SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 66
Baixar para ler offline
Design Theory
第11回 2012 6/27




                                      村松 充
                 政策・メディア研究科 後期博士課程3年目
                  X-Design Program 山中デザイン研究室
Lecture Theme
        CAXD    -Computer Aided X-Design-
            ■3DCG基礎
             ー3次元表現のための数学基礎
            ■滑らかな形の科学
             ー3D CAD による形状表現
            ■自然、物理学と形
            ■コンピューターによるX-Design
             ー動きのデザイン、シミュレーション
             ーアルゴリズムによる形状生成
Lecture Theme
        CAXD    -Computer Aided X-Design-
            ■3DCG基礎
             ー3次元表現のための数学基礎
            ■滑らかな形の科学
             ー3D CAD による形状表現
            ■自然、物理学と形
            ■コンピューターによるX-Design
             ー動きのデザイン、シミュレーション
             ーアルゴリズムによる形状生成
Lecture 4
   それっぽい形をつくる
Lecture 4
   それっぽい形をつくる
     形をつくる、モデリングする、というのは
     自分の中にあるイメージを具体化する作業
      ー速い、柔らかい、ゆったり、等
Lecture 4
   それっぽい形をつくる
     形の引用
     ー対象を観察して、その物らしく見えるための
      形状の特徴を抽出し、スタイリングに反映

     〇〇っぽい形を考える
     →その物の生成原理や、形の成り立ちを考える
Lecture 4
   それっぽい形をつくる

     コンピューターによる〇〇っぽい形の生成

      形の生成原理、素材の性質、等をモデル化し、
      どのような形が生成出来るかを実験してみる
Lecture 4
  コンピューターによる現象のモデル化
    Computer Graphics
      それっぽく見える事を重視してモデルを構築
      多くの場合、現象の再現の正確性よりも計算の速さを優先

    Computer Simulation
      出来るだけ実際の物理現象との誤差が少ないようにモデル化
      正確な推定結果を導く事が目的、精度/正確性を重視
Modeling “Pebble”
  石っぽい形を作る
Modeling “Pebble”
  石っぽい形を作る
   石の形、石のまるみはどのように出来るか?
Modeling “Pebble”
  石っぽい形を作る
   石の形、石のまるみはどのように出来るか?
    割れて多面体になった物が、互いにぶつかり合って
    まるくなっていく
Subdivision Surface
  細分割曲面
   石がまるくなるように、多面体を細かく分割し
   丸みを帯びた形状を生成する

   ポリゴンモデリングの代表的な操作
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Doo-Sabin曲面
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Doo-Sabin曲面
     1. 頂点に着目

                      P
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Doo-Sabin曲面
    2. 頂点に接続する
     節点の中点を求める
                      P
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Doo-Sabin曲面
    3. 頂点に接続する
     ポリゴンの頂点の
     平均点(重心)を求める      P
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Doo-Sabin曲面

    4. 1∼3で求めた点の
      平均点を求める
                      P
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Doo-Sabin曲面
     5. 全ての頂点で行う

                      P
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Doo-Sabin曲面
     6. 新しい点同士を接続
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Doo-Sabin曲面
     7. 一回目の操作完了
        以降繰り返し
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Doo-Sabin曲面
     何度も繰り返した状態
     Limit Surfaceは
     双2次B-Spline曲面に
     近似される
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Catmull-Clark
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Catmull-Clark
     1. 頂点に着目
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Catmull-Clark
    2. Face Point
      頂点に接続する
     ポリゴンの頂点の
     平均点(重心)を求める
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Catmull-Clark
    3. Edge Point
      稜線の中点と
     稜線に接する面の
     Face Pointの平均点
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Catmull-Clark
    4. Edge Point
      Edge Pointを
     全て求める
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Catmull-Clark
     5. 新しい頂点を求める
        Q/n + 2R/n + S(n-3)/n
        Q:Face Pointの平均値
        R:エッジの中点の平均値
        S:元の頂点
        n:元の頂点に接続する
         エッジの本数
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Catmull-Clark
     6. 面を生成
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Catmull-Clark
     7. 一回目の操作修了
        以降繰り返し
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Catmull-Clark
     何度も繰り返した状態
     Limit Surfaceは
     双3次B-Spline曲面に
     近似される
Subdivision Surface
  細分割曲面
   Catmull-Clark
     ソフトウェアで確認
Subdivision Surface
  細分割曲面

