SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 35
Baixar para ler offline
VSUG DAY – Winter
   (2012.01.28)

   アーキテクトアカデミー Vol.3
   なぜソフトウェアアー
   キテクトが必要なのか
   ご講演者名:鈴木雄介
グロースエクスパートナーズ株式会社
自己紹介

• 鈴木雄介
 – グロースエクスパートナーズ株式会社
 – 出身はユーザー系システム子会社
 – http://twitter.com/yusuke_arclamp
 – http://arclamp.hatenablog.com/




             VSUG DAY - Winter 2012.01.28
アジェンダ

• ソフトウェア、アーキテクチャ、プロジ
  ェクトマネジメント
• プロジェクトマネジメントとアーキテク
  チャ
• アーキテクチャ設計
• 選択と覚悟




        VSUG DAY - Winter 2012.01.28
ソフトウェア、アーキテクチャ、プロジェクト
     マネジメント




                                               VSUG DAY - Winter 2012.01.28
http://www.flickr.com/photos/left-hand/3510633193/
ソフトウェアとは


                  影響を与える


                                              利用時の
                                              利用時の
   プロセス       内部                    外部        利用時
                                               品質
                                               品質

    行動        構造                振る舞い

                     依存する




JISX0129-1 ソフトウェア製品の品質 第1部 品質モデル
               VSUG DAY - Winter 2012.01.28
ソフトウェアとは


       特徴                                  例
利用時の品質 ・利用状況によって評価が異な                      ・ユーザーAさんと
        る                                  ユーザーBさんで評価
                                           が異なる
外部品質   ・システムの振る舞い                          ・テストケース
       ・誰がテストしても同じ結果                       ・外部仕様
       ・一般的な仕様策定の対象
内部品質   ・システムを構成している要素                      ・クラス図
        すべて(含ドキュメント)                       ・フレームワーク
       ・後に残り、評価が可能                         ・ドキュメント
       ・エンジニアがこだわるところ
プロセス品質 ・後に残らない                             ・コミュニケーション
                                           ・


            VSUG DAY - Winter 2012.01.28
アーキテクチャとは

• 基本は分割と統合
 – 全体をどのように分けて、分けた部分をどの
   ように関係づけるか

       これ?


                                       利用時の
                                       利用時の
                             振る
プロセス   構造                              利用
                                        品質
                                        品質
                             舞い



   NO。それはストラクチャー
        VSUG DAY - Winter 2012.01.28
アーキテクチャとは




    IEEE-Std-1471-2000 Recommended Practice for Architectural Description of
    Software-Intensive Systems(アーキテクチャ記述の推奨プラクティス)

                VSUG DAY - Winter 2012.01.28
アーキテクチャとは

                  ミッション




                     システム
制約(環境)




                 ビュー


                                      モデルによって記述
   利害関係者の
   関心事      ビューポイント


            VSUG DAY - Winter 2012.01.28
アーキテクチャとは

• アーキテクチャとは
 – システムのミッションに従い、システムのお
   かれた制約を前提としながら
 – システムに関わる複数の利害関係者の関心事
   を整合させ、
  • 経営者、オーナー、ユーザー、プログラマ、 DBA
    、インフラ屋、PM、上司
 – ライフサイクル(設計から保守)まで意識し
   た
 – システムの分け方と組合せ方のこと

        VSUG DAY - Winter 2012.01.28
アーキテクチャ設計

• 「使うこと」と「作ること」のバランス
  を取る作業
 – 使う:ミッション、制約、ユーザー、運用
 – 作る:制約、PM、エンジニア
• それは…
 – 常に事前的に行われ、事後的な対応が難しい
 – 先にすべてを知ることはできないため、外的
   不確定要素(リスク)に対処する必要がある


                                        11
         VSUG DAY - Winter 2012.01.28
アーキテクチャとは




                                       利用時の
                                       利用時の
 プロ                         振る
       構造                             ユーザー
                                        品質
                                        品質
 セス                         舞い



