SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 9
vol.015

Bee Style:
Jul 2010:Bee Technologies

 セミナーのご案内
 [DCDCコンバータの昇圧回路シミュレーション]
 [SiC ショッ
     ・   トキバリアダイオードを
      採用したPFC回路シミュレーション]
 [リチウムイオン電池のSPICEシミュレーション]


 デザインキット
 [PV Lead-Acid Battery System]
 [DCDCコンバータによる昇圧回路]


 Bee Style:について

スパイス パークの展開
    ・

 LEDの容量特性シミュレーション

 道具箱
  LTspice




株式会社ビー テク
      ・ ノロジー
セミナー情報(1)                                セミナー情報(2)
DCDCコンバータの昇圧回路                           SiCデバイスを採用したPFC
シミュレーション                                 回路シミュレーション

2010年7月21日開催                             2010年7月27日開催
無料セミナー                                   有料セミナー
                                         講義+体験学習


 今回のテーマは、DCDCコンバータを採用
          「                              2010年のセミナー第7弾として、SiCデバイ
                                                             「
した昇圧回路」 です。PSpiceで何が出来るの                スを採用したPFC回路シミュレーション」        のセミ
か?実務においてどういうところで役立つの                    ナーを開催致します。  OrCAD Capture ,PSpice
か?また、DCDCコンバータのアプリケーショ                  の評価版を使用し、  FCC回路のシミュレーショ
ン回路のシミュレーションを行うポイントは何                   ンを体験しながら、  学習していきます。      SiCのシ
か?デモをしながら、 解説致します。                      ョットキバリアダイオードのスパイスモデルを
                                        活用ながら、 PFC回路シミュレーションを行い、
回路解析シミュレータを活用し、   DCDCコンバ               過渡解析にて、  損失計算をしていきます。
ータのアプリケーション回路をデザインした
い方、PSpiceの活用事例を知りたい方、 回路                このセミナーの背景は、   SiCデバイスとSiデバイ
解析シミュレータで何が出来るかを知りたい                    スにて回路解析シミュレーションにて、    比較検
方、これから回路解析シミュレーションに取り                   討を回路解析(SPICE)シミュレータからのアプ
組みたい方、   是非、皆様のご参加お待ちしてお                ローチで行いたいというニーズがあります。      回
ります。                                    路解析シミュレータの採用で、    如何に簡単に損
                                        失計算が出来るか?を体験して頂ければ幸い
今回のセミナーは、体験型セミナーではなく座                   です。少人数のワークショップ形式で実施致し
学形式となりますので演習はございませんの                    ます。是非、
                                             ご参加下さい。
で、
 ご了承下さい。
                                         SiC=Silicon Carbide
開催日 2010年7月21日(水曜日)13 30-15 30
     :               :     :             PFC=Power Factor Correction
場所 IAIJ会議室 
    :
住所 〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目
    :                                   プログラム:
2番7号 7セントラルビル4階 
地図はこちらをご参照下さい。                           1.SiCショットキバリアダイオードの
電話 03-5401-3851
    :                                     スパイスモデルの解説
定員 6名
    :                                    2.PFC回路方式の回路解析シミュレーション
受講料 無料:                                   のポイント
お申し込み先(メールアドレス)   :                      3.回路図エディタで回路図入力
info@bee-tech.com                        4.スパイスモデルを登録する
                                         5.過渡解析
                                         6.損失計算


DCDCコンバータを採用した昇圧回路シミュレーションは、非常に解りやすい事例です。   回路解析シミュレータで何が出来るのかを理解するのに
適した事例です。 この回路方式はデザインキットのラインナップにもなり、PSpice版のみではなく、他のSPICE系シミュレータにも使用出来る様に
取り組んでおります。
                                                                           Page 1
セミナー情報(3)
                                         リチウムイオン電池
                                         シミュレーション

                                         2010年7月28日開催
                                         無料セミナー



対象参加者  :                                  バッテリーのスパイスモデルは、 放電特性モ
SiCデバイスでシミュレーションをしたい方                    デルから充放電特性モデルへと進化致しまし
回路解析シミュレータで損失計算をしたい方                     た。従来の放電特性モデル、 最新の充放電特性
電源回路シミュレーションに関心のある方                      モデルについてデモを交えながら解説します。
PFC回路のシミュレーションのポイントを学習                    今回の充放電特性モデルの大きな特徴は、
 したい方                                    タイムスケール機能と任意のバッテリー容量を
                                         決定出来る事が可能なSOC1パラメータです。
開催日 2010年7月27日(火曜日)14 00-16 00
     :                  :    :            色々なケースにて、 デモを行いますので、解
場所 IAIJ会議室 
    :                                    析時間、精度等、実感して頂ける内容に致しま
住所 〒105-0012 
    :                                    す。今回は、リチウムイオン電池を中心に、解説
東京都港区芝大門二丁目2番7号                          致します。
7セントラルビル4階        (地図) 
電話 03-5401-3851
    :                                    回路解析シミュレータを活用し、バッテリーの
定員 3名
    :                                    アプリケーション回路をデザインしたい方、回
持参 ノートPCにOrCAD Capture,PSpiceの評
    :                                    路解析シミュレータで何が出来るかを知りたい
価版をセッ    トアップしてきて下さい。                    方、これから回路解析シミュレーションに取り
こちらから評価版はダウンロード出来ます。                     組みたい方、是非、皆様のご参加お待ちしてお
受講料 5,250円(消費税込み)
      :                                  ります。
お申し込み先(メールアドレス)       :
info@bee-tech.com                        今回のセミナーは、体験型セミナーではなく座
                                         学形式となりますので演習はございませんの
                                         で、
                                          ご了承下さい。

現在企画中のセミナー                               開催日 2010年7月28日(水曜日)13 30-15 30
                                              :                 :   :
                                         場所 IAIJ会議室 
                                             :
電源回路シミュレーション                             住所 〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目2
                                             :
RCC回路方式編                                 番7号 7セントラルビル4階 
                                         地図はこちらをご参照下さい。        
また、  皆様のご希望のテーマがあれば是非、                   電話 03-5401-3851定員 6名
                                             :             :
ご連絡下さい。                                  受講料 無料:
info@bee-tech.com                        お申し込み先(メールアドレス)      :
                                         info@bee-tech.com

2010年7月28日開催のリチウムイオン電池シミュレーションのセミナーは、     リチウムイオン電池に特化した解説になっております。 ・ ノロ
                                                                   ビー テク
ジーのデバイスモデリングサービスにて、   充放電特性モデルでのご提供が可能な電池の種類はリチウムイオン電池、      ニッケル水素電池、 鉛蓄電
池です。 個別対応致しますので、 是非、お問い合わせ下さい。info@bee-tech.comまでお問い合わせ下さい。
                                                                             Page 2
デザインキット                                                        デザインキット

