SlideShare a Scribd company logo
1 of 22
GrowthForecastことはじめ
                      @mackee_w

2012年 9月29日
はじめまして

✤   マコピー(@mackee_w)ともうします

✤   最近鎌倉から横浜に引っ越したカヤックっていう会社にいます

✤   今年4月から新卒で入りました

✤   今年4月からPerlをはじめました(YAPC初参加

✤   ソーシャルゲーム作ってます
Agenda


✤   GrowthForecastってなに?

✤   導入と使い方

✤   取ったら幸せになる数字

✤   まとめ
GrowthForecastってなに?


✤   数字を可視化するツールです

✤   @kazeburoさんが作りました

✤   非常に簡単に数字を投げれます

✤   勝手にグラフにしてくれます
でもグラフ化ツールって他にも


✤   Cacti, Nagios, Zabbix, CloudForecast, munin...

    ✤   これらはサーバの健康状態だとかサービスの運用状態を見るもの

    ✤   CPU使用率, レスポンスタイム, ディスク使用量, クエリ量...

    ✤   急に変化したりしきい値超えたらアラート出すとか
GrowthForecastで見るもの

✤   ビジネス指標

    ✤   UU(Unique User), 売上...

✤   何がうれしくなるのか?

    ✤   企画時に立てた予測と実際の結果が合っているかどうかが分かる

    ✤   次のチャレンジへのフィードバック

    ✤   PDCAでいうC(Check)
導入と使い方

✤   http://kazeburo.github.com/GrowthForecast/
導入

✤   http://kazeburo.github.com/GrowthForecast/
導入

✤   http://kazeburo.github.com/GrowthForecast/




            このあたり ->
書いてあることをここにも書くと

✤   yumとかaptでいくつかパッケージを入れる

    ✤   pkgconfigとかpangoとかcairoとかgettextとか

    ✤   gccとかのビルドツールも必要です

✤   $ cpanm -n https://github.com/downloads/kazeburo/GrowthForecast/GrowthForecast-0.31.tar.gz
    $ mkdir growthforecast
    $ growthforecast.pl --data-dir ./growthforecast


✤   MacだとAlien::RRDToolのテストがコケる。。。
すぐ使えます

✤   http://localhost:5125/を開くと
使い方

✤   数字の登録はすべてURLを叩けばOK




$ curl -F number=10 http://localhost:5125/api/test/test01/001
どういうこと?

$ curl -F number=10 http://localhost:5125/api/test/test01/001

✤
    number=10

    ✤
        POSTで数字を投げます

✤
    test :service_name

    ✤
        サービス名とかプロジェクト名とか

✤
    test01 :section_name

    ✤
        カテゴリとか

✤
    001 :graph_name

    ✤
        グラフ名
より簡単に投げる


✤   grouthforecast-worker @yappoさん作

    ✤   https://github.com/yappo/grouthforecast-worker

    ✤   $ grouthforecast.pl ./script

        ✤   ディレクトリ名がsection_nameになったり
取ったら幸せになる数字


✤   とりあえずUUとかPVとか どんなWebサービスでも取れる

    ✤   アクセスログをgrepしてwcしてcurlみたいな

✤   ゲームであれば

    ✤   DAUとかアイテム消費量とかユーザの体力の分布とか
DAUをとってみた


✤   DAU = Daily Active User

✤   その日にどれだけのユーザが遊んでくれたかな?という感じ

✤   バックアップDBにSQLをシェルスクリプトから投げて取ってます
DAUをとってみた
アイテム流通数も取ってみた
複合グラフもあるよ!
まとめ

✤   グラフ化していくとグラフ化厨になる

    ✤   (・ワ・)<「自販機の売れた数をGrowthForecastで取りたいん
        ですけれどWebAPIないですか?」

✤   グラフ化していくと説得力がある

    ✤   推測ではなく計測

    ✤   面白い面白くないの可視化

More Related Content

Similar to GrowthForecastことはじめ

Infrastructure as Codeってなんだったっけ?
Infrastructure as Codeってなんだったっけ?Infrastructure as Codeってなんだったっけ?
Infrastructure as Codeってなんだったっけ?Terui Masashi
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!IIJ
 
20120421中国gtug
20120421中国gtug20120421中国gtug
20120421中国gtugYusuke Sato
 
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalkBIGLOBE Tech Talk
 
ウェブから情報をあつめる
ウェブから情報をあつめるウェブから情報をあつめる
ウェブから情報をあつめるShuhei Iitsuka
 
OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介
OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介
OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介Hiromu Yakura
 
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語Takashi Someda
 
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLIkeitasudo1
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIWataru MIYAGUNI
 
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?Shinichi Hirauchi
 
traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験
traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験
traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験Toshio Ehara
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12学 松崎
 
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論賢次 海老原
 
関西Php勉強会のlimeの話
関西Php勉強会のlimeの話関西Php勉強会のlimeの話
関西Php勉強会のlimeの話Hisateru Tanaka
 
よろしい、ならばMicro-ORMだ
よろしい、ならばMicro-ORMだよろしい、ならばMicro-ORMだ
よろしい、ならばMicro-ORMだNarami Kiyokura
 
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都 Flex & Google App Engine for Java & ...
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都  Flex & Google App Engine for Java & ...2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都  Flex & Google App Engine for Java & ...
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都 Flex & Google App Engine for Java & ...Sadao Tokuyama
 

Similar to GrowthForecastことはじめ (20)

Infrastructure as Codeってなんだったっけ?
Infrastructure as Codeってなんだったっけ?Infrastructure as Codeってなんだったっけ?
Infrastructure as Codeってなんだったっけ?
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
 