 事前的な“つなぎ方”がアーキテクチャ



       VSUG DAY - Winter 2012.01.28
プロジェクトマネジメントとは

• PMBOK
 – 統合管理
 – スコープ管理
 – 時間管理(スケジュール管理)
 – コスト管理
 – 品質管理
 – 人的資源管理
 – コミュニケーション管理
 – リスク管理
 – 調達管理
          VSUG DAY - Winter 2012.01.28
プロジェクトマネジメントとは

 • PMBOK
                計画プロセス                                品質
                                                      計画
                   スケ
                  ジュール                               リスク管理
                                                      計画
       スコープ        作成                 PJ計画
立ち上げ                                                コミュニケーション
        定義                             策定             計画
                    コスト
                                                      調達
                     積算                               計画




                                             PJ計画
       進捗報告       変更管理                                          終結
                                              実施

       コントロールプロセス                      遂行プロセス

              VSUG DAY - Winter 2012.01.28
プロジェクトマネジメントとは

• PMBOKは「予定と実績の差を把握する」
  ために使う
 – スケジュール管理、課題管理、コスト管理、
   リソース管理
• そこから「問題を予測」し「調整」を行
  うことで、プロジェクトを正しい状態に
  導くことが必要
 – ここがプロジェクトマネジメントの本質



       VSUG DAY - Winter 2012.01.28
プロジェクトマネジメントと
アーキテクチャ




                                                                             16
     VSUG DAY - Winter 2012.01.28
                        http://www.flickr.com/photos/drift-words/10434156/
PMとアーキテクチャ

• ソフトウェア品質モデルとのマッピング
 – プロジェクトマネジメントはアーキテクチャ
   を内包する(当たり前ですが)


       遂行とコントロール

                                       利用時の
                                       利用時の
              振る
プロセス   構造                              利用
                                        品質
                                        品質
              舞い
       アーキテクチャ設計

                 計画
        VSUG DAY - Winter 2012.01.28
PMとアーキテクチャ

• PMBOK
 – 統合管理
 – スコープ管理
 – 時間管理(スケジュール管理)
 – コスト管理
 – 品質管理
 – 人的資源管理
 – コミュニケーション管理
 – リスク管理
 – 調達管理
          VSUG DAY - Winter 2012.01.28
PMとアーキテクチャ

• 計画立案(時間視点)
 – スケジュールの作成
  • 「全体」を「部分」に分割
  • 「部分」を成果物とするタスクを定義する
  • タスクの順番を整合させる
  • タスクの工数を見積もる

     スコープ管理(WBS)                   時間管理(スケジュール)


                                           10   5
    アーキテクチャ設計                                   20




         VSUG DAY - Winter 2012.01.28
PMとアーキテクチャ

• 「アーキテクチャ」の善し悪しが「プロ
  ジェクトマネジメントの計画」の善し悪
  しに影響する
• 安定したアーキテクチャが、安定したプ
  ロジェクトマネジメントを生む




        VSUG DAY - Winter 2012.01.28
PMとアーキテクチャ

• ソフトウェア開発では、
 – 同じアーキテクチャを使い回すほうが正しく
   見積もれる
 – しかし、現在のソフトウェア開発では新しい
   アーキテクチャによる効率化が、繰り返しの
   効率化を上回ることがある
• アーキテクチャを変えることが多い
 – 変えない場合はアーキテクチャが安定するの
   でマネジメント主導(ウォーターフォール型
   での効率化)でよい。パッケージ導入など

        VSUG DAY - Winter 2012.01.28
PMとアーキテクチャ

• ソフトウェアアーキテクトは、アーキテ
  クチャを通じてプロジェクトマネジメン
  トの土台を提供する
 – 計画段階では明らかに協業が必要
 – そして、遂行とコントロールの領域にも影響
   を与えている




        VSUG DAY - Winter 2012.01.28
PMとアーキテクチャ




        VSUG DAY - Winter 2012.01.28
アーキテクチャ設計




                                                                           24
     VSUG DAY - Winter 2012.01.28
                       http://www.flickr.com/photos/wscullin/3770015203/
アーキテクチャ設計

• アーキテクチャはどこから来るのか?