     有機的な形状が作りやすいが
     ポリゴン操作のためCADには向かない
     ー精度を出しにくい
Subdivision Surface
  細分割曲面

     T-Splines
        Tomas W Sederberg氏によって提案された
        NURBS曲面と完全互換な細分割手法


        細分割曲面によるポリゴンモデリング的手法が
        CADでも可能になった
Fillet
   工業製品でよく使われる丸め操作
 フィレット(角R)
         角を丸く(円弧断面に)する
Modeling “Drop”
  水滴っぽい形をつくる
Modeling “Drop”
  水滴っぽい形をつくる
   界面張力によって、
   円弧断面になろうとする

   円弧断面で近似
Modeling “Drop”
  水滴っぽい形をつくる
   接触角は、個体側の界面張力(ぬれやすさ)によって決まる




        接触角大            接触角小
  個体(地面)の界面張力が大きい   個体(地面)の界面張力が小さい
Modeling “Drop”
  水滴っぽい形をつくる
   円弧では水滴っぽくない
     ー重力の影響が無視されているため
Modeling “Drop”
  水滴っぽい形をつくる
   重力を考慮した水滴の形の近似
    -液滴の形状に及ぼす重力の影響- 眞島 宏, 1952




                                               R

    R:頂点での曲率半径                             r
    γ:界面張力                         Φ
    D1-D2:水と空気の密度差
                            θsph
                                       l
Modeling “Wave”
  波っぽい形をつくる
   三角関数の合成によって波面のような曲面が出来る
Modeling “Wave”
  波っぽい形をつくる
   三角関数の合成によって波面のような曲面が出来る
Modeling “Wave”
  波っぽい形をつくる
   バネモデルによって波面を近似
Modeling “Wave”
  波っぽい形をつくる
   縦方向にしか動かない
   ように拘束
   (簡単にするため)
Modeling “Wave”
  波っぽい形をつくる
Modeling “Wave”
  波っぽい形をつくる
    格子を制御点とした
    NURBS曲面を作る
Modeling “Water”
  TY NANT Water Bottle っぽい形に挑戦
   水 をそのまま形にしたようなスタイリング
Modeling “Water”
   Ty Nant Water Bottle
    by Ross Lovegrove
Modeling “Water”
  Ty Nant Water Bottle by Ross Lovegrove
Modeling “Water”
  NURBS曲面の制御点の操作によって
  作られているようにみえる

  波を応用してそれっぽい形が出来ないか

  実際のボトルのような洗練された形にはならないが
  それらしい曲面のベースが出来るのではないか

  ー「水」っぽい形が出来るのではないか
Modeling “Water”
  波面のNURBSの円柱状に配置
Modeling “Water”
  波面のNURBSの円柱状に配置
Modeling “Water”
  波面のNURBSの円柱状に配置
   Processing → [OSC] → GrassHopper → Rhinoceros
Modeling “Water”
  波面のNURBSの円柱状に配置
   Processing → [OSC] → GrassHopper → Rhinoceros
Modeling “Cloud”
  雲っぽい空間を作る
Modeling “Cloud”
  雲っぽい空間を作る
  事例紹介


     オカムラデザインスペースR

     ぼよよん
     青木淳建築計画事務所 + mongoose studio
Modeling “Cloud”
  雲っぽい空間を作る
  事例紹介

    「ぼよよん」な雲を作る
      ポリプロピレンのリングを組み合わせ、柔らかい構造体を作る
      空間は「雲」のイメージ
Modeling “Cloud”
  雲っぽい空間を作る
  事例紹介 -ぼよよん-

   リングを4つ組み合わせたモジュールを一単位とし、
   組み合わせて形をつくる
Modeling “Cloud”
  雲っぽい空間を作る
  事例紹介 -ぼよよん-
   三角錐の頂点を切った形とみなすことが出来る
Modeling “Cloud”
  雲っぽい空間を作る
  事例紹介 -ぼよよん-
   三角錐の頂点を切った形とみなすことが出来る
Modeling “Cloud”
  雲っぽい空間を作る
    事例紹介 -ぼよよん-

