SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 73
はじめてのEPUB 3

                 高瀬 拓史/ @lost_and_found
          August 25, 2012. プログラミング生放送勉強会#17
Who are you?
             ろす / @lost_and_found
             高瀬 拓史 / Takase, Hiroshi
             イースト株式会社
             ブログ 「電書ちゃんねる」管理人
             • 日本電子出版協会 「Minimal Requirements on
               EPUB for Japanese Text Layout」
             • 電子出版環境整備事業「EPUB日本語拡張仕様策定」


電書ちゃん
「電書ちゃんねる」マスコットキャラクター
電子書籍の世界を案内してくれる謎の女の子
性格キツめ
立ち絵が少ないのが弱点
イラストは© (有)JCN & Garakuta
たまに
ITmediaの
eBook USER
にお邪魔したり
します。
Contents

• 電子出版を3つの観点で整理する
• EPUBとは? そしてEPUB 3とは?
• EPUB 3の何が新しいの?
• 進化を続けるEPUB
電子出版を
3つの観点で整理する
電子出版って
   広すぎるテーマで
   いやんなっちゃう

 ありきたりだけど
 現状のサービスを
次の3つの観点から
   考えましょう
Aspects



Reading      Platform   Format
System
リーディングシステム   プラットフォーム   フォーマット
リーディングシステムは
  電子出版物を閲覧する
   ハードウェアまたは
  ソフトウェアのことね

ビューワとかリーダーとか
呼ばれることが多いかしら
Reading System




Computer   E-Ink    Smart   Tablet
           Device   Phone   Device
プラットフォームは
   「土台」のことよね

   転じて出版社などが
電子ブックでビジネスする
 土台となる環境のことよ
Platform



Publisher




 Author                Consumer
フォーマットは
電子ブックのデータ形式ね

  仕様が公開されている
    オープンなものと
    特定の企業による
   独自のものがあるわ
Format
      Open          EPUB     PDF



                     AZW
             U.S.            KF8
                    (Mobi)
  Pro-
prietary

           Japan    .book    XMDF
リーディングシステム
   プラットフォーム
     フォーマット
それぞれプレイヤー毎に
    まとめてみたわ

  日本のプレイヤーには
こんなにスッキリ書けない
 ものも多いんだけど……
Reading System,
         Platform & Format


Apple        iBookstore       EPUB        iBooks


 B&N       Nook Book Store    EPUB        Nook


SONY        Reader Store      EPUB        Reader


 楽天       Kobo ebook Store    EPUB        Kobo


Sharp     GALAPAGOS STORE     XMDF      GALAPAGOS


Amazon       Kindle Store    AZW, KF8     Kindle
EPUBとは?
そしてEPUB 3とは?
これから学ぶEPUBが
     広く使われている
     フォーマットなのは
     わかったかな

   じゃあEPUBの話を
     始めてゆくわよ
まずEPUBのロゴはこれよ
        2010年に
 コンペを経て決まったの
Designed Good!




            【参考】Gマーク
         (グッドデザイン賞)
         by 日本デザイン振興会
………………。



 でも良くデザインされた
フォーマットなのは確かよ
EPUBを
開発・管理しているのは


(国際電子出版フォーラム)
という非営利の団体よ

IDPFのサイトでは
EPUBを次のように
解説しているの
EPUB is
the                  and

      distribution         interchange     format


for digital                 based on
              publications         web standards.

           ウェブ標準をベースにした
        電子出版物の配信・交換フォーマット
配信フォーマット
      はわかるけど
      交換フォーマットって
      聞き慣れないね

   異なるシステム間で
データをやり取りするのに
  使うフォーマットだと
        考えてね
Interchange vs Distribution

            Interchange             Distribution
                交換                      配信




             EPUB                   AZW
Publisher            Kindle Store            Consumer




             EPUB                   EPUB
Publisher            Reader Store            Consumer
ウェブ標準がベース
     ってどういう意味?