 – そのものの内側から出る適正な力の美を「張
   り」といい、そのものに外側から加わる圧力
   のことを「選択圧」という。
  • 深澤直人『デザインの輪郭』




        VSUG DAY - Winter 2012.01.28
アーキテクチャ設計

• アーキテクチャ設計とは、選択圧と張り
  のバランスを取ること



                                 張り
   選択圧                          作るコト
  使うコト                        戦術/設計/実装
ビジョン/要求/要件                     ミッション
    制約




         VSUG DAY - Winter 2012.01.28
アーキテクチャ設計

• 「張り」を作る技術を知っているだけで
  はダメ
• 「選択圧」を見つける力が必要
• そして「張り」と「選択圧」のバランス
  を取ること




       VSUG DAY - Winter 2012.01.28
アーキテクチャ設計

• 「使うこと」と「作ること」をつなぐ
• インプットをアウトプットに変換するだ
  けではバランスが取れない




   使うこと                                  作ること

          VSUG DAY - Winter 2012.01.28
アーキテクチャ設計

• 想像力と創造力
 – 想像力:ビジョンを考える力
  • ビジョン=未来のあるべき姿
 – 創造力:ビジョンを実現手段を考える力

             動的な世界
             [ビジョン]

選択圧を見つけ出す                       張りを生み出す

   使うこと                                  作ること

          VSUG DAY - Winter 2012.01.28
選択と覚悟




                                                                      30
VSUG DAY -http://www.flickr.com/photos/behzad_noorifard/5452729134/
           Winter 2012.01.28
選択と覚悟

• 運命:全てを知る前に選択をしなくては
  ならず、後から変更もできない
 – 後悔、先に立たず
• 選択を「そうでしかない決定」にする
 – 「使うこと」を明確にしていった結果、そう
   でしかない「作ること」が現れる
 – 「そうでしかない決定」に至るまで我慢する
 – そうすれば、たとえ失敗しても学びがある


                                       31
        VSUG DAY - Winter 2012.01.28
選択と覚悟

• アーキテクトは中途半端な存在
 – すべてのステークホルダーから独立してこそ
   バランスがとれる
  • 技術とビジネスの間
  • 過去の未来の間
 – 誰かのせいにできないからこそ、徹底して「
   そうでしかない決定」を探す必要がある




        VSUG DAY - Winter 2012.01.28
まとめ




                                                                             33
                                              VSUG DAY - Winter 2012.01.28
http://www.flickr.com/photos/tanaka_juuyoh/4295156760/
まとめ

• プロジェクトマネジメント
 – 問題を予測する
• アーキテクチャ設計
 – 使うコトと作るコトを繋げる
• プロジェクトマネジメントとアーキテク
  チャ
 – プロジェクトマネジメントはアーキテクチャ
   の上に成り立つ


                                       34
        VSUG DAY - Winter 2012.01.28
• アーキテクチャ設計
 – 「張り」と「選択圧」
• 想像力と創造力
 – ビジョンと、そこに至る道
• 選択と覚悟
 – 「そうでしかない決定」を見つける覚悟




          VSUG DAY - Winter 2012.01.28

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方Yusuke Suzuki
 
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan Yusuke Suzuki
 
ウォーターフォールとアジャイル開発の比較 
ウォーターフォールとアジャイル開発の比較 ウォーターフォールとアジャイル開発の比較 
ウォーターフォールとアジャイル開発の比較 Unicast Inc.
 
