SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
Entrar
Cadastre-se
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年4月号(♯60)
Denunciar
Members_corp
Seguir
マーケティング担当 em Members_corp
15 de May de 2015
•
0 gostou
•
4,130 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年4月号(♯60)
15 de May de 2015
•
0 gostou
•
4,130 visualizações
Members_corp
Seguir
マーケティング担当 em Members_corp
Denunciar
Negócios
株式会社メンバーズが毎月発行している社内報MEMBUZZ(メンバズ)の一部を公開しています。
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年4月号(♯60)
1 de 17
Baixar agora
1
de
17
Recomendados
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年12月号(♯116)
Members_corp
1.3K visualizações
•
19 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年5月号(♯145)
Members_corp
3.3K visualizações
•
34 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年3月号(♯155)
Members_corp
1.5K visualizações
•
23 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)7月号(♯39)
Members_corp
4.5K visualizações
•
12 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年11月号(♯91)
Members_corp
2.6K visualizações
•
36 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年4月号(♯96)
Members_corp
2.9K visualizações
•
23 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais procurados
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年10月号(♯138)
Members_corp
916 visualizações
•
21 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年7月号(♯75)
Members_corp
2.4K visualizações
•
18 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年8月号(♯76)
Members_corp
2.7K visualizações
•
20 slides
株式会社メンバーズ/社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年4月号(♯120)
Members_corp
1.8K visualizações
•
18 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年1月号(♯129)
Members_corp
1.5K visualizações
•
25 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137)
Members_corp
1.7K visualizações
•
27 slides
Mais procurados
(20)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年10月号(♯138)
Members_corp
•
916 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年7月号(♯75)
Members_corp
•
2.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年8月号(♯76)
Members_corp
•
2.7K visualizações
株式会社メンバーズ/社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年4月号(♯120)
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年1月号(♯129)
Members_corp
•
1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年9月号(♯137)
Members_corp
•
1.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年10月号(♯150)
Members_corp
•
1.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年7月号(♯147)
Members_corp
•
1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年2月号(♯154)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)
Members_corp
•
814 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)9月号(♯113)
Members_corp
•
2.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年6月号(♯62)
Members_corp
•
3.9K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年2月号(♯142)
Members_corp
•
1.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年5月号(♯157)
Members_corp
•
1.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年3月号(♯143)
Members_corp
•
1.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年10月号(♯78)
Members_corp
•
2.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年1月号(♯141)
Members_corp
•
1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年4月号(♯144)
Members_corp
•
1.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年8月号(♯136)
Members_corp
•
2.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2013年6月号(♯38)
Members_corp
•
3.4K visualizações
Destaque
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年1月号(♯81)
Members_corp
2.1K visualizações
•
13 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年11月号(♯79)
Members_corp
2.4K visualizações
•
16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年5月号(♯61)
Members_corp
2.6K visualizações
•
16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年4月号(♯72)
Members_corp
3.2K visualizações
•
19 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年12月号(♯80)
Members_corp
2K visualizações
•
15 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年6月号(♯74)
Members_corp
2.1K visualizações
•
16 slides
Destaque
(20)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年1月号(♯81)
Members_corp
•
2.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年11月号(♯79)
Members_corp
•
2.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年5月号(♯61)
Members_corp
•
2.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年4月号(♯72)
Members_corp
•
3.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年12月号(♯80)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年6月号(♯74)
Members_corp
•
2.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年2月号(♯82)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年9月号(♯65)
Members_corp
•
2.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年8月号(♯64)
Members_corp
•
2.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年1月号(♯69)
Members_corp
•
2.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年7月号(♯63)
Members_corp
•
3.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年2月号(♯70)
Members_corp
•
2.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2016年5月号(♯73)
Members_corp
•
2.5K visualizações
落ち込んだ気分を盛り上げるための10のこと
Kyoko Kojima
•
709 visualizações
設立1ヶ月の会社に入社して考えたこと 苦手タスクを最速でこなす方法
Kyoko Kojima
•
902 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年10月号(♯54)
Members_corp
•
3.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)11月号(♯43)
Members_corp
•
4.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)3月号(♯47)
Members_corp
•
3.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年7月号(♯51)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)8月号(♯40)
Members_corp
•
3.7K visualizações
Similar a 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年4月号(♯60)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年3月号(♯59)
Members_corp
3.2K visualizações
•
16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年1月号(♯57)
Members_corp
3K visualizações
•
15 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)4月号(♯48)
Members_corp
4.5K visualizações
•
16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)
Members_corp
2K visualizações
•
20 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90)
Members_corp
1.3K visualizações
•
