SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
これだけは知っておきましょう

       自己免疫性肝炎のまとめ

                           早坂章
                  はやさかクリニック 院長
                千葉県木更津市 畑沢南4-6-17
               http://www.hayasaka-clinic.com

千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
目       次

   1.自己免疫性肝炎とはどんな病気
   か?
   2.どんな方がなりやすいのか?
   3.自己免疫性肝炎の症状
   4.自己免疫性肝炎の診断・検査
   5.自己免疫性肝炎の治療
   6.おわりに
千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
自己免疫性肝炎とはどんな病気
        か?
• 自己免疫性肝炎とは、免疫の異常から肝臓の肝細胞
  が障害され、肝炎になってしまう病気です。

• 慢性化することが多く、きちんと診断・治療を受け
  ないと、慢性肝炎から肝硬変へと進行してしまう病
  気です。

• しかし、ステロイドという薬を適切に服用すると、
  病状の進行をおさえることができます。

 • ステロイドの量は、病状によっては、ウルソという
    薬を、一緒に飲むことで減らすことができる場合が
    あります。
千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
どんな方がなりやすいのか?
 • 自己免疫性肝炎の患者さんは、約90%が女性です。

 • 40歳から60歳の方がかかりやすい傾向ですが、若い患者
   さんもいます。

 • 自己免疫性肝炎には他の自己免疫性の病気が合併してい
   る事が多く、約30%の患者さんに見られます。

 • 一緒に合併することが多い病気としては、慢性関節リウ
   マチ、慢性甲状腺炎、シェーグレン症候群(炎症で涙が
   減る、口の中が乾きやすくなる病気)などがあります。


千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
自己免疫性肝炎の症状
 •   自己免疫性肝炎では、肝炎の症状が軽い場合には、何も症状がでない
     場合も多くあります。

 •   しかし、肝炎の程度が強い場合には、全身倦怠感(全身のだるさ)、
     食欲不振、発熱、関節痛などの症状が出てきますが、風邪の症状にも
     似ているので、血液検査を受けてもらう事が大切です。

 •   肝炎の程度がさらに強い場合や、治療を受けずに放っておき、病状が
     更に悪化したり、進行した場合には、体が黄色くなって、黄疸という
     状態になってしまったり、おなかに水が溜まったり(腹水と言いま
     す)することがあります。

 •   自己免疫性肝炎が肝硬変にまで進行した場合には、食道の血管が腫
     れ、食道静脈瘤と呼ばれる状態となります。

 •   ひどくなると、この腫れた血管が破れて出血し、血を吐いたり、便が
     炭のように、黒くなったりしますので、治療を受ける必要がありま
     す。
千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
自己免疫性肝炎の診断・検査
 •   肝臓が悪い時、自己免疫性肝炎かどうか診断を受けるには、血液検査で、肝炎ウイ
     ルスや薬、アルコールによる肝臓病ではないことを調べます。