ソフトウェア調達におけるアジャイル開発の要点と現状 Slideshare
ソフトウェア調達におけるアジャイル開発の要点と現状 Slideshareソフトウェア調達におけるアジャイル開発の要点と現状 Slideshare
ソフトウェア調達におけるアジャイル開発の要点と現状 SlideshareYoichi Tamamaki
 
リーン開発の本質 公開用
リーン開発の本質 公開用リーン開発の本質 公開用
リーン開発の本質 公開用ESM SEC
 
【TFSUG】プロダクトオーナーシップ
【TFSUG】プロダクトオーナーシップ【TFSUG】プロダクトオーナーシップ
【TFSUG】プロダクトオーナーシップshibao800
 
NTTデータにおけるScrumの組織的導入
NTTデータにおけるScrumの組織的導入NTTデータにおけるScrumの組織的導入
NTTデータにおけるScrumの組織的導入shibao800
 
ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用
ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用
ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用ESM SEC
 
企業システムにアジャイルは必要か
企業システムにアジャイルは必要か企業システムにアジャイルは必要か
企業システムにアジャイルは必要かHiromasa Oka
 
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...智治 長沢
 
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組みProduct Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組みshibao800
 
Agileツール適合化分科会(構成管理・ビルドツール)
Agileツール適合化分科会(構成管理・ビルドツール)Agileツール適合化分科会(構成管理・ビルドツール)
Agileツール適合化分科会(構成管理・ビルドツール)masanori kataoka
 
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiBデブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiBakipii Oga
 
チケットの利用による経験を活かした開発の可能性
チケットの利用による経験を活かした開発の可能性 チケットの利用による経験を活かした開発の可能性
チケットの利用による経験を活かした開発の可能性 Makoto SAKAI
 
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010Yusuke Suzuki
 

Mais procurados (20)

プロジェクト管理における課題管理ツール運用の”勘所”
プロジェクト管理における課題管理ツール運用の”勘所”プロジェクト管理における課題管理ツール運用の”勘所”
プロジェクト管理における課題管理ツール運用の”勘所”
 
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
 
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
 
ウォーターフォールとアジャイル開発の比較 
ウォーターフォールとアジャイル開発の比較 ウォーターフォールとアジャイル開発の比較 
ウォーターフォールとアジャイル開発の比較 
 
ソフトウェア調達におけるアジャイル開発の要点と現状 Slideshare
ソフトウェア調達におけるアジャイル開発の要点と現状 Slideshareソフトウェア調達におけるアジャイル開発の要点と現状 Slideshare
ソフトウェア調達におけるアジャイル開発の要点と現状 Slideshare
 
リーン開発の本質 公開用
リーン開発の本質 公開用リーン開発の本質 公開用
リーン開発の本質 公開用
 
【TFSUG】プロダクトオーナーシップ
【TFSUG】プロダクトオーナーシップ【TFSUG】プロダクトオーナーシップ
【TFSUG】プロダクトオーナーシップ
 
【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について
【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について
【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について
 
JIRAを使ったフツウのPJ実践
JIRAを使ったフツウのPJ実践JIRAを使ったフツウのPJ実践
JIRAを使ったフツウのPJ実践
 
NTTデータにおけるScrumの組織的導入
NTTデータにおけるScrumの組織的導入NTTデータにおけるScrumの組織的導入
NTTデータにおけるScrumの組織的導入
 
ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用
ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用
ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用
 
企業システムにアジャイルは必要か
企業システムにアジャイルは必要か企業システムにアジャイルは必要か
企業システムにアジャイルは必要か
 
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
チーム×ツール Team Foundation Server & Service 共感しActionできる開発基盤 アルティメイタム【デブサミ 2013 ...
 
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組みProduct Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
 
Agileツール適合化分科会(構成管理・ビルドツール)
Agileツール適合化分科会(構成管理・ビルドツール)Agileツール適合化分科会(構成管理・ビルドツール)
Agileツール適合化分科会(構成管理・ビルドツール)
 
Agile overview
Agile overviewAgile overview
Agile overview
 
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiBデブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
 
[デブサミ関西2013]チケット駆動で プロジェクトチームを加速せよ
[デブサミ関西2013]チケット駆動でプロジェクトチームを加速せよ[デブサミ関西2013]チケット駆動でプロジェクトチームを加速せよ
[デブサミ関西2013]チケット駆動で プロジェクトチームを加速せよ
 
チケットの利用による経験を活かした開発の可能性
チケットの利用による経験を活かした開発の可能性 チケットの利用による経験を活かした開発の可能性
チケットの利用による経験を活かした開発の可能性
 
