SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 34
Baixar para ler offline
Vine Linux 6.1「再」入門
第11回Vine Linuxユーザの集い

Munehiro “munepi” Yamamoto <munepi@vinelinux.org> (Project Vine)
本日のお話
✤   Vine Linux 6.1をインストールしたら、
    とりあえず何をしたら良いですか?

✤   Vine Linux 6.1の現状は、どうなっていますか?

✤   install-assist系やself-build系パッケージって何?




※OSC 2013 Tokyo/Springのスライドを元に、いくつか加筆しています。
Q. Vine Linux 6.1をインストールしたら、
とりあえず何をしたら良いですか?
Q. Vine Linux 6.1をインストールしたら、
とりあえず何をしたら良いですか?


✤   アップデートしましょう!

✤   デスクトップ向けのおすすめアプリケーション一覧を眺めましょう!

✤   ドキュメントや情報収集、vine-usersメーリングリストへの参加

✤   その他
アップデートしましょう!

✤   Synapticまたは端末から更新します。
    $ sudo apt-get update
    $ sudo apt-get upgrade

✤   self-build-setupパッケージをインストールしておきましょう!
    注意:CD版インストーラに含まれていない!

✤   LibreOfficeを更新しておきましょう。
    $ sudo apt-get install install-assist-LibreOffice

✤   task-gnomeパッケージもインストールしましょう。
更新パッケージの通知
「V」のアイコンが目印です!
「V」のアイコンを右クリック
「全てアップグレード」しましょう!
アップグレード完了
システムの再起動が必要なときもあります!
デスクトップ向けのおすすめアプリケーション一覧を眺めましょう!
アプリケーションの追加と削除

日付
「アプリケーションの追加と削除」を起動
日付
ドキュメントや情報収集、
vine-usersメーリングリストへの参加


✤   オンラインドキュメント

✤   Wiki

✤   vine-usersメーリングリスト
    Vine Linuxユーザーズフォーラム
オンラインドキュメント
「Vine Linuxデスクトップユーザーズガイド」をオススメします!

Http://vinelinux.org/documentation.html
Wiki
Vine Linuxに関するドキュメントやメモなど

Http://trac.vinelinux.org/
Wiki
ハードウェア情報などのメモがあります。

Http://trac.vinelinux.org/
vine-usersメーリングリスト
懇切丁寧に回答してくださるユーザさんが多く集っています!

Http://vinelinux.org/ml.html
メーリングリストの過去ログから検索
Http://vinelinux.org/ml.html
オフラインでも\(^o^)/
不具合が見つかったら、報告!
Vine Linuxバグトラッキングセンターへ。

Http://vinelinux.org/bts.html
不具合が見つかったら、報告!
Http://bts.vinelinux.org/
Q. Vine Linux 6.1の現状は、
どうなっていますか?
パッケージのアップデート
(2013年2月23日現在)

 パッケージ名         6.1 (2012-07-30)   6.1(現在)

    Kernel           3.0.38         3.0.60

    Firefox          14.0.1          17.0

 Thunderbird         14.0           17.0.2

  LibreOffice        3.5.5           3.6.5
パッケージ数の推移
 (2013年2月23日現在)


7,000
                              6873

5,250                 5819

               4571
3,500

        2936
1,750


   0
         4.2    5.2    6.1   VineSeed
Q. install-assist系やself-build系
パッケージって何?
Q. install-assist系やself-build系
パッケージって何?
✤   install-assist系パッケージ
    Adobe ReaderやLibreOfficeなどのインストールを補助するための
    パッケージ

✤   self-build系パッケージ
    ライセンスや特許、利用する国の法律に違反する可能性のあるソフト
    ウェアをバイナリパッケージとして配布できない。
    このようなソフトウェアに対して、ユーザ環境下で
    バイナリパッケージを作成する*ためのパッケージ
    * この仕組みをself-buildと呼ぶ
通常のバイナリパッケージの
インストール


                             ① emacsのバイナリパッケージを
                             頂戴!




 ② emacs-23.3-6vl6.x86_64.rpmを
 あげる!
install-assist系パッケージの
インストール
                    ② install-assist-LibreOffice
                    パッケージをあげる!
                    ※バイナリじゃないよ!
                    導入手順書だけあげる!




                                              ① install-assist-LibreOffice
③ LibreOfficeのバイナリ                             パッケージを頂戴!
をあげる!
導入手順書に従って!
self-build系パッケージの
インストール

                        ② self-build-vlcパッケージを
                        あげる!
                        ※ビルド手順書だけあげる!

③ VLCのソースをあげる!
※ビルド手順書に従って、
ビルドして!
あ、ビルドの依存関係も                                      ① self-build-vlcパッ
自分で解決してね!                                        ケージを頂戴!

