SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年6月号(♯62)
Denunciar
Compartilhar
Members_corp
マーケティング担当 em Members_corp
Seguir
•
0 gostou
•
3,913 visualizações
Negócios
株式会社メンバーズが毎月発行している社内報MEMBUZZ(メンバズ)の一部を公開しています。
Leia mais
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年6月号(♯62)
•
0 gostou
•
3,913 visualizações
Members_corp
マーケティング担当 em Members_corp
Seguir
Denunciar
Compartilhar
Negócios
株式会社メンバーズが毎月発行している社内報MEMBUZZ(メンバズ)の一部を公開しています。
Leia mais
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年6月号(♯62)
1 de 20
Baixar agora
Recomendados
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)12月号(♯44) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)12月号(♯44)
Members_corp
3.5K visualizações
•
13 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)7月号(♯39) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)7月号(♯39)
Members_corp
4.5K visualizações
•
12 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137)
Members_corp
1.7K visualizações
•
27 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155)
Members_corp
1.6K visualizações
•
23 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)
Members_corp
1.6K visualizações
•
25 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)10月号(♯114) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)10月号(♯114)
Members_corp
2.3K visualizações
•
19 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais procurados
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年5月号(♯145) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年5月号(♯145)
Members_corp
3.6K visualizações
•
34 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)9月号(♯113) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)9月号(♯113)
Members_corp
2.2K visualizações
•
19 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年9月号(♯77) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年9月号(♯77)
Members_corp
2.9K visualizações
•
19 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年7月号(♯147) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年7月号(♯147)
Members_corp
1.6K visualizações
•
24 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年3月号(♯143) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年3月号(♯143)
Members_corp
1.8K visualizações
•
29 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年12月号(♯116) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年12月号(♯116)
Members_corp
1.3K visualizações
•
19 slides
Mais procurados
(20)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年5月号(♯145) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年5月号(♯145)
Members_corp
•
3.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)9月号(♯113) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)9月号(♯113)
Members_corp
•
2.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年9月号(♯77) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年9月号(♯77)
Members_corp
•
2.9K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年7月号(♯147) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年7月号(♯147)
Members_corp
•
1.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年3月号(♯143) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年3月号(♯143)
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年12月号(♯116) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年12月号(♯116)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2013年6月号(♯38) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2013年6月号(♯38)
Members_corp
•
3.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年7月号(♯159) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年7月号(♯159)
Members_corp
•
1.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年4月号(♯60) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年4月号(♯60)
Members_corp
•
4.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年10月号(♯150) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年10月号(♯150)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年11月号(♯91) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年11月号(♯91)
Members_corp
•
2.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年8月号(♯136) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年8月号(♯136)
Members_corp
•
2.1K visualizações
【株式会社メンバーズ】VISION2020(2014年5月8日発表) por Members_corp
【株式会社メンバーズ】VISION2020(2014年5月8日発表)
Members_corp
•
63.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年7月号(♯75) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年7月号(♯75)
Members_corp
•
2.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)11月号(♯115) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)11月号(♯115)
Members_corp
•
795 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年6月号(♯134) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年6月号(♯134)
Members_corp
•
1.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年1月号(♯141) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年1月号(♯141)
Members_corp
•
1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年8月号(♯148) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年8月号(♯148)
Members_corp
•
1.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)
Members_corp
•
884 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年1月号(♯117) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年1月号(♯117)
Members_corp
•
1.5K visualizações
Destaque
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年5月号(♯61) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年5月号(♯61)
Members_corp
2.6K visualizações
•
16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年12月号(♯80) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年12月号(♯80)
Members_corp
2K visualizações
•
15 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年1月号(♯81) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年1月号(♯81)
Members_corp
2.1K visualizações
•
13 slides
220160527 instagramユーザーの企業アカウント利用実態調査から見るinstagramの現状とこれから por
220160527 instagramユーザーの企業アカウント利用実態調査から見るinstagramの現状とこれから
Members_corp
4.6K visualizações
•
41 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年2月号(♯82) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年2月号(♯82)
Members_corp
2K visualizações
•
14 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)10月号(♯42) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)10月号(♯42)
Members_corp
3.6K visualizações
•
14 slides
Destaque
(20)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年5月号(♯61) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年5月号(♯61)
Members_corp
•
2.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年12月号(♯80) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年12月号(♯80)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年1月号(♯81) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年1月号(♯81)
Members_corp
•
2.1K visualizações
220160527 instagramユーザーの企業アカウント利用実態調査から見るinstagramの現状とこれから por Members_corp
220160527 instagramユーザーの企業アカウント利用実態調査から見るinstagramの現状とこれから
Members_corp
•
4.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年2月号(♯82) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年2月号(♯82)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)10月号(♯42) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)10月号(♯42)
Members_corp
•
3.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年2月号(♯58) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年2月号(♯58)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年1月号(♯57) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年1月号(♯57)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)3月号(♯47) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)3月号(♯47)
Members_corp
•
3.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年7月号(♯51) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年7月号(♯51)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年8月号(♯64) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年8月号(♯64)
