SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 13
Baixar para ler offline
TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23
『
』
MRI医療画像データを
3Dホログラフィックにしてみた
■ Plan B ■
Twitter: KenS
@KSxRDevelop
■■■KENSUKE Saito■■■
TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23
自己紹介
KenS@KSxRDevelop
・FA向け組込エンジニア(画像処理)
・Unix-Windows C/S システム
・WEB系業務管理システム
・Unity,UE4等でxR系奮闘中
・資格収集癖有
PMP、セキュスペ(申請中)、FP2級技能士 等々
TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23
de:code2018 日本マイクロソフト平野社長
“我々が非常に注力して、開発投資を大きくしている分野”
TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23
突然ですが問題です
•日本の人口100万人あたりの CT, MRI 台数は
世界何位でしょう?
TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23
注)中国は含まない
仏恥義理!
医療画像大国
LABCOAT 「日本のCT・MRI・PET保有数は世界何位?|医療機器数ランキングを世界各国で比較」より引用
TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23
ホロ作成手順(ざっくり)
①病院でDICOM形式医療画像データを入手
※手数料が必要な場合もある
②OsiriX で3Dモデル化
※ OsiriX 対応OS MacOSのみ
③MeshLab等でローポリ化・ノイズ削除④UnityでHoloアプリ作成
人間ドック
受診しろよ!
TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23
ビデオ
https://twitter.com/KSxRDevelop/status/940777382712975360
※医療データは個人情報です。取り扱いには十分注意しましょう
TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23
今回得た知見
•医療画像思ったより入手は容易い
•手順さえわかれば3D化はすぐ出来る
•MRと医療は相性がいい!
•LTは老化防止によい!が登壇内容は決めてから!
–登壇内容を決めずに申し込む。期日近づく焦る!
–おっと火事場の馬鹿力!アイデアが湧く!どんどん出ちゃう
–やりたい事どんどん膨らむ。アイテムも買っちゃう
–膨らみすぎて間に合わなくなる。お金も使っちゃった
–結論、PlanA保留、PlanBで登壇。PlanA乞うご期待
TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23
ビデオ(PlanA)
※また、別の機会にデモをお見せできるよう頑張ります
TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23
High Speed CPU-based Marching cubes
https://assetstore.unity.com/packages/tools/mod
eling/high-speed-cpu-based-marching-cubes-
117483
Simple DICOM Loader
https://assetstore.unity.com/packages/tools/inpu
t-management/simple-dicom-loader-116915
これから
■2018/5 KOMPATH, INC. から下記アセットがリリースされたので検証したい
TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23
残りの人生!これに賭ける!思い描く未来を現実に!
俺はホロで行く!
まとめ
TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23
TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23
Twitter:
@KSxRDevelop
FaceBook:
斉藤健輔
Thank You!
■フォロー大歓迎!お気軽に連絡下さい!

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいTakahiro Miyaura
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality 250で UNETを使った Immersive連携について
Mixed Reality 250でUNETを使ったImmersive連携についてMixed Reality 250でUNETを使ったImmersive連携について
Mixed Reality 250で UNETを使った Immersive連携についてTakahiro Miyaura
 
MR用にログ出力部品を作り始めました。
MR用にログ出力部品を作り始めました。MR用にログ出力部品を作り始めました。
MR用にログ出力部品を作り始めました。Takahiro Miyaura
 
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニックAzure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニックTakahiro Miyaura
 
HoloLens/Windows Mixed Reality Deviceについて~XR技術についての基本~
HoloLens/Windows Mixed Reality Deviceについて~XR技術についての基本~HoloLens/Windows Mixed Reality Deviceについて~XR技術についての基本~
HoloLens/Windows Mixed Reality Deviceについて~XR技術についての基本~Takahiro Miyaura
 
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するHoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するTakahiro Miyaura
 
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Takahiro Miyaura
 
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性Takahiro Miyaura
 
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Takahiro Miyaura
 
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...Takahiro Miyaura
 
「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)
「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)
「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)Takahiro Miyaura
 
