O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

大学のオンライン教育のゆくえ −我々はどこへ行くのか−

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Próximos SlideShares
山梨大学FD研修会
山梨大学FD研修会
Carregando em…3
×

Confira estes a seguir

1 de 35 Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Semelhante a 大学のオンライン教育のゆくえ −我々はどこへ行くのか− (20)

Mais de Hori Masumi (20)

Anúncio

Mais recentes (20)

大学のオンライン教育のゆくえ −我々はどこへ行くのか−

  1. 1. Non scholae sed vitae discimus. 学校のためにではなく人生のために学ぶ 大学のオンライン教育のゆくえ −我々はどこへ行くのか− eラーニングアワード2016フォーラム 2016年10月26日 NPO法人CCC-TIES附置研究所 堀真寿美
  2. 2. 本日のあらまし 1. NPO 法人 CCC-TIES のご紹介 2. 我々はどこから来たのか – 通信教育から MOOCまで – 米国 MOOCブームの背景 3. 我々は何者か – 日本のオンライン教育 – CHiLOのオンライン教育 4. 我々はどこへ行くのか Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 2
  3. 3. NPO法人CCC-TIESの誕生と進化 1996年 eラーニング TIES v1 講義資料の Web配信開始 1998年 eラーニング TIES v2 5大学連携開始 1999年 eラーニング TIES v3 ASPサービス開始 2001年 eラーニング TIES v4 授業収録・配信開始 2004年 eラーニング TIES v5 eポートフォリオ 追加 2008年 eラーニング TIES v6 戦略GPサブシステム 追加 2010年 eラーニング TIES v8 オープンソースで 提供 2013年 CHiLO 2014年2011年 帝塚山大学にて プロジェクト 開始 eラーニング TIES v7 ASP型Moodle (未リリース) NPO法人 CCC-TIES 設立 2006年 文部科学大臣賞 受賞
  4. 4. CHiLO Book CHiLO Lecture CHiLO Community CHiLO NPO法人CCC-TIESの事業 Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 4 オンライン教育事業 CHiLO Book制作 CHiLOクラウド オンライン教育コンサルティング オープンエデュケーション事業 CHiLO Bookライブラリー http://chilos.jp オープンソース オープンエデュケーション OER制作
  5. 5. 我々はどこから来たのか ー通信教育から MOOCまで そして MOOC 2.0
  6. 6. 通信教育からオンライン教育へ • 1728年 手紙による通信教育 • 1922年 ラジオによる通信教育 • 1968年 スタンフォード大学テレビ放送 • 1972年 Open University (UK) • (1983年 放送大学設置) • 1999年 Learning Management system(LMS) e-ラーニング • 2002年 MIT OCW • 2008年 The connectivist MOOC(cMOOC) • 2012年 Education for everyone xMOOC :Stanford,MIT,Haverd 6 動機は教育機会の拡大 効率的な
  7. 7. 教育機会拡大の究極の形? MOOC • Massive(大規模) – 受講者数に制限を設けない – 受講者の増加に堪えられるシステムOpen(公開) • Open – 受講料無料 – 受講資格なし • Online(オンライン) – 全コースがインターネットを介して受講できる Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 7 Massive Open Online Courses • Courses(講義) – 学習目標がある一連の講義 講義資料(解説ビデオなど),課題,クイズ,アンケート,実験,修了証明書 などがセットになっている場合が多い A Guide for Policy-Makers in Developing Countries(ユネスコ)より エリート大学のブランド力 • スタンフォード大学 • ハーバード大学 • MIT
  8. 8. 2013年 2014年 eラーニング MOOC(米国) MOOC ブーム Google Trendによる人気度の動向(米国) MOOC Revolution MOOC Hype
  9. 9. 米国 MOOCブームの背景
  10. 10. 高等教育のユニバーサル化 Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 10 マーチン・トロウの三段階区分 (1976年) エリート型 マス型 ユニバーサル型 進学率 15%まで 15%以上~50%まで 50%以上 2015年度 51.5% 米国 日本 ユニバーサル化 米国と日本の 大学進学率 マス化 ユニバーサル化 日本の大学が現在直面している課題を40年前に経験 丸山文裕. (2015). アメリカ高等教育とその研究から 何を学んだのか: 喜多村和之先生を偲んで (喜多村和 之教授追悼特集). 大学論集, 47, 27-32.
  11. 11. 米国大学のマス化・ユニバーサル化 • “エリートの特権”から”大衆の権利”そして”万人義務” • 大学準備が整っていない学生層の受入 • 大学の商業化 Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 11 https://curriculumalignment.ucf.edu/download/attachments/393326/ 02+21+2013+FLDOE+Curriculum+Alignment.pdf http://news.unl.edu/newsrooms/today/article/learning-commons-to- include-dunkin-donuts-location/ Learning Commons to include Dunkin' Donuts location
  12. 12. マス化・ユニバーサル化への対応 • 初年次教育・リメディアル教育 • 充実した施設 • 時代にあったカリキュラム • 確実なキャリア支援 • 学習意欲を引き出し満たす教育 Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 12 ひっ迫する人的・時間的・費用的リソース アクティブ ラーニング ラーニング コモンズ キャリア 支援きめ細かい 学習支援
  13. 13. 米国公的資金の削減 Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 13http://www.randalolson.com/2014/05/20/skyrocketing-student-enrollment-is-partly-to-blame-for-rising-college-costs/ 米国 大学生1人あたりの公的資金 リーマンショック 同時多発テロ ブラックマンデー