   青木淳建築計画事務所
     ぼよよんな雲の形のスタディ
Modeling “Cloud”
  雲っぽい空間を作る
    事例紹介 -ぼよよん-

   青木淳建築計画事務所
     ぼよよんな雲の形のスタディ
Modeling “Cloud”
  雲っぽい空間を作る
  事例紹介 -ぼよよん-

   Mongoose Studio
    Perlin Noize を使った雲の形のスタディ
       Perlin Noize
       ーCGで雲や煙のテクスチャを生成するために考えられた表現
Modeling “Cloud”
  雲っぽい空間を作る
  事例紹介 -ぼよよん-

   Mongoose Studio
    Perlin Noize を使った雲の形のスタディ
Modeling “Cloud”
  雲っぽい空間を作る
  事例紹介 -ぼよよん-

   Mongoose Studio
      ノイズを2つ生成しモジュールを
      上下に積む高さに反映させる
Modeling “Cloud”
  雲っぽい空間を作る
  事例紹介 -ぼよよん-

   Mongoose Studio
    Program [Unity]
     Main Program
      Kenji Inokuchi
      [mongoose studio]
     Support
       自分
Modeling “Cloud”
 雲っぽい空間を作る
  事例紹介 -ぼよよん-

  http://mongoose.sub.jp/boyoyong/
  最終系にはノイズによるシミュレーションの
  結果は空間設計には反映せず、
  青木淳建築計画事務所による設計を基に空間
  を構成しました

Mais conteúdo relacionado

Destaque

How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
ThinkNow
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Kurio // The Social Media Age(ncy)
 

Destaque (20)