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTipsUnityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTipsTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit V2のMixed Reality Scene Systemを使う
Mixed Reality Toolkit V2のMixed Reality Scene Systemを使うMixed Reality Toolkit V2のMixed Reality Scene Systemを使う
Mixed Reality Toolkit V2のMixed Reality Scene Systemを使うTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit V2 RC1を少し読みといてみた~HoloLens 2機能中心に~
Mixed Reality Toolkit V2 RC1を少し読みといてみた~HoloLens 2機能中心に~Mixed Reality Toolkit V2 RC1を少し読みといてみた~HoloLens 2機能中心に~
Mixed Reality Toolkit V2 RC1を少し読みといてみた~HoloLens 2機能中心に~Takahiro Miyaura
 
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsMixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsTakahiro Miyaura
 
「Mixed Reality Toolkit V1」のあの機能ってV2では?~ 空間マッピングとTagalong ~
「Mixed Reality Toolkit V1」のあの機能ってV2では?~ 空間マッピングとTagalong ~「Mixed Reality Toolkit V1」のあの機能ってV2では?~ 空間マッピングとTagalong ~
「Mixed Reality Toolkit V1」のあの機能ってV2では?~ 空間マッピングとTagalong ~Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed Reality
Mixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed RealityMixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed Reality
Mixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed RealityTakahiro Miyaura
 
World Locking Toolについて
World Locking ToolについてWorld Locking Toolについて
World Locking ToolについてTakahiro Miyaura
 

Mais procurados (20)

5分でわからんXR
5分でわからんXR5分でわからんXR
5分でわからんXR
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
 
Mixed Reality 250で UNETを使った Immersive連携について
Mixed Reality 250でUNETを使ったImmersive連携についてMixed Reality 250でUNETを使ったImmersive連携について
Mixed Reality 250で UNETを使った Immersive連携について
 
MR用にログ出力部品を作り始めました。
MR用にログ出力部品を作り始めました。MR用にログ出力部品を作り始めました。
MR用にログ出力部品を作り始めました。
 
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニックAzure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
 
HoloLens/Windows Mixed Reality Deviceについて~XR技術についての基本~
HoloLens/Windows Mixed Reality Deviceについて~XR技術についての基本~HoloLens/Windows Mixed Reality Deviceについて~XR技術についての基本~
HoloLens/Windows Mixed Reality Deviceについて~XR技術についての基本~
 
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するHoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
 
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
 
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
 
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
 
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
 
「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)
「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)
「次の」MRTKがもたらす素敵世界(導入編)
 
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTipsUnityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
 
Mixed Reality Toolkit V2のMixed Reality Scene Systemを使う
Mixed Reality Toolkit V2のMixed Reality Scene Systemを使うMixed Reality Toolkit V2のMixed Reality Scene Systemを使う
Mixed Reality Toolkit V2のMixed Reality Scene Systemを使う
 
Mixed Reality Toolkit V2 RC1を少し読みといてみた~HoloLens 2機能中心に~
Mixed Reality Toolkit V2 RC1を少し読みといてみた~HoloLens 2機能中心に~Mixed Reality Toolkit V2 RC1を少し読みといてみた~HoloLens 2機能中心に~
Mixed Reality Toolkit V2 RC1を少し読みといてみた~HoloLens 2機能中心に~
 
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsMixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
 
「Mixed Reality Toolkit V1」のあの機能ってV2では?~ 空間マッピングとTagalong ~
「Mixed Reality Toolkit V1」のあの機能ってV2では?~ 空間マッピングとTagalong ~「Mixed Reality Toolkit V1」のあの機能ってV2では?~ 空間マッピングとTagalong ~
「Mixed Reality Toolkit V1」のあの機能ってV2では?~ 空間マッピングとTagalong ~
 
Mixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed Reality
Mixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed RealityMixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed Reality
Mixed Reality Dev Daysから読み解くこれからのMixed Reality
 
World Locking Toolについて
World Locking ToolについてWorld Locking Toolについて
World Locking Toolについて
 

Semelhante a MRI医療画像データを3Dホログラフィックにしてみた

CodeIgniter 最新情報 2010
CodeIgniter 最新情報 2010CodeIgniter 最新情報 2010
CodeIgniter 最新情報 2010kenjis
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料wagatuma
 
