SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年5月号(♯61)
Denunciar
Members_corp
マーケティング担当 em Members_corp
Seguir
•
0 gostou
•
2,620 visualizações
Negócios
株式会社メンバーズが毎月発行している社内報MEMBUZZ(メンバズ)の一部を公開しています。
Leia mais
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年5月号(♯61)
•
0 gostou
•
2,620 visualizações
Members_corp
マーケティング担当 em Members_corp
Seguir
Denunciar
Negócios
株式会社メンバーズが毎月発行している社内報MEMBUZZ(メンバズ)の一部を公開しています。
Leia mais
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年5月号(♯61)
1 de 16
Baixar agora
Recomendados
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年6月号(♯62)
Members_corp
3.9K visualizações
•
20 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年3月号(♯71)
Members_corp
2.5K visualizações
•
21 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年7月号(♯75)
Members_corp
2.4K visualizações
•
18 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)4月号(♯48)
Members_corp
4.5K visualizações
•
16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)3月号(♯47)
Members_corp
3.7K visualizações
•
14 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年2月号(♯70)
Members_corp
2.6K visualizações
•
18 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais procurados
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2月号(♯46)
Members_corp
3.4K visualizações
•
13 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年8月号(♯76)
Members_corp
2.7K visualizações
•
20 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年9月号(♯65)
Members_corp
2.7K visualizações
•
15 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年8月号(♯64)
Members_corp
2.3K visualizações
•
15 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年6月号(♯74)
Members_corp
2.1K visualizações
•
16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年7月号(♯63)
Members_corp
3.1K visualizações
•
17 slides
Mais procurados
(20)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2月号(♯46)
Members_corp
•
3.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年8月号(♯76)
Members_corp
•
2.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年9月号(♯65)
Members_corp
•
2.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年8月号(♯64)
Members_corp
•
2.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年6月号(♯74)
Members_corp
•
2.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年7月号(♯63)
Members_corp
•
3.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2013年6月号(♯38)
Members_corp
•
3.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)10月号(♯42)
Members_corp
•
3.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年1月号(♯69)
Members_corp
•
2.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年4月号(♯72)
Members_corp
•
3.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年2月号(♯82)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年2月号(♯58)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年1月号(♯57)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)9月号(♯41)
Members_corp
•
3.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年4月号(♯84)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年5月号(♯49)
Members_corp
•
3.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年5月号(♯85)
Members_corp
•
2.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年12月号(♯68)
Members_corp
•
2.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年10月号(♯78)
Members_corp
•
2.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年9月号(♯77)
Members_corp
•
2.9K visualizações
Destaque
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年1月号(♯81)
Members_corp
2.1K visualizações
•
13 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年11月号(♯79)
Members_corp
2.4K visualizações
•
16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)12月号(♯44)
Members_corp
3.5K visualizações
•
13 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年12月号(♯56)
Members_corp
2.7K visualizações
•
12 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年7月号(♯51)
Members_corp
3K visualizações
•
12 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年3月号(♯59)
Members_corp
3.3K visualizações
•
16 slides
Destaque
(9)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年1月号(♯81)
Members_corp
•
2.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年11月号(♯79)
Members_corp
•
2.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)12月号(♯44)
Members_corp
•
3.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年12月号(♯56)
Members_corp
•
2.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年7月号(♯51)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年3月号(♯59)
Members_corp
•
3.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)11月号(♯43)
Members_corp
•
4.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年10月号(♯54)
Members_corp
•
3.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)8月号(♯40)
Members_corp
•
3.7K visualizações
Similar a 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年5月号(♯61)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年2月号(♯94)
Members_corp
2K visualizações
•
17 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年4月号(♯96)
Members_corp
3K visualizações
•
23 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)
Members_corp
2K visualizações
•
20 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年5月号(♯73)
Members_corp
2.5K visualizações
•
19 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90)
Members_corp
1.3K visualizações
•
20 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92)
Members_corp
1.3K visualizações
•
20 slides
Similar a 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年5月号(♯61)
(14)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年2月号(♯94)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年4月号(♯96)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年5月号(♯73)
Members_corp
•
2.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年12月号(♯92)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87)
Members_corp
•
2.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108)
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年2月号(♯106)
Members_corp
•
1.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160)
Members_corp
•
694 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年10月号(♯102)
Members_corp
•
1.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年11月号(♯91)
Members_corp
•
2.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年3月号(♯107)
Members_corp
•
1.8K visualizações
Mais de Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp
11 visualizações
•
18 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)
Members_corp
118 visualizações
•
18 slides
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート
Members_corp
1.8K visualizações
•
46 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162)
Members_corp
293 visualizações
•
12 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp
42 visualizações
•
16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp
40 visualizações
•
16 slides
Mais de Members_corp
(20)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年11月号(♯163)
Members_corp
•
11 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)
Members_corp
•
118 visualizações
株式会社メンバーズ 脱炭素アクション100実施レポート
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年10月号(♯162)
Members_corp
•
293 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp
•
42 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp
•
40 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年7月号(♯159)
Members_corp
•
1.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年6月号(♯158)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2023年5月改定)
Members_corp
•
393 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年5月号(♯157)
Members_corp
•
1.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)
Members_corp
•
874 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)
Members_corp
•
78 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155)
Members_corp
•
1.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154)
Members_corp
•
1.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)
Members_corp
•
1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)
Members_corp
•
242 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年11月号(♯151)
Members_corp
•
1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年10月号(♯150)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2022年10月改定)
Members_corp
•
488 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年9月号(#149)
Members_corp
•
1.2K visualizações
Último
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
7 visualizações
•
19 slides
slide.pdf
ssuser7664a8
82 visualizações
•
5 slides
231027fy2023_2q
bm_pr
121 visualizações
•
33 slides
Service.pdf
Yasuyoshi Minehisa
23 visualizações
•
12 slides
シナスタジア_企業紹介.pdf
takashikawamoto9
39 visualizações
•
30 slides
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
10 visualizações
•
19 slides
Último
(17)
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
•
7 visualizações
slide.pdf
ssuser7664a8
•
82 visualizações
231027fy2023_2q
bm_pr
•
121 visualizações
Service.pdf
Yasuyoshi Minehisa
•
23 visualizações
シナスタジア_企業紹介.pdf
takashikawamoto9
•
39 visualizações
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
•
10 visualizações
清田軌道工業会社紹介資料230728.pdf
ymoteki
•
10 visualizações
ビジュアルノベル発展に向けて
Keiichi Tabata
•
168 visualizações
他社会計ソフトからの仕訳インポート(TKC)
Money Forward, Inc.