PV Lead-Acid Battery                                            DCDCコンバータによる
System                                                          昇圧回路

2010年6月23日発売                                                    2010年6月25日発売
価格 262,500円(税込み)
   :                                                            価格 105,000円(税込み)
                                                                   :


 太陽電池と鉛蓄電池のアプリケーション回                                           NJM2377を採用した昇圧回路方式のデザイ
路です。 鉛蓄電池は、   充電+放電特性を表現し                                      ンキッ トです。 PWM ICのスパイスモデルは、タ
た等価回路モデルです。    収束性に考慮したモ                                       イミングチャート、  エラーアンプ機能もついた
デルを採用しております。    太陽電池のモデル                                       等価回路モデルです。     ソフトスタートについて
は、一般的なモデルと日射量+タイムスケール                                          も過渡解析出来ます。     周辺回路のデザインに
機能のついたモデルを準備しています。     バッテ                                     有効です。  また、外部回路のトランジスタ、  ショ
リーを用いた過渡解析は多くの解析時間がか                                           ッ ・
                                                                トキ バリア ダイオード、
                                                                       ・        コイル及びコンデ
かりますが、  タイムスケール機能を付加したモ                                        ンサについての動作も確認出来ます。     また、各
デルを採用しているため、    短時間での解析が                                       デバイスの損失計算も出来、     低消費電力のデ
可能になっております。    下記の資料にてご確認                                      ザインにも使用出来ます。     詳細は下記の資料
下さい。 このデザインキッ   トを鉛蓄電池を中核                                      にてご確認下さい。   このデザインキッ  トを昇圧
とした太陽光システムのテンプレートとしてご                                          回路のテンプレートとしてご活用下さい。
活用下さい。   出力側はDC-ACコンバータ出力
とDC-DCコンバータ出力の2種類を準備致し
ました。 2011年3月31日まで限定にて、キャン
ペーン価格 199,500円(消費税込み)でご提供
        :
致します。




                  Fig.1 解析事例                                                       Fig.2 解析事例

デザインキッ       トの詳細情報はWEBサイトに掲載されています。                PDFファイルをご参照下さい。 Lead-Acid Battery Systemは、
                                                                    PV                           http://beetech.
web.infoseek.co.jp/products/design/design_14.htmlhをご参照下さい。 また、DCDCコンバータによる昇圧回路は、         http://beetech.web.
infoseek.co.jp/products/design/design_15.htmlをご参照下さい。
                                                                                                                   Page 3
Bee Style:                          スパイス パーク
                                        ・
について                                について
今後の展開                               今後の展開




 2009年5月にvol.001を創刊し、  今号で          スパイス パーク(http://www.spicepark.
                                          ・
vol.015になります。次号vol.016からご提供を        com)の2010年6月30日現在の進捗は下記の
PDFファイルでのご提供と致します。      今号まで、       通りです。
ご購読希望者に対し、     紙媒体でクロネコのメ           (1)半導体部品 ご提供開始中
                                              :
ール便にて、   お手元にお届け致します。    紙媒体        (2) 受動部品: ご提供開始中
からPDFへの移行の理由として、      3点あります。       (3) バッテリー: 2010年7月中旬完了予定
                                    (4) 機構部品: 2010年7月中旬完了予定
(1)発行部数が、2010年より急激に増加               (5) モータ:2010年7月下旬完了予定
(2)バックナンバーのご要求の増加                   (6) ランプ:2010年7月下旬完了予定
(3)電子媒体での希望者の増加                      計画では、   2010年7月末に日本語版全ての
                                    スパイスモデルが公開され、      それ以降は順次
 上記3点の理由により、     PDFバージョンへ          アップロードしていきます。     また、 現在、  スパイ
と移行致します。    現在までのバックナンバー            ス パークの先行ユーザー様に対し、
                                      ・                      アンケー
は、スパイス パーク(http://www.spicepark.
         ・                          トを実施しております。     その声を反映させなが
com)のログイン後のトップページ内にて公開              ら、  スパイス パークをブラシアップしていきま
                                            ・
しております。   ログインは、  メールアドレスとパ         す。  日本語版完成後には、   グローバル版に発展
スワードのご登録で可能になります。        ご登録は       させていきます。
無料です。  この機会に是非、    スパイス パーク
                        ・
にご登録下さい。
 Fig.3が2010年6月21日現在の画面構成で
す。表紙の写真をクリックするとPDFでご参照
及びダウンロードが可能です。




        Fig.3 PDFバージョン                    Fig.4 ログイン前のトップ画面
スパイス パークの日本語版完成後、
    ・            次の展開は、
                      スパイス パークのグローバル版です。
                          ・             現在のスパイス パークは、
                                               ・    日本市場を考慮しております
ので、サプライヤー企業も日本国内企業が中心です。グローバル版では、それぞれの市場地域に応じたコンテンツの提供をして参ります。
                                                                    Page 4
LED

容量特性
シミュレーション

Using PSpice

 LEDのスパイスモデルを活用した回路解析
シミュレーションの事例が増えています。LED
のアプリケーション回路は大きく分類すると3
種類の回路方式であり、 それぞれに特徴があ
ります。

(1)スイッチング昇圧型回路方式(Fig.5)
メリッ トは高効率が可能であり、  電流のバラツ
キが少ない。  デメリットはEMIノイズの対策を
しなければならない。                               Fig.6 チャージポンプ昇圧型回路方式

(2)チャージポンプ昇圧型回路方式 (Fig.6)             メリッ トは、
メリッ トはフラッシュ用途など、大電流が要求                [1]超低ノイズであり、ノイズを問題とする携帯
される場合に有効であり、 低ノイズ化である。                電話で有効である。
デメリッ トはコンデンサが必要になる。                   [2]システム効率が高いので、バッテリーの利
                                      用効率を重視する場合に有効である。
(3)非昇圧型回路方式 (Fig.7)                   [3]スペースを取らない。⇒外付け抵抗1個で
メリッ トは3つあります。                         回路機能を満たす。
                                      デメリッ トは、リチウムイオン電池1セルの場
                                      合、 入力電圧、出力電流設定に制限がある点
                                      です。




