SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 64
Baixar para ler offline
LingrBot を作ってみた /
ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr 連
携 /Chromecast を Linux で遊ぶ
KenichiroMATOHARA(matoken)
<matoken@kagolug.org>
Linux - 02 -鹿児島 勉強会 第 回
2014-06-28(Sat)
サンエールかごしま 4F 中研修室 3
KenichiroMATOHARA
● ID : matoken
● http://matoken.org/
● 興味
● Linux
● FLOSS
● OpenSteetmap
● 電子工作
● :
今日のネタ
● LingrBot を作ってみた
● OwnCloud+Andoroid+Picasa+Flickr 連携
● Chromecast を Linux で遊ぶ
LingrBot を作ってみた
Lingr?
● Web チャットサービス
● IRC に似ている
● IRC との違い
● 常駐したりしなくてもログが保存される
● 専用クライアントは必要なくブラウザだけで ok
● Lingr-IRC GW プログラムを使ったら IRC Client でも
利用できるので IRC 派にも安心 ?
# IRC はやったことがない人にはどうも敷居が高いら
…しい .
鹿児島らぐの Lingr ROOM
● http://lingr.com/room/kagolug
● ML との連携がしたい
● ML にメッセージが投稿されたら Subject を
Lingr に投稿
Lingr には bot 用の API がある
● https://github.com/lingr/lingr/wiki/Lingr-Bot-AP
I
● cgi などを用意しておけば Room に投稿され
内容が見える
● get メソッドだけで投稿も可能
bot 登録
● 以下のページで bot を登録します.
● “Lingr” http://lingr.com/bot/create
● 登録内容
● Bot id : 任意
● Callback URL : この URL に room の内容が飛
んできます.その内容から反応したりすること
が出来ます.とりあえず最低限 HTTP で 200 を
返すものを用意して指定.
メッセージ受信用の cgi を作成
● ひとまず受け答えはしないつもりなので
HTTP 200 を返すだけの Script を用意
● 用意しなかったりエラーがあると room にエ
…ラーメッセージが
#!/usr/bin/perl
print "Content-type: text/plainnn";
投稿テスト
● get だけで投稿できるので試しに投稿してみます.
● 次のページで情報が入手できます
http://lingr.com/developer
● bot_verifier は載っていませんが, bot ID と Secret から
求められます.
● $ echo -n
'KagolugML_botxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'|sha1sum
B3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c98ad87 -
● この場合
b3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c98ad87 が
bot_verifier です.
投稿先の room : kagolug
bot ID : KagolugML_bot
bot_verifier : b3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c98ad87
● 以下のようにアクセスしてみると room にメッセージ
が投稿されました,
% w3m -dump ‘http://lingr.com/api/room/say?
room=kagolug&bot=KagolugML_bot&text= はろーわー
るど
&bot_verifier=b3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c
98ad87‘
メールから Linger に投稿
● 鹿児島らぐの ML だけを登録したメールアド
レスを用意.
● そのアドレスの .forward に以下の Sctipt
を呼ぶように
"|exec /home/mk/bin/ml2lingr.pl"
のような感じで設定しておきます,後はメー
ルが届くとこの Script が呼ばれて Room に
投稿されます.
Script#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use Encode;
use Email::MIME;
use Email::MIME::ContentType;
use LWP::Simple;
my $ROOM = 'kagolug';
my $BOT_NAME = 'KagolugML_bot';
# echo -n 'botIDSecret' | sha1sum
my $BOT_VERIFIER = 'b3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c98ad87';
my $mail='';
while(my $line=<STDIN>){
$mail .= $line;
}
my $parsed = Email::MIME->new($mail);
my $Subject = encode( 'utf8', $parsed->header('Subject') ) . "n";
my $url = "http://lingr.com/api/room/say?
room=$ROOM&bot=$BOT_NAME&text=$Subject&bot_verifier=$BOT_VERIFIER";
print get("$url");
            初期設定とか
       メール受信
             メール Subject 取り出し
          