 •   また、肝臓に脂肪がたまってしまう脂肪肝ではないかも調べます。

 •   そういう肝臓病ではないことがわかったら、抗核抗体、免疫グロブリンG(Ig
     G)などという検査で、自己免疫性肝炎かどうか、確かめます。

 •   詳しくは、専門家が「診断基準」を定めていますので、参考にします。

 •   入院して、肝臓に針を刺して、小さな肝臓の組織をとり(肝生検)、顕微鏡検査で
     はっきりさせることもあります。

 •   自己免疫性肝炎の診断がついた場合、どのくらい肝炎が進んでいるか(肝硬変でな
     いかどうかなど)を、追加の血液検査や、腹部超音波検査(エコー)、腹部CTな
     どを組み合わせて、確認していき、治療の方針を検討、相談していきます。
 •
千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
自己免疫性肝炎の治療
•   自己免疫性肝炎の治療では、副腎皮質ステロイドという薬が、まず一番に使
    われます。
•   自己免疫性肝炎は免疫の調節機能の異常によっておこりますが、副腎皮質ス
    テロイドは免疫を抑えることによって、劇的に、肝炎を鎮めます。
•   治療開始時は、少し多めにステロイドを飲みますが、肝炎がおさまる様子を
    確認しながら、少しずつ量を減らしていきます。
•   この際、ウルソという薬を一緒に飲むことも多いです。
•   注意しなくてはいけないのは、肝炎が良くなったからといって、急にステロ
    イドを飲むのを止めてしまうことです。
•   そうすると、あっという間に再度肝炎がひどくなり、場合によっては、もと
    よりも、悪くなってしまうこともあります。
•   ステロイドはいろいろな病気の治療に使われますが、各種の情報源からその
    副作用が強調されているため、患者さんが、心配し、嫌になってしまい、止
    めてしまうことがあるのです。
•   肝炎を落ち着けるためには、ごく少量を、長年続けていく事が、安全・安心
    です。
千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
おわりに


  わからないことや不安な点がありましたら,院
 長・スタッフまでお尋ねください。

 症状が改善していけるよう,スタッフ一同心を込
 めて,努めさせていただきます。




千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章

More Related Content

What's hot

Painful purple toes
Painful purple toesPainful purple toes
Painful purple toesMikaMaebashi
 
外傷における偶発性低体温症
外傷における偶発性低体温症外傷における偶発性低体温症
外傷における偶発性低体温症MaebashiRedCrossHosp
 
Stalking the diagnosis
Stalking the diagnosisStalking the diagnosis
Stalking the diagnosisMikaMaebashi
 
肉眼的血尿 パート1 鑑別診断
肉眼的血尿 パート1 鑑別診断肉眼的血尿 パート1 鑑別診断
肉眼的血尿 パート1 鑑別診断NEURALGPNETWORK
 
吐血 パート 鑑別診断
吐血 パート 鑑別診断吐血 パート 鑑別診断
吐血 パート 鑑別診断NEURALGPNETWORK
 
体重減少 パート2 検査診断編
体重減少 パート2 検査診断編体重減少 パート2 検査診断編
体重減少 パート2 検査診断編NEURALGPNETWORK
 

What's hot (6)

Painful purple toes
Painful purple toesPainful purple toes
Painful purple toes
 
外傷における偶発性低体温症
外傷における偶発性低体温症外傷における偶発性低体温症
外傷における偶発性低体温症
 
Stalking the diagnosis
Stalking the diagnosisStalking the diagnosis
Stalking the diagnosis
 
肉眼的血尿 パート1 鑑別診断
肉眼的血尿 パート1 鑑別診断肉眼的血尿 パート1 鑑別診断
肉眼的血尿 パート1 鑑別診断
 
吐血 パート 鑑別診断
吐血 パート 鑑別診断吐血 パート 鑑別診断
吐血 パート 鑑別診断
 
体重減少 パート2 検査診断編
体重減少 パート2 検査診断編体重減少 パート2 検査診断編
体重減少 パート2 検査診断編
 

Similar to 自己免疫性肝炎の簡単なまとめスライド

原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ
原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ
原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめAkira Hayasaka
 
脂肪肝のかんたんな説明:Fatty Liver
脂肪肝のかんたんな説明:Fatty Liver脂肪肝のかんたんな説明:Fatty Liver
脂肪肝のかんたんな説明:Fatty LiverAkira Hayasaka
 
アルコール性肝疾患の簡単なまとめスライド
アルコール性肝疾患の簡単なまとめスライドアルコール性肝疾患の簡単なまとめスライド
アルコール性肝疾患の簡単なまとめスライドAkira Hayasaka
 
嘔気嘔吐 鑑別診断 パート1
嘔気嘔吐 鑑別診断 パート1嘔気嘔吐 鑑別診断 パート1
嘔気嘔吐 鑑別診断 パート1NEURALGPNETWORK
 

Similar to 自己免疫性肝炎の簡単なまとめスライド (6)

原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ
原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ
原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ
 
脂肪肝のかんたんな説明:Fatty Liver
脂肪肝のかんたんな説明:Fatty Liver脂肪肝のかんたんな説明:Fatty Liver
脂肪肝のかんたんな説明:Fatty Liver
 
