SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 28
Baixar para ler offline
LDD’12/Summer in KITAMI
    オープニングセッション

 ソフトウェアってどうやってできてるの?
     プログラムってなーに?
北見   と   IT
IT勉強会に参加したい!
でもIT勉強会がない.IT勉強会が遠い.




      北見       と   IT

        作ったみたけど...いまいち
IT勉強会に参加したい!
でもIT勉強会がない.IT勉強会が遠い.




      北見       と   IT
そもそもIT技術が楽しいって
  みんな知らない人んじゃない?
        作ったみたけど...いまいち
LDD’12/Summer in KITAMI

 Shall We GEEK?
オホテク が
    なかまになってほしそうに
            こっちをみている
LDD’12/Summer in KITAMI

 Shall We GEEK?
オホテク が
 なかまに なってほしそうに
                こっちをみている
アイ アム
デ ベ ロ
ッ パ ー
ア ア
  イ ム

ビギ ナ ー
みたいなものを
自らで作れることを知って欲しい!
そもそもこいつらって
 何でできてるの?



ある規則に沿って
文字をひたすら並べて
できているんだ!
そもそもこいつらって何でできている?
     決められた文字?
       並べて?
     ある規則に沿って
     文字をひたすら並べて
     できているんだ!
     そう!
     試しに
     ウェブサイトの中身を
     覗いてみよう!
<!DOCTYPE html>
               <html>
               <head>
                  <meta charset="utf-8">


    HTML          <title>LDD'12/Summer in KITAMI</title>
                  <link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet">
                  <link href="css/bootstrap-responsive.min.css" rel="stylesheet">
                  <link href="css/arrange.css" rel="stylesheet">

文書を記述する専用の形式   </head>
               <body>
                <div class="navbar navbar-fixed-top">
                <div class="navbar-inner">
                <div class="container">



               body {
                 padding-top: 60px;

    CSS        }
               h2 {
                 background: -webkit-gradient( linear, left top, left bottom, from(

レイアウトを指定する専用の形式  background: -moz-linear-gradient( top, rgba(3, 166, 166, 0.2), r
                 background: -o-gradient( top, rgba(3, 166, 166, 0.2), rgba(3, 14
                 background: top, rgba(3, 166, 166, 0.2), rgba(3, 140, 140, 0.25
                 border-bottom: 1px solid #a9a9a9;




    Image
   画像ファイル
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
   <meta charset="utf-8">
   <title>LDD'12/Summer in KITAMI</title>
   <link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet">
   <link href="css/bootstrap-responsive.min.css" rel="stylesheet">
   <link href="css/arrange.css" rel="stylesheet">
</head>
<body>
 <div class="navbar navbar-fixed-top">
 <div class="navbar-inner">
 <div class="container">
   <a class="brand" href="./">LDD'12/Summer in KITAMI</a>
     <ul class="nav">
     <li><a href="#header">トップ</a></li>
     <li><a href="#overview">概要</a></li>
     <li><a href="#contents">内容</a></li>
     <li><a href="#schedule">タイムテーブル</a></li>
     <li><a href="#social">懇親会</a></li>
     <li><a href="#apply">参加登録</a></li>
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
   <meta charset="utf-8">
   <title>LDD'12/Summer in KITAMI</title>
   <link href="css/bootstrap.min.css" rel="styleshee
   <link href="css/bootstrap-responsive.min.css" re
   <link href="css/arrange.css" rel="stylesheet">
</head>
<body>
 <div class="navbar navbar-fixed-top">
 <div class="navbar-inner">
 <div class="container">
     「タグ」という規則
   <a class="brand" href="./">LDD'12/Summer in K
     <ul class="nav">
     <li><a href="#header">トップ</a></li>
     <li><a href="#overview">概要</a></li>
     <li><a href="#contents">内容</a></li>
     <li><a href="#schedule">タイムテーブル</a></li>
     <li><a href="#social">懇親会</a></li>
     <li><a href="#apply">参加登録</a></li>
簡単なゲーム
   じゃんけん を考えてみる


