SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 6
1 21世紀の新しい共同研究について 高久 雅生 物質・材料研究機構、CRESプロジェクト TAKAKU.Masao@nims.go.jp http://masao.jpn.org/
2 CRESプロジェクト Web利用者の情報探索行動を、図書館情報学、認知科学の側面から研究するプロジェクト 2つの異分野の知見と研究手法とを接続 6人全員の所属組織が異なる 高久雅生(物質・材料研究機構) 江草由佳(国立教育政策研究所) 齊藤ひとみ(愛知教育大学) 寺井仁(東京電機大学) 三輪眞木子(放送大学) 神門典子(国立情報学研究所) (情報探索の過程には面白い現象がいっぱい) 人の判断:計算機で代替不能、意外とすばやく、移り気 様々なリソース:膨大なWeb空間にあるサービス
3 研究プロセスにおける情報共有― 共同研究の推進力 ― ここ3年ほど、6名の研究者での共同研究を継続 打ち合わせ46回、メール総数2500通 研究の推進力、成功の秘訣は情報共有にあり 議事録、研究データ、処理プログラム、論文草稿作成から査読コメント対応の過程すべてを共有 情報共有を可能にした要因: タイミング:プロジェクト開始当初から情報共有を意識して、最初の打ち合わせの帰りの新幹線でメールアーカイブとWikiの必要性を想起 ツール: 共有の「場」としてQwikWeb(ML+Wiki) を採用 スタイル: 立ち上げ初日にWikiスタイルを確立 人: 共有を実践し、促し続けることによって、成功体験を持続
4
5
6 大学院生(5年一貫制、博士後期課程)を募集しています。 CRESのメンバーと一緒に研究しませんか? 総合研究大学院大学・複合科学研究科・情報学専攻(研究室は国立情報学研究所内)の入学希望者を募集しています。他大学に在籍したまま、研究指導委託制度により、特別共同研究員として国立情報学研究所に滞在して研究指導を受けることもできます。詳しくは、神門典子(kando@nii.ac.jp)までお問い合わせください。 Hitoshi Yuka Hitomi http://cres.jpn.org/ ↑研究成果などがあります 6 Masao Makiko Noriko

Mais conteúdo relacionado

Destaque

Z 735 欧洲印象(手动版)
Z 735 欧洲印象(手动版)Z 735 欧洲印象(手动版)
Z 735 欧洲印象(手动版)
nk1953
 
欧陆风土人情
欧陆风土人情欧陆风土人情
欧陆风土人情
nk1953
 
Gyerekekről elkapott pillanatai
Gyerekekről elkapott pillanataiGyerekekről elkapott pillanatai
Gyerekekről elkapott pillanatai
Sylvi O.
 
I'm Hungryyy! :-)
I'm Hungryyy! :-)I'm Hungryyy! :-)
I'm Hungryyy! :-)
Sylvi O.
 
Hova menj nyaralni...
Hova menj nyaralni...Hova menj nyaralni...
Hova menj nyaralni...
Sylvi O.
 
Marketing Van Distributiekanalen
Marketing Van DistributiekanalenMarketing Van Distributiekanalen
Marketing Van Distributiekanalen
machteldhuylebroeck
 
Érdekes képek
Érdekes képekÉrdekes képek
Érdekes képek
Sylvi O.
 

Destaque (20)

格陵兰考察纪实
格陵兰考察纪实格陵兰考察纪实
格陵兰考察纪实
 
Z 735 欧洲印象(手动版)
Z 735 欧洲印象(手动版)Z 735 欧洲印象(手动版)
Z 735 欧洲印象(手动版)
 
欧陆风土人情
欧陆风土人情欧陆风土人情
欧陆风土人情
 
Gyerekekről elkapott pillanatai
Gyerekekről elkapott pillanataiGyerekekről elkapott pillanatai
Gyerekekről elkapott pillanatai
 
Mókusok
MókusokMókusok
Mókusok
 
I'm Hungryyy! :-)
I'm Hungryyy! :-)I'm Hungryyy! :-)
I'm Hungryyy! :-)
 
Hoofdstuk 1.4
Hoofdstuk 1.4Hoofdstuk 1.4
Hoofdstuk 1.4
 
Hova menj nyaralni...
Hova menj nyaralni...Hova menj nyaralni...
Hova menj nyaralni...
 