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 

SFC Design theory 2012 6/27

  • 1. Design Theory 第11回 2012 6/27 村松 充 政策・メディア研究科 後期博士課程3年目 X-Design Program 山中デザイン研究室
  • 2. Lecture Theme CAXD -Computer Aided X-Design- ■3DCG基礎  ー3次元表現のための数学基礎 ■滑らかな形の科学  ー3D CAD による形状表現 ■自然、物理学と形 ■コンピューターによるX-Design  ー動きのデザイン、シミュレーション  ーアルゴリズムによる形状生成
  • 3. Lecture Theme CAXD -Computer Aided X-Design- ■3DCG基礎  ー3次元表現のための数学基礎 ■滑らかな形の科学  ー3D CAD による形状表現 ■自然、物理学と形 ■コンピューターによるX-Design  ー動きのデザイン、シミュレーション  ーアルゴリズムによる形状生成
  • 4. Lecture 4 それっぽい形をつくる
  • 5. Lecture 4 それっぽい形をつくる 形をつくる、モデリングする、というのは 自分の中にあるイメージを具体化する作業  ー速い、柔らかい、ゆったり、等
  • 6. Lecture 4 それっぽい形をつくる 形の引用 ー対象を観察して、その物らしく見えるための  形状の特徴を抽出し、スタイリングに反映 〇〇っぽい形を考える →その物の生成原理や、形の成り立ちを考える
  • 7. Lecture 4 それっぽい形をつくる コンピューターによる〇〇っぽい形の生成 形の生成原理、素材の性質、等をモデル化し、 どのような形が生成出来るかを実験してみる
  • 8. Lecture 4 コンピューターによる現象のモデル化 Computer Graphics それっぽく見える事を重視してモデルを構築 多くの場合、現象の再現の正確性よりも計算の速さを優先 Computer Simulation 出来るだけ実際の物理現象との誤差が少ないようにモデル化 正確な推定結果を導く事が目的、精度/正確性を重視
  • 9. Modeling “Pebble” 石っぽい形を作る
  • 10. Modeling “Pebble” 石っぽい形を作る 石の形、石のまるみはどのように出来るか?
  • 11. Modeling “Pebble” 石っぽい形を作る 石の形、石のまるみはどのように出来るか? 割れて多面体になった物が、互いにぶつかり合って まるくなっていく
  • 12. Subdivision Surface 細分割曲面 石がまるくなるように、多面体を細かく分割し 丸みを帯びた形状を生成する ポリゴンモデリングの代表的な操作
  • 13. Subdivision Surface 細分割曲面 Doo-Sabin曲面
  • 14. Subdivision Surface 細分割曲面 Doo-Sabin曲面 1. 頂点に着目 P
  • 15. Subdivision Surface 細分割曲面 Doo-Sabin曲面 2. 頂点に接続する  節点の中点を求める P
  • 16. Subdivision Surface 細分割曲面 Doo-Sabin曲面 3. 頂点に接続する  ポリゴンの頂点の  平均点(重心)を求める P
  • 17. Subdivision Surface 細分割曲面 Doo-Sabin曲面 4. 1∼3で求めた点の   平均点を求める P
  • 18. Subdivision Surface 細分割曲面 Doo-Sabin曲面 5. 全ての頂点で行う P
  • 19. Subdivision Surface 細分割曲面 Doo-Sabin曲面 6. 新しい点同士を接続
  • 20. Subdivision Surface 細分割曲面 Doo-Sabin曲面 7. 一回目の操作完了 以降繰り返し
  • 21. Subdivision Surface 細分割曲面 Doo-Sabin曲面 何度も繰り返した状態 Limit Surfaceは 双2次B-Spline曲面に 近似される
  • 22. Subdivision Surface 細分割曲面 Catmull-Clark
  • 23. Subdivision Surface 細分割曲面 Catmull-Clark 1. 頂点に着目
  • 24. Subdivision Surface 細分割曲面 Catmull-Clark 2. Face Point 頂点に接続する  ポリゴンの頂点の  平均点(重心)を求める
  • 25. Subdivision Surface 細分割曲面 Catmull-Clark 3. Edge Point 稜線の中点と  稜線に接する面の  Face Pointの平均点
  • 26. Subdivision Surface 細分割曲面 Catmull-Clark 4. Edge Point Edge Pointを  全て求める
  • 27. Subdivision Surface 細分割曲面 Catmull-Clark 5. 新しい頂点を求める Q/n + 2R/n + S(n-3)/n Q:Face Pointの平均値 R:エッジの中点の平均値 S:元の頂点 n:元の頂点に接続する  エッジの本数
  • 28. Subdivision Surface 細分割曲面 Catmull-Clark 6. 面を生成
  • 29. Subdivision Surface 細分割曲面 Catmull-Clark 7. 一回目の操作修了 以降繰り返し
  • 30. Subdivision Surface 細分割曲面 Catmull-Clark 何度も繰り返した状態 Limit Surfaceは 双3次B-Spline曲面に 近似される
  • 31. Subdivision Surface 細分割曲面 Catmull-Clark ソフトウェアで確認
  • 32. Subdivision Surface 細分割曲面 有機的な形状が作りやすいが ポリゴン操作のためCADには向かない ー精度を出しにくい
