では、右も左もわからない私に先輩達が根気
強く色々なことを教えてくれ、今になって思うと恵まれすぎたスタートで
した。現在はまた新たな部署に移り、業務にも慣れ、これからというと
ころです。気がつくと先輩よりも後輩の方が多くなり、教えてもらったこ
とを後輩に還元していく段階なのだと気づきました。先輩達のように完
璧にとはいきませんが、伝えてもらったことを精一杯伝えていきたいと
思っています。
5年勤続表彰
P&I室-P&I1
新行内 小百合
BU2-AS4U ユニットリーダー
綿貫 博晃
新卒を含め新しい方々が増えていき、いつのまにか社歴だけは中堅
の域になってきましたが、常駐暮らしが長く、5年経っても、本社に行く
とまだキョドキョドしています。
10年目までにはホーム感を得られるようにしたいと思いますので、晴
海オフィスで迷子になっているのを見かけたら、優しくお声がけしてく
ださい。これからもよろしくお願いします。
5年勤続表彰
永年勤続表彰 受賞者コメント
P 7
部門表彰-第1ビジネスユニット-
この度は表彰いただき誠にありがとうございます。各拠
点全員で取り組んだ今回の施策が評価されたことを嬉
しく思います。お客さまの今後のビジョンとメンバーズが
できることを照らし合わせるのに参加メンバー全員が本
当に長い時間をかけて頭を悩ませました。施策に取り
組んだことで仙台拠点の若手メンバーからも運用目線
でのアイデアが生まれたり、積極的に提案に取り組む
場面も徐々に増えてきているので自分たちにとっても良
い経験となりました。その結果、お客さまからも今後の
マーケ成果拡大に期待をしてもらっている今があります。
この表彰に甘んじることなく、下期からはチーム一丸で
さらに進化したEMC案件となるように努力してまいりた
いと思います。(小原 太一)
この度は、大変光栄な賞に選出していただきましてあり
がとうございました。
敢闘賞に続いて2つ目の賞ということで、本当にいろい
ろな方に注目していただけているプロジェクトだと実感
しました。新たな領域にチャレンジをすることが多い中、
若手スタッフが率先して頑張ってくれておかげで、また
多くの方からのアドバイスをいただいたおかげで、プロ
ジェクト始動から5ヶ月目にしてようやく運用が安定して
きたように思えます。ただし、この状況に甘んじることな
く「メンバーズに任せて良かった。」と思われるよう、さら
に精進して頑張ってまいります。またメンバーズにとっ
て、先進的な事例となるよう挑戦していきたいと思いま
す。(福島 享之)
第1ビジネスユニットの受賞者の皆さんからコメントをいただきました。皆さん、おめでとうございます!
メンバーズクオリティ賞
アカウント部門①
メンバーズクオリティ賞
アカウント部門②
P 8
ベストプロデューサー賞
小野寺 現
この度はこのような賞をいただきありがとうございます。
晴海オフィスと北九州オフィスの皆さん、そして家で帰り
を待つ飼い猫のビビちゃんのお陰です。
これからも成果を出せるよう日々励んでいきます。
部門表彰-第1ビジネスユニット-
コア・バリュー表彰受賞者の皆さん、おめでとうございます!
この度は賞をいただきありがとうございます。皆さまの
多大なるお力添えによりいただけました賞だと思ってお
ります。引き続きお客さまに貢献していけるよう尽力し
てまいりますので、よろしくお願いいたします。ありがと
うございました。
ベストプロデューサー賞
若手部門
池田 千咲
この度はすばらしい賞をいただき、ありがとうございま
す。サポートして下さった皆さまには大変感謝しており
ます。至らない点も多々あったかと存じますが、今後と
も努力してまいりますので何卒宜しくお願いいたします。
ベストプロデューサー賞
瀬崎 正太郎
多くの方のご協力のおかげで、クライアントへ良いサー
ビスを提供することができました。先方社内でも高い評
価をいただくことができました。今後もクライアントのミッ
ションに沿って、良いサービスを提供できるよう引き続
き尽力します。
挑戦し学ぶチャンスを多くいただいた半期で表彰いた
だき非常に嬉しいです。クライアントからのオーダーが
増える中、UP飯嶋さん、17卒加藤ちゃんと走り抜いた
半期でした。お二人はもちろん、温かく支えていただい
た周りの方々に感謝いたします。
ベストクリエイター賞
若手部門
加藤 真希子
素晴らしい賞をいただき、誠にありがとうございます。今
回受賞することができたのも、いつも助けていただいて
いるチームの皆さまのおかげだと思います。今後も成
果をあげていけるよう、より努力していきます!
ベストプロデューサー賞
若手部門
平 芙実加
ベストプロデューサー賞
若手部門
生駒 了士
P 9
部門表彰-第2ビジネスユニット-
この度は、このような賞をいただきありがとうございます。
この案件は今年の2月頃から始まった案件で少人数の
チームですが、チーム一人ひとりが顧客の目標に対し
て一生懸命に取り組み、高いパフォーマンスを発揮で
きた結果として受賞いただくことができたのだとっていま
す。
特にPDCAの取り組みでは、多くの施策を実施すること
ができ、ECサイトの売上が拡大するなど顧客のビジネ
ス成果に大きく貢献することができました。
今後は案件規模の拡大と、顧客のビジネス成果へのさ
らなる貢献に向け、取り組みを続けていきたいと思いま
す。
(植田 大貴)
部門表彰いただきまして、ありがとうございます。
このプロジェクトは、マニュアルの無いオリジナルCMS
のコンテンツ移行作業で、対応ボリュームも膨大で、関
係者も多く、情報の集約に時間を要しましたが、晴海、
仙台、北九州、常駐先の4拠点が、チーム一丸となって
取り組んだことで、無事納品できました。
まさにメンバーズのチーム力が発揮されたプロジェクト
だと思います。
今後も本プロジェクトで培ったチーム力を活かし、新し
いことにチャレンジしていきます。
(會谷 雄一朗)
第2ビジネスユニットの受賞者の皆さんからコメントをいただきました。皆さん、おめでとうございます!
メンバーズクオリティ賞
アカウント部門①
メンバーズクオリティ賞
アカウント部門②
P 10
部門表彰-第2ビジネスユニット-
コア・バリュー表彰受賞者の皆さん、おめでとうございます!
私が半常駐で拠点をまたぎながら、案件をまわすこと
ができたのは、常駐と本社の両チームのサポートが
あったからです。ありがとうございました。
ベストクリエイター賞
内海 優作
今回受賞することができたのは、所属部署の方々と、プ
ロジェクトで関わった方々にサポートしていただいたお
かげです。皆さん本当にありがとうございました!!!
これからもがんばります!
ベストプロデューサー賞
清水 宏樹
私にとって昨年は挑戦の一年であり、今年は蕾が開い
た年になりました。たくさんの人に支えてもらえた期間で
もあったので、受賞できたことに感謝しています。現状
に満足することなく、引き続き邁進したいと思います。
ベストプロデューサー賞
林 紀見子
この度はありがとうございます。
相談に乗ってくれる仲間や、苦楽を共にしている案件の
皆さんには大変感謝しております。年度末に連れ、厳し
い状況も多くなりますが、引き続き頑張ります。
ベストクリエイター賞
宇舘 浩樹
この度はこのような賞をいただきありがとうございます。
これもチームの皆さま、また遠隔での増員にご協力いた
だけた皆様のおかげです。今後も引き続き案件・業務の
増加に繋がるよう、より一層頑張ってまいります。
ベストクリエイター賞
竹森 秀之
ベストプロデューサー賞
若手部門
加瀬部諭
この度は素晴らしい賞をいただき誠にありがとうござ
います。まだまだ案件は道半ばですが、上司・先輩や
常駐させていただいているクライアントに恩返しできる
よう、引き続き頑張ります!!
P 11
部門表彰-第3ビジネスユニット-
部門表彰ありがとうございます。
今年の4月から北九州でも、この案件の運用を行うこと
になり、1ヶ月の東京出張で業務を覚えて、5月から新
卒3人と一緒に北九州での運用がスタートしました。
当初はスムーズな運用とはいかず、苦しい思いをしまし
たが、東京の方々のサポートと北九州チーム皆の頑張
りのおかげで安定した運用を実現できました。
また昨年よりも大幅に対応量が増えたにもかかわらず、
指摘は1件のみ、CS調査では満点をいただくという好成
績も残せました。
この調子で引き続き下期も東京と北九州、チーム一丸
となって頑張ります!
(鷹巣 愁太)
自分たちのチームはSNS運用からコンテンツマーケティ
ングのという新たな世界に足を踏み込みました。
まだまだ手探り運用ではありますが、サイトに新しい
ユーザーを呼び込み「面白い事やってるなぁ」と思って
もらえるメディアにしていけたらと思っています。
これからも努力と感謝と笑顔を忘れずに、新しい坂を上
りさらに広いフィールドでクライアントに貢献できればと
思っています。
(浅木 恵理子)
第3ビジネスユニットの受賞者の皆さんからコメントをいただきました。皆さん、おめでとうございます!
メンバーズクオリティ賞
アカウント部門①
メンバーズクオリティ賞
アカウント部門②
P 12
ベストプロデューサー賞
永松 拓土
「無冠の永松」と言われてましたが、無事に卒業できてよ
かったです!お客さまとチームメンバーに感謝していま
す。次は、案件で取れるように頑張ります!!
部門表彰-第3ビジネスユニット-
コア・バリュー表彰受賞者の皆さん、おめでとうございます!
ベストプロデューサー賞
長島 美佳
この度は素晴らしい賞をいただきありがとうございます。
チームメンバー、上長の支え合っての受賞と思っていま
す。次回はチームで受賞できるよう、より一層気を引き
締めて頑張ります!
