SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 37
Baixar para ler offline
Learningful
                 Organization
              研究のエコシステムを創りつつ、探究する


                    Jun Nakahara
                The University of Tokyo

12年9月18日火曜日
68400時間



12年9月18日火曜日
68400時間
              生涯、企業・組織で人が過ごす時間
               初等・中等教育は14000時間




12年9月18日火曜日
My Research is...
              「68400時間」の学習研究

       職場でビジネスパーソンはいかに学び、
              仕事ができるようになるか?
  マネジャーはいかに部下の仕事・学びを促進
               することができるのか?

12年9月18日火曜日
今から10年前
              きっかけになった
               3つの問題

12年9月18日火曜日
 ①A.G.O.C問題



12年9月18日火曜日
After Gakui Owa-Con Problem
  • 学位取得後の安住と挑戦回避傾向
     • 海外大学院で問題化
     • 学位取得後(After Gakui)
              「新たな挑戦」に及び腰になる

        • 重箱の隅をつつく社会的意義の失われた研究
              (終わコン: 終わったコンテンツ:Owa-
              Con)を再生産する

    • 僕は「終わコン」をつくりたくない
12年9月18日火曜日
②Deliverable問題



12年9月18日火曜日
社会と学問を考える
                    2つの発想法
        • Doable(ドゥアブル)発想
              •   わたしは∼できる / している

              •   わたしには∼研究ができる / している

        • Deliverable(デリバラブル)発想
              •   わたしは∼することで∼をもたらしている

              •   わたしは∼研究することで∼もたらしている
12年9月18日火曜日
デリバラブルを考える問い


  もし仮に、あなたの研究が明日なく
              なったとしたら、
     世の中の「何」が変わりますか?



12年9月18日火曜日
③アントレプレナー問題




12年9月18日火曜日
学問の世界にも
              •   ベンチャー   •   エスタブリッシュ




     知的体系と階層なき世界          既に体系と階層の
                          決まった世界
12年9月18日火曜日
•   エスタブリッシュ


     誰かのつくった「知的体系」
              の一部を担うのか?
      •   ベンチャー

          自分自身で「知的体系」を
              つくりあげるのか?
12年9月18日火曜日
10年前、27歳だった僕は、
          ①終わコンメイカーになりたくない
              ②デリバラブルな研究がしたい
               ③ベンチャーで行きたい

     もちろん「研究者かくあるべし」という
          一律の規範を述べたいわけじゃない

12年9月18日火曜日
ていっても、何やんのよ?
                      Self
                    自分の興味関心
                    がもてて持続でき
                    そうなこと

                             今まであまり手
              社会的ニーズのあ       をつけられてな
              ること            いこと

               Needs     Originality

12年9月18日火曜日
えっ、まさか企業やんの?
   • 働くホワイトカラー(≠専門職 ≠製造業)
   • 眉をひそめる企業=教育業界の「聖性」信仰
   • Learningful Organization
    • メリトクラシー
    • 教育課程修了後、仕事にとって必要なこと
              は企業の中で学ばれている
12年9月18日火曜日
やろうと思っても誰もでき
                 ない本当の理由は

              • 企業の経営者・人事担当者・マネジャ
               ーとのリレーションを保てないこと

              • エコシステムがないこと
               (リソース・情報の循環関係)


12年9月18日火曜日
あとで喋るので
               はしょりますが
                地道な、地道な、地を   うような
              活動と、実務家・共同研究者・大学院生ら
                   とのコラボによって



12年9月18日火曜日
単著「職場学習論」 共著「職場学習の探究」 単著「経営学習論」
       東京大学出版会    生産性出版      東京大学出版会

     論文:中原淳(2012)学習環境としての職場. 日本労働研究雑誌


12年9月18日火曜日
今日本当にお伝えしたいこと
              は「わたしの研究の詳細」
                  ではない

              どうやって社会とつながり新
              たな領域を切り開くのか?

