SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 20
Baixar para ler offline
Openstack+Cephインテグレーション
のご紹介
Icehouse/Firefly版
2014/7/16
Open Programmable Infrastructure Environment	
14/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 	
 1
Ceph の特徴
l  分散ストレージ
l  ベンダフリー
l  汎⽤用PCサーバ/汎⽤用OS(Linux)を使⽤用
l  特別なハードウェア不要
l  オープンソース
l  フォールトトレラント、No SPOF
l  PB以上のスケールアウト
l  汎⽤用プロトコル
l  POSIXファイルシステム
l  ブロックデバイス
l  REST(AWS S3/SWIFT互換)
l  WAN越しリモートレプリケーション(RGWのみ)
l  RW同期(LANのみ)
l  Strong Consistency
214/07/16	
 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved
RADOS
Reliable, Autonomous, Distributed Object Store
ブロック
デバイス
MDSMonitors OSDs
Cephのアーキテクチャ
3
CephFS
POSIX互換ファイ
ルシステム
Kernel-client及び
FUSE-clientから
使⽤用できる
Librados
C, C++, java,
Python, Ruby, PHP
からRADOSに
アクセスできるAPI
ライブラリ
RADOSGW
(RADOS
Gateway)
AWS S3及び
OpenStack
SWIFT互換の
REST APIを提供
するhttpプロキシ
RBD
(RADOS Block
Device)
Linuxカーネルか
らRADOSをブロッ
クデバイスとして
使⽤用できる
API
Kernel
Client
ノード
ブロック
デバイス
vfs
ブロックデバイ
スドライバ
MDSMonitors OSDs
MDSMonitors OSDs
API librbd
Kernel
Client
FUSE
Client
Ext4/xfs/btrfs
ブロック
デバイス
ノード
ブロック
デバイス
vfs
ブロックデバイ
スドライバ
Ext4/xfs/btrfs
従来型ストレージとの違い
14/07/16	
 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 4
Hypervisor
V
M
⾼高価
V
M
V
M
RAID
ストレージ
Hypervisor
V
M
V
M
V
M
RAID
ストレージ
FC SAN	
筐体障害対応には
⼆二重化必要
スケールアップ
拡張に1ヶ⽉月?
Hypervisor
V
M
安価
V
M
V
M
汎⽤用サーバ
Linux
Hypervisor
V
M
V
M
V
M
汎⽤用サーバ
Linux
筐体障害対応は、不要
(最低3台以上)
スケールアウト
追加に数分
TCP/IP TCPが通れば
良い
ローリング
アップグレード
無停⽌止保守
FWアップ
グレード時
停⽌止
従来型ストレージ Cephストレージ
OpenStackインテグレーション
14/07/16	
 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 5
Volumes Ephemeral
Copy-on-Write Snapshots
Cinder/Nova連携
RBD
Cinder Server
Libvirt
(QEMU/KVM)
VM
Boot from volume
ボリューム作成/接続
Volume Image
Copy-on-write clone
librbd
Nova/compute
VM
Libvirt
(QEMU/KVM)
VM
librbd
VM
ライブマイグレーション
Ceph COW clone
l  COW:Copy-on-write
l  ⾼高速なボリューム作成、低容量消費
14/07/16	
 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 	
 7	
クライアント
WRITE	
READ
Cinderボリューム作成
l  Ceph COW cloneを使⽤用するため、⾼高速
l  Junoでマージ予定
14/07/16	
 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 	
 8
Cinder snapshot/backup on Ceph
l  CephのRBD Snapshotを使⽤用
l  RBD snapshotは、読み込み専⽤用
l  Snapshotから、ブート可能なボリュームを作成(COW
clone)
l  Cinder backup on Ceph
l  差分バックアップサポート(Ceph RBD snapshot)
l  異なるPG(ラック/ゾーン)を指定
14/07/16	
 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 	
 9
Glance(イメージサービス)連携
RBD
Glance Server	
/etc/glance/glance-api.conf
default_store=rbd
rbd_store_user=glance
rbd_store_pool=images	
Store, Download	
Image
SWIFT/Keystone連携
Keystone Server
RADOSGW