Members_corp
•
2.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年10月号(♯54) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年10月号(♯54)
Members_corp
•
3.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年3月号(♯59) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年3月号(♯59)
Members_corp
•
3.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年9月号(♯65) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年9月号(♯65)
Members_corp
•
2.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年12月号(♯56) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年12月号(♯56)
Members_corp
•
2.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)8月号(♯40) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)8月号(♯40)
Members_corp
•
3.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)11月号(♯43) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)11月号(♯43)
Members_corp
•
4.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)9月号(♯41) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)9月号(♯41)
Members_corp
•
3.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年1月号(♯69) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年1月号(♯69)
Members_corp
•
2.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年12月号(♯68) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年12月号(♯68)
Members_corp
•
2.2K visualizações
Similar a 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年6月号(♯62)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年7月号(♯63) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年7月号(♯63)
Members_corp
3.1K visualizações
•
17 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87)
Members_corp
2.3K visualizações
•
23 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)
Members_corp
2K visualizações
•
20 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年4月号(♯72) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年4月号(♯72)
Members_corp
3.2K visualizações
•
19 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年4月号(♯96) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年4月号(♯96)
Members_corp
3K visualizações
•
23 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年5月号(♯85) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年5月号(♯85)
Members_corp
2.7K visualizações
•
34 slides
Similar a 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年6月号(♯62)
(19)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年7月号(♯63) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年7月号(♯63)
Members_corp
•
3.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87)
Members_corp
•
2.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年4月号(♯72) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年4月号(♯72)
Members_corp
•
3.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年4月号(♯96) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年4月号(♯96)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年5月号(♯85) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年5月号(♯85)
Members_corp
•
2.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年6月号(♯74) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年6月号(♯74)
Members_corp
•
2.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年8月号(♯76) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年8月号(♯76)
Members_corp
•
2.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年5月号(♯73) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年5月号(♯73)
Members_corp
•
2.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年3月号(♯107) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年3月号(♯107)
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年2月号(♯94) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年2月号(♯94)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108)
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年10月号(♯102) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年10月号(♯102)
Members_corp
•
1.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年4月号(♯84) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年4月号(♯84)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年2月号(♯106) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年2月号(♯106)
Members_corp
•
1.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年5月号(♯157) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年5月号(♯157)
Members_corp
•
1.6K visualizações
Mais de Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp
249 visualizações
•
18 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)
Members_corp
137 visualizações
•
18 slides
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート por
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート
Members_corp
1.9K visualizações
•
46 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162)
Members_corp
338 visualizações
•
12 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp
45 visualizações
•
16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160) por
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160)
Members_corp
710 visualizações
•
17 slides
Mais de Members_corp
(19)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp
•
249 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)
Members_corp
•
137 visualizações
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート por Members_corp
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート
Members_corp
•
1.9K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162)
Members_corp
•
338 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp
•
45 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160)
Members_corp
•
710 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp
•
41 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年6月号(♯158) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年6月号(♯158)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2023年5月改定) por Members_corp
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2023年5月改定)
Members_corp
•
405 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)
Members_corp
•
81 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154)
Members_corp
•
1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)
Members_corp
•
248 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年11月号(♯151) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年11月号(♯151)
Members_corp
•
1.1K visualizações
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2022年10月改定) por Members_corp
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2022年10月改定)
Members_corp
•
489 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年9月号(#149) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年9月号(#149)
Members_corp
•
1.2K visualizações
経営視点で見る最新エネルギー事情 ~DXとGXによる脱炭素化が競争力に直結~.pdf por Members_corp
経営視点で見る最新エネルギー事情 ~DXとGXによる脱炭素化が競争力に直結~.pdf
Members_corp
•
1.1K visualizações
第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト(株式会社メンバーズ主催) por Members_corp
第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト(株式会社メンバーズ主催)
Members_corp
•
29.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年6月号(♯146) por Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年6月号(♯146)
Members_corp
•
1.1K visualizações
株式会社メンバーズ「Communication on Progress」(2021年4月1日~2022年3月31日) por Members_corp
株式会社メンバーズ「Communication on Progress」(2021年4月1日~2022年3月31日)
Members_corp
•
1.8K visualizações
Último
Helpfeelサービス資料.pdf por
Helpfeelサービス資料.pdf
ssuserb35af3
93 visualizações
•
19 slides
課題:バナートレース.pdf por
課題:バナートレース.pdf
apelilauno
10 visualizações
•
3 slides
写真結合版(サイズ圧縮).pdf por
写真結合版(サイズ圧縮).pdf
KoichiroOda1
134 visualizações
•
38 slides
cluture deck.pdf por
cluture deck.pdf
hiromasa4
78 visualizações
•
44 slides
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx por