•
5 visualizações
fmx_credential.pdf
kiryutakumi
•
35 visualizações
p02_info 2.pdf
ssuser615e86
•
11 visualizações
【会社紹介資料】イー・フォース株式会社_2023_11.pdf
eForce
•
21 visualizações
柔軟なカスタマイズとセキュリティ万全なWebフォーム作成ならSPIRAL(R) form
SPIRAL Inc.
•
19 visualizações
スクラムコーチの問題発見
MieNishizono1
•
10 visualizações
p02_info 2.pdf
ssuser615e86
•
19 visualizações
1ページでわかるTAPP.pdf
ssuser615e86
•
22 visualizações
ハラスメント防止のためのコミュニケーションスキル
UnitedHealthCommunic
•
18 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年5月号(♯61)
2.
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 NEWS 社長メッセージ 月次表彰授賞式 月次表彰受賞理由 特別連載企画20年のキセキ LABO info. ウェブガーデン仙台 ラボプラス プロフェッショナル・メンバーズ 自己紹介ピックアップ 新入社員紹介 P 03 P
04 P 06 P 07 P 08 P 10 P 12 P 13 P 14 P 16 P 17 編集後記 -Editor’s Note- P 18 今月の表紙 Photo:月次表彰 今月の表紙は、5月8日の全 体会議で発表された月次表 彰受賞者の皆さんです。 P 2 【メンバズ】 2015年5月29日 No.61発行 ※本誌は社外公開用のため、ページ数が異なります。 MEMBUZZは毎月月末に 発行しています。
3.
52015. 62015. 6月全体会議 9時からラウンジにて6月全体 会議を行います。 3日 13日 2015年3月期決算発表 2015年3月期決算を発表いた しました。 5月全体会議 当社ラウンジにて5月全体会 議が行われました。 8日 P 3 26日 創立記念日& 20周年MEMBIRTHDAY 6月26日はメンバーズの創立 記念日です。ラウンジにて創 立記念パーティを開催予定で す。
4.
社 会 的 課 題 の 解 決 と 経 済 的 利 益 の 追 求 を 同 時 に 実 現 す る 経 営 手 法 で あ る C S V (= C r e a t i n g S h a r e d V a l u e )。 で は 、 メ ン バ ー ズ 自 身 の C S V と は 何 か 。 再 確 認 の 意 味 を 込 め て 改 め て 共 有 し ま す 。 メ ン バ ー ズ 自 身 の C S V は 「オ ウ ン ド メ デ ィ ア マ ー ケ テ ィ ン グ の 支 援 を 通 し て 、 消 費 者 影 響 力 の 大 き い t o C 大 手 企 業 の C S V 経 営 を 促 進 し 、 持 続 可 能 で 人 々 が 安 心 し て 暮 ら せ る 幸 せ な 社 会 創 り に 貢 献 し よ う 」と い う も の で す 。 大 手 企 業 の C S V 経 営 を 促 せ ば 促 す ほ ど 、 そ れ を 支 援 し て い る メ ン バ ー ズ の 利 益 が 増 え る 、 メ ン バ ー ズ の 利 益 が 増 え れ ば 増 え る ほ ど 、 社 員 に 還 元 す る こ と が で き 、 多 く の 社 員 を 雇 用 す る こ と が で き る 、 そ し て よ り 品 質 の 高 い サ ー ビ ス を 提 供 で き る の で 大 手 企 業 の C S V 経 営 が さ ら に 促 さ れ て 幸 せ な 社 会 に 近 づ く 。 メ ン バ ー ズ 自 身 の C S V を 表 現 し た も の が メ ン バ ー ズ の ミ ッ シ ョ ン 「〝 M E M B E R S H I メンバーズ自身のCSV① 2015年5月 剣持 忠 P
4 代表取締役社長 剣持忠 P 〟 で マ ー ケ テ ィ ン グ を 変 え 、 心 豊 か な 社 会 を 創 る 」で す 。 企 業 の デ ジ タ ル マ ー ケ テ ィ ン グ は 広 告 出 稿 中 心 の ペ イ ド メ デ ィ ア マ ー ケ テ ィ ン グ か ら 、 広 告 主 自 身 が W e b サ イ ト や ア プ リ を 通 し て コ ン テ ン ツ を 発 信 し 、 消 費 者 と 直 接 接 点 を 持 つ オ ウ ン ド メ デ ィ ア マ ー ケ テ ィ ン グ に シ フ ト し て い ま す 。 で は 、 ど の よ う な コ ン テ ン ツ が マ ー ケ テ ィ ン グ 成 果 を 向 上 さ せ 、 オ ウ ン ド メ デ ィ ア マ ー ケ テ ィ ン グ を 成 功 に 導 い て く れ る の で し ょ う か 。 値 引 き キ ャ ン ペ ー ン で し ょ う か 。 プ レ ゼ ン ト キ ャ ン ペ ー ン で し ょ う か 。 商 品 の 安 さ や 機 能 を 訴 求 し た コ ン テ ン ツ で し ょ う か 。 も ち ろ ん そ の よ う な 商 品 や サ ー ビ ス そ の も の を 訴 求 す る コ ン テ ン ツ も 有 効 で は あ り ま す が 、 メ ン バ ー ズ の 調 べ で は 61 % の 人 が 商 品 そ の も の だ け で は な く 、 商 品 の 提 供 元 で あ る 企 業 の 理 念 や 経 営 哲 学 や そ の 商 品 に 込 め た 想 い な ど が 、 購 買 意 思 決 定 の 際 に 重 要 で あ る と 回 答 し て い ま す 。 企 業 理 念 や 経 営 哲 学 、 商 品 に 込 め た 想 い を コ ン テ ン ツ に し た オ ウ ン ド メ デ ィ ア を 運 営 す る こ と が と て も 重 要 な 時 代 が 来 て い ま す 。 先 日 あ る お 客 さ ま と 今 後 の デ ジ タ ル マ ー ケ テ ィ ン グ の 在 り 方 に つ い て デ ィ ス カ ッ シ ョ ン を し ま し た 。 従 来 ペ イ ド メ デ ィ ア 中 心 で あ っ た も の を オ ウ ン ド メ デ ィ ア 中 心 に 、 コ ン テ ン ツ 中 心 の マ ー ケ テ ィ ン グ に 進 化 さ せ よ う と い う も の で す 。 