EPUBはウェブの分野で
広く使われている規格を
たくさん取り入れてるの
EPUB & Web Standards
          HTML5        Unicode     MathML


            CSS         Dublin      SMIL
                         Core

         JavaScript     XML         SSML
EPUB 3
                      Namespaces
           SVG          in XML
                                    PLS

                        XML
         OpenType                  WCAG
                      Signature

                         XML
          WOFF
                      Encryption   ...etc.
ウェブ標準を
       ベースにすると、
       何かいいことあるの?


・フォーマットの長期生存
・ウェブ制作スキルの活用
・ブラウザエンジンの転用
 ができるのは大きなメリットね
EPUBの特徴を
   もう一つ挙げるとしたら
          リフローね

スクリーンの幅や文字の大きさを
 条件にして行の折り返し位置が
          変化するの

    小さなスクリーンでも
  テキストを読みやすいのが
          長所だわ
Reflow




  iBooks
EPUBと
       EPUB 3は
       どういうご関係で?


   正確には EPUB 3.0
     EPUBの3回目の
 メジャー改訂バージョンよ
できたてホヤホヤなんだから
History


OEBPS 1.0    EPUB 2.0    EPUB 3.0
     1999         2007        2011
そろそろ
     EPUB 3の具体的な
     イメージを掴みたいな


        それなら
EPUB 3をどうやって
  作るのかを知るのが
    手っ取り早いわ
How to create



Content Documents   Package Document   EPUB Container
  コンテンツ文書             パッケージ文書           EPUBコンテナ

 • XHTML5           • metadata            • zip
 • CSS,
   images...etc.
                    • manifest
                    • reading order
ものすごく簡略化したら

1.XHTML5で書いたコンテンツ
  を用意する
2.メタデータなどの情報を持った
  パッケージ文書を作る
3.全部のファイルをzipでまとめる

ってステップになるわね

できたEPUBの中身はこんな感じに
なってるの
Structure
   Package Document         Content Documents       Navigation Document
     パッケージ文書                  コンテンツ文書                ナビゲーション文書




                              XML

mimetype      META-INF/    mybook.opf chapter1.xthml        nav.xthml
                                          ...etc.



                XML          CSS     js                     F
           container.xml
                                          other resources


                            EPUB Container           zip container
mybook.epub                 EPUBコンテナ
ず、ずるい!
      さっきの説明になかった
      ファイルや
      ディレクトリがある

  だから簡略化したって
    言ってるじゃない
   zipの中の構造にも
    ルールがあるのよ
別に難しいものじゃないわ
ナビゲーション文書って
     なんだよ?



コンテンツ文書の一種よ
  目次がXHTML5で
     書いてあるの
今日はあんまり踏み込んだ
話はしないわ
代わりに仕様の話をします
複数の文書があるんだけど
制作に関するものは
次の4つよ
Specification
                EPUB
 EPUB
                Open
 Content
                Container
 Documents
                Format
 3.0
                3.0


                EPUB
 EPUB
                Media
 Publications
                Overlays
 3.0
                3.0
さっきのステップに
        対応してる感じだね
        1つだけ知らないのが
        あるけど


EPUB Media Overlays
 (メディアオーバーレイ)
 については後で解説するわ
EPUB 3の何が新しいの?
話は変わるけど
      EPUB 3の
      どの辺が
      新しくなったの?

オーディオ・ビデオが使えたり
     インタラクティブな
    コンテンツが作れたり
  日本語を含む多様な言語に
       対応したり……
New Features

Multimedia   Media Overlay
 マルチメディア     メディアオーバーレイ




 Scripting   Globalization
スクリプティング     グローバリデーション
表現力の向上については
HTML5をベースに
したのが大きいわね

<audio>, <video>,
<svg>, <math>
などのタグをネイティブに
使えるんだもん

あとはCSS3を取り入れて
レイアウトの幅も広がったの
CSS3って
        まだ勧告されていない
        ものがたくさんあった
        ような……?