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx
uchi825
81 visualizações
•
22 slides
SNS改善提案書 por
SNS改善提案書
ktms784
8 visualizações
•
5 slides
Último
(13)
Helpfeelサービス資料.pdf por ssuserb35af3
Helpfeelサービス資料.pdf
ssuserb35af3
•
93 visualizações
課題:バナートレース.pdf por apelilauno
課題:バナートレース.pdf
apelilauno
•
10 visualizações
写真結合版(サイズ圧縮).pdf por KoichiroOda1
写真結合版(サイズ圧縮).pdf
KoichiroOda1
•
134 visualizações
cluture deck.pdf por hiromasa4
cluture deck.pdf
hiromasa4
•
78 visualizações
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx por uchi825
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx
uchi825
•
81 visualizações
SNS改善提案書 por ktms784
SNS改善提案書
ktms784
•
8 visualizações
ユーザー調査結果報告書 por ktms784
ユーザー調査結果報告書
ktms784
•
10 visualizações
スライドショー.pptx por kohsei-hp
スライドショー.pptx
kohsei-hp
•
40 visualizações
【エンリード不動産】ファクトブック por enlead39
【エンリード不動産】ファクトブック
enlead39
•
205 visualizações
Webサイト改善提案書 por ktms784
Webサイト改善提案書
ktms784
•
9 visualizações
HMS vision.pptx por ssuser6c5c0a
HMS vision.pptx
ssuser6c5c0a
•
188 visualizações
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf por ssusere7a2172
企業向け_01BoosterStudio_231126.pdf
ssusere7a2172
•
54 visualizações
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf por NoriakiYonezawa
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf
NoriakiYonezawa
•
12 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年6月号(♯62)
2.
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 NEWS 社長メッセージ 月次表彰授賞式 月次表彰受賞理由 土屋監査役メッセージ 特別連載企画20年のキセキ LABO info. ウェブガーデン仙台 ラボプラス プロフェッショナル・メンバーズ 自己紹介ピックアップ 新入社員紹介 P 03 P
04 P 06 P 07 P 08 P 09 P 13 P 15 P 16 P 17 P 19 P 20 編集後記 -Editor’s Note- P 21 今月の表紙 Photo:MEMBIRTHDAY 今月の表紙は6月26日に開 催されたメンバーズ創立記 念イベントMEMBIRTHDAY での集合写真です。 P 2 【メンバズ】 2015年6月30日 No.62発行 ※本誌は社外公開用のため、ページ数が異なります。 MEMBUZZは毎月月末に 発行しています。
3.
P 3 62015. 72015. 7月全体会議 9時からラウンジにて7月全体 会議を行います。 3日 6月全体会議 当社ラウンジにて5月全体会 議が行われました。 3日 26日 創立記念日& 20周年MEMBIRTHDAY 6月26日はメンバーズの創立 記念日です。ラウンジにて創 立記念パーティを開催しました。
4.
高 校 を 卒 業 し た ら 自 営 業 を 始 め よ う と 思 っ て い ま し た 。 親 父 は 土 木 建 築 業 だ か ら 、 内 装 工 事 に す る か 、 も し く は 瓦 職 人 で も 良 い な と 考 え て い ま し た 。 兄 貴 も 中 古 車 屋 、 親 戚 も 印 刷 屋 、 建 築 関 係 、 料 理 屋 と 自 営 業 の 家 系 に 育 ち ま し た 。 だ か ら 、 幼 い 時 か ら 周 り の 大 人 は 皆 、 社 長 で す 。 責 任 は 重 い が 、 自 分 で 考 え 、 切 り 盛 り す る 姿 を 見 て か っ こ い い と 思 い 、 私 も 早 く 社 長 と し て 会 社 を 立 ち 上 げ た い と 思 っ て い ま し た 。 親 父 は 地 域 で 一 番 腕 が 良 い こ と が 自 慢 の 職 人 で 、 真 面 目 に コ ツ コ ツ 働 き 、 う そ を つ か な か っ た 。 し か し 、 時 代 背 景 も あ る と 思 い ま す が 、 親 父 に と っ て の 会 社 と は 自 分 の 財 産 を 貯 め る た め の 手 段 で し た 。 も ち ろ ん 会 社 の 社 員 た ち を 大 事 に し て い ま し た が 、 も っ と も 優 先 す べ き こ と は 自 分 の 財 産 だ っ た の で す 。 中 学 生 時 代 に あ る 本 と 出 会 い ま し た 。 そ の 本 で 、 ソ ニ ー も ホ ン ダ も 親 父 と 同 じ 個 人 が 創 っ た 会 社 だ と 知 り 衝 撃 を 受 け ま し た 。 そ れ ま で 会 社 と は 、 親 父 の よ う に 個 人 の 財 産 の た め に あ る も の だ と 思 っ て い た か ら で す 。 当 時 の ソ ニ ー や ホ ン ダ は 社 会 に 好 影 響 を 与 え る 公 共 的 な 存 在 で あ る と 思 っ て い ま し た し 、 今 の グ ー グ ル や ア ッ プ ル 以 上 に 輝 い て 見 え ま し た 。 そ の よ う な 公 共 的 な 存 在 が 親 父 の 経 営 し て い る 会 社 と 同 じ 「会 社 」で あ る こ と に 驚 き ま し た 。 そ の と き 、 自 分 が 会 社 を 起 こ す の で あ れ ば 、 親 父 の よ う な 個 人 の 蓄 財 や 自 分 の た め の 会 社 で は な く 、 社 会 の 役 に 立 つ よ う な 会 社 に し よ う と 決 め ま し た 。 職 人 と し て 、 商 人 と し て 親 父 を 尊 敬 し て い ま す が 、 会 社 は 個 新たな歴史を創ろう 2015年6月 剣持 忠 P
4 代表取締役社長 剣持忠 人 の 蓄 財 の た め に あ る と い う 考 え は 私 の 反 面 教 師 と な っ て い ま す 。 大 学 を 卒 業 後 、 近 い 将 来 の 起 業 を 目 指 し て ベ ン チ ャ ー 企 業 の 成 長 を 支 援 す る ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル に 就 職 。 そ し て 、 28 歳 の 時 に イ ン タ ー ネ ッ ト に 出 会 い ま し た 。 世 界 に W e b サ イ ト も ま だ 少 な く 、 そ し て ヤ フ ー も な い 、 イ ン タ ー ネ ッ ト 普 及 率 が 1 % に も 満 た な い 時 で す 。 友 人 の パ ソ コ ン で W e b サ イ ト の リ ン ク を た ど り 、 ネ ッ ト サ ー フ ィ ン を す る と ホ ワ イ ト ハ ウ ス の H P に た ど り 着 き ま し た 。 そ の 時 の 衝 撃 は 忘 れ ら れ ま せ ん 。 個 人 と 政 府 、 個 人 と 企 業 が 、 そ し て 世 界 中 が 繋 が る 。 イ ン タ ー ネ ッ ト が 普 及 す れ ば 世 界 が フ ラ ッ ト に な る と 、 イ ン タ ー ネ ッ ト に 無 限 の 可 能 性 を 感 じ ま し た 。 1 9 9 5 年 6 月 26 日 、 メ ン バ ー ズ を 創 業 し ま し た 。 イ ン タ ー ネ ッ ト が 普 及 し て あ ら ゆ る も の が フ ラ ッ ト に 繋 が る 社 会 を 予 期 し て 、 参 加 意 識 を 持 っ た 社 員 の 集 団 で あ り た い と い う 想 い と 、 企 業 と 消 費 者 が メ ン バ ー シ ッ プ の 関 係 に な る こ と を 支 援 し よ う と い う 二 つ の 想 い を 社 名 に 込 め ま し た 。 そ し て 、 自 分 の た め の 会 社 で は な く 、 社 会 に 役 立 つ 会 社 に し よ う と 決 め ま し た 。 し か し 、 志 高 く 起 業 し ま し た が 、 ま っ た く 仕 事 が あ り ま せ ん で し た 。 提 案 し て も 提 案 し て も 受 け 入 れ て も ら え ず 、 資 金 が 底 を つ き 、 倒 産 寸 前 ま で 来 ま し た 。 後 が 無 く な り 、 藁 に も す が る 思 い で 断 ら れ た 会 社 の 方 々 に 「何 が い け な か っ た の か 」を 聞 き に 行 き ま し た 。 ほ と ん ど 会 っ て も も ら え ま せ ん で し た が 、 そ の 中 で も 数 名 の 方 が 教 え て く れ た 答 え は シ ン プ ル で し た 。 我 々 は 売 り た い も の ば か り 案 内 し て い て 、 お 客 さ ま が 買 い た い も の を 提 供 し て い な か っ た の で す 。 ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル 時 代 を 思 い 出 し ま し た 。 ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル の コ ン セ プ ト は o n t h e s a m e b o a t 、 同 じ 船 に 乗 る と い う こ と と 、 も う 一 つ は 売 上 向 上 を 支 援 す る こ と で す 。 よ し 、 メ ン バ ー ズ も こ れ で 行 こ う 、 と 決 め ま し た 。 物 売 り で は な く 、 購 買 支 援 の よ う な 、 お 客 さ ま 企 業 側 に 立 っ て W e b サ イ ト を 企 画 運 営 し て 、 売 上 向 上 に 繋 げ て い く 、 企 業 W e b サ イ ト を 起 点 に お 客 さ ま 企 業 の 売 上 向 上 を 共 に 実 現 し て い く と い う 今 の オ ウ ン ド メ デ ィ ア マ ー ケ テ ィ ン グ 支 援 「E M C (エ ン ゲ ー ジ メ ン ト ・マ ー ケ テ ィ ン グ ・セ ン タ ー )」の 原 型 で す 。 間 も な く 効 果 が 出 ま し た 。 大 手 自 動 車 メ ー カ ー さ ま の W e b マ ー ケ テ ィ ン グ を 全 面 的 に 任 せ て も ら え る こ と に な っ た の で す 。 サ イ ト 構 築 、 企 画 運 営 代 行 、 メ ー ル マ ー ケ
5.
テ ィ ン グ 、 コ ミ ュ ニ テ ィ サ イ ト 運 営 な ど の 包 括 的 な 内 容 で 、 総 額 1 億 円 で す 。 そ の 後 も 紆 余 曲 折 あ り ま し た が 、 創 業 5 年 で 社 員 数 は 1 0 0 名 を 越 え る 規 模 に な り ま し た 。 し か し 、 2 0 0 0 年 に ネ ッ ト バ ブ ル 崩 壊 が あ り 、 イ ン タ ー ネ ッ ト 関 連 会 社 と い う だ け で 煙 た が ら れ る こ と も あ り ま し た 。 大 変 苦 戦 し て い た と き に た ま た ま 、 ベ ン チ ャ ー キ ャ ピ タ ル 時 代 の お 客 さ ま か ら 、 当 時 の 経 済 団 体 副 会 長 で あ る 大 手 企 業 の 経 営 者 の 方 を ご 紹 介 い た だ き ま し た 。 失 礼 を 覚 悟 で そ の 会 社 の W e b サ イ ト の ダ メ な と こ ろ を す べ て 指 摘 し ま し た 。 も ち ろ ん 解 決 策 も 。 怒 ら れ る と 思 っ て い ま し た が 、 そ ん な に 言 う な ら や っ て み ろ 、 と チ ャ ン ス を い た だ い た の で す 。 こ の 取 引 実 績 は 売 上 金 額 以 上 に 、 信 用 と い う 大 き な 効 果 を も た ら し て く れ ま し た 。 同 じ こ ろ に 日 本 最 大 規 模 の E C サ イ ト で あ る 大 手 企 業 さ ま の 予 約 サ イ ト の 全 面 リ ニ ュ ー ア ル を 手 掛 け る 機 会 に 恵 ま れ ま し た 。 そ こ で は ユ ー ザ ビ リ テ ィ を 改 善 し て 、 売 上 を 大 き く 向 上 さ せ る こ と に 貢 献 で き 、 そ う い っ た 事 例 が 出 来 た こ と は 多 く の お 客 さ ま と お 取 り 引 き を 増 や す に あ た り 大 き な 効 果 が あ り ま し た 。 こ れ ら の 代 表 的 な お 取 引 実 績 に よ っ て 信 用 を 得 る こ と が で き 、 メ ン バ ー ズ は 復 活 を 遂 げ て い き ま す 。 2 0 0 6 年 に は 、 現 在 の 売 上 高 N o . 1 の お 客 さ ま と の 取 り 引 き が 始 ま り ま す 。 そ の お 客 さ ま 企 業 で は 新 し い マ ー ケ テ ィ ン グ サ ー ビ ス や 手 法 を 必 ず と 言 っ て い い ほ ど 試 し て い た だ き ま し た 。 い ち 早 く 実 績 を 積 む こ と が で き た の は 、 目 に 見 え た 売 新たな歴史を創ろう 2015年6月 剣持 忠 P
5 代表取締役社長 剣持忠 り 物 を 持 た な い 当 社 に と っ て 非 常 に 大 き な 財 産 で し た 。 創 業 期 か ら た く さ ん の お 客 さ ま に 支 え ら れ た 20 年 で す 。 お 客 さ ま と の 取 引 実 績 が メ ン バ ー ズ の 信 用 の 基 盤 で す 。 こ れ ま で お 取 り 引 き い た だ い た 全 て の お 客 さ ま に は 心 か ら 感 謝 を し て い ま す 。 加 え て 、 売 上 1 兆 円 を 超 え る 大 手 企 業 が 我 々 の よ う な ベ ン チ ャ ー と 取 り 引 き を す る と い う こ と は 、 取 り 引 き に 見 合 う 価 値 を 得 る た め だ け で な く 、 応 援 を い た だ い て い る の だ と 常 々 に 考 え て い ま す 。 リ ス ク は 多 少 あ る の を 承 知 で ベ ン チ ャ ー に 発 注 し て い た だ い て い る と い う こ と は 、 も っ と 新 し い 世 界 を 見 せ て く れ と 、 も っ と 面 白 く 、 刺 激 的 な 世 界 を 切 り 開 い て く れ と 我 々 に ご 期 待 い た だ い て い る こ と の 表 れ だ と 思 っ て い ま す 。 創 業 か ら 20 年 を 迎 え ま し た が 、 お 客 さ ま の 期 待 ・応 援 に 応 え る た め に も 、 過 去 の 実 績 に 安 住 す る の で は な く 、 大 き な 挑 戦 を し て い こ う ! も っ と も っ と 新 し い デ ジ タ ル マ ー ケ テ ィ ン グ の 世 界 を 切 り 開 い て い こ う 、 そ し て マ ー ケ テ ィ ン グ の あ り 方 を 変 革 し て い こ う ! 未 来 は 不 確 実 で す 。 自 分 た ち の 力 を 信 じ て 力 を 合 わ せ れ ば も っ と も っ と 大 き な こ と が で き る は ず で す 。 未 来 を 見 据 え 、 失 敗 を 恐 れ ず こ れ か ら も 挑 戦 し 続 け て い こ う !
6.