12年9月18日火曜日
②自分を知らせる:Storyful Textをつくる

    •   企業の人にとって「学習」研究
        はストレンジャー

    •   まずは自分たち(学習理論)
        を知ってもらう

    •   企業の事例、企業のス
        トーリーを徹底的に抽出
        「それってあるある」
        そこから学習理論が語り直
        されている
12年9月18日火曜日
12年9月18日火曜日
③出会いをつくる:Learning bar


  •   企業の人事担当者を対象に
      したイベント「Learning bar」

  •   対話を中心としたイベント
      よくあるセミナーの
      ①聞く②聞く③聞く④帰る
      を超える




12年9月18日火曜日
12年9月18日火曜日
しばらくすると・・・
12年9月18日火曜日
イノベータに続き、アーリーアダプター
12年9月18日火曜日
④コミュニティメディアになる
   •    マスメディアの話題に
        なりようのない規模

   •    コミュニティ
        メディアをつくる

   •    興味関心の持続
        潜在層への働きかけ

   •    Nakahara-Lab blog
        Nakahara-lab M@il Maga
        Twitter : nakaharajun
        Facebook : nakaharajun
12年9月18日火曜日
12年9月18日火曜日
⑤みんなでプラットフォームをつくる

    •   人事責任者、研究者で
        「自腹」で創った非営
        利型・一般社団法人


    •   1人1ラボ時代:実務家
        も、研究者も、それぞ
        れが「ラボ」をもって
        探究・イベントを行う




12年9月18日火曜日
知識生産の2つの様式:M.ギボンスのモード論

•    モード1の科学        • モードⅡの科学
       • 同業者の関心       • 社会的の関心
       • 研究者個人で生産     • 異領域の研究者
                      実務家と研究者
       • 同業者の相互評価     コラボレーション
       • 同業者のみに流通
                     • 社会に流通
モードIIの駆動 : 実務家と研究者のエコシステム
12年9月18日火曜日
Emerging Research Eco-system
        Researchを生み出すためのエコシステム




                  共同研究の成果




12年9月18日火曜日
結局、二律背反ではない

      エコシステムをつくるから
                研究ができる

              研究を生み出せるから
      エコシステムを維持できる
12年9月18日火曜日
昔からあったよね

         1980年代:郵便・月刊誌でつながる
              1990年代初頭:パソ通でつながる
              2000年代:ソーシャルメディア

         「研究者」「メディア」「実務家」
                   エコシステム
12年9月18日火曜日
まだ道半ば・・・
  道の先には何が待ち受けているか?
        「幸せな未来」か、「地獄」か



12年9月18日火曜日
Take Risk!
        リスク論の智慧:「リスクゼロの地平」はない

                変化の時代にあっては
              「リスクをとらないこと」もリスク




12年9月18日火曜日
みんなが向こうに走るなら

12年9月18日火曜日
              逆向きに進路を取れ!
12年9月18日火曜日

Mais conteúdo relacionado

Destaque

Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?Jun Nakahara
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
インプロ × 組織 × クリエィティビティ
インプロ × 組織 × クリエィティビティインプロ × 組織 × クリエィティビティ
インプロ × 組織 × クリエィティビティJun Nakahara
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorJun Nakahara
 
EnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deignEnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deignJun Nakahara
 
Workshop in Organization
Workshop in OrganizationWorkshop in Organization
Workshop in OrganizationJun Nakahara
 
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼンJun Nakahara
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorJun Nakahara
 
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼンJun Nakahara
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 IntroductionJun Nakahara
 
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012  Jun Nakahara PresentationTEATRO FORUM2012  Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara PresentationJun Nakahara
 
2day daigakusei ver2
2day daigakusei ver22day daigakusei ver2
2day daigakusei ver2Jun Nakahara
 
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)Jun Nakahara
 
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)Jun Nakahara
 
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)Jun Nakahara
 
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)Jun Nakahara
 

Destaque (20)

Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?
 