RESTful Object Store
Query token
Access with token
Grant/revoke
SWIFTのバックエンドとしてCeph RADOS GWを使⽤用
OpenstackでのCeph使いどころ
14/07/17	
 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 	
 12	
l  コントローラノード
l  RBDカーネルクライアントを使⽤用し、
下記ファイルをCeph上にマウント
l  データベースファイル
l  各種テンポラリファイル
l  各種設定ファイル
l  ログ
l  Cinder/Glance
l  各コンピュートノードにlibrbdを設定
し、イメージ、ボリュームとして使⽤用
する
l  Swift
l  RADOS GWを使⽤用し、バックアップ
置き場とする
コントローラ
10gb
Public 管理 ストレージ
Ceph
同期
コントローラ
Ceph
ネットワーク
Ceph
ネットワーク
コンピュート
HA Proxy
HA Proxy外部
NW	
プロダクション構成例
10gb
OpenStack+Cephのメリット
l  OpenStack 全体の可⽤用性の向上
l  MySQL のデータさえダンプ取得すれば、 リストア可能
l  OS イメージ・スナップショットは Ceph 上にあ
るのでバックアップ不要
l  Compute ノード上のインスタンスデータは Ceph
のスナップショットから復旧
l  Network ノードは分散・冗⻑⾧長可能、データのバッ
クアップは不要
l  最⼩小構成(3ノード)から始めて、スケールアウ
ト可能
14/07/16	
 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 13
Cephのその他ユースケース
14/07/16	
 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 14
Virtualization and Private
Cloud
(traditional SAN/NAS)
High Performance
(traditional SAN)
PerformanceCapacity
NAS & Object
Content Store
(traditional NAS)
Cloud
Applications
Traditional IT
XaaS Compute Cloud
Open Source Block
XaaS Content Store
Open Source NAS/Object
Ceph
Target
Ceph Target
Multi-site Replication
オブジェクトストレージ(RADOSGW)
のみ対応
l  物理的ロケーションの離れた別ク
ラスターにメタデータとデータを
複製。
l  複製⽅方式は、マスター/スレーブ、
スレーブはRead Only
l  複製先は複数可能
l  ディザスタリカバリー⽤用のバック
アップデータを保証する。
l  ⼀一貫性はAP(Eventually
consistency)
1514/07/16	
 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved
Erasure coding(イレージャーコーディング)
l  Erasure Coding:定訳はないが、「消失符号」あるいは「消失訂正符号」という訳語も⼀一
部で使われている。
l  オブジェクトを分割して消失訂正符号を付加し、物理的に異なるノードに分散して格納す
ることで、その分割したデータのいくつかが消失した場合でも、元のオブジェクトを復元
することができる⼿手法で、マイクロソフトのAzureストレージにも採⽤用されている技術。
l  実装の仕組みは複数のアルゴリズムが⽤用意されているが、⼀一般的にオブジェクトの容量に
対して20% 40%程度の符号を付加すれば良いことから、レプリケーション(複製)に⽐比
べ物理的なディスクの利⽤用効率(実効容量)が⾼高い。
l  ただし、オブジェクトの書き込みの都度、符号化処理を⾏行行うので、パフォーマンスが劣化
する可能性があり、ディスクの利⽤用効率を優先する⼤大規模案件やパフォーマンスを要求し
ないアーカイブ⽤用途などに適している。
Erasure Coding	
 レプリケーション	
利用効率(2ディスク障害で
の保証)	
約140%	
 200%	
CPU使用率	
 High	
 Low	
読み書き速度	
 遅い	
 速い
キャッシュ・ティアリング
CEPH STORAGE CLUSTER
Write ReadRead/Write
SSD	
HDD
参考情報
14/07/16	
 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 	
 18	
http://www.mellanox.com/related-docs/whitepapers/
WP_Deploying_Ceph_over_High_Performance_Networks.pdf
参考情報
14/07/16	
 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 	
 19	
2,419MB/sec (8M Seq. READ)
110k IOPS (4k Seq. READ)
⽇日本Cephユーザー会
l  https://groups.google.com/forum/#!forum/ceph-jp
l  普通にGoogleで検索しても出てこないので
l  Google Groupの中で検索して下さい。
14/07/16	
 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 	
 20