   Fig.5 スイッチング昇圧型回路方式                        Fig.7 非昇圧型回路方式
LEDのスパイスモデルの用途は過渡解析です。その場合、I-V特性も1つの要因ですが、それ以上に接合容量特性、スイッチング特性の再現性が重要
になります。測定も含めてデバイスモデリングを行いますのでその場合、   デバイスモデリングサービスのご利用をご検討下さい。
                                                                        Page 5
いずれにせよ、用途に応じた回路方式の選定                                    その理由として、       I-V特性は、DC解析、スイッチ
が必要になります。LEDのスパイスモデルを採                                  ング特性は、     過渡解析と連想出来ますが、     C-V
用する場合、過渡解析を実施するケースが殆                                    特性の場合、      どうすれば良いのか検討がつか
どです。その場合、デバイスモデリングの観点                                   ないようです。
から言えば、接合容量特性及びスイッチング                                      接合容量特性[C-V特性]の解析方法は、        過
特性が重要になります。 今号では、接合容量特                                  渡解析を行い、       軸変換で表示計算をさせます。
性について解説していきます。                                          半導体メーカーで実際にC-V特性を測定した
                                                        方なら理解出来ると思います。          その前にダイ
 LEDのスパイスモデルの場合、大きく分ける                                  オードモデルにて、         接合容量特性に関係する
と3種類のスパイスモデルが存在します。                                     モデルパラメータをおさらい致します。          3つあ
                                                        ります。   CJO,VJ,Mです。 デバイスモデリングを
[1]ダイオードモデル                                             実務で行う場合に把握しなければならない
 ダイオードのパラメータ モデルを使用する
               ・                                        関数はいくつかありますが、         今回は1つの関数
場合です。 デバイスモデリングの観点では白                                   (Eq.1)を覚えて下さい。
色LED、青色LEDの場合、VFが高いので、順方
向特性パラメータであるIS,N,RSのモデルパラ
メータに注意が必要です。   場合によっては、IKF                                                                       −M
のパラメータ抽出も行います。
                                                                   V 
                                                         C 2 = CJO1 − 
                                                                   VJ 
[2]ダイオードモデルを発展させた等価回路
モデル
 ダイオードモデルで順方向特性と接合容量
特性を表現し、    スイッチング特性を等価回路
モデルで表現するモデルです。        スイッチング特                                Eq.1 V<FC*VJの時の 空乏層容量
性は、 この場合、   IFIR法を採用し、 測定条件は、
必ず、 IF=IRで行います。   LEDの場合、電流減少                           SPICEの世界では、     C=C1+C2であり、
率法によるモデルを採用する事は殆どありま                                   C1:拡散容量(ダイオードに流れる電流の関数
せん。                                                    C2:空乏層容量(ダイオードに印加される電圧
                                                       の関数)で表現されます。        Eq.1はある条件下で
[3]等価回路モデル                                             のC2の式になります。      シミュレーションをする
 完全にゼロから等価回路を構築し、    モデリン                              場合には、    この式を頭に入れておく必要があ
グしたスパイスモデルです。 POWER LEDの場                              ります。
合、 ダイオードモデル自体を応用する事が困                                   3つのモデルパラメータについては、             パラメ
難な場合があります。 その場合、等価回路によ                                 トリック解析で影響度合いを観察する事が出
るスパイスモデルが必要になります。                                      来ます。
                                                        ここから評価シミュレーションに入りま
 回路解析シミュレーションにて、LEDのスパ                                 す。 Fig.8掲載の回路図が評価回路図になりま
イスモデルを評価(評価シミュレーション)する                                 す。 解析設定画面は、     Fig.9の通りです。   解析の
場合、3項目あります。                                            種類は   「過渡解析」  を設定します。     Run to Time
                                                       は10uに設定します。     Maximum step sizeは
(1)順方向特性[I-V特性]                                        10nに設定します。    この状態で先ず、      過渡解析
(2)接合容量特性[C-V特性]                                       シミュレーションを実施します。          X軸は、  Timeに
(3)スイッチング特性[Switching特性]                               なっております。    次に軸変換を行います。          今回
                                                       のケースの場合、
です。お客様からのお問い合わせで一番多い                                   Time==>>V(D1:C)
のが、接合容量特性[C-V特性]の解析方法が                                 で軸変換を実行して下さい。          そうすると、    X軸が
良く解らないという事です。                                          VR(逆電圧)になります。

ダイオードモデルの基本学習をしたい方はデバイスモデリング教材、                                ダイオード編をご活用下さい。
                                                                            このURLに詳細情報がございます。
http://beetech.web.infoseek.co.jp/products/material/material_01.html
                                                                                                Page 6
V2



                    0Vdc
                                                    Q = C •V
                    V2

V1 = 0
V2 = 5
            V1
                                    D1
                                                    Q = I • Time
TD = 0                              OSWT5111A_-40


                                                    C • V = I • Time
TR = 10u
TF = 10n
PW = 10u
PER = 50u




                                                           I • Time
                                                    ∴C =
                                0
                                                               V
                 Fig.8 評価回路図                                Eq.2 表示式

                                                    V1 = 0          V1
                                                    V2 = 5
                                                    TD = 0
                                                    TR = 10u
                                                    TF = 10n
                                                    PW = 10u
                                                    PER = 50u

                 Fig.9 解析設定画面                              Fig.10 パルス設定

 SPICEシミュレータの場合(今回はPSpice)、
波形表示にて、        直接、  Cjを表示する事は出来ま
せん。   よって、   Cjを表現する表示をTraceにて、
行う必要があります。
 Eq.2を参照して下さい。          最後の行の式に
て波形表示させます。           実際の入力は、 I(V2)/
(5/10u)とします。    Fig.8のV2の電圧源はダミー
の電圧源であり、        ここの電源が存在するわけ
ではありません。        目的は、   ノードを故意的に作
成しており、     頭の中では電流計と認識します。
I(V2)/(5/10u)の5は、  電圧です。  この場合、  V1
のパルス電源のV2=5で表現しています。             ま
た、  10uはmTR=10uで表現しております。        この
                                                       Fig.11 容量特性シミュレーション
表示方法により、        X軸がVRでY軸がCjの波形が
描け、   シミュレーションが出来ます。        後は、  自分
                                                     評価シミュレーション結果をFig.11に示し
が見やすいように軸設定をすれば完成です。
                                                    ます。

PSpiceで実務的に多く使用するのがダミーの電圧源です。解析時に明らかに電流波形を確認したいところに設置していきます。実機の場合は、オシ
ロスコープのカレントプローブに相当します。  電流マーカーは使用しません。微少電流時に電流マーカーの不具合が以前あったからです。
                                                                          Page 7
道具箱
LTspice
 フリーのSPICEシミュレータを活用する