EPUB 3では
コンテンツに使用できる/
リーディングシステムが対応すべき
CSSの目安をプロファイルとして
定めているわ
EPUB 3 CSS Profile
• CSS3 Speech
• CSS3 Fonts
• CSS3 Text
• CSS3 Modes
  Writing                    CSS3
• Media Queries
• CSS3
  Namespaces

• CSS3 Multicol              CSS2.1
• CSS3 Ruby

                  Baseline
グローバリゼーションの
例として代表的なものは
なんといっても
日本語テキストの
いろいろなレイアウトに
対応したことね
Japanese Text Layout


               Ruby Annotation

               Vertical Writing

               Tate-chu-yoko

               Right to Left
               Page Progression


  Kobo Touch
メディアオーバーレイは
    仕様のところでも
    出てきたよね
    そろそろkwsk……

コンテンツのテキストに
   音声を同期させて
読み上げるための仕様ね
  アクセシビリティを
     向上させるわ
Media Overlays
          Media Overlay Document
           メディアオーバーレイ文書




                   .smil




Content Document              Audio clip
                   Sync
さて、
     EPUB 3の本を
     読みたい人は
     どのリーディングシステムを
     使えばいいの?

代表的なものを紹介するわ
  でもEPUB 3の仕様を
      完全に実装した
 リーディングシステムは
   実はまだないのよね
Reading System
    toward EPUB 3

Windows
                                  Kinoppy
            Adobe     Readium
            Digital    Chrome
           Editions   Extension
 MacOS       1.8
           preview
                                  Murasaki   kitabu




  iOS
            iBooks                             DL
                                  Kinoppy
                                             Reader



 Andorid   Himawari
            Reader




 E-Ink     Reader      Kobo
           PRS-T1      Touch
2012年8月24日時点で
日本で使える
EPUB 3の機能を
取り入れた代表的なものを
表にしてみたけど
今は変化が激しいから
すぐにあてにならなく
なっちゃうかもね
Readiumってのが
         やたら存在感を
         放ってるんだけど……


ReadiumはIDPFや会員企業が
協力してリーディングシステムの
お手本となる実装を開発する
オープンソースプロジェクトよ
Readiumは
WebKitをベースにした
エンジン部分の開発と
Chrome拡張による
読書機能部分の開発が
行われているわ

後者はChrome Web
Storeで入手可能よ
Readium
Chrome Extension
進化を続けるEPUB
EPUB 3ができた後、
      作ってた人たちは
      何やってんの?


         EPUBに
さらなる改良を加えるための
検討や策定を続けているわよ
  幾つか例を紹介するわね
Fixed layout




出典: http://code.google.com/p/epub-samples/downloads/detail?name=page-blanche-20120808.epub
EPUBといえば
リフローが特徴だけど、
レイアウトが重要な
コンテンツもあるのよね

レイアウトが固定された
ページを扱うための
EPUB 3 Fixed-Layout Documents

という文書が2012年に
公開されたわ
Adaptive layout




出典: http://code.google.com/p/epub-revision/downloads/detail?name=adaptive-layout.zip
複数の領域にまたがったり
特定の形状をなぞったり……
リフローを高度に制御して
複雑なレイアウトを実現する
方法も検討が続いているの
Hybrid layout




出典: http://code.google.com/p/epub-revision/downloads/detail?name=COSMO-BNFF_V2_drp.epub
固定されたレイアウトと
リフローするレイアウトを
切り替え可能にする方法も
検討する動きがあるわね
いろんな話があって
      何だか眠くなって
      きちゃった……

 デモ用のコンテンツを見て
 気分転換してみましょうか

あと、次に同じこと言ったら
      グーで殴るわよ
Demo




• JavaScript               • Multimedia         • Fixed Layout
• Canvas                                        • Media Overlays
http://shop.oreilly.com/   http://              https://
product/                   kanakanabooks.com/   docs.google.com/
0636920022473.do           category/books       open?
                                                id=0ByYcqDWy0uj4dW
                                                NvdXF5dE1XeTQ
うっうっ……
    EPUB最高や……
    電子ブックの
    フォーマットは
    EPUBに統一せなあかん!