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」Masahito Zembutsu
 
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春VerMasahito Zembutsu
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能Kohei Tokunaga
 
DockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるDockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるKohei Tokunaga
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線Motonori Shindo
 
最近のOpenStackを振り返ってみよう
最近のOpenStackを振り返ってみよう最近のOpenStackを振り返ってみよう
最近のOpenStackを振り返ってみようTakashi Kajinami
 
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方Toru Makabe
 
containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能Kohei Tokunaga
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇Manabu Ori
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較Akihiro Suda
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 
分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報Emma Haruka Iwao
 
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会Yushiro Furukawa
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Masahito Zembutsu
 
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50Preferred Networks
 
root権限無しでKubernetesを動かす
root権限無しでKubernetesを動かす root権限無しでKubernetesを動かす
root権限無しでKubernetesを動かす Akihiro Suda
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門Kohei Tokunaga
 
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門泰 増田
 

Mais procurados (20)

コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
忙しい人の5分で分かるDocker 2017年春Ver
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能
 
DockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるDockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐる
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
 
最近のOpenStackを振り返ってみよう
最近のOpenStackを振り返ってみよう最近のOpenStackを振り返ってみよう
最近のOpenStackを振り返ってみよう
 
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
 
containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報
 
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
 
root権限無しでKubernetesを動かす
root権限無しでKubernetesを動かす root権限無しでKubernetesを動かす
root権限無しでKubernetesを動かす
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
 
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 

Semelhante a openstack+cephインテグレーション

How to use Ceph RBD as CloudStack Primary Storage
How to use Ceph RBD as CloudStack Primary StorageHow to use Ceph RBD as CloudStack Primary Storage
How to use Ceph RBD as CloudStack Primary StorageKimihiko Kitase
 
Red Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageRed Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageTakuya Utsunomiya
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Dell TechCenter Japan
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usageirix_jp
 
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)l_b__
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overviewirix_jp
 
[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料
[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料
[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料OSSラボ株式会社
 
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月VirtualTech Japan Inc.
 
Ceph Loves OpenStack: Why and How
Ceph Loves OpenStack: Why and HowCeph Loves OpenStack: Why and How
Ceph Loves OpenStack: Why and HowEmma Haruka Iwao
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGHideki Saito
 
OpenShift v3 Technical Overview
OpenShift v3 Technical OverviewOpenShift v3 Technical Overview
OpenShift v3 Technical OverviewNakayama Kenjiro
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackKimihiko Kitase
 
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFestaCloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFestasamemoon
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2Etsuji Nakai
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swiftirix_jp
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)softlayerjp
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)chenree3
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 

Semelhante a openstack+cephインテグレーション (20)

How to use Ceph RBD as CloudStack Primary Storage
How to use Ceph RBD as CloudStack Primary StorageHow to use Ceph RBD as CloudStack Primary Storage
How to use Ceph RBD as CloudStack Primary Storage
 
141030ceph
141030ceph141030ceph
141030ceph
 
Red Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageRed Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container Storage
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usage
 
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
 
[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料
[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料
[日本仮想化技術] 2014/6/5 OpenStack最新情報セミナー資料
 
