SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 53
Baixar para ler offline
Apacheの展望と
mod_perlの超絶技巧
尾形 鉄次 (OGATA Tetsuji)
Twitter: @xtetsuji
2013/9/20YAPC::Asia Tokyo 2013
Attention for audience
• This slide is mainly written by Japanese, and
few English. In the future, I will write and
share this slide of English version, perhaps.
• I speach by Japanese language.
• If you do not known Japanese language,
please fun and feel from some Perl code
and few English description on this slide.
自己紹介
• 尾形 鉄次 (OGATA Tetsuji)
• Twitter: @xtetsuji
• Blog: http://post.tetsuji.jp/
• SlideShare: http://www.slideshare.net/xtetsuji
• PAUSE: OGATA
• GitHub,Twitter, etc.: xtetsuji
自己紹介
http://tech.fonfun.co.jp/
YAPC::Asia Tokyo 2012
• 「モダンmod_perl入門」発表
• 昨年がmod_perlの入門と実践であった
なら、今年は哲学と展望が主題
• 今後のApache HTTP Serverはどうなる?
• mod_perlの未来はどうなる?
そんなことは言わせないぞ!
I.Apacheの展望
他のサーバとの競争
• NginxやPerl製ウェブサーバの台頭
• しばらくはApache優勢の見込み
• mod_perlが優勢かは別として、今後も
デプロイ環境として残っていくはず
Netcraftのデータより
http://news.netcraft.com/archives/2013/09/05/september-2013-web-server-survey.html より
根強いApache信仰
• 受託現場に多く残る根強いApache信仰
• 今後数年はApacheへの信仰は揺らがな
いだろう
• Apacheのシェアを食っているのはNginx
ではなくIISのほうが大きいのは意外
Apache/mod_perlが
抱える問題
• mod_perl2がApache2.4に未だに対応して
いない問題
• Windowsでのサポートに苦慮している
• Upstreamでは活発な開発が続けられて
いるので、もうすぐリリースか?
Apache2.2にロックされた
ディストロパッケージ
• DebianやUbuntu stable等のLinuxディスト
リビューションのapache2パッケージは
2.2がほとんど (Debian sid=jessieは2.4)
• Apache2.4.1は2012年2月リリース
• mod_perl2にロックされている説
Apache prefork MPMの
頭打ち問題(C10K問題)
Apacheの次の一手
• Apache2.6
• Apache2.5として現在開発中、Apache
APIの大きな変更は無い見込み
• event MPMの成熟に期待
• Apache3.0
• Apache2.0当時(2007年)から宣言されて
いたが出てくる気配がない
Apache3.0?
• Apache2.0登場当時から言われている
• Apacheコア開発者の構想段階なのか
• Apache APIの大胆な刷新を宣言している
• mod_perl1→mod_perl2のようなある種
の「断絶」を経験するかもしれない
mod_perlの利便性
• Nginx&Perl製ウェブサーバ全盛時代でも
mod_perlの利便性はある
• 例えば大量のplackupがあるサーバでの
ポート番号管理問題
mod_perlの利便性
ogata@languedechat:~/apps$ jobs
[1] Running plackup -s Starlet --port=4001 app01.psgi &
[2] Running plackup -s Starlet --port=4002 app02.psgi &
[3] Running plackup -s Starlet --port=4003 app03.psgi &
[4] Running plackup -s Starlet --port=4004 app04.psgi &
[5] Running plackup -s Starlet --port=4005 app05.psgi &
[6] Running plackup -s Starlet --port=4006 app06.psgi &
[7] Running plackup -s Starlet --port=4007 app07.psgi &
[8] Running plackup -s Starlet --port=4008 app08.psgi &
[9] Running plackup -s Starlet --port=4009 app09.psgi &
[10] Running plackup -s Starlet --port=4010 app10.psgi &
[11] Running plackup -s Starlet --port=4011 app11.psgi &
[12] Running plackup -s Starlet --port=4012 app12.psgi &
[13] Running plackup -s Starlet --port=4013 app13.psgi &
[14] Running plackup -s Starlet --port=4014 app14.psgi &
[15] Running plackup -s Starlet --port=4015 app15.psgi &
[16] Running plackup -s Starlet --port=4016 app16.psgi &
[17] Running plackup -s Starlet --port=4017 app17.psgi &
[18] Running plackup -s Starlet --port=4018 app18.psgi &
[19]- Running plackup -s Starlet --port=4019 app19.psgi &
[20]+ Running plackup -s Starlet --port=4020 app20.psgi &
mod_perlの利便性
<VirtualHost *:80>
ServerName example.jp
DocumentRoot /path/to/sites/example.jp
ErrorLog /var/log/apache2/example.jp/error.log
CustomLog /var/log/apache2/example.jp/access.log combined
<Location /app01>
SetHandler perl-script
PerlResponseHandler Plack::Handler::Apache2
PerlSetVar psgi_app /path/to/apps/app01.psgi
</Location>
<Location /app02>