6 月 23 日 の 監 査 役 会 に て 常 勤 監 査 役 の 交 代 が 決 ま り 、 私 は 常 勤 か ら 社 外 監 査 役 へ 移 り ま し た 。 8 年 間 メ ン バ ー ズ に 在 籍 で き た こ と は 私 の 大 き な 喜 び で し た 。 区 切 り の 時 に あ た り 、 ご 挨 拶 を さ せ て い た だ き ま す 。 V 字 回 復 が 実 現 し ま し た 2 0 0 7 年 の 就 任 後 す ぐ に 、 会 社 の 業 績 が 赤 字 に 転 落 し ま し た 。 あ わ て て 虎 ノ 門 の 高 層 ビ ル か ら 五 反 田 の 古 い ビ ル へ 移 転 し ま し た 。 そ れ か ら は 苦 し い 2 年 間 を 過 ご し ま し た 。 よ う や く 社 員 の 頑 張 り が 実 っ て 営 業 利 益 2 億 6 0 0 0 万 円 と 前 期 業 績 を 倍 増 さ せ ま し た 。 そ の 結 果 、 五 反 田 か ら 晴 海 ト リ ト ン へ の オ フ ィ ス 移 転 が 実 現 し た の で す 。 ま さ に V 字 回 復 で し た 。 引 越 し の 翌 朝 、 ラ ウ ン ジ か ら 眺 め る と 、 レ イ ン ボ ー ブ リ ッ ジ の 下 を 白 い 客 船 が 航 行 し て い ま し た 。 海 面 が 陽 光 に き ら め い て い ま し た 。 「メ ン バ ー ズ は よ み が え っ た な 」と 幸 メンバーズと歩んで8年 2015年6月 監査役 土屋
洋 P 6 せ な 気 分 で し た 。 あ の 朝 の ラ ウ ン ジ か ら の 風 景 を 私 は 今 も 覚 え て い ま す 。 メ ン バ ー ズ 再 生 の 力 は メ ン バ ー ズ を 何 が 再 生 に 導 い た の か 。 私 は 3 つ の 施 策 が 寄 与 し た と 思 い ま す 。 ① 固 定 時 間 制 の 採 用 で 労 働 時 間 の 短 縮 に 成 功 し た 。 ② 人 事 評 価 制 度 を 改 訂 し 、 透 明 性 の 高 い 、 合 理 的 な 制 度 を 取 り 入 れ た 。 ③ 会 社 の ミ ッ シ ョ ン 、 ビ ジ ョ ン を 定 め て 浸 透 さ せ た 、 の 3 つ で す 。 こ の 業 界 で は 斬 新 な こ れ ら の 施 策 が ま た た く 間 に 社 内 に 浸 透 し 、 会 社 へ の 社 員 の 信 頼 が 生 ま れ 、 社 内 が 結 束 で き ま し た 。 も し 、 こ れ ら の 施 策 が な か っ た ら 脆 弱 な 企 業 体 質 の ま ま で 、 い ま の メ ン バ ー ズ は な か っ た で し ょ う 。 直 面 す る 課 題 は 利 益 の 拡 大 一 番 の 課 題 は 業 績 の 拡 大 、 つ ま り 営 業 利 益 額 ・率 の 向 上 で す 。 営 業 利 益 拡 大 の 施 策 は 様 々 で す が 、 最 も 重 要 な の は 営 業 利 益 中 心 に 会 社 の 経 営 を 回 す こ と で す 。 言 い 換 え れ ば 社 員 が 強 い 利 益 意 識 を 持 っ て 、 職 場 単 位 で 日 々 の 工 程 と 行 動 を 見 直 し 、 管 理 す る こ と で す 。 具 体 的 に は 自 ら の 案 件 の 売 上 、 外 注 原 価 、 人 件 費 等 の 数 値 を 理 解 し 、 そ の 推 移 を 追 っ て く だ さ い 。 問 題 点 と 改 善 策 が 見 え て く る は ず で す 。 社 員 面 談 か ら 得 た こ と 就 任 し た 年 か ら 社 員 面 談 を 続 け て き ま し た 。 ど こ に 、 誰 が い て 、 ど ん な 仕 事 と 課 題 に 取 り 組 ん で い る か を 知 り た か っ た の で す 。 ま た 、 会 社 の 問 題 を 発 見 す る に は 現 場 の 社 員 に 尋 ね る の が 「速 い 」と も 考 え ま し た 。 皆 さ ん の 意 見 や 不 満 の 中 に 潜 む 課 題 を 見 つ け 出 し 、 会 社 に 示 し て 改 善 で き た 事 項 が た く さ ん あ り ま し た 。 毎 年 の 面 談 を 通 し て 、 社 員 一 人 一 人 の 変 化 が わ か り ま し た 。 実 践 の 中 で 力 を つ け 、 成 長 す る 社 員 を 見 る の は 実 に う れ し い こ と で し た 。 多 忙 な 中 で ご 協 力 を い た だ い た こ と に 感 謝 し て い ま す 。 引 き 続 き の お 付 き 合 い を す で に 甘 粕 潔 さ ん に バ ト ン を 渡 し ま し た 。 甘 粕 さ ん は 、 当 社 で 5 年 間 社 外 監 査 役 で し た か ら メ ン バ ー ズ を 熟 知 さ れ て い ま す 。 ま た 、 コ ン プ ラ イ ア ン ス と リ ス ク マ ネ ジ メ ン ト に お け る 国 際 資 格 ホ ル ダ ー で も あ っ て 、 正 に 常 勤 監 査 役 と し て 最 適 任 の 方 で す 。 私 同 様 に 接 し て い た だ け れ ば と 思 い ま す 。 社 外 に は 出 ま し た が 、 私 が メ ン バ ー ズ の 一 員 で あ る こ と に 変 わ り は あ り ま せ ん 。 メ ン バ ー ズ の 動 向 を し っ か り 見 守 り た い と 考 え て い ま す 。 引 き 続 き 、 お 付 き 合 い い た だ け れ ば 幸 い で す 。 皆 さ ん 一 人 一 人 の 公 私 に お け る 成 功 を 願 っ て 止 み ま せ ん 。 あ り が と う ご ざ い ま し た 。
7.
P 7 約20年前、社員5人でコピー機もない当社に入社しましたが、いまや 社員数は100倍近くに増え、多くの大企業のWebをご支援できるまで になりました。でも、ここまでの道のりはハンパじゃなく厳しかったです。 何もかもゼロからだったし、山ほど失敗もあったし、まるで地獄の黙示 録のような状況も多々ありました。それでもリスクを負って新しいこと にチャレンジし続けたからこそ、今があるのだと思います。今後さらに 100倍に成長できるか分かりませんが「会社や仕事はあるものではな く創るもの」なので、少なくとも100倍以上のチャレンジスピリットで、次 の新しい20年を創造していけたらと思います。 BU1-AS6U 川島 一憲 私がメンバーズに入社した当時は、煙草臭いオフィスや宇宙服を身に まとっている人、常備段ボールの寝床など刺激的かつカルチャー ショックな職場でした(笑)そこから○○年経った今、その時には想像 もつかないほどにクリーンで模範的な会社となりました。そして私のラ イフスタイルも変化し、現在は働くママとしてお仕事させていただいて います。社内では子育てをしながら仕事をすることへの理解もあり働く ママへのサポート体制が整い始めています。 この先20年後も成長し続けるメンバーズに“MEMBERS
WAY”で頑 張っていきましょう! 財務経理室 前島 可奈恵 2月からスタートした20周年特別企画「20年のキセキ」も今月でいよいよ最終回です!最後を飾るのは、社員番号7番の川島さんをはじめ、 新卒社員、ママ社員、子会社、仙台、北九州など、さまざまな社員からのメッセージです。メンバーズグループ一丸となって、これからの 20年を創り上げていきましょう!(担当:高橋) 20年のキセキ
8.