Beginners scala 20121113
Beginners scala 20121113Beginners scala 20121113
Beginners scala 20121113
 
20120421中国gtug
20120421中国gtug20120421中国gtug
20120421中国gtug
 
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
開発エンジニアがChefで テスト駆動サーバー設定してみた #biglobetechtalk
 
ウェブから情報をあつめる
ウェブから情報をあつめるウェブから情報をあつめる
ウェブから情報をあつめる
 
OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介
OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介
OSS奨励賞受賞プレゼン 活動紹介
 
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
 
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
 
Haikara
HaikaraHaikara
Haikara
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
 
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
C# から java へのプログラム移植で体験したtddの効果は?
 
traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験
traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験
traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験
 
hscj2019_ishizaki_public
hscj2019_ishizaki_publichscj2019_ishizaki_public
hscj2019_ishizaki_public
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
 
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論
XPages Day 2013 [B-3] XPages開発を始める Notes技術者のためのWeb技術概論
 
関西Php勉強会のlimeの話
関西Php勉強会のlimeの話関西Php勉強会のlimeの話
関西Php勉強会のlimeの話
 
よろしい、ならばMicro-ORMだ
よろしい、ならばMicro-ORMだよろしい、ならばMicro-ORMだ
よろしい、ならばMicro-ORMだ
 
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都 Flex & Google App Engine for Java & ...
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都  Flex & Google App Engine for Java & ...2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都  Flex & Google App Engine for Java & ...
2010年11月27日土曜日FlexUserGroup勉強会 第125回 京都 Flex & Google App Engine for Java & ...
 

Recently uploaded

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 

Recently uploaded (9)

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 

GrowthForecastことはじめ

  • 1. GrowthForecastことはじめ @mackee_w 2012年 9月29日
  • 2. はじめまして ✤ マコピー(@mackee_w)ともうします ✤ 最近鎌倉から横浜に引っ越したカヤックっていう会社にいます ✤ 今年4月から新卒で入りました ✤ 今年4月からPerlをはじめました(YAPC初参加 ✤ ソーシャルゲーム作ってます
  • 3. Agenda ✤ GrowthForecastってなに? ✤ 導入と使い方 ✤ 取ったら幸せになる数字 ✤ まとめ
  • 4. GrowthForecastってなに? ✤ 数字を可視化するツールです ✤ @kazeburoさんが作りました ✤ 非常に簡単に数字を投げれます ✤ 勝手にグラフにしてくれます
  • 5. でもグラフ化ツールって他にも ✤ Cacti, Nagios, Zabbix, CloudForecast, munin... ✤ これらはサーバの健康状態だとかサービスの運用状態を見るもの ✤ CPU使用率, レスポンスタイム, ディスク使用量, クエリ量... ✤ 急に変化したりしきい値超えたらアラート出すとか
  • 6. GrowthForecastで見るもの ✤ ビジネス指標 ✤ UU(Unique User), 売上... ✤ 何がうれしくなるのか? ✤ 企画時に立てた予測と実際の結果が合っているかどうかが分かる ✤ 次のチャレンジへのフィードバック ✤ PDCAでいうC(Check)
  • 7. 導入と使い方 ✤ http://kazeburo.github.com/GrowthForecast/
  • 8. 導入 ✤ http://kazeburo.github.com/GrowthForecast/
  • 9. 導入 ✤ http://kazeburo.github.com/GrowthForecast/ このあたり ->
  • 10. 書いてあることをここにも書くと ✤ yumとかaptでいくつかパッケージを入れる ✤ pkgconfigとかpangoとかcairoとかgettextとか ✤ gccとかのビルドツールも必要です ✤ $ cpanm -n https://github.com/downloads/kazeburo/GrowthForecast/GrowthForecast-0.31.tar.gz $ mkdir growthforecast $ growthforecast.pl --data-dir ./growthforecast ✤ MacだとAlien::RRDToolのテストがコケる。。。
  • 11. すぐ使えます ✤ http://localhost:5125/を開くと
  • 12. 使い方 ✤ 数字の登録はすべてURLを叩けばOK $ curl -F number=10 http://localhost:5125/api/test/test01/001
  • 13.
  • 14.
  • 15. どういうこと? $ curl -F number=10 http://localhost:5125/api/test/test01/001 ✤ number=10 ✤ POSTで数字を投げます ✤ test :service_name ✤ サービス名とかプロジェクト名とか ✤ test01 :section_name ✤ カテゴリとか ✤ 001 :graph_name ✤ グラフ名
  • 16. より簡単に投げる ✤ grouthforecast-worker @yappoさん作 ✤ https://github.com/yappo/grouthforecast-worker ✤ $ grouthforecast.pl ./script ✤ ディレクトリ名がsection_nameになったり
  • 17. 取ったら幸せになる数字 ✤ とりあえずUUとかPVとか どんなWebサービスでも取れる ✤ アクセスログをgrepしてwcしてcurlみたいな ✤ ゲームであれば ✤ DAUとかアイテム消費量とかユーザの体力の分布とか
  • 18. DAUをとってみた ✤ DAU = Daily Active User ✤ その日にどれだけのユーザが遊んでくれたかな?という感じ ✤ バックアップDBにSQLをシェルスクリプトから投げて取ってます
  • 22. まとめ ✤ グラフ化していくとグラフ化厨になる ✤ (・ワ・)<「自販機の売れた数をGrowthForecastで取りたいん ですけれどWebAPIないですか?」 ✤ グラフ化していくと説得力がある ✤ 推測ではなく計測 ✤ 面白い面白くないの可視化

Editor's Notes

  1. \n
  2. \n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n