Em capm nakahara
Em capm nakaharaEm capm nakahara
Em capm nakahara
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
インプロ × 組織 × クリエィティビティ
インプロ × 組織 × クリエィティビティインプロ × 組織 × クリエィティビティ
インプロ × 組織 × クリエィティビティ
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovator
 
Yahoo bakusoku
Yahoo bakusokuYahoo bakusoku
Yahoo bakusoku
 
EnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deignEnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deign
 
Workshop
WorkshopWorkshop
Workshop
 
Workshop in Organization
Workshop in OrganizationWorkshop in Organization
Workshop in Organization
 
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovator
 
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 Introduction
 
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012  Jun Nakahara PresentationTEATRO FORUM2012  Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
 
2day daigakusei ver2
2day daigakusei ver22day daigakusei ver2
2day daigakusei ver2
 
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
 
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
 
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
 
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
大学生研究フォーラム2013(中原プレゼン資料)
 

Semelhante a Research ecosystem pdf

Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchJun Nakahara
 
行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)
行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)
行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)UX Tokyo
 
コトナス応募資料(追加課題)
コトナス応募資料(追加課題)コトナス応募資料(追加課題)
コトナス応募資料(追加課題)Noboru Sakamoto
 
3年目で分かったことtfsug
3年目で分かったことtfsug 3年目で分かったことtfsug
3年目で分かったことtfsug riskrisk
 
なぜ、成功者は精神世界にハマるのか?
なぜ、成功者は精神世界にハマるのか?なぜ、成功者は精神世界にハマるのか?
なぜ、成功者は精神世界にハマるのか?webcampusschoo
 
朝活で海外IT!「海外最新WEB集客&マーケティングを知る、紐解く!」
朝活で海外IT!「海外最新WEB集客&マーケティングを知る、紐解く!」朝活で海外IT!「海外最新WEB集客&マーケティングを知る、紐解く!」
朝活で海外IT!「海外最新WEB集客&マーケティングを知る、紐解く!」Innova Inc.
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)Shota Koike
 
IGNITE 2015 田代パート
IGNITE 2015 田代パートIGNITE 2015 田代パート
IGNITE 2015 田代パートKonomi Tashiro
 
海外事例に学ぶコンテンツマーケティング(Message leafユーザー会 )
海外事例に学ぶコンテンツマーケティング(Message leafユーザー会 )海外事例に学ぶコンテンツマーケティング(Message leafユーザー会 )
海外事例に学ぶコンテンツマーケティング(Message leafユーザー会 )Innova Inc.
 

Semelhante a Research ecosystem pdf (9)

Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of Research
 
行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)
行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)
行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)
 
コトナス応募資料(追加課題)
コトナス応募資料(追加課題)コトナス応募資料(追加課題)
コトナス応募資料(追加課題)
 
3年目で分かったことtfsug
3年目で分かったことtfsug 3年目で分かったことtfsug
3年目で分かったことtfsug
 
なぜ、成功者は精神世界にハマるのか?
なぜ、成功者は精神世界にハマるのか?なぜ、成功者は精神世界にハマるのか?
なぜ、成功者は精神世界にハマるのか?
 
朝活で海外IT!「海外最新WEB集客&マーケティングを知る、紐解く!」
朝活で海外IT!「海外最新WEB集客&マーケティングを知る、紐解く!」朝活で海外IT!「海外最新WEB集客&マーケティングを知る、紐解く!」
朝活で海外IT!「海外最新WEB集客&マーケティングを知る、紐解く!」
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
 
IGNITE 2015 田代パート
IGNITE 2015 田代パートIGNITE 2015 田代パート
IGNITE 2015 田代パート
 
海外事例に学ぶコンテンツマーケティング(Message leafユーザー会 )
海外事例に学ぶコンテンツマーケティング(Message leafユーザー会 )海外事例に学ぶコンテンツマーケティング(Message leafユーザー会 )
海外事例に学ぶコンテンツマーケティング(Message leafユーザー会 )
 

Mais de Jun Nakahara

20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career Design20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career DesignJun Nakahara
 
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開Jun Nakahara
 
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)Jun Nakahara
 
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼンJun Nakahara
 
社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組み社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組みJun Nakahara
 
En camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteEn camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteJun Nakahara
 

Mais de Jun Nakahara (6)

20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career Design20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career Design
 
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
 
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
 
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
研究と実践2.0 舘野さんのプレゼン
 
社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組み社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組み
 
En camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynoteEn camp nakahara_keynote
En camp nakahara_keynote
 

Research ecosystem pdf