SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 28
インフラ自動化とテストについて
2014.10.07
ITインフラ 業務自動化現状確認会
名前
 ひらしー(twitter: y05_net)
 出身:グンマー
お仕事
 某ソーシャルゲーム会社のインフラ全般
※3年前までプログラマ
• インフラ自動化について
• テストドキュメントについて
• テスト実行フローについて
• serverspec-runnerというツール作ってみた
• デモ
• インフラ自動化について
• テストドキュメントについて
• テスト実行フローについて
• serverspec-runnerというツール作ってみた
• デモ
少人数のインフラメンバ
効率的にプログラマにサーバ環境を渡すため
3年前からChefで構築自動化
詳しくは => http://www.slideshare.net/y05_net/
 Chefによるサーバ構築コードをgitで管理
nginx設定ファイルを配布するコード
7
CIサーバ
DC
DC
DC
本番環境
GitLab
Jenkins Vagrant
• インフラ自動化について
• テストドキュメントについて
• テスト実行フローについて
• serverspec-runnerというツール作ってみた
• デモ
昔(BtoBプログラマ時代)の現場にて…
上司
テストはしましたか?
してません(半笑)
自分
上司
テストは納品物です(怒)
顧客エンジニア 営業エンジニア
ソースコード・システムそのもの
でコミュニケーションが可能
ソースコード・システムそのもの
でコミュニケーションが困難
会社A 会社B 会社C
エンジニアと非エンジニアとの品質の共有に
てテストドキュメントが必要となるケースが
多い
テスト項目書といえば…
いつものアレ
• インフラ自動化について
• テストドキュメントについて
• テスト実行フローについて
• serverspec-runnerというツール作ってみた
• デモ
serverspecについて
ご存知の通りインフラのテストをrspecの
rubyコードで書ける
詳しくは「http://serverspec.org」まで
nginxの設定をテストするコード
システムに対して変化を加える際に正しい状態
をテストコードで定義(git push)
テスト内容について問題の提起、修正
(issue, pull request)
指摘された内容の修正、修正のマージ
システムに対しテスト実行
テストコードとgitワークフロー
テストのソフトウェア化と共にgitを中心にした
ワークフローも一般的に
テストをインフラ構築時の設計書として使える
• インフラ自動化について
• テストドキュメントについて
• テスト実行フローについて
• serverspec-runnerというツール作ってみた
• デモ
 元々Chefのレシピ実行時にserverspecでテストし
ていた(前述のインフラ設計書の役割も果たす)
 Chefを介さない作業やChefでサポートしていない
箇所のテストもserverspecでテストしたい
このような環境でserverspecを
一気に実行するには?
Debian6.0
user:aaa
CentOS5.1
0
CentOS6.5
user: bbb
privatekey: ~/.ssh/id_rsa_bbb
http://serverspec.org/advanced_tips.html
本家のspec_helper.rbやRakefileを直接
コーディングするサンプル
https://github.com/hiracy/serverspec-runner
• scenario.yml
テスト毎のrbファイルの
ディレクトリ階層
テスト対象のサーバの
IPアドレス・FQDN又はエイリアス名称
エイリアス指定時の詳細オプション
エイリアス指定時のIPアドレス・FQDN
サーバ毎のsshオプション
net::ssh::config準拠
テストコード内でサーバ固有のパラメータを付与
• テストコードのスケルトン生成
先程のテストシナリオテンプレート
このディレクトリ・ファイル
を再利用する
• describeにテスト項目の階層構造を作ればそのまま
テスト項目書となる
• インフラ自動化について
• テストドキュメントについて
• テスト実行フローについて
• serverspec-runnerというツール作ってみた
• デモ
まだ結構発展途上(・ω<)
 もっと綺麗な階層構造(Exelベタ貼りできるくらい)
 テスト・サーバ単位のインタラクティブ実行
 GUI。。。(スキル不足)
 なんと2日前にServerspec2.0.0がリリースして動か
なくなった!!!<=華金消費して対応済み
お待ちしています!!

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021Preferred Networks
 
Lambda Layerの権限制御を試してみた
Lambda Layerの権限制御を試してみたLambda Layerの権限制御を試してみた
Lambda Layerの権限制御を試してみたKazukiNabasama
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)VirtualTech Japan Inc.
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414Kentaro Ebisawa
 
負荷試験ツールlocustを使おう
負荷試験ツールlocustを使おう負荷試験ツールlocustを使おう
負荷試験ツールlocustを使おうiRidge, Inc.
 