SetHandler perl-script
PerlResponseHandler Plack::Handler::Apache2
PerlSetVar psgi_app /path/to/apps/app02.psgi
</Location>
...
</VirtualHost>
mod_perlの利便性
• Copy on Write(CoW)が働く
• app.psgiとパス・VirtualHostが対応する
ので管理しやすい
• Apache/mod_perlの堅牢性に依存できる
(+Plack::Handler::Apache2)
mod_perlの情報収集
• 公式Subversionリポジトリ
• 公式メーリングリスト
http://mail-archives.apache.org/mod_mbox/
perl-modperl/
• Nabbleのmod_perlフォーラム
http://old.nabble.com/mod_perl-f183.html
• 書籍「mod_perl2 User’s Guide」
mod_perlの情報収集
• 日本語の情報は Twitter @mod_perl_info
で時々流れている (私が中の人です)
• http://modperl.info/ というサイトを作ろ
うとしてまだ出来ていません
• その他、日本語のmod_perl最新情報は
無いようなものなので出していきたい
今後のmod_perl開発
• mod_perlハンドラを直接書いたりとい
った場面は徐々に減っていくだろう
• PSGIアプリデプロイの選択肢としては
根強いApache信仰の元、生き残りそう
• 「Registry」によるPerl CGIの実行環境
としては優秀、レガシー資源の拠り所
Intermezzo.
「もうひとつの」本当に
あったレガシーな話
とあるレガシーな話
• リモートメール http://rmail.jp/
• 1999年から運用開始、2003年に大改修
• 商用環境30万行弱のPerlソースコード
• 数年前mod_perl1→2への移行を行った
が、直接APIを叩いている一部分の移行
が大変だった
とあるレガシーな話
• mod_perl APIを直接叩いている場合の
mod_perl1→2移行コストは結構かかる
• mod_perl1を使っている場合の戦略
• CGI高速化のみなら簡単に2へ行ける
• mod_perl2へ行くか別の道へ行くか
とあるレガシーな話
• OEM等の受託納品型の仕事もあるので
新しいものへの冒険がしづらい
• 人が少ない、動くもの触らずの法則
• 新しく作った大きな機能はmod_perlを
直接叩くものであれば別サーバにして
同じネットワーク内でHTTP API化する
とあるレガシーな話
• mod_perl2いいよね!という社内合意は
得つつも、情勢に合わせてPSGIやNode
を導入する考えもある
• WAFは使用していないがCGI.pmの自社
継承モジュールが中心にあって、これ
をPSGIに差し替える長期的計画もある
II. mod_perlの
超絶技巧
Echo Server
• Echo Serverが書ければ何でも書けそう
• とりあえず書いてみる
• Apache2/mod_perl2のConnection APIには
SocketとBucket Brigadeという2種類
があるが、簡単なSocketのほうで試す
Echo Server
package MyApache2::EchoServer;
# PerlProcessConnectionHandler MyApache2::EchoServer
use strict;
use warnings;
use Apache2::Connection ();
use APR::Socket ();
use Apache2::Const -compile => qw(OK);
use APR::Const -compile => qw(SO_NONBLOCK);
use constant BUFF_LEN => 1024 * 4;
sub handler {
my $c = shift;
my $sock = $c->client_socket;
$sock->opt_set(APR::Const::SO_NONBLOCK => 0);
while ( $sock->recv(my $buff, BUFF_LEN) ) {
last if $buff =~ /^[rn]+$/;
$sock->send($buff);
}
return Apache2::Const::OK;
}
1;
Listen 9000
<VirtualHost *:9000>
PerlModule MyApache2::EchoServer
PerlProcessConnectionHandler MyApache2::EchoServer
</VirtualHost>
Echo Server
• 長いか分からないけど、何か難しい
• 受託現場で「AnyEvent…」って言って
「訳の分からない物はダメです」って
言われなければAnyEventで書いたほう
が簡単に書けそうな気もする
• AnyEvent版はどんな感じ?
Echo Server (AnyEvent)
#!/usr/bin/env perl
use strict;
use warnings;
use AnyEvent;
use AnyEvent::Socket qw(tcp_server);
use AnyEvent::Handle;
use constant PORT => 9000;
my $cv = AnyEvnet->condvar;
my $echo_server = tcp_server undef, PORT, sub {
my $fh = shift;
my $hdl; $hdl = AnyEvent::Handle->new(
fh => $fh,
on_read => sub {
$hdl->push_write(delete $hdl->{rbuf});
},
);
};
$cv->recv;
Two Echo Servers
• AnyEvent版の方が若干シンプルか?
• Apache版のほうは多少複雑だけど、
Apacheと同じ堅牢さを持つと言える
• AnyEventの堅牢さをどう評価するか
• 学習コストと対価の問題
SMTP Server
• qpsmtpd (http://smtpd.github.io/qpsmtpd/)
が大いに参考になるし、これの再発明
は大変そうだ
• Apache::SMTPというCPANモジュールは
闇バージョン「mod_perl1.99」の産物
• 「mod_perl1.99」は使ってはいけない
Apache::Qpsmtpd
package Apache::Qpsmtpd;
use 5.006001;
use strict;
use warnings FATAL => 'all';
use Apache2::ServerUtil ();
use Apache2::Connection ();
use Apache2::Const -compile => qw(OK MODE_GETLINE);
use APR::Const -compile => qw(SO_NONBLOCK EOF SUCCESS);
use APR::Error ();
use APR::Brigade ();
use APR::Bucket ();
use APR::Socket ();
use Apache2::Filter ();
use ModPerl::Util ();
our $VERSION = '0.02';
sub handler {
my Apache2::Connection $c = shift;