P 8 15年新卒、BU1AS9Uの水谷駿太と申します。 記念すべき20周年の年にメンバーズに入社できたことをうれしく思っ ております。社長をはじめ、多くの先輩社員が築き上げられてきたこ れまでの20年のおかげで、15年新卒は60名近くの「仲間」で入社する ことができました。その20年の歴史に敬意を持ちながら、これからのメ ンバーズに「貢献」できるように、「誠実」に1日1日を過ごし、「挑戦」を 通して成長していきます。 BU1-AS9U 水谷 駿太 新卒で11年前に代理店部門に入社し、6月には新規のモバイルメディ ア事業部に配属され、その後常駐先でマーケチームとして働くなど、 若い内に色々な経験ができ楽しい事ばかりでした。それから数年が経 ち、広告領域に変化が訪れる一方でSocialMediaが台頭し、コミュニ ケーションの在り方が変わり、また面白い世界で仕事できる事が嬉し かったですね。20年のその半分を在籍している訳ですが、世の中も変 わり、会社内でも広告と制作は融合し、常に新しい領域にチャレンジ してきた結果がこの規模への成長であるし、2020年、その先を考えた 時、メンバーと共に新たな領域を創っていきたいと思っています。 BU2-AS7U 小林
邦明 サテライト時代を含めると仙台オフィスが立ち上がって4年が経とうとし てます。サテライト時代は2人部屋に3人押し込まれ、マネージャーも その場にいない環境でした。その後ウェブガーデン仙台が立ち上がり ましたが、既存社員6人に対して新卒6人が配属され、さらに翌年には 新卒15名が配属されました。こうして振り返ると、なかなか無理をして きたなと思います。しかし、川島さんや早川さんをはじめ、仙台スタッ フメンバー全員でこの困難に果敢にチャレンジした結果が、4年で80 名という急速拡大の成功につながったものと確信しております。「ベン チャー・スピリットを燃やせ」、まさにそれを体感した4年間でした。これ からも今まで以上に熱いスピリットを燃やし、まずは東北No1の制作リ ソースセンターを目指して頑張ります。 BU1-AS1U/ウェブガーデン仙台 木村 雄己
9.
P 9 メンバーズファミリーのみなさま!CIAO! 2008年にメンバーズに入社 し7年が経ち、気づいたら30歳を超え、時の早さの残酷さを知ることが できました。メンバーズライフは、日々自身の成長を感じられるあっと いう間の7年間でした。が、体型の方も日々成長を遂げてしまったため、 「ピンチはチャンス」という言葉を胸に刻み、正しい成長を遂げられる よう改めて気を引き締めていきたいと思います。 エンゲージメント・ファーストでは、『ミッション・インポッシブル』な日々 を過ごしておりますが、エンゲージメント・マーケティングNo1企業を目 指し、次の20年もみなさんとトゥギャザーしていけたら嬉しいです。 エンゲージメント・ファースト 高見沢
直樹 20年も続いているIT企業ってのはそれ自体マジで奇跡ですよね。そ れだけ業界に対してUP TO DATEでいなければならないということだし、 実際皆そういう意識が根付いているように思います。コネクトスターも 自社のコンテンツづくりを通して、何かしらの新しい風を吹かせられる ように頑張る所存であります! コネクトスター 三瓶 亮 MEMBERSに入り、もうすぐ9年が経ちます。常駐から構築、拠点立ち 上げまでいろんなことを経験させていただき、その中でつながりを持て た人が数多くいることに本当に感謝です。これも、成長していけるこの 会社があってのことです。それだけの体験ができる会社です!会社が 20年続く確率は0.3%程度と言われています。30年続く確率は0.025%と も言われています。ですが、挑戦を続けるMEMBERSが10年続く、これ からも続いていくことは当たり前のように思えます!次は30周年に向 けてこれから先もますますチャレンジグな領域へ、また益々の拡大を 東京、仙台、北九州一丸となって自信を持って進んでいきましょう。 BU3-AS4U/ウェブガーデン北九州 綾部 葵
10.
P 10 メンバーズ20周年おめでとうございます!メンバーズキャリアも20年、 100年と継続できる会社になるよう、礎作りに尽力したいと思います。 私個人としては、社員1号として入社し、1年が経過しました。メンバー ズ社員の方々は知性があり、懐が広く、効率的に仕事を進めていて 感激いたしました。メンバーズキャリアは、メンバーズに多くのことを与 えてもらいながら前進して参りました。メンバーズグループで仕事をし ている事を誇りに思うと共に、グループ会社にメンバーズキャリアがあ ることを、メンバーズ社員の皆さまが誇りに思ってもらえるよう、素晴ら しい会社にしていきたいと思います。 メンバーズキャリア 石川 京子 今回、メンバーズの20周年記念動画を作成させていただき、これまで メンバーズを支え、変えてきた方々のお話を聞く機会がありました。前 例のない環境で、0からサービスを作ること。「主体的に動かなければ、 自分の環境は変えられないし好転もしない」ということがよく分かりま した。私自身も、新卒で入社し7年もの間メンバーズで過ごしています。 色々な部署で先輩方から叱咤激励いただき成長させていただきまし た。なかなか良いパフォーマンスが発揮できず悩みますが、先輩方の 「主体的に動く」という背中を見習い、新しい仕事を作っていきたいと 思っています。そんな気持ちになれるような言葉が詰まったメンバー ズ20周年動画、ぜひ観てみてください! MOVAAA 藤代
雄一朗
11.
P 11 先月に続いてのラボ特集。今回はラボ発足から3カ月が経ち、各ラボの四半期振り返りとメンバーの方の声を集めてみました!また6月から新たに創設さ れた「アスタリスクラボ」の紹介もしています。それぞれ実践的な取り組みが進んでいるようです。会員・非会員問わず“ラボ活”に注目っ! ですね(鎌田) LABO
info.“ラボ活”四半期(4 - 6月)活動レポート 四半期(4-6月)を振り返って キックオフを含め、計3回のワークショップ を実施。テーマはラボの名称にもなってい る“EMC ”の定義を明確化すること。さらに “エンゲージメント”についても、参加メン バーたちの過去の経験や体験を元に、必 要要素について体系化を行っている状況。 EMCプロデューサーラボ 四半期(4-6月)を振り返って ・5月:Kick Off (各BUの状況を把握&共有 するために、あえて5月に実施) ・6月:月1回の全体定例 (案件共有・ トレンド情報の共有など) ・Intimate Merger&IDCフロンティアによる DMP初級勉強会(実施予定) Sales Lab ラボ基本情報 所属人数:22名 募集状況:参加OK(役割分担あり) Google+ :非公開 ラボリーダー:及川 努 さん(BU1-AS3U ) 四半期(4-6月)を振り返って 5月に全員でブレストMTGを実施。「企業ブ ランディング研究」と「先進技術・事例研究」 という2つを軸に、プロジェクト体験型のナ レッジ共有を行うことを決定しました。7月 ~の実施に向け準備中です。 クリエイティブラボ 四半期(4-6月)を振り返って 1.お取引先さまのデータ分析環境調査と データ活用の課題抽出/常駐社員の解析 ツール関連の悩みが表面化 2.“GAIQの全社員取得”に向けた勉強会の 実施や受験方法の資料作成 3.インターン向けデータ活用勉強会の講師 Data Insight Lab ラボメンバー 白井 貴典 さん(BU2-AS5U) 「案件毎に分散しているログ解析担当者の現状を知ることが できました。今後、各担当からの情報やノウハウを共有し、会 社全体としてデータ活用のレベルを上げていきます。」 ラボメンバー 藤下 了慈 さん(BU3-AS10U) 「Photoshopナレッジを共有しつつ、インナーブランディングで 快適・創造的な空間を再構成。クリエイティブの力を強化し、 永く愛されるブランドをデザインします。」 ラボ基本情報 所属人数:18名 募集状況:一時停止中 Google+ :非公開 ラボリーダー:中野 学 さん(BU3-SU ) ラボ基本情報 所属人数:14名 募集状況:一時停止中 Google+ :未利用 ラボリーダー 小松 夕祐 さん(BU2-AS9, 10U) ラボ基本情報 所属人数:20名 募集状況:募集中 Google+ :非公開 ラボリーダー 舟山 智裕 さん(BU1-SU) ラボメンバー 江口 奈々子 さん(BU2-SU) 「元セールスメンバーだけでなく、様々な役割の人が集まり、 お客さまの状況やメンバーズの攻め所を共有できる場となっ ています。皆が「もっと良くしよう」という気持ちで集まっている ので、各々の成果につながればと期待しています。」 ラボリーダー 小松 夕祐 さん(BU2-AS9, 10U) 「開始当初は何が体系化できるか不明確でしたが、エンゲー ジメントにおける「ユーザー⇒企業への参加」と軸を絞れたこ とでラボ内の共通認識・理解が発生しました。上手く落としこ めるか未知ですが、成果が出せるよう活動していきます。」
12.