尿路感染症 送信用
尿路感染症 送信用尿路感染症 送信用
尿路感染症 送信用
 
アルコール性肝疾患の簡単なまとめスライド
アルコール性肝疾患の簡単なまとめスライドアルコール性肝疾患の簡単なまとめスライド
アルコール性肝疾患の簡単なまとめスライド
 
嘔気嘔吐 鑑別診断 パート1
嘔気嘔吐 鑑別診断 パート1嘔気嘔吐 鑑別診断 パート1
嘔気嘔吐 鑑別診断 パート1
 
小児の腹痛と腸重積
小児の腹痛と腸重積小児の腹痛と腸重積
小児の腹痛と腸重積
 

More from Akira Hayasaka

Hepatitis b and c treatment in japan
Hepatitis b and c treatment in japanHepatitis b and c treatment in japan
Hepatitis b and c treatment in japanAkira Hayasaka
 
自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis
自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis
自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitisAkira Hayasaka
 
肝機能血液検査のまとめ
肝機能血液検査のまとめ肝機能血液検査のまとめ
肝機能血液検査のまとめAkira Hayasaka
 
線維化を伴う肝疾患診療における検査の役割
線維化を伴う肝疾患診療における検査の役割線維化を伴う肝疾患診療における検査の役割
線維化を伴う肝疾患診療における検査の役割Akira Hayasaka
 
20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)
20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)
20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)Akira Hayasaka
 
20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)
20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)
20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)Akira Hayasaka
 
20100620b型肝炎と向き合いましょう
20100620b型肝炎と向き合いましょう 20100620b型肝炎と向き合いましょう
20100620b型肝炎と向き合いましょう Akira Hayasaka
 
20100620B型肝炎と向き合いましょう
20100620B型肝炎と向き合いましょう20100620B型肝炎と向き合いましょう
20100620B型肝炎と向き合いましょうAkira Hayasaka
 

More from Akira Hayasaka (8)

Hepatitis b and c treatment in japan
Hepatitis b and c treatment in japanHepatitis b and c treatment in japan
Hepatitis b and c treatment in japan
 
自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis
自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis
自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis
 
肝機能血液検査のまとめ
肝機能血液検査のまとめ肝機能血液検査のまとめ
肝機能血液検査のまとめ
 
線維化を伴う肝疾患診療における検査の役割
線維化を伴う肝疾患診療における検査の役割線維化を伴う肝疾患診療における検査の役割
線維化を伴う肝疾患診療における検査の役割
 
20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)
20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)
20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)
 
20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)
20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)
20110723 b型c型肝炎市民公開講座 (from frontier pc - 3)
 
20100620b型肝炎と向き合いましょう
20100620b型肝炎と向き合いましょう 20100620b型肝炎と向き合いましょう
20100620b型肝炎と向き合いましょう
 
20100620B型肝炎と向き合いましょう
20100620B型肝炎と向き合いましょう20100620B型肝炎と向き合いましょう
20100620B型肝炎と向き合いましょう
 