$c->client_socket->opt_set(APR::Const::SO_NONBLOCK => 0);
die "$ENV{QPSMTPD_CONFIG} must be given" unless $ENV{QPSMTPD_CONFIG};
my $qpsmtpd = Qpsmtpd::Apache->new();
$qpsmtpd->start_connection(
ip => $c->remote_ip,
host => $c->remote_host,
info => undef,
conn => $c,
);
$qpsmtpd->run($c);
$qpsmtpd->run_hooks("post-connection");
$qpsmtpd->connection->reset;
return Apache2::Const::OK;
}
...
qpsmtpd
• qpsmtpdはPerl製のSMTPサーバだけど、
mod_perl以外でも実行が可能
• tcpserver(inetd/xinetd),
async(Danga::Socket), forkserver, prefork
• プラグインもPerlで書ける
• シンプルだけど並列性等の実績も多数
mod_perl Router
• mod_perlのHTTPハンドラはリクエスト
とレスポンスの良い抽象化
• $r (Apache2::RequestRec object)
• フレームワークが言うControllerの良い
先例の一つ
mod_perl Router
• 以前 Hokkaido.pm の LT で書いたものが
Gistに残っていた https://gist.github.com/
xtetsuji/3207493
• これは一から書いたもので不完全だし
もっとモダンに書けないものか
• そもそもLTの一発ネタでしかないし
mod_perl Router
• ModPerl::Router として Router::Simple を
使って書きなおしてみた
• https://github.com/xtetsuji/p5-ModPerl-
Router
• PSGIの$envをRouter::Simple用に作る
• GitHub止まりだし、テストも不十分
mod_perl Router
package MyApache2::Sample1;
# SetHandler perl-script
# PerlResponseHandler MyApache2::Sample1
use strict;
use warnings;
use Apache2::RequestRec ();
use Apache2::Const -compile => qw(OK);
sub handler {
# $r is Apache2::RequestRec object
my $r = shift;
if ( uc $r->method eq 'GET'
&& $r->uri eq '/foo' ) {
...;
return Apache2::Const::OK;
}
elsif ( ... ) {
...;
}
}
1;
package MyApache2::Sample2;
# SetHandler perl-script
# PerlResponseHandler MyApache2::Sample2
use strict;
use warnings;
use Apache2::RequestRec ();
use Apache2::Const -compile => qw(OK);
use ModPerl::Router;
get '/foo' => sub {
# $r is Apache2::RequestRec object
my $r = shift;
...;
return Apache2::Const::OK;
};
...;
1;
before after
KVS / memcached
• Apache2/mod_perl2 で memcached???
• preforkとthreadのハイブリッドMPMの
worker MPMの最大プロセスを1にして
Perlのithreadを使って変数共有
• mod_perl2でConnectionフェーズを書く
KVS / memcached
<IfModule worker.c>
StartServers 1
MaxClients 64
MinSpareThreads 25
MaxSpareThreads 75
ThreadsPerChild 64
MaxRequestsPerChild 0
ServerLimit 1
PerlInterpStart 1
PerlInterpMax 1
PerlInterpMinSpare 1
PerlInterpMaxSpare 1
PerlInterpMaxRequests 2
</IfModule>
ogata@sid:/etc/apache2$ ps aux | grep "/usr/sbin/apache[2]"
root 28935 0.0 0.9 80888 4608 ? Ss 23:56
0:00 /usr/sbin/apache2 -k start
www-data 28938 0.0 0.7 690016 3992 ? Sl 23:56
0:00 /usr/sbin/apache2 -k start
(ヽ´ω`)
KVS / memcached
• 作成途中だったのですが、時間切れで
まだ出来ていません m(__)m
• ModPerl::Memcached という名前で近い
うちにGitHubに上げられる…はず!
• HTTP KVS APIはmod_perl開発経験あり
だったんですけど
誰得なんですか?
• 受託現場等で「memcached? ( ゚Д゚)ハァ?」
と言われれるケースは今も無くはない
• でも「Apacheです( ー`дー´)キリッ」と言って
おけばOKな場合がある (∩´∀`)∩ワーイ
• 多様な実装例としても面白い
こんなのもやりたい
• DNS (qpsmtpd的コンセプト) bindの代替
• POP3/IMAP4
• WebSocket → PocketIO, Mojolicious
• SPDY HTTP/2.0 → Apache側が対応する?
• その他、夢が広がるApacheのサーバ!
おわび
• 超絶技巧成分が足りなくてすみません
• 応募時タイトルを大仰にしてしまった
• これからの活躍にご期待ください!
• GitHub: xtetsuji
• Twitter: @xtetsuji / @mod_perl_info
III. まとめ
まとめ(1/3)
• mod_perlの学習コストは他のサーバと
同じくらいでApacheの信頼性に依れる
• 今なら、書ける状況であればAnyEvent
でサーバを書いたほうが汎用性がある
という意見には賛成
まとめ(2/3)
• Apache2.4問題の解決がいつになるか、
またevent MPMとの応用はどうなるか
• Apache2.6は開発中であるがApache2 API
は変わらない
• Apache3.0という幻が具現化したとき、
APIを断絶するか?
まとめ(3/3)
• 受託現場等で「新しいもの」が受け入
れられない場合、根強いApache信仰
を利用するmod_perl2開発はオイシイ
• Apacheが培った堅牢性、その上に乗る
ことができるAPIを使わない手は無い
Timeup?
• 実は個人的には商用環境ではmod_perl
の直接の使用を徐々に減らしている
• とはいえmod_perlは面白い教材なので
今後は色々なレガシーに困っている人
のためにmod_perlを研究していきたい
• Do you have any questions?
ご清聴
ありがとうございました