P 12 四半期(4-6月)を振り返って ベテランから新人まで幅広いメンバーでや りたい事もさまざま。やりたい事ベースで チームを分割。開発、研究、教育に特化し た部隊にわかれ、それぞれに活動を開始 しています。 フロントエンドエンジニアリングラボ ラボメンバー 石橋
成美 さん(BU2-AS5U) 「Web関係の技術ならなんでも知っている!そんな人がたくさ んいて驚きました。いつも使える知識を共有してくださるので 成長につながっていると感じます!」 四半期(4-6月)を振り返って キックオフ後、前身組織で蓄積した動画 マーケティングの勉強会を実施し、5つのグ ループに分けて推進の分担を決めました。 6月までは、MOVAAAを中心に動画に関す る知見を蓄積する活動を行っています。 動画マーケティングラボ 四半期(4-6月)を振り返って 5月にキックオフ実施後、6月にはデロイト・ トーマツとの共同セミナーに参加し、CSV の知見を深めました。今後は勉強会などを 実施し、CSVへの理解を深め、各自が情報 発信できるようになることを目指します! CSV Lab ラボメンバー高見沢 直樹 さん(エンゲージメント・ファースト) 「なぜ、Webの会社がCSV? と思う方もいると思いますが、 CSVラボでは、メンバーズがCSVに取り組む必然性が、目か ら鱗が落ちるほど理解でき業務に活かせることを目指して取 り組んでいきます!CSVはEF渡辺教授にお任せ下さい! (笑)」 CONTENT LAB ラボメンバー 堤下 大輔 さん(BU2-AS7U) 「日夜、ラボ長の清水さんとはコンテンツについて熱い議論を 交わしていました。コンテンツラボが立ち上がり、共通言語を 持ったメンバーが沢山集まり嬉しい限りです!」 四半期(4-6月)を振り返って 5月にキックオフを実施後、分科会毎に活 動中。また、以前から取り組んでいた栗城 さんのPJTを成功させることができまし た!7月以降は、定常的な活動に加えて積 極的に情報発信するのでご期待ください! エンゲージメントラボ ラボメンバー 西村 佳祐 さん(BU2-AS12U) 「まだ取り組み始めたばかりでわからないことも多いですが、 まずは効率的な調査方法やわかりやすい資料のまとめ方な ど、基本的なことからしっかり取り組んでいきたいと思いま す。」 ラボ基本情報 所属人数:25名 募集状況:希望あれば参加OK Google+ :公開中 ラボリーダー:清水 克展 さん(BU1-AS7U) ラボ基本情報 所属人数:32名 募集状況:一時停止中 Google+ :公開中 ラボリーダー:金子 拓矢 さん(BU2-AS5U) ラボ基本情報 所属人数:20名 募集状況:ゆるゆる募集中 Google+ :限定シェア ラボリーダー:植木 耕太 さん(BU2-AS11, 12U) ラボ基本情報 所属人数:15名 募集状況:募集中 Google+ :公開中 ラボリーダー:長野 清哉 さん(MOVAAA) ラボ基本情報 所属人数:8名 募集状況:募集中 Google+ :未利用、利用予定 ラボリーダー:渡辺 弘 さん(エンゲージメント・ファースト) ラボリーダー 長野 清哉 さん(MOVAAA) 「 4-6月はキックオフを実施した後は、既存業務を優先し活動 を抑え気味にしていますが、MOVAAAで、ノウハウ・事例を蓄 積してきていますので、7-9月はラボメンバーを通して全社で の動画マーケティング推進を目指して頑張っていきます! 」 新設! 「アスタリスクラボ」とは? 昨今Webクリエイターが修得すべきスキル は広範囲で、単一スキルでは実践的とは いえません。互いに学び合うことで専門以 外のスキルも押さえ、Webクリエイターとし ての広汎なスキル向上をめざすラボです。 アスタリスクラボ ラボリーダー 早川 智子 さん(BU1-AS1U) 「3名からスタートしたウェブガーデン仙台は、約80名となった 今でも半数以上が3年目以内の若手集団。試行錯誤しながら 教える人も学ぶ人も成長してきました。私たちが目指す方向 性は無限大!様々なクリエイターの参加を待ってます!」 四半期(4-6月)を振り返って 隔週で定例会を行いながら、様々な事例、 ノウハウ、情報をまとめて知見を高めてい ます。社員向けのネイティブアド勉強会や、 社外セミナーなども開催しています。 New ラボ基本情報 所属人数:36名 募集状況:募集中 Google+ :準備中(準備でき次第公開) ラボリーダー 早川 智子 さん(BU1-SU)
13.
P 13 M E M B E R S W A Y ポ ス タ ー の 新 デ ザ イ ン に 大 友 茜 さ ん の デ ザ イ ン が 採 用 さ れ ま し た ! 新 デ ザ イ ン を 作 る に あ た っ て 大 変 だ っ た こ と は ? フ ィ ジ ー 研 修 に 参 加 し た 15 年 度 新 卒 の 山 田 さ ん に お 話 を 聞 き ま し た 。 大 友 : M E M B E R S W A Y ポ ス タ ー の 新 デ ザ イ ン 応 募 に 参 加 し た き っ か け は 、 仙 台 内 で の デ ザ イ ン ス キ ル 向 上 方 針 に よ る も の で し た 。 仙 台 内 で レ ビ ュ ー 会 を 行 い 、 各 人 の 案 を よ り 良 い も の に し て 提 出 し ま し た 。 採 用 さ れ て か ら は 、 当 初 の デ ザ イ ン の 良 い 点 を 生 か し つ つ 、 さ ら な る ク オ リ テ ィ ア ッ プ を 目 指 し て 仙 台 の 松 谷 さ ん を 始 め 、 川 島 さ ん 、 及 川 さ ん 、 岡 田 さ ん に 何 度 も 見 て も ら い ブ ラ ッ シ ュ ア ッ プ し ま し た 。 途 中 、 「 こ の ブ ラ ッ シ ュ ア ッ プ に 果 た し て 終 わ り は あ る の か … ? 」 と 不 安 に な っ た こ と も あ り ま し た が 、 無 事 印 刷 さ れ て 社 内 に 飾 る こ と が で き 、 ホ ッ と し て い ま す 。 山 田 : フ ィ ジ ー 研 修 に 参 加 し た メ ン バ ー で 唯 一 の 仙 台 配 属 だ っ た 私 は 、 英 語 や W e b の 基 礎 知 識 を 学 ぶ 事 は も ち ろ ん の こ と 、 普 段 会 う 機 会 の 少 な い 東 京 配 属 の 同 期 と の 交 流 を 積 極 的 に 行 お う ! と 意 気 込 ん で 参 加 し ま し た 。 東 京 と 仙 台 の 架 け 橋 の よ う な 存 在 に な る こ と を 目 標 に 、 一 ヶ 月 と い う 短 い 期 間 で し た が 一 日 一 日 を 大 切 に 過 ご し ま し た 。 大 変 な こ と 続 き で し た が 、 皆 さ ん と 様 々 な 出 来 事 を 共 有 で き 、 ま た と な い 貴 重 な 経 験 に な り ま し た 。 東 京 の 皆 さ ん 、 見 て い ま す か ! 私 、 架 け 橋 に な れ て い ま す か ! MEMBERS WAY
ポスター 新デザイン採用! &山田さんが海外研修から帰ってきました
14.