 LTspiceに出会ったのは、        2008年12月頃と記
憶しております。       環境分野の回路解析シミュレ
ーションのご依頼がお客様からあり、               着手しま
した。  しかし、   環境分野と言うこともあり、          SPICE
シミュレータはありません。          商用版SPICEでの
ご提供を計画しておりましたが、             別のアプロ
ーチが必要になりました。          その頃、    別のお客
様(ビー テク
      ・ ノロジーのお客様はヘビー ユ             ・
ーザーが多い)に相談したところ、             LTspiceの
存在を教えて頂きました。          現在は、    CQ出版よ
り、 LTspiceの実務書(ISBN-10: 4789836312,
ISBN-13: 978-4789836319)が販売されてお
りますが、    当時は試行錯誤でした。          お客様に
「LTspice」 を提案しました。     やはり、   フリーの
SPICEということもあり、      商用版SPICEとLTspice
についての解析結果のプレゼンを行ったとこ
ろ、 解析結果は同一でした(当たり前です)。
 これをきっかけに、         環境分野、    エネルギー分
野のお客様に対して、         商用のSPICEシミュレー
タのライセンスが無い場合に対して、               LTspice
にて提案していきました。
 現在は、     CQ出版の実務書の存在もあり、            オ
ペレーション上での苦労は無くなりました。                  現
在、 ・ ノロジーでは多くのLTspiceの機
   ビー テク
会に接し、     経験を積み重ねる事が出来ました。
 ビー テク・ ノロジーでは、        PSpiceユーザ
ー、 MicroCapユーザー、     MultiSimユーザーと
同じく、   LTspiceユーザーにも有益なサービス              情報配信を行って参ります。              ブログの名称は、
を展開していきます。        デザインキッ      トのLTspice  「デバイスモデリング研究所」              です。   URLは、
版を初めとし、      スパイス パークのLTspiceモデ
                    ・                    http://beetech-icyk.blogspot.com/ です。
ルへの展開を推進していきます。 ・ ノ          ビー テク       また、   LTspiceユーザーの皆様の声も是非、
ロジーは独自のメディアが幾つかあります。                  そ  こちら(info@bee-tech.com)までお聞かせ下
の中のブログにおいても          「LTspice」 のカテゴリ さい。       LTspiceはこちらからダウンロード出来
ーを作り、    LTspiceにおけるデバイスモデリン             ます。   http://www.linear-tech.co.jp/design-
グ、 回路解析シミュレーションの事例などの                    tools/software/ltspice.jsp Let’s Try!


Bee Style: Volume 015
2010年6月25日 発行
編 者:株式会社ビー テク      ・ ノロジー
発行人:堀米 毅
郵便番号105-0012 東京都港区芝大門二丁目2番7号 7セントラルビル4階
Tel (03)5401-3851 (代表)
Fax (03)5401-3852
電子メール info@bee-tech.com
                                                  All Rights Reserved copyright (C) 2010 Bee Technologies Inc.

                                                                                                  Page 8

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Overview and Products of Bee Technologies (05SEP2011)
Overview and Products of Bee Technologies (05SEP2011)Overview and Products of Bee Technologies (05SEP2011)
Overview and Products of Bee Technologies (05SEP2011)Tsuyoshi Horigome
 
ビーテクノロジーのサービス内容(18JAN2012)
ビーテクノロジーのサービス内容(18JAN2012)ビーテクノロジーのサービス内容(18JAN2012)
ビーテクノロジーのサービス内容(18JAN2012)Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.017
Bee Style:vol.017Bee Style:vol.017
Bee Style:vol.017spicepark
 
Bee Style:vol.007
Bee Style:vol.007Bee Style:vol.007
Bee Style:vol.007spicepark
 
Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)
Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)
Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.011
Bee Style:vol.011Bee Style:vol.011
Bee Style:vol.011spicepark
 
Bee Style:vol.006
Bee Style:vol.006Bee Style:vol.006
Bee Style:vol.006spicepark
 
トランスのスパイスモデル
トランスのスパイスモデルトランスのスパイスモデル
トランスのスパイスモデルTsuyoshi Horigome
 
ビー・テクノロジーの事業内容(26FEB2013)
ビー・テクノロジーの事業内容(26FEB2013)ビー・テクノロジーの事業内容(26FEB2013)
ビー・テクノロジーの事業内容(26FEB2013)spicepark
 
デバイスモデリングとは
デバイスモデリングとはデバイスモデリングとは
デバイスモデリングとはTsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.004
Bee Style:vol.004Bee Style:vol.004
Bee Style:vol.004spicepark
 
発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012
発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012
発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012spicepark
 
SimuLAMP_Japanese_1
SimuLAMP_Japanese_1SimuLAMP_Japanese_1
SimuLAMP_Japanese_1Ksaha
 
Overview and Products of Bee Technologies (29FEB2012)
Overview and Products of Bee Technologies (29FEB2012)Overview and Products of Bee Technologies (29FEB2012)
Overview and Products of Bee Technologies (29FEB2012)Tsuyoshi Horigome
 

Mais procurados (20)

Overview and Products of Bee Technologies (05SEP2011)
Overview and Products of Bee Technologies (05SEP2011)Overview and Products of Bee Technologies (05SEP2011)
Overview and Products of Bee Technologies (05SEP2011)
 
ビーテクノロジーのサービス内容(18JAN2012)
ビーテクノロジーのサービス内容(18JAN2012)ビーテクノロジーのサービス内容(18JAN2012)
ビーテクノロジーのサービス内容(18JAN2012)
 
Bee Style:vol.027
Bee Style:vol.027Bee Style:vol.027
Bee Style:vol.027
 
Bee Style:vol.017
Bee Style:vol.017Bee Style:vol.017
Bee Style:vol.017
 
Bee Style:vol.007
Bee Style:vol.007Bee Style:vol.007
Bee Style:vol.007
 
Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)
Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)
Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)
 
Bee Style:vol.011
Bee Style:vol.011Bee Style:vol.011
Bee Style:vol.011
 
Bee Style:vol.020
Bee Style:vol.020Bee Style:vol.020
Bee Style:vol.020
 
Bee Style:vol.006
Bee Style:vol.006Bee Style:vol.006
Bee Style:vol.006
 
Bee Style:vol.042
Bee Style:vol.042Bee Style:vol.042
Bee Style:vol.042
 
トランスのスパイスモデル
トランスのスパイスモデルトランスのスパイスモデル
トランスのスパイスモデル
 
ビー・テクノロジーの事業内容(26FEB2013)
ビー・テクノロジーの事業内容(26FEB2013)ビー・テクノロジーの事業内容(26FEB2013)
ビー・テクノロジーの事業内容(26FEB2013)
 
Bee Style:vol.044
Bee Style:vol.044Bee Style:vol.044
Bee Style:vol.044
 
デバイスモデリングとは
デバイスモデリングとはデバイスモデリングとは
デバイスモデリングとは
 
Bee Style:vol.004
Bee Style:vol.004Bee Style:vol.004
Bee Style:vol.004
 
発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012
発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012
発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012
 