プログラムは基本的に


値の保持   条件分岐   繰り返し


         で制御されている
ゲーム開始


      プレイヤの手を入力

          CPUの手を決定


           勝敗判定


勝ち って表示              負け って表示


           ゲーム終了
ゲーム開始


       プレイヤの手を入力

        CPUの手を決定


  時刻が 0, 3, 6, 9秒のとき:グー
            勝敗判定
  時刻が   1, 4, 7秒のとき:チョキ
  時刻が   2, 5, 8秒のとき:パー
勝ち って表示             負け って表示
                        とか

          ゲーム終了
ゲーム開始


      プレイヤの手を入力

          CPUの手を決定



じゃんけん      勝敗判定


勝ち って表示              負け って表示


           ゲーム終了
ゲーム開始




じゃんけん




ゲーム終了
ゲーム開始


win = 0: プレイヤの勝ち数を保持

lose = 0: プレイヤの負け数を保持


        じゃんけん


   win > 2 または lose > 2


        ゲーム終了
ゲーム開始


win = 0: プレイヤの勝ち数を保持

lose = 0: プレイヤの負け数を保持値の保持


繰り返し じゃんけん


  win > 2 または lose > 2
                         条件分岐

       ゲーム終了
値の保持    条件分岐    繰り返し



  じゃんけんは凄くシンプルなものだけど,
どのプログラムも大元はこの3つの規則を駆使する
でも じゃんけん が作れてもまだ夢は広がらない!

なので


      @tututenさんに
もっと
身近で
夢の広がるモノ
       を作ってもらおう!

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a LDD'12/Summer in KITAMI Opening Slide

CSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingCSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingTaku AMANO
 
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3editionRails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3editionSatomi Tsujita
 
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座Takami Kazuya
 
【第2回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips
【第2回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips【第2回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips
【第2回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTipsChihiro Tomita
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップYasuhito Yabe
 
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011Shuyo Nakatani
 
Tide - SmalltalkでSPA
Tide - SmalltalkでSPATide - SmalltalkでSPA
Tide - SmalltalkでSPAMasashi Umezawa
 
⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4Nishida Kansuke
 
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かきNishida Kansuke
 
CodeIgniterによるPhwittr
CodeIgniterによるPhwittrCodeIgniterによるPhwittr
CodeIgniterによるPhwittrkenjis
 
【第4回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips
【第4回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips【第4回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips
【第4回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTipsChihiro Tomita
 
仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)
仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)
仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)Hiroaki KOBAYASHI
 
TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話
TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話
TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話Cherry Pie Web
 
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!Takashi Uemura
 
リリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみようリリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみようSeto Takahiro
 
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」タカシ キタジマ
 
Tizen Web UI Frameworkでデザインを組み込んでみた
Tizen Web UI Frameworkでデザインを組み込んでみたTizen Web UI Frameworkでデザインを組み込んでみた
Tizen Web UI Frameworkでデザインを組み込んでみたChihiro Tomita
 
Magento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMagento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMiho Nakano
 
More Better Nested Set
More Better Nested SetMore Better Nested Set
More Better Nested Setxibbar
 

Semelhante a LDD'12/Summer in KITAMI Opening Slide (20)

CSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingCSS Design and Programming
CSS Design and Programming
 
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3editionRails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
 
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
 
【第2回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips
【第2回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips【第2回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips
【第2回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
 
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
CRF を使った Web 本文抽出 for WebDB Forum 2011
 
Tide - SmalltalkでSPA
Tide - SmalltalkでSPATide - SmalltalkでSPA
Tide - SmalltalkでSPA
 
⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4
 
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
 
CodeIgniterによるPhwittr
CodeIgniterによるPhwittrCodeIgniterによるPhwittr
CodeIgniterによるPhwittr
 
【第4回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips
【第4回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips【第4回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips
【第4回】デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips
 
仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)
仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)
仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)
 
TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話
TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話
TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話
 
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
 
リリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみようリリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみよう
 
CSS3 Design Recipe
CSS3 Design RecipeCSS3 Design Recipe
CSS3 Design Recipe
 
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」
 
Tizen Web UI Frameworkでデザインを組み込んでみた
Tizen Web UI Frameworkでデザインを組み込んでみたTizen Web UI Frameworkでデザインを組み込んでみた
Tizen Web UI Frameworkでデザインを組み込んでみた
 
Magento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMagento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for Design
 
More Better Nested Set
More Better Nested SetMore Better Nested Set
More Better Nested Set
 

Mais de ohotech

Ohotech とは
Ohotech とはOhotech とは
Ohotech とはohotech
 
Ohotech 並盛 #10
Ohotech 並盛 #10Ohotech 並盛 #10
Ohotech 並盛 #10ohotech
 
LDD_ミシュランガイドきたみ2012
LDD_ミシュランガイドきたみ2012LDD_ミシュランガイドきたみ2012
LDD_ミシュランガイドきたみ2012ohotech
 
.インストールをやってみよう
.インストールをやってみよう.インストールをやってみよう
.インストールをやってみようohotech
 
うちの参加している札幌の勉強会
うちの参加している札幌の勉強会うちの参加している札幌の勉強会
うちの参加している札幌の勉強会ohotech
 
情報技術にまつわる大会のご紹介
情報技術にまつわる大会のご紹介情報技術にまつわる大会のご紹介
情報技術にまつわる大会のご紹介ohotech
 
マインドマップとツール紹介
マインドマップとツール紹介マインドマップとツール紹介
マインドマップとツール紹介ohotech
 

Mais de ohotech (7)

Ohotech とは
Ohotech とはOhotech とは
Ohotech とは
 
Ohotech 並盛 #10
Ohotech 並盛 #10Ohotech 並盛 #10
Ohotech 並盛 #10
 
LDD_ミシュランガイドきたみ2012
LDD_ミシュランガイドきたみ2012LDD_ミシュランガイドきたみ2012
LDD_ミシュランガイドきたみ2012
 
.インストールをやってみよう
.インストールをやってみよう.インストールをやってみよう
.インストールをやってみよう
 
うちの参加している札幌の勉強会
うちの参加している札幌の勉強会うちの参加している札幌の勉強会
うちの参加している札幌の勉強会
 
情報技術にまつわる大会のご紹介
情報技術にまつわる大会のご紹介情報技術にまつわる大会のご紹介
情報技術にまつわる大会のご紹介
 
マインドマップとツール紹介
マインドマップとツール紹介マインドマップとツール紹介
マインドマップとツール紹介
 

Último

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 

Último (12)