 ④ VLCのビルドやるぞ!
 あ、ffmpegもx264もself-buildなのね
 ん。依存関係も全部ビルドやるぞ!
利用可能なinstall-assist系パッケージ
✤   install-assist-AdobeAIR
    v2.6.1を利用できるが……、AdobeAIR for Linuxはすでにobsolete。

✤   install-assist-AdobeReader_jpn
    x86_64はこちらを利用した方がよい!
    ※AdobeReader_jpn:6.1 DVD/USBインストーラに同梱されている

✤   install-assist-opera

✤   install-assist-LibreOffice

✤   install-assist-flash-plugin ← 不要!
    nonfreeカテゴリから再配布されるようになった。
主なself-build系パッケージ


✤   self-build-nautilus-dropbox

✤   self-build-Skype

✤   self-build-mplayer

✤   self-build-vlc

✤   self-build-xbmc
self-buildの設定(/etc/self-build.conf)

✤   TEMP_DIR=directory (初期設定:/var/tmp)
    self-build系パッケージをビルドするときに使う一時ディレクトリ。
    4GB以上のメモリがあるなら、メモリ上でself-buildしませんか?
    例:/dev/shm

✤   CACHE_DOWNLOADED_FILES=no, yes (初期設定:no)
    install-assist/self-build系パッケージの手順書に従って取得したソース
    ファイルなどを保持するかどうか。
    保持先:/var/cache/self-build
Q. self-buildがなんかおかしくなった(T.T)
とりあえず、どうしたら良いですか?

✤   self-buildの状態を確認。

    1. 端末などのコマンドラインから以下を実行:
     $ wget http://trac.vinelinux.org/export/6396/people/munepi/scripts/
     check-self-build-packages.sh
     $ chmod +x check-self-build-packages.sh
     $ ./check-self-build-packages.sh

    2. 上記で出力されたメッセージを元に対処してみる。

✤   バグトラッキングセンターへ報告。
Thank you so much!
We love Vine Linux!

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)
How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)
How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)Etsuji Nomura
 
Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするKento Kawakami
 
Alfresco勉強会#21 Alfresco Workdesk Configuratorによるpluginの設定変更方法
Alfresco勉強会#21 Alfresco Workdesk Configuratorによるpluginの設定変更方法Alfresco勉強会#21 Alfresco Workdesk Configuratorによるpluginの設定変更方法
Alfresco勉強会#21 Alfresco Workdesk Configuratorによるpluginの設定変更方法Jun Terashita
 
Alfresco勉強会#26 alfresco community 5.0でssoを設定する
Alfresco勉強会#26 alfresco community 5.0でssoを設定するAlfresco勉強会#26 alfresco community 5.0でssoを設定する
Alfresco勉強会#26 alfresco community 5.0でssoを設定するTasuku Otani
 
セキュリティの基本とWordPress
セキュリティの基本とWordPressセキュリティの基本とWordPress
セキュリティの基本とWordPressEndoh Shingo
 
OSS Gateを立ち上げよう
OSS Gateを立ち上げようOSS Gateを立ち上げよう
OSS Gateを立ち上げようKouhei Sutou
 
Virtual Boxのインストール
Virtual BoxのインストールVirtual Boxのインストール
Virtual BoxのインストールNaoyuki Sano
 
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!Kento Kawakami
 
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAMmmer547
 
Install code saturne
Install code saturneInstall code saturne
Install code saturnemmer547
 
VyOSの開発とか運用の話
VyOSの開発とか運用の話VyOSの開発とか運用の話
VyOSの開発とか運用の話Shintaro Hasunuma
 
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介Fuminobu Takeyama
 
Traffix Jam インストール方法
Traffix Jam インストール方法Traffix Jam インストール方法
Traffix Jam インストール方法kohiharu
 
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)stebee19
 
Alfresco勉強会#26 Alfresco SDK + Eclipseで開発してみよう
Alfresco勉強会#26 Alfresco SDK + Eclipseで開発してみようAlfresco勉強会#26 Alfresco SDK + Eclipseで開発してみよう
Alfresco勉強会#26 Alfresco SDK + Eclipseで開発してみようJun Terashita
 
20150704 Innovation EGG 第4.1回 懇親会LT
20150704 Innovation EGG 第4.1回 懇親会LT20150704 Innovation EGG 第4.1回 懇親会LT
20150704 Innovation EGG 第4.1回 懇親会LTMidori Ikegami
 

Mais procurados (20)

How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)
How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)
How to Install the Dexcs2014 for OpenFOAM(R)
 
Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をする
 
Alfresco勉強会#21 Alfresco Workdesk Configuratorによるpluginの設定変更方法
Alfresco勉強会#21 Alfresco Workdesk Configuratorによるpluginの設定変更方法Alfresco勉強会#21 Alfresco Workdesk Configuratorによるpluginの設定変更方法
Alfresco勉強会#21 Alfresco Workdesk Configuratorによるpluginの設定変更方法
 