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
 

Semelhante a VSUG DAY 2012 winter Architect Academy

札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」Yusuke Suzuki
 
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423Yusuke Suzuki
 
Information20120312
Information20120312Information20120312
Information20120312b-slash
 
設計品質とアーキテクチャ
設計品質とアーキテクチャ設計品質とアーキテクチャ
設計品質とアーキテクチャToru Koido
 
ITサービス運営におけるアーキテクチャ設計 - 要求開発アライアンス 4月定例会
ITサービス運営におけるアーキテクチャ設計 - 要求開発アライアンス 4月定例会ITサービス運営におけるアーキテクチャ設計 - 要求開発アライアンス 4月定例会
ITサービス運営におけるアーキテクチャ設計 - 要求開発アライアンス 4月定例会Yusuke Suzuki
 
第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料
第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料
第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料Tae Yoshida
 
WACATE2013冬 知識体系とSEMAT
WACATE2013冬 知識体系とSEMATWACATE2013冬 知識体系とSEMAT
WACATE2013冬 知識体系とSEMATHironori Washizaki
 
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
チケット駆動開発の概要と体験談
チケット駆動開発の概要と体験談チケット駆動開発の概要と体験談
チケット駆動開発の概要と体験談Makoto SAKAI
 
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】Tomoharu ASAMI
 
鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912
鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912
鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912Hironori Washizaki
 
S qu bok特別講演2015年2月-開発領域
S qu bok特別講演2015年2月-開発領域S qu bok特別講演2015年2月-開発領域
S qu bok特別講演2015年2月-開発領域Hironori Washizaki
 
SQuBOK特別講演2015年2月「SQuBOK V2設計開発領域について」
SQuBOK特別講演2015年2月「SQuBOK V2設計開発領域について」SQuBOK特別講演2015年2月「SQuBOK V2設計開発領域について」
SQuBOK特別講演2015年2月「SQuBOK V2設計開発領域について」Hironori Washizaki
 
Application Development Oveview
Application Development OveviewApplication Development Oveview
Application Development OveviewShinya Yanagihara
 
Qc astah 連携について012
Qc astah 連携について012Qc astah 連携について012
Qc astah 連携について012Kei Nakahara
 
Director's High Vol.1 -WBSの作り方-
Director's High Vol.1 -WBSの作り方-Director's High Vol.1 -WBSの作り方-
Director's High Vol.1 -WBSの作り方-Granfairs.inc
 
130630 Director's High Vol.1
130630 Director's High Vol.1130630 Director's High Vol.1
130630 Director's High Vol.1Haruna Fujita
 
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory PatternCi&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory PatternYoshiyuki Ueda
 

Semelhante a VSUG DAY 2012 winter Architect Academy (20)

札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
 
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
なぜソフトウェアアーキテクトが必要なのか - Devlove 20110423
 
Information20120312
Information20120312Information20120312
Information20120312
 
設計品質とアーキテクチャ
設計品質とアーキテクチャ設計品質とアーキテクチャ
設計品質とアーキテクチャ
 
ITサービス運営におけるアーキテクチャ設計 - 要求開発アライアンス 4月定例会
ITサービス運営におけるアーキテクチャ設計 - 要求開発アライアンス 4月定例会ITサービス運営におけるアーキテクチャ設計 - 要求開発アライアンス 4月定例会
ITサービス運営におけるアーキテクチャ設計 - 要求開発アライアンス 4月定例会
 
第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料
第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料
第5回SIA研究会(例会)プレゼン資料
 
WACATE2013冬 知識体系とSEMAT
WACATE2013冬 知識体系とSEMATWACATE2013冬 知識体系とSEMAT
WACATE2013冬 知識体系とSEMAT
 
Digital work flow in Japanese
Digital work flow in JapaneseDigital work flow in Japanese
Digital work flow in Japanese
 
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
どうする計画駆動型スクラム(スクラムフェス大阪2023 発表資料)
 