Bee Style:vol.026
Bee Style:vol.026Bee Style:vol.026
Bee Style:vol.026
 
SimuLAMP_Japanese_1
SimuLAMP_Japanese_1SimuLAMP_Japanese_1
SimuLAMP_Japanese_1
 
Bee Style: Vol.030
Bee Style: Vol.030Bee Style: Vol.030
Bee Style: Vol.030
 
Overview and Products of Bee Technologies (29FEB2012)
Overview and Products of Bee Technologies (29FEB2012)Overview and Products of Bee Technologies (29FEB2012)
Overview and Products of Bee Technologies (29FEB2012)
 

Semelhante a Bee Style:vol.015

Bee Style:vol.020
Bee Style:vol.020Bee Style:vol.020
Bee Style:vol.020spicepark
 
回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例
回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例
回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例Tsuyoshi Horigome
 
PSpiceの活用方法 (2005年)
PSpiceの活用方法 (2005年)PSpiceの活用方法 (2005年)
PSpiceの活用方法 (2005年)Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.008
Bee Style:vol.008Bee Style:vol.008
Bee Style:vol.008spicepark
 
Bee Style:vol.018
Bee Style:vol.018Bee Style:vol.018
Bee Style:vol.018spicepark
 
PSpiceアプリケーションセミナー(06DEC2012)
PSpiceアプリケーションセミナー(06DEC2012)PSpiceアプリケーションセミナー(06DEC2012)
PSpiceアプリケーションセミナー(06DEC2012)spicepark
 
ビー・テクノロジー事業内容(29NOV2011)
ビー・テクノロジー事業内容(29NOV2011)ビー・テクノロジー事業内容(29NOV2011)
ビー・テクノロジー事業内容(29NOV2011)Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.016
Bee Style:vol.016Bee Style:vol.016
Bee Style:vol.016spicepark
 
2012年1月27日発表原稿(ビー・テクノロジー)
2012年1月27日発表原稿(ビー・テクノロジー)2012年1月27日発表原稿(ビー・テクノロジー)
2012年1月27日発表原稿(ビー・テクノロジー)Tsuyoshi Horigome
 

Semelhante a Bee Style:vol.015 (18)

Bee Style:vol.025
Bee Style:vol.025Bee Style:vol.025
Bee Style:vol.025
 
Bee Style:vol.020
Bee Style:vol.020Bee Style:vol.020
Bee Style:vol.020
 
Bee Style:vol028
Bee Style:vol028Bee Style:vol028
Bee Style:vol028
 
Bee Style:Vol.038
Bee Style:Vol.038Bee Style:Vol.038
Bee Style:Vol.038
 
回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例
回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例
回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例
 
PSpiceの活用方法 (2005年)
PSpiceの活用方法 (2005年)PSpiceの活用方法 (2005年)
PSpiceの活用方法 (2005年)
 
Bee Style:vol.008
Bee Style:vol.008Bee Style:vol.008
Bee Style:vol.008
 
Bee Style:vol.018
Bee Style:vol.018Bee Style:vol.018
Bee Style:vol.018
 
PSpiceアプリケーションセミナー(06DEC2012)
PSpiceアプリケーションセミナー(06DEC2012)PSpiceアプリケーションセミナー(06DEC2012)
PSpiceアプリケーションセミナー(06DEC2012)
 
Bee Style:vol.036
Bee Style:vol.036Bee Style:vol.036
Bee Style:vol.036
 
Bee Style:vol.035
Bee Style:vol.035Bee Style:vol.035
Bee Style:vol.035
 
Bee Style:vol.033
Bee Style:vol.033Bee Style:vol.033
Bee Style:vol.033
 
Bee Style:vol021
Bee Style:vol021Bee Style:vol021
Bee Style:vol021
 
Bee Style:vol.024
Bee Style:vol.024Bee Style:vol.024
Bee Style:vol.024
 
ビー・テクノロジー事業内容(29NOV2011)
ビー・テクノロジー事業内容(29NOV2011)ビー・テクノロジー事業内容(29NOV2011)
ビー・テクノロジー事業内容(29NOV2011)
 
Bee Style:vol.016
Bee Style:vol.016Bee Style:vol.016
Bee Style:vol.016
 
2012年1月27日発表原稿(ビー・テクノロジー)
2012年1月27日発表原稿(ビー・テクノロジー)2012年1月27日発表原稿(ビー・テクノロジー)
2012年1月27日発表原稿(ビー・テクノロジー)
 
Bee Style: vol.023
Bee Style: vol.023Bee Style: vol.023
Bee Style: vol.023
 

Mais de spicepark

夏季休業のお知らせ(2013)
夏季休業のお知らせ(2013)夏季休業のお知らせ(2013)
夏季休業のお知らせ(2013)spicepark
 
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)spicepark
 
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社spicepark
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)spicepark
 
スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)spicepark
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)spicepark
 
スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)spicepark
 
マルツエレックのサービス
マルツエレックのサービスマルツエレックのサービス
マルツエレックのサービスspicepark
 
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料spicepark
 
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料spicepark
 
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)spicepark
 
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎spicepark
 
電気系パワートレインの構成図
電気系パワートレインの構成図電気系パワートレインの構成図
電気系パワートレインの構成図spicepark
 
スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)spicepark
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)spicepark
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)spicepark
 
スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)spicepark
 
電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書
電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書
電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書spicepark
 
SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料
SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料
SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料spicepark
 
Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料
Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料
Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料spicepark
 

Mais de spicepark (20)

夏季休業のお知らせ(2013)
夏季休業のお知らせ(2013)夏季休業のお知らせ(2013)
夏季休業のお知らせ(2013)
 
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)
 
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)
 
スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)
 
スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)
 
マルツエレックのサービス
マルツエレックのサービスマルツエレックのサービス
マルツエレックのサービス
 
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料
 
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料
 
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)
 
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎
 
電気系パワートレインの構成図
電気系パワートレインの構成図電気系パワートレインの構成図
電気系パワートレインの構成図
 
スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)
 
スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)
 
電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書
電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書
電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書
 
SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料
SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料
SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料
 
Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料
Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料
Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料
 

Último

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Último (9)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