ベストプロデューサー賞
若手部門
相澤 水樹
受賞当日は実感がありませんでしたが、1ヶ月程経った
今じわじわと嬉しさが込み上げてきています。
この賞はチームメンバーとお客さまに恵まれたからこそ
受賞できたと思っています。ありがとうございました。
この度は素晴らしい賞をいただき誠にありがとうござい
ます。入社して5年経ちますが、初めて受賞することが
できました。これも偏にチームの皆さんのおかげです!
2期連続受賞目指して下期も頑張ります!
ベストクリエイター賞
鷹巣 愁太
他ユニットや各マネージャーの方々のご協力でアサイ
ン強化してくださった結果、今回の賞をいただくことがで
きました。ご協力いただいた皆さまにこの場を借りて改
めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
この半期、小林さん・卜部さんに責任と裁量を与えても
らって、割と自由にやらせてもらいました。結果受賞に
値する実績が出てとっても嬉しいです。ゆくゆくはその小
林さんのマネジメントの仕方を盗んでいきたいです。
ベストプロデューサー賞
若手部門
荻原 恵里
ベストプロデューサー賞
木村 茉夢
P 13
部門表彰-第4ビジネスユニット-
今回はこのような賞いただき、ありがとうございます。
チームメンバー全員が力を発揮してくれたおかげだと思
います。
POP INSIGHTのサービスを提案の中に盛り込んで、
PDCA型の運用の提案がクライアントから高く評価され
ました。
これから、BU4を代表するようなチームになれるよう、今
度は運用チームで受賞目指してがんばります。
ありがとうございました。
(枦山晃)
既存の管理ツールだけではクライアントの要望に沿っ
た運用を円滑に行うことに限界があったため、オリジナ
ル管理ツールの導入を決めました。
一部のJP運用チームから試験的に導入を開始したの
ですが、チーム全員で毎週PDCAを高速で回しブラッ
シュアップしたことで、工数削減につながり、生産性・品
質の向上させることができました。
今期は、他のJP運用全チームに導入を目標にしており、
引き続き、他案件にも対応するよう開発を進めていきま
す。
(佐藤祐介)
第4ビジネスユニットの受賞者の皆さんからコメントをいただきました。皆さん、おめでとうございます!
メンバーズクオリティ賞
アカウント部門①
メンバーズクオリティ賞
アカウント部門②
P 14
ベストプロデューサー賞
若手部門
祁内 祐美
この様な賞をいただきありがとうございます。北九州拠
点から転勤してきて約半年となりますが、いつか東京で
学んだ事を拠点に持って帰り、拠点拡大に繋げられるよ
うに精進したいと思います。今後とも宜しくお願いします。
部門表彰-第4ビジネスユニット-
コア・バリュー表彰受賞者の皆さん、おめでとうございます!
べストクリエイター賞
細川 太輔
今回はこのような素晴らしい賞をいただき、ありがとうご
ざいます。今回受賞できたのはチーム全員の助けが
あってこそのものだと思ってます。本当にありがとうござ
います。これからもよろしくお願いします!
ベストプロデューサー賞
若手部門
藤井 蓮
初めて運用案件に参加し、楽しさだけでなく後悔も多い
半年でしたが、このような賞をいただけて大変光栄です。
今後も、より大きな成果を出して胸を張って表彰台に立
てるよう頑張ります!
この度はこのような賞をいただき、誠にありがとうござ
います。チーム一丸となって日々の業務にあたり、いた
だけた賞だと思っております。今後も日々精進し、業務
に励みたいと思います。引き続き、よろしくお願いいた
します。
ベストクリエイター賞
若手部門
大槻 ひかり
ベストプロデューサー賞
倉地栄子
このような賞をいただき嬉しく思っております。海外のク
ライアント先に常駐して仕事をすることは、自分が思っ
ていた以上に大変なことや辛いこともありますが、制作
のメンバーをはじめ様々な方のサポートによって頑張る
ことができました。ありがとうございます。
この度は素晴らしい賞をいただき、ありがとうございます。
担当したプロジェクトでは、多くの方に支えていただきな
がらローンチまで辿り着くことができました。今後もこの
賞を励みに、より一層尽力してまいります。
ベストプロデューサー賞
若手部門
馬場 政宏
P 15
部門表彰-ビジネス開発室・インバウンドマーケティング室-
この度は、大手通信事業会社さまチームの皆さんとともにこのような賞をいただくことになり大変光栄だと思います。
この案件はインバウンドマーケティング室でかつてなかった大きい規模の案件で、お客さまの求めるクォリティも高
かったです。チームの方々のサポートももちろんのことですが、PfM・広告チームの方々のサポートがあってこそこの
案件が進められたと思います。本当に皆さんに心から感謝しております。
2020年までに、まだまだ訪日外国人の数は増え続けていきます。訪日外国人に価値のある情報をきちんと届けるこ
と、クライアントのニーズにきちんとお答えできること。社内の方々にもノウハウをご共有できるようにグローバル・イ
ンバウンドチームとして、一同頑張ります!
(ホ・ボリョン)
メンバーズクオリティ賞
アカウント部門
ビジネス開発室・インバウンドマーケティング室の受賞者の皆さんからコメントをいただきました。おめでとうございます!
P 16
ベストプロデューサー賞
田原 瑠璃
新規EMC獲得から既存拡大と幅広く活動ができ部署の
垣根を越えて様々な方のお力添えあっていただけた賞
だと思います。今後もご期待に沿えるよう益々励みたい
と考えています。この度は誠にありがとうございました。
部門表彰-ビジネス開発室・インバウンドマーケティング室-
コア・バリュー表彰受賞者の皆さん、おめでとうございます!
この度は賞をいただき誠にありがとうございます。
いつも支えてくださったチームの皆さまや、案件で関
わった方々のサポートあっての受賞でした。今後も一層
頑張っていきますのでよろしくお願いいたします!
ベストプロデューサー賞
若手部門
于 凱
P 17
部門表彰-PfM室-
このような賞をいただき、ありがとうございます。
当案件は約2ヶ月半という短期間での広告運用でした。
しかし、出稿ボリュームが大変大きく、かつファン獲得広告、動画再生促進広告の2つの広告メニューを毎日のよう
に設定、チューニングを行い最適化を目指す運用が求められました。
動画は300本を超える数でしたが、東京-仙台間で連携し、それぞれの役割を明確化して取り組み、無事完了する
ことができました。
今回得た広告の知見や拠点間の連携法を他案件に生かし、よりお客さまの期待に応えられる運用を目指していき
たいです。
(千葉敦史)
メンバーズクオリティ賞
プロジェクト部門
パフォーマンスマーケティング室の受賞者の皆さんからコメントをいただきました。おめでとうございます!
P 18
部門表彰- PfM室-
コア・バリュー表彰の受賞、おめでとうございます!
ベストプロデューサー賞
髙田 浩敬
大手アパレル会社さまを担当して広告領域の提案、デ
リバリー、分析改善をやってきました。
今期は広告に限らずデータやコンテンツ起点で、受注
拡大&マーケ成果最大化を目指して頑張ります。
P 19
DDM&UXD室の受賞者の皆さんからコメントをいただきました。おめでとうございます!
部門表彰-DDM&UXD室-
ベストプロデューサー賞
川田 学
この場を借りて関係各所の皆さまに御礼申し上げます。
賞金はワークショップで使うお菓子代の足しにしたいと
思います。そろそろ模造紙を貼る壁がなくなってきたの
で、壁を買えるまでは頑張っていきたい所存です。
ベストプロデューサー賞
吉田 準
十分すぎる程の分析業務と、自分の甘さを痛感した半
年間でしたが、周りの方々に支えられ、納得いくアウト
プットができたと思います。9月からお客さま先に出向に
なりますが、しっかり結果を出していきたいと思います。
P 20
部門表彰-コーポレート部門-
部門表彰、ありがとうございます。
今年の新卒研修は例年以上に早期育成に取り組むため、プロジェクト型として半年間に渡り準備をしてきました。
17新卒研修プロジェクトは一部外部委託していた研修プログラムをすべて内製化し、よりスキル開発に繋がる研修コンテン
ツにするため、今までの研修内容を見改めるところからスタートしました。
研修時には教育担当の方々にご協力をいただけたこともあり、新卒のスキル向上に貢献することができました。
来年も多くの新卒が入社いたします。全社で新卒の早期育成のため取り組んでいければと思っております。
(内海裕史)
メンバーズクオリティ賞
プロジェクト部門
コーポレート部門の受賞者の皆さんからコメントをいただきました。皆さん、おめでとうございます!
P 21
ベストコーポレート
プロデューサー賞
山田 加奈子
この場を借りて日々の業務および一連のプロジェクトを協力し
推進しているすべての皆さまに御礼申し上げます。また時短と
いう働き方であっても、責任ある仕事を任せていただけるメン
バーズに感謝しております。
部門表彰-コーポレート部門-
コア・バリュー表彰受賞者の皆さん、おめでとうございます!
ベストコーポレート
プロデューサー賞
黒島 志歩
この度は、このような素晴らしい賞をいただきありがとうござい
ます。
業務の自動化・効率化を更に推進し、今後はバックオフィスだ
けでなく全社の生産性向上に貢献できるよう頑張っていきま
す。
P 22
MOVAAAの受賞者からコメントをいただきました。おめでとうございます!
MOVAAA 半期表彰
ベストプロデューサー賞
河野有紀
この度はこのような素晴らしい賞をいただきありがとう
ございます。多くのことに取り組め非常に濃い半年間で
