Anúncio
IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料
IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料
IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料
IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料
Anúncio
IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料
IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料
IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料
IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料
IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料
Próximos SlideShares
LiBRA 02.2020 / 講演資料・DXの本質とプラットフォーム戦略LiBRA 02.2020 / 講演資料・DXの本質とプラットフォーム戦略
Carregando em ... 3
1 de 9
Anúncio

Mais conteúdo relacionado

Similar a IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料(20)

Mais de IIJ(20)

Anúncio

Último(20)

IIJ_デジタルワークプレース事業紹介資料

  1. SERVICE SOLUTION IIJサービス ・ ソリューション デジタルシフトは止まらない。
  2. 時代を牽引する、 時空を超えた革命。 デジタルシフトは一気に加速しています。 インターネットをはじめとするITの目覚ましい進化により、 デジタルトランスフォーメーション (DX) に取り組む企業が増えています。 この不可逆的な変化をコロナ禍が更に加速させ、 国内外のビジネス環境を劇的に変えようとしています。 02 03 働き方を変える デジタルワークプレース (DWP) オフィスに集まって仕事をするよりも、 生産性を向上させるプラット フォームへ 誰もが、 どこでも、 どんなデバイスでも 「生産性を落とさずに」 かつ 「セキュアに」 仕事ができる。 それがIIJの考える 「デジタルワークプレース (DWP) 」 です。 ビジネスモデルを変える デジタルビジネスプラット フォーム (DBP) ビジネスモデルの変革で、 新しい事業や新しい顧客体験の創造へ あらゆるデータが結びつき、 活用される世界において、 IIJはネットワーク、 クラウド、 IoTなどの技術を結集し、 「デジタルビジネスプラッ ト フォーム (DBP) 」 として新しいビジネスや顧客体験の創造を後押しします。 デジタルワークプレース デジタルの力で ビジネスを強く IIJは、 デジタルワークプレース デ ジタルビジネスプラット フォームの 2つのアプローチで、 お客様の デジタルシフトを支えます。 Digital Workplace Digital Business Platform DWP DBP
  3. 本社 本社 一般的なSASE機能 拠点 テレワーク 拠点 テレワーク ※DEM : Digital Experience Monitoring 04 05 新しい働き方に対応した柔軟で安全なネットワークへ SASEとゼロトラストの考え方 SASE + 次世代ネットワーク機能で、 クラウド活用を最適化 IIJ Omnibusサービス ワークスタイルの変化に伴い、 クラウドサービスを利用する機会や、 社外で業務を行う機会が増えました。 「オフィスにいれば快適で安全」 という、 従来の考え方を変えるときが来ています。 SASE (サッシー) とは SASE (Secure Access Service Edge) とは、 ロケーションに依存しない、 ネット ワークとセキュリティの新しいフレームワー クです。 どこからでもクラウドサービスに安全にアク セスできるように、 接続の経路上でネット ワーク制御とセキュリティ統制を行うのが 特徴です。 IIJ Omnibusサービスは、 ネットワークの機能を仮想化し、 オンデマンドでご提供するクラウド型のネットワークサービスです。 