  • 33. Subdivision Surface 細分割曲面 T-Splines Tomas W Sederberg氏によって提案された NURBS曲面と完全互換な細分割手法 細分割曲面によるポリゴンモデリング的手法が CADでも可能になった
  • 34. Fillet 工業製品でよく使われる丸め操作  フィレット(角R) 角を丸く(円弧断面に)する
  • 35. Modeling “Drop” 水滴っぽい形をつくる
  • 36. Modeling “Drop” 水滴っぽい形をつくる 界面張力によって、 円弧断面になろうとする 円弧断面で近似
  • 37. Modeling “Drop” 水滴っぽい形をつくる 接触角は、個体側の界面張力(ぬれやすさ)によって決まる 接触角大 接触角小 個体(地面)の界面張力が大きい 個体(地面)の界面張力が小さい
  • 38. Modeling “Drop” 水滴っぽい形をつくる 円弧では水滴っぽくない ー重力の影響が無視されているため
  • 39. Modeling “Drop” 水滴っぽい形をつくる 重力を考慮した水滴の形の近似 -液滴の形状に及ぼす重力の影響- 眞島 宏, 1952 R R:頂点での曲率半径 r γ:界面張力 Φ D1-D2:水と空気の密度差 θsph l
  • 40. Modeling “Wave” 波っぽい形をつくる 三角関数の合成によって波面のような曲面が出来る
  • 41. Modeling “Wave” 波っぽい形をつくる 三角関数の合成によって波面のような曲面が出来る
  • 42. Modeling “Wave” 波っぽい形をつくる バネモデルによって波面を近似
  • 43. Modeling “Wave” 波っぽい形をつくる 縦方向にしか動かない ように拘束 (簡単にするため)
  • 44. Modeling “Wave” 波っぽい形をつくる
  • 45. Modeling “Wave” 波っぽい形をつくる 格子を制御点とした NURBS曲面を作る
  • 46. Modeling “Water” TY NANT Water Bottle っぽい形に挑戦 水 をそのまま形にしたようなスタイリング
  • 47. Modeling “Water” Ty Nant Water Bottle by Ross Lovegrove
  • 48. Modeling “Water” Ty Nant Water Bottle by Ross Lovegrove
  • 49. Modeling “Water” NURBS曲面の制御点の操作によって 作られているようにみえる 波を応用してそれっぽい形が出来ないか 実際のボトルのような洗練された形にはならないが それらしい曲面のベースが出来るのではないか ー「水」っぽい形が出来るのではないか
  • 50. Modeling “Water” 波面のNURBSの円柱状に配置
  • 51. Modeling “Water” 波面のNURBSの円柱状に配置
  • 52. Modeling “Water” 波面のNURBSの円柱状に配置 Processing → [OSC] → GrassHopper → Rhinoceros
  • 53. Modeling “Water” 波面のNURBSの円柱状に配置 Processing → [OSC] → GrassHopper → Rhinoceros
  • 54. Modeling “Cloud” 雲っぽい空間を作る
  • 55. Modeling “Cloud” 雲っぽい空間を作る 事例紹介 オカムラデザインスペースR ぼよよん 青木淳建築計画事務所 + mongoose studio
  • 56. Modeling “Cloud” 雲っぽい空間を作る 事例紹介 「ぼよよん」な雲を作る ポリプロピレンのリングを組み合わせ、柔らかい構造体を作る 空間は「雲」のイメージ
  • 57. Modeling “Cloud” 雲っぽい空間を作る 事例紹介 -ぼよよん- リングを4つ組み合わせたモジュールを一単位とし、 組み合わせて形をつくる
  • 58. Modeling “Cloud” 雲っぽい空間を作る 事例紹介 -ぼよよん- 三角錐の頂点を切った形とみなすことが出来る
  • 59. Modeling “Cloud” 雲っぽい空間を作る 事例紹介 -ぼよよん- 三角錐の頂点を切った形とみなすことが出来る
  • 60. Modeling “Cloud” 雲っぽい空間を作る 事例紹介 -ぼよよん- 青木淳建築計画事務所 ぼよよんな雲の形のスタディ
  • 61. Modeling “Cloud” 雲っぽい空間を作る 事例紹介 -ぼよよん- 青木淳建築計画事務所 ぼよよんな雲の形のスタディ
  • 62. Modeling “Cloud” 雲っぽい空間を作る 事例紹介 -ぼよよん- Mongoose Studio Perlin Noize を使った雲の形のスタディ Perlin Noize ーCGで雲や煙のテクスチャを生成するために考えられた表現
  • 63. Modeling “Cloud” 雲っぽい空間を作る 事例紹介 -ぼよよん- Mongoose Studio Perlin Noize を使った雲の形のスタディ
  • 64. Modeling “Cloud” 雲っぽい空間を作る 事例紹介 -ぼよよん- Mongoose Studio ノイズを2つ生成しモジュールを 上下に積む高さに反映させる
  • 65. Modeling “Cloud” 雲っぽい空間を作る 事例紹介 -ぼよよん- Mongoose Studio Program [Unity] Main Program Kenji Inokuchi [mongoose studio] Support 自分
  • 66. Modeling “Cloud” 雲っぽい空間を作る 事例紹介 -ぼよよん- http://mongoose.sub.jp/boyoyong/ 最終系にはノイズによるシミュレーションの 結果は空間設計には反映せず、 青木淳建築計画事務所による設計を基に空間 を構成しました