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法Hiroki Mizuno
 
初めてのPadrino
初めてのPadrino初めてのPadrino
初めてのPadrinoTakeshi Yabe
 
Testing in Sinatra
Testing in SinatraTesting in Sinatra
Testing in SinatraUchio Kondo
 
flyingV Laravel & AWS 經驗分享
flyingV Laravel & AWS 經驗分享flyingV Laravel & AWS 經驗分享
flyingV Laravel & AWS 經驗分享Eugene Wang
 
Functions
FunctionsFunctions
Functionsdo_aki
 
mbedではじめる組み込みHaskellプログラミング
mbedではじめる組み込みHaskellプログラミングmbedではじめる組み込みHaskellプログラミング
mbedではじめる組み込みHaskellプログラミングKiwamu Okabe
 
YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情
YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情
YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情Junichi Ishida
 
AWS SDK for Smalltalk
AWS SDK for SmalltalkAWS SDK for Smalltalk
AWS SDK for SmalltalkSho Yoshida
 
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarbitamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarbGo Sueyoshi (a.k.a sue445)
 
Integral - New O/R Mapper for Common Lisp
Integral - New O/R Mapper for Common LispIntegral - New O/R Mapper for Common Lisp
Integral - New O/R Mapper for Common Lispfukamachi
 
Perlと出会い、Perlを作る
Perlと出会い、Perlを作るPerlと出会い、Perlを作る
Perlと出会い、Perlを作るgoccy
 
Everyday Life with clojure.spec
Everyday Life with clojure.specEveryday Life with clojure.spec
Everyday Life with clojure.specKent Ohashi
 
毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)
毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)
毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)nabe-abk
 
about Thrift
about Thriftabout Thrift
about ThriftNaoya Ito
 
Ajhcコンパイラの押売りに来ました
Ajhcコンパイラの押売りに来ましたAjhcコンパイラの押売りに来ました
Ajhcコンパイラの押売りに来ましたKiwamu Okabe
 

Mais procurados (20)

about Perl5.10
about Perl5.10about Perl5.10
about Perl5.10
 
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
OCamlでWebアプリケーションを作るn個の方法
 
初めてのPadrino
初めてのPadrino初めてのPadrino
初めてのPadrino
 
Testing in Sinatra
Testing in SinatraTesting in Sinatra
Testing in Sinatra
 
Start-padrino
Start-padrinoStart-padrino
Start-padrino
 
flyingV Laravel & AWS 經驗分享
flyingV Laravel & AWS 經驗分享flyingV Laravel & AWS 經驗分享
flyingV Laravel & AWS 經驗分享
 
Functions
FunctionsFunctions
Functions
 
mbedではじめる組み込みHaskellプログラミング
mbedではじめる組み込みHaskellプログラミングmbedではじめる組み込みHaskellプログラミング
mbedではじめる組み込みHaskellプログラミング
 
YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情
YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情
YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情
 
AWS SDK for Smalltalk
AWS SDK for SmalltalkAWS SDK for Smalltalk
AWS SDK for Smalltalk
 
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarbitamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb
itamae + Serverspecで テスト駆動インフラやってみた #shibuyarb
 
Git 仕組み 入門
Git 仕組み 入門Git 仕組み 入門
Git 仕組み 入門
 
Hachiojipm41
Hachiojipm41Hachiojipm41
Hachiojipm41
 
Integral - New O/R Mapper for Common Lisp
Integral - New O/R Mapper for Common LispIntegral - New O/R Mapper for Common Lisp
Integral - New O/R Mapper for Common Lisp
 
Perlと出会い、Perlを作る
Perlと出会い、Perlを作るPerlと出会い、Perlを作る
Perlと出会い、Perlを作る
 
Shelly
ShellyShelly
Shelly
 
Everyday Life with clojure.spec
Everyday Life with clojure.specEveryday Life with clojure.spec
Everyday Life with clojure.spec
 
毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)
毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)
毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)
 
about Thrift
about Thriftabout Thrift
about Thrift
 
Ajhcコンパイラの押売りに来ました
Ajhcコンパイラの押売りに来ましたAjhcコンパイラの押売りに来ました
Ajhcコンパイラの押売りに来ました
 

Destaque

文字化け2011〜まだまだ化けます〜
文字化け2011〜まだまだ化けます〜文字化け2011〜まだまだ化けます〜
文字化け2011〜まだまだ化けます〜鉄次 尾形
 
大変なときこそ未来を見よう #hachiojipm
大変なときこそ未来を見よう #hachiojipm大変なときこそ未来を見よう #hachiojipm
大変なときこそ未来を見よう #hachiojipm鉄次 尾形
 
クリップボード監視と外部コマンド実行 #chibapm
クリップボード監視と外部コマンド実行 #chibapmクリップボード監視と外部コマンド実行 #chibapm
クリップボード監視と外部コマンド実行 #chibapm鉄次 尾形
 
これからPerlを使っていくみなさんへ #Perl入学式
これからPerlを使っていくみなさんへ #Perl入学式これからPerlを使っていくみなさんへ #Perl入学式
これからPerlを使っていくみなさんへ #Perl入学式鉄次 尾形
 
最近の話題から 〜2013年秋〜 #hachiojipm
最近の話題から 〜2013年秋〜 #hachiojipm最近の話題から 〜2013年秋〜 #hachiojipm
最近の話題から 〜2013年秋〜 #hachiojipm鉄次 尾形
 
LTthon in YAPC 2012
LTthon in YAPC 2012LTthon in YAPC 2012
LTthon in YAPC 2012uzulla
 
IT業界における伝統芸能の継承 #hachiojipm
IT業界における伝統芸能の継承 #hachiojipmIT業界における伝統芸能の継承 #hachiojipm
IT業界における伝統芸能の継承 #hachiojipm鉄次 尾形
 
プロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginners
プロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginnersプロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginners
プロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginners鉄次 尾形
 
日本全国ぶらりPerl旅
日本全国ぶらりPerl旅日本全国ぶらりPerl旅
日本全国ぶらりPerl旅鉄次 尾形
 
Perlで生きる10年
Perlで生きる10年Perlで生きる10年
Perlで生きる10年鉄次 尾形
 
スケジュールに意志を込める〜納期と品質、立ちはだかる優先度。 その時君は何をすべきか。〜
スケジュールに意志を込める〜納期と品質、立ちはだかる優先度。 その時君は何をすべきか。〜スケジュールに意志を込める〜納期と品質、立ちはだかる優先度。 その時君は何をすべきか。〜
スケジュールに意志を込める〜納期と品質、立ちはだかる優先度。 その時君は何をすべきか。〜Syun Fuji
 
情報収集について
情報収集について 情報収集について
情報収集について Mamiko Tsuda
 
イベント駆動とノンブロッキング #hokkaidopm
イベント駆動とノンブロッキング #hokkaidopmイベント駆動とノンブロッキング #hokkaidopm
イベント駆動とノンブロッキング #hokkaidopm鉄次 尾形
 
YAPC::KANSAI 2017 LT
YAPC::KANSAI 2017 LTYAPC::KANSAI 2017 LT
YAPC::KANSAI 2017 LTmaka2donzoko
 
First step of Performance Tuning
First step of Performance TuningFirst step of Performance Tuning
First step of Performance Tuningrisou
 
Perl ウェブ開発の中世〜CGI と Plack の間〜
Perl ウェブ開発の中世〜CGI と Plack の間〜Perl ウェブ開発の中世〜CGI と Plack の間〜
Perl ウェブ開発の中世〜CGI と Plack の間〜鉄次 尾形
 
ICTutorialOverlay : A utility for making "Overlay Tutorial"
ICTutorialOverlay : A utility for making "Overlay Tutorial"ICTutorialOverlay : A utility for making "Overlay Tutorial"
ICTutorialOverlay : A utility for making "Overlay Tutorial"Ichito Nagata
 
H2O x mrubyで人はどれだけ幸せになれるのか
H2O x mrubyで人はどれだけ幸せになれるのかH2O x mrubyで人はどれだけ幸せになれるのか
H2O x mrubyで人はどれだけ幸せになれるのかIchito Nagata
 

Destaque (18)

文字化け2011〜まだまだ化けます〜
文字化け2011〜まだまだ化けます〜文字化け2011〜まだまだ化けます〜
文字化け2011〜まだまだ化けます〜
 
大変なときこそ未来を見よう #hachiojipm
大変なときこそ未来を見よう #hachiojipm大変なときこそ未来を見よう #hachiojipm
大変なときこそ未来を見よう #hachiojipm
 
クリップボード監視と外部コマンド実行 #chibapm
クリップボード監視と外部コマンド実行 #chibapmクリップボード監視と外部コマンド実行 #chibapm
クリップボード監視と外部コマンド実行 #chibapm
 
これからPerlを使っていくみなさんへ #Perl入学式
これからPerlを使っていくみなさんへ #Perl入学式これからPerlを使っていくみなさんへ #Perl入学式
これからPerlを使っていくみなさんへ #Perl入学式
 
最近の話題から 〜2013年秋〜 #hachiojipm
最近の話題から 〜2013年秋〜 #hachiojipm最近の話題から 〜2013年秋〜 #hachiojipm
最近の話題から 〜2013年秋〜 #hachiojipm
 