Interview ・ Photo ・ Text: 須 田 圭 一 / 大 滝 崇 弥 メンバーズの誇るプロフェッショナルな 社員にスポットを当てた連載、「プロ フェッショナル・メンバーズ」。 今月は新たに大手アパレルサイトの チーフユニットプロデューサに就任さ れました浅見さんにインタビューしまし た。 メ ン バ ー ズ の 良 い と こ ろ を 教 え て 下 さ い 。 浅 見 「人 の 会 社 」で あ ろ う と し て い る と こ ろ で し ょ う か 。 以 前 に 「M - s h i p 」と い う C R M (顧 客 管 理 )の サ ー ビ ス を 手 掛 け た こ と が あ り ま す 。 当 時 は 労 働 集 約 的 な 仕 事 で は な く 、 ツ ー ル を 開 発 し て 売 っ た り 、 A S P の よ う な サ ー ビ ス を 月 額 い く ら で 売 っ て い く 方 が 、 「楽 し て 儲 か る 」と 思 っ て い ま し た 。 で も こ の ビ ジ ネ ス は 結 局 シ ス テ ム 障 害 が 起 こ り 、 人 も 辞 め 、 お 客 さ ま も 離 れ 、 う ま く い き ま せ ん で し た 。 そ の 後 、 メ ン バ ー ズ の 本 当 の 強 み が 何 か を 真 剣 に 考 え 、 「人 」が 価 値 を 発 揮 し て い く と い う 部 分 に 焦 点 を 当 て よ う と 、 考 え 方 を 変 え て い き ま し た 。 一 人 ひ と り が 成 長 す る 、 ス キ ル が 伸 び る 、 そ れ が 売 上 を 作 る 。 そ れ は お 客 さ ま に と っ て も 会 社 に と っ て も 、 ス タ ッ フ に と っ て も 、 良 い こ と だ と 思 い ま す 。 「人 」に ち ゃ ん と 焦 点 を 当 て よ う と し て い る 部 分 が 、 メ ン バ ー ズ の 良 い と 思 う と こ ろ で す 。 「人 」を メ イ ン に す る ビ ジ ネ ス は し ん ど い け ど 成 長 し や す い し 、 手 応 え も あ る 。 あ と は そ れ を も っ と も っ と 儲 け に つ な げ て い き た い で す ね 。 メ ン バ ー ズ に 入 社 し た 理 由 を 教 え て 下 さ い 。 浅 見 最 初 の 就 職 は 5 年 間 不 動 産 の 仕 事 に 就 い て い ま し た 。 そ の 後 、 大 手 パ ソ コ ン シ ョ ッ プ に 転 職 し 、 チ ラ シ や ポ ス タ ー の 制 作 を し た り 、 店 舗 の イ ベ ン ト ・集 客 に 関 す る 業 務 を 行 っ て い ま し た 。 ま さ に 1 9 9 0 年 代 後 半 で 、 ウ イ ン ド ウ ズ 95 等 が 盛 り 上 が っ て き て い て 、 A m a z o n . c o m を 初 め と し た イ ン タ ー ネ ッ ト ビ ジ ネ ス が 始 ま っ た 頃 で し た 。 私 が 勤 め て い た 大 手 パ ソ コ ン シ ョ ッ プ で も 通 信 販 売 事 業 の 一 環 と し て E C サ イ ト を 開 設 し 、 売 上 を 大 幅 に 増 や し ま し た 。 そ の 後 、 メ ン バ ー ズ を 紹 介 さ れ 、 転 職 し ま し た 。 こ れ ま で の 知 識 と 経 験 を も と に 、 い ろ ん な お 客 さ ま に ネ ッ ト ビ ジ ネ ス を 提 供 す る の が 面 白 い の で は ? と 考 え て い ま し た 。 W e b 制 作 会 社 の 中 で メ ン バ ー ズ を 選 ん だ 理 由 は 、 ベ ン チ ャ ー だ け れ ど 当 時 か ら 大 手 企 業 と 取 引 が あ っ た こ と と 、 ネ ッ ト ビ ジ ネ ス に 真 剣 に 取 り 組 ん で い る こ と が 感 じ ら れ た か ら で す 。 今 か ら 12 年 ほ ど 前 で し た が 、 そ の 時 は 本 当 に め ち ゃ く ち ゃ で 、 10 時 に 会 社 着 い て も 、 鍵 が 閉 ま っ て い た り 、 会 議 室 が 空 い て い る と 思 っ た ら 誰 か が 徹 夜 明 け で 寝 て い た り し ま し た 。 こ の 頃 は 自 分 で 企 画 を 考 え 提 案 し 、 自 分 で 納 品 す る 、 と い う こ と を 繰 り 返 し 、 短 期 間 で 非 常 に 多 く の こ と を 吸 収 し ま し た 。 当 時 は 誰 も が 自 分 で 調 べ 、 手 探 り で い ろ い ろ 模 索 し な が ら ネ ッ ト ビ ジ ネ ス を 作 り 上 昔は、みんなが先駆者だった。 浅見 浄治J Y
O J I A S A M I File 06 プロデューサー PROP R O F E S S I O N A L M E M B E R S げ て い き ま し た 。 そ う い う 意 味 で は み ん な が 先 駆 者 で し た 。 今 で は 、 学 ぶ べ き こ と が 整 備 さ れ て き て 、 す ご く 良 い と 思 い ま す 。 P 17
15.
こ れ か ら プ ロ デ ュ ー サ ー を 目 指 す 人 に 向 け て 、 一 言 お 願 い し ま す 。 浅 見 お 客 さ ま 企 業 や エ ン ド ユ ー ザ ー な ど 、 い ろ ん な 人 と 対 話 す る こ と を 心 が け て ほ し い と 思 い ま す 。 そ の 対 話 の な か か ら 、 フ レ ー ム ワ ー ク と か に 頼 ら な い 、 自 分 の 頭 で 考 え る と い う 習 慣 が 身 に つ く と 思 っ て い ま す 。 「考 え る 」と い う の は 、 悶 々 と し た も の を イ メ ー ジ す る か も し れ な い で す が 、 自 分 と 対 話 す る よ う な も の と 私 は 考 え て い ま す 。 そ の 考 え る 力 が 、 提 案 や ビ ジ ネ ス を 進 め る 根 幹 と な る の で 、 是 非 実 践 し て ほ し い で す 。 Career まだまだ載せられないお話がたくさんありますが、 つづきはぐぐたすラウンジやWebで! 仕 事 の や り 方 が 大 き く 変 わ っ た タ ー ニ ン グ ポ イ ン ト に つ い て 教 え て く だ さ い 。 浅 見 お 客 さ ま の 方 ば か り に 目 が 行 っ て し ま っ て い た こ と に 気 付 い た 時 で す 。 当 時 、 マ ネ ー ジ ャ ー 職 で は あ っ た も の の 、 提 案 を し て 、 仕 事 を 取 っ て く る こ と に 集 中 し す ぎ る あ ま り 、 案 件 メ ン バ ー や バ ッ ク オ フ ィ ス メ ン バ ー な ど 、 社 内 メ ン バ ー と の 連 携 が 上 手 く い っ て い ま せ ん で し た 。 結 果 、 や れ ば や る ほ ど 疲 弊 し て い る 自 分 が い て 、 や る せ な く な っ て い ま し た 。 そ ん な 時 、 マ ネ ー ジ ャ ー 研 修 を 受 け て 、 自 分 の や り 方 が か な り 独 り よ が り な も の で あ っ た こ と に 気 づ い た と 同 時 に 、 こ れ ま で の 自 分 の や り 方 を 受 け て き た メ ン バ ー に 対 す る 申 し 訳 な さ を 強 く 感 じ ま し た 。 大阪で不動産業の仕事に就く。 1990年「そのうち仕事やめて、作家になるんや。」20年前、初めて会った頃の ジョージは、そう言っていました。10年ほど前は、「ミュージシャンにな るんや」、5年前には「中古楽器屋やりたいんや」と。 最近は何も言わなくなりました。やっと、メンバーズでまじめに仕事す る気になってくれたんだと思ってます。 BU3-4 社会人生活スタート(不動産業) 大阪エリアの販売促進部という部署に配属。 店舗のバックヤードでチラシを作成したり、ポスターの作製、 店頭でのイベント実施など、店舗への集客施策を行う。 その後、東京に転勤し、広告宣伝全体を担当することに。 当時、インターネットが出てきたことと、PC販売というビジネス とインターネットの親和性が高かったこともあり、ECサイトの 立ち上げに従事。 日本で最初の100億を越えるECサイトとなり、これがインター ネットビジネスの成功体験となる。 1994年 大手パソコンショップ 大手パソコンショップでのネットビシネス体験から、いろんな企 業にネットビジネスを広める仕事が面白いのでは?と感じて いたとき、メンバーズを紹介してもらい、 ・ベンチャーなのに、日本を代表する大手企業とビジネスをし ていること ・インターネットビジネスで世の中を変えていくことに本気で取 り組んでいる という点に魅力を感じ、入社を決意。 2002年 メンバーズ入社 MESSAGE 宮坂
興基 虎ノ門時代、浅見さんのプランナーとしての力はすごく、まさに天才的 な人です。 そんな浅見さんですが、広告部門に携わっていなかったのに広告部 門のマネージャーになってくれて、それから、旧AS3~CDDとかなり 長く一緒にやってきましたが、やっぱりスゴイなと思う人です。 BU2-6 小林 邦明 浅見さんは…「千本桜 カラオケ大熱唱」「MajiでKoiする5秒前 大絶 賛」「トムクルーズ大好き」「ニコ超会議来たのに車で寝ちゃって起きた らほぼイベント終わる時間」「ニコ超会議で車のバッテリーが上がる」 「痛風なのにビール飲んじゃって歩くときフラフラ」以上です! BU1-3 仙頭 奈保 こ の 時 か ら 、 周 り と の 協 力 無 し に は 仕 事 は 成 り 立 た な い こ と を 強 く 認 識 す る よ う に な り ま し た 。 AS1-3 P 18
16.