チケット駆動開発の概要と体験談
チケット駆動開発の概要と体験談チケット駆動開発の概要と体験談
チケット駆動開発の概要と体験談
 
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
 
鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912
鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912
鷲崎 メトリクスとGQMチュートリアル-公開版-20130912
 
S qu bok特別講演2015年2月-開発領域
S qu bok特別講演2015年2月-開発領域S qu bok特別講演2015年2月-開発領域
S qu bok特別講演2015年2月-開発領域
 
SQuBOK特別講演2015年2月「SQuBOK V2設計開発領域について」
SQuBOK特別講演2015年2月「SQuBOK V2設計開発領域について」SQuBOK特別講演2015年2月「SQuBOK V2設計開発領域について」
SQuBOK特別講演2015年2月「SQuBOK V2設計開発領域について」
 
Application Development Oveview
Application Development OveviewApplication Development Oveview
Application Development Oveview
 
[Biz reach qa meetup] qa team_build
[Biz reach qa meetup] qa team_build[Biz reach qa meetup] qa team_build
[Biz reach qa meetup] qa team_build
 
Qc astah 連携について012
Qc astah 連携について012Qc astah 連携について012
Qc astah 連携について012
 
Director's High Vol.1 -WBSの作り方-
Director's High Vol.1 -WBSの作り方-Director's High Vol.1 -WBSの作り方-
Director's High Vol.1 -WBSの作り方-
 
130630 Director's High Vol.1
130630 Director's High Vol.1130630 Director's High Vol.1
130630 Director's High Vol.1
 
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory PatternCi&T Anti-Software Factory Pattern
Ci&T Anti-Software Factory Pattern
 

Mais de Yusuke Suzuki

アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチアーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチYusuke Suzuki
 
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023Yusuke Suzuki
 
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022Yusuke Suzuki
 
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021Yusuke Suzuki
 
Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Yusuke Suzuki
 
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020Yusuke Suzuki
 
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかなぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかYusuke Suzuki
 
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏Yusuke Suzuki
 
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからエンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからYusuke Suzuki
 
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18Yusuke Suzuki
 
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018Yusuke Suzuki
 
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJPMicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJPYusuke Suzuki
 
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナーエンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナーYusuke Suzuki
 
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会Yusuke Suzuki
 
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかJavaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかYusuke Suzuki
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Yusuke Suzuki
 
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはアジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはYusuke Suzuki
 
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座Yusuke Suzuki
 
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてYusuke Suzuki
 
エナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせてエナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせてYusuke Suzuki
 

Mais de Yusuke Suzuki (20)

アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチアーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
 
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
 
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
 
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
 
Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020
 
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
 
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかなぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
 
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
 
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからエンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
 
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
 
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
 
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJPMicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
 
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナーエンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
 
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
 
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかJavaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
 
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはアジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
 
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
 
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
 
エナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせてエナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせて
 

Último

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 

Último (9)