ちょっと、それ本気で
言ってるの?
フォーマットごとに
           得意不得意があるわけだし
   高い      多機能    均質な表現を   紙面の再現が
アクセシビリティ   汎用的      保証       得意




 DAISY     EPUB   Mobi      PDF


    一つの本が複数のフォーマットで
    提供されることも珍しくないのよ
それにいくらEPUBがオープンでも
               DRMによって相互運用性が
               損なわれることはあるわ

               Adobe Content Server


Reader Store
(SONY)




                     FairPlay

iBookStore
(Apple)
EPUB 3はオープンで
     汎用性も高いけど
     万能とまでは
     いかないわけか

    それでもEPUBが
    重要であることに
    変わりはないわよ

みんなが共通に使える標準は
  どう考えても必要だもの
EPUBにも電子出版にも
いろいろ課題は
残されているけど
どちらも確実に進化を
続けているのは間違いないわ


      豊かなコンテンツを
      便利に楽しめる時代が
      待ち遠しいな
For more information

•   “EPUB 3” The International Digital Publishing Forum.
    http://idpf.org/epub/30.

•   “EPUB 3 Fixed-Layout Documents” The International Digital
    Publishing Forum.
    http://idpf.org/epub/fxl/.

•   “EPUB 3 仕様書・関連文書日本語訳一覧” IMAGEDRIVE.
    http://blog.imagedrive.jp/web/2012-05-08/epub-3-specification-ja.

•   Matt Garrish. “What is EPUB 3?” O'Reilly Media.
    http://shop.oreilly.com/product/0636920022442.do.

•   Matt Garrish. “Accessible EPUB 3” O'Reilly Media.
    http://shop.oreilly.com/product/0636920025283.do.
See also
                                                       いいパブッ!! よくわかるEPUB 3
                                                       EPUB 3を、もう少し細かいレベルで
                                                       解説しています。
                                                       HTML5とか勉強会発表資料
                                                       http://www.slideshare.net/lost_and_found/iipabu-11542571




かたログッ!! 本をネットに解き放て
電子出版物の配信技術OPDSカタログに                                                           本をネットに解き放て
ついて解説しています。
日本電子出版協会EPUBセミナー発表資料
http://www.slideshare.net/lost_and_found/ss-12020124                        高瀬 拓史
                                                                            @lost_and_found
                                                                            March 15, 2012
Thank you!




             Densho-chan illustration; © 2010 Jcn, Inc & Garakuta.
DefaultIcon; © CC-BY-ND 3.0 2010-2011 Apostolos Paschalidis interactivemania.

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Ppt curso auxiliar de biblioteca
Ppt   curso auxiliar de bibliotecaPpt   curso auxiliar de biblioteca
Ppt curso auxiliar de bibliotecaFlavio Santana
 
MongoDB .local London 2019: MongoDB Atlas Full-Text Search Deep Dive
MongoDB .local London 2019: MongoDB Atlas Full-Text Search Deep DiveMongoDB .local London 2019: MongoDB Atlas Full-Text Search Deep Dive
MongoDB .local London 2019: MongoDB Atlas Full-Text Search Deep DiveMongoDB
 
FRBR, FRAD and RDA I don't speak cataloging why should I care
FRBR, FRAD and RDA   I don't speak cataloging why should I careFRBR, FRAD and RDA   I don't speak cataloging why should I care
FRBR, FRAD and RDA I don't speak cataloging why should I careDeann Trebbe
 
Index and abstract (3)
Index and abstract (3)Index and abstract (3)
Index and abstract (3)Iqra tasifali
 
Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)
Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)
Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)オラクルエンジニア通信
 
Delta Lake with Synapse dataflow
Delta Lake with Synapse dataflowDelta Lake with Synapse dataflow
Delta Lake with Synapse dataflowRyoma Nagata
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解する
db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解するdb tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解する
db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解するMasayuki Ozawa
 