SASE で提唱される主要機能に加えて、 クラウド通信の最適化、 SD-WAN、 高速リモートアクセスなどの次世代ネットワーク機能を一元的 にご提供します。 快適 ・ セキュアを実現し、 生産性を向上させるテレワーク環境へ IIJフレックスモビリティサービス/ZTNA ゼロトラストとは 「すべて信頼できない」 ことを前提とする ゼロトラストの考え方では、 ユーザやデバ イスの状態を都度確認し、 通信を制御す る仕組みが重要です。 IIJでは、 このゼロトラストの考え方を取り 入れた、 セキュアな接続制御を実現する リモートアクセスサービスをご提供してい ます。 IIJフレックスモビリティサービス/ZTNAは、 ゼロトラストモデルのリモートアクセスサービスです。 時間、 場所、 端末、 セキュリティ パッチの状態など、 様々な情報をリアルタイムで判断して接続をコントロール。 通信状況を可視化することで、 利用状況の把握や トラブルの発見、 テレワークユーザのサポートにも役立ちます。 テレワーク環境の維持に必要な可視化機能 可視化 制御 テレワーク環境において対応が難しい 「つながらない」 「遅い」 といったユーザからの問い合わせ。 可視化機能 で、 迅速な原因切り分けと対処が可能になります。 更に、 通信やセキュリティ状況を正しく把握し定期的 に制御ポリシーを見直すことで、 テレワーク環境の快 適性や安全性を維持できます。 インターネット インターネット クラウド型ネットワーク どこからでも クラウドへ 直接接続 接続の経路上で セキュリティを 確保 自宅、 外出先など ゲートウェイ オフィ スやクラウド クラウドダイレクト接続 WANの一元管理 高速リモートアクセス ZTNA/VPN クラウド通信振り分け インターネット接続 Cloud SWG FWaaS 最適化された快適な通信 Enterprise VPN セキュアな接続コントロール ZTNA 利用状況 ・ リスクの把握 DEM/可視化 IIJの次世代ネットワーク機能 安 全 危 険 安 全 安 全 危 険 安 全 新サービス エージェント
  4. 06 07 デジタルワークプレースを実現 する、 IIJのサービスラインアップ IIJのネットワークの先には、 快適で安全な仕事空 間を実現する、 多彩なサービス群が広がっています。 Microsoft 365/Teamsの遅い ・重いを解決 IIJクラウドエクスチェンジサービス for Microsoft Microsoft AzureやMicrosoft 365とお客様環境をダイレクト接続するサービスです。AWS、 GCP、 OCIへ閉 域接続するサービスもご用意しています。 ネットワーク クラウド型の通信振り分けで、 Webアクセスの遅延を解決 IIJクラウドプロキシサービス 通信経路をクラウド上で振り分けるサービスです。 SaaS利用の増加で逼迫するインターネット接続回線やプロ キシへの負荷を低減します。 導入時はもちろん導入後も安心な、 フルマネージドDaaS IIJ仮想デスクトップサービス/Citrix Cloud for Azure Virtual Desktop Microsoft純正DaaS 「Azure Virtual Desktop」 と 「Citrix Cloud」 を組み合わせ、 フルマネージドでご提供す るサービスです。 クラウド Active DirectoryサーバやWSUSサーバを丸ごとクラウド化 IIJディレクトリサービス for Microsoft Active Directory (AD) 、 WSUS、 Azure AD Connectの機能をクラウドサービスとしてご提供します。 Windows Updateなどの面倒な運用から管理者を解放します。 使い慣れたWindowsファイルサーバをクラウド化 SCCloud with IIJ/ファイルサーバサービス Windowsファイルサーバをクラウドサービスとしてご提供します。 使い勝手はオンプレミス同様で、 バックアッ プ など運用の手間を最小限にします。 テレワークでリスクが高まる端末の管理を強化 IIJセキュアエンドポイントサービス アンチウイルスとIT資産管理の機能をご提供する、 クラウド型のエンドポイントセキュリティサービスです。 マル ウェア対策のほか、 端末の操作ログを可視化して、 感染原因の特定や働き方の把握を容易にします。 セキュリティ 脅威メール対策も情報漏えい対策も万全 IIJセキュアMXサービス 脅威メール対策、 メール誤送信対策など、 メールの受信 ・ 送信のセキュリティ対策を統合したクラウド型のメール セキュリティサービスです。 Microsoft 365などとの連携も可能です。 Webセキュリティの入口 ・ 出口対策をワンストップで実現 IIJセキュアWebゲートウェイサービス URLフィルタリング、 アンチウイルス、 プロキシなど、 企業に必要なWebセキュリティの機能を統合したクラウド型 サービスです。 クラウドサービスへのシングルサインオン (SSO) を実現 IIJ IDサービス 様々なサービスのIDを連携させ、 SSOを可能にするクラウド型のID管理サービス (IDaaS) です。 不正ログインの 検知 ・ 防止ができる強力な多要素認証機能もご提供します。