20 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87)
Members_corp
2.3K visualizações
•
23 slides
Similar a 株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年4月号(♯60)
(20)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年3月号(♯59)
Members_corp
•
3.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年1月号(♯57)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)4月号(♯48)
Members_corp
•
4.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年8月号(♯88)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年10月号(♯90)
Members_corp
•
1.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年7月号(♯87)
Members_corp
•
2.3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年10月号(♯102)
Members_corp
•
1.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年2月号(♯94)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年3月号(♯107)
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年4月号(♯108)
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年5月号(♯85)
Members_corp
•
2.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2019年2月号(♯106)
Members_corp
•
1.4K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2014年5月号(♯49)
Members_corp
•
3.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年6月号(♯86)
Members_corp
•
2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2018年9月号(♯101)
Members_corp
•
1.2K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2017年4月号(♯84)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年2月号(♯58)
Members_corp
•
3K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)11月号(♯115)
Members_corp
•
773 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)9月号(♯41)
Members_corp
•
3.6K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年12月号(♯68)
Members_corp
•
2.1K visualizações
Mais de Members_corp
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)
Members_corp
12 visualizações
•
18 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp
26 visualizações
•
16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160)
Members_corp
507 visualizações
•
17 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp
27 visualizações
•
16 slides
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年6月号(♯158)
Members_corp
1.2K visualizações
•
19 slides
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2023年5月改定)
Members_corp
293 visualizações
•
3 slides
Mais de Members_corp
(18)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年9月号(♯161)
Members_corp
•
12 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp
•
26 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年8月号(♯160)
Members_corp
•
507 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2020年12月号(♯128)
Members_corp
•
27 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年6月号(♯158)
Members_corp
•
1.2K visualizações
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2023年5月改定)
Members_corp
•
293 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2023年4月号(♯156)
Members_corp
•
70 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)
Members_corp
•
1.5K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年12月号(♯152)
Members_corp
•
220 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年11月号(♯151)
Members_corp
•
1K visualizações
株式会社メンバーズ ソーシャルメディア・ガイドライン(2022年10月改定)
Members_corp
•
485 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年9月号(#149)
Members_corp
•
1.1K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年8月号(♯148)
Members_corp
•
1.4K visualizações
経営視点で見る最新エネルギー事情 ~DXとGXによる脱炭素化が競争力に直結~.pdf
Members_corp
•
1.1K visualizações
第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト(株式会社メンバーズ主催)
Members_corp
•
29.7K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2022年6月号(♯146)
Members_corp
•
1.1K visualizações
株式会社メンバーズ「Communication on Progress」(2021年4月1日~2022年3月31日)
Members_corp
•
1.8K visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2021年11月号(♯139)
Members_corp
•
1.4K visualizações
Último
How to Build a Gen AI SaaS Startup with Otter.ai
saastr
8 visualizações
•
9 slides
提案書2023ver.pdf
DAISUKE NAKAMURA
104 visualizações
•
28 slides
Liberty-works.pptx
Liberty Works
5 visualizações
•
4 slides
230901_インパクトレポート_雨風太陽
AmeKazeTaiyo
725 visualizações
•
51 slides
AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方
デジタル田園都市国家構想 応援団
21 visualizações
•
21 slides
※公開用 エンジニアチーム 採用資料(ver1.2.1).pdf
KayaSuetake1
104 visualizações
•
37 slides
Último
(20)
How to Build a Gen AI SaaS Startup with Otter.ai
saastr
•
8 visualizações
提案書2023ver.pdf
DAISUKE NAKAMURA
•
104 visualizações
Liberty-works.pptx
Liberty Works
•
5 visualizações
230901_インパクトレポート_雨風太陽
AmeKazeTaiyo
•
725 visualizações
AI、NFTを活かしたビジネスの勝ち方
デジタル田園都市国家構想 応援団
•
21 visualizações
※公開用 エンジニアチーム 採用資料(ver1.2.1).pdf
KayaSuetake1
•
104 visualizações
【課題】ユーザー調査結果報告書
ssuserad42631
•
15 visualizações
Transparent Roadmap it is worth it! with Buffer
saastr
•
10 visualizações
資金管理の利用準備をする_利用者を追加する
ayakashinya
•
5 visualizações
saleshub掲載資料.pdf
ssuser9effde
•
241 visualizações
他社会計ソフトからの仕訳インポート(ミロク)
Money Forward, Inc.
•
2.4K visualizações
こどものインターンシップ特典メニュー表
ssuser65e384
•
7 visualizações
septeni.pdf
ssusercf610c
•
21 visualizações
2023-ILS用-セシルリサーチ藍色光技術紹介資料.pptx
Keiji Yamashita
•
17 visualizações
他社会計ソフトからの仕訳インポート(勘定奉行)
Money Forward, Inc.
•
188 visualizações
2023フライウィール会社紹介_導入事例集.pdf
FLYWHEEL Inc.
•
15 visualizações
ADK Carbon Neutral Marketing.pdf
ssuserf0ddbe
•
8 visualizações
会議を組み立てるABC
ShogoTokuda
•
118 visualizações
2023年度UHCの概要について.pdf
UnitedHealthCommunic
•
20 visualizações
【Opss『07』⚫CθM】왕십리오피 오피쓰 ┊왕십리건마ꕤ왕십리휴게텔 왕십리오피ꕤ왕십리안마
pieelieediee
•
5 visualizações
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2015年4月号(♯60)
2.
ウェブガーデン北九州 Topic P 08 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 NEWS 社長メッセージ 月次表彰授賞式 月次表彰受賞理由 社員総会/懇親会開催レポート ウェブガーデン北九州開設 特別連載企画20年のキセキ SKILL UP
VOICE ウェブガーデン仙台 ラボプラス プロフェッショナル・メンバーズ 自己紹介ピックアップ 新入社員紹介 P 03 P 04 P 05 P 06 P 07 P 08 P 12 P 13 P 14 P 15 P 16 P 18 P 19 編集後記 -Editor’s Note- P 21 今月の表紙 Photo:社員総会 今月の表紙は、4月4日にベ ルサール秋葉原にて開催さ れた21Y1Hメンバーズグ ループ社員総会での全社員 集合写真です。 P 2 【メンバズ】 2015年4月30日 No.60発行 ※本誌は社外公開用のため、ページ数が異なります。 MEMBUZZは毎月月末に 発行しています。
3.
42015. 2015年度入社式 2015年度入社式が執り行われ、 60名の新入社員が入社しまし た! 1日 52015. 5月全体会議 9時からラウンジにて5月全体 会議を行います。 8日 13日 2015年3月期決算発表 2015年3月期決算を発表予定 です。 4月全体会議 当社ラウンジにて4月全体会 議が行われました。 3日 第21期上半期メンバーズ グループ社員総会 21Y1Hメンバーズグループ社 員総会がベルサール秋葉原 にて開催されました。 4日 P 3
4.