A3 slide-auxiliar de biblioteca
A3  slide-auxiliar de bibliotecaA3  slide-auxiliar de biblioteca
A3 slide-auxiliar de bibliotecaLucianoLLC
 
Accelerate Your Apache Spark with Intel Optane DC Persistent Memory
Accelerate Your Apache Spark with Intel Optane DC Persistent MemoryAccelerate Your Apache Spark with Intel Optane DC Persistent Memory
Accelerate Your Apache Spark with Intel Optane DC Persistent MemoryDatabricks
 
CSVファイルをLODとして公開するデータソン
CSVファイルをLODとして公開するデータソンCSVファイルをLODとして公開するデータソン
CSVファイルをLODとして公開するデータソンKouji Kozaki
 
07 Repérer l'information dans un Livre
07 Repérer l'information dans un Livre07 Repérer l'information dans un Livre
07 Repérer l'information dans un LivreBernos M.
 
DXの加速化に力を与えるSQL Serverのモダナイズのオプションを一挙にご紹介
DXの加速化に力を与えるSQL Serverのモダナイズのオプションを一挙にご紹介DXの加速化に力を与えるSQL Serverのモダナイズのオプションを一挙にご紹介
DXの加速化に力を与えるSQL Serverのモダナイズのオプションを一挙にご紹介Microsoft
 
捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker雄哉 吉田
 
みんな大好き“全文検索 on AWS”を試してみました!
みんな大好き“全文検索 on AWS”を試してみました!みんな大好き“全文検索 on AWS”を試してみました!
みんな大好き“全文検索 on AWS”を試してみました!宗 大栗
 
[入門編] はじめてのIoT!Azureのサービスを使ってIoTのデータを取得しよう
[入門編] はじめてのIoT!Azureのサービスを使ってIoTのデータを取得しよう[入門編] はじめてのIoT!Azureのサービスを使ってIoTのデータを取得しよう
[入門編] はじめてのIoT!Azureのサービスを使ってIoTのデータを取得しようSuguru Ito
 
New Concepts: Fictitious and Non-human Personages
New Concepts: Fictitious and Non-human PersonagesNew Concepts: Fictitious and Non-human Personages
New Concepts: Fictitious and Non-human PersonagesALAeLearningSolutions
 

Mais procurados (20)

Ppt curso auxiliar de biblioteca
Ppt   curso auxiliar de bibliotecaPpt   curso auxiliar de biblioteca
Ppt curso auxiliar de biblioteca
 
Encyclopedias
EncyclopediasEncyclopedias
Encyclopedias
 
MongoDB .local London 2019: MongoDB Atlas Full-Text Search Deep Dive
MongoDB .local London 2019: MongoDB Atlas Full-Text Search Deep DiveMongoDB .local London 2019: MongoDB Atlas Full-Text Search Deep Dive
MongoDB .local London 2019: MongoDB Atlas Full-Text Search Deep Dive
 
FRBR, FRAD and RDA I don't speak cataloging why should I care
FRBR, FRAD and RDA   I don't speak cataloging why should I careFRBR, FRAD and RDA   I don't speak cataloging why should I care
FRBR, FRAD and RDA I don't speak cataloging why should I care
 
Index and abstract (3)
Index and abstract (3)Index and abstract (3)
Index and abstract (3)
 
Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)
Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)
Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)
 
Delta Lake with Synapse dataflow
Delta Lake with Synapse dataflowDelta Lake with Synapse dataflow
Delta Lake with Synapse dataflow
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
 
db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解する
db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解するdb tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解する
db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解する
 
A3 slide-auxiliar de biblioteca
A3  slide-auxiliar de bibliotecaA3  slide-auxiliar de biblioteca
A3 slide-auxiliar de biblioteca
 