した。案件メンバーの皆さんのサポート、また様々なこ
とに挑戦する機会をくださった長野さんのおかげで受賞
することができました。今期もMOVAAAのためにより一
層頑張りたいと思います!
P 23
メンバーズキャリア 半期表彰
メンバーズキャリアの受賞者の皆さんからコメントをいただきました。皆さん、おめでとうございます!
Webクリエイター賞
野村 祐介
この度は素晴らしい賞をいただきありがとうございます。
今後もクライアントの期待を常に上回るよう邁進します。
また、フロントエンド技術も上を見ると切りがありません
が、一段ずつ登っていきたいと思います!
Webクリエイター賞
大久保 達哉
受賞できた事を大変光栄に思っております。
この賞に恥じぬよう今後も高い目標を設定し、その目標
を達成する事で組織に貢献できるよう日々精進してま
いりたいと思います。
P 24
メンバーズキャリア 半期表彰
受賞者の皆さん、おめでとうございます!
この度はこのような素晴らしい賞をいただき、ありがとう
ございます。これもひとえに、常駐先やメンバーズキャ
リアの皆さま、たくさんの方々にご指導いただいた結果
だと思います。これからも日々精進してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
表彰ありがとうございます!営業チームの先輩方や、
ご協力いただいた皆さまのおかげです。もし、創業4年
目社員数170名の急成長ベンチャーで、「自分の力を試
したい」という方いらっしゃれば、ぜひお越しください!
この度はありがとうございました!入社&常駐開始か
ら2年弱、地道に貯めてきた「信頼」のポイントカードが1
冊埋まったごほうびかなと思います。2冊目以降も着実
にポイントを貯めていけるよう、コツコツがんばります。
この度は表彰していただきありがとうございました。今
後もスキルアップを重ね、業務に邁進してまいります。
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
Webクリエイター賞
八巻 良子
Webディレクター賞
江口 美香
メンバーズキャリア賞
西村 佳祐
メンバーズキャリア賞
鹿島 拓也
若手部門賞
佐藤 竜哉
メンキャリ出向や常駐など最初は不安なことばかりでし
たが、周りの方々の支えのおかげでここまで頑張ってく
ることができました。
これを励みに今後もより一層精進していきたいと思いま
す。
P 25
メンバーズエッジ 半期表彰
メンバーズエッジの受賞者の皆さんからコメントをいただきました。皆さん、おめでとうございます!
エッジニア表彰
自立賞&成長賞&
若手MVP
桶田 雅美
この度は、名誉ある賞をいただきありがとうございます。
同じチーム、同じ拠点の皆さんのお力添えがあり、このような
賞をいただけたと感じております。今後もより一層精進してま
いりますので、よろしくお願いいたします!
エッジニア表彰
情熱賞
秋野 郁実
この度は賞をいただき誠にありがとうございます。
自分のわがままや無茶振りをこなしてくれた
チームのメンバーがいたからこそ受賞できました。
今後もより一層成果が出せるように精進していきます。
P 26
06NO. ヘルスケア×メンバーズ
HEALTHCARE ×MEMBERS
い
よ
い
よ
冷
え
込
み
が
厳
し
く
な
り
、
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
が
流
行
る
季
節
と
な
っ
て
き
ま
し
た
。
今
回
は
こ
れ
か
ら
流
行
の
ピ
ー
ク
を
迎
え
る
「イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
」に
つ
い
て
の
特
集
で
す
!
メンバーズは健康経営優良法人2017(ホワイト500)に選定されています。快適で健康に勤務時間を過ごすために、この時期気をつけ
たい健康に関する情報などをコラム形式でお送りします!(久野)
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
ウ
イ
ル
ス
が
喉
や
気
管
支
、
肺
で
感
染
・増
殖
す
る
こ
と
に
よ
っ
て
発
症
し
ま
す
。
早
い
た
め
、
症
状
が
急
速
に
進
行
し
ま
す
。
具
合
が
悪
く
な
っ
た
ら
、
早
め
に
医
療
機
関
で
受
診
し
て
く
だ
さ
い
!
発
症
後
す
ぐ
に
適
切
な
治
療
を
開
始
す
る
の
が
重
要
で
す
!
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
に
か
か
っ
た
ら
・・・
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
と
は
?
参考にしたのは…
インフル・ニュース
http://www.influ-news.info/top.html
厚生労働省インフルエンザQ&A
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/k
ekkaku-kansenshou01/qa.html
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
の
症
状
【感
染
】1
~
3
日
【発
症
】
1
~
3
日
・
38
度
以
上
の
高
熱
・関
節
痛
・筋
肉
痛
・頭
痛
・全
身
倦
怠
感
、
食
欲
不
振
・咳
・喉
の
痛
み
・鼻
水
な
ど
【軽
快
】約
1
週
間
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
の
流
行
時
期
は
?
季
節
性
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
は
11
~
12
月
頃
か
ら
流
行
が
開
始
し
、
1
~
3
月
に
ピ
ー
ク
を
迎
え
ま
す
。
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
治
療
中
の
注
意
点
薬
を
服
用
し
て
熱
が
下
が
っ
て
も
、
体
内
の
ウ
イ
ル
ス
が
す
ぐ
に
い
な
く
な
る
わ
け
で
は
あ
り
ま
せ
ん
。
薬
の
服
用
を
途
中
で
止
め
る
こ
と
な
く
、
き
ち
ん
と
使
い
切
り
、
最
低
2
日
間
は
自
宅
で
療
養
し
ま
し
ょ
う
。
【メ
ン
バ
ー
ズ
の
出
勤
停
止
期
間
】
本
人
発
症
時
発
症
が
確
認
さ
れ
た
日
~
5
日
+
解
熱
が
確
認
さ
れ
た
日
の
翌
日
2
日
を
経
過
す
る
ま
で
同
居
人
が
発
症
時
出
勤
前
に
検
温
し
37
度
以
上
な
い
こ
と
が
確
認
で
き
た
ら
出
社
可
能
①
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
ワ
ク
チ
ン
の
接
種
②
手
洗
い
・う
が
い
、
マ
ス
ク
風
邪
の
時
も
同
様
、
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
ウ
イ
ル
ス
を
物
理
的
に
除
去
す
る
た
め
に
有
効
で
す
。
①
早
め
に
医
療
機
関
で
受
診
を
!
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
ウ
イ
ル
ス
は
増
殖
ス
ピ
ー
ド
が
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
と
風
邪
の
違
い
かぜ インフルエンザ
発症時期 1年中 冬季に流行
症状
くしゃみ
喉の痛み
鼻水
鼻づまり
咳
喉の痛み
鼻水
全身倦怠感
食欲不振
関節痛
筋肉痛
頭痛など
症状の進行 緩やか 急激
発熱 37~38度 38度以上
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
の
予
防
P 27P 27
オ
フ
ィ
ス
移
転
の
経
緯
に
つ
い
て
教
え
て
く
だ
さ
い
。
平
野
:
2
0
1
7
年
7
月
ま
で
は
晴
海
の
メ
ン
バ
ー
ズ
の
フ
ロ
ア
を
一
部
借
り
て
い
ま
し
た
が
、
メ
ン
バ
ー
ズ
と
同
様
メ
ン
バ
ー
ズ
キ
ャ
リ
ア
も
順
調
に
人
が
増
え
て
い
く
中
で
、
晴
海
の
ブ
ー
ス
が
狭
く
な
っ
た
と
い
う
の
が
移
転
の
理
由
で
す
。
幸
い
、
メ
ン
バ
ー
ズ
キ
ャ
リ
ア
の
財
務
基
盤
が
安
定
し
て
き
て
い
る
の
で
、
新
オ
フ
ィ
ス
を
借
り
る
と
い
う
選
択
が
で
き
ま
し
た
。
グ
ル
ー
プ
会
社
の
メ
ン
バ
ー
ズ
キ
ャ
リ
ア
が
8
月
に
五
反
田
に
移
転
し
ま
し
た
。
今
回
は
、
メ
ン
バ
ー
ズ
キ
ャ
リ
ア
の
平
野
さ
ん
、
中
西
さ
ん
、
米
崎
さ
ん
に
新
オ
フ
ィ
ス
移
転
の
経
緯
や
今
後
の
取
り
組
み
に
つ
い
て
取
材
し
ま
し
た
。
新
オ
フ
ィ
ス
の
選
定
理
由
を
教
え
て
く
だ
さ
い
。
平
野
:
一
番
の
理
由
は
広
さ
と
家
賃
の
安
さ