         
          URL 作成 & 投稿
● irc の bot とか書くよりずっとお手軽に書け
ました.
● 今回は単に投稿するだけですが, cgi で
room のメッセージを解析して反応するとか
すると bot らしくなりますね.
http://matoken.org/blog/blog/2014/06/25/lingr
_bot/
OwnCloud + Andoroid + Picasa +
Flickr 連携
Android
● 写真の自動アップロード機能
● 機動的にバックアップされていてとても便利
● Google+ だと写真を選択して投稿も楽々
● …でも
● アプリケーションがそれぞれにアップロード
している
● Google+/Dropbox…
● データ通信もそれぞれ必要だしバッテリーも
減る
● Android からは 1 回だけアップロードしてア
ップロード先でそれぞれにサーバに転送でき
ないか ?
これを
携帯ネットワーク
こうしたい
携帯ネットワーク
固定回線
…そういえば昔こんなことを
● "Linux で Eye-Fi Card を設定・各種ストレ
ージサービ スに転送する "
http://www.slideshare.net/matoken/koedo-lug
-c80eyefi
ownCloud
● Dropbox みたいなファイル共有ソフト
● PHP で出来ていて自分のサーバに導入できる
● Win/Mac/Linux/Andorid/iOS 各種 Client あり
● WebDav プロトコルも動くので dav にアクセス
できたら環境を選ばない
● Android の ownCloud アプリには写真の自動
アップロード機能がある
● ownCloud に一本化して ownCloud サーバ上で処
理 (Google+/Flickr へ Upload) できないか ?
ownCloud の導入
● 略
● Ubuntu だといくやさんの PPA おすすめ
"ownCloud Client 1.6.0 のパッケージ - いくやの
斬鉄日記 "
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/fbfab38bbdd63a3
0ce4db366a8b6ecf6
"Qt5 アプリケーションのフォント設定 - いくや
の斬鉄日記 "
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/46b9097370dbcc
aa234d53728df869be
ownCloud の自動アップロード機
能
● 写真を撮影すると自動的に登録した
ownCloud ディレクトリの下の data/ アカウ
ント名 /files/InstantUpload 以下にアップロ
ードされる
● ここを監視する
inotify API でディレクトリを監視
● Linux の inotyfy API を使いディレクトリの状
態を監視できる
● inotify をお手軽に使えるコマンド
inotifywait/inotifywatch の入った inotify-tools
pkg を導入 (Debian/Ubuntu)
$ sudo apt-get install inotify-tools
inotifywait コマンドを試す
● option 無しだと 1 つのイベントで終了
% inotifywait data/mk/files/InstantUpload/
Setting up watches.
Watches established.
data/mk/files/InstantUpload/ CREATE
IMG_20140604_185820.jpg.ocTransferId51
94.part
● -m option で monitor mode イベントをずっ
と拾う.でも冗長.
% inotifywait -m data/mk/files/InstantUpload/
Setting up watches.
Watches established.
data/mk/files/InstantUpload/ CREATE
IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.part
data/mk/files/InstantUpload/ OPEN
IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.part
data/mk/files/InstantUpload/ MODIFY
IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.part
:
data/mk/files/InstantUpload/ CLOSE_WRITE,CLOSE
IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.part
data/mk/files/InstantUpload/ MOVED_FROM
IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.part
data/mk/files/InstantUpload/ MOVED_TO IMG_20140604_190315.jpg
^C
テンポラリファイルが作られる
ファイルが開かれる
転送されたデータ書き込み
( …転送中 )
ファイルクローズ
本来のファイル名に改名
● -e option で必要な MOVED_TO event だけ
を拾う
% inotifywait -m -e moved_to
data/mk/files/InstantUpload/
Setting up watches.
Watches established.
data/mk/files/InstantUpload/ MOVED_TO
IMG_20140604_190738.jpg
● てことで
inotifywait -m -e moved_to 
data/mk/files/InstantUpload/
● でアップロードされたファイル名が取得でき
ることがわかった
● 転送済みのタイミング :)
Google+(Picasa)
● Google+ の画像は Picasa と統合されている
● 2048x2048 以下のサイズであれば容量制限
なしに Upload 可能 :)
● ブラウザ上の Google+ からアップロードす
ると自動的に 2048x2048 以下にリサイズさ
→れる 無制限
● コマンドラインから Google の操作の出来る
GoogleCL というツールがある
● ブラウザ上の Google+ からでも設定によっ
ては縮小されずにアップロードされそう.
https://plus.google.com/settings
GoogleCL
● "googlecl - Command line tools for the
Google Data APIs - Google Project Hosting"
https://code.google.com/p/googlecl/
● python で出来ていてマルチプラットホーム
で動作します.
● 導入すると google コマンドが利用できるよ
うにな
り, Blogger/Calendar/Contacts/Docs/Financ
e/Picasa/Youtube が操作できるようになる
GoogleCL で Google+ の「投稿か
らの写真」領域にアップロード
● 以前 (2011 年冬 ) は 'Instant Upload' というア
プバムにアップロードすると自動的に
2048x2048 以下にリサイズされていた
● "Linux で写真を操作 - 写真の管理、現像、投稿 -"
http://www.slideshare.net/matoken/linux-3356973
9?qid=3de33ac3-f556-4795-bf82-89915918bea6&v=de
fault&b=&from_search=1
● 現在はオリジナルサイズでアップロードされて
→しまうよう ディスクを消費して埋まってし
まう
● 2048x2048 以下にリサイズしてから Up で ok
● 現在はアルバム 'Instant Upload' では「投稿
からの写真」にアップロードされなくなって
いる
● list-albams コマンドでアルバムのリストを取
得し,それらしいアルバムを試していくと
' 自動バックアップ ' というアルバムが該当す
ることが判った.
GoogleCL 認証
● 利用できるよう認証をする.初回実行時に認証が走る.
% google --force-auth picasa list-albums
Please log in and/or grant access via your browser at:
https://www.google.com/accounts/OAuthAuthorizeToken
?
oauth_token=4%2F19Y3OMnTQtuJWWi31IR0sH8JgDKO
&hd=default
ブラウザが開かれるので Google の認証を行う
※w3m でも行けるかと思ったが, 2 段階認証後 JavaScript が
必要と言われて失敗した.リモートサーバ環境 では ssh の
X 転送でブラウザを開いて回避した
$ ssh -XC user@host
実際のコマンド
● 縮小 (Imagemagic利用 )
convert -resize 2048x -quality 100 画像ファイ
ル名 /tmp/ 縮小ファイル名
● 投稿
google picasa post ' 自動バックアップ ' /tmp/
縮小ファイル名
Google+ 投稿時に選択できるよう
になった
Flickr
● Yahoo! 米の写真共有サービス
● 有料版だと無制限アップロードだった
● 現在は AdFree と AdFree+ 容量 2T のプランが出
来た
● 無制限時からの有料ユーザは引き続き無制限
● 無料版でも 1T 利用可能になった
Flickr への自動投稿
● libflickr-upload-perl パッケージの
flickr_upload コマンドを利用する
$ sudo apt-get install libflickr-upload-perl
Token を取得する
● ブラウザに URL を入力して認証を行い Enter を入力する.表示
されたトークンを記録.この認証は別マシンで行っても OK
% flickr_upload --auth
1. Enter the following URL into your browser
http://api.flickr.com/services/auth/?
api_key=8dcf37880da64acfe8e30bb1091376b7&perms=write
&frob=72157644983537186-197058a4fdf82491-
183451&api_sig=8e06c3da0b66cc512a3ec74131b3309b
2. Follow the instructions on the web page
3. Hit <Enter> when finished.
.
Your authentication token for this application is
XXXXXXXXXXXXXXXXX-XXXXXXXXXXXXXXXX
Flickr での投稿
% flickr_upload --auth_token TOKEN --public 0
--friend 0 --family 0 --tag='"InstantUpload"' 画像
ファイル
● --auth_token 前のページで取得した認証トークン
● --public 0 非公開にする
--friend 0 友達に非公開にする
● --family 0 家族に非公開にする
--tag='"InstantUpload"' タグ付け
Script#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
my $WATCHDIR =
'/var/www/owncloud/data/mk/files/InstantUpload/';
my $FLICKR_TOKEN = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx-
xxxxxxxxxxxxxxxxx';
my $jpg;
open CMD, "/usr/bin/inotifywait -m -e moved_to --format %f
$WATCHDIR |";
while($jpg=<CMD>){
chomp $jpg;
my $small = $jpg;
#-- resize(Google+ 用 )
$small =~s/.jpg$/-2048.jpg/i;
system("convert -resize 2048x -quality 100 $WATCHDIR/$jpg
/tmp/$small");
#-- Google+ post
system("google picasa post ' 自動バックアップ ' /tmp/$small");
system("rm /tmp/$small");
#-- Flickr post
system("/usr/bin/flickr_upload --auth_token $FLICKR_TOKEN
--public 0 --friend 0 --family 0 --tag='"InstantUpload"'
$WATCHDIR/$jpg");
}
__END__
"inotyfy-post.pl"
https://gist.github.com/matoken/1e9a5455bf8ab6511c7d
実行時の様子
$ ./inotyfy-post.pl
Setting up watches.
Watches established.
Loading file /tmp/IMG_20140621_075659-2048.jpg to
album 自動バックアップ
Uploading
/var/www/owncloud/data/mk/files/InstantUpload//IMG
_20140621_075659.jpg...
Waiting for upload results (ctrl-C if you don't care)...
/
var/www/owncloud/data/mk/files/InstantUpload//IMG_
20140621_075659.jpg is at
http://www.flickr.com/tools/uploader_edit.gne?
ids=14282595917
  :
問題点
● Google+ は広範囲の画像ファイルを検索,ア
ップロードしていた
● ownCloud アプリは写真アプリで撮影したもの
(DCIM 以下 ) のみ
● 写真アプリ以外で撮影した写真やスクリーン
…ショットは自動保存されない .
● Script とか用意しなくても実は
Dropbox+IFTT とかでも行けたんじゃ ?
● 少し確認したところでは無理そう
Chromecast を Linux で遊ぶ
Chromecast?
● Google が先日販売を開始した無線 Lan で映
像データを受けて HDMI で出力するストリー
ミングデバイス.結構お安い ?
● "Chromecast"
http://www.google.com/intl/ja/chrome/devices
/chromecast/index.html
Linux で使えるん ?
● API もあるし, Chrome の拡張機能もあるよ
うなので最悪 Chrome の画面は映せると思う
….安いしポチる.
● GooglePlay でポチったら国際宅配便で香港
から発送 orz
● 国内購入組より数日遅れで届く
セットアップ
● Chromecast に microUSB で給電
● Chromecast が WiFi の AP になるので接続す
る
● 気になるメッセージが表示されるけどそのま
ま進んで AP の設定(普段使う AP )をして
完了
Chromecast の初期化
● Chromecast の物理ボタンが一個あるがこれ
を長押しすると初期化され,再セットアップ
が可能
(このボタンなんだろうと押したら初期化さ
れた >< )
Chrome/Chromeium にアプリ導入
● "Chrome ウェブストア - Google Cast"
https://chrome.google.com/webstore/detail
/google-cast/boadgeojelhgndaghljhdicfkmll
pafd?utm_campaign=en&utm_source=en-et-na-
us-oc-webstrapp&utm_medium=et
"Chrome ウェブストア - Google Cast
(Beta)"
https://chrome.google.com/webstore/detail
/google-cast-beta/dliochdbjfkdbacpmhlcpml
eaejidimm?utm_campaign=en&utm_source=en-e
t-na-us-oc-webstrapp&utm_medium=et
利用方法
● 接続したい PC を Chromecast と同じネット
ワークに接続して Chrome の Chromecast 拡
張機能ボタンを押すと選択できる.
● 指定したタブをキャスト出来る
● Youtube 等の対応 site ではキャストボタンが
利用できる
画面全体をキャストは
今のところ出来無さそ
う
設定
● オプションから画像の品質の設定が可能
● ベータ版は設定が多い
● 「 Additional receiver IPs 」とか気になる設
定が
色々試す
● バンダイチャンネル・ニコニコ動画
● フルスクリーンにすると普通にキャストされる
● AdobeFlash 経由で元々結構 CPU を必要とする
のに更にキャスト分の CPU が必要
● キャスト先と PC 両方で映像が表示されるが,音
声はキャスト先のみ.映像は遅延するので PC の
画面を見るとストレス.
● Tweetdeck(Chrome で動く Twitter アプリ )
● 何もしない時に流すのに良さそう.
(実はバンダイチャンネルとかは古い
Android で再生するほうが PC が熱くならな
…い分快適だったり )
2011 年発売の Xperia Pro で
バンダイチャンネル視聴
● Slideshare
● フルスクリーンにすると違和感なく動作する
● J-comi
● マンガ.いちばん高解像度 (720p) にしても台詞
が読めなかった orz
● .mp4 ファイルを直に再生
● 特に問題なく再生できる.ブラウザで表示,再
生できるものなら何でも良さそう
● ownCloud 経由
● 快適に映像が楽しめる
DVI に変換
● 縦横比が少しおかしくなるが映った
● 音声はどこからも取り出せ無さそう
HDMI
メスーメス
HDMI->DVI 変換
DVI
オスーオス
VGA に変換
● 初めの起動画面は映るけどその後写らない &
デバイスが見つからない.
● 恐らく起動時の解像度はいけるけどその後の
高解像度に非対応で Chromecast が寝る
● このアダプタは
3.5mm ステレ
オジャックが
付いていて音声
が取り出せる
ので残念
みんなで使える ?
● 同じネットワークで Google アカウントが同
じじゃないと使えないぽい
● プロジェクタなどに Chromecast を繋いでリ
モートでみんなで表示するようなことは
Chromecast だけでは出来ない ><
Linux での使い勝手
● HDMI モニタがある & 映像をよく見るならお
すすめ
● NAS を使うと NAS->PC->Chromecast と無
駄な通信が発生する. NAS から直に再生し
たい
● VLC が対応予定らしいので期待
● GoogleI/O で機能増えたらしいけど未だ未確
認 ><
Credits & License
● Content by KenichiroMATOHARA(matoken)
http://matoken.org/
License: CC-BY-SA
● OpenOffice.org template by Raphaël Hertzog
http://raphaelhertzog.com/go/ooo-template
License: GPL-2+
● Background image by Alexis Younes “ayo”
http://www.73lab.com
License: GPL-2+