Accelerate Your Apache Spark with Intel Optane DC Persistent Memory
Accelerate Your Apache Spark with Intel Optane DC Persistent MemoryAccelerate Your Apache Spark with Intel Optane DC Persistent Memory
Accelerate Your Apache Spark with Intel Optane DC Persistent Memory
 
CSVファイルをLODとして公開するデータソン
CSVファイルをLODとして公開するデータソンCSVファイルをLODとして公開するデータソン
CSVファイルをLODとして公開するデータソン
 
Opac search
Opac searchOpac search
Opac search
 
07 Repérer l'information dans un Livre
07 Repérer l'information dans un Livre07 Repérer l'information dans un Livre
07 Repérer l'information dans un Livre
 
DXの加速化に力を与えるSQL Serverのモダナイズのオプションを一挙にご紹介
DXの加速化に力を与えるSQL Serverのモダナイズのオプションを一挙にご紹介DXの加速化に力を与えるSQL Serverのモダナイズのオプションを一挙にご紹介
DXの加速化に力を与えるSQL Serverのモダナイズのオプションを一挙にご紹介
 
捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker
 
みんな大好き“全文検索 on AWS”を試してみました!
みんな大好き“全文検索 on AWS”を試してみました!みんな大好き“全文検索 on AWS”を試してみました!
みんな大好き“全文検索 on AWS”を試してみました!
 
[入門編] はじめてのIoT!Azureのサービスを使ってIoTのデータを取得しよう
[入門編] はじめてのIoT!Azureのサービスを使ってIoTのデータを取得しよう[入門編] はじめてのIoT!Azureのサービスを使ってIoTのデータを取得しよう
[入門編] はじめてのIoT!Azureのサービスを使ってIoTのデータを取得しよう
 
New Concepts: Fictitious and Non-human Personages
New Concepts: Fictitious and Non-human PersonagesNew Concepts: Fictitious and Non-human Personages
New Concepts: Fictitious and Non-human Personages
 
O que é um eBook?
O que é um eBook?O que é um eBook?
O que é um eBook?
 

Semelhante a いいパブッ!! はじめてのEPUB 3

制作者の視点での EPUB 3 オーサリング最前線
制作者の視点での EPUB 3 オーサリング最前線制作者の視点での EPUB 3 オーサリング最前線
制作者の視点での EPUB 3 オーサリング最前線Youji Sakai
 
JEPA 4月度定例会資料 0412
JEPA 4月度定例会資料 0412JEPA 4月度定例会資料 0412
JEPA 4月度定例会資料 0412Takuya Hayashi
 
JEPA 4月度定例会資料0409a
JEPA 4月度定例会資料0409aJEPA 4月度定例会資料0409a
JEPA 4月度定例会資料0409aTakuya Hayashi
 
EPUB3以降とReadium
EPUB3以降とReadiumEPUB3以降とReadium
EPUB3以降とReadiumMakoto Murata
 
書籍解説 “What is EPUB 3?” & “Accessible EPUB 3”
書籍解説 “What is EPUB 3?” & “Accessible EPUB 3”書籍解説 “What is EPUB 3?” & “Accessible EPUB 3”
書籍解説 “What is EPUB 3?” & “Accessible EPUB 3”Hiroshi Takase
 
電子出版、デジタル教科書、EPUB 3、HTML5
電子出版、デジタル教科書、EPUB 3、HTML5電子出版、デジタル教科書、EPUB 3、HTML5
電子出版、デジタル教科書、EPUB 3、HTML5Kazuo Shimokawa
 
Epub3.0の国際デジュール動向、現在協議検討されていることについて
Epub3.0の国際デジュール動向、現在協議検討されていることについてEpub3.0の国際デジュール動向、現在協議検討されていることについて
Epub3.0の国際デジュール動向、現在協議検討されていることについてMakoto Murata
 
【17-B-7】電子出版 EPUB
【17-B-7】電子出版 EPUB【17-B-7】電子出版 EPUB
【17-B-7】電子出版 EPUBKazuo Shimokawa
 