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OSSラボ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
Ceph Loves OpenStack: Why and How
Ceph Loves OpenStack: Why and HowCeph Loves OpenStack: Why and How
Ceph Loves OpenStack: Why and How
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
OpenShift v3 Technical Overview
OpenShift v3 Technical OverviewOpenShift v3 Technical Overview
OpenShift v3 Technical Overview
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStack
 
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFestaCloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 

Mais de OSSラボ株式会社

ジョブストリーム紹介資料
ジョブストリーム紹介資料ジョブストリーム紹介資料
ジョブストリーム紹介資料OSSラボ株式会社
 
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介OSSラボ株式会社
 
オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介OSSラボ株式会社
 
CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介
CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介
CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介OSSラボ株式会社
 
「今、ヨーロッパのオープンソースがアツい!」 クラウドの構成管理を自動化する基盤CMDBuild
「今、ヨーロッパのオープンソースがアツい!」クラウドの構成管理を自動化する基盤CMDBuild「今、ヨーロッパのオープンソースがアツい!」クラウドの構成管理を自動化する基盤CMDBuild
「今、ヨーロッパのオープンソースがアツい!」 クラウドの構成管理を自動化する基盤CMDBuildOSSラボ株式会社
 
Zabbix監視運用業務の自動化事例
Zabbix監視運用業務の自動化事例Zabbix監視運用業務の自動化事例
Zabbix監視運用業務の自動化事例OSSラボ株式会社
 

Mais de OSSラボ株式会社 (20)

220523JS7.pdf
220523JS7.pdf220523JS7.pdf
220523JS7.pdf
 
JS7 JobScheduler プレビュー
JS7 JobScheduler プレビューJS7 JobScheduler プレビュー
JS7 JobScheduler プレビュー
 
201023 jobscheduler os_cfall
201023 jobscheduler os_cfall201023 jobscheduler os_cfall
201023 jobscheduler os_cfall
 
ジョブストリーム紹介資料
ジョブストリーム紹介資料ジョブストリーム紹介資料
ジョブストリーム紹介資料
 
191010 opie2
191010 opie2191010 opie2
191010 opie2
 
CMDBuild V.3 update [Japanese]
CMDBuild V.3 update [Japanese]CMDBuild V.3 update [Japanese]
CMDBuild V.3 update [Japanese]
 
180729 jtf open-audit
180729 jtf open-audit180729 jtf open-audit
180729 jtf open-audit
 
170827 jtf garafana
170827 jtf garafana170827 jtf garafana
170827 jtf garafana
 
NMIS overview
NMIS overviewNMIS overview
NMIS overview
 
JobSchedulerアップデート2016
JobSchedulerアップデート2016JobSchedulerアップデート2016
JobSchedulerアップデート2016
 
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
 
160901 osce2016sre
160901 osce2016sre160901 osce2016sre
160901 osce2016sre
 
160724 jtf2016sre
160724 jtf2016sre160724 jtf2016sre
160724 jtf2016sre
 
オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介
 
Ansible2.0と実用例
Ansible2.0と実用例Ansible2.0と実用例
Ansible2.0と実用例
 
CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介
CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介
CMDBuildを中心とした運用管理自動化基盤OpenPIEの事例紹介
 
「今、ヨーロッパのオープンソースがアツい!」 クラウドの構成管理を自動化する基盤CMDBuild
「今、ヨーロッパのオープンソースがアツい!」クラウドの構成管理を自動化する基盤CMDBuild「今、ヨーロッパのオープンソースがアツい!」クラウドの構成管理を自動化する基盤CMDBuild
「今、ヨーロッパのオープンソースがアツい!」 クラウドの構成管理を自動化する基盤CMDBuild
 
150726cmdbuild jtf2015
150726cmdbuild jtf2015150726cmdbuild jtf2015
150726cmdbuild jtf2015
 
CMDBuild Ready2Use紹介資料
CMDBuild Ready2Use紹介資料CMDBuild Ready2Use紹介資料
CMDBuild Ready2Use紹介資料
 