「メ ン バ ー ズ は 規 模 が そ れ ほ ど 大 き く な い 会 社 な の に 、 な ぜ 多 く の 大 手 企 業 と 取 引 が で き る の で し ょ う か ? 」、 こ れ は 新 卒 説 明 会 で よ く 質 問 さ れ る 内 容 で す 。 メ ン バ ー ズ は ミ ッ シ ョ ン の 実 現 の た め に 、 消 費 者 影 響 力 の 大 き い 大 手 企 業 に 対 象 を 絞 っ て 取 引 を し て い ま す 。 そ の よ う な 大 手 企 業 が 求 め る 仕 事 の や り 方 を 熟 知 し 、 キ チ ン と 成 果 を 提 供 し て い る か ら こ そ 、 多 く の 大 手 企 業 と 直 接 取 引 が で き て い る の で す 。 し か し 、 大 手 企 業 と 取 引 を す る 上 で 最 も 大 事 な こ と は 、 ま さ に 社 会 イ ン フ ラ で あ る 大 手 企 業 の オ ウ ン ド メ デ ィ ア 運 営 を 支 え て い る と い う こ と を 深 く 理 解 し 、 実 践 し て い る こ と だ と 考 え て い ま す 。 4 年 前 、 東 日 本 大 震 災 が 発 生 し た と き 、 そ の 翌 週 か ら 交 通 網 が 大 混 乱 し ま し た 。 1 週 間 を 自 宅 待 機 と し 、 最 低 限 の 業 務 の み 行 う 出 勤 体 制 と す る 企 業 も 多 か っ た 一 方 で 、 我 々 の お 客 さ ま で あ る 大 手 企 業 は ほ ぼ 全 て の 会 社 が 通 常 通 り 出 勤 ・ 稼 働 し て い ま し た 。 携 帯 電 話 、 銀 行 、 ク レ ジ ッ ト カ ー ド 、 住 宅 、 デ イ リ ー ア パ レ ル ブ ラ ン ド 、 社会インフラを支える 2015年4月 剣持 忠 P
4 代表取締役社長 剣持忠 セ キ ュ リ テ ィ ソ フ ト な ど 我 々 の お 客 さ ま は 大 震 災 な ど の 有 事 の 時 こ そ 絶 対 に 止 め て は い け な い サ ー ビ ス を 提 供 し て い る 、 ま さ に 社 会 の イ ン フ ラ な の で す 。 世 間 で は 大 手 企 業 は 、 社 内 承 認 フ ロ ー な ど が 多 く 意 思 決 定 が 遅 い な ど と 言 わ れ る こ と が あ り ま す が 、 自 分 た ち は 社 会 に 無 く て は な ら な い イ ン フ ラ で あ る と い う 責 任 感 を 強 く 自 覚 し て い る の で す 。 多 く の ベ ン チ ャ ー を は じ め と す る 企 業 が 自 宅 待 機 を し て い る 間 に も 腕 ま く り を し て 、 休 日 返 上 し 、 3 交 代 制 で 昼 夜 を 通 し て 働 い て い る 姿 を た く さ ん 見 ま し た 。 当 社 で も オ フ ィ ス ビ ル の 安 全 性 や 放 射 能 に よ る 危 険 性 が 無 い こ と を 確 認 し た 上 で 、 出 勤 で き る 社 員 は 全 員 出 勤 し 、 マ ネ ー ジ ャ ー は 全 員 近 く の ホ テ ル に 1 週 間 泊 ま り 込 み ま し た 。 社 会 イ ン フ ラ で あ る お 客 さ ま の 最 も 重 要 な 生 活 者 と の 接 点 で あ る オ ウ ン ド メ デ ィ ア を 止 め て は な ら な い か ら で す 。 当 社 は 従 来 か ら 大 手 企 業 を 対 象 に サ ー ビ ス を 提 供 し て い ま し た が 、 東 日 本 大 震 災 の と き の 対 応 が 大 手 企 業 で あ る お 客 さ ま と の 取 引 を 行 う 上 で の 信 用 基 盤 を 一 層 強 固 に し た こ と は 間 違 い あ り ま せ ん 。 今 後 も 社 会 の イ ン フ ラ で あ る 大 手 企 業 の オ ウ ン ド メ デ ィ ア を 支 え る に ふ さ わ し い 会 社 で あ り た い と 考 え て い ま す 。 お 客 さ ま は メ ン バ ー ズ が そ れ に ふ さ わ し い 存 在 か ど う か を 常 々 、 そ し て あ ら ゆ る 場 面 を 通 し て 見 極 め て い ま す 。 震 災 の よ う な 有 事 の と き の 対 応 は も ち ろ ん 、 例 え ば 夜 中 に サ イ ト の 不 具 合 が 出 た と き の 対 処 の 姿 勢 な ど は 非 常 に 重 要 で す 。 加 え て 、 細 か い こ と で は あ り ま す が 、 例 え ば メ ン バ ー ズ に 電 話 し た 時 に 5 コ ー ル も 鳴 ら し て い る の に 出 な か っ た り 、 メ ン バ ー ズ を 見 学 に 来 た が す れ 違 う 社 員 が ほ と ん ど 挨 拶 も し な い 、 オ フ ィ ス が 整 理 さ れ て お ら ず 汚 い 、 時 間 や 約 束 を 守 ら な い 人 が い る な ど 、 メ ン バ ー ズ が こ の よ う な 会 社 で あ れ ば 、 社 会 に と っ て 極 め て 大 切 な 大 手 企 業 の オ ウ ン ド メ デ ィ ア の 運 営 を 任 せ よ う と は 思 わ な い で し ょ う 。 私 た ち に は 、 社 会 の イ ン フ ラ で あ る 大 手 企 業 の ネ ッ ト ビ ジ ネ ス パ ー ト ナ と し て 、 そ の オ ウ ン ド メ デ ィ ア を 支 え て い る と い う 自 負 が あ り ま す 。 誇 り を 持 っ て 支 え て い ま す 。 そ の ス ピ リ ッ ツ を 持 っ て 、 社 会 の イ ン フ ラ を 支 え る に ふ さ わ し い 考 え 方 と 倫 理 観 、 社 風 を 創 っ て い こ う 。
5.
P 5 メンバーズクオリティ賞 アカウント部門 最優秀賞 優秀賞 デリバリー・ バックアップ部門 最優秀賞 CS賞 ベスト エンゲージメント賞 オウンド メディア部門 ソーシャル メディア部門 コア・バリュー表彰 マネージャー部門 MVP
小松 夕祐さん スタッフ部門 MVP 武田 潤平さん 優秀賞 中野 学さん 望月 ありささん 池田 紳さん 若手部門 MVP 小林 洋祐さん 優秀賞 似田貝 亮介さん 多賀 黄菜美さん ベストクリエイター賞 スタッフ部門 最優秀賞 山本 丈さん 優秀賞 山口 美緒さん 早坂 貴大さん ベストクリエイター賞 若手部門 最優秀賞 原田 遥さん 優秀賞 安藤 真琴さん 多田 周平さん ベンチャースピリット賞 島村 拓郎さん 20Y2H 半期表彰 受賞者一覧 21Y1Hメンバーズグループ 社員総会/懇親会実施報告SAT4/4 クリエイター最優秀賞 山本 丈さん 若手 MVP 小林 洋祐さん マネージャーMVP 小松 夕祐さん クリエイター若手最優秀賞 原田 遥さん ベンチャースピリット賞 島村 拓郎さん 永年勤続表彰受賞者一覧 高口 竜太さん(10年) 徳江 修さん(5年) 山口 美緒さん(5年) 柏木 涼子さん(5年) スタッフ MVP 武田 潤平さん メンバーズクオリティ賞 アカウント部門 優秀賞 メンバーズクオリティ賞 アカウント部門 優秀賞 メンバーズクオリティ賞 デリバリー・バックアップ部門 メンバーズクオリティ賞 CS賞 メンバーズクオリティ賞 ベストエンゲージメント賞 オウンドメディア部門 メンバーズクオリティ賞 ベストエンゲージメント賞 ソーシャルメディア部門 メンバーズクオリティ賞 アカウント部門 最優秀賞
6.