Marketing Van Distributiekanalen
Marketing Van DistributiekanalenMarketing Van Distributiekanalen
Marketing Van Distributiekanalen
 
KURIKULUM TINGKAT SATUAN PENDIDIKAN (KTSP)
KURIKULUM TINGKAT SATUAN PENDIDIKAN (KTSP)KURIKULUM TINGKAT SATUAN PENDIDIKAN (KTSP)
KURIKULUM TINGKAT SATUAN PENDIDIKAN (KTSP)
 
Corporate Twitter By A Melnik
Corporate Twitter By A MelnikCorporate Twitter By A Melnik
Corporate Twitter By A Melnik
 
루즈벨트 Vs 오바마
루즈벨트 Vs 오바마루즈벨트 Vs 오바마
루즈벨트 Vs 오바마
 
Freedom Of Expression In Us
Freedom Of Expression In UsFreedom Of Expression In Us
Freedom Of Expression In Us
 
Hydrogen Economy
Hydrogen EconomyHydrogen Economy
Hydrogen Economy
 
云水禅心
云水禅心云水禅心
云水禅心
 
Hogyan legyél boldog...
Hogyan legyél boldog...Hogyan legyél boldog...
Hogyan legyél boldog...
 
ETIKA PROFESI PENDIDIK DAN TENAGA KEPENDIDIKAN
ETIKA PROFESI PENDIDIK DAN TENAGA KEPENDIDIKANETIKA PROFESI PENDIDIK DAN TENAGA KEPENDIDIKAN
ETIKA PROFESI PENDIDIK DAN TENAGA KEPENDIDIKAN
 
Érdekes képek
Érdekes képekÉrdekes képek
Érdekes képek
 
Database Marketing
Database MarketingDatabase Marketing
Database Marketing
 
Update 44
Update 44Update 44
Update 44
 

Semelhante a 21世紀の新しい時代の共同研究について

2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明
Kuniyasu MOKUDAI
 
東大科学哲学ゼミ第6回  責任の所在を問う~科学と公衆~
東大科学哲学ゼミ第6回  責任の所在を問う~科学と公衆~東大科学哲学ゼミ第6回  責任の所在を問う~科学と公衆~
東大科学哲学ゼミ第6回  責任の所在を問う~科学と公衆~
Seiren Kohiyama
 
6
66
6
c a
 
人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド
人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド
人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド
茂生 河島
 

Semelhante a 21世紀の新しい時代の共同研究について (20)

2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明
 
オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地
 
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
 
知的財産リテラシー講座
知的財産リテラシー講座知的財産リテラシー講座
知的財産リテラシー講座
 
東大科学哲学ゼミ第6回  責任の所在を問う~科学と公衆~
東大科学哲学ゼミ第6回  責任の所在を問う~科学と公衆~東大科学哲学ゼミ第6回  責任の所在を問う~科学と公衆~
東大科学哲学ゼミ第6回  責任の所在を問う~科学と公衆~
 
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
 
生物学史分科会シンポ 2017hayashi
生物学史分科会シンポ 2017hayashi生物学史分科会シンポ 2017hayashi
生物学史分科会シンポ 2017hayashi
 
1 2
1 21 2
1 2
 
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)
 
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
人を動かすデータビジュアライゼーション - データビジュアライゼーションを学問にするには?
 
6
66
6
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
 
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu..."ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...
"ICSU-WDS and Open Science" at JODC 50th Anniversary (file looks corrupted bu...
 
「政府情報リテラシー」をめぐる一考察:一次情報・一次資料の側面に焦点を当てて(古賀崇)
「政府情報リテラシー」をめぐる一考察:一次情報・一次資料の側面に焦点を当てて(古賀崇)「政府情報リテラシー」をめぐる一考察:一次情報・一次資料の側面に焦点を当てて(古賀崇)
「政府情報リテラシー」をめぐる一考察:一次情報・一次資料の側面に焦点を当てて(古賀崇)
 
ソーシャルビッグデータ・オープンデータによる社会構造変化の発見
ソーシャルビッグデータ・オープンデータによる社会構造変化の発見ソーシャルビッグデータ・オープンデータによる社会構造変化の発見
ソーシャルビッグデータ・オープンデータによる社会構造変化の発見
 
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018 Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
Slides by Y. Murayama at Earth & Planetary Sscience session at JOSS2018
 
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
 
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチオープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
オープンチームサイエンス:シビックテックを活かした新しいサイエンスのカタチ
 
人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド
人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド
人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差 発表スライド
 