Zabbix監視運用業務の自動化事例
Zabbix監視運用業務の自動化事例Zabbix監視運用業務の自動化事例
Zabbix監視運用業務の自動化事例
 

Último

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 

Último (7)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 

openstack+cephインテグレーション

  • 1. Openstack+Cephインテグレーション のご紹介 Icehouse/Firefly版 2014/7/16 Open Programmable Infrastructure Environment 14/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 1
  • 2. Ceph の特徴 l  分散ストレージ l  ベンダフリー l  汎⽤用PCサーバ/汎⽤用OS(Linux)を使⽤用 l  特別なハードウェア不要 l  オープンソース l  フォールトトレラント、No SPOF l  PB以上のスケールアウト l  汎⽤用プロトコル l  POSIXファイルシステム l  ブロックデバイス l  REST(AWS S3/SWIFT互換) l  WAN越しリモートレプリケーション(RGWのみ) l  RW同期(LANのみ) l  Strong Consistency 214/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved
  • 3. RADOS Reliable, Autonomous, Distributed Object Store ブロック デバイス MDSMonitors OSDs Cephのアーキテクチャ 3 CephFS POSIX互換ファイ ルシステム Kernel-client及び FUSE-clientから 使⽤用できる Librados C, C++, java, Python, Ruby, PHP からRADOSに アクセスできるAPI ライブラリ RADOSGW (RADOS Gateway) AWS S3及び OpenStack SWIFT互換の REST APIを提供 するhttpプロキシ RBD (RADOS Block Device) Linuxカーネルか らRADOSをブロッ クデバイスとして 使⽤用できる API Kernel Client ノード ブロック デバイス vfs ブロックデバイ スドライバ MDSMonitors OSDs MDSMonitors OSDs API librbd Kernel Client FUSE Client Ext4/xfs/btrfs ブロック デバイス ノード ブロック デバイス vfs ブロックデバイ スドライバ Ext4/xfs/btrfs
  • 4. 従来型ストレージとの違い 14/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 4 Hypervisor V M ⾼高価 V M V M RAID ストレージ Hypervisor V M V M V M RAID ストレージ FC SAN 筐体障害対応には ⼆二重化必要 スケールアップ 拡張に1ヶ⽉月? Hypervisor V M 安価 V M V M 汎⽤用サーバ Linux Hypervisor V M V M V M 汎⽤用サーバ Linux 筐体障害対応は、不要 (最低3台以上) スケールアウト 追加に数分 TCP/IP TCPが通れば 良い ローリング アップグレード 無停⽌止保守 FWアップ グレード時 停⽌止 従来型ストレージ Cephストレージ
  • 5. OpenStackインテグレーション 14/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 5 Volumes Ephemeral Copy-on-Write Snapshots
  • 6. Cinder/Nova連携 RBD Cinder Server Libvirt (QEMU/KVM) VM Boot from volume ボリューム作成/接続 Volume Image Copy-on-write clone librbd Nova/compute VM Libvirt (QEMU/KVM) VM librbd VM ライブマイグレーション
  • 7. Ceph COW clone l  COW:Copy-on-write l  ⾼高速なボリューム作成、低容量消費 14/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 7 クライアント WRITE READ
  • 8. Cinderボリューム作成 l  Ceph COW cloneを使⽤用するため、⾼高速 l  Junoでマージ予定 14/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 8
  • 9. Cinder snapshot/backup on Ceph l  CephのRBD Snapshotを使⽤用 l  RBD snapshotは、読み込み専⽤用 l  Snapshotから、ブート可能なボリュームを作成(COW clone) l  Cinder backup on Ceph l  差分バックアップサポート(Ceph RBD snapshot) l  異なるPG(ラック/ゾーン)を指定 14/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 9