加 え て 、 コ ン テ ン ツ は 商 品 訴 求 の コ ン テ ン ツ と い う よ り は 、 そ の 会 社 が 創 業 以 来 掲 げ て い る 、 あ る 社 会 的 な 課 題 を 解 決 す る た め に 自 分 た ち が 存 在 す る と い う 経 営 理 念 や 経 営 哲 学 、 そ の 想 い を 全 面 に 訴 求 す る も の と し よ う と い う 結 論 に 至 り ま し た 。 今 後 、 詳 細 な 効 果 検 証 を 同 時 に 進 め て い き ま す が 、 キ ャ ン ペ ー ン や プ レ ゼ ン ト を 目 的 に 購 入 い た だ い た お 客 さ ま よ り も 、 経 営 理 念 や 哲 学 に 共 感 し て 購 入 い た だ い た お 客 さ ま の 方 が 、 例 え 瞬 間 的 な 売 上 は 減 っ て も 生 涯 価 値 ( = L T V ラ イ フ タ イ ム バ リ ュ ー ) は 大 き く な る で あ ろ う と い う 試 算 が あ る た め で す 。 メ ン バ ー ズ は 、 社 会 的 な 課 題 の 解 決 に 取 り 組 む 姿 勢 を 訴 求 し た コ ン テ ン ツ を た く さ ん 盛 り 込 ん だ オ ウ ン ド メ デ ィ ア の 方 が 売 上 が 上 が る こ と を 実 証 し て い き ま す 。 事 例 を 創 っ て い き ま す 。 Image:MEMBERSWAYポスター新デザイン
5.
そ う す れ ば 、 従 来 か ら 社 会 的 課 題 解 決 に 取 り 組 ん で い る 企 業 は そ れ を 全 面 に 訴 求 す る よ う に な り ま す 。 ま た 、 社 会 的 な 課 題 解 決 に 取 り 組 ん で い な い 企 業 は 今 ま で 以 上 に 取 り 組 む よ う に な る は ず で す 。 そ し て そ の 成 果 を コ ン テ ン ツ と し て オ ウ ン ド メ デ ィ ア に た く さ ん 掲 載 し て い く こ と に な る で し ょ う 。 こ の よ う な 風 土 が で き れ ば 、 社 会 全 体 に 「社 会 的 な 課 題 を 解 決 し て い る 企 業 の 物 を 買 う の っ て か っ こ い い 」と い う 消 費 者 心 理 を 形 成 す る こ と に 貢 献 で き ま す 。 ま た 、 こ れ か ら 企 業 は 会 社 案 内 や 商 品 案 内 、 E C だ け で な く 、 さ ま ざ ま な オ ウ ン ド メ デ ィ ア を 運 営 す る こ と に な り ま す 。 あ る 化 粧 品 メ ー カ ー が ビ ュ ー テ ィ ー を テ ー マ に し た メ デ ィ ア を 運 営 し て 1 0 0 万 人 以 上 の ユ ー ザ ー を 集 め て い る の は 好 例 で す 。 大 手 企 業 で あ れ ば 、 自 社 の 商 品 に 関 連 し た メ デ ィ ア を 1 個 だ け で な く 、 5 個 も 10 個 も 運 営 す る 時 代 が 来 ま す 。 し か も 1 サ イ ト あ た り 1 0 0 万 人 で は な く 1 0 0 0 万 人 単 位 の メ デ ィ ア を 、 で す 。 メ ン バ ー ズ は 今 後 こ の よ う な 新 規 メ デ ィ ア サ イ ト の 企 画 提 案 を お 客 さ ま に 対 し て 行 っ て い き た い と 思 っ て い ま す 。 企 画 は 社 会 の 課 題 を 解 決 す る よ う な こ と を 次 々 と 仕 掛 け た い で す 。 例 え ば の 話 で す 。 今 後 、 日 本 は 急 速 な 少 子 高 齢 社 会 に な り ま す が 、 特 に 地 方 は す さ ま じ い 勢 い で 人 口 減 と 高 齢 化 が 進 み ま す 。 こ の 解 決 策 と し て 訪 日 外 国 人 を 増 や し 、 地 P 5 代表取締役社長 剣持忠 方 に 促 す こ と が 極 め て 重 要 で す 。 現 在 、 訪 日 外 国 人 旅 行 者 は 年 1 3 4 1 万 人 (2 0 1 4 年 )で す が 、 フ ラ ン ス が 8 5 0 0 万 人 (2 0 1 3 年 )で あ れ ば 日 本 は 1 億 人 に で き る は ず で す 。 ま た 、 訪 日 外 国 旅 行 者 の 90 % は 大 都 市 圏 に し か 行 き ま せ ん が 、 彼 ら を 地 方 に 促 す こ と が で き れ ば 地 方 創 生 が で き る は ず で す 。 地 方 が 潤 い 、 若 者 が 増 え て い く こ と が 日 本 と い う 国 を 維 持 す る た め に 必 須 な こ と で す 。 こ の よ う な 社 会 的 課 題 の 解 決 と 企 業 の 利 益 を 両 立 す る 企 画 を 考 え 、 オ ウ ン ド メ デ ィ ア で 実 現 す る こ と を お 客 さ ま に 対 し て 企 画 提 案 を 行 っ て い き た い と 思 っ て い ま す 。 訪 日 外 国 人 向 け の 日 本 の 紹 介 メ デ ィ ア を 航 空 会 社 や 百 貨 店 や 化 粧 品 メ ー カ ー が 運 営 す れ ば 、 日 本 の 地 方 創 生 に 貢 献 し 、 か つ 訪 日 外 国 人 向 け の ビ ジ ネ ス を 有 利 に 展 開 で き る C S V と な り ま す 。 t o C 大 手 企 業 の オ ウ ン ド メ デ ィ ア マ ー ケ テ ィ ン グ を 促 す 、 マ ー ケ テ ィ ン グ 成 果 を よ り 高 め る コ ン テ ン ツ の 企 画 を す る 、 社 会 の 問 題 解 決 に つ な が る コ ン テ ン ツ の ア イ デ ア を 出 す 、 社 会 の 問 題 解 決 に つ な が る メ デ ィ ア の 企 画 提 案 を 行 う 。 我 々 の 日 常 の 仕 事 を 通 し て で き る こ と は ま だ ま だ 沢 山 あ り ま す 。 目 指 す と こ ろ は 高 く 、 ま た 道 の り は 長 い で す が 、 一 歩 一 歩 行 動 し て い き ま し ょ う 。 メンバーズ自身のCSV② 2015年5月 剣持
忠
6.