LTthon in YAPC 2012
LTthon in YAPC 2012LTthon in YAPC 2012
LTthon in YAPC 2012
 
IT業界における伝統芸能の継承 #hachiojipm
IT業界における伝統芸能の継承 #hachiojipmIT業界における伝統芸能の継承 #hachiojipm
IT業界における伝統芸能の継承 #hachiojipm
 
プロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginners
プロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginnersプロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginners
プロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginners
 
日本全国ぶらりPerl旅
日本全国ぶらりPerl旅日本全国ぶらりPerl旅
日本全国ぶらりPerl旅
 
Perlで生きる10年
Perlで生きる10年Perlで生きる10年
Perlで生きる10年
 
スケジュールに意志を込める〜納期と品質、立ちはだかる優先度。 その時君は何をすべきか。〜
スケジュールに意志を込める〜納期と品質、立ちはだかる優先度。 その時君は何をすべきか。〜スケジュールに意志を込める〜納期と品質、立ちはだかる優先度。 その時君は何をすべきか。〜
スケジュールに意志を込める〜納期と品質、立ちはだかる優先度。 その時君は何をすべきか。〜
 
情報収集について
情報収集について 情報収集について
情報収集について
 
イベント駆動とノンブロッキング #hokkaidopm
イベント駆動とノンブロッキング #hokkaidopmイベント駆動とノンブロッキング #hokkaidopm
イベント駆動とノンブロッキング #hokkaidopm
 
YAPC::KANSAI 2017 LT
YAPC::KANSAI 2017 LTYAPC::KANSAI 2017 LT
YAPC::KANSAI 2017 LT
 
First step of Performance Tuning
First step of Performance TuningFirst step of Performance Tuning
First step of Performance Tuning
 
Perl ウェブ開発の中世〜CGI と Plack の間〜
Perl ウェブ開発の中世〜CGI と Plack の間〜Perl ウェブ開発の中世〜CGI と Plack の間〜
Perl ウェブ開発の中世〜CGI と Plack の間〜
 
ICTutorialOverlay : A utility for making "Overlay Tutorial"
ICTutorialOverlay : A utility for making "Overlay Tutorial"ICTutorialOverlay : A utility for making "Overlay Tutorial"
ICTutorialOverlay : A utility for making "Overlay Tutorial"
 
H2O x mrubyで人はどれだけ幸せになれるのか
H2O x mrubyで人はどれだけ幸せになれるのかH2O x mrubyで人はどれだけ幸せになれるのか
H2O x mrubyで人はどれだけ幸せになれるのか
 

Semelhante a Apacheの展望とmod_perlの超絶技巧 #yapcasia

Scripting Layer for Android + Perl
Scripting Layer for Android + PerlScripting Layer for Android + Perl
Scripting Layer for Android + PerlNaoya Ito
 
Perl WAF Overview, with mod_perl - Hokkaido.pm#7 #hokkaidopm
Perl WAF Overview, with mod_perl - Hokkaido.pm#7 #hokkaidopmPerl WAF Overview, with mod_perl - Hokkaido.pm#7 #hokkaidopm
Perl WAF Overview, with mod_perl - Hokkaido.pm#7 #hokkaidopm鉄次 尾形
 
サーバー実装いろいろ
サーバー実装いろいろサーバー実装いろいろ
サーバー実装いろいろkjwtnb
 
Javaで簡単にgpgpu aparapi
Javaで簡単にgpgpu aparapiJavaで簡単にgpgpu aparapi
Javaで簡単にgpgpu aparapiKen'ichi Sakiyama
 
Mojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてる
Mojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてるMojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてる
Mojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてるjamadam
 
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!Yohei Fushii
 
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...Naoya Ito
 
「さくらのクラウド」スタートアップスクリプトを作ってみよう! - concrete5を題材に -(オープンソースカンファレンス2014 Shimane)
「さくらのクラウド」スタートアップスクリプトを作ってみよう! - concrete5を題材に -(オープンソースカンファレンス2014 Shimane)「さくらのクラウド」スタートアップスクリプトを作ってみよう! - concrete5を題材に -(オープンソースカンファレンス2014 Shimane)
「さくらのクラウド」スタートアップスクリプトを作ってみよう! - concrete5を題材に -(オープンソースカンファレンス2014 Shimane)さくらインターネット株式会社
 
Php in ruby
Php in rubyPhp in ruby
Php in rubydo_aki
 
FPGA workshop (2012f): Network Tester
FPGA workshop (2012f): Network TesterFPGA workshop (2012f): Network Tester
FPGA workshop (2012f): Network Testerykuga
 
Lapp環境をソースからインストールする(centos)
Lapp環境をソースからインストールする(centos)Lapp環境をソースからインストールする(centos)
Lapp環境をソースからインストールする(centos)Kimiyuki Yamauchi
 
2012/03/31 Apacheスタートスクリプト読書会発表資料
2012/03/31 Apacheスタートスクリプト読書会発表資料2012/03/31 Apacheスタートスクリプト読書会発表資料
2012/03/31 Apacheスタートスクリプト読書会発表資料Yasutaka Hamada
 