Alfresco勉強会#26 alfresco community 5.0でssoを設定する
Alfresco勉強会#26 alfresco community 5.0でssoを設定するAlfresco勉強会#26 alfresco community 5.0でssoを設定する
Alfresco勉強会#26 alfresco community 5.0でssoを設定する
 
セキュリティの基本とWordPress
セキュリティの基本とWordPressセキュリティの基本とWordPress
セキュリティの基本とWordPress
 
OSS Gateを立ち上げよう
OSS Gateを立ち上げようOSS Gateを立ち上げよう
OSS Gateを立ち上げよう
 
Virtual Boxのインストール
Virtual BoxのインストールVirtual Boxのインストール
Virtual Boxのインストール
 
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
 
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
2019年 これからの人向け 超速習!流体解析ツールボックスOpenFOAM
 
Install code saturne
Install code saturneInstall code saturne
Install code saturne
 
VyOSの開発とか運用の話
VyOSの開発とか運用の話VyOSの開発とか運用の話
VyOSの開発とか運用の話
 
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
 
Traffix Jam インストール方法
Traffix Jam インストール方法Traffix Jam インストール方法
Traffix Jam インストール方法
 
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
 
Alfresco勉強会#26 Alfresco SDK + Eclipseで開発してみよう
Alfresco勉強会#26 Alfresco SDK + Eclipseで開発してみようAlfresco勉強会#26 Alfresco SDK + Eclipseで開発してみよう
Alfresco勉強会#26 Alfresco SDK + Eclipseで開発してみよう
 
Packerで自動化
Packerで自動化Packerで自動化
Packerで自動化
 
20150704 Innovation EGG 第4.1回 懇親会LT
20150704 Innovation EGG 第4.1回 懇親会LT20150704 Innovation EGG 第4.1回 懇親会LT
20150704 Innovation EGG 第4.1回 懇親会LT
 
Visual StudioでWixをビルドしてみた
Visual StudioでWixをビルドしてみたVisual StudioでWixをビルドしてみた
Visual StudioでWixをビルドしてみた
 
Alfresco Google Docs連携
Alfresco Google Docs連携Alfresco Google Docs連携
Alfresco Google Docs連携
 
cloudhandson
cloudhandsoncloudhandson
cloudhandson
 

Semelhante a Vine Linux 6.1「再」入門 (Re-introduction to Vine Linux 6.1)

Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料Nobuhiro Iwamatsu
 
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/SpringZabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/SpringAtsushi Tanaka
 
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfesTakeshi Komiya
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATETomofumi Yagi
 
Kubuntu あれこれ
Kubuntu あれこれKubuntu あれこれ
Kubuntu あれこれsuzunx
 
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開Shogo Kawahara
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなしTsuyoshi Yamada
 
Idea+groovy on ubuntu
Idea+groovy on ubuntuIdea+groovy on ubuntu
Idea+groovy on ubuntukyon mm
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
microPCFを使ってみよう
microPCFを使ってみようmicroPCFを使ってみよう
microPCFを使ってみようHiroaki_UKAJI
 
Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku 勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築
Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築
Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku 勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築Kenichi Nakamichi
 
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」aitc_jp
 
DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!Jun Nogata
 
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinuxTokai University
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 

Semelhante a Vine Linux 6.1「再」入門 (Re-introduction to Vine Linux 6.1) (20)

Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
Yocto Project ハンズオン プレゼン用資料
 
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/SpringZabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
 
【Alfresco勉強会】インストール手順書(windows azure)
【Alfresco勉強会】インストール手順書(windows azure)【Alfresco勉強会】インストール手順書(windows azure)
【Alfresco勉強会】インストール手順書(windows azure)
 
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
 
Kubuntu あれこれ
Kubuntu あれこれKubuntu あれこれ
Kubuntu あれこれ
 
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
 
Idea+groovy on ubuntu
Idea+groovy on ubuntuIdea+groovy on ubuntu
Idea+groovy on ubuntu
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
Word bench7月号
Word bench7月号Word bench7月号
Word bench7月号
 
microPCFを使ってみよう
microPCFを使ってみようmicroPCFを使ってみよう
microPCFを使ってみよう
 
Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku 勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築
Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築
Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku 勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築
 
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
 
DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!DebianとWordPressでハッピーになろう!
DebianとWordPressでハッピーになろう!
 
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
 
Kivy studies
Kivy studiesKivy studies
Kivy studies
 
Composer
 Composer Composer
Composer
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 

Último

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Último (9)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

Vine Linux 6.1「再」入門 (Re-introduction to Vine Linux 6.1)