で
す
。
ス
タ
ッ
フ
が
勉
強
会
や
セ
ミ
ナ
ー
を
開
催
し
た
り
、
交
流
し
た
り
す
る
の
に
十
分
な
ス
ペ
ー
ス
を
確
保
し
た
い
と
い
う
想
い
が
あ
り
ま
し
た
。
そ
の
甲
斐
あ
っ
て
か
、
ス
タ
ッ
フ
が
自
発
的
に
勉
強
会
や
セ
ミ
ナ
ー
で
活
用
し
て
く
れ
て
い
ま
す
。
ま
た
、
財
務
基
盤
が
安
定
し
た
と
い
っ
て
も
、
毎
月
多
額
の
固
定
費
を
払
う
ほ
ど
潤
沢
な
資
金
は
あ
り
ま
せ
ん
。
固
定
費
を
家
賃
で
払
う
の
で
は
な
く
、
少
し
で
も
勉
強
会
や
セ
ミ
ナ
ー
、
ス
タ
ッ
フ
の
交
流
の
機
会
に
投
資
し
た
い
と
い
う
想
い
か
ら
、
駅
か
ら
は
少
し
離
れ
て
し
ま
い
ま
す
が
今
の
オ
フ
ィ
ス
を
借
り
る
こ
と
に
し
ま
し
た
。
平
野
:
大
き
く
変
わ
っ
た
点
は
、
2
つ
あ
り
ま
す
。
1
つ
目
は
、
若
干
「親
離
れ
」で
き
た
点
で
す
。
こ
れ
ま
で
晴
海
の
バ
ッ
ク
オ
フ
ィ
ス
の
方
々
が
全
て
行
っ
て
く
れ
て
い
た
業
務
を
自
分
た
ち
で
や
る
よ
う
に
な
り
、
よ
り
会
社
を
運
営
す
る
と
い
う
意
識
と
愛
着
が
湧
い
て
い
る
よ
う
に
感
じ
ま
す
。
2
つ
目
は
、
メ
ン
バ
ー
ズ
の
1
0
0
%
子
会
社
が
こ
こ
ま
で
拡
大
し
、
オ
フ
ィ
ス
を
分
け
ら
れ
た
こ
と
は
グ
ル
ー
プ
全
体
で
ほ
ぼ
初
め
て
で
す
。
ま
だ
ま
だ
課
題
は
あ
り
ま
す
が
、
こ
の
運
営
方
法
を
確
立
で
き
れ
ば
今
後
さ
ら
に
グ
ル
ー
プ
会
社
が
増
え
た
と
き
も
円
滑
な
グ
ル
ー
プ
運
営
が
可
能
に
な
る
と
思
い
ま
す
。
新
オ
フ
ィ
ス
に
移
転
し
て
、
大
き
く
変
わ
っ
た
点
を
教
え
て
く
だ
さ
い
。
どんな人がメンバーズキャリアに向いていると思いますか?
クライアントの要望に責任感と楽し
さを持って成果を出すことで、自身
も成長したいというWebクリエイ
ターにとってはまさにノアの箱舟だ
と思います。
無茶な要望も多い中でなんとか実
現できる方法がないか模索できる
方。スキルアップや最新のトレンド
動向のチェックに貪欲な方は向い
てるかと思います。
テクニカルスキルとヒューマンスキ
ルのバランスが取れた人、向上心
があり、チャレンジ精神の強い人
が向いているかな、と思います。
中西広充さん米﨑勝亮さん平野一飛さん
メンバーズキャリア 五反田新オフィスへ移転
P 28
会
議
室
が
リ
ニ
ュ
ー
ア
ル
し
ま
し
た
!
今
回
の
拡
張
工
事
に
よ
り
、
会
議
室
が
リ
ニ
ュ
ー
ア
ル
し
ま
し
た
!
こ
れ
ま
で
、
12
名
収
容
可
能
な
「
広
瀬
会
議
室
」
が
ウ
ェ
ブ
ガ
ー
デ
ン
仙
台
最
大
の
会
議
室
で
し
た
が
、
新
た
に
「
晩
翠
会
議
室
」
が
セ
ミ
ナ
ー
ル
ー
ム
と
な
り
、
24
名
ま
で
収
容
可
能
な
会
議
室
へ
と
グ
レ
ー
ド
ア
ッ
プ
し
ま
し
た
。
勉
強
会
を
す
る
に
は
最
適
な
会
議
室
で
す
!
11
月
3
日
~
5
日
に
ウ
ェ
ブ
ガ
ー
デ
ン
仙
台
で
は
拡
張
工
事
が
実
施
さ
れ
、
オ
フ
ィ
ス
が
広
く
な
り
ま
し
た
!
今
回
は
新
し
く
な
っ
た
オ
フ
ィ
ス
に
つ
い
て
ご
紹
介
し
よ
う
と
思
い
ま
す
!
最
近
、
仙
台
で
は
「
会
社
で
ラ
ン
チ
を
と
ろ
う
と
し
て
も
、
ラ
ウ
ン
ジ
に
座
る
ス
ペ
ー
ス
が
足
り
な
い
」
と
い
う
課
題
が
あ
り
ま
し
た
。
今
回
の
拡
張
工
事
で
は
ラ
ウ
ン
ジ
の
休
憩
用
テ
ー
ブ
ル
が
増
え
ま
し
た
の
で
、
こ
れ
で
ラ
ン
チ
の
席
不
足
問
題
も
解
決
し
そ
う
で
す
ね
!
ウェブガーデン仙台が広くなりました!
P 28
現
在
は
ま
だ
空
席
が
多
い
状
態
で
す
が
、
来
年
に
は
2
0
1
8
年
度
新
卒
が
入
社
し
、
よ
り
賑
や
か
な
執
務
室
に
な
っ
て
い
く
の
で
は
な
い
で
し
ょ
う
か
。
楽
し
み
で
す
!
約
1
0
0
席
の
執
務
室
を
新
設
!
そ
し
て
、
今
回
の
工
事
で
新
た
に
拡
張
さ
れ
た
エ
リ
ア
は
執
務
室
に
な
り
、
お
よ
そ
1
0
0
名
が
入
れ
る
ウ
ェ
ブ
ガ
ー
デ
ン
仙
台
最
大
の
執
務
室
と
な
っ
て
い
ま
す
。
本
記
事
の
メ
イ
ン
画
像
は
こ
の
執
務
室
で
撮
影
し
て
い
ま
す
が
、
1
0
0
名
以
上
い
る
仙
台
メ
ン
バ
ー
全
員
が
入
っ
て
も
、
ま
だ
余
裕
が
あ
る
ほ
ど
広
い
執
務
室
と
な
っ
て
い
ま
す
。
(
少
し
だ
け
)
ラ
ウ
ン
ジ
も
拡
大
し
て
い
ま
す
!
以
上
、
ウ
ェ
ブ
ガ
ー
デ
ン
仙
台
の
新
し
い
オ
フ
ィ
ス
紹
介
で
し
た
。
新
し
く
な
っ
た
オ
フ
ィ
ス
で
、
仙
台
メ
ン
バ
ー
一
人
ひ
と
り
が
今
後
よ
り
一
層
パ
ワ
ー
ア
ッ
プ
し
て
い
け
る
よ
う
に
、
頑
張
っ
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
!
P 29
MEMBERSHIPトレーニング&オフサイトMTG開催!
P 29
メ
ン
ト
レ
&
オ
フ
サ
イ
ト
M
T
G
に
参
加
し
た
感
想
と
今
後
に
生
か
し
た
い
こ
と
は
?
鶴
岡
:今
回
の
メ
ン
ト
レ
で
、
現
在
か
ら
V
I
S
I
O
N
2
0
2
0
~
2
0
3
0
に
お
け
る
拠
点
自
律
化
の
プ
ロ
セ
ス
を
想
像
で
き
ま
し
た
。
今
後
、
表
舞
台
で
推
進
し
て
い
く
ス
タ
ッ
フ
の
皆
さ
ん
が
、
主
体
的
・
能
動
的
に
拠
点
を
活
性
化
し
て
い
け
る
よ
う
、
専
門
性
で
貢
献
し
た
い
と
思
い
ま
す
。
11
月
4
日
に
北
九
州
で
開
催
さ
れ
た
、
M
E
M
B
E
R
S
H
I
P
ト
レ
ー
ニ
ン
グ
(
通
称
メ
ン
ト
レ
)
と
オ
フ
サ
イ
ト
M
T
G
に
つ
い
て
参
加
し
た
皆
さ
ん
に
お
話
を
伺
い
ま
し
た
!
吉
田
:自
分
た
ち
2
0
1
7
年
新
卒
は
ま
だ
入
社
し
て
約
半
年
し
か
経
っ
て
い
ま
せ
ん
の
で
、
今
回
の
よ
う
に
役
員
の
方
た
ち
に
質
問
を
投
げ
か
け
る
こ
と
に
よ
っ
て
、
今
後
の
拠
点
の
方
針
や
ス
キ
ル
ア
ッ
プ
に
つ
い
て
の
不
安
な
点
を
解
消
で
き
る
場
は
と
て
も
貴
重
だ
と
思
い
ま
し
た
。
制
作
し
た
W
e
b
コ
ン
テ
ン
ツ
が
社
会
に
ど
の
よ
う
に
影
響
を
与
え
る
か
考
え
、
ク
リ
エ
イ
タ
ー
な
ら
で
は
の
目
線
か
ら
ク
ラ
イ
ア
ン
ト
に
対
し
て
価
値
を
提
供
し
て
い
け
る
よ
う
な
人
材
を
目
指
し
、
北
九
州
拠
点
を
盛
り
上
げ
て
い
き
た
い
で
す
。
業
務
内
で
も
C
S
V
の
意
識
を
高
め
な
が
ら
、
付
加
価
値
の
あ
る
人
間
に
な
っ
て
い
け
た
ら
と
思
い
ま
す
。
福
田
:日
頃
、
運
用
業
務
に
携
わ
っ
て
い
る
と
忘
れ
が
ち
な
自
分
た
ち
の
目
指
す
べ
き
目
標
、
マ
ー
ケ
テ
ィ
ン
グ
の
在
り
方
を
変
え
て
い
く
と
い
う
ミ
ッ
シ
ョ
ン
を
今
回
の
メ
ン
ト
レ
、
オ
フ
サ
イ
ト
M
T
G
を
通
じ
て
再
認
識
で
き
ま
し
た
。
改
め
て
、
拠
点
発
信
で
自
分
た
ち
が
こ
の
目
標
に
貢
献
し
て
い
け
れ
ば
と
感
じ
ま
し
た
。
安
陪
:メ
ン
ト
レ
、
オ
フ
サ
イ
ト
M
T
G
を
通
し
て
、
C
S
V
活
動
は
会
社
の
発
展
、
社
会
へ
の
貢
献
に
繋
が
る
と
再
認
識
し
ま
し
た
。
地
方
活
性
化
に
向
け
て
、
北
九
州
拠
点
か
ら
発
信
し
て
い
く
こ
と
が
、
今
の
私
達
の
目
指
す
と
こ
ろ
だ
と
思
い
ま
す
。
役
員
の
方
々
や
、
他
案
件
メ
ン
バ
ー
と
も
意
見
を
交
わ
せ
る
貴
重
な
時
間
を
過
ご
せ
ま
し
た
。
メントレ、オフサイトMTGの様子/グループワークを通してメン
バーズのミッション、VISION2020やCSVについて考えました。
Interview
・
Photo
・
Text:
大
滝
崇
弥
/
山
崎
稚
葉
メンバーズで活躍する