  • 11. SWIFT/Keystone連携 Keystone Server RADOSGW RESTful Object Store Query token Access with token Grant/revoke SWIFTのバックエンドとしてCeph RADOS GWを使⽤用
  • 12. OpenstackでのCeph使いどころ 14/07/17 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 12 l  コントローラノード l  RBDカーネルクライアントを使⽤用し、 下記ファイルをCeph上にマウント l  データベースファイル l  各種テンポラリファイル l  各種設定ファイル l  ログ l  Cinder/Glance l  各コンピュートノードにlibrbdを設定 し、イメージ、ボリュームとして使⽤用 する l  Swift l  RADOS GWを使⽤用し、バックアップ 置き場とする コントローラ 10gb Public 管理 ストレージ Ceph 同期 コントローラ Ceph ネットワーク Ceph ネットワーク コンピュート HA Proxy HA Proxy外部 NW プロダクション構成例 10gb
  • 13. OpenStack+Cephのメリット l  OpenStack 全体の可⽤用性の向上 l  MySQL のデータさえダンプ取得すれば、 リストア可能 l  OS イメージ・スナップショットは Ceph 上にあ るのでバックアップ不要 l  Compute ノード上のインスタンスデータは Ceph のスナップショットから復旧 l  Network ノードは分散・冗⻑⾧長可能、データのバッ クアップは不要 l  最⼩小構成(3ノード)から始めて、スケールアウ ト可能 14/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 13
  • 14. Cephのその他ユースケース 14/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 14 Virtualization and Private Cloud (traditional SAN/NAS) High Performance (traditional SAN) PerformanceCapacity NAS & Object Content Store (traditional NAS) Cloud Applications Traditional IT XaaS Compute Cloud Open Source Block XaaS Content Store Open Source NAS/Object Ceph Target Ceph Target
  • 15. Multi-site Replication オブジェクトストレージ(RADOSGW) のみ対応 l  物理的ロケーションの離れた別ク ラスターにメタデータとデータを 複製。 l  複製⽅方式は、マスター/スレーブ、 スレーブはRead Only l  複製先は複数可能 l  ディザスタリカバリー⽤用のバック アップデータを保証する。 l  ⼀一貫性はAP(Eventually consistency) 1514/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved
  • 16. Erasure coding(イレージャーコーディング) l  Erasure Coding:定訳はないが、「消失符号」あるいは「消失訂正符号」という訳語も⼀一 部で使われている。 l  オブジェクトを分割して消失訂正符号を付加し、物理的に異なるノードに分散して格納す ることで、その分割したデータのいくつかが消失した場合でも、元のオブジェクトを復元 することができる⼿手法で、マイクロソフトのAzureストレージにも採⽤用されている技術。 l  実装の仕組みは複数のアルゴリズムが⽤用意されているが、⼀一般的にオブジェクトの容量に 対して20% 40%程度の符号を付加すれば良いことから、レプリケーション(複製)に⽐比 べ物理的なディスクの利⽤用効率(実効容量)が⾼高い。 l  ただし、オブジェクトの書き込みの都度、符号化処理を⾏行行うので、パフォーマンスが劣化 する可能性があり、ディスクの利⽤用効率を優先する⼤大規模案件やパフォーマンスを要求し ないアーカイブ⽤用途などに適している。 Erasure Coding レプリケーション 利用効率(2ディスク障害で の保証) 約140% 200% CPU使用率 High Low 読み書き速度 遅い 速い
  • 18. 参考情報 14/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 18 http://www.mellanox.com/related-docs/whitepapers/ WP_Deploying_Ceph_over_High_Performance_Networks.pdf
  • 19. 参考情報 14/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 19 2,419MB/sec (8M Seq. READ) 110k IOPS (4k Seq. READ)
  • 20. ⽇日本Cephユーザー会 l  https://groups.google.com/forum/#!forum/ceph-jp l  普通にGoogleで検索しても出てこないので l  Google Groupの中で検索して下さい。 14/07/16 Copyright 2014(C) OSS Laboratories Inc. All Rights Reserved 20