JEPA 11月度定例会資料
JEPA 11月度定例会資料JEPA 11月度定例会資料
JEPA 11月度定例会資料Takuya Hayashi
 
Epub読み上げの世界 ePubPub-v33
Epub読み上げの世界 ePubPub-v33Epub読み上げの世界 ePubPub-v33
Epub読み上げの世界 ePubPub-v33Shunsuke Ito
 
LibreOfficeで電子書籍を創ろう
LibreOfficeで電子書籍を創ろうLibreOfficeで電子書籍を創ろう
LibreOfficeで電子書籍を創ろうMasahisa Kamataki
 
Epub最新動向とW3CによるWebアノテーション勧告
Epub最新動向とW3CによるWebアノテーション勧告Epub最新動向とW3CによるWebアノテーション勧告
Epub最新動向とW3CによるWebアノテーション勧告Makoto Murata
 
電書ラボ公開セミナー2016年10月「EPUBの構造を詳細に見てみる」
電書ラボ公開セミナー2016年10月「EPUBの構造を詳細に見てみる」電書ラボ公開セミナー2016年10月「EPUBの構造を詳細に見てみる」
電書ラボ公開セミナー2016年10月「EPUBの構造を詳細に見てみる」Jun Tajima
 
「DAISY / EPUBをめぐる内外の最新情報
「DAISY / EPUBをめぐる内外の最新情報 「DAISY / EPUBをめぐる内外の最新情報
「DAISY / EPUBをめぐる内外の最新情報 mayuhamada
 
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろうMovable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろうHajime Fujimoto
 
次世代CSS組版〜Vivliostyle プロジェクト
次世代CSS組版〜Vivliostyle プロジェクト次世代CSS組版〜Vivliostyle プロジェクト
次世代CSS組版〜Vivliostyle プロジェクトShinyu Murakami
 

Semelhante a いいパブッ!! はじめてのEPUB 3 (20)

制作者の視点での EPUB 3 オーサリング最前線
制作者の視点での EPUB 3 オーサリング最前線制作者の視点での EPUB 3 オーサリング最前線
制作者の視点での EPUB 3 オーサリング最前線
 
JEPA 4月度定例会資料 0412
JEPA 4月度定例会資料 0412JEPA 4月度定例会資料 0412
JEPA 4月度定例会資料 0412
 
JEPA 4月度定例会資料0409a
JEPA 4月度定例会資料0409aJEPA 4月度定例会資料0409a
JEPA 4月度定例会資料0409a
 
EPUB3以降とReadium
EPUB3以降とReadiumEPUB3以降とReadium
EPUB3以降とReadium
 
書籍解説 “What is EPUB 3?” & “Accessible EPUB 3”
書籍解説 “What is EPUB 3?” & “Accessible EPUB 3”書籍解説 “What is EPUB 3?” & “Accessible EPUB 3”
書籍解説 “What is EPUB 3?” & “Accessible EPUB 3”
 
Epub3 signage
Epub3 signageEpub3 signage
Epub3 signage
 
電子出版、デジタル教科書、EPUB 3、HTML5
電子出版、デジタル教科書、EPUB 3、HTML5電子出版、デジタル教科書、EPUB 3、HTML5
電子出版、デジタル教科書、EPUB 3、HTML5
 
Epub3.0の国際デジュール動向、現在協議検討されていることについて
Epub3.0の国際デジュール動向、現在協議検討されていることについてEpub3.0の国際デジュール動向、現在協議検討されていることについて
Epub3.0の国際デジュール動向、現在協議検討されていることについて
 
epub3
epub3epub3
epub3
 
【17-B-7】電子出版 EPUB
【17-B-7】電子出版 EPUB【17-B-7】電子出版 EPUB
【17-B-7】電子出版 EPUB
 
APL紹介
APL紹介APL紹介
APL紹介
 
電子出版動向2012
電子出版動向2012電子出版動向2012
電子出版動向2012
 
JEPA 11月度定例会資料
JEPA 11月度定例会資料JEPA 11月度定例会資料
JEPA 11月度定例会資料
 
Epub読み上げの世界 ePubPub-v33
Epub読み上げの世界 ePubPub-v33Epub読み上げの世界 ePubPub-v33
Epub読み上げの世界 ePubPub-v33
 