  5. オンプレミスのクラウド化に第三の選択肢。 進化したクラウドサービス パブリッククラウドのように手軽&プライベートクラウドのように柔軟 ※出典 : IIJ実施 『全国情シス実態調査2021』 2021年7月 ジ オ ジェンツー ピーツー IIJ GIOインフラストラクチャーP2 Gen.2 08 09 サーバの50%以上をパブリッククラウドへ移行済みの日本企業は、 2割以下に留まります※ 。 クラウド化の必要性は分 かっていても、 パブリッククラウドへ移行するのは困難。 そんな現状に着目し、 オンプレミスからの移行のしやすさを追求 した新たなIaaSが、 IIJ GIOインフラストラクチャーP2 Gen.2 (以下、 IIJ GIO P2 Gen.2) です。 IIJ GIO P2 Gen.2は、 移行性の高いVMwareベースのホステッ ド ・ プライベートクラウドです。 「フレキシブルサーバリソース」 は、 パブリッククラウドのように、 オンデマンドで1vCPUから契約が可能。 オンプレミスの設計や運用をそ のまま移行でき、 ハイパーバイザーの管理、 物理サーバの定期的なリプレースからも解放されます。 vCenterをフル権限で利用可能な ESXiサーバ単位で契約する 「デディケイテッドサーバリソース」 もお選びいただけます。 移行ツールと経験豊富な専任チームで 移行作業もアシスト クラウドへの移行作業は、 数多くの移行を手掛けたIIJの専任 チームが実施。 最適なツールで、 お客様の手間を最小限にス ムーズな移行をサポートします。 更に、 移行を諦めていたレガシーシステムの 「リホスト」 にも対 応。 ブラックボックス化したシステムを再開発なしにクラウド へ移行できます。 リニューアル IIJ GIOをHUBとしたマルチクラウド活用の世界へ 複数のクラウドを目的に応じて使い分ける 「マルチクラウド」 。 例えば、 機密性の高い重要データは国内クラウドに配置したい。 AWSや Microsoft Azureの先進的な機能も活用したい。 こ うしたマルチクラウド利用の広がりによって、 懸念されるのがデータの分断です。 AIやDXなど高度なデータ利活用のためには、 すべてのデータを連携させることが欠かせません。 IIJ GIOなら自社バックボーンによって、 オンプレミスや各種パブリッククラウドとプライベート接続が可能。 IIJ GIOが、 あらゆるクラウド、 あらゆるデータのHUBとなり、 お客様の ビジネスを加速させます。 クラウドセキュリティ認証 (ISO/IEC 27017:2015) を取得 クラウドサービスの情報セキュリティ対 策に関する国際規格に即してサービス を提供していることが認証されました。 2019年5月、 千葉県白井市に新たなデータセンターがオープンしま した。 AIやIoTによるデータ爆発時代を見据えた、 大規模な自社デー タセンターです。 RPAによる入館申請 ・ 障害復旧などの自動化や、 ロ ボットによる定期巡回など、 人と環境に優しいデータセンターを実現 しています。 政府情報システムのための セキュリティ評価制度 (ISMAP) に登録 政府が求めるセキュリティ要求を満た しているクラウドサービスとして、 サー ビスリストに登録されました。 クラウド事業者として 世界初のBCR承認を取得 IIJグループが、 EUの個人データ保護 法 「GDPR」 の求める適切な保護措置 を取っていることが認められました。 