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

何者(Dockerって)
何者(Dockerって)何者(Dockerって)
何者(Dockerって)Koji Saiki
 
Docker実践入門
Docker実践入門Docker実践入門
Docker実践入門hiro nemu
 
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Masahito Zembutsu
 
Dockerの基本的な話
Dockerの基本的な話Dockerの基本的な話
Dockerの基本的な話gree_tech
 
今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOceanMasahito Zembutsu
 
CloudFoundryこと始め
CloudFoundryこと始めCloudFoundryこと始め
CloudFoundryこと始めNaoto TAKAHASHI
 
爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ pool爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ poolmookjp
 
はじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
はじめてのコンテナーDocker & Windows & LinuxはじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
はじめてのコンテナーDocker & Windows & LinuxKazushi Kamegawa
 
Docker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateDocker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateShiojiri Ohhara
 
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうかRe: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうかMasahito Zembutsu
 
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するWocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するKite Koga
 
Dockerが抱えるネットワークの課題
Dockerが抱えるネットワークの課題Dockerが抱えるネットワークの課題
Dockerが抱えるネットワークの課題Asuka Suzuki
 
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪Kunihiro TANAKA
 
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要Kazuyuki Mori
 
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見zaru sakuraba
 
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~Masahito Zembutsu
 
CNCF Updates 2019 Winter version and Knative
CNCF Updates 2019  Winter version and KnativeCNCF Updates 2019  Winter version and Knative
CNCF Updates 2019 Winter version and KnativeMasahito Zembutsu
 
Dockerで開発環境をデリバる
Dockerで開発環境をデリバるDockerで開発環境をデリバる
Dockerで開発環境をデリバるDaigou Harada
 

Mais procurados (20)

何者(Dockerって)
何者(Dockerって)何者(Dockerって)
何者(Dockerって)
 
Docker実践入門
Docker実践入門Docker実践入門
Docker実践入門
 
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
 
Dockerの基本的な話
Dockerの基本的な話Dockerの基本的な話
Dockerの基本的な話
 
今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean
 
CloudFoundryこと始め
CloudFoundryこと始めCloudFoundryこと始め
CloudFoundryこと始め
 
爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ pool爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ pool
 
はじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
はじめてのコンテナーDocker & Windows & LinuxはじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
はじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
 
Docker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateDocker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 update
 
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうかRe: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
Re: 運用に自動化を求めるのは間違っているだろうか
 
Docker Chronicle 2021.09
Docker Chronicle  2021.09Docker Chronicle  2021.09
Docker Chronicle 2021.09
 
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するWocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
 