プロフェッショナルな社員に
スポットを当てた連載、
「プロフェッショナル・メンバーズ」。
今回は、メンバーズを代表するアカウ
ントの数々を獲得してきたプロデュー
サーである宮坂さんを取材しました。
メ
ン
バ
ー
ズ
が
運
用
を
強
み
と
す
る
以
前
か
ら
宮
坂
さ
ん
は
運
用
に
価
値
を
見
出
し
て
い
た
ん
で
す
ね
。
そ
の
後
、
ど
の
よ
う
に
運
用
の
会
社
へ
と
変
わ
っ
て
い
っ
た
の
で
し
ょ
う
か
。
メ
ン
バ
ー
ズ
に
入
社
し
た
経
緯
を
教
え
て
く
だ
さ
い
。
宮
坂
1
9
9
0
年
頃
か
ら
秋
葉
原
の
パ
ソ
コ
ン
店
で
働
い
て
い
て
、
そ
こ
で
浅
見
さ
ん
と
出
会
い
ま
し
た
。
私
は
経
営
企
画
室
の
責
任
者
と
し
て
、
経
営
・
マ
ー
ケ
テ
ィ
ン
グ
戦
略
の
仕
事
を
主
に
し
て
い
ま
し
た
。
日
本
初
の
売
上
1
0
0
億
円
の
E
C
を
立
ち
上
げ
、
会
社
の
売
上
を
1
,
0
0
0
億
円
に
ま
で
引
き
上
げ
る
な
ど
の
実
績
を
あ
げ
た
後
、
私
は
起
業
を
し
て
い
た
の
で
す
が
、
メ
ン
バ
ー
ズ
に
転
職
し
て
い
た
浅
見
さ
ん
と
数
年
振
り
に
お
酒
を
交
わ
し
た
時
、
メ
ン
バ
ー
ズ
の
経
営
に
つ
い
て
相
談
を
受
け
ま
し
て
。
コ
ン
ペ
と
構
築
を
繰
り
返
し
て
い
く
苦
労
の
中
、
経
営
状
況
が
良
好
で
は
な
い
と
。
そ
こ
で
私
は
、
「サ
イ
ト
構
築
は
頑
張
れ
ば
で
き
る
け
れ
ど
、
そ
の
後
の
運
用
こ
そ
価
値
が
あ
る
。
メ
ン
バ
ー
ズ
は
運
用
の
会
社
に
な
る
べ
き
で
は
」と
提
案
し
た
と
こ
ろ
、
浅
見
さ
ん
か
ら
「じ
ゃ
あ
、
メ
ン
バ
ー
ズ
に
来
て
や
っ
て
よ
!
」と
言
わ
れ
、
2
0
0
7
年
7
月
の
入
社
に
至
り
ま
し
た
。
常に、クライアントに対して真剣であること
宮坂 興基K O K I M I Y A S A K A
File 25 プロデューサー
PROP R O F E S S I O N A L
M E M B E R S
先
ほ
ど
お
話
し
た
案
件
の
提
案
を
は
じ
め
、
大
手
通
信
事
業
さ
ま
に
は
長
く
常
駐
さ
せ
て
も
ら
っ
て
い
ま
し
た
ね
。
新
卒
入
社
し
た
ば
か
り
の
水
澤
早
紀
さ
ん
と
席
を
並
べ
て
。
そ
の
他
、
金
融
系
企
業
さ
ま
の
運
用
立
ち
上
げ
や
、
他
の
E
M
C
案
件
で
の
提
案
も
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
さ
ら
に
、
技
術
的
な
知
見
を
活
か
し
て
、
企
画
提
案
か
ら
シ
ス
テ
ム
開
発
、
納
品
ま
で
を
全
て
一
任
す
る
よ
う
な
案
件
も
あ
り
ま
し
た
ね
。
ま
た
、
2
0
1
6
年
か
ら
は
、
新
卒
入
社
4
年
目
ま
で
の
社
員
の
研
修
や
、
4
月
の
新
卒
研
修
の
企
画
と
講
師
を
担
当
し
、
人
材
育
成
に
も
取
り
組
ん
で
き
ま
し
た
。
現
在
は
、
C
X
デ
ザ
イ
ン
ユ
ニ
ッ
ト
に
所
属
し
て
、
主
に
C
X
の
提
案
を
し
て
い
ま
す
。
宮
坂
実
は
今
だ
か
ら
話
せ
ま
す
が
、
一
度
会
社
を
辞
め
よ
う
と
し
て
い
た
ん
で
す
。
経
営
状
況
が
決
し
て
良
好
で
は
な
か
っ
た
時
期
に
入
社
し
た
メ
ン
バ
ー
ズ
が
東
証
二
部
に
上
場
で
き
た
こ
と
、
入
社
し
た
当
時
か
ら
見
て
き
た
水
澤
さ
ん
の
結
婚
を
見
届
け
る
こ
と
が
で
き
た
の
で
、
も
う
思
い
残
す
こ
と
は
な
い
な
・・・と
思
い
(笑
)。
こ
の
タ
イ
ミ
ン
グ
で
改
め
て
メ
ン
バ
ー
ズ
の
未
来
を
見
据
え
て
、
3
つ
の
課
題
を
浅
見
さ
ん
に
伝
え
ま
し
た
。
そ
の
1
つ
目
が
「人
の
会
社
と
し
て
、
育
成
に
き
ち
ん
と
取
り
組
む
こ
と
」で
し
た
。
そ
の
他
、
「新
規
E
M
C
の
獲
得
を
推
進
す
る
こ
と
」、
「E
M
C
を
マ
ー
ケ
テ
ィ
ン
グ
成
果
向
上
型
の
サ
ー
ビ
ス
と
し
て
完
成
さ
せ
る
こ
と
」の
重
要
性
も
話
し
ま
し
た
。
辞
め
る
つ
も
り
だ
っ
た
の
に
、
浅
見
さ
ん
に
「全
部
や
っ
て
く
れ
る
ん
や
!
」と
上
手
く
言
わ
れ
て
し
ま
い
、
気
づ
い
た
ら
研
修
担
当
、
新
規
営
業
、
特
定
案
件
へ
の
ヘ
ル
プ
と
三
役
を
担
う
こ
と
に
な
っ
て
い
ま
し
た
(笑
)。
育
成
を
担
う
こ
と
に
な
っ
た
き
っ
か
け
は
何
で
し
ょ
う
か
。
宮
坂
実
は
最
初
の
頃
は
役
員
ク
ラ
ス
の
人
た
ち
も
運
用
に
つ
い
て
半
信
半
疑
の
人
が
多
か
っ
た
ん
で
す
よ
ね
。
2
0
0
7
年
新
卒
入
社
の
社
員
た
ち
も
、
構
築
の
会
社
に
入
っ
た
つ
も
り
が
運
用
の
会
社
に
な
っ
て
い
て
、
驚
い
て
い
た
と
思
い
ま
す
・・・(笑
)。
で
も
、
現
在
メ
ン
バ
ー
ズ
を
代
表
す
る
複
数
の
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
に
お
い
て
常
駐
型
運
用
な
ど
を
獲
得
し
、
少
し
ず
つ
ク
ラ
イ
ア
ン
ト
と
の
関
係
構
築
が
で
き
て
き
て
、
運
用
の
会
社
と
し
て
の
基
盤
を
着
実
に
作
っ
て
い
く
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
次
に
、
現
在
に
至
る
ま
で
の
宮
坂
さ
ん
の
主
な
仕
事
の
内
容
を
教
え
て
下
さ
い
。
P 30
まだまだ載せられないお話がたくさんありますが、
つづきはぐぐたすラウンジやWebで!
宮坂さんとはかれこれ20年くらいの付き合いになります。前職で最初
に会ったときは技術に詳しい人にしか勤められない部署にいましたが、
そのあと経営企画室で戦略をつくっていましたね。まあ今でも技術的
なことから経営コンサルまで何でもできます。尖っているように思われ
がちですが、実はちゃんとバランス取ってるところが尊敬できますよね。
常務執行役員
MESSAGE
浅見 浄治
宮坂さんはとにかく、顧客志向がとてつもなく高い方です。初めて一
緒にやった案件で、「近くにいた方がコミュニケーションスムーズだし
お客さんのことがわかる」と、クライアント先に自ら常駐に行ったバイタ
リティはいまだにすごいなと思いますし、誰もができる行動ではないな
と思います。※今では常駐も普通になっていますが、当時は運用に力
を入れていこうと決まったばかりのときだったので。
メンバーズエッジ
水澤 早紀
宮坂さんには新卒研修の際に大変お世話になりました。あの研修が
あったからこそ、今の私がいると思っています。宮坂さんの「クライア
ントと風呂に入れる仲になれ」というお言葉を胸に、これからも頑張っ
ていきます。今度ぜひ釣りに連れて行ってください!BU3-AS17U
土谷 桃子
RECOMMENDATIONS
ものすごいクオリティの仕事をしながらも、休日は本気
で遊ぶ。そんな生き方があることを教えてくれた、電通
の本田さん。
サラリーマン転覆隊が行く!
最
後
に
、
プ
ロ
フ
ェ
ッ
シ
ョ
ナ
ル
を
目
指
す
全
て
の
人
に
メ
ッ
セ
ー
ジ
を
お
願
い
し
ま
す
。
宮
坂
「
○
○
さ
ん
に
仕
事
を
頼
み
た
い
!
」と
言
わ
れ
る
人
を
目
指
せ
る
と
良
い
で
す
ね
。
ク
ラ
イ
ア
ン
ト
と
接
す
る
上
で
大
切
に
す
べ
き
考
え
方
と
し
て
研
修
で
も
伝
え
て
き
た
の
は
、
「ク
ラ
イ
ア
ン
ト
を
彼
女
・彼
氏
だ
と
思
っ
て
接
し
ろ
」、
「ク
ラ
イ
ア
ン
ト
の
お
給
料
を
あ
げ
る
の
が
自
分
の
仕
事
だ
と
思
え
」と
い
う
こ
と
で
す
。
最
後
に
お
ま
け
で
、
「ク
ラ
イ
ア
ン
ト
と
お
風
呂
に
入
ら
な
い
と
一
人
前
じ
ゃ
な
い
」と
い
う
こ
と
。
そ
れ
く
ら
い
の
関
係
性
に
な
っ
て
、
ク
ラ
イ
ア
ン
ト
か
ら
信
頼
さ
れ
る
人
を
目
指
し
て
下
さ
い
。
SAKANA Magazine
コンテンツを書き、狙っていた単語で検索上位を獲得し、
ソーシャルでファンを増やし、PVを増やす。
そんな実戦での実験が詰まったサイトです。
http://sakana.fish/magazine/
ポーター 競争の戦略
この本なくしてマーケティングは語れない、古典名作。