ハイパースケールDC 「白井データセンターキャンパス」 を開設 しろい 企業内システム (オンプレミス) オンプレミス OS ・ データ ・ ・ ・ ・ お客様の管理 仮想マシン リソースプール プロビジョニング ハイパーバイザー 物理リソース DC 移行作業をワンストップで支援 一般的な パブリッククラウド フレキシブル サーバリソース プライベート クラウド デディケイテッド サーバリソース IIJ GIO P2 Gen.2 IIJ GIO P2 Gen.2 パブリッククラウド 機密性の高い情報 ハイブリッド クラウド マルチ クラウド VMware環境 そのまま移行 レガシーシステム リホスト 移行計画 新環境の構築 移行テスト 本番移行作業 ハイパーバイザー VMware ハイパーバイザー 共 用 共 用 共 用 プロビジョニングツール VMware 共 用 専 用 共 用 専 用 共 用 CPU/メモリ ディ スク CPU/メモリ ディ スク CPU/メモリ ディ スク CPU/メモリ ディ スク CPU/メモリ ディ スク CPU/メモリ ディ スク OS OS OS OS OS OS OS OS OS OS OS OS OS OS OS 安心してご利用いただくための、 各種認証取得への取り組み ・ ・ ・ ・ IIJの管理
  6. システム 構成情報 マルチクラウド運用の司令塔 10 11 5G/IoT時代を見据えるフルMVNO マルチクラウド統合監視、 オペレーション自動化 アラート フィルタ マルチクラウド運用 IIJ統合運用管理サービス 複雑化するシステムの運用管理業務を効率化 IIJ統合運用管理サービス (UOM) で、 オンプレミスから各種ク ラウドサービスまで、 マルチクラウドのシステム運用管理を統 合できます。 更に、 定型的な作業の自動化、 構成情報の自動取得、 自動イン シデント管理などにより、 運用業務の徹底的な効率化を支援 します。 マルチクラウド環境におけるシステム運用・管理業務の効率化は、 「攻めのIT」 へのシフトを目指すIT部門に共通す る課題です。 IIJモバイルサービス/タイプI ビジネス環境の変化に柔軟に対応できるモバイルサービス IIJが国内初のフルMVNOとして提供する、 法人向けモバイル通信サービスです。 フルMVNOならではの特長を活かして、 テレワークか らIoTまで、 幅広いお客様ニーズに対応します。 監視システムから出される大量のアラートを、 独自のフィルタで大幅に削減します。残ったアラートは、 チケッ ト管理システムに自動で登 録されます。 自動通知 事前に定めたルールにもとづいて、 アラート発生時に自動電話やSNSで通知を行います。休日や夜間の連絡業務を省力化できます。 自動オペレーション アラートをトリガーに、 再起動などの定型オペレーションを自動で実行します。オプションにより、 クラウドサービスに対してCLI経由で任 意のコマンドを実行できます。 コロナ禍による働き方の変化で、 自宅から社内システムへ安全なリモートアクセスが求められる 「テレワーク」 が急増しま した。 様々なモノがインターネットにつながる 「IoT」 は、 業種業態 ・ 企業規模を問わず、 幅広く活用されています。 UOM システム運用管理業務の効率化 業務効率化 構成管理 構成管理DB 参照/登録 /更新 自動 インベントリ 収集 システム 運用者 ライセンス/保守期限 リマインド オンプレミス OSのバージョン、 保守期限、 ライセンス期限などの構成 情報をデータベースで一元的に管理できます。 システム 構成情報は、 自動インベントリ収集で常に最新化。 情報 収集の手間も削減します。 ライセンス/保守情報を登録すれば、 リマインド通知によ り更新漏れを防げます。 ITSMツール チケット管理機能やワークフロー機能を備えたITSM ツールです。 属人的になりがちな業務を標準化し、 業務 の安定化と効率化を実現します。 新機能 ローカル5G、 プライベートLTE (sXGP) などの先進的な無線通信技術を、 デモや展示を通じ てお客様が実際に体験できる施設です。 2022年3月には、 モバイル、 クラウド、 マイ クロデータセンター (MDC) などIIJの各種サービス を組み合わせたエッジコンピューティング※ 環境を体感できるショーケースを新設しました。 先進的な無線技術のショールーム 「白井ワイヤレスキャンパス」 屋外施設 (Wi-Fi4/5のアクセスポイントとIoT用のアンテナ) しろい IIJ統合運用管理サービス ※IoT機器などのエッジデバイスそのものや、 その近くに設置したサーバでデータ処理 ・ 分析を行う分散 コンピューティングの概念。 一般データ IoT/M2M データ 監視カメラ 大容量 センサーデータ 映像配信元 上り 下り 大容量上り優先プラン 監視カメラなど大容量IoTデータの収 集では、 「上り方向の通信」 の品質と価 格が重要です。 上り優先オプションは、 上り方向の通信を大容量に使う場合 に適したオプションです。 高画素化が進むクラウド型監 視カメラにマッチする、 上り方向 の通信が高品質 ・ 低価格なSIM をご提供。 