Bee Style:vol.015

  • 1. vol.015 Bee Style: Jul 2010:Bee Technologies セミナーのご案内 [DCDCコンバータの昇圧回路シミュレーション] [SiC ショッ ・ トキバリアダイオードを      採用したPFC回路シミュレーション] [リチウムイオン電池のSPICEシミュレーション] デザインキット [PV Lead-Acid Battery System] [DCDCコンバータによる昇圧回路] Bee Style:について スパイス パークの展開 ・ LEDの容量特性シミュレーション 道具箱  LTspice 株式会社ビー テク ・ ノロジー
  • 2. セミナー情報(1) セミナー情報(2) DCDCコンバータの昇圧回路 SiCデバイスを採用したPFC シミュレーション 回路シミュレーション 2010年7月21日開催 2010年7月27日開催 無料セミナー 有料セミナー 講義+体験学習  今回のテーマは、DCDCコンバータを採用 「  2010年のセミナー第7弾として、SiCデバイ 「 した昇圧回路」 です。PSpiceで何が出来るの スを採用したPFC回路シミュレーション」 のセミ か?実務においてどういうところで役立つの ナーを開催致します。 OrCAD Capture ,PSpice か?また、DCDCコンバータのアプリケーショ の評価版を使用し、 FCC回路のシミュレーショ ン回路のシミュレーションを行うポイントは何 ンを体験しながら、 学習していきます。 SiCのシ か?デモをしながら、 解説致します。 ョットキバリアダイオードのスパイスモデルを 活用ながら、 PFC回路シミュレーションを行い、 回路解析シミュレータを活用し、 DCDCコンバ 過渡解析にて、 損失計算をしていきます。 ータのアプリケーション回路をデザインした い方、PSpiceの活用事例を知りたい方、 回路 このセミナーの背景は、 SiCデバイスとSiデバイ 解析シミュレータで何が出来るかを知りたい スにて回路解析シミュレーションにて、 比較検 方、これから回路解析シミュレーションに取り 討を回路解析(SPICE)シミュレータからのアプ 組みたい方、 是非、皆様のご参加お待ちしてお ローチで行いたいというニーズがあります。 回 ります。 路解析シミュレータの採用で、 如何に簡単に損 失計算が出来るか?を体験して頂ければ幸い 今回のセミナーは、体験型セミナーではなく座 です。少人数のワークショップ形式で実施致し 学形式となりますので演習はございませんの ます。是非、 ご参加下さい。 で、 ご了承下さい。 SiC=Silicon Carbide 開催日 2010年7月21日(水曜日)13 30-15 30 : : : PFC=Power Factor Correction 場所 IAIJ会議室  : 住所 〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目 : プログラム: 2番7号 7セントラルビル4階  地図はこちらをご参照下さい。   1.SiCショットキバリアダイオードの 電話 03-5401-3851 :  スパイスモデルの解説 定員 6名 : 2.PFC回路方式の回路解析シミュレーション 受講料 無料:  のポイント お申し込み先(メールアドレス) : 3.回路図エディタで回路図入力 info@bee-tech.com 4.スパイスモデルを登録する 5.過渡解析 6.損失計算 DCDCコンバータを採用した昇圧回路シミュレーションは、非常に解りやすい事例です。 回路解析シミュレータで何が出来るのかを理解するのに 適した事例です。 この回路方式はデザインキットのラインナップにもなり、PSpice版のみではなく、他のSPICE系シミュレータにも使用出来る様に 取り組んでおります。 Page 1
  • 3. セミナー情報(3) リチウムイオン電池 シミュレーション 2010年7月28日開催 無料セミナー 対象参加者 :  バッテリーのスパイスモデルは、 放電特性モ SiCデバイスでシミュレーションをしたい方 デルから充放電特性モデルへと進化致しまし 回路解析シミュレータで損失計算をしたい方 た。従来の放電特性モデル、 最新の充放電特性 電源回路シミュレーションに関心のある方 モデルについてデモを交えながら解説します。 PFC回路のシミュレーションのポイントを学習  今回の充放電特性モデルの大きな特徴は、  したい方 タイムスケール機能と任意のバッテリー容量を 決定出来る事が可能なSOC1パラメータです。 開催日 2010年7月27日(火曜日)14 00-16 00 : : :  色々なケースにて、 デモを行いますので、解 場所 IAIJ会議室  : 析時間、精度等、実感して頂ける内容に致しま 住所 〒105-0012  : す。今回は、リチウムイオン電池を中心に、解説 東京都港区芝大門二丁目2番7号  致します。 7セントラルビル4階  (地図)  電話 03-5401-3851 : 回路解析シミュレータを活用し、バッテリーの 定員 3名 : アプリケーション回路をデザインしたい方、回 持参 ノートPCにOrCAD Capture,PSpiceの評 : 路解析シミュレータで何が出来るかを知りたい 価版をセッ トアップしてきて下さい。 方、これから回路解析シミュレーションに取り こちらから評価版はダウンロード出来ます。 組みたい方、是非、皆様のご参加お待ちしてお 受講料 5,250円(消費税込み) : ります。 お申し込み先(メールアドレス) : info@bee-tech.com 今回のセミナーは、体験型セミナーではなく座 学形式となりますので演習はございませんの で、 ご了承下さい。 現在企画中のセミナー 開催日 2010年7月28日(水曜日)13 30-15 30 : : : 場所 IAIJ会議室  : 電源回路シミュレーション 住所 〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目2 : RCC回路方式編 番7号 7セントラルビル4階  地図はこちらをご参照下さい。   また、 皆様のご希望のテーマがあれば是非、 電話 03-5401-3851定員 6名 : : ご連絡下さい。 受講料 無料: info@bee-tech.com お申し込み先(メールアドレス) : info@bee-tech.com 2010年7月28日開催のリチウムイオン電池シミュレーションのセミナーは、 リチウムイオン電池に特化した解説になっております。 ・ ノロ ビー テク ジーのデバイスモデリングサービスにて、 充放電特性モデルでのご提供が可能な電池の種類はリチウムイオン電池、 ニッケル水素電池、 鉛蓄電 池です。 個別対応致しますので、 是非、お問い合わせ下さい。info@bee-tech.comまでお問い合わせ下さい。 Page 2