P 6 社員総会発表資料 Time Schedule 4 月 4 日 ( 土 ) に 半 期 に 一 度 の メ ン バ ー ズ グ ル ー プ 社 員 総 会 / 懇 親 会 が 開 催 さ れ ま し た 。 開 会 の 挨 拶 は 、 社 員 総 会 の 企 画 運 営 を 行 う M E M B E R S W A Y 委 員 会 の 副 委 員 長 會 谷 さ ん 。 そ の 後 、 小 峰 取 締 役 に よ り 、 20 Y 2 H の 業 績 ・戦 略 ・ 取 り 組 み の 振 り 返 り ・成 果 が 発 表 さ れ ま し た 。 続 い て の 半 期 表 彰 で は 、 総 合 司 会 の 井 上 さ ん 、 山 田 さ ん か ら 堤 下 さ ん 、 内 橋 さ ん に 司 会 が バ ト ン タ ッ チ さ れ 、 20 Y 2 H に 素 晴 ら し い 活 躍 を し た 個 人 、 プ ロ ジ ェ ク ト が 発 表 さ れ ま し た 。 受 賞 し た 皆 さ ん 、 お め で と う ご ざ い ま す ! 第 2 部 は 剣 持 社 長 よ り 、 顧 客 毎 に 専 任 体 制 を 取 る た め の 大 幅 な 組 織 変 更 を 行 っ た 21 Y 戦 略 方 針 ・組 織 に つ い て の 発 表 が あ り ま し た 。 2 0 1 5 年 の 新 入 社 員 の 発 表 の 後 は 、 全 社 横 断 型 で 設 立 さ れ た ラ ボ の リ ー ダ ー に よ る パ ネ ル デ ィ ス カ ッ シ ョ ン 。 6 名 の ラ ボ リ ー ダ ー が 登 壇 し 、 そ の 熱 い 想 い を 全 社 に 伝 え ま し た 。 そ の 後 会 場 を 移 し た 懇 親 会 で は 、 ゲ ー ム や イ ベ ン ト が あ り 、 社 員 同 士 の 交 流 も 盛 ん に 行 わ れ 、 あ っ と い う 間 に 時 が 過 ぎ て い き ま し た 。 21 Y 1 H も さ ら な る 飛 躍 が 出 来 る よ う 全 社 員 で 頑 張 り ま し ょ う ! ( 須 田 ) 20Y2Hの戦略/ 業績振り返り ・小峰取締役 半期表彰 ・司会:堤下/内橋 第21期戦略方針・組織について ・剣持社長 11:30 12:00 12:30 14:30 15:20 15:35 18:30 受付 社員総会 17:10懇親会 閉会 【第1部】 【第2部】 乾杯 ゲーム イベント 19:15 社員総会/懇親会PHOTO 4 0 0 名 超 で の 21 年 目 の 社 員 総 会 。 21 Y も 一 丸 と な っ て 頑 張 り ま し ょ う ! (上段)2014年5月に入社した新入社員の皆さんがスローガンを発表しました! (下段)懇親会では、超豪華賞品争奪「メンバーズの君だけのチームを作れ!」でした。み んなでWordを作るゲームでさらなる交流を深めることが出来ました! 新入社員発表 ・2015年新入社員 会場:ベルサール秋葉原 詳細はrakumoボードをチェック! ・社員総会発表資料 ・半期表彰ノミネート一覧
≪コア・バリュー表彰(個人)≫ ・半期表彰ノミネート一覧 ≪メンバーズクオリティ賞≫ ※社外秘です。お取り扱いにはご注意ください。 エンディングムービー 全社員集合写真撮影 ▲懇親会のレク委員の皆さん、楽しいイベントをありがとうございました! 15:45 パネルディスカッション ・ラボリーダー:小松・中野・金子・ 及川・植木・清水 ※社外秘です。お取り扱いにはご注意ください。 詳細はrakumoボードをチェック!
7.
P 7 ウェブガーデン北九州開設 ON-OFFの区切りをはっきり!! ゆっ くりくつろげるラウンジ。仙台ラウンジの さらなる進化系! 初 の 九 州 オ フ ィ ス 「 ウ ェ ブ ガ ー デ ン 北 九 州 」開 設 ! 4 月 13 日 (月 )、 福 岡 県 北 九 州 市 に 「ウ ェ ブ ガ ー デ ン 北 九 州 」が 開 設 し ま し た 。 本 社 機 能 な ら び に E M C サ ー ビ ス の 拠 点 で あ る 「ウ ェ ブ ガ ー デ ン 晴 海 」、 東 北 復 興 支 援 を 目 的 と し た Web 制 作 拠 点 で あ る 「ウ ェ ブ ガ ー デ ン 仙 台 」に 次 ぐ 、 メ ン バ ー ズ 3 拠 点 目 と な り ま す 。 開 設 を 記 念 し て 、 地 方 拠 点 を ま と め る 雨 宮 さ ん と ウ ェ ブ ガ ー デ ン 北 九 州 勤 務 の 皆 さ ん に イ ン タ ビ ュ ー し ま し た 。 雨 宮 : 仙 台 に 続 く 拠 点 が 、 4 月 13 日 に 遂 に 開 設 さ れ ま し た 。 北 九 州 拠 点 は 、 メ ン バ ー ズ 拡 大 の 一 角 を 担 う 重 要 拠 点 で す 。 2 0 2 0 年 の 1 0 0 0 名 体 制 に 向 け て 、 最 終 的 に 北 九 州 で は 2 0 0 名 体 制 の 拠 点 を 動 か し て い く 事 が ゴ ー ル と な り ま す 。 そ の 為 に 、 ま ず は 北 九 州 の チ ー ム み ん な で 決 め た 3 自 (自 己 実 現 、 自 律 経 営 視 点 、 自 責 )を テ ー マ に 早 急 に 北 九 州 の 色 を 創 り あ げ 、 東 京 ・仙 台 と 一 丸 と な り ク ラ イ ア ン ト の G O A L を 達 成 す る 体 制 づ く り を 推 進 し て い き ま す 。 北九州の未来を全員で議論真っ最中。 拠点は全員で創り上げていく! ウェブガーデン北九州概要 住所 〒802-0081 福岡県北九州市小倉北区紺屋町 9‐1
明治安田生命小倉ビル 9階 メンバー 雨宮(仙台兼務)、綾部、高橋、 清水、八波 綾 部 : 北 九 州 の イ メ ー ジ は イ ン ダ ス ト リ ア ル 地 区 に ふ さ わ し い 職 人 の も の づ く り チ ー ム で す 。 難 易 度 の 高 い 案 件 を こ な す 為 に ま ず は 下 地 を 作 り 、 今 年 は 最 終 的 に 20 名 体 制 に て 推 進 し て い き ま す 。 高 橋 : 東 京 ・仙 台 と は ま た 毛 色 の 違 っ た ク リ エ イ テ ィ ブ 集 団 を 目 標 と し 、 早 期 実 現 に 尽 力 し て い き ま す 。 清 水 : 拠 点 の 未 来 を 自 ら の 手 で 描 け る の は 千 載 一 遇 の チ ャ ン ス で す 。 九 州 の 制 作 拠 点 ナ ン バ ー ワ ン を 目 指 し 、 一 致 団 結 で 邁 進 し て い き た い と 思 い ま す 。 八 波 : 九 州 の 立 ち 上 げ メ ン バ ー と し て ス キ ル や 技 術 は も ち ろ ん 、 後 に 続 く 方 々 の た め の 良 い お 手 本 と な れ る よ う に 努 め た い と 考 え て い ま す 。
8.