Dockerが抱えるネットワークの課題
Dockerが抱えるネットワークの課題Dockerが抱えるネットワークの課題
Dockerが抱えるネットワークの課題
 
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
 
Docker入門
Docker入門Docker入門
Docker入門
 
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
Docker基礎+docker0.9, 0.10概要
 
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
 
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
 
CNCF Updates 2019 Winter version and Knative
CNCF Updates 2019  Winter version and KnativeCNCF Updates 2019  Winter version and Knative
CNCF Updates 2019 Winter version and Knative
 
Dockerで開発環境をデリバる
Dockerで開発環境をデリバるDockerで開発環境をデリバる
Dockerで開発環境をデリバる
 

Destaque

Aula dra. maria rita ferragut 04-10-2014
Aula dra. maria rita ferragut   04-10-2014Aula dra. maria rita ferragut   04-10-2014
Aula dra. maria rita ferragut 04-10-2014Fernanda Moreira
 
Doon succesvol ondernemen 27 mei 2014
Doon succesvol ondernemen 27 mei 2014Doon succesvol ondernemen 27 mei 2014
Doon succesvol ondernemen 27 mei 2014Succesvol-ondernemen
 
8 2-4水產品出口 歷年國家別製品別
8 2-4水產品出口 歷年國家別製品別8 2-4水產品出口 歷年國家別製品別
8 2-4水產品出口 歷年國家別製品別Penlock Chen
 
Eindpresentatie masterproef
Eindpresentatie masterproefEindpresentatie masterproef
Eindpresentatie masterproefWard Cools
 
ИЗГОТОВЛЕНИЕ И АТТЕСТАЦИЯ ЗОНДОВ ИЗ СТЕКЛЯННЫХ МИКРОКАПИЛЛЯРОВ ДЛЯ СКАНИРУЮЩЕ...
ИЗГОТОВЛЕНИЕ И АТТЕСТАЦИЯ ЗОНДОВ ИЗ СТЕКЛЯННЫХ МИКРОКАПИЛЛЯРОВ ДЛЯ СКАНИРУЮЩЕ...ИЗГОТОВЛЕНИЕ И АТТЕСТАЦИЯ ЗОНДОВ ИЗ СТЕКЛЯННЫХ МИКРОКАПИЛЛЯРОВ ДЛЯ СКАНИРУЮЩЕ...
ИЗГОТОВЛЕНИЕ И АТТЕСТАЦИЯ ЗОНДОВ ИЗ СТЕКЛЯННЫХ МИКРОКАПИЛЛЯРОВ ДЛЯ СКАНИРУЮЩЕ...ITMO University
 
Search Engine Marketing
Search Engine MarketingSearch Engine Marketing
Search Engine MarketingPablo Capurro
 
Presentazione AMICO.WS Mashable Social Media Day Milano 2014
Presentazione AMICO.WS Mashable Social Media Day Milano 2014Presentazione AMICO.WS Mashable Social Media Day Milano 2014
Presentazione AMICO.WS Mashable Social Media Day Milano 2014Sergio Chiarla
 
OSS統合運用管理ツール「hinemos」のご紹介
OSS統合運用管理ツール「hinemos」のご紹介OSS統合運用管理ツール「hinemos」のご紹介
OSS統合運用管理ツール「hinemos」のご紹介Hinemos
 
ТЕОРЕТИЧЕСКОЕ ИССЛЕДОВАНИЕ СВОЙСТВ ВОГНУТОЙ ПРОПУСКАЮЩЕЙ ГОЛОГРАММНОЙ ДИФРАКЦ...
ТЕОРЕТИЧЕСКОЕ ИССЛЕДОВАНИЕ СВОЙСТВ ВОГНУТОЙ ПРОПУСКАЮЩЕЙ ГОЛОГРАММНОЙ ДИФРАКЦ...ТЕОРЕТИЧЕСКОЕ ИССЛЕДОВАНИЕ СВОЙСТВ ВОГНУТОЙ ПРОПУСКАЮЩЕЙ ГОЛОГРАММНОЙ ДИФРАКЦ...
ТЕОРЕТИЧЕСКОЕ ИССЛЕДОВАНИЕ СВОЙСТВ ВОГНУТОЙ ПРОПУСКАЮЩЕЙ ГОЛОГРАММНОЙ ДИФРАКЦ...ITMO University
 
поиск золота и серебра
поиск золота и серебрапоиск золота и серебра
поиск золота и серебраmoverussia
 

Destaque (20)

Rpp xi.1
Rpp xi.1Rpp xi.1
Rpp xi.1
 
Aula dra. maria rita ferragut 04-10-2014
Aula dra. maria rita ferragut   04-10-2014Aula dra. maria rita ferragut   04-10-2014
Aula dra. maria rita ferragut 04-10-2014
 
Las ป.5
Las ป.5Las ป.5
Las ป.5
 
Las ป.1
Las ป.1Las ป.1
Las ป.1
 
Doon succesvol ondernemen 27 mei 2014
Doon succesvol ondernemen 27 mei 2014Doon succesvol ondernemen 27 mei 2014
Doon succesvol ondernemen 27 mei 2014
 
La imagen
La imagenLa imagen
La imagen
 
La puesta en escena
La puesta en escenaLa puesta en escena
La puesta en escena
 
Dualismo Presentation
Dualismo PresentationDualismo Presentation
Dualismo Presentation
 
8 2-4水產品出口 歷年國家別製品別
8 2-4水產品出口 歷年國家別製品別8 2-4水產品出口 歷年國家別製品別
8 2-4水產品出口 歷年國家別製品別
 
Eindpresentatie masterproef
Eindpresentatie masterproefEindpresentatie masterproef
Eindpresentatie masterproef
 
ИЗГОТОВЛЕНИЕ И АТТЕСТАЦИЯ ЗОНДОВ ИЗ СТЕКЛЯННЫХ МИКРОКАПИЛЛЯРОВ ДЛЯ СКАНИРУЮЩЕ...
ИЗГОТОВЛЕНИЕ И АТТЕСТАЦИЯ ЗОНДОВ ИЗ СТЕКЛЯННЫХ МИКРОКАПИЛЛЯРОВ ДЛЯ СКАНИРУЮЩЕ...ИЗГОТОВЛЕНИЕ И АТТЕСТАЦИЯ ЗОНДОВ ИЗ СТЕКЛЯННЫХ МИКРОКАПИЛЛЯРОВ ДЛЯ СКАНИРУЮЩЕ...
ИЗГОТОВЛЕНИЕ И АТТЕСТАЦИЯ ЗОНДОВ ИЗ СТЕКЛЯННЫХ МИКРОКАПИЛЛЯРОВ ДЛЯ СКАНИРУЮЩЕ...
 