今年は、メンバーズ誕生20周年。この20年で世の中が目まぐるしく変化したように、メンバーズも様々な紆余曲折を経てきました。その歴 史を振り返り、これからの20年につなげる、そんな企画をご用意しました。先月から2号連続でメンバーズの歴史を振り返ります。今月は 2011年~現在までの後編です。(担当:大滝 高橋) 2011 子会社、株式会社コネクトスター設立 ソーシャルネットワーク運営子会社として2011年に設立。Facebook をベースとしたサービスを立ち上げるプロジェクトの推進母体として、 コミュニティサイトの立ち上げなどを行いました。メンバーズグループ の中で唯一toC事業を展開する子会社です。 2012
ウェブガーデン仙台開設 2012年5月にはサテライトオフィスを拡大した「ウェブガーデン仙台」を開設。メンバーズの中核的な制作拠点として、現 在も拡大中です。 20年のキセキ 2011 仙台サテライトオフィス開設(後の、ウェブガーデン仙台) 3月に起きた東日本大震災を受け、長期的かつ継続的に震災復興 に貢献したいという思いから仙台にサテライトオフィスを設立。現在 では70名規模になっているウェブガーデン仙台も当時はわずか3名 からのスタートでした。 サテライトオフィス開設当初 2012 FacebookのPMDに日本企業初の認定 ソーシャルメディア時代をリードするネットビジネスパートナーとして舵を切ったメンバーズは2011年1月、全社員がFBア カウント取得。2012年4月にはソーシャルグラフを活用したソーシャルネットワーキングサービスの立ち上げ・運用など豊 富な「Facebookインテグレーション」の実績が評価され、日本企業初の認定となりました。 P 8
7.
P 7 2014 子会社、株式会社MOVAAAを設立 「動画でWebサイトの課題を解決する」をテーマに、動画制作に強み を持つモバーシャル株式会社とのジョイントベンチャーとして4月に 設立。 2015
ウェブガーデン北九州開設 企業の「社会的に意義ある事(Good Works)」を主にソーシャルメ ディア通じて企業ファンと共創し、企業利益に貢献するエンゲージメ ント・マーケティングの支援を行う専門子会社、株式会社エンゲージ メント・ファーストを設立。 2012 子会社、株式会社エンゲージメント・ファースト設立 人員増加および社員が永く働き、成長し続けることのできるオフィス 環境の整備ならびにEMCの更なる推進のため、本社を現在の晴海 トリトンスクエアに移転するとともに「ウェブガーデン晴海」を開設。 2012 本社移転&ウェブガーデン晴海開設 2014 子会社、株式会社メンバーズキャリアを設立 継続的な教育研修で高度な専門スキルを持つスタッフを育成し、企 業にWebクリエイターを派遣する人材派遣会社として5月に設立。 メンバーズが2020年の目指す姿として掲げるVISION2020の実現と、優秀な人材確保、雇用機会創出による地域経済へ の貢献を目的として、福岡県北九州市に「ウェブガーデン北九州」を開設。本社、ウェブガーデン仙台に次ぐ、3拠点目の オフィスです。 2014 メンバーズ新ミッション、VISION2020発表! 2015年に創業20周年を迎えるにあたり、新たな「ミッション」と、ミッションを実現するための2020年の目指す姿である 「VISION2020」を策定。社員参加型プロジェクトとして、策定には全社員が携わりました! “MEMBERSHIP”でマーケティングを変え、心豊かな社会を創る https://www.youtube.com/watch?v=dhFdupve-jI&feature=youtu.be 「MEMBERSWAY MOVIE」 メンバーズのミッションに込められた思いを伝えるイメージムービーです。 次の20年へ!!!
8.
社員総会で発表された今期の目玉・ラボ活動。当日は6つのラボが華々しくデビューしました!が、皆さんは各ラボが実際にどのような活動をしているの かご存じでしょうか?今回はそんな疑問を解消すべく、全ラボの紹介や活動内容がすぐに理解できちゃう特集をお届けします。(鎌田、佐藤) P 8 LABO info.みなさん、“ラボ活”してますか? 活動内容は? 現状活動目的/内容について検討中です が、EMCプロデューサーとして身につける べきスキルや知識等を仮説や事例をベー スに体系化していく予定です。 EMCプロデューサーラボ ラボリーダー
小松 夕祐 さん(BU2-AS9, 10U) 「プロデューサーという性質上、アウトプットになるか未知です が、がんばります。」 活動内容は? 部門横断型ナレッジ共有/業界・業種別 勉強会/クライアントを招いた勉強会 など の実施を通して知識やコミュニケーション 能力を高め、メンバーズを牽引する「強い セールス」を目指しています。 Sales Lab ラボリーダー 舟山 智裕 さん(BU1-SU) 「Sales Labは営業経験有無は関係ないので、ヤル気ある人、 出てこいや ! !」 ラボ基本情報 所属人数:20名 募集状況:参加OK(役割分担あり) Google+ :非公開 活動内容は? メンバーズをクリエイティブな会社にするた め、先進事例の研究や社内外へのナレッ ジシェアと共に、サイト・紙・情報発信といっ たメンバーズ自身の社内外のブランディン グを、全社員を巻き込んで変えていきます。 クリエイティブラボ 活動内容は? EMC案件及び候補案件のデータ活用状況 の調査や、データを活用するメンバーのサ ポート等を実施。また解析レポートのテン プレート作成を進め、マーケティングPDCA を推進する環境を整備中。ラボメンバーの 分析ノウハウ等も公開予定。 Data Insight Lab ラボリーダー 中野 学 さん(BU3-SU ) 「データ活用スキルのナレッジ共有化に向けてラボ活動を推 進します。」 ラボリーダー 及川 努 さん(BU1-AS3U ) 「ラボ長そっちのけで、皆がどんどん行動を起こしていく文化を つくりたいです。」 ラボの野望を 四字熟語で! 『立身出世』 ラボの野望を 四字熟語で! 『初志貫徹』 ラボ基本情報 所属人数:18名 募集状況:一時停止中 Google+ :非公開 ラボ基本情報 所属人数:14名 募集状況:一時停止中 Google+ :未利用 ラボ基本情報 所属人数:20名 募集状況:募集中 Google+ :限定シェア ラボの野望を 四字熟語で! 『百戦百勝』 ラボの野望を 四字熟語で! 『合縁奇縁』
9.