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)Madoka Chiyoda
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際Tetsutaro Watanabe
 
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。Shingo Mori
 
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリHoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリShingo Mori
 
2018/-2/18 ①MICROSOFTのすごさ②HOLOLENSの未来
2018/-2/18 ①MICROSOFTのすごさ②HOLOLENSの未来2018/-2/18 ①MICROSOFTのすごさ②HOLOLENSの未来
2018/-2/18 ①MICROSOFTのすごさ②HOLOLENSの未来Masashi Eguchi
 
Microsoft tech summit_稟議書テンプレ
Microsoft tech summit_稟議書テンプレMicrosoft tech summit_稟議書テンプレ
Microsoft tech summit_稟議書テンプレTech Summit 2016
 
Microsoft tech summit_稟議書テンプレート
Microsoft tech summit_稟議書テンプレートMicrosoft tech summit_稟議書テンプレート
Microsoft tech summit_稟議書テンプレートTech Summit 2016
 
HoloLens 2でSQLiteを使ってみよう
HoloLens 2でSQLiteを使ってみようHoloLens 2でSQLiteを使ってみよう
HoloLens 2でSQLiteを使ってみようShingo Mori
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスOsaka University
 
【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方
【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方
【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方UnityTechnologiesJapan002
 
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1Koyo Takenoshita
 
最近のマイクロソフトどうよ?! 鵜澤さん
最近のマイクロソフトどうよ?! 鵜澤さん最近のマイクロソフトどうよ?! 鵜澤さん
最近のマイクロソフトどうよ?! 鵜澤さんKazuo Shimokawa
 
30年来真名んできた中で IoT 実装で役立っている基礎技術
30年来真名んできた中で IoT 実装で役立っている基礎技術30年来真名んできた中で IoT 実装で役立っている基礎技術
30年来真名んできた中で IoT 実装で役立っている基礎技術Knowledge & Experience
 
HoloLensとCognitiveServicesの可能性2018
HoloLensとCognitiveServicesの可能性2018HoloLensとCognitiveServicesの可能性2018
HoloLensとCognitiveServicesの可能性2018Shingo Mori
 
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoTビジネス共創ラボ
 
SUPER HIGH-TECH UNC で実現する新しい世界
SUPER HIGH-TECH UNC で実現する新しい世界SUPER HIGH-TECH UNC で実現する新しい世界
SUPER HIGH-TECH UNC で実現する新しい世界Satoshi Maemoto
 

Semelhante a MRI医療画像データを3Dホログラフィックにしてみた (20)

CodeIgniter 最新情報 2010
CodeIgniter 最新情報 2010CodeIgniter 最新情報 2010
CodeIgniter 最新情報 2010
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
 
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
HoloLens 2 開発入門 (公式チュートリアルの紹介)
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
 
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
 
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリHoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
 
2018/-2/18 ①MICROSOFTのすごさ②HOLOLENSの未来
2018/-2/18 ①MICROSOFTのすごさ②HOLOLENSの未来2018/-2/18 ①MICROSOFTのすごさ②HOLOLENSの未来
2018/-2/18 ①MICROSOFTのすごさ②HOLOLENSの未来
 
Microsoft tech summit_稟議書テンプレ
Microsoft tech summit_稟議書テンプレMicrosoft tech summit_稟議書テンプレ
Microsoft tech summit_稟議書テンプレ
 
Microsoft tech summit_稟議書テンプレート
Microsoft tech summit_稟議書テンプレートMicrosoft tech summit_稟議書テンプレート
Microsoft tech summit_稟議書テンプレート
 
HoloLens 2でSQLiteを使ってみよう
HoloLens 2でSQLiteを使ってみようHoloLens 2でSQLiteを使ってみよう
HoloLens 2でSQLiteを使ってみよう
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネス
 
【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方
【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方
【Unity道場 建築スペシャル2】BIMの“I”の使い方
 
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
 
最近のマイクロソフトどうよ?! 鵜澤さん
最近のマイクロソフトどうよ?! 鵜澤さん最近のマイクロソフトどうよ?! 鵜澤さん
最近のマイクロソフトどうよ?! 鵜澤さん
 