次回はこの人が登場! 沼田 周大(ヌマタ シュウダイ) 現在の仕事 大手金融機関のGAレポートや、新規 獲得案件の調査などを担当していま す。提案部署ということもあり、頻繁 に担当先が変わり、仕事内容も都度 変化しています。 出身 東京
練馬区 キャベツ畑前 趣味・特技 寝落ちが多い。 最近週1でバスケしています。 次の人を指名! 爽やか剣道家の植田大貴くん!お願いします! BU2-AS1U 植田 大貴さん BU1-AS9U 外川 裕太さん 沼田 周大さんよりご指名! 丸山 大貴さんよりご指名! P 16 連載コンテンツの自己紹介ピックアップのコーナーです! 既存の社員の方々の自己紹介をリレー形 式で行っていますので、ご指名された人はご協力よろしくお願いします! 2014年新卒です。1年目は小松さん、白井さん、神保さんな どのもと、提案、構築、解析など様々な案件を経験させてい ただきました。次はディレクターに挑戦したいです! 2014年新卒として入社致しました。数多くの案件にて幅広 い経験を積ませていただいております。今後もこの経験を 生かし、より難易度の高い案件にチャレンジしていきます。 丸山 大貴(マルヤマ タイキ) 現在の仕事 大手家電メーカー案件で投稿業務や レポート作成等を行っています。また、 大手飲料メーカーも担当しています。 円滑に業務を遂行し、お客さまにご 満足いただけるよう突き進んでいま す。 出身 新潟県 趣味・特技 手品、 民族楽器(特にバグパイプ) 次の人を指名! 外川 裕太さん よろしくお願いいたします。
17.
02. 佐藤 夏生 【音楽で振り返る20年前】『ドナウ川のさざな み』 http://youtu.be/JPX_1nowjSI 当時神戸に住んでいた身としては、
20年前と いえば阪神大震災。毎年冬に開催している幼 稚園の生活発表会も、この年は中止になりま した。2年分の思いを込めて翌年の発表会で 学年の出し物として演奏したのがこの曲です。 ついでに言うと私はこのころから耳コピが好き な子供だったらしく、この曲も原曲を真似して ピアノで弾いていたりしました。オクターブも届 かず難儀した覚えが…(*_*) P 17 01. 水谷 駿太 初めまして、今月編集部に入部しました、 BU1-AS9の水谷です。20年前の僕は、幼稚園 児でした。通っていた幼稚園が、砂浜を走らせ たり、林の中が遊び場であったりと、かなり原 始的な教育を実践しており、その影響か、写 真の頃に比べ、現在は顔面の毛が発達した 姿をしております。現在の姿は、取材等でお会 いした際にお見せできればと思います。20年 が経ち、社内ではまだ園児同様の僕ですが、 MEMBUZZを盛り上げられるように頑張りま す!今後ともよろしくお願いします!! 03. 北川 三和 ~マルタに恋して⑧~ お疲れ様です、BU3-6北川です。新卒フィジー 組が帰国しましたね!フィジーと同じく英連邦 加盟の島国・マルタ共和国の魅力について今 回もお話させてください。 マルタは実は映画のロケ地としても有名。地 中海のミニハリウッドと呼ばれているとか笑。 「グラディエーター」「トロイ」など古代ローマギ リシャっぽい映画が多いですね。古代遺跡も 海もばっちり揃っているからでしょう。では今回 はこの辺で~サッハ!(さようならin マルタ語) MEM BUZZ編集部員を 募集しています! >> 業務内容 ・原稿依頼 ・原稿執筆(企画に準じます) ・Mtg(月1~2回) など 業務が多忙なときはもちろん考慮いたします。 興味がある方はぜひ上記の社内報メーリングリストまでご連 絡をお願い致します! >> 連絡先 EDITOR’S NOTE No.01 NEW!!
18.
05. 池上 斉弘 EMC推進室の池上です。 いやー暑いですね。最近。ここまで暑いと体ご と溶けてしまいそうな感じになっちゃいます ね・・・。最近のマイブームは朝ごはんにザル そばを食べることです。食物繊維たっぷり!健 康に良いと評判のソバですが、実は意外にカ ロリーが高いことが判明し少々裏切られた気 分です・・・。今月号から、新入部員の水谷君 が参加することになりました!お楽しみに! P.S.写真は、自分の若い時にそっくりだという 噂の姉貴の子供です。 P 18 04. 大滝
崇弥 BU1-9 の大滝です。 皆さま、6月26日(金)のMembirthdayはいかが でしたでしょうか?企画側としては、皆さまに 一瞬でも楽しい時間が提供できたのなら、幸 いです。Membirthdayの詳細については次月 号で特集が組まれると思いますので、お楽し みに!今月から新メンバーの水谷君が加わり、 来月からも新たなメンバーが加わるとの情報 が入っておりますので、さらにMEMBUZZが進 化していきますので、今後ともよろしくお願いし ます!! 06. 高橋 明子 BU2-7 高橋です。10年前の写真でご勘弁くだ さい(笑)20年前といえば、1995年・・・あの頃は、 ギャル文化が大流行していましたね。私も人 生怖いものなしの女子高生でした。思い出さ れるのは、ルーズソックスとポケベルとプリク ラ。放課後、ベルで友だち呼んで、カラオケ 行って安室ちゃん歌って、帰りにプリクラ撮 る。っていう、どこにでもいる典型的な女子高 生でしたが、楽しい思い出も、思い出したくな い思い出も濃縮されてる時代だったと思いま す。ちょっとあの頃に戻ってみたくなりました。 MEM BUZZ編集部員を 募集しています! >> 業務内容 ・原稿依頼 ・原稿執筆(企画に準じます) ・Mtg(月1~2回) など 業務が多忙なときはもちろん考慮いたします。 興味がある方はぜひ上記の社内報メーリングリストまでご連 絡をお願い致します! >> 連絡先 EDITOR’S NOTE No.02
19.
08. 鎌田 直子 BU3-AS7の鎌田です。お気づき方も多いと思 いますが… 今号の編集後記の部員たちのプ ロフィール写真は20年前のものに様変わりし ています。普段は幾分かうやむやになってい る年齢格差が明確になってしまい大驚愕(笑) 20年前は大学4年
─さらに6月は教育実習 真っ只中でした(*^~^*) あとはじめて海外旅 行(タイ)に行ったのもこの頃だったな。自分が そんな最後の学生生活を楽しんでいる頃にメ ンバーズが創設されたのか! と思うとすごく 不思議な感じです。おめでとう、メンバーズ☆ P 19 07. 須田 圭一 BU1-1須田です。 今月は地元の町内会のお祭りがありました。 普段はそういう場にはほとんど出ていかない のですがたまには出ないと、という事でお手伝 いに行ってきました。普段はひっそり生活して いるのですが、町内の子どもとふれあったり、 会場設営のお手伝いをしたり、いつもとは全 然違う世界を垣間見れて面白かったです! ただ、御神輿をかつごうとしたのですが、身長 が足りずに肩に棒が乗りませんでした (*_*) 今度はシークレットシューズとかですかね・・ 09. 岡田 明子 経営企画室の岡田です。 今月から水谷君が編集部に加入しました! MEMBUZZがますますパワーアップする予感 です。水谷君よろしくね!さて今月はメンバー ズ20周年。佐藤さん発案で今月の編集後記は 20年前の写真です。当時、私は11歳(遠い目) 。 それなりに楽しく小学生をしていたはずなので すが、当時のことが全然思い出せません・・・ なぜ・・・w無常な時の流れを感じつつ、この写 真の私には写真は笑顔で!と伝えたいです。 最後に改めて、祝!メンバーズ20周年! MEM BUZZ編集部員を 募集しています! >> 業務内容 ・原稿依頼 ・原稿執筆(企画に準じます) ・Mtg(月1~2回) など 業務が多忙なときはもちろん考慮いたします。 興味がある方はぜひ上記の社内報メーリングリストまでご連 絡をお願い致します! >> 連絡先 EDITOR’S NOTE No.03 @タイ
20.
P 20
Baixar agora