コスト最適化概論
コスト最適化概論コスト最適化概論
コスト最適化概論RikiMakita
 
基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト
基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト
基礎から学ぶ? EC2マルチキャストNoritaka Sekiyama
 
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話Yuta Shimada
 
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化dcubeio
 
コンテナ時代にインフラエンジニアは何をするのか
コンテナ時代にインフラエンジニアは何をするのかコンテナ時代にインフラエンジニアは何をするのか
コンテナ時代にインフラエンジニアは何をするのかgree_tech
 
AWS、Azure、GCPをVeeam最新版で更に活用!オンプレとの統合管理で柔軟なバックアップ・リストアを実現
AWS、Azure、GCPをVeeam最新版で更に活用!オンプレとの統合管理で柔軟なバックアップ・リストアを実現AWS、Azure、GCPをVeeam最新版で更に活用!オンプレとの統合管理で柔軟なバックアップ・リストアを実現
AWS、Azure、GCPをVeeam最新版で更に活用!オンプレとの統合管理で柔軟なバックアップ・リストアを実現株式会社クライム
 
Harbor RegistryのReplication機能
Harbor RegistryのReplication機能Harbor RegistryのReplication機能
Harbor RegistryのReplication機能Masanori Nara
 
「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!Hirotaka Sato
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれKumazaki Hiroki
 
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編hdais
 
Zabbix監視運用業務の自動化事例
Zabbix監視運用業務の自動化事例Zabbix監視運用業務の自動化事例
Zabbix監視運用業務の自動化事例OSSラボ株式会社
 
Amazon Aurora - Auroraの止まらない進化とその中身
Amazon Aurora - Auroraの止まらない進化とその中身Amazon Aurora - Auroraの止まらない進化とその中身
Amazon Aurora - Auroraの止まらない進化とその中身Amazon Web Services Japan
 

Mais procurados (20)

PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
 
Lambda Layerの権限制御を試してみた
Lambda Layerの権限制御を試してみたLambda Layerの権限制御を試してみた
Lambda Layerの権限制御を試してみた
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
 
負荷試験ツールlocustを使おう
負荷試験ツールlocustを使おう負荷試験ツールlocustを使おう
負荷試験ツールlocustを使おう
 
コスト最適化概論
コスト最適化概論コスト最適化概論
コスト最適化概論
 
基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト
基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト
基礎から学ぶ? EC2マルチキャスト
 
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
 
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
 
コンテナ時代にインフラエンジニアは何をするのか
コンテナ時代にインフラエンジニアは何をするのかコンテナ時代にインフラエンジニアは何をするのか
コンテナ時代にインフラエンジニアは何をするのか
 
AWS、Azure、GCPをVeeam最新版で更に活用!オンプレとの統合管理で柔軟なバックアップ・リストアを実現
AWS、Azure、GCPをVeeam最新版で更に活用!オンプレとの統合管理で柔軟なバックアップ・リストアを実現AWS、Azure、GCPをVeeam最新版で更に活用!オンプレとの統合管理で柔軟なバックアップ・リストアを実現
AWS、Azure、GCPをVeeam最新版で更に活用!オンプレとの統合管理で柔軟なバックアップ・リストアを実現
 
Harbor RegistryのReplication機能
Harbor RegistryのReplication機能Harbor RegistryのReplication機能
Harbor RegistryのReplication機能
 
「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ
 
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
 
入門Ansible
入門Ansible入門Ansible
入門Ansible
 
OpenStack入門 2016/06/27
OpenStack入門 2016/06/27OpenStack入門 2016/06/27
OpenStack入門 2016/06/27
 
Zabbix監視運用業務の自動化事例
Zabbix監視運用業務の自動化事例Zabbix監視運用業務の自動化事例
Zabbix監視運用業務の自動化事例
 
Amazon Aurora - Auroraの止まらない進化とその中身
Amazon Aurora - Auroraの止まらない進化とその中身Amazon Aurora - Auroraの止まらない進化とその中身
Amazon Aurora - Auroraの止まらない進化とその中身
 

Destaque

テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-賢 秋穂
 
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみてアプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみてSato Shun
 
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)Akihiro Kuwano
 
2015-05-23 クラウドの運用になって インフラエンジニアは何が変わるのか?
2015-05-23 クラウドの運用になって インフラエンジニアは何が変わるのか?2015-05-23 クラウドの運用になって インフラエンジニアは何が変わるのか?
2015-05-23 クラウドの運用になって インフラエンジニアは何が変わるのか?Operation Lab, LLC.
 
これからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニアこれからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニア外道 父
 
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由axsh co., LTD.
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方Shohei Koyama
 
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarbitamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarbGo Sueyoshi (a.k.a sue445)
 
「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study
「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study
「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_studyJunichi Ito
 
hb-agent 秘伝のタレからソースコードへ (ITインフラ 業務自動化現状確認会 ) #infra_auto
hb-agent 秘伝のタレからソースコードへ (ITインフラ 業務自動化現状確認会 ) #infra_autohb-agent 秘伝のタレからソースコードへ (ITインフラ 業務自動化現状確認会 ) #infra_auto
hb-agent 秘伝のタレからソースコードへ (ITインフラ 業務自動化現状確認会 ) #infra_autoYuichiro Saito
 
GitLab Meetup Tokyo #1 LT:「わりと大きい会社でGitLabをホスティングしてみた話」
GitLab Meetup Tokyo #1 LT:「わりと大きい会社でGitLabをホスティングしてみた話」GitLab Meetup Tokyo #1 LT:「わりと大きい会社でGitLabをホスティングしてみた話」
GitLab Meetup Tokyo #1 LT:「わりと大きい会社でGitLabをホスティングしてみた話」Taisuke Inoue
 
GitLab/GitLab.com勉強会 第2回
GitLab/GitLab.com勉強会 第2回GitLab/GitLab.com勉強会 第2回
GitLab/GitLab.com勉強会 第2回NaohiroHamada
 
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話mdome
 
Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由Tetsurou Yano
 
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話Shuji Yamada
 
GitLab & web hooks & git-flowで実現する企業向けgit環境の構築
GitLab & web hooks & git-flowで実現する企業向けgit環境の構築GitLab & web hooks & git-flowで実現する企業向けgit環境の構築
GitLab & web hooks & git-flowで実現する企業向けgit環境の構築CROOZ, inc.
 
【Unity道場スペシャル 2017京都】トゥーンシェーダー・マニアクス2
【Unity道場スペシャル 2017京都】トゥーンシェーダー・マニアクス2【Unity道場スペシャル 2017京都】トゥーンシェーダー・マニアクス2
【Unity道場スペシャル 2017京都】トゥーンシェーダー・マニアクス2Unity Technologies Japan K.K.
 
ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社
ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社
ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社Satoru Yamamoto
 

Destaque (20)

テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
 
⼤企業で実現するイマドキの内製開発
⼤企業で実現するイマドキの内製開発⼤企業で実現するイマドキの内製開発
⼤企業で実現するイマドキの内製開発
 
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみてアプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
 
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
インフラエンジニアってなんでしたっけ(仮)
 
2015-05-23 クラウドの運用になって インフラエンジニアは何が変わるのか?
2015-05-23 クラウドの運用になって インフラエンジニアは何が変わるのか?2015-05-23 クラウドの運用になって インフラエンジニアは何が変わるのか?
2015-05-23 クラウドの運用になって インフラエンジニアは何が変わるのか?
 
これからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニアこれからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニア
 
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
 
プログラムを高速化する話
プログラムを高速化する話プログラムを高速化する話
プログラムを高速化する話
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
 
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarbitamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb
 
「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study
「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study
「RSpec初心者に送るRSpec最強チュートリアル」発表資料 #sg_study
 
hb-agent 秘伝のタレからソースコードへ (ITインフラ 業務自動化現状確認会 ) #infra_auto
hb-agent 秘伝のタレからソースコードへ (ITインフラ 業務自動化現状確認会 ) #infra_autohb-agent 秘伝のタレからソースコードへ (ITインフラ 業務自動化現状確認会 ) #infra_auto
hb-agent 秘伝のタレからソースコードへ (ITインフラ 業務自動化現状確認会 ) #infra_auto
 
GitLab Meetup Tokyo #1 LT:「わりと大きい会社でGitLabをホスティングしてみた話」
GitLab Meetup Tokyo #1 LT:「わりと大きい会社でGitLabをホスティングしてみた話」GitLab Meetup Tokyo #1 LT:「わりと大きい会社でGitLabをホスティングしてみた話」
GitLab Meetup Tokyo #1 LT:「わりと大きい会社でGitLabをホスティングしてみた話」
 
GitLab/GitLab.com勉強会 第2回
GitLab/GitLab.com勉強会 第2回GitLab/GitLab.com勉強会 第2回
GitLab/GitLab.com勉強会 第2回
 
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
 
Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由
 
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
 
GitLab & web hooks & git-flowで実現する企業向けgit環境の構築
GitLab & web hooks & git-flowで実現する企業向けgit環境の構築GitLab & web hooks & git-flowで実現する企業向けgit環境の構築
GitLab & web hooks & git-flowで実現する企業向けgit環境の構築
 
【Unity道場スペシャル 2017京都】トゥーンシェーダー・マニアクス2
【Unity道場スペシャル 2017京都】トゥーンシェーダー・マニアクス2【Unity道場スペシャル 2017京都】トゥーンシェーダー・マニアクス2
【Unity道場スペシャル 2017京都】トゥーンシェーダー・マニアクス2
 
ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社
ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社
ABテスト・LPOのための統計学【社内向けサディスティックエディション】データアーティスト株式会社
 

Semelhante a インフラ構築とテストについて(ITインフラ業務自動化現状確認会)

JenkinsとSeleniumの活用事例
JenkinsとSeleniumの活用事例JenkinsとSeleniumの活用事例
JenkinsとSeleniumの活用事例Takeshi Kondo
 
Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術finoue
 
インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.
インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.
インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.Mutsumi Kamiike
 
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善Takashi Honda
 
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善Developers Summit
 
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築Kazuki Takai
 
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) 泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) Akihiro Kuwano
 
Spring Security 5.0 解剖速報
Spring Security 5.0 解剖速報Spring Security 5.0 解剖速報
Spring Security 5.0 解剖速報Takuya Iwatsuka
 
運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用真治 米田
 
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話Tadashi Nemoto
 
20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminarSix Apart
 
Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12matsuo kenji
 
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おうSatoru Nasu
 
ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
ワンクリックデプロイ101 #ocdeployワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
ワンクリックデプロイ101 #ocdeployRyutaro YOSHIBA
 
【15-B-L】Spinnakerで実現するデプロイの自動化
【15-B-L】Spinnakerで実現するデプロイの自動化【15-B-L】Spinnakerで実現するデプロイの自動化
【15-B-L】Spinnakerで実現するデプロイの自動化Developers Summit
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014Koji Hasegawa
 
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeNA
 
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システムTomohiro Ohtake
 

Semelhante a インフラ構築とテストについて(ITインフラ業務自動化現状確認会) (20)

JenkinsとSeleniumの活用事例
JenkinsとSeleniumの活用事例JenkinsとSeleniumの活用事例
JenkinsとSeleniumの活用事例
 
Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術
 
Eight meets AWS
Eight meets AWSEight meets AWS
Eight meets AWS
 
インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.
インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.
インフラのQA?なにそれ?おいしいの? Meetup in Osaka Ver.
 
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
 
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
 
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
 
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) 泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
 
Spring Security 5.0 解剖速報
Spring Security 5.0 解剖速報Spring Security 5.0 解剖速報
Spring Security 5.0 解剖速報
 
運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用
 
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
退屈なブラウザ作業をpuppeteerにやらせたいお話
 
20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar
 
Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12
 
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
 
ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
ワンクリックデプロイ101 #ocdeployワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
 
【15-B-L】Spinnakerで実現するデプロイの自動化
【15-B-L】Spinnakerで実現するデプロイの自動化【15-B-L】Spinnakerで実現するデプロイの自動化
【15-B-L】Spinnakerで実現するデプロイの自動化
 
hbstudy#06
hbstudy#06hbstudy#06
hbstudy#06
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014
 
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
 
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
毎日が憧れの新築、反復可能なデリバリーによる常時新築システム
 

インフラ構築とテストについて(ITインフラ業務自動化現状確認会)

Notas do Editor

  1. インフラ自動化とテストについてというタイトルで初めさせて頂きます
  2. 名前はひらしーと呼ばれています 出身は群馬です。まだ続々とコンテンツと成り立っている所がすごいですね 所属はソーシャルゲーム作っている会社のインフラエンジニアです 実は3年前までPHPやAndroidのプログラマでした
  3. 今日はこの内容についてお話させて頂きます <全部読む>
  4. 今日はこの内容についてお話させて頂きます <全部読む>
  5. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  6. 自動化の内容にざっと説明しますと、まずChefでの構築手順書にあたるRubyコードとserverspecのRubyコードを社内で運用しているgitlabを使って管理します
  7. そして、この図のようにJenkinsとVagrantを使ってコードがプッシュされたタイミングで一から仮想環境で、Chefのコードに従いサーバを構築・テストして、問題なければRundeckというサーバオペレーションツールで本番環境を構築しています
  8. 今日はこの内容についてお話させて頂きます <全部読む>
  9. まずはインフラの自動化について
  10. まずはインフラの自動化について
  11. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  12. まずはインフラの自動化について
  13. 今日はこの内容についてお話させて頂きます <全部読む>
  14. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  15. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  16. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  17. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  18. 今日はこの内容についてお話させて頂きます <全部読む>
  19. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  20. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  21. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  22. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  23. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  24. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  25. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  26. 今日はこの内容についてお話させて頂きます <全部読む>
  27. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非
  28. 自分の会社ではRailsエンジニアが幅を利かせているのですが、インフラメンバは少なく、実際自分も先程話したように3年前にプログラマから転向しました。 で、少人数ということの自由度の高さもあり、私が主体的に自分が楽になりたいため自動化に取り組んできました。 この詳しい内容は以下のスライドシェアに上がっているので興味のある方は是非