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
教育システム情報学会(JSiSE) 2018年度第6回研究会_20190316
 

Mais de Masao Takaku

「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
Masao Takaku
 

Mais de Masao Takaku (20)

研究室紹介
研究室紹介研究室紹介
研究室紹介
 
201709 研究室紹介 milk
201709 研究室紹介 milk201709 研究室紹介 milk
201709 研究室紹介 milk
 
20171002 takaku lab-intro
20171002 takaku lab-intro20171002 takaku lab-intro
20171002 takaku lab-intro
 
タスク重要
タスク重要タスク重要
タスク重要
 
教科書LOD
教科書LOD教科書LOD
教科書LOD
 
20161003 takaku lab-intro
20161003 takaku lab-intro20161003 takaku lab-intro
20161003 takaku lab-intro
 
高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)
 
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
20160424 wikipedia town-tsukubasan-takaku
 
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)
高久研究室の紹介(KLIS MILK 2015-10)
 
研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室研究室紹介・高久研究室
研究室紹介・高久研究室
 
Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題
 
高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介高久研究室・研究室紹介
高久研究室・研究室紹介
 
JuNii2 Validator
JuNii2 ValidatorJuNii2 Validator
JuNii2 Validator
 
Web API入門
Web API入門Web API入門
Web API入門
 
Wikipediaとは? Wikipediaに投稿する方法
Wikipediaとは? Wikipediaに投稿する方法Wikipediaとは? Wikipediaに投稿する方法
Wikipediaとは? Wikipediaに投稿する方法
 
研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室
 
Helping Memory Institutions in the Networked Information Society
Helping Memory Institutions in the Networked Information SocietyHelping Memory Institutions in the Networked Information Society
Helping Memory Institutions in the Networked Information Society
 
20131123 enjukaigi
20131123 enjukaigi20131123 enjukaigi
20131123 enjukaigi
 
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
 
流通する学術情報コンテンツ: 概論
流通する学術情報コンテンツ: 概論流通する学術情報コンテンツ: 概論
流通する学術情報コンテンツ: 概論
 

Último

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 

Último (8)

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 

21世紀の新しい時代の共同研究について

  • 1. 1 21世紀の新しい共同研究について 高久 雅生 物質・材料研究機構、CRESプロジェクト TAKAKU.Masao@nims.go.jp http://masao.jpn.org/
  • 2. 2 CRESプロジェクト Web利用者の情報探索行動を、図書館情報学、認知科学の側面から研究するプロジェクト 2つの異分野の知見と研究手法とを接続 6人全員の所属組織が異なる 高久雅生(物質・材料研究機構) 江草由佳(国立教育政策研究所) 齊藤ひとみ(愛知教育大学) 寺井仁(東京電機大学) 三輪眞木子(放送大学) 神門典子(国立情報学研究所) (情報探索の過程には面白い現象がいっぱい) 人の判断:計算機で代替不能、意外とすばやく、移り気 様々なリソース:膨大なWeb空間にあるサービス
  • 3. 3 研究プロセスにおける情報共有― 共同研究の推進力 ― ここ3年ほど、6名の研究者での共同研究を継続 打ち合わせ46回、メール総数2500通 研究の推進力、成功の秘訣は情報共有にあり 議事録、研究データ、処理プログラム、論文草稿作成から査読コメント対応の過程すべてを共有 情報共有を可能にした要因: タイミング:プロジェクト開始当初から情報共有を意識して、最初の打ち合わせの帰りの新幹線でメールアーカイブとWikiの必要性を想起 ツール: 共有の「場」としてQwikWeb(ML+Wiki) を採用 スタイル: 立ち上げ初日にWikiスタイルを確立 人: 共有を実践し、促し続けることによって、成功体験を持続
  • 4. 4
  • 5. 5
  • 6. 6 大学院生(5年一貫制、博士後期課程)を募集しています。 CRESのメンバーと一緒に研究しませんか? 総合研究大学院大学・複合科学研究科・情報学専攻(研究室は国立情報学研究所内)の入学希望者を募集しています。他大学に在籍したまま、研究指導委託制度により、特別共同研究員として国立情報学研究所に滞在して研究指導を受けることもできます。詳しくは、神門典子(kando@nii.ac.jp)までお問い合わせください。 Hitoshi Yuka Hitomi http://cres.jpn.org/ ↑研究成果などがあります 6 Masao Makiko Noriko