Nov13
Nov13Nov13
Nov13
 
Search Engine Marketing
Search Engine MarketingSearch Engine Marketing
Search Engine Marketing
 
Presentazione AMICO.WS Mashable Social Media Day Milano 2014
Presentazione AMICO.WS Mashable Social Media Day Milano 2014Presentazione AMICO.WS Mashable Social Media Day Milano 2014
Presentazione AMICO.WS Mashable Social Media Day Milano 2014
 
OSS統合運用管理ツール「hinemos」のご紹介
OSS統合運用管理ツール「hinemos」のご紹介OSS統合運用管理ツール「hinemos」のご紹介
OSS統合運用管理ツール「hinemos」のご紹介
 
La investigación científica
La investigación científicaLa investigación científica
La investigación científica
 
Mir uv cgwjwec
Mir uv cgwjwecMir uv cgwjwec
Mir uv cgwjwec
 
ТЕОРЕТИЧЕСКОЕ ИССЛЕДОВАНИЕ СВОЙСТВ ВОГНУТОЙ ПРОПУСКАЮЩЕЙ ГОЛОГРАММНОЙ ДИФРАКЦ...
ТЕОРЕТИЧЕСКОЕ ИССЛЕДОВАНИЕ СВОЙСТВ ВОГНУТОЙ ПРОПУСКАЮЩЕЙ ГОЛОГРАММНОЙ ДИФРАКЦ...ТЕОРЕТИЧЕСКОЕ ИССЛЕДОВАНИЕ СВОЙСТВ ВОГНУТОЙ ПРОПУСКАЮЩЕЙ ГОЛОГРАММНОЙ ДИФРАКЦ...
ТЕОРЕТИЧЕСКОЕ ИССЛЕДОВАНИЕ СВОЙСТВ ВОГНУТОЙ ПРОПУСКАЮЩЕЙ ГОЛОГРАММНОЙ ДИФРАКЦ...
 
поиск золота и серебра
поиск золота и серебрапоиск золота и серебра
поиск золота и серебра
 
10 mandamentos
10 mandamentos10 mandamentos
10 mandamentos
 

Semelhante a LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携
ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携
ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携Kenichiro MATOHARA
 
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達softlayerjp
 
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけねGitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけねNaoto TAKAHASHI
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドAkihiro Suda
 
マルチクラウド環境でモビンギはどのようにコンテナを動かしているか
マルチクラウド環境でモビンギはどのようにコンテナを動かしているかマルチクラウド環境でモビンギはどのようにコンテナを動かしているか
マルチクラウド環境でモビンギはどのようにコンテナを動かしているかMasafumi Noguchi
 
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望Tetsuo Yamabe
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Emma Haruka Iwao
 
Kubernetes 初心者の僕からの JKD 参加報告
Kubernetes 初心者の僕からの JKD 参加報告Kubernetes 初心者の僕からの JKD 参加報告
Kubernetes 初心者の僕からの JKD 参加報告Kentaro NOMURA
 
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうけるcf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうけるTakeshi Morikawa
 
[CNDT] 最近のDockerの新機能
[CNDT] 最近のDockerの新機能[CNDT] 最近のDockerの新機能
[CNDT] 最近のDockerの新機能Akihiro Suda
 
Docker講習会資料
Docker講習会資料Docker講習会資料
Docker講習会資料teruyaono1
 
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!Takashi Kanai
 
Dockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見るDockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見るzhengen lin
 
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法Naruto TAKAHASHI
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようRyo Adachi
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATETomofumi Yagi
 
Opa - Cloud Language
Opa - Cloud LanguageOpa - Cloud Language
Opa - Cloud LanguageTozo Tanaka
 
Windows Live SkyDrive Update .NETラボ勉強会 2012-06-23 - 公開
Windows Live SkyDrive Update .NETラボ勉強会 2012-06-23 - 公開Windows Live SkyDrive Update .NETラボ勉強会 2012-06-23 - 公開
Windows Live SkyDrive Update .NETラボ勉強会 2012-06-23 - 公開Tomokazu Kizawa
 
Node.js x Headless Chrome for WeRTC MCU / Node.js x Chrome headless で、お手軽WebR...
Node.js x Headless Chrome for WeRTC MCU / Node.js x Chrome headless で、お手軽WebR...Node.js x Headless Chrome for WeRTC MCU / Node.js x Chrome headless で、お手軽WebR...
Node.js x Headless Chrome for WeRTC MCU / Node.js x Chrome headless で、お手軽WebR...mganeko
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!Masaki Muranaka
 

Semelhante a LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ (20)

ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携
ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携
ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携
 
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
いまからでも遅くない Docker事始め&愉快な仲間達
 
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけねGitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
 
マルチクラウド環境でモビンギはどのようにコンテナを動かしているか
マルチクラウド環境でモビンギはどのようにコンテナを動かしているかマルチクラウド環境でモビンギはどのようにコンテナを動かしているか
マルチクラウド環境でモビンギはどのようにコンテナを動かしているか
 
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月
 
Kubernetes 初心者の僕からの JKD 参加報告
Kubernetes 初心者の僕からの JKD 参加報告Kubernetes 初心者の僕からの JKD 参加報告
Kubernetes 初心者の僕からの JKD 参加報告
 
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうけるcf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
cf-containers-broker を使ってローカル環境もサービスの恩恵をうける
 
[CNDT] 最近のDockerの新機能
[CNDT] 最近のDockerの新機能[CNDT] 最近のDockerの新機能
[CNDT] 最近のDockerの新機能
 
Docker講習会資料
Docker講習会資料Docker講習会資料
Docker講習会資料
 
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
Windows Server 2016上でLinuxコンテナが動いた!
 
Dockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見るDockerでlamp環境を作って見る
Dockerでlamp環境を作って見る
 
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
NPAPIを使ったandroid標準ブラウザの拡張方法
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみよう
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
 
Opa - Cloud Language
Opa - Cloud LanguageOpa - Cloud Language
Opa - Cloud Language
 
Windows Live SkyDrive Update .NETラボ勉強会 2012-06-23 - 公開
Windows Live SkyDrive Update .NETラボ勉強会 2012-06-23 - 公開Windows Live SkyDrive Update .NETラボ勉強会 2012-06-23 - 公開
Windows Live SkyDrive Update .NETラボ勉強会 2012-06-23 - 公開
 
Node.js x Headless Chrome for WeRTC MCU / Node.js x Chrome headless で、お手軽WebR...
Node.js x Headless Chrome for WeRTC MCU / Node.js x Chrome headless で、お手軽WebR...Node.js x Headless Chrome for WeRTC MCU / Node.js x Chrome headless で、お手軽WebR...
Node.js x Headless Chrome for WeRTC MCU / Node.js x Chrome headless で、お手軽WebR...
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
 

Mais de Kenichiro MATOHARA

ゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutrisゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutrisKenichiro MATOHARA
 
Raspberry PiのUSB OTGを試す
Raspberry PiのUSB OTGを試すRaspberry PiのUSB OTGを試す
Raspberry PiのUSB OTGを試すKenichiro MATOHARA
 
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみたRaspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみたKenichiro MATOHARA
 
ちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをKenichiro MATOHARA
 
鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04Kenichiro MATOHARA
 
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみるRaspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみるKenichiro MATOHARA
 
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作るKenichiro MATOHARA
 
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみるオープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみるKenichiro MATOHARA
 