P 9 活動内容は? Webアプリやツール等の開発・最新Web技 術の研究・技術コラムの発信等 フロントエンドエンジニアリングラボ ラボリーダー 金子
拓矢 さん(BU2-AS5U) 「最新Web技術を研究し、業務に役立つアイデアやツールの 提供をしたいと思います。」 活動内容は? オウンドメディア・ソーシャルメディア起点 の動画コンテンツ・マーケティングでクライ アント企業の成果貢献に向上する。 ・動画活用事例の共有・公開 ・動画マーケティング・プランニング 動画マーケティングラボ ラボリーダー 長野 清哉 さん(MOVAAA) 「今がチャンス! オウンドメディア動画マーケティングで天下 を取る!」 活動内容は? 主に国内外のCSV事例の収集、研究、対 外発信を行います。またメンバーズ自身の CSV事業とは何かを考えます。 CSV Lab ラボリーダー 渡辺 弘 さん(エンゲージメント・ファースト) 「まだまだ未知の領域ですが、次世代につながるGood Works ! 普及を目指します。」 活動内容は? メンバーズグループ全体のコンテンツサー ビスのレベルアップをはかるべく、分科会 活動や各メンバーの案件情報の共有を通 じて、社内外に発信できる知見やノウハウ 蓄積、メンバー同士のスキルアップを行っ ています。 CONTENTLAB ラボリーダー 清水 克展 さん(BU1-AS7U) 「コンテンツを愛する者たちが集うラボです。CONTENT IS KING !!」 活動内容は? ソーシャルメディアについての最新情報を 収集し、積極的に社外に発信する。また、 社内にもノウハウを共有し、メンバーズの ソーシャルメディア運用サービスの品質向 上に貢献する。 エンゲージメントラボ ラボリーダー 植木 耕太 さん(BU2-AS11, 12U) 「メンバーズのソーシャルメディアを引っ張りますのでよろし く !!」 現在募集を行っていないラボもありますが、興味があるラボが募集中で したら是非お問い合わせを!MEMBUZZでは今後も “ラボ活”をウォッチ していきます! 公開中のGoogleラボコミュニティをcheck !! 公開中のGoogle+コミュニティでは、ラボのメンバーたちが日々情報を 更新しています。下記ロゴが目印です。ぜひ参加を! 目指せ動画マーケ ティングNo1企業! CONTENT LAB.フロラボ G+ コミュニティ G+ コミュニティ G+ コミュニティ ラボ基本情報 所属人数:22名 募集状況:希望あれば参加OK Google+ :公開中 ラボの野望を 四字熟語で! 『天下布武』 ラボ基本情報 所属人数:32名 募集状況:一時停止中 Google+ :公開中 ラボの野望を 四字熟語で! 『温故知新』 ラボ基本情報 所属人数:20名 募集状況:ゆるゆる募集中 Google+ :限定シェア ラボの野望を 四字熟語で! 『一家団欒』 ラボ基本情報 所属人数:15名 募集状況:募集中 Google+ :公開中 ラボの野望を 四字熟語で! 『千載一遇』 ラボ基本情報 所属人数:8名 募集状況:募集中 Google+ :未利用、利用予定 ラボの野望を 四字熟語で! 『共存共栄』
10.