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 

VSUG DAY 2012 winter Architect Academy

  • 1. VSUG DAY – Winter (2012.01.28) アーキテクトアカデミー Vol.3 なぜソフトウェアアー キテクトが必要なのか ご講演者名:鈴木雄介 グロースエクスパートナーズ株式会社
  • 2. 自己紹介 • 鈴木雄介 – グロースエクスパートナーズ株式会社 – 出身はユーザー系システム子会社 – http://twitter.com/yusuke_arclamp – http://arclamp.hatenablog.com/ VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 3. アジェンダ • ソフトウェア、アーキテクチャ、プロジ ェクトマネジメント • プロジェクトマネジメントとアーキテク チャ • アーキテクチャ設計 • 選択と覚悟 VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 4. ソフトウェア、アーキテクチャ、プロジェクト マネジメント VSUG DAY - Winter 2012.01.28 http://www.flickr.com/photos/left-hand/3510633193/
  • 5. ソフトウェアとは 影響を与える 利用時の 利用時の プロセス 内部 外部 利用時 品質 品質 行動 構造 振る舞い 依存する JISX0129-1 ソフトウェア製品の品質 第1部 品質モデル VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 6. ソフトウェアとは 特徴 例 利用時の品質 ・利用状況によって評価が異な ・ユーザーAさんと る ユーザーBさんで評価 が異なる 外部品質 ・システムの振る舞い ・テストケース ・誰がテストしても同じ結果 ・外部仕様 ・一般的な仕様策定の対象 内部品質 ・システムを構成している要素 ・クラス図 すべて(含ドキュメント) ・フレームワーク ・後に残り、評価が可能 ・ドキュメント ・エンジニアがこだわるところ プロセス品質 ・後に残らない ・コミュニケーション ・ VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 7. アーキテクチャとは • 基本は分割と統合 – 全体をどのように分けて、分けた部分をどの ように関係づけるか これ? 利用時の 利用時の 振る プロセス 構造 利用 品質 品質 舞い NO。それはストラクチャー VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 8. アーキテクチャとは IEEE-Std-1471-2000 Recommended Practice for Architectural Description of Software-Intensive Systems(アーキテクチャ記述の推奨プラクティス) VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 9. アーキテクチャとは ミッション システム 制約(環境) ビュー モデルによって記述 利害関係者の 関心事 ビューポイント VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 10. アーキテクチャとは • アーキテクチャとは – システムのミッションに従い、システムのお かれた制約を前提としながら – システムに関わる複数の利害関係者の関心事 を整合させ、 • 経営者、オーナー、ユーザー、プログラマ、 DBA 、インフラ屋、PM、上司 – ライフサイクル(設計から保守)まで意識し た – システムの分け方と組合せ方のこと VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 11. アーキテクチャ設計 • 「使うこと」と「作ること」のバランス を取る作業 – 使う:ミッション、制約、ユーザー、運用 – 作る:制約、PM、エンジニア • それは… – 常に事前的に行われ、事後的な対応が難しい – 先にすべてを知ることはできないため、外的 不確定要素(リスク)に対処する必要がある 11 VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 12. アーキテクチャとは 利用時の 利用時の プロ 振る 構造 ユーザー 品質 品質 セス 舞い 事前的な“つなぎ方”がアーキテクチャ VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 13. プロジェクトマネジメントとは • PMBOK – 統合管理 – スコープ管理 – 時間管理(スケジュール管理) – コスト管理 – 品質管理 – 人的資源管理 – コミュニケーション管理 – リスク管理 – 調達管理 VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 14. プロジェクトマネジメントとは • PMBOK 計画プロセス 品質 計画 スケ ジュール リスク管理 計画 スコープ 作成 PJ計画 立ち上げ コミュニケーション 定義 策定 計画 コスト 調達 積算 計画 PJ計画 進捗報告 変更管理 終結 実施 コントロールプロセス 遂行プロセス VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 15. プロジェクトマネジメントとは • PMBOKは「予定と実績の差を把握する」 ために使う – スケジュール管理、課題管理、コスト管理、 リソース管理 • そこから「問題を予測」し「調整」を行 うことで、プロジェクトを正しい状態に 導くことが必要 – ここがプロジェクトマネジメントの本質 VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 16. プロジェクトマネジメントと アーキテクチャ 16 VSUG DAY - Winter 2012.01.28 http://www.flickr.com/photos/drift-words/10434156/