コトラーとポーターの知識の上に、どれだけ学習と思考
を積み重ねられるかが大事なのだ。
研
修
で
伝
え
て
い
る
、
仕
事
を
す
る
上
で
大
切
に
し
て
い
る
こ
と
は
何
で
し
ょ
う
か
。
宮
坂
ク
ラ
イ
ア
ン
ト
と
ど
の
よ
う
な
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
を
取
ら
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
の
か
、
ま
た
そ
れ
は
な
ぜ
な
の
か
。
誰
よ
り
も
学
習
し
て
知
識
を
つ
け
、
徹
底
的
に
「思
考
」す
る
こ
と
。
言
わ
れ
た
こ
と
し
か
や
ら
な
か
っ
た
り
、
対
応
が
遅
か
っ
た
り
す
る
こ
と
な
く
、
常
に
ク
ラ
イ
ア
ン
ト
に
対
し
て
真
剣
で
あ
る
こ
と
を
大
切
に
し
て
い
ま
す
。
研
修
で
も
、
こ
れ
を
徹
底
的
に
伝
え
て
き
ま
し
た
。
過
去
の
起
業
、
会
社
経
営
の
経
験
か
ら
、
い
つ
で
も
ベ
ー
ス
に
あ
る
の
は
、
「大
切
な
社
員
を
路
頭
に
迷
わ
せ
た
く
な
い
」と
い
う
こ
と
。
そ
の
た
め
に
は
、
ク
ラ
イ
ア
ン
ト
か
ら
信
頼
さ
れ
、
価
値
を
提
供
し
続
け
ら
れ
る
人
を
も
っ
と
増
や
す
必
要
が
あ
る
と
思
っ
て
い
ま
す
。
研
修
を
通
じ
て
、
少
し
で
も
貢
献
で
き
た
ら
嬉
し
い
で
す
。
P 31
次回はこの人が登場!
関東の味付けは九州人には合わないと聞いていましたが
今のところ気になりません。味音痴なのかもしれないです。
都会の荒波に飲まれつつ、日々成長していきたいです。
甲斐 祐美(カイ ユミ)
現在の仕事
10月までは北九州拠点で大手ECさ
まの店舗制作のディレクションを行っ
ておりました。11月から東京に転勤し、
現在は大手通信教育会社さまにて
運用のディレクションを行っています。
出身
陸の孤島・宮崎県延岡市
趣味・特技
直近ではキャッチボールにハ
マっていました。
次の人を指名! 実家の桃がとびきりおいしい、若井 淳志くん!
BU2-AS1U
若井 淳志さん
BU1-AS2U
小原 太一さん
甲斐さんよりご指名! 成清さんよりご指名!
P 32
連載コンテンツの自己紹介ピックアップのコーナーです! 既存の社員の方々の自己紹介をリレー形
式で行っていますので、ご指名された人はご協力よろしくお願いします!
入社して2年目ですが初めの半年はブース、その後すぐ出
向となりあまり晴海社内に慣れていません。いつか戻ること
になると思いますがどこかで見かけたら声かけてください!
成清 剛(ナリキヨ ツヨシ)
現在の仕事
大手放送事業者さまに出向し、お客
さま側の立場でWebサイトの発注や
進行を行っています。受託業務では
見えてこない全体の動きも目にする
ことができ、日々勉強になっています。
出身
東京都
趣味・特技
子育て、Nintendo Switch
次の人を指名! 小原 太一くん
P 33
01.
木村 咲貴
最近気になるものですが、
「パチカ」という紙、加熱型押しされた部分が透
明化するファインペーパーだそうです。
完全栄養食の「ベースパスタ」も気になります。
シュテファン・ツィルヴェスという人の「世界の
プール空撮」シリーズも全部見てみたいです。
世の中気になるものがありすぎます。
03.
アラファト ヌルタイ
下期から各ユニット単位で生産性向上が評価
の対象となったことから、現在チームで取り組
みのひとつである「残業フラグ運用」について
紹介したいと思います。
背景として、朝会等で読み合わせしても、追加
作業による残業増加は見えないため、自席の
見えやすい位置に残業予定フラグに立てるこ
と決めました。運用はじめてから意識せずとも
当人の繁閑具合が見えるようになり、残業情
況を把握しやすくなリました。その他の施策も
またの機会で紹介できればと思っています。
EDITOR’S NOTE No.01
02.
高橋 明子
唄三線(さんしん)をはじめて早数年。皆さん
は沖縄民謡を聞いたことがありますか?沖縄
に行くとどこからか聞こえるあのメロディーで
す。意味不明な言葉(知れば心に響く)と独特
な歌い方が異国情緒に溢れていて、私にとっ
ては癒しの存在。最近はまじめにウチナーグ
チ(方言)も勉強中です。好きな言葉は「弥勒
世(みるくゆ)」。響きがかわいいですよね。平
和な世という意味で、古い民謡に度々出てき
ます。季節はそろそろ冬ですが、夏が恋しく
なったらぜひ琉球音楽聞いてみてください。
04.
久野 文子
先月の大型台風の中、福岡→佐賀→長崎旅
行に行ってきました。台風が接近している中、
飛行機が飛ぶのか、観光はできるのか!
水曜ど●でしょう並みにドキドキしたり大笑い
したり忙しい旅行でしたが、なんと!台風の中
一度も傘をささずに観光することができました。
風はそこそこ強かったのですが、レンタカーを
借りて寄り道をしたりと色々なところを回れまし
たし、念願だった長崎の教会巡りもできたので
大変充実した旅でした!
また旅行貯金がんばります!
W!!
P 34
05.
上野 晴菜
07.
高山 愛美
気温の変化に耐えられず、風邪を引きました。
高山です。皆さまも体調にお気をつけください。
個人的に体調不良のときに欠かせないもの3
つをご紹介します。
①龍角散のどあめ
→喉の違和感があったらまずコレ
②スターバックスのチャイティーラテ
→生姜で体をあたためます。
③蒸気でほっとアイマスク
→病は気から。疲れをほぐします。
12月は体調を崩さず、繁忙期を乗り越えて、
よき新年を迎えたいです。
EDITOR’S NOTE No.02
06.
松岡 藍
▼この1か月間、支えとなり救いとなったもの
・BUMPのライブ当選通知
・米津玄師さんのアルバム、雑誌、ラジオ、ラ
イブ当選通知
・千鳥の大悟さん
・コーギーのもふもふぷりけつムービー
・美手、美指写真/実写
・筋肉痛
・メルカリの売上金振込通知
生かされてる感を実感しまくりました。
また1か月、がんばります。
先日、同期でぶどう狩りをしに山梨へ行ってき
ました。3連休初日だったので道も渋滞してい
ましたが、受付〆切時間ぎりぎりに着くことが
できました。ぶどう狩りをしながらぶどうを食べ、
その後はぶどうをその場で絞って果汁を飲ん
だのですが、甘くてとても美味しかったです!
また、オリジナルの写真を撮ってラベルにした
ワイン(私は飲めないのでジュースですが笑)
を2月に届けてくれるのでとても楽しみです。
その後は河口湖に行ったのですが、紅葉がラ
イトアップされていてとても綺麗でした。都内の
紅葉名所も色々回りたいなと思います。
08.
水谷 駿太
お疲れ様です。水谷です。プライベートが充実
する気配がない現状を打破すべく、毎日4コマ
漫画を描く習慣を始めました。生活を漫画で
記録し、プライベート充実の足を引っ張る要因
を特定、解決へとつなげる魂胆です。過去何
度も挑戦した日記は3日も続かなかったので
すが、漫画は1週間経過しました。これまでを
振り返ると、起:起きる、承:仕事する、転:家
帰る、結:寝るというスペクタルの欠片もない
漫画が書き連ねられていますが、PDCAの足
掛りを何とか捻り出したいと思います。
P 35
11.
杉浦 英明
お疲れ様です。P&Iの杉浦です。
すっかり寒くなってきましたね。ガッツリ防寒対
策をして乗り込む満員電車。
通勤しながらいつも思うんですが、電車車内、
暑くないですか?
外の寒さに合わせて防寒対策しているのに、
満員の通勤電車で暖房つける必要ってないと
思います。
送風とか、軽く冷房かけてくれてもいいくらい。
電車車内と外の温度差で風邪を引かないよう
にみなさんも気をつけてくださーい!
EDITOR’S NOTE No.03
10.
大滝 崇弥
お疲れ様です。BU3-10の大滝です。
前回、麻婆豆腐における砂糖について書きま
したが、今回は味噌について。
麻婆豆腐の味で分かりやすいのは、豆板醤や
甜麺醤ですが、日本の味噌もけっこう大事だと
思ってます。味噌:醤油:みりんを2:1:1の割
合で合わせたものも一緒に入れると、まろや
かさが足されて美味しくなります。また、この合
わせ味噌は、そぼろやネギ味噌などの他の料
理にも使えるくらい汎用性が高いので、ぜひ
一度試してみてください。
12.
山崎 稚葉
スマートスピーカーで遊んでみたくて仕方ない
山崎です。「気になる」というのは、これが一家
に一台という世界がまだ私にはイメージできな
いからです。今後どうなっていくんだろう…。
今月の編集担当は、プロフェショナルメンバー
ズ。偉大なる、宮坂先生を取材しました。メン
バーズの礎を築いたお一人である宮坂さんの
お話には非常に刺激を受けましたし、今の自
分の仕事を作ってくださった大先輩方には常
に感謝の気持ちを持たねば…!と思いました。
09.
須田 圭一
お疲れ様です。BU4-5須田です。この間から
部署を異動して勤務先も赤坂となりました。最
寄り駅は六本木なのですが、疲れて仕事から
帰ろうとした時に、イルミネーションが目に飛び
込んできました!六本木にはミッドタウンがあ
るのでイルミネーションが始まったんですね。
異動してから全くミッドタウンにも足を踏み入
れてなく、単に仕事場と家の往復だったので
かなりびっくりしました!もっと堪能しますと言
いたいのですが職場が引っ越すことに・・。
後10日ぐらい、堪能できるかな・・(>_<)
P 36