今年は、メンバーズ誕生20周年。 この20年で世の中が目まぐるしく変化したように、メンバーズも様々な紆余曲折を経てきました。20周年 特別連載企画「20年のキセキ」では、その歴史を振り返り、これからの20年につなげる、そんな企画を今回はご用意しました。今月は創 業~2009年、来月は2011年~現在までと、2号連続でメンバーズの歴史を振り返ります。(担当:大滝 高橋) 1995
MEMBERS、誕生 剣持社長が29歳のときに創業。社員がメンバーであること、消費者をメンバーにすることが社名の由来ということで、当 時のロゴは「MEMBER’S」となっています。また、当初のサービスは、様々なカタログ通販をまとめて、TVやラジオなどで 紹介し郵送する事業を行っており、事業コストのほとんどが切手代(!?)という、今とはまったく違うモノでした。 当時のロゴ 創業当時の剣持社長 最初のオフィス 剣持社長が事業の方向性を 決意したジャフコ時代の資料 2004 新卒採用開始 次代のメンバーズを担う人材を育成するため、新卒採用を開始。現 BU2-AS6U長の小林邦明さんが新卒1期生として入社しました。 その後、メンバーズでは毎年新卒採用を行っています。 小林さん 1996 インターネット広告事業開始! まだYahoo! JAPANも無い当時、人気のあった個人のWeb サイトに、メンバーズが支援する企業サイトへのリンクを 貼ってもらう、インターネット広告の走りの様な事業を行っ ていました。その後、「プレゼントビックバン」という、自社 2000 ネットバブル崩壊・・・ この頃から、市場での競争はますます激化! 20年のキセキ サイトとインターネット広告を使った共同キャンペーンを実 施!この頃、順調にメンバーが増えたため、オフィスを青 山に移転しました。 P 11
9.
ソーシャルメディアの台頭 P 9 2006 MEMBERS上場 幾多の試練を乗り越え、11月、名古屋証券取引所セントレックスに ついに上場。 2009
「プロジェクトX」始動 リーマンショックを契機に業績や離職率、社内の雰囲気が思わしくな い時期が続いていた中で、それを打開するべく、若手幹部を中心と したメンバーによる会社再生プロジェクト「プロジェクトX」が始動!黒 字必達を大きな柱として、社内改革を敢行しました。フレックスタイム 制&裁量労働制を9時出社の固定労働時間に変更、オフィスを虎ノ 門から五反田に移転、ボーナスを利益の50%にするなど思い切った 改革をいくつも実行し、今日の体制、社内文化創出に大きく貢献しま した。 現エンゲージメントファーストの原さん率いる当時のチーム(RM)にて、EC事業を開始。 かに販売の「もぐもぐ北海道」、ジュエリー販売の「Lifun」、ダイエット商品販売の「7109(なっとく)ダイ エット」など。(現在はサービス停止) 2004 EC事業開始 もぐもぐ北海島 Lifun 7109(なっとく)ダイエット 不動前オフィス(外観) 上場時 不動前オフィス(執務室) 次号予告 etc… 気になる2010年以降は次号!乞うご期待!! 地方拠点の開設スマートフォンの普及
10.
メンカレ&TCLの情報はココでcheck!! 執務室から徒歩0分!皆さんに身近なラウンジでは、毎月Webの各種スキル向上に役立つイベントや勉強会がいくつも開催されています。 そこで今回は2015年3月に実施されたイベントに参加した方に感想を伺いました。 >> 人材開発室主催「メンカレ」 rakumoボード>メンカレ&スキル向上 >> Webクリエイターのシゴトに役立つ勉強会 「Triton
Creators Lab」 http://tritoncreatorslab.jp/ P 10 SKILL UP VOICE“学び続ける”人を増やす INFORMATION スキル向上委員会からお知らせです クリエイティビティを刺激するクリエイターの集う場 第26回 Creators MeetUp 3月27日(金)開催 参加動機は? モチベーション向上 メンバーズキャリア 長岡 秀樹 さん (デザイナー) 参加してどうだった? 期待していた話が聞けて、刺激になりました! 今後のスキルを向上させていくための取り組みとしては、 ベテランデザイナーによるデザインの極意やワークショップ など興味深いです。 参加動機は? Webの枠にはまらない話しが聞けそうだったから メンバーズキャリア 嘉瀬 理恵子 さん (デザイナー) 参加してどうだった? 難しい話しも、枠なしと言うことで気軽に聞けて楽しかった です。完璧に理解しなくていい感じが。なので、興味のある 部分に共感できて次回も参加したいと思えました。 WordBench東京 3月スペシャル 『春のマット祭り』 3月29日(日)開催 参加動機は? WordPressのサイト更新を担当するにあたり、関連のメン ターを探そうと考えて。また、創始者の方から、今後のアッ プデートの方向性を聞き、知見を深めようと考えて。 メンバーズキャリア 石川 京子 さん (人事) 参加してどうだった? 期待していた内容以外に、WordPress.com創始者、CEOで あるマット(31歳)の働き方などの話が大変興味深かったで す。仕事を成し遂げるための方法「①SNSの通知を絶つ、 ②同じ音楽を繰り返し聴く、③タスクリストを見る(chrome拡 張機能のmomentumを愛用)」は早速取り入れていきます。 「スキル向上委員会」としての活動は、前期(2015年3月)をもって終了 となりました。イベントに参加いただいた皆さん、委員として活動してく れた皆さん、ありがとうございました! 今後は、人材開発室×メンバーズキャリア主催で、「HTML5minutes!」 など、引き続きWebクリエイターの皆さんに役立つイベントを開催予定 です。乞うご期待です! 気になるプログラムがあったら気軽に申し込んでみよう!
11.