スタート低レイヤー #0
スタート低レイヤー #0スタート低レイヤー #0
スタート低レイヤー #0Kiwamu Okabe
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツールtotty jp
 
CPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したい
CPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したいCPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したい
CPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したいcharsbar
 

Semelhante a Apacheの展望とmod_perlの超絶技巧 #yapcasia (20)

Scripting Layer for Android + Perl
Scripting Layer for Android + PerlScripting Layer for Android + Perl
Scripting Layer for Android + Perl
 
Niigata.pm #1
Niigata.pm #1Niigata.pm #1
Niigata.pm #1
 
Perl WAF Overview, with mod_perl - Hokkaido.pm#7 #hokkaidopm
Perl WAF Overview, with mod_perl - Hokkaido.pm#7 #hokkaidopmPerl WAF Overview, with mod_perl - Hokkaido.pm#7 #hokkaidopm
Perl WAF Overview, with mod_perl - Hokkaido.pm#7 #hokkaidopm
 
Puppet on AWS
Puppet on AWSPuppet on AWS
Puppet on AWS
 
サーバー実装いろいろ
サーバー実装いろいろサーバー実装いろいろ
サーバー実装いろいろ
 
Javaで簡単にgpgpu aparapi
Javaで簡単にgpgpu aparapiJavaで簡単にgpgpu aparapi
Javaで簡単にgpgpu aparapi
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
Mojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてる
Mojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてるMojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてる
Mojoliciousをウェブ制作現場で使ってみてる
 
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
 
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
 
「さくらのクラウド」スタートアップスクリプトを作ってみよう! - concrete5を題材に -(オープンソースカンファレンス2014 Shimane)
「さくらのクラウド」スタートアップスクリプトを作ってみよう! - concrete5を題材に -(オープンソースカンファレンス2014 Shimane)「さくらのクラウド」スタートアップスクリプトを作ってみよう! - concrete5を題材に -(オープンソースカンファレンス2014 Shimane)
「さくらのクラウド」スタートアップスクリプトを作ってみよう! - concrete5を題材に -(オープンソースカンファレンス2014 Shimane)
 
Php in ruby
Php in rubyPhp in ruby
Php in ruby
 
FPGA workshop (2012f): Network Tester
FPGA workshop (2012f): Network TesterFPGA workshop (2012f): Network Tester
FPGA workshop (2012f): Network Tester
 
Lapp環境をソースからインストールする(centos)
Lapp環境をソースからインストールする(centos)Lapp環境をソースからインストールする(centos)
Lapp環境をソースからインストールする(centos)
 
2012/03/31 Apacheスタートスクリプト読書会発表資料
2012/03/31 Apacheスタートスクリプト読書会発表資料2012/03/31 Apacheスタートスクリプト読書会発表資料
2012/03/31 Apacheスタートスクリプト読書会発表資料
 
スタート低レイヤー #0
スタート低レイヤー #0スタート低レイヤー #0
スタート低レイヤー #0
 
実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール
 
CPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したい
CPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したいCPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したい
CPANの依存モジュールをもう少し正しく検出したい
 
Openstack+Ceph設定ガイド
Openstack+Ceph設定ガイドOpenstack+Ceph設定ガイド
Openstack+Ceph設定ガイド
 

Mais de 鉄次 尾形

Perl入学式 2018年度の報告
Perl入学式 2018年度の報告Perl入学式 2018年度の報告
Perl入学式 2018年度の報告鉄次 尾形
 
【公開版】AWS基礎 for 新卒エンジニア
【公開版】AWS基礎 for 新卒エンジニア【公開版】AWS基礎 for 新卒エンジニア
【公開版】AWS基礎 for 新卒エンジニア鉄次 尾形
 
俺のこだわりデスクのその後
俺のこだわりデスクのその後俺のこだわりデスクのその後
俺のこだわりデスクのその後鉄次 尾形
 
WordPress 運用を支える Perl
WordPress 運用を支える PerlWordPress 運用を支える Perl
WordPress 運用を支える Perl鉄次 尾形
 
障害対応とその防止策
障害対応とその防止策障害対応とその防止策
障害対応とその防止策鉄次 尾形
 
働きやすい社内を目指す!二酸化炭素計測ツール
働きやすい社内を目指す!二酸化炭素計測ツール働きやすい社内を目指す!二酸化炭素計測ツール
働きやすい社内を目指す!二酸化炭素計測ツール鉄次 尾形
 
コードの動的生成のお話
コードの動的生成のお話コードの動的生成のお話
コードの動的生成のお話鉄次 尾形
 
三角関数の加法定理はなぜ難しいのか
三角関数の加法定理はなぜ難しいのか三角関数の加法定理はなぜ難しいのか
三角関数の加法定理はなぜ難しいのか鉄次 尾形
 
穏やかにファイルを削除する続き
穏やかにファイルを削除する続き穏やかにファイルを削除する続き
穏やかにファイルを削除する続き鉄次 尾形
 
穏やかにファイルを削除する
穏やかにファイルを削除する穏やかにファイルを削除する
穏やかにファイルを削除する鉄次 尾形
 
最近のメールまわりのお仕事のお話
最近のメールまわりのお仕事のお話最近のメールまわりのお仕事のお話
最近のメールまわりのお仕事のお話鉄次 尾形
 
再帰、漸化式、差分方程式とアルゴリズム Gx#20
再帰、漸化式、差分方程式とアルゴリズム   Gx#20再帰、漸化式、差分方程式とアルゴリズム   Gx#20
再帰、漸化式、差分方程式とアルゴリズム Gx#20鉄次 尾形
 