自己免疫性肝炎の簡単なまとめスライド

  • 1. これだけは知っておきましょう 自己免疫性肝炎のまとめ 早坂章 はやさかクリニック 院長 千葉県木更津市 畑沢南4-6-17 http://www.hayasaka-clinic.com 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 2. 次 1.自己免疫性肝炎とはどんな病気 か? 2.どんな方がなりやすいのか? 3.自己免疫性肝炎の症状 4.自己免疫性肝炎の診断・検査 5.自己免疫性肝炎の治療 6.おわりに 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 3. 自己免疫性肝炎とはどんな病気 か? • 自己免疫性肝炎とは、免疫の異常から肝臓の肝細胞 が障害され、肝炎になってしまう病気です。 • 慢性化することが多く、きちんと診断・治療を受け ないと、慢性肝炎から肝硬変へと進行してしまう病 気です。 • しかし、ステロイドという薬を適切に服用すると、 病状の進行をおさえることができます。 • ステロイドの量は、病状によっては、ウルソという 薬を、一緒に飲むことで減らすことができる場合が あります。 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 4. どんな方がなりやすいのか? • 自己免疫性肝炎の患者さんは、約90%が女性です。 • 40歳から60歳の方がかかりやすい傾向ですが、若い患者 さんもいます。 • 自己免疫性肝炎には他の自己免疫性の病気が合併してい る事が多く、約30%の患者さんに見られます。 • 一緒に合併することが多い病気としては、慢性関節リウ マチ、慢性甲状腺炎、シェーグレン症候群(炎症で涙が 減る、口の中が乾きやすくなる病気)などがあります。 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 5. 自己免疫性肝炎の症状 • 自己免疫性肝炎では、肝炎の症状が軽い場合には、何も症状がでない 場合も多くあります。 • しかし、肝炎の程度が強い場合には、全身倦怠感(全身のだるさ)、 食欲不振、発熱、関節痛などの症状が出てきますが、風邪の症状にも 似ているので、血液検査を受けてもらう事が大切です。 • 肝炎の程度がさらに強い場合や、治療を受けずに放っておき、病状が 更に悪化したり、進行した場合には、体が黄色くなって、黄疸という 状態になってしまったり、おなかに水が溜まったり(腹水と言いま す)することがあります。 • 自己免疫性肝炎が肝硬変にまで進行した場合には、食道の血管が腫 れ、食道静脈瘤と呼ばれる状態となります。 • ひどくなると、この腫れた血管が破れて出血し、血を吐いたり、便が 炭のように、黒くなったりしますので、治療を受ける必要がありま す。 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 6. 自己免疫性肝炎の診断・検査 • 肝臓が悪い時、自己免疫性肝炎かどうか診断を受けるには、血液検査で、肝炎ウイ ルスや薬、アルコールによる肝臓病ではないことを調べます。 • また、肝臓に脂肪がたまってしまう脂肪肝ではないかも調べます。 • そういう肝臓病ではないことがわかったら、抗核抗体、免疫グロブリンG(Ig G)などという検査で、自己免疫性肝炎かどうか、確かめます。 • 詳しくは、専門家が「診断基準」を定めていますので、参考にします。 • 入院して、肝臓に針を刺して、小さな肝臓の組織をとり(肝生検)、顕微鏡検査で はっきりさせることもあります。 • 自己免疫性肝炎の診断がついた場合、どのくらい肝炎が進んでいるか(肝硬変でな いかどうかなど)を、追加の血液検査や、腹部超音波検査(エコー)、腹部CTな どを組み合わせて、確認していき、治療の方針を検討、相談していきます。 • 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 7. 自己免疫性肝炎の治療 • 自己免疫性肝炎の治療では、副腎皮質ステロイドという薬が、まず一番に使 われます。 • 自己免疫性肝炎は免疫の調節機能の異常によっておこりますが、副腎皮質ス テロイドは免疫を抑えることによって、劇的に、肝炎を鎮めます。 • 治療開始時は、少し多めにステロイドを飲みますが、肝炎がおさまる様子を 確認しながら、少しずつ量を減らしていきます。 • この際、ウルソという薬を一緒に飲むことも多いです。 • 注意しなくてはいけないのは、肝炎が良くなったからといって、急にステロ イドを飲むのを止めてしまうことです。 • そうすると、あっという間に再度肝炎がひどくなり、場合によっては、もと よりも、悪くなってしまうこともあります。 • ステロイドはいろいろな病気の治療に使われますが、各種の情報源からその 副作用が強調されているため、患者さんが、心配し、嫌になってしまい、止 めてしまうことがあるのです。 • 肝炎を落ち着けるためには、ごく少量を、長年続けていく事が、安全・安心 です。 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 8. おわりに わからないことや不安な点がありましたら,院 長・スタッフまでお尋ねください。 症状が改善していけるよう,スタッフ一同心を込 めて,努めさせていただきます。 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章