P 11 川 島 : 仙 台 が 70 名 ま で 拡 大 で き た の は 「 震 災 復 興 へ の 貢 献 」 を ス ロ ー ガ ン に 全 社 で 力 を 合 わ せ た 成 果 で す 。 ま た 、 ウ ェ ブ ガ ー デ ン 仙 台 設 立 は 当 社 が 改 め て 「 制 作 内 制 化 と 専 門 技 能 職 の 社 内 育 成 」 に 本 格 的 に 踏 み 出 す と い う 意 味 合 い も あ り ま し た 。 失 敗 や 苦 労 も 多 く あ り ま し た が 、 大 き く 成 長 し 、 活 躍 し て い る ス タ ッ フ を み る と 、 チ ャ レ ン ジ し て 良 か っ た と 思 い ま す 。 櫻 下 : 20 期 は 東 京 出 張 を さ せ て い た だ き 、 本 社 の メ ン バ ー や お 客 さ ま と の 関 係 が 深 ま っ た こ と が 大 き な 変 化 で し た 。 21 期 は ユ ニ ッ ト リ ー ダ ー と し て よ り 良 い 成 果 を 出 し て い け る チ ー ム づ く り に 貢 献 し て い き ま す 。 佐 々 木 : 20 期 は 応 用 力 が 高 め ら れ ま し た 。 入 社 し て 1 年 半 程 で す が 、 案 件 の 理 解 が 進 み 、 よ り 難 易 度 を 上 げ た 制 作 が で き ま し た 。 ま た 、 ウ ェ ブ ガ ー デ ン 仙 台 で フ ロ ン ト エ ン ド の 研 修 を 行 い 、 教 え る 立 場 で も 良 い 験 が で き た の で 良 か っ た で す 。 川 島 さ ん 、 3 年 間 私 た ち を 支 え て く だ さ り あ り が と う ご ざ い ま す 。 川 島 さ ん に ウ ェ ブ ガ ー デ ン 仙 台 へ の 想 い を 聞 い て み ま し た 。 仙 台 で 3 年 間 過 ご し て ど う で し た か ? 仙 台 社 員 へ メ ッ セ ー ジ を お 願 い し ま す ! 川 島 : ウ ェ ブ ガ ー デ ン 仙 台 は 、 V I S I O N 2 0 2 0 の 達 成 に 向 け て さ ら に 大 き な 飛 躍 が 求 め ら れ て い ま す 。 専 門 技 能 の 向 上 は も ち ろ ん 、 自 ら の 理 想 を 自 分 自 身 で 実 現 し て い く と い う 強 い 意 思 を 持 っ て 、 今 ま で 以 上 に チ ャ レ ン ジ し て ほ し い で す 。 ま た 新 卒 の 皆 さ ん は 、 一 秒 で も 早 く 先 輩 に 追 い 付 い た 上 で 、 先 駆 者 と し て ウ ェ ブ の 新 た な 時 代 を 切 り 拓 い て く だ さ い 。 21 期 ス タ ー ト ! 櫻 下 さ ん 、 佐 々 木 さ ん に 20 期 を 振 り 返 っ て も ら い ま し た 川島さん、3年間ありがとうございます。 これからも仙台社員一同頑張ります!
12.
Interview ・ Photo ・ Text: 北 川 三 和 / 佐 藤 夏 生 メンバーズの誇るプロフェッショナルな 社員にスポットを当てた連載、「プロ フェッショナル・メンバーズ」。 第4回は、プランナーとして大活躍中の BU3-AS7U 鎌田さんにインタビューを しました。 メ ン バ ー ズ に 入 社 さ れ て か ら 、 ど の よ う な 仕 事 を さ れ て い ま す か ? 鎌 田 メ ン バ ー ズ に 入 っ た 直 後 は 、 半 常 駐 の 制 作 デ ィ レ ク タ ー で し た 。 こ れ が 本 当 に 不 慣 れ で う ま く い か ず … 、 最 初 に ぺ し ゃ ん ぺ し ゃ ん に 打 ち の め さ れ て 、 元 々 の 打 た れ 強 さ に 磨 き が か か っ た と 思 い ま す (笑 ) そ の 後 は 、 自 分 の こ れ ま で の 業 務 経 験 の 延 長 線 上 に あ る オ ウ ン ド コ ミ ュ ニ テ ィ サ イ ト の 運 用 を 主 と し つ つ 、 併 せ て 新 規 の コ ン テ ン ツ 企 画 に も 対 応 し て い ま す 。 オ ウ ン ド コ ミ ュ ニ テ ィ に つ い て は 、 担 当 し た 直 後 は 課 題 を 潰 し て い く こ と が 主 で し た が 、 地 道 に P D C A を 回 し て 半 年 後 く ら い か ら 良 い 兆 し が 見 え 始 め ま し た 。 1 年 で コ ン デ ィ シ ョ ン が だ い ぶ 良 く な り 、 メ ン バ ー も 増 員 さ れ 、 次 の 段 階 に 移 る こ と が で き ま し た 。 チ ー ム メ ン バ ー が 諦 め ず に 向 き 合 い 続 け た か ら だ と 思 い ま す 。 並 行 し て 、 コ ン テ ン ツ 企 画 へ の 対 応 経 験 が あ る こ と が 社 内 に 知 ら れ 始 め 、 新 規 提 案 の 場 に 呼 ば れ る 機 会 が 増 え ま し た 。 自 分 の 経 験 が 活 か せ る の は あ り が た い で す ね 。 い い 年 齢 で 中 途 入 社 し て い る か ら 、 即 戦 力 に な ら な い と ! と い う 気 負 い が 強 か っ た の で (笑 ) 鎌 田 さ ん の こ れ ま で の 経 歴 に つ い て 教 え て 下 さ い 。 鎌 田 メ ン バ ー ズ に は 2 0 1 2 年 に 中 途 で 入 社 し ま し た 。 会 社 と し て は 3 社 目 に な り ま す 。 1 社 目 は 大 型 車 の デ ィ ー ラ ー に 総 務 と し て 新 卒 入 社 。 当 時 は 「ま ず は H P と や ら を 作 ろ う ぜ ! 」と い う 時 代 で 、 パ ソ コ ン が 好 き と 言 っ て い た ら 、 自 社 の W e b 立 ち 上 げ 担 当 に な る と い う 流 れ で し た (笑 ) W e b を 作 る 工 程 に 触 れ る う ち に 、 グ ラ フ ィ ッ ク を 作 り 、 コ ー ド を 打 ち 、 そ の 両 方 が か け 合 わ さ っ て 画 面 で 動 き 出 す 部 分 が 自 分 の 中 で ヒ ッ ト し て 、 W e b っ て 面 白 い ! 絶 対 く る ! こ れ を 仕 事 し た い ! W e b デ ザ イ ナ ー に な り た い ! 」と 思 う よ う に な り 、 転 職 を 決 意 し ま し た 。 週 1 の デ ジ ハ リ と 独 学 で W e b 修 行 す る 合 間 に 、 W e b の バ イ ト を 4 つ 掛 け 持 ち し て い ま し た 。 2 社 目 は そ の 内 の 1 つ で 、 雑 誌 と W e b を 扱 う 編 集 プ ロ ダ ク シ ョ ン で し た 。 や り た い の は W e b デ ザ イ ン だ け ど 、 そ も そ も 編 プ ロ な の で コ ミ ュ ニ テ ィ の 運 用 実 務 を は じ め 、 編 集 業 務 も 行 う こ と が 多 か っ た で す ね 。 1 年 経 つ 頃 に は 編 集 業 務 が 主 だ っ た の で 、 デ ザ イ ン は 、 休 み の 日 や 朝 晩 と い っ た 隙 間 時 間 に 勉 強 し た り 、 趣 味 の ペ ー ジ を 作 っ た り し て ま し た 。 今 思 え ば そ れ が 良 か っ た の で す が 、 当 時 は ひ と ま ず 両 方 や っ て お く か ! と い う 感 じ で し た (笑 ) そ し て 、 気 づ け ば そ の 会 社 に 13 年 も い る こ と に ( 笑 ) コ ミ ュ ニ テ ィ サ イ ト の 立 ち 上 げ • 運 用 か ら 、 単 発 の W e b 立 ち 上 げ 、 大 手 ポ ー タ ル サ イ ト の 編 集 タ イ ア ッ プ 制 作 な ど を 鎌田 直子N
A O K O K A M A T A File 04 プランナー PROP R O F E S S I O N A L M E M B E R S し て い ま し た 。 そ の 会 社 に 骨 を 埋 め る 意 気 込 み も あ っ た の で す が 、 社 運 を 賭 け た 新 事 業 に 1 2 0 % ま で の 気 持 ち が 乗 ら ず 、 「転 職 す る な ら 今 し か な い 。 自 分 の 幅 を も っ と 広 げ る 方 に 賭 け よ う 。 ソ ー シ ャ ル 領 域 や 違 う 規 模 で 案 件 を 扱 う 会 社 で や り た い な 。 」と 思 っ て い た と こ ろ に ト ン ト ン ト ン と 話 が 進 ん で い っ た の が メ ン バ ー ズ で し た 。 つながることで、新しい何かが生まれたら嬉しいんです。 P 16
13.