P 10 2015年度新卒が仲間入り ! 佐 々 木 : B U 1 - A S 3 U の 佐 々 木 で す 。 今 年 で 社 会 人 と し て 5 年 目 に な り ま す が 、 新 卒 の 皆 さ ん と 関 わ る こ と で 、 入 社 し た と き の こ と を 思 い 出 し て 、 当 時 考 え て い た こ と や 、 教 え て も ら っ て 良 か っ た こ と 、 も っ と 早 く 知 り た か っ た こ と な ど を 伝 え ら れ た ら な と 思 っ て い ま す 。 小 濵 : B U 1 - A S 9 U 所 属 の 小 濵 で す 。 今 回 ビ ラ ブ ル 担 当 と な り 、 こ れ か ら 共 に 仕 事 を す る 仲 間 と し て 指 導 し つ つ 、 一 緒 に ス キ ル 向 上 を 目 指 し て い き た い と 思 い ま す 。 自 立 的 に 考 え 行 動 し 、 サ ポ ー ト の で き る 社 員 へ と 私 自 身 も 成 長 で き る よ う 心 掛 け て い き ま す 。 今 年 も た く さ ん の 新 卒 が 仙 台 オ フ ィ ス へ 配 属 さ れ ま し た 。 約 1 ヶ 月 間 の 研 修 を 終 え 、 仙 台 オ フ ィ ス に も 16 人 の 新 卒 が 配 属 さ れ ま し た 。 新 た な 仲 間 が 増 え 、 一 層 の 盛 り 上 が り を 見 せ る ウ ェ ブ ガ ー デ ン 仙 台 を お 見 逃 し な く ! 細 川 : B U 1 - A S 3 U の 細 川 と 申 し ま す 。 私 は 積 極 的 に 新 し い 技 術 を 取 り 入 れ る 社 員 に な り た い で す 。 W e b 業 界 で は 、 常 に 環 境 が 変 化 し 新 し い 技 術 が 生 ま れ る の で 、 そ う し た 技 術 を 常 に 取 り 入 れ 、 他 の メ ン バ ー と 共 有 し 、 チ ー ム の 発 展 に 貢 献 し て い き た い で す 。 石 山 : B U 1 - A S 9 U へ 配 属 に な り ま し た 、 石 山 で す 。 I T 業 界 は 情 報 の 移 り 変 わ り が 早 く 、 そ れ に 対 応 し て い く 難 し さ と 面 白 さ が あ る と 感 じ て い ま す 。 学 び た い こ と や 身 に つ け た い ス キ ル は た く さ ん あ る の で 、 常 に 前 を 向 い て チ ャ レ ン ジ し 続 け 、 新 し い も の を 生 み 出 せ る 社 員 を 目 指 し た い で す 。 2 人 と も そ れ ぞ れ き ち ん と し た 未 来 像 を 描 い て い ま す ね 。 そ れ で は 、 2 人 の ビ ラ ブ ル 担 当 と な っ た 先 輩 に も お 話 を 聞 い て み ま し ょ う 。 Q : ど の よ う な 社 員 に な り た い で す か ? Q :ビ ラ ブ ル 担 当 を 通 し て ど う い う 成 長 を し た い で す か ? 期 待 の 新 人 さ ん で す ね ! こ れ か ら の 活 躍 に 期 待 し ま す ! \
個性派揃いの / 2015 New Face
11.
Interview ・ Photo ・ Text: 池 上 斉 弘 / 岡 田 明 子 メンバーズの誇るプロフェッショナルな 社員にスポットを当てた連載、「プロ フェッショナル・メンバーズ」。 第5回は、フロントエンドエンジニアリン グラボを率いるBU2-AS5Uの金子さん にインタビューしました。 勉 強 ・成 長 と い う 観 点 で 、 大 事 に し て い る こ と を 教 え て く だ さ い 。 金 子 子 供 の 頃 か ら そ う な の で す が 、 自 分 は あ ま り 「意 識 し て 勉 強 」し な い よ う に し て い ま す 。 む し ろ 「ど う し た ら 興 味 を 持 て る か 」「ど う し た ら や り た く な る か 」と い う 点 を 大 事 に し て い ま す 。 例 え ば 、 「な ぜ コ ー デ ィ ン グ は H T M L 5 に 進 化 し た の か 」と い う よ う に 、 技 術 が 生 ま れ た 背 景 や 理 由 を 調 べ 、 関 心 を 持 ち や す い よ う に 工 夫 し て い ま す 。 ま た 新 し い 知 識 を 得 る に は 人 の 話 を 聞 く の が 早 い と 考 え 、 社 内 外 で 開 催 さ れ る 勉 強 会 に も 参 加 し て い ま す 。 何 か 頑 張 っ て 勉 強 す る 感 じ で は な く 、 引 き 出 し の 隅 に 引 き 出 せ る ネ タ を 蓄 え て い く 、 発 想 を イ ン プ ッ ト し て い く こ と を 行 っ て い ま す 。 普 段 の 業 務 で も 、 色 々 な ア プ ロ ー チ や 視 点 を 持 ち 、 1 つ の 方 法 に 固 執 し な い こ と を 大 事 に し て い る ん で す 。 そ の た め に は 、 何 か 仕 事 に 役 に 立 つ ヒ ン ト や 世 の 中 の 情 報 を 仕 入 れ て い る 必 要 が あ る ん で す ね 。 ま ず は 、 金 子 さ ん の こ れ ま で の 経 歴 ・ 現 在 の 業 務 に つ い て 教 え て く だ さ い 金 子 メ ン バ ー ズ に 入 社 し た の は 2 0 1 3 年 9 月 で す が 、 そ れ ま で し ば ら く の 間 は パ ー ト ナ ー と し て 、 メ ン バ ー ズ の 構 築 系 案 件 に い く つ か 携 わ っ て い ま し た 。 制 作 だ け で な く 企 画 や 設 計 の 方 面 に も 裾 野 を 広 げ た い と 考 え て い た 時 、 メ ン バ ー ズ の 案 件 で は 画 面 設 計 な ど 上 流 の 仕 事 に も 触 れ る こ と が で き た ん で す 。 そ し て 自 分 の 中 で 一 層 こ の 分 野 を 伸 ば し た い と 考 え 、 転 職 に 至 り ま し た 。 現 在 は イ ン テ グ レ ー シ ョ ン (構 築 )部 門 の 一 員 と し て 、 各 部 署 が 担 当 し て い る 構 築 プ ロ ジ ェ ク ト に 対 し テ ク ニ カ ル ・ア ド バ イ ザ ー 的 な 役 割 を 果 た し て い ま す 。 テ ク ニ カ ル な 課 題 に 対 し お 客 さ ま へ ア ド バ イ ス を 行 う 際 は 、 過 去 自 分 が 制 作 側 に い た と い う 長 年 の 経 験 が 活 き て い ま す 。 制 作 側 の 気 持 ち が わ か る 自 分 だ か ら こ そ 、 お 客 さ ま と 制 作 者 の 橋 渡 し 的 な 存 在 と し て 活 動 出 来 て い る の だ と 思 い ま す 。 いかに、「引き出し」を多く持つか 金子 拓矢K A
N E K O T A K U Y A File 05 テクニカルディレクター PROP R O F E S S I O N A L M E M B E R S 知 ら な い 自 分 が 急 遽 集 め ら れ た ス タ ッ フ を ま と め 上 げ 、 プ ロ ジ ェ ク ト を 推 進 し て い く 必 要 が あ り ま し た 。 「や る し か な い 」と の 考 え の も と 、 お 客 さ ま や 周 り の ス タ ッ フ の 協 力 も 得 つ つ 必 死 に 頑 張 っ て い っ た 結 果 、 何 と か ロ ー ン チ ま で 漕 ぎ つ け る こ と が で き ま し た 。 今 で も 当 時 の お 客 さ ま と 一 緒 に プ ロ ジ ェ ク ト の 思 い 出 話 を す る こ と が あ り ま す 。 今 ま で の 経 験 の 中 で 、 ご 自 身 の ブ レ イ ク ス ル ー ポ イ ン ト を 教 え て く だ さ い 。 金 子 も う 10 年 以 上 も 前 の 話 で す が 、 私 が 新 人 の 時 に 担 当 し た プ ロ ジ ェ ク ト は 印 象 に 残 っ て い ま す 。 当 時 は 私 が 一 年 目 と し て 勤 め て い た 会 社 に I T 部 門 が 初 め て 設 け ら れ た タ イ ミ ン グ で し た 。 あ る 構 築 案 件 に 参 加 し て い る 時 、 現 場 の リ ー ダ 格 の 人 間 が 皆 会 社 を 辞 め て し ま い 、 残 っ た 自 分 が プ ロ ジ ェ ク ト マ ネ ジ メ ン ト を 行 う こ と に な っ た ん で す 。 経 験 も な く 、 H T M L も 全 然 P 11 P 14
12.