  14. 14. 高等教育の鉄のトライアングル Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 14 クオリティ 大量の学生に 高品質の 教育を提供 大量の学生に 低コストで 教育を提供 低コストで 質の高い 教育を提供 クオリティ MOOCコスト アクセス きめ細かい 学習支援
  15. 15. Post MOOC - MOOC後のトレンド ブレンド学習 – SPOC(Small Private Online Courses) – ICTを活用したアクティブラーニング マイクロ化 – Udacity:ナノ・ディグリー – SNHU:コンピテンシーベースの教育 – MIT:モジューラリゼイション(Modularization) アダプティブラーニング・パーソナライズド教育 – ビッグデータ・学習解析 – コンピューターによる学習アドバイス Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 15
  16. 16. 米国の大学とオンライン教育 Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 16 High Cost Low Cost MOOC きめ細かな教育 Elite Mass Post MOOC エリート教育 今までの大学 オンライン教育
  17. 17. 我々は何者か ー日本のオンライン教育
  18. 18. 日本のオンライン教育の課題 • オンライン教育の必然性 • スケールメリット • 伝統的な教育から新しい教育へ 従来の枠にとらわれない ユニークなオンライン教育が必要
  19. 19. 2000年初頭2000年中頃現在 枠にとらわれたオンライン教育 Hill, P. Opening Up the LMS Walled Garden. Retrieved from: http://mfeldstein.com/opening-lms-walled-garden/ SNS ブログ 特製 SNS 特製 ブログ ビデオ ↓ Poor imitations of the external tools by Phil Hill 特製 Wiki コラボレーション ツール 肥大化するシステム シラバス 教材成績表 おしらせ フォーラム 課題 メール Wiki コラボレーション ツール ビデオ
  20. 20. 自由でユニークな Webサービス Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 20 Phil Hill et.al 2014 “Cuyahoga Community College LMS Workshop” http://pt.slideshare.net/PhilHill3/tric-lms-workshop-20140318-handout 使えるツール -Learning Management System-
  21. 21. CHiLOのオンライン教育 Creative Higher Education with Learning Objects
  22. 22. Creative Higher Education with Learning Objects CHiLO従来のLMS システム中心 学習者中心
  23. 23. 新発想の電子書籍型オンライン教育 Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 23 マッシュアップ おくだけ LMS 1冊1単元 再利用・組合せ 学習状況を把握 インターネットの学習リソース オリジナルコンテンツ LMS SNS Blog etc. 共通部品化 Encapsulation CHiLOProducer Storage CHiLO Library Display CHiLOReader Learning goal メタデータ EPUBリーダー CHiLO BookEPUB3
  24. 24. 学習リソースのマッシュアップ Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 24 MIT K12Videos http://www.k12videos.mit.e du インデックス 解説文 Quiz module Facebook Groupe オンラインテスト デジタルバッジ
  25. 25. Facebookでオンライン教育 Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 25 127カ国,1万人以上にCHiLO Bookを提供 ↓ 協働学習 → Facebook グループにCHiLO Bookを投稿
  26. 26. 世界に広がる CHiLO Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 26 AAOU香港大会 Best Paper Award, Silver Medal 受賞 JICAからの要請によるイランへのCHiLO導入
  27. 27. オープンコンテンツ Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 27http://chilos.jp/en/ CHiLO Book Library
  28. 28. オープンソース Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 28 https://github.com/cccties CHiLO Book 作成ツール EPUB3リーダー 専用 Moodle テーマ CHiLO Book テンプレート GitHub
  29. 29. 我々はどこへ行くのか ゴーギャン:我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか
  30. 30. 学習者を集めるオンライン教育 Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 30
  31. 31. 学習者の集まる場所に行くオンライン教育 31 大学ポータル SNSLMS 配布物・教科書
  32. 32. 2つの課題を解決するCHiLO 1. 世界の視点ー多様化する学習者への対応 2. 日本の視点ー必然性・スケーラビリティ ↓ LMSによる集中型学習システムから自律分散型学習支援システムへ • 自立性:CHiLO Bookだけで自律的にオンライン教育を提供 • 分散性:CHiLO BookはWebサイトに分散配置可能 • 協調性:CHiLO Bookを組み合わせ,学習者に合わせた一連のコース(講義)提供 CHiLOの特徴 • 多様化する学習者に柔軟に対応可能 • 運用コストの劇的な削減(大規模〜小規模まで運用コストは変わらない) • 誰でも公平に参加するすることができる非集中型Webによる新しいオンライン教育 Copyright (c) 2016 CCC-TIES All rights reserved. 32
  33. 33. 非集中型オンライン教育
  34. 34. 次世代のコンテンツ 世界は一冊の書物に到達するべくできている Tout, au monde, existe pour aboutir à un livre. Mallarmé, Stéphane Le livre, instrument spirituel, dans Quant au livre マラルメ「書物、精神の楽器」『書物はと言えば』所収
  35. 35. Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved. 35 お知らせ • 大学eラーニング協議会・TIES合同フォーラム – 日時:2017年3月17日(金)〜18日(土) – 場所:帝塚山大学(奈良市) • フォーラム情報やオンライン教育に関する 最新情報をメールにてお届けします. →「ご貴名入れ」にお名刺をお入れください

×