超小規模環境のMySQL #mysqlcasual
超小規模環境のMySQL #mysqlcasual超小規模環境のMySQL #mysqlcasual
超小規模環境のMySQL #mysqlcasual鉄次 尾形
 
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論鉄次 尾形
 
東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015
東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015
東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015鉄次 尾形
 
4月16日だからFoursquare 位置情報とライフログ
4月16日だからFoursquare 位置情報とライフログ4月16日だからFoursquare 位置情報とライフログ
4月16日だからFoursquare 位置情報とライフログ鉄次 尾形
 
設定ファイルに使われそうなデータ形式
設定ファイルに使われそうなデータ形式設定ファイルに使われそうなデータ形式
設定ファイルに使われそうなデータ形式鉄次 尾形
 
ライフログ、時系列メモ
ライフログ、時系列メモライフログ、時系列メモ
ライフログ、時系列メモ鉄次 尾形
 
今に伝えるメールの技術 #yapcasia #yapcasiareject
今に伝えるメールの技術 #yapcasia #yapcasiareject今に伝えるメールの技術 #yapcasia #yapcasiareject
今に伝えるメールの技術 #yapcasia #yapcasiareject鉄次 尾形
 

Mais de 鉄次 尾形 (20)

Perl入学式 2018年度の報告
Perl入学式 2018年度の報告Perl入学式 2018年度の報告
Perl入学式 2018年度の報告
 
【公開版】AWS基礎 for 新卒エンジニア
【公開版】AWS基礎 for 新卒エンジニア【公開版】AWS基礎 for 新卒エンジニア
【公開版】AWS基礎 for 新卒エンジニア
 
俺のこだわりデスクのその後
俺のこだわりデスクのその後俺のこだわりデスクのその後
俺のこだわりデスクのその後
 
Hokkaido.pmと7年
Hokkaido.pmと7年Hokkaido.pmと7年
Hokkaido.pmと7年
 
WordPress 運用を支える Perl
WordPress 運用を支える PerlWordPress 運用を支える Perl
WordPress 運用を支える Perl
 
障害対応とその防止策
障害対応とその防止策障害対応とその防止策
障害対応とその防止策
 
働きやすい社内を目指す!二酸化炭素計測ツール
働きやすい社内を目指す!二酸化炭素計測ツール働きやすい社内を目指す!二酸化炭素計測ツール
働きやすい社内を目指す!二酸化炭素計測ツール
 
コードの動的生成のお話
コードの動的生成のお話コードの動的生成のお話
コードの動的生成のお話
 
三角関数の加法定理はなぜ難しいのか
三角関数の加法定理はなぜ難しいのか三角関数の加法定理はなぜ難しいのか
三角関数の加法定理はなぜ難しいのか
 
穏やかにファイルを削除する続き
穏やかにファイルを削除する続き穏やかにファイルを削除する続き
穏やかにファイルを削除する続き
 
穏やかにファイルを削除する
穏やかにファイルを削除する穏やかにファイルを削除する
穏やかにファイルを削除する
 
最近のメールまわりのお仕事のお話
最近のメールまわりのお仕事のお話最近のメールまわりのお仕事のお話
最近のメールまわりのお仕事のお話
 
再帰、漸化式、差分方程式とアルゴリズム Gx#20
再帰、漸化式、差分方程式とアルゴリズム   Gx#20再帰、漸化式、差分方程式とアルゴリズム   Gx#20
再帰、漸化式、差分方程式とアルゴリズム Gx#20
 
超小規模環境のMySQL #mysqlcasual
超小規模環境のMySQL #mysqlcasual超小規模環境のMySQL #mysqlcasual
超小規模環境のMySQL #mysqlcasual
 
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
mod_perlプログラマーがYAPCで語るレガシー開発論
 
東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015
東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015
東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015
 
4月16日だからFoursquare 位置情報とライフログ
4月16日だからFoursquare 位置情報とライフログ4月16日だからFoursquare 位置情報とライフログ
4月16日だからFoursquare 位置情報とライフログ
 
設定ファイルに使われそうなデータ形式
設定ファイルに使われそうなデータ形式設定ファイルに使われそうなデータ形式
設定ファイルに使われそうなデータ形式
 
ライフログ、時系列メモ
ライフログ、時系列メモライフログ、時系列メモ
ライフログ、時系列メモ
 
今に伝えるメールの技術 #yapcasia #yapcasiareject
今に伝えるメールの技術 #yapcasia #yapcasiareject今に伝えるメールの技術 #yapcasia #yapcasiareject
今に伝えるメールの技術 #yapcasia #yapcasiareject
 

Último

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Último (10)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

Apacheの展望とmod_perlの超絶技巧 #yapcasia