金 子 良 い 意 味 で 若 い 会 社 だ と 思 い ま す 。 マ ネ ー ジ ャ ー も 若 く 、 「部 か ら 課 」の よ う な 上 下 関 係 や 伝 統 に 縛 ら れ る こ と の 無 い 風 通 し の 良 さ が い い な と 思 う 点 で す 。 「○ ○ が や り た い ! 」と 言 え ば 誰 も が 活 躍 で き る 、 目 立 て る ス テ ー ジ が 準 備 さ れ て お り 、 あ る 意 味 「言 っ た も ん 勝 ち 」の 会 社 だ と 思 い ま す ね 。 COMMUNITY まだまだ載せられないお話がたくさんありますが、 つづきはぐぐたすラウンジやWebで! 入社前のパートナー時代からお世話になっている方で、僕のなかで 開発者の中で最も信頼のおける方です。開発上の課題に対して、 様々なアプローチを引き出しとして持っており、かつ日々新たな可能 性を広げ続けることのできるストイックな方という印象です。BU2-AS10U MESSAGE 小松 夕祐 金子さんは常にマイペースで平熱系な印象ですが、困っている時に は高度な技術と知見で助けてくれる良き先輩でもあります。Webの 様々な技術に精通しつつも、自身のインプット・アウトプットを怠らない 方で僕の目標とする人です。BU3-AS8U 福田 大輔 「自由な人」だと思います。業務をする上でも決して慌てず自分のペー スで確実にこなしていきます。そのためには、やはり技術や知識がな いとできないことだと思います。Webの知識に関わらず広く色々なこと を知っているので、人間としても育てていただきました。笑BU2-AS5U 三品
美鈴 エ イ タ ー に 求 め ら れ る 分 野 が ど ん ど ん 広 が っ て い ま す 。 ま た こ の 業 界 は 進 化 の ス ピ ー ド が 早 い で す 。 極 端 な 話 、 将 来 的 に コ ー デ ィ ン グ と い う 概 念 が 無 く な る と い う こ と も 考 え ら れ ま す 。 そ ん な 状 況 で も ス キ ル チ ェ ン ジ で き る よ う に な る に は 、 制 作 や 開 発 の み を 行 う だ け で は 不 十 分 で す 。 よ り 上 の レ ベ ル の エ ン ジ ニ ア ・ク リ エ イ タ ー と し て 活 躍 で き る よ う 努 め る こ と が 大 事 で す 。 そ し て 、 ア ン テ ナ を 張 る と い う の は W e b や I T に 限 っ た 話 で は あ り ま せ ん 。 P C に つ か り 切 り に な る の で は な く 、 外 に 出 て 思 い っ き り 遊 ぶ こ と も 真 面 目 な 話 大 事 だ と 思 い ま す 。 漠 然 と し た 「人 間 力 」の よ う な 、 自 分 自 身 の 力 を よ り 豊 か に し て ゆ く と い う こ と が 重 要 だ と い う こ と で す ね 。 最 後 に 一 流 の エ ン ジ ニ ア ・ク リ エ イ タ ー を 目 指 す 方 へ メ ッ セ ー ジ を ど う ぞ ! 【勉強会(外部参加者OK)】 HTML5minutes! HTML5について様々な登壇者が「5分間」でス ピーチをする勉強会です。「3Dグラフィックに関し て」のような広いテーマから狭いテーマまで、HTM L5に関する色々なネタを聞くことができます。 【勉強会(外部参加者OK)】 Creators MeetUp 多様な背景を持つエンジニア・クリエイターが、 Webの話に限らず、色々な視点・幅広いテーマで 講演を行う勉強会です。話の内容は「なんでもア リ」です。 【研究機関(社内)】 フロントエンド・エンジニアリングラボ 「メンバーズクオリティを牽引する集団になる」とい う目的のもと、全社的な開発スキルの向上、技術 的な課題の解決を狙いとして立ち上げた組織です。 金 子 自 ら の 守 備 範 囲 を 決 め ず 、 色 々 な 所 に ア ン テ ナ を 張 る こ と が 大 事 だ と 考 え ま す 。 私 が W e b に 携 わ っ た 当 時 は 「P C の H T M L 」が 組 め れ ば 良 か っ た の が 、 今 で は 情 報 設 計 、 U X 、 S E O ・・・の よ う に 、 ク リ メ ン バ ー ズ の 「い い ね ! 」と 思 う 点 を 教 え て く だ さ い 。 P 15
13.
次回はこの人が登場! 三品 美鈴(ミシナ ミスズ) 現在の仕事 インテグレーションチームの一人とし て、社内のコーディング作業からディ レクションまで担当しています。基本 来るもの拒まず精神でやらせていた だきます! 出身 横浜 趣味・特技 映画鑑賞 次の人を指名!