鎌 田 近 頃 は 、 社 内 外 問 わ ず コ ン テ ン ツ 領 域 に 対 応 で き る デ ィ レ ク タ ー が 渇 望 さ れ て い る の を 強 く 感 じ ま す 。 な の で 、 今 後 は コ ン テ ン ツ 企 画 を や り た い ! と い う 意 思 あ る 若 手 を 育 成 す る こ と が 、 自 分 の 新 た な ミ ッ シ ョ ン と 捉 え て い ま す 。 CAREER まだまだ載せられないお話がたくさんありますが、 つづきはぐぐたすラウンジやWebで! 仕 事 を す る 上 で 大 切 に し て い る 事 を 教 え て 下 さ い 。 鎌 田 ま ず 、 日 頃 の 姿 勢 と し て 「日 常 に 興 味 を 持 ち 、 楽 し む 」こ と を 大 切 に し て い ま す 。 何 か 提 案 機 会 が 発 生 し た 時 、 そ こ か ら 調 べ る の は ア ウ ト 。 表 層 的 な 調 査 だ け で 時 間 切 れ で す 。 最 低 限 自 分 の 担 当 領 域 と 、 世 間 の 流 行 り 事 に は ア ン テ ナ を 張 り 続 け ま す 。 街 中 の フ リ ー ペ ー パ ー の 類 は す ぐ 手 に 取 り ま す し 、 新 し く 紹 介 さ れ る ア プ リ や サ ー ビ ス も す ぐ 試 し ま す 。 現 在 鎌 田 さ 総務部に配属。PC好きをアピールしていたら、自社Webの立 ち上げ担当に。Webをつくる工程に魅せられて、Webを本業に したくなり、着々と転職の準備を進める。 1996- 1998 膨大な情報をFacebookで備忘メモしたり、Appをダウンロードしまくっ てメモリ不足になったり。いつ寝ているんだろう?でもすべて好きで やっているから苦じゃないし、それを仕事に活かしてくる「やばい」人で す。でもその「やばさ」が、プロフェッショナルたる所以です。 見習いたいですね。 BU3-AS4U プ ラ ン ナ ー を 目 指 す 人 に 一 言 ! 鎌 田 「や る 気 ・根 気 ・元 気 」が あ る 人 は 伸 び ま す 。 与 え ら れ た 機 会 に 対 し 、 ま ず は や っ て み よ う ! と 思 え る こ と 、 め げ ず に 継 続 し て や り 続 け ら れ る こ と 。 そ し て そ の た め に 心 身 共 に 健 康 で あ れ ! で す ね 。 大型車のディーラーに新卒入社 Webデザイナーになりたい!と週1のデジハリ+独学で修業す る合間にWeb関連のバイトを4つ掛け持ち。そのうちの1つで あった会社に本腰を据えて関わっていくことに。しかしそこは デザインではなく編集の会社だった。 1999 修業期間 天然で超ポジティブな社長に振り回されながらも、楽しくWeb に向き合ってきて、ふと気が付いたら10年以上経ち、旅行券 15万円分とかもらうように。仕事と趣味や遊びの境界線がごっ た煮状態でテンション高い日々を過ごし続ける。 1999- 2012 編集プロダクションで13年 骨を埋める意気込みもあったが、社運を賭けた新事業に120% までの気持ちが乗らず、ひとまず卒業を決める。当時大半の 取引先にチャレンジャーですね!と言われややショックを受け るが、退職後ようやく地デジ化もしてのんびり過ごす。 2012 6月 転職を決意 自分の経験が活かせて、かつ発見がたくさんありそう!と思 い、メンバーズへ入社。現在に至る。 2012 10月- メンバーズ入社 MESSAGE 川田 学 「Webが好き!」というのが体中から溢れ出ており、鎌田さんから発信 される幅広い知識や情報はいつも参考にさせていただいています。 その行動力を以て、チームを改革していただき感謝しきれないほどで すが、また新たな目標に向かってがんばっていきましょう!BU3-AS7U 落合
めぐみ 常に情報にアンテナを立て共有、お客さまの信頼を得る提案を次々 出す姿…考え方や姿勢に日々刺激を受けます。 明確な目標がなかった新卒の私ですが、鎌田さんのおかげで「やっぱ りWebは面白い!」と思うと同時に「鎌田さんのようなプランナーにな る!」と目標を持つことができました。 インターン (2015年3月取材当時) 山崎 稚葉 ん の ス マ ホ に は 約 7 2 0 個 の ア プ リ が ! ) ま た 、 「社 内 外 の 人 の 経 歴 や 得 意 技 を 知 ろ う と す る 姿 勢 」も 大 切 で す 。 そ う し た 全 て を 頭 の 中 で 整 理 し 、 誰 と ど の 引 き 出 し を 膨 ら ま せ る の が ベ ス ト か を 考 え ま す 。 と に か く W e b の 新 し い 可 能 性 を 一 つ で も 多 く 見 た い の で 、 仮 に 自 分 が 関 わ る こ と が な く て も 、 自 分 が 知 っ て い る 人 が つ な が る こ と で 、 新 し い 何 か が 生 ま れ る こ と も 本 当 に 嬉 し い の で 、 も し ク リ エ イ タ ー 探 し で 困 っ て い る 方 は 、 お 声 掛 け く だ さ い (笑 ) P 17
14.