  • 17. PMとアーキテクチャ • ソフトウェア品質モデルとのマッピング – プロジェクトマネジメントはアーキテクチャ を内包する(当たり前ですが) 遂行とコントロール 利用時の 利用時の 振る プロセス 構造 利用 品質 品質 舞い アーキテクチャ設計 計画 VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 18. PMとアーキテクチャ • PMBOK – 統合管理 – スコープ管理 – 時間管理(スケジュール管理) – コスト管理 – 品質管理 – 人的資源管理 – コミュニケーション管理 – リスク管理 – 調達管理 VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 19. PMとアーキテクチャ • 計画立案(時間視点) – スケジュールの作成 • 「全体」を「部分」に分割 • 「部分」を成果物とするタスクを定義する • タスクの順番を整合させる • タスクの工数を見積もる スコープ管理(WBS) 時間管理(スケジュール) 10 5 アーキテクチャ設計 20 VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 20. PMとアーキテクチャ • 「アーキテクチャ」の善し悪しが「プロ ジェクトマネジメントの計画」の善し悪 しに影響する • 安定したアーキテクチャが、安定したプ ロジェクトマネジメントを生む VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 21. PMとアーキテクチャ • ソフトウェア開発では、 – 同じアーキテクチャを使い回すほうが正しく 見積もれる – しかし、現在のソフトウェア開発では新しい アーキテクチャによる効率化が、繰り返しの 効率化を上回ることがある • アーキテクチャを変えることが多い – 変えない場合はアーキテクチャが安定するの でマネジメント主導(ウォーターフォール型 での効率化)でよい。パッケージ導入など VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 22. PMとアーキテクチャ • ソフトウェアアーキテクトは、アーキテ クチャを通じてプロジェクトマネジメン トの土台を提供する – 計画段階では明らかに協業が必要 – そして、遂行とコントロールの領域にも影響 を与えている VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 23. PMとアーキテクチャ VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 24. アーキテクチャ設計 24 VSUG DAY - Winter 2012.01.28 http://www.flickr.com/photos/wscullin/3770015203/
  • 25. アーキテクチャ設計 • アーキテクチャはどこから来るのか? – そのものの内側から出る適正な力の美を「張 り」といい、そのものに外側から加わる圧力 のことを「選択圧」という。 • 深澤直人『デザインの輪郭』 VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 26. アーキテクチャ設計 • アーキテクチャ設計とは、選択圧と張り のバランスを取ること 張り 選択圧 作るコト 使うコト 戦術/設計/実装 ビジョン/要求/要件 ミッション 制約 VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 27. アーキテクチャ設計 • 「張り」を作る技術を知っているだけで はダメ • 「選択圧」を見つける力が必要 • そして「張り」と「選択圧」のバランス を取ること VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 28. アーキテクチャ設計 • 「使うこと」と「作ること」をつなぐ • インプットをアウトプットに変換するだ けではバランスが取れない 使うこと 作ること VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 29. アーキテクチャ設計 • 想像力と創造力 – 想像力:ビジョンを考える力 • ビジョン=未来のあるべき姿 – 創造力:ビジョンを実現手段を考える力 動的な世界 [ビジョン] 選択圧を見つけ出す 張りを生み出す 使うこと 作ること VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 30. 選択と覚悟 30 VSUG DAY -http://www.flickr.com/photos/behzad_noorifard/5452729134/ Winter 2012.01.28
  • 31. 選択と覚悟 • 運命:全てを知る前に選択をしなくては ならず、後から変更もできない – 後悔、先に立たず • 選択を「そうでしかない決定」にする – 「使うこと」を明確にしていった結果、そう でしかない「作ること」が現れる – 「そうでしかない決定」に至るまで我慢する – そうすれば、たとえ失敗しても学びがある 31 VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 32. 選択と覚悟 • アーキテクトは中途半端な存在 – すべてのステークホルダーから独立してこそ バランスがとれる • 技術とビジネスの間 • 過去の未来の間 – 誰かのせいにできないからこそ、徹底して「 そうでしかない決定」を探す必要がある VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 33. まとめ 33 VSUG DAY - Winter 2012.01.28 http://www.flickr.com/photos/tanaka_juuyoh/4295156760/
  • 34. まとめ • プロジェクトマネジメント – 問題を予測する • アーキテクチャ設計 – 使うコトと作るコトを繋げる • プロジェクトマネジメントとアーキテク チャ – プロジェクトマネジメントはアーキテクチャ の上に成り立つ 34 VSUG DAY - Winter 2012.01.28
  • 35. • アーキテクチャ設計 – 「張り」と「選択圧」 • 想像力と創造力 – ビジョンと、そこに至る道 • 選択と覚悟 – 「そうでしかない決定」を見つける覚悟 VSUG DAY - Winter 2012.01.28