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 

LDD'12/Summer in KITAMI Opening Slide

  • 1. LDD’12/Summer in KITAMI オープニングセッション ソフトウェアってどうやってできてるの? プログラムってなーに?
  • 2. 北見 と IT
  • 3. IT勉強会に参加したい! でもIT勉強会がない.IT勉強会が遠い. 北見 と IT 作ったみたけど...いまいち
  • 4. IT勉強会に参加したい! でもIT勉強会がない.IT勉強会が遠い. 北見 と IT そもそもIT技術が楽しいって みんな知らない人んじゃない? 作ったみたけど...いまいち
  • 5. LDD’12/Summer in KITAMI Shall We GEEK? オホテク が なかまになってほしそうに こっちをみている
  • 6. LDD’12/Summer in KITAMI Shall We GEEK? オホテク が なかまに なってほしそうに こっちをみている
  • 7. アイ アム デ ベ ロ ッ パ ー
  • 8. ア ア イ ム ビギ ナ ー
  • 9.
  • 10.
  • 11.
  • 12.
  • 15. そもそもこいつらって何でできている? 決められた文字? 並べて? ある規則に沿って 文字をひたすら並べて できているんだ! そう! 試しに ウェブサイトの中身を 覗いてみよう!
  • 16.
  • 17. <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> HTML <title>LDD'12/Summer in KITAMI</title> <link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet"> <link href="css/bootstrap-responsive.min.css" rel="stylesheet"> <link href="css/arrange.css" rel="stylesheet"> 文書を記述する専用の形式 </head> <body> <div class="navbar navbar-fixed-top"> <div class="navbar-inner"> <div class="container"> body { padding-top: 60px; CSS } h2 { background: -webkit-gradient( linear, left top, left bottom, from( レイアウトを指定する専用の形式 background: -moz-linear-gradient( top, rgba(3, 166, 166, 0.2), r background: -o-gradient( top, rgba(3, 166, 166, 0.2), rgba(3, 14 background: top, rgba(3, 166, 166, 0.2), rgba(3, 140, 140, 0.25 border-bottom: 1px solid #a9a9a9; Image 画像ファイル
  • 18. <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>LDD'12/Summer in KITAMI</title> <link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet"> <link href="css/bootstrap-responsive.min.css" rel="stylesheet"> <link href="css/arrange.css" rel="stylesheet"> </head> <body> <div class="navbar navbar-fixed-top"> <div class="navbar-inner"> <div class="container"> <a class="brand" href="./">LDD'12/Summer in KITAMI</a> <ul class="nav"> <li><a href="#header">トップ</a></li> <li><a href="#overview">概要</a></li> <li><a href="#contents">内容</a></li> <li><a href="#schedule">タイムテーブル</a></li> <li><a href="#social">懇親会</a></li> <li><a href="#apply">参加登録</a></li>
  • 19. <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>LDD'12/Summer in KITAMI</title> <link href="css/bootstrap.min.css" rel="styleshee <link href="css/bootstrap-responsive.min.css" re <link href="css/arrange.css" rel="stylesheet"> </head> <body> <div class="navbar navbar-fixed-top"> <div class="navbar-inner"> <div class="container"> 「タグ」という規則 <a class="brand" href="./">LDD'12/Summer in K <ul class="nav"> <li><a href="#header">トップ</a></li> <li><a href="#overview">概要</a></li> <li><a href="#contents">内容</a></li> <li><a href="#schedule">タイムテーブル</a></li> <li><a href="#social">懇親会</a></li> <li><a href="#apply">参加登録</a></li>
  • 20. 簡単なゲーム じゃんけん を考えてみる プログラムは基本的に 値の保持 条件分岐 繰り返し で制御されている
  • 21. ゲーム開始 プレイヤの手を入力 CPUの手を決定 勝敗判定 勝ち って表示 負け って表示 ゲーム終了
  • 22. ゲーム開始 プレイヤの手を入力 CPUの手を決定 時刻が 0, 3, 6, 9秒のとき:グー 勝敗判定 時刻が   1, 4, 7秒のとき:チョキ 時刻が   2, 5, 8秒のとき:パー 勝ち って表示 負け って表示 とか ゲーム終了
  • 23. ゲーム開始 プレイヤの手を入力 CPUの手を決定 じゃんけん 勝敗判定 勝ち って表示 負け って表示 ゲーム終了
  • 25. ゲーム開始 win = 0: プレイヤの勝ち数を保持 lose = 0: プレイヤの負け数を保持 じゃんけん win > 2 または lose > 2 ゲーム終了
  • 26. ゲーム開始 win = 0: プレイヤの勝ち数を保持 lose = 0: プレイヤの負け数を保持値の保持 繰り返し じゃんけん win > 2 または lose > 2 条件分岐 ゲーム終了
  • 27. 値の保持 条件分岐 繰り返し じゃんけんは凄くシンプルなものだけど, どのプログラムも大元はこの3つの規則を駆使する
  • 28. でも じゃんけん が作れてもまだ夢は広がらない! なので @tututenさんに もっと 身近で 夢の広がるモノ を作ってもらおう!