  • 4. デザインキット デザインキット PV Lead-Acid Battery DCDCコンバータによる System 昇圧回路 2010年6月23日発売 2010年6月25日発売 価格 262,500円(税込み) : 価格 105,000円(税込み) :  太陽電池と鉛蓄電池のアプリケーション回 NJM2377を採用した昇圧回路方式のデザイ 路です。 鉛蓄電池は、 充電+放電特性を表現し ンキッ トです。 PWM ICのスパイスモデルは、タ た等価回路モデルです。 収束性に考慮したモ イミングチャート、 エラーアンプ機能もついた デルを採用しております。 太陽電池のモデル 等価回路モデルです。 ソフトスタートについて は、一般的なモデルと日射量+タイムスケール も過渡解析出来ます。 周辺回路のデザインに 機能のついたモデルを準備しています。 バッテ 有効です。 また、外部回路のトランジスタ、 ショ リーを用いた過渡解析は多くの解析時間がか ッ ・ トキ バリア ダイオード、 ・ コイル及びコンデ かりますが、 タイムスケール機能を付加したモ ンサについての動作も確認出来ます。 また、各 デルを採用しているため、 短時間での解析が デバイスの損失計算も出来、 低消費電力のデ 可能になっております。 下記の資料にてご確認 ザインにも使用出来ます。 詳細は下記の資料 下さい。 このデザインキッ トを鉛蓄電池を中核 にてご確認下さい。 このデザインキッ トを昇圧 とした太陽光システムのテンプレートとしてご 回路のテンプレートとしてご活用下さい。 活用下さい。 出力側はDC-ACコンバータ出力 とDC-DCコンバータ出力の2種類を準備致し ました。 2011年3月31日まで限定にて、キャン ペーン価格 199,500円(消費税込み)でご提供 : 致します。 Fig.1 解析事例 Fig.2 解析事例 デザインキッ トの詳細情報はWEBサイトに掲載されています。 PDFファイルをご参照下さい。 Lead-Acid Battery Systemは、 PV http://beetech. web.infoseek.co.jp/products/design/design_14.htmlhをご参照下さい。 また、DCDCコンバータによる昇圧回路は、 http://beetech.web. infoseek.co.jp/products/design/design_15.htmlをご参照下さい。 Page 3
  • 5. Bee Style: スパイス パーク ・ について について 今後の展開 今後の展開  2009年5月にvol.001を創刊し、 今号で スパイス パーク(http://www.spicepark. ・ vol.015になります。次号vol.016からご提供を com)の2010年6月30日現在の進捗は下記の PDFファイルでのご提供と致します。 今号まで、 通りです。 ご購読希望者に対し、 紙媒体でクロネコのメ (1)半導体部品 ご提供開始中 : ール便にて、 お手元にお届け致します。 紙媒体 (2) 受動部品: ご提供開始中 からPDFへの移行の理由として、 3点あります。 (3) バッテリー: 2010年7月中旬完了予定 (4) 機構部品: 2010年7月中旬完了予定 (1)発行部数が、2010年より急激に増加 (5) モータ:2010年7月下旬完了予定 (2)バックナンバーのご要求の増加 (6) ランプ:2010年7月下旬完了予定 (3)電子媒体での希望者の増加  計画では、 2010年7月末に日本語版全ての スパイスモデルが公開され、 それ以降は順次  上記3点の理由により、 PDFバージョンへ アップロードしていきます。 また、 現在、 スパイ と移行致します。 現在までのバックナンバー ス パークの先行ユーザー様に対し、 ・ アンケー は、スパイス パーク(http://www.spicepark. ・ トを実施しております。 その声を反映させなが com)のログイン後のトップページ内にて公開 ら、 スパイス パークをブラシアップしていきま ・ しております。 ログインは、 メールアドレスとパ す。 日本語版完成後には、 グローバル版に発展 スワードのご登録で可能になります。 ご登録は させていきます。 無料です。 この機会に是非、 スパイス パーク ・ にご登録下さい。  Fig.3が2010年6月21日現在の画面構成で す。表紙の写真をクリックするとPDFでご参照 及びダウンロードが可能です。 Fig.3 PDFバージョン Fig.4 ログイン前のトップ画面 スパイス パークの日本語版完成後、 ・ 次の展開は、 スパイス パークのグローバル版です。 ・ 現在のスパイス パークは、 ・ 日本市場を考慮しております ので、サプライヤー企業も日本国内企業が中心です。グローバル版では、それぞれの市場地域に応じたコンテンツの提供をして参ります。 Page 4
  • 6. LED 容量特性 シミュレーション Using PSpice  LEDのスパイスモデルを活用した回路解析 シミュレーションの事例が増えています。LED のアプリケーション回路は大きく分類すると3 種類の回路方式であり、 それぞれに特徴があ ります。 (1)スイッチング昇圧型回路方式(Fig.5) メリッ トは高効率が可能であり、 電流のバラツ キが少ない。 デメリットはEMIノイズの対策を しなければならない。 Fig.6 チャージポンプ昇圧型回路方式 (2)チャージポンプ昇圧型回路方式 (Fig.6) メリッ トは、 メリッ トはフラッシュ用途など、大電流が要求 [1]超低ノイズであり、ノイズを問題とする携帯 される場合に有効であり、 低ノイズ化である。 電話で有効である。 デメリッ トはコンデンサが必要になる。 [2]システム効率が高いので、バッテリーの利 用効率を重視する場合に有効である。 (3)非昇圧型回路方式 (Fig.7) [3]スペースを取らない。⇒外付け抵抗1個で メリッ トは3つあります。 回路機能を満たす。 デメリッ トは、リチウムイオン電池1セルの場 合、 入力電圧、出力電流設定に制限がある点 です。 Fig.5 スイッチング昇圧型回路方式 Fig.7 非昇圧型回路方式 LEDのスパイスモデルの用途は過渡解析です。その場合、I-V特性も1つの要因ですが、それ以上に接合容量特性、スイッチング特性の再現性が重要 になります。測定も含めてデバイスモデリングを行いますのでその場合、 デバイスモデリングサービスのご利用をご検討下さい。 Page 5
  • 7. いずれにせよ、用途に応じた回路方式の選定 その理由として、 I-V特性は、DC解析、スイッチ が必要になります。LEDのスパイスモデルを採 ング特性は、 過渡解析と連想出来ますが、 C-V 用する場合、過渡解析を実施するケースが殆 特性の場合、 どうすれば良いのか検討がつか どです。その場合、デバイスモデリングの観点 ないようです。 から言えば、接合容量特性及びスイッチング   接合容量特性[C-V特性]の解析方法は、 過 特性が重要になります。 今号では、接合容量特 渡解析を行い、 軸変換で表示計算をさせます。 性について解説していきます。 半導体メーカーで実際にC-V特性を測定した 方なら理解出来ると思います。 その前にダイ  LEDのスパイスモデルの場合、大きく分ける オードモデルにて、 接合容量特性に関係する と3種類のスパイスモデルが存在します。 モデルパラメータをおさらい致します。 3つあ ります。 CJO,VJ,Mです。 デバイスモデリングを [1]ダイオードモデル 実務で行う場合に把握しなければならない  ダイオードのパラメータ モデルを使用する ・ 関数はいくつかありますが、 今回は1つの関数 場合です。 デバイスモデリングの観点では白 (Eq.1)を覚えて下さい。 色LED、青色LEDの場合、VFが高いので、順方 向特性パラメータであるIS,N,RSのモデルパラ メータに注意が必要です。 場合によっては、IKF −M のパラメータ抽出も行います。  V  C 2 = CJO1 −   VJ  [2]ダイオードモデルを発展させた等価回路 モデル  ダイオードモデルで順方向特性と接合容量 特性を表現し、 スイッチング特性を等価回路 モデルで表現するモデルです。 