沼田周大くん!頼みます! BU2-AS5U 沼田 周大さん BU3-AS2U 丸山 大貴さん 三品 美鈴さんよりご指名! 小野寺 現さんよりご指名! P 13 連載コンテンツの自己紹介ピックアップのコーナーです! 既存の社員の方々の自己紹介をリレー形 式で行っていますので、ご指名された人はご協力よろしくお願いします! 小野寺 現(オノデラ ゲン) 現在の仕事 EC案件でフロント業務を担当してい ます。店舗様とコミュニケーションをと り、ご希望に沿ったデザインや内容 の店舗を完成させれるようサポートし ています! 出身 宮城 趣味・特技 PCゲーム 次の人を指名! 丸山大貴さん 2014年新卒として入社しました。金子さんのもとで、Webや 仕事、社会について日々学んでおります。開発でもディレク ションでもオールマイティで動ける人材を目指します! 4月に社員化し、アルバイトから契約社員となりました! 猫好きで、ワンルームマンションで飼っています。FBにたま に写真をあげていますので、猫好きの方はぜひ友達に!
14.
EDITOR’S NOTE No.01 01. 佐藤
夏生 EMC推進室に配属になり、 何かが吹っ切れた15新卒の 佐藤です。今年度もどうぞよ ろしくお願いします。 https://www.youtube.com/w atch?v=-jDR14y19fQ 「きらきら星」のピアノアレン ジでポピュラー音楽の歴史 を振り返る!という面白い動 画を見つけました。(自分が そうなのですが)音楽のジャ ンルや歴史に詳しくなくても、 どんどん変化する多彩なア レンジが楽しめるおトク感満 載の動画です。ちなみに私 は2:39からの約5秒間だけで ご飯3杯分くらいいけます。 04. 池上 斉弘 皆さんお疲れさまです。池上です。 「ねこあつめ」というアプリをご存じでしょう か。餌や遊び道具を置いておくと、色々な 猫が集まってくる。ただそれだけというゲー ムですが、猫好きの自分には神のようなア プリです。実は、「リアルねこあつめ」という 番組がニコニコ動画の中で放送されていま す。数ヶ月前病気で伏せっていた時は、ひ たすら集められた野良猫たちを鑑賞してい ました。寝込んでいるときに猫集め、狙って るわけじゃないですよ! 02. 北川 三和 03. 高橋 明子 BU2-AS7の高橋です。 先月計画していた「大山登 山」をGWに実行しました。 初心者向けと聞いていたの に、実際は山登りではなく崖 登り!?というくらいハード で、普段運動してない私から するとかなりきつい登山でし た。が、頂上からみた風景は、 富士山や箱根、横浜を一望 できてすごく気持ちよかった です。その後、1週間くらい 筋肉痛で辛かったですが・・・ 笑。 最近はすでに夏日が続いて いるので、早くも海に行きた くてウズウズしてます♪ P 14 MEM BUZZ編集部員を 募集しています! >> 連絡先 >> 業務内容 ・原稿依頼 ・原稿執筆(企画に準じます) ・Mtg(月1~2回) など 業務が多忙なときはもちろん考慮いたします。 興味がある方はぜひ上記の社内報メーリング リストまでご連絡をお願い致します! ~マルタに恋して⑦~ マル恋という略し方を褒めて もらい嬉しいBU3-AS6Uの 北川です。 ↑の写真の変な顔、何でしょ う。これはマルタの伝統的な 漁船、ルッツ。漁師を海の災 難から守る魔除けの目が船 首にあるのが特徴。魔除け の目といえばトルコの印象 が強いが、こちらのルッツも 間抜け面、眉毛の凛々しい イケメン、アイラインばっちり ギャルなど、船によって違う 表情が愛らしい。マルタに訪 れた際は、お気に入り探しと 記念写真は忘れずに。
15.
EDITOR’S NOTE No.02 05. 大滝
崇弥 BU1-9の大滝です。 皆さま、6月にあるメンバー ズ一大イベントがあるのはご 存知でしょうか? そうです!「Membirthday」 です! 実は私、レク委員会も兼任し ておりまして、 「Membirthday」の企画・運 営をやらせていただいており ます。 今回は20周年という節目の 年なので、皆さまと楽しいひ と時を過ごせる企画が目白 押しなイベントにしておりま す!!6月26日の業務後は、 ラウンジに集合! 08. 岡田 明子 経営企画室の岡田です。 来月はいよいよメンバーズ創立20周年の 記念すべき月です!(20歳と考えるとまだ まだ若いですねw)現在、20周年関連企画 としてお客さま向けイベントや創立記念イ ベントMembirthdayなど、いろいろな企画が 進行中ですので、メールやrakumoでの告 知をお見逃しなく! そしてそして来月からは新メンバー加入が 決定!ますますMEMBUZZがパワーアップ する予感です。乞うご期待! 06. 須田 圭一 BU1-AS1の須田です。 やっと仕事もピークを越え、 少しずつ作業にも余裕が出 てきたときに町内会のTシャ ツのデザインをお願いします という依頼をいただきました。 今はデザインとはほど遠い 業務なので昔の知見を生か してだめ出しされるだろう な・・・。と思いながら3時間ぐ らいでデザインしたイラスト が一発OK!大して時間もかけ てないのにうちの町内の人 が数年間自分がデザインし たTシャツを着るのを想像す るとちょっと恐怖な今日この 頃です(*_*) 07. 鎌田 直子 BU3-AS7の鎌田です。「みな さん、“ラボ活”してますか? ラボの種類や活動内容をど のくらい知ってますか?」 4 月の社員総会で発表されて から今期の目玉活動として 開始してから2カ月強経ちま したが、実はよくわからない ことが多いんじゃないか? と思い、今号でラボ特集を企 画しました。MEMBUZZ編集 部に所属すると、このように 自分の疑問を解消したり好 きなことを堂々と調べられま す(笑) ラボはもちろん、編 集部も部員大募集中なので よろしくデス\(^o^)/♪ P 15 MEM BUZZ編集部員を 募集しています! >> 連絡先 >> 業務内容 ・原稿依頼 ・原稿執筆(企画に準じます) ・Mtg(月1~2回) など 業務が多忙なときはもちろん考慮いたします。 興味がある方はぜひ上記の社内報メーリング リストまでご連絡をお願い致します!
16.
P 16
Baixar agora