活用例 チッ プ SIM ■ 耐振動性の向上 ■ 耐衝撃性の向上 ■ 耐候性が強く長寿命 チップSIM、 SIM機能内蔵通信モジュール あらかじめ機器に組み込めるeSIM、 チッ プSIM及び SIM機能内蔵通信モジュールは、 防塵 ・ 防水設計も 簡単。 機器の小型化にも対応できます。 故障率低減と耐久性向上 ■ 人手によるSIMの装着が不要 人件費、 エラー率が低減 低故障率 LTE通信型ドライブレコーダー において、 高信頼な通信とトラ ブルフリーな安定性を実現。 活用例 suspend (中断) active (通信) 利用しない期間は 安価に ライフサイクル機能 フルMVNOとしてIIJが持つ加入者管理機能を活用 することで、 SIMごとの回線ステータスをコントロー ルできます。 SIMの開通や休止を行えるようになり、 開通前や中断時のコスト低減が図れます。 工場でSIMを組み込んだ製品 を、 在庫としている間は非課金 に。 製品の利用開始に合わせて SIMを開通することができ、 在 庫保管中の低コスト化を実現。 活用例
  7. データ センター エネルギー管理 工場管理 ・ FA コネクテッド ホーム コネクテッドカー 車両 ・ 運行管理 農業 ・ 酪農 生産管理 新しい事業や新しい顧客体験を創出するビジネスプラット フォーム 12 IIJ IoTサービス IIJ IoTサービスは 「エッジ」 「クラウド」 「ユーザ」 をつなぐIoTプラット フォームです。 IIJ IoTサービスでは、 IoT専用のセキュアなネッ トワークに付加価値を与え、 クラウドによるデータ収集 ・ 蓄積 ・ 可視化、 デバイスの監視 ・ 制御 ・ メンテナンスを行うためのプラッ ト フォームをご提供します。 更に、 各分野のリーディングカンパニーと協業し分野別ソリューションを開発。 お客様のご要望に合わせたシステムを構築し、 IoTシス テムのインテグレーションサービスをご提供しています。 プライバシー保護規制対応 IIJクッキー同意管理バナー導入支援 現在世界各国でプライバシー保護関連の法整備 ・ 改正が一斉に進んでいます。 また違反 企業に制裁金が科されるなど、 取締りも大幅に強化されています。 日本でも2022年4月1 日の改正個人情報保護法の施行により、 一定の条件のもとではWebサイトへのクッキー 同意管理バナーの実装が有効策となる場合があります。 これまで日本内外でGDPRに対応してきた豊富な実績をベースに、 コンプライアンスと ITの両面から、 Cookie規制対応への支援をワンストップでご提供します。 IIJ Media Sphereサービス IIJ Media Sphereサービスは、 手軽に導入できるオールインワンの動画配信プラット フォームです。 高まる配信需要に応えて、 プロ フェッショナルから一般企業のお客様まで、 幅広くサービスをご提供しています。 地域のくらしを支える専門職ネットワーク IIJ電子@連絡帳サービス IIJ電子@連絡帳サービスは、 地域のくらしを支えるICTネットワーク です。 医療 ・ 福祉 ・ 介護 ・ 行政など様々な専門職の情報共有プラット フォームとして、 在宅医療、 災害対策、 救急消防などの場で活用され ています。 IoTシステム インテグレーション クッキー同意管理バナーの例 クラウドサービス ネットワークサービス ゲートウェイ エッジデバイス WISE-PaaS (産業IoT向けPaaS) IIJ IoTサービス (IoTプラット フォーム) (デバイス/NW管理IoT共通基盤) IIJ水管理プラットフォーム for 水田 ネコリコホームプラス 省電力端末 デバイス管理 NWカメラ セ キ ュ リ テ ィ Local 5G (フルMVNO) LTE/LTE-M (フルMVNO) LoRaWAN® WAN/VPN セキュア (閉域) ネットワーク デバイスエージェント ゲートウェイデバイス ・ 産業用PC ・ LoRaWAN®デバイス メディアスフィア IIJ Raptorサービス IIJ Raptorサービスは、 SaaS型のオンラインブローカー向けFXプラット フォームです。 多数の金融機関に採用され、 FX事業者のサー ビス基盤として稼働しています。 