スイッチング特 Eq.1 V<FC*VJの時の 空乏層容量 性は、 この場合、 IFIR法を採用し、 測定条件は、 必ず、 IF=IRで行います。 LEDの場合、電流減少  SPICEの世界では、 C=C1+C2であり、 率法によるモデルを採用する事は殆どありま C1:拡散容量(ダイオードに流れる電流の関数 せん。 C2:空乏層容量(ダイオードに印加される電圧 の関数)で表現されます。 Eq.1はある条件下で [3]等価回路モデル のC2の式になります。 シミュレーションをする  完全にゼロから等価回路を構築し、 モデリン 場合には、 この式を頭に入れておく必要があ グしたスパイスモデルです。 POWER LEDの場 ります。 合、 ダイオードモデル自体を応用する事が困  3つのモデルパラメータについては、 パラメ 難な場合があります。 その場合、等価回路によ トリック解析で影響度合いを観察する事が出 るスパイスモデルが必要になります。 来ます。  ここから評価シミュレーションに入りま  回路解析シミュレーションにて、LEDのスパ す。 Fig.8掲載の回路図が評価回路図になりま イスモデルを評価(評価シミュレーション)する す。 解析設定画面は、 Fig.9の通りです。 解析の 場合、3項目あります。 種類は 「過渡解析」 を設定します。 Run to Time は10uに設定します。 Maximum step sizeは (1)順方向特性[I-V特性] 10nに設定します。 この状態で先ず、 過渡解析 (2)接合容量特性[C-V特性] シミュレーションを実施します。 X軸は、 Timeに (3)スイッチング特性[Switching特性] なっております。 次に軸変換を行います。 今回 のケースの場合、 です。お客様からのお問い合わせで一番多い Time==>>V(D1:C) のが、接合容量特性[C-V特性]の解析方法が で軸変換を実行して下さい。 そうすると、 X軸が 良く解らないという事です。 VR(逆電圧)になります。 ダイオードモデルの基本学習をしたい方はデバイスモデリング教材、 ダイオード編をご活用下さい。 このURLに詳細情報がございます。 http://beetech.web.infoseek.co.jp/products/material/material_01.html Page 6
  • 8. V2 0Vdc Q = C •V V2 V1 = 0 V2 = 5 V1 D1 Q = I • Time TD = 0 OSWT5111A_-40 C • V = I • Time TR = 10u TF = 10n PW = 10u PER = 50u I • Time ∴C = 0 V Fig.8 評価回路図 Eq.2 表示式 V1 = 0 V1 V2 = 5 TD = 0 TR = 10u TF = 10n PW = 10u PER = 50u Fig.9 解析設定画面 Fig.10 パルス設定  SPICEシミュレータの場合(今回はPSpice)、 波形表示にて、 直接、 Cjを表示する事は出来ま せん。 よって、 Cjを表現する表示をTraceにて、 行う必要があります。  Eq.2を参照して下さい。 最後の行の式に て波形表示させます。 実際の入力は、 I(V2)/ (5/10u)とします。 Fig.8のV2の電圧源はダミー の電圧源であり、 ここの電源が存在するわけ ではありません。 目的は、 ノードを故意的に作 成しており、 頭の中では電流計と認識します。 I(V2)/(5/10u)の5は、 電圧です。 この場合、 V1 のパルス電源のV2=5で表現しています。 ま た、 10uはmTR=10uで表現しております。 この Fig.11 容量特性シミュレーション 表示方法により、 X軸がVRでY軸がCjの波形が 描け、 シミュレーションが出来ます。 後は、 自分  評価シミュレーション結果をFig.11に示し が見やすいように軸設定をすれば完成です。 ます。 PSpiceで実務的に多く使用するのがダミーの電圧源です。解析時に明らかに電流波形を確認したいところに設置していきます。実機の場合は、オシ ロスコープのカレントプローブに相当します。 電流マーカーは使用しません。微少電流時に電流マーカーの不具合が以前あったからです。 Page 7
  • 9. 道具箱 LTspice フリーのSPICEシミュレータを活用する  LTspiceに出会ったのは、 2008年12月頃と記 憶しております。 環境分野の回路解析シミュレ ーションのご依頼がお客様からあり、 着手しま した。 しかし、 環境分野と言うこともあり、 SPICE シミュレータはありません。 商用版SPICEでの ご提供を計画しておりましたが、 別のアプロ ーチが必要になりました。 その頃、 別のお客 様(ビー テク ・ ノロジーのお客様はヘビー ユ ・ ーザーが多い)に相談したところ、 LTspiceの 存在を教えて頂きました。 現在は、 CQ出版よ り、 LTspiceの実務書(ISBN-10: 4789836312, ISBN-13: 978-4789836319)が販売されてお りますが、 当時は試行錯誤でした。 お客様に 「LTspice」 を提案しました。 やはり、 フリーの SPICEということもあり、 商用版SPICEとLTspice についての解析結果のプレゼンを行ったとこ ろ、 解析結果は同一でした(当たり前です)。  これをきっかけに、 環境分野、 エネルギー分 野のお客様に対して、 商用のSPICEシミュレー タのライセンスが無い場合に対して、 LTspice にて提案していきました。  現在は、 CQ出版の実務書の存在もあり、 オ ペレーション上での苦労は無くなりました。 現 在、 ・ ノロジーでは多くのLTspiceの機 ビー テク 会に接し、 経験を積み重ねる事が出来ました。  ビー テク・ ノロジーでは、 PSpiceユーザ ー、 MicroCapユーザー、 MultiSimユーザーと 同じく、 LTspiceユーザーにも有益なサービス 情報配信を行って参ります。 ブログの名称は、 を展開していきます。 デザインキッ トのLTspice 「デバイスモデリング研究所」 です。 URLは、 版を初めとし、 スパイス パークのLTspiceモデ ・ http://beetech-icyk.blogspot.com/ です。 ルへの展開を推進していきます。 ・ ノ ビー テク また、 LTspiceユーザーの皆様の声も是非、 ロジーは独自のメディアが幾つかあります。 そ こちら(info@bee-tech.com)までお聞かせ下 の中のブログにおいても 「LTspice」 のカテゴリ さい。 LTspiceはこちらからダウンロード出来 ーを作り、 LTspiceにおけるデバイスモデリン ます。 http://www.linear-tech.co.jp/design- グ、 回路解析シミュレーションの事例などの tools/software/ltspice.jsp Let’s Try! Bee Style: Volume 015 2010年6月25日 発行 編 者:株式会社ビー テク ・ ノロジー 発行人:堀米 毅 郵便番号105-0012 東京都港区芝大門二丁目2番7号 7セントラルビル4階 Tel (03)5401-3851 (代表) Fax (03)5401-3852 電子メール info@bee-tech.com All Rights Reserved copyright (C) 2010 Bee Technologies Inc. Page 8