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)Kenichiro MATOHARA
 
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)Kenichiro MATOHARA
 
鹿児島らぐC87配布ペーパー
鹿児島らぐC87配布ペーパー鹿児島らぐC87配布ペーパー
鹿児島らぐC87配布ペーパーKenichiro MATOHARA
 
鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しました鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しましたKenichiro MATOHARA
 
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2Kenichiro MATOHARA
 
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘いKenichiro MATOHARA
 
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...Kenichiro MATOHARA
 

Mais de Kenichiro MATOHARA (20)

PQI Air Pen Hack
PQI Air Pen HackPQI Air Pen Hack
PQI Air Pen Hack
 
ゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutrisゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutris
 
USBを保護するUSBGuard
USBを保護するUSBGuardUSBを保護するUSBGuard
USBを保護するUSBGuard
 
Raspberry PiのUSB OTGを試す
Raspberry PiのUSB OTGを試すRaspberry PiのUSB OTGを試す
Raspberry PiのUSB OTGを試す
 
Let’s Encrypt更新話
Let’s Encrypt更新話Let’s Encrypt更新話
Let’s Encrypt更新話
 
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみたRaspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
Raspberry piのsdl等に対応したreal vncを試してみた
 
ちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxをちょっと古いマシンにLinuxを
ちょっと古いマシンにLinuxを
 
鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04鹿児島Linux勉強会2016.04
鹿児島Linux勉強会2016.04
 
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみるRaspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
Raspberry Piにdiskless modeのalpine linuxを導入してみる
 
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
勉強会向けサーバを作ってみる2 / Rasbian jessieを試す/ Google Authenticatorのパスコードを作る
 
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみるオープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
オープンソースカンファレンス大分参加報告 & 勉強会向けサーバを作ってみる
 
OSC15OT 配布ペーパー
OSC15OT 配布ペーパーOSC15OT 配布ペーパー
OSC15OT 配布ペーパー
 
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
 
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
マウスを使わないでキーボードで快適に生活する方法(GNU Screen/tmux/byobu/awesome)
 
鹿児島らぐC87配布ペーパー
鹿児島らぐC87配布ペーパー鹿児島らぐC87配布ペーパー
鹿児島らぐC87配布ペーパー
 
鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しました鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しました
 
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
技適なBluetooth GNSS/GPSレシーバーをRaspberryPiで作りたい2
 
鹿児島のOSM状況
鹿児島のOSM状況鹿児島のOSM状況
鹿児島のOSM状況
 
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
鹿児島らぐはじめました & オープ ンソースアンカンファレンス鹿児 島のお誘い
 
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
「BluetoothでLinuxマシンとAndroidを繋いで話が出来るようにした話」「台風で停電になって省電力の設定をした話」「ネットワークの設定が引き...
 

Último

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 

Último (10)