次回はこの人が登場! 瀬崎 正太郎(セザキ ショウタロウ) 現在の仕事 大手カード会社さまのサイトリニュー アルプロジェクトでサイト構築アシス タントを担当。大手カメラメーカーさま サイトのアプリ保守・インフラ保守を 担当。栗城PJT担当。2,000万円達成 させます! 出身 横浜 趣味・特技 トレーニング 次の人を指名!
三品 美鈴さん BU2-AS5U 三品 美鈴さん BU2-AS3U 小野寺 現さん 瀬崎 正太郎さんよりご指名! 川下 鉄也さんよりご指名! P 14 連載コンテンツの自己紹介ピックアップのコーナーです! 社員の方々の自己紹介をリレー形式で 行っていますので、ご指名された人はご協力よろしくお願いします! 2013年新卒NCとして入社して早2年、大手アパレルブランド さま案件で培ったスキルでコーディングもデザインもできる クリエーターになります! 川下 鉄也(カワシタ テツヤ) 現在の仕事 大手アパレルブランドさま案件でコー ディングや画像制作やってます。 たまに他の案件にヘルプに入ってス マホサイトの制作やレスポンシブデ ザインページの制作もやってます。 出身 佐賀 趣味・特技 カラオケで叫ぶこと 次の人を指名! 社員化おめでとう!小野寺 現さん! 2014年新卒として入社しました。大手カード会社さま案件や 大手カメラメーカーさま案件を担当しつつ、システムに関す る知識や、サイト構築のいろはを学んでいます。
15.
EDITOR’S NOTE No.01 01. 佐藤
夏生 2015年新卒の佐藤さんは研 修中のため、4月はお休みで す。5月号にて復活予定で す!乞うご期待!(岡田) 04. 池上 斉弘 皆さんお疲れさまです。池上です。大型連 休が近づいて来ましたが、皆様のご予定 は何でしょうか。僕は実家の北海道に帰る 予定です。なんと、北海道のお花見シーズ ンは春じゃ無くてゴールデンウィークなので す!!外で桜を見ながら食べるジンギスカ ン、そしてサッポロ黒ラベルは最高なので す。と、語っては見たものの、今回の帰省 は実家の引っ越し手伝いのためそんなに 遊ぶことはなさそうです。。。無念。最後に なりましたが、今年度もMEMBUZZをよろし くお願いします。 02. 北川 三和 03. 高橋 明子 新しい期に入り、毎日目まぐ るしく過ぎて行きますが、 廊下ですれ違う新入社員の 皆さんの「お疲れ様です! (キラキラ)」の笑顔に癒されな がら、今日も頑張ろう!と 思って過ごしています。 さて、まもなくゴールデン ウィークに突入しますが、今 年は近場の難易度の低い山 に登ろうかと計画しています。 登山をするのは数年ぶりで、 体力に自信がないのですが、 山ガールファッションだけは 完ぺきに揃えたので、がん ばって登ってきたいと思いま す。 P 15 MEM BUZZ編集部員を 募集しています! >> 連絡先 >> 業務内容 ・原稿依頼 ・原稿執筆(企画に準じます) ・Mtg(月1~2回) など 業務が多忙なときはもちろん考慮いたします。 興味がある方はぜひ上記の社内報メーリング リストまでご連絡をお願い致します! ~マルタに恋して⑥~ BU3-AS6Uの北川です。 マル恋も半年を迎えたので すね。今回もマニアックな話 しをば。マルタには、エジプト のピラミッドとか新しいねと 言えるくらい謎に包まれた超 古代遺跡(巨石神殿)が多く 残っています。観光地化はさ れておらず、「私は考古学 者」な心構えと服装で行く必 要があります。普通な観光を したくない方ぜひ遺跡巡りを お試しあれ~
16.
EDITOR’S NOTE No.02 05. 大滝
崇弥 BU1-9の大滝です。 ついに21Yが開始されました ね。 部署によっては新卒社員が 入ってきて、さらに活気づい ていることと思います。 そんななか、MEMBUZZも今 年度はさらにパワーアップし ます。 発表は5月中旬になりますが、 これまでよりもさらに面白い コンテンツをどんどん出して いきますので、皆さま、是非 読んでください。 新企画発表は、Rakumo、ぐ ぐたすラウンジにて行います。 乞うご期待! 08. 岡田 明子 経営企画室の岡田です。さて、今月の表紙 は社員総会の集合写真です!社員総会開 催月は集合写真を表紙にするのが恒例で すが、表紙を見比べると社員総会毎に人 数が増えていて、なかなか感動ものです。 また、今月はウェブガーデン北九州がつい に開設!紹介ページでは北九州の皆さん に登場いただいてますので、そちらも是非 ご覧ください!そしてそして、新入社員の 皆さん、入社おめでとうございます! MEMBUZZでは編集部員を絶賛募集中で すので、お気軽にご応募くださいね~! 06. 須田 圭一 BU1-AS1の須田です。 4月になり、メンバーズにも 沢山の社員の方が入ってき ましたね。新入社員の皆さん よろしくお願いします! 皆さんの頑張りはちょっとす れ違っただけでも感じられま す。フレッシュな皆さんを見 てると自分ももっと初心に 戻ってがんばらないとなと痛 感させられます。 ちなみにうちの下の子も小 学校に入学しました!卒園 式はインフルエンザで出られ なかったのであんまり実感 はないのですが(笑)来月も よろしくお願いします! 07. 鎌田 直子 BU3-AS7の鎌田です。新し い期になり、わたしは隅っこ スペースに新たな席をいた だき、ホクホクと要塞の構築 が完了(*^▽^*)ノ 席替えに あたって、卓上ミニごみ箱と チェーン付きバッグフックも 常備しました。唯一の誤算は 通勤用バッグが長すぎて バッグの底が床についてし まったこと。なので社内移動 用のミニバッグに利用してい ますが、これが快適! 自 席・会議室・昼飯どき、どこで もひっかけられる! トリトン 内のザ・ダイソーで購入しま した。おすすめです(笑) P 16 MEM BUZZ編集部員を 募集しています! >> 連絡先 >> 業務内容 ・原稿依頼 ・原稿執筆(企画に準じます) ・Mtg(月1~2回) など 業務が多忙なときはもちろん考慮いたします。 興味がある方はぜひ上記の社内報メーリング リストまでご連絡をお願い致します!
17.
P 17