ラプター ※日本クイント株式会社とQuint Groupの許可の元、 同社の 「ソーシング ・ ガバナンス ・ ファンデーション テキスト」 より再作成 戦略 企画 開発 運用保守 調達 IIJがお客様のIT部門の役割を担う 自社のIT人材が 主体的に推進 SoE関連システム/ ITを用いた新規事業 業務系システム バッ クオフ ィ ス系 システム Office IT ITインフラ IT部門の役割 企 業 が 保 有 す る シ ス テ ム アウ ト ソーサビリティ ビジネス価値 ア ウ ト ソ ー サ ビ リ テ ィ ビ ジ ネ ス 価 値 IT部門の業務の変革 医療 ・ 介護 地域 ・ 行政 自社サイト 動画ファイル IIJ Media Sphereサービス 配信スタート コンプライアンスとIT、 両面の対応をワンストップでご提供 DX推進組織への変革を実現 ストラテジックITアウトソーシング ストラテジックITアウトソーシングは、 IIJがお客様のIT部門 の役割を担い、 IT部門の事業目標に関わるKPI (年間のITコ スト削減など) の達成を請け負うソリューションです。 顧客要件に従った一般的なアウトソース契約とは異なり、 ITインフラに関わる業務やシステムリソースをIIJが標準化 したシェアードサービスとしてご提供します。 お客様のIT環 境を継続的に品質向上 ・ 機能改善し、 インフラコスト ・ 業務 コストを最適化します。 水田センサー MITSUHA 13 プラット フォーム IoT プラット フォーム 動画配信 プラット フォーム ヘルスケア プラット フォーム SaaS型FX
  8. 14 15 IIJサービスラインアップ あらゆるビジネス基盤を支える 法人向けサービス ・ ソリューション ほかにも沢山のサービスを取り揃えています。 詳しくは、 IIJのWebページ (https://www.iij.ad.jp/svcsol/) をご覧ください。 ・IIJ GIOインフラストラクチャーP2 Gen.2 ・IIJオブジェクトストレージサービス ・SCCloud with IIJ/ファイルサーバサービス ・IIJディレクトリサービス for Microsoft ・IIJ仮想デスクトップサービス ・IIJ統合運用管理サービス ・IIJクラウドインテグレーションソリューション クラウド ・インターネット接続サービス ・IIJ FiberAccess/Fサービス ・IIJインターネットアクセス サービス インターネット 接続 ・IIJ Omnibusサービス ・IIJクラウドプロキシサービス ・IIJクラウドエクスチェンジサービス ・IIJ広域ネットワークサービス WAN ・ ネットワーク ・IIJ GIO CHINAサービス ・IIJ GIO Singaporeサービス ・IIJ GIO USサービス ・IIJ GIO EUサービス グローバル ・IIJセキュアMXサービス ・IIJセキュアWebゲートウェイサービス ・IIJ C-SOCサービス ・IIJセキュアエンドポイントサービス ・IIJマネージドWAFサービス ・IIJ IDサービス セキュリティ ・IIJプライバシー保護規制対応ソリューション ・IIJ改正個人情報保護法対応支援ソリューション ・IIJクッキー同意管理バナー導入支援 プライバシー ・ストラテジックITアウトソーシング ・コンサルティングサービス プロフェッショナル サービス ・IIJ IoTサービス ・IIJ水管理プラット フォーム for 水田 ・IIJ LoRaWAN®ソリューション IoT ・IIJ電子@連絡帳サービス ヘルスケア ・IIJ Media Sphereサービス ・IIJ GIOコンテンツアクセラレーション サービス ・IIJ大規模コンテンツ配信サービス 動画 ・ 配信 ・IIJデータセンターサービス ・データセンター建設 エンジニアリングソリューション ・DX edge データセンター ・IIJモバイルサービス ・IIJモバイルBiz+サービス ・IIJモバイル大規模プライベート ゲートウェイサービス モバイル ・IIJフレックスモビリティサービス /ZTNA ・IIJ GIOリモートアクセス サービス ・IIJセキュアテレワーク ソリューション テレワーク ・IIJクラウドWebホスティングサービス ・IIJ DNSプラット フォームサービス ・IIJサーバ証明書管理サービス ・IIJ xSPプラット フォームサービス/Mail ・IIJコンテンツマネージメント ソリューション メール ・ Web
  9. お問い合わせは、 IIJインフォメーションセンターまで TEL:03-5205-4466 株式会社インターネッ トイニシアティブ ※本内容は予告なく変更することがあります。 (2022年4月作成) ※記載されている企業名あるいは製品名は、一般に各社の登録商標または商標です。 IIJ-SRV251-0010 E-Mail : info@iij.ad.jp URL : www.iij.ad.jp 受付時間:9:30〜17:30 (土・日・祝日・年末年始を除く)
Anúncio