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 

LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ

  • 1. LingrBot を作ってみた / ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr 連 携 /Chromecast を Linux で遊ぶ KenichiroMATOHARA(matoken) <matoken@kagolug.org> Linux - 02 -鹿児島 勉強会 第 回 2014-06-28(Sat) サンエールかごしま 4F 中研修室 3
  • 2. KenichiroMATOHARA ● ID : matoken ● http://matoken.org/ ● 興味 ● Linux ● FLOSS ● OpenSteetmap ● 電子工作 ● :
  • 3. 今日のネタ ● LingrBot を作ってみた ● OwnCloud+Andoroid+Picasa+Flickr 連携 ● Chromecast を Linux で遊ぶ
  • 5. Lingr? ● Web チャットサービス ● IRC に似ている ● IRC との違い ● 常駐したりしなくてもログが保存される ● 専用クライアントは必要なくブラウザだけで ok ● Lingr-IRC GW プログラムを使ったら IRC Client でも 利用できるので IRC 派にも安心 ? # IRC はやったことがない人にはどうも敷居が高いら …しい .
  • 6. 鹿児島らぐの Lingr ROOM ● http://lingr.com/room/kagolug ● ML との連携がしたい ● ML にメッセージが投稿されたら Subject を Lingr に投稿
  • 7. Lingr には bot 用の API がある ● https://github.com/lingr/lingr/wiki/Lingr-Bot-AP I ● cgi などを用意しておけば Room に投稿され 内容が見える ● get メソッドだけで投稿も可能
  • 8. bot 登録 ● 以下のページで bot を登録します. ● “Lingr” http://lingr.com/bot/create ● 登録内容 ● Bot id : 任意 ● Callback URL : この URL に room の内容が飛 んできます.その内容から反応したりすること が出来ます.とりあえず最低限 HTTP で 200 を 返すものを用意して指定.
  • 9. メッセージ受信用の cgi を作成 ● ひとまず受け答えはしないつもりなので HTTP 200 を返すだけの Script を用意 ● 用意しなかったりエラーがあると room にエ …ラーメッセージが #!/usr/bin/perl print "Content-type: text/plainnn";
  • 10. 投稿テスト ● get だけで投稿できるので試しに投稿してみます. ● 次のページで情報が入手できます http://lingr.com/developer ● bot_verifier は載っていませんが, bot ID と Secret から 求められます. ● $ echo -n 'KagolugML_botxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'|sha1sum B3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c98ad87 - ● この場合 b3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c98ad87 が bot_verifier です.
  • 11. 投稿先の room : kagolug bot ID : KagolugML_bot bot_verifier : b3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c98ad87 ● 以下のようにアクセスしてみると room にメッセージ が投稿されました, % w3m -dump ‘http://lingr.com/api/room/say? room=kagolug&bot=KagolugML_bot&text= はろーわー るど &bot_verifier=b3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c 98ad87‘
  • 12. メールから Linger に投稿 ● 鹿児島らぐの ML だけを登録したメールアド レスを用意. ● そのアドレスの .forward に以下の Sctipt を呼ぶように "|exec /home/mk/bin/ml2lingr.pl" のような感じで設定しておきます,後はメー ルが届くとこの Script が呼ばれて Room に 投稿されます.
  • 13. Script#!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Encode; use Email::MIME; use Email::MIME::ContentType; use LWP::Simple; my $ROOM = 'kagolug'; my $BOT_NAME = 'KagolugML_bot'; # echo -n 'botIDSecret' | sha1sum my $BOT_VERIFIER = 'b3c03556dca8dfffb8c509cb709817044c98ad87'; my $mail=''; while(my $line=<STDIN>){ $mail .= $line; } my $parsed = Email::MIME->new($mail); my $Subject = encode( 'utf8', $parsed->header('Subject') ) . "n"; my $url = "http://lingr.com/api/room/say? room=$ROOM&bot=$BOT_NAME&text=$Subject&bot_verifier=$BOT_VERIFIER"; print get("$url");             初期設定とか        メール受信              メール Subject 取り出し                                URL 作成 & 投稿
  • 14. ● irc の bot とか書くよりずっとお手軽に書け ました. ● 今回は単に投稿するだけですが, cgi で room のメッセージを解析して反応するとか すると bot らしくなりますね. http://matoken.org/blog/blog/2014/06/25/lingr _bot/
  • 15. OwnCloud + Andoroid + Picasa + Flickr 連携
  • 17. ● アプリケーションがそれぞれにアップロード している ● Google+/Dropbox… ● データ通信もそれぞれ必要だしバッテリーも 減る ● Android からは 1 回だけアップロードしてア ップロード先でそれぞれにサーバに転送でき ないか ?
  • 20. …そういえば昔こんなことを ● "Linux で Eye-Fi Card を設定・各種ストレ ージサービ スに転送する " http://www.slideshare.net/matoken/koedo-lug -c80eyefi
  • 21. ownCloud ● Dropbox みたいなファイル共有ソフト ● PHP で出来ていて自分のサーバに導入できる ● Win/Mac/Linux/Andorid/iOS 各種 Client あり ● WebDav プロトコルも動くので dav にアクセス できたら環境を選ばない ● Android の ownCloud アプリには写真の自動 アップロード機能がある ● ownCloud に一本化して ownCloud サーバ上で処 理 (Google+/Flickr へ Upload) できないか ?
  • 22. ownCloud の導入 ● 略 ● Ubuntu だといくやさんの PPA おすすめ "ownCloud Client 1.6.0 のパッケージ - いくやの 斬鉄日記 " http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/fbfab38bbdd63a3 0ce4db366a8b6ecf6 "Qt5 アプリケーションのフォント設定 - いくや の斬鉄日記 " http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/46b9097370dbcc aa234d53728df869be
  • 23. ownCloud の自動アップロード機 能 ● 写真を撮影すると自動的に登録した ownCloud ディレクトリの下の data/ アカウ ント名 /files/InstantUpload 以下にアップロ ードされる ● ここを監視する
  • 24. inotify API でディレクトリを監視 ● Linux の inotyfy API を使いディレクトリの状 態を監視できる ● inotify をお手軽に使えるコマンド inotifywait/inotifywatch の入った inotify-tools pkg を導入 (Debian/Ubuntu) $ sudo apt-get install inotify-tools
  • 25. inotifywait コマンドを試す ● option 無しだと 1 つのイベントで終了 % inotifywait data/mk/files/InstantUpload/ Setting up watches. Watches established. data/mk/files/InstantUpload/ CREATE IMG_20140604_185820.jpg.ocTransferId51 94.part
  • 26. ● -m option で monitor mode イベントをずっ と拾う.でも冗長. % inotifywait -m data/mk/files/InstantUpload/ Setting up watches. Watches established. data/mk/files/InstantUpload/ CREATE IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.part data/mk/files/InstantUpload/ OPEN IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.part data/mk/files/InstantUpload/ MODIFY IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.part : data/mk/files/InstantUpload/ CLOSE_WRITE,CLOSE IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.part data/mk/files/InstantUpload/ MOVED_FROM IMG_20140604_190315.jpg.ocTransferId6217.part data/mk/files/InstantUpload/ MOVED_TO IMG_20140604_190315.jpg ^C テンポラリファイルが作られる ファイルが開かれる 転送されたデータ書き込み ( …転送中 ) ファイルクローズ 本来のファイル名に改名
  • 27. ● -e option で必要な MOVED_TO event だけ を拾う % inotifywait -m -e moved_to data/mk/files/InstantUpload/ Setting up watches. Watches established. data/mk/files/InstantUpload/ MOVED_TO IMG_20140604_190738.jpg
  • 28. ● てことで inotifywait -m -e moved_to data/mk/files/InstantUpload/ ● でアップロードされたファイル名が取得でき ることがわかった ● 転送済みのタイミング :)
  • 29. Google+(Picasa) ● Google+ の画像は Picasa と統合されている ● 2048x2048 以下のサイズであれば容量制限 なしに Upload 可能 :) ● ブラウザ上の Google+ からアップロードす ると自動的に 2048x2048 以下にリサイズさ →れる 無制限 ● コマンドラインから Google の操作の出来る GoogleCL というツールがある
  • 30. ● ブラウザ上の Google+ からでも設定によっ ては縮小されずにアップロードされそう. https://plus.google.com/settings
  • 31. GoogleCL ● "googlecl - Command line tools for the Google Data APIs - Google Project Hosting" https://code.google.com/p/googlecl/ ● python で出来ていてマルチプラットホーム で動作します. ● 導入すると google コマンドが利用できるよ うにな り, Blogger/Calendar/Contacts/Docs/Financ e/Picasa/Youtube が操作できるようになる