Recomendados

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年8月号(♯148) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年8月号(♯148)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年8月号(♯148)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年8月号(♯148)Members_corp
1.4K visualizações24 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年5月号(♯97) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年5月号(♯97)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年5月号(♯97)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年5月号(♯97)Members_corp
1.9K visualizações26 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年12月号(♯116) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年12月号(♯116)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年12月号(♯116)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年12月号(♯116)Members_corp
1.3K visualizações19 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年4月号(♯96) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年4月号(♯96) 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年4月号(♯96)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年4月号(♯96) Members_corp
3K visualizações23 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年1月号(♯141) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年1月号(♯141)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年1月号(♯141)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年1月号(♯141)Members_corp
1.5K visualizações31 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年7月号(♯147) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年7月号(♯147)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年7月号(♯147)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年7月号(♯147)Members_corp
1.6K visualizações24 slides

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108)Members_corp
1.8K visualizações21 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年6月号(♯146) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年6月号(♯146)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年6月号(♯146)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年6月号(♯146)Members_corp
1.1K visualizações16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155)Members_corp
1.6K visualizações23 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137)Members_corp
1.7K visualizações27 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154)Members_corp
1.5K visualizações26 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年7月号(♯75) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年7月号(♯75)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年7月号(♯75)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年7月号(♯75)Members_corp
2.4K visualizações18 slides

Mais procurados(20)