UNC progress report
UNC progress reportUNC progress report
UNC progress report
 
30年来真名んできた中で IoT 実装で役立っている基礎技術
30年来真名んできた中で IoT 実装で役立っている基礎技術30年来真名んできた中で IoT 実装で役立っている基礎技術
30年来真名んできた中で IoT 実装で役立っている基礎技術
 
HoloLensとCognitiveServicesの可能性2018
HoloLensとCognitiveServicesの可能性2018HoloLensとCognitiveServicesの可能性2018
HoloLensとCognitiveServicesの可能性2018
 
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
 
20130615 HTML jQuery で実現するインタラクティブ UI 構築
20130615 HTML jQuery で実現するインタラクティブ UI 構築20130615 HTML jQuery で実現するインタラクティブ UI 構築
20130615 HTML jQuery で実現するインタラクティブ UI 構築
 
SUPER HIGH-TECH UNC で実現する新しい世界
SUPER HIGH-TECH UNC で実現する新しい世界SUPER HIGH-TECH UNC で実現する新しい世界
SUPER HIGH-TECH UNC で実現する新しい世界
 

Último

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Último (9)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

MRI医療画像データを3Dホログラフィックにしてみた

  • 1. TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23 『 』 MRI医療画像データを 3Dホログラフィックにしてみた ■ Plan B ■ Twitter: KenS @KSxRDevelop ■■■KENSUKE Saito■■■
  • 2. TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23 自己紹介 KenS@KSxRDevelop ・FA向け組込エンジニア(画像処理) ・Unix-Windows C/S システム ・WEB系業務管理システム ・Unity,UE4等でxR系奮闘中 ・資格収集癖有 PMP、セキュスペ(申請中)、FP2級技能士 等々
  • 3. TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23 de:code2018 日本マイクロソフト平野社長 “我々が非常に注力して、開発投資を大きくしている分野”
  • 4. TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23 突然ですが問題です •日本の人口100万人あたりの CT, MRI 台数は 世界何位でしょう?
  • 5. TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23 注)中国は含まない 仏恥義理! 医療画像大国 LABCOAT 「日本のCT・MRI・PET保有数は世界何位?|医療機器数ランキングを世界各国で比較」より引用
  • 6. TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23 ホロ作成手順(ざっくり) ①病院でDICOM形式医療画像データを入手 ※手数料が必要な場合もある ②OsiriX で3Dモデル化 ※ OsiriX 対応OS MacOSのみ ③MeshLab等でローポリ化・ノイズ削除④UnityでHoloアプリ作成 人間ドック 受診しろよ!
  • 7. TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23 ビデオ https://twitter.com/KSxRDevelop/status/940777382712975360 ※医療データは個人情報です。取り扱いには十分注意しましょう
  • 8. TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23 今回得た知見 •医療画像思ったより入手は容易い •手順さえわかれば3D化はすぐ出来る •MRと医療は相性がいい! •LTは老化防止によい!が登壇内容は決めてから! –登壇内容を決めずに申し込む。期日近づく焦る! –おっと火事場の馬鹿力!アイデアが湧く!どんどん出ちゃう –やりたい事どんどん膨らむ。アイテムも買っちゃう –膨らみすぎて間に合わなくなる。お金も使っちゃった –結論、PlanA保留、PlanBで登壇。PlanA乞うご期待
  • 9. TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23 ビデオ(PlanA) ※また、別の機会にデモをお見せできるよう頑張ります
  • 10. TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23 High Speed CPU-based Marching cubes https://assetstore.unity.com/packages/tools/mod eling/high-speed-cpu-based-marching-cubes- 117483 Simple DICOM Loader https://assetstore.unity.com/packages/tools/inpu t-management/simple-dicom-loader-116915 これから ■2018/5 KOMPATH, INC. から下記アセットがリリースされたので検証したい
  • 11. TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23 残りの人生!これに賭ける!思い描く未来を現実に! 俺はホロで行く! まとめ
  • 13. TOKYO HoloLens ミートアップ Vol.9 2018/6/23 Twitter: @KSxRDevelop FaceBook: 斉藤健輔 Thank You! ■フォロー大歓迎!お気軽に連絡下さい!