  • 32. GoogleCL で Google+ の「投稿か らの写真」領域にアップロード ● 以前 (2011 年冬 ) は 'Instant Upload' というア プバムにアップロードすると自動的に 2048x2048 以下にリサイズされていた ● "Linux で写真を操作 - 写真の管理、現像、投稿 -" http://www.slideshare.net/matoken/linux-3356973 9?qid=3de33ac3-f556-4795-bf82-89915918bea6&v=de fault&b=&from_search=1 ● 現在はオリジナルサイズでアップロードされて →しまうよう ディスクを消費して埋まってし まう ● 2048x2048 以下にリサイズしてから Up で ok
  • 33. ● 現在はアルバム 'Instant Upload' では「投稿 からの写真」にアップロードされなくなって いる ● list-albams コマンドでアルバムのリストを取 得し,それらしいアルバムを試していくと ' 自動バックアップ ' というアルバムが該当す ることが判った.
  • 34. GoogleCL 認証 ● 利用できるよう認証をする.初回実行時に認証が走る. % google --force-auth picasa list-albums Please log in and/or grant access via your browser at: https://www.google.com/accounts/OAuthAuthorizeToken ? oauth_token=4%2F19Y3OMnTQtuJWWi31IR0sH8JgDKO &hd=default ブラウザが開かれるので Google の認証を行う ※w3m でも行けるかと思ったが, 2 段階認証後 JavaScript が 必要と言われて失敗した.リモートサーバ環境 では ssh の X 転送でブラウザを開いて回避した $ ssh -XC user@host
  • 35. 実際のコマンド ● 縮小 (Imagemagic利用 ) convert -resize 2048x -quality 100 画像ファイ ル名 /tmp/ 縮小ファイル名 ● 投稿 google picasa post ' 自動バックアップ ' /tmp/ 縮小ファイル名
  • 37. Flickr ● Yahoo! 米の写真共有サービス ● 有料版だと無制限アップロードだった ● 現在は AdFree と AdFree+ 容量 2T のプランが出 来た ● 無制限時からの有料ユーザは引き続き無制限 ● 無料版でも 1T 利用可能になった
  • 38. Flickr への自動投稿 ● libflickr-upload-perl パッケージの flickr_upload コマンドを利用する $ sudo apt-get install libflickr-upload-perl
  • 39. Token を取得する ● ブラウザに URL を入力して認証を行い Enter を入力する.表示 されたトークンを記録.この認証は別マシンで行っても OK % flickr_upload --auth 1. Enter the following URL into your browser http://api.flickr.com/services/auth/? api_key=8dcf37880da64acfe8e30bb1091376b7&perms=write &frob=72157644983537186-197058a4fdf82491- 183451&api_sig=8e06c3da0b66cc512a3ec74131b3309b 2. Follow the instructions on the web page 3. Hit <Enter> when finished. . Your authentication token for this application is XXXXXXXXXXXXXXXXX-XXXXXXXXXXXXXXXX
  • 40. Flickr での投稿 % flickr_upload --auth_token TOKEN --public 0 --friend 0 --family 0 --tag='"InstantUpload"' 画像 ファイル ● --auth_token 前のページで取得した認証トークン ● --public 0 非公開にする --friend 0 友達に非公開にする ● --family 0 家族に非公開にする --tag='"InstantUpload"' タグ付け
  • 41. Script#!/usr/bin/perl use strict; use warnings; my $WATCHDIR = '/var/www/owncloud/data/mk/files/InstantUpload/'; my $FLICKR_TOKEN = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx- xxxxxxxxxxxxxxxxx'; my $jpg; open CMD, "/usr/bin/inotifywait -m -e moved_to --format %f $WATCHDIR |"; while($jpg=<CMD>){ chomp $jpg; my $small = $jpg;
  • 42. #-- resize(Google+ 用 ) $small =~s/.jpg$/-2048.jpg/i; system("convert -resize 2048x -quality 100 $WATCHDIR/$jpg /tmp/$small"); #-- Google+ post system("google picasa post ' 自動バックアップ ' /tmp/$small"); system("rm /tmp/$small"); #-- Flickr post system("/usr/bin/flickr_upload --auth_token $FLICKR_TOKEN --public 0 --friend 0 --family 0 --tag='"InstantUpload"' $WATCHDIR/$jpg"); } __END__ "inotyfy-post.pl" https://gist.github.com/matoken/1e9a5455bf8ab6511c7d
  • 43. 実行時の様子 $ ./inotyfy-post.pl Setting up watches. Watches established. Loading file /tmp/IMG_20140621_075659-2048.jpg to album 自動バックアップ Uploading /var/www/owncloud/data/mk/files/InstantUpload//IMG _20140621_075659.jpg... Waiting for upload results (ctrl-C if you don't care)... / var/www/owncloud/data/mk/files/InstantUpload//IMG_ 20140621_075659.jpg is at http://www.flickr.com/tools/uploader_edit.gne? ids=14282595917   :
  • 44. 問題点 ● Google+ は広範囲の画像ファイルを検索,ア ップロードしていた ● ownCloud アプリは写真アプリで撮影したもの (DCIM 以下 ) のみ ● 写真アプリ以外で撮影した写真やスクリーン …ショットは自動保存されない . ● Script とか用意しなくても実は Dropbox+IFTT とかでも行けたんじゃ ? ● 少し確認したところでは無理そう
  • 45. Chromecast を Linux で遊ぶ
  • 46. Chromecast? ● Google が先日販売を開始した無線 Lan で映 像データを受けて HDMI で出力するストリー ミングデバイス.結構お安い ? ● "Chromecast" http://www.google.com/intl/ja/chrome/devices /chromecast/index.html
  • 47. Linux で使えるん ? ● API もあるし, Chrome の拡張機能もあるよ うなので最悪 Chrome の画面は映せると思う ….安いしポチる. ● GooglePlay でポチったら国際宅配便で香港 から発送 orz ● 国内購入組より数日遅れで届く
  • 48. セットアップ ● Chromecast に microUSB で給電 ● Chromecast が WiFi の AP になるので接続す る ● 気になるメッセージが表示されるけどそのま ま進んで AP の設定(普段使う AP )をして 完了
  • 49. Chromecast の初期化 ● Chromecast の物理ボタンが一個あるがこれ を長押しすると初期化され,再セットアップ が可能 (このボタンなんだろうと押したら初期化さ れた >< )
  • 50. Chrome/Chromeium にアプリ導入 ● "Chrome ウェブストア - Google Cast" https://chrome.google.com/webstore/detail /google-cast/boadgeojelhgndaghljhdicfkmll pafd?utm_campaign=en&utm_source=en-et-na- us-oc-webstrapp&utm_medium=et "Chrome ウェブストア - Google Cast (Beta)" https://chrome.google.com/webstore/detail /google-cast-beta/dliochdbjfkdbacpmhlcpml eaejidimm?utm_campaign=en&utm_source=en-e t-na-us-oc-webstrapp&utm_medium=et
  • 51. 利用方法 ● 接続したい PC を Chromecast と同じネット ワークに接続して Chrome の Chromecast 拡 張機能ボタンを押すと選択できる. ● 指定したタブをキャスト出来る ● Youtube 等の対応 site ではキャストボタンが 利用できる
  • 53.
  • 55. ● ベータ版は設定が多い ● 「 Additional receiver IPs 」とか気になる設 定が
  • 56. 色々試す ● バンダイチャンネル・ニコニコ動画 ● フルスクリーンにすると普通にキャストされる ● AdobeFlash 経由で元々結構 CPU を必要とする のに更にキャスト分の CPU が必要 ● キャスト先と PC 両方で映像が表示されるが,音 声はキャスト先のみ.映像は遅延するので PC の 画面を見るとストレス. ● Tweetdeck(Chrome で動く Twitter アプリ ) ● 何もしない時に流すのに良さそう.
  • 57. (実はバンダイチャンネルとかは古い Android で再生するほうが PC が熱くならな …い分快適だったり ) 2011 年発売の Xperia Pro で バンダイチャンネル視聴
  • 58. ● Slideshare ● フルスクリーンにすると違和感なく動作する ● J-comi ● マンガ.いちばん高解像度 (720p) にしても台詞 が読めなかった orz
  • 59. ● .mp4 ファイルを直に再生 ● 特に問題なく再生できる.ブラウザで表示,再 生できるものなら何でも良さそう ● ownCloud 経由 ● 快適に映像が楽しめる
  • 60. DVI に変換 ● 縦横比が少しおかしくなるが映った ● 音声はどこからも取り出せ無さそう HDMI メスーメス HDMI->DVI 変換 DVI オスーオス
  • 61. VGA に変換 ● 初めの起動画面は映るけどその後写らない & デバイスが見つからない. ● 恐らく起動時の解像度はいけるけどその後の 高解像度に非対応で Chromecast が寝る ● このアダプタは 3.5mm ステレ オジャックが 付いていて音声 が取り出せる ので残念
  • 62. みんなで使える ? ● 同じネットワークで Google アカウントが同 じじゃないと使えないぽい ● プロジェクタなどに Chromecast を繋いでリ モートでみんなで表示するようなことは Chromecast だけでは出来ない ><
  • 63. Linux での使い勝手 ● HDMI モニタがある & 映像をよく見るならお すすめ ● NAS を使うと NAS->PC->Chromecast と無 駄な通信が発生する. NAS から直に再生し たい ● VLC が対応予定らしいので期待 ● GoogleI/O で機能増えたらしいけど未だ未確 認 ><
  • 64. Credits & License ● Content by KenichiroMATOHARA(matoken) http://matoken.org/ License: CC-BY-SA ● OpenOffice.org template by Raphaël Hertzog http://raphaelhertzog.com/go/ooo-template License: GPL-2+ ● Background image by Alexis Younes “ayo” http://www.73lab.com License: GPL-2+