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108)
Members_corp1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年6月号(♯146) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年6月号(♯146)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年6月号(♯146)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年6月号(♯146)
Members_corp1.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155)
Members_corp1.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137)
Members_corp1.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154)
Members_corp1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年7月号(♯75) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年7月号(♯75)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年7月号(♯75)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年7月号(♯75)
Members_corp2.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年4月号(♯144) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年4月号(♯144)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年4月号(♯144)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年4月号(♯144)
Members_corp1.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年3月号(♯143) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年3月号(♯143)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年3月号(♯143)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年3月号(♯143)
Members_corp1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年5月号(♯157) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年5月号(♯157)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年5月号(♯157)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年5月号(♯157)
Members_corp1.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年5月号(♯85) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年5月号(♯85)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年5月号(♯85)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年5月号(♯85)
Members_corp2.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160) por Members_corp
 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160) 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160)
Members_corp701 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年4月号(♯132) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年4月号(♯132) 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年4月号(♯132)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年4月号(♯132)
Members_corp1.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年10月号(♯150) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年10月号(♯150)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年10月号(♯150)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年10月号(♯150)
Members_corp1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年2月号(♯142) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年2月号(♯142)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年2月号(♯142)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年2月号(♯142)
Members_corp1.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)9月号(♯113) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)9月号(♯113)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)9月号(♯113)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)9月号(♯113)
Members_corp2.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年11月号(♯151) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年11月号(♯151)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年11月号(♯151)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年11月号(♯151)
Members_corp1.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年10月号(♯78) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年10月号(♯78)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年10月号(♯78)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年10月号(♯78)
Members_corp2.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)
Members_corp1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年8月号(♯136) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年8月号(♯136)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年8月号(♯136)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年8月号(♯136)
Members_corp2.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2013年6月号(♯38) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2013年6月号(♯38)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2013年6月号(♯38)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2013年6月号(♯38)
Members_corp3.4K visualizações

Similar a 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年11月号(♯91)

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90)Members_corp
1.3K visualizações20 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87)Members_corp
2.3K visualizações23 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)Members_corp
2K visualizações20 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86)Members_corp
2K visualizações21 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92)Members_corp
1.3K visualizações20 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年2月号(♯94) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年2月号(♯94)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年2月号(♯94)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年2月号(♯94)Members_corp
2K visualizações17 slides

Similar a 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年11月号(♯91)(20)

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90)
Members_corp1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87)
Members_corp2.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)
Members_corp2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86)
Members_corp2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92)
Members_corp1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年2月号(♯94) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年2月号(♯94)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年2月号(♯94)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年2月号(♯94)
Members_corp2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年4月号(♯72) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年4月号(♯72) 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年4月号(♯72)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年4月号(♯72)
Members_corp3.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年3月号(♯83) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年3月号(♯83)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年3月号(♯83)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年3月号(♯83)
Members_corp2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年4月号(♯84) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年4月号(♯84)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年4月号(♯84)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年4月号(♯84)
Members_corp3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年9月号(♯89) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年9月号(♯89)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年9月号(♯89)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年9月号(♯89)
Members_corp2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年3月号(♯107) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年3月号(♯107)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年3月号(♯107)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年3月号(♯107)
Members_corp1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年9月号(♯77) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年9月号(♯77)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年9月号(♯77)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年9月号(♯77)
Members_corp2.9K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年9月号(♯101) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年9月号(♯101)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年9月号(♯101)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年9月号(♯101)
Members_corp1.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年10月号(♯102) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年10月号(♯102)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年10月号(♯102)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年10月号(♯102)
Members_corp1.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年3月号(♯59) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年3月号(♯59)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年3月号(♯59)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年3月号(♯59)
Members_corp3.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年7月号(♯63) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年7月号(♯63)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年7月号(♯63)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年7月号(♯63)
Members_corp3.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年3月号(♯71) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年3月号(♯71) 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年3月号(♯71)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年3月号(♯71)
Members_corp2.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年5月号(♯73) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年5月号(♯73) 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年5月号(♯73)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年5月号(♯73)
Members_corp2.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年2月号(♯82) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年2月号(♯82)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年2月号(♯82)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年2月号(♯82)
Members_corp2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年12月号(♯104) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年12月号(♯104)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年12月号(♯104)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年12月号(♯104)
Members_corp1.5K visualizações

Mais de Members_corp

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)Members_corp
90 visualizações18 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)Members_corp
123 visualizações18 slides
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート por
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポートMembers_corp
1.8K visualizações46 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162)Members_corp
316 visualizações12 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)Members_corp
45 visualizações16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)Members_corp
40 visualizações16 slides

Mais de Members_corp(17)

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp90 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)
Members_corp123 visualizações
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート por Members_corp
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート
Members_corp1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162)
Members_corp316 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp45 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp40 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年7月号(♯159) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年7月号(♯159)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年7月号(♯159)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年7月号(♯159)
Members_corp1.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年6月号(♯158) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年6月号(♯158)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年6月号(♯158)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年6月号(♯158)
Members_corp1.3K visualizações
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2023年5月改定) por Members_corp
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2023年5月改定)株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2023年5月改定)
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2023年5月改定)
Members_corp397 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)
Members_corp878 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)
Members_corp79 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)
Members_corp245 visualizações
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2022年10月改定) por Members_corp
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2022年10月改定)株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2022年10月改定)
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2022年10月改定)
Members_corp488 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年9月号(#149) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年9月号(#149)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年9月号(#149)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年9月号(#149)
Members_corp1.2K visualizações
経営視点で見る最新エネルギー事情 ~DXとGXによる脱炭素化が競争力に直結~.pdf por Members_corp
経営視点で見る最新エネルギー事情 ~DXとGXによる脱炭素化が競争力に直結~.pdf経営視点で見る最新エネルギー事情 ~DXとGXによる脱炭素化が競争力に直結~.pdf
経営視点で見る最新エネルギー事情 ~DXとGXによる脱炭素化が競争力に直結~.pdf
Members_corp1.1K visualizações
第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト(株式会社メンバーズ主催) por Members_corp
第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト(株式会社メンバーズ主催)第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト(株式会社メンバーズ主催)
第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト(株式会社メンバーズ主催)
Members_corp29.7K visualizações
株式会社メンバーズ「Communication on Progress」(2021年4月1日~2022年3月31日) por Members_corp
株式会社メンバーズ「Communication on Progress」(2021年4月1日~2022年3月31日)株式会社メンバーズ「Communication on Progress」(2021年4月1日~2022年3月31日)
株式会社メンバーズ「Communication on Progress」(2021年4月1日~2022年3月31日)
Members_corp1.8K visualizações

Último

スライドショー.pptx por
スライドショー.pptxスライドショー.pptx
スライドショー.pptxkohsei-hp
24 visualizações11 slides
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf por
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdfssusere7a2172
25 visualizações13 slides
slide.pdf por
slide.pdfslide.pdf
slide.pdfssuser7664a8
945 visualizações5 slides
HMS vision.pptx por
HMS vision.pptxHMS vision.pptx
HMS vision.pptxssuser6c5c0a
27 visualizações3 slides
p02_info 2.pdf por
p02_info 2.pdfp02_info 2.pdf
p02_info 2.pdfssuser615e86
19 visualizações10 slides
p02_info 2.pdf por
p02_info 2.pdfp02_info 2.pdf
p02_info 2.pdfssuser615e86
11 visualizações10 slides

Último(15)

スライドショー.pptx por kohsei-hp
スライドショー.pptxスライドショー.pptx
スライドショー.pptx
kohsei-hp24 visualizações
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf por ssusere7a2172
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf
ssusere7a217225 visualizações
slide.pdf por ssuser7664a8
slide.pdfslide.pdf
slide.pdf
ssuser7664a8945 visualizações
HMS vision.pptx por ssuser6c5c0a
HMS vision.pptxHMS vision.pptx
HMS vision.pptx
ssuser6c5c0a27 visualizações
p02_info 2.pdf por ssuser615e86
p02_info 2.pdfp02_info 2.pdf
p02_info 2.pdf
ssuser615e8619 visualizações
p02_info 2.pdf por ssuser615e86
p02_info 2.pdfp02_info 2.pdf
p02_info 2.pdf
ssuser615e8611 visualizações
cluture deck.pdf por hiromasa4
cluture deck.pdfcluture deck.pdf
cluture deck.pdf
hiromasa438 visualizações
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx por uchi825
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx
uchi8256 visualizações
Helpfeelサービス資料.pdf por ssuserb35af3
Helpfeelサービス資料.pdfHelpfeelサービス資料.pdf
Helpfeelサービス資料.pdf
ssuserb35af328 visualizações
【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf por eForce
【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf
【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf
eForce58 visualizações
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC) por Money Forward, Inc.
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.13 visualizações
fmx_credential.pdf por kiryutakumi
fmx_credential.pdffmx_credential.pdf
fmx_credential.pdf
kiryutakumi156 visualizações
清田軌道工業会社紹介資料230728.pdf por ymoteki
清田軌道工業会社紹介資料230728.pdf清田軌道工業会社紹介資料230728.pdf
清田軌道工業会社紹介資料230728.pdf
ymoteki10 visualizações
1ページでわかるTAPP.pdf por ssuser615e86
1ページでわかるTAPP.pdf1ページでわかるTAPP.pdf
1ページでわかるTAPP.pdf
ssuser615e8653 visualizações

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年11月号(♯91)