LibreOfficeで電子書籍を創ろう
LibreOfficeで電子書籍を創ろうLibreOfficeで電子書籍を創ろう
LibreOfficeで電子書籍を創ろう
 
Epub最新動向とW3CによるWebアノテーション勧告
Epub最新動向とW3CによるWebアノテーション勧告Epub最新動向とW3CによるWebアノテーション勧告
Epub最新動向とW3CによるWebアノテーション勧告
 
電書ラボ公開セミナー2016年10月「EPUBの構造を詳細に見てみる」
電書ラボ公開セミナー2016年10月「EPUBの構造を詳細に見てみる」電書ラボ公開セミナー2016年10月「EPUBの構造を詳細に見てみる」
電書ラボ公開セミナー2016年10月「EPUBの構造を詳細に見てみる」
 
「DAISY / EPUBをめぐる内外の最新情報
「DAISY / EPUBをめぐる内外の最新情報 「DAISY / EPUBをめぐる内外の最新情報
「DAISY / EPUBをめぐる内外の最新情報
 
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろうMovable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
 
次世代CSS組版〜Vivliostyle プロジェクト
次世代CSS組版〜Vivliostyle プロジェクト次世代CSS組版〜Vivliostyle プロジェクト
次世代CSS組版〜Vivliostyle プロジェクト
 

Mais de Hiroshi Takase

IMS/GLC 2015 東京セミナー報告とCaliper 1.0
IMS/GLC 2015 東京セミナー報告とCaliper 1.0IMS/GLC 2015 東京セミナー報告とCaliper 1.0
IMS/GLC 2015 東京セミナー報告とCaliper 1.0Hiroshi Takase
 
つながる本 つながる人 - HTML Conference 2015
つながる本 つながる人 - HTML Conference 2015つながる本 つながる人 - HTML Conference 2015
つながる本 つながる人 - HTML Conference 2015Hiroshi Takase
 
でんでんコンバーターによるEPUB制作
でんでんコンバーターによるEPUB制作でんでんコンバーターによるEPUB制作
でんでんコンバーターによるEPUB制作Hiroshi Takase
 
Internet Explorer 10 の日本語組版
Internet Explorer 10 の日本語組版Internet Explorer 10 の日本語組版
Internet Explorer 10 の日本語組版Hiroshi Takase
 
かたログッ!! - 本をネットに解き放て
かたログッ!! - 本をネットに解き放てかたログッ!! - 本をネットに解き放て
かたログッ!! - 本をネットに解き放てHiroshi Takase
 

Mais de Hiroshi Takase (7)

IMS/GLC 2015 東京セミナー報告とCaliper 1.0
IMS/GLC 2015 東京セミナー報告とCaliper 1.0IMS/GLC 2015 東京セミナー報告とCaliper 1.0
IMS/GLC 2015 東京セミナー報告とCaliper 1.0
 
EDUPUB Profile解説
EDUPUB Profile解説EDUPUB Profile解説
EDUPUB Profile解説
 
つながる本 つながる人 - HTML Conference 2015
つながる本 つながる人 - HTML Conference 2015つながる本 つながる人 - HTML Conference 2015
つながる本 つながる人 - HTML Conference 2015
 
IMS/GLC Caliper
IMS/GLC CaliperIMS/GLC Caliper
IMS/GLC Caliper
 
でんでんコンバーターによるEPUB制作
でんでんコンバーターによるEPUB制作でんでんコンバーターによるEPUB制作
でんでんコンバーターによるEPUB制作
 
Internet Explorer 10 の日本語組版
Internet Explorer 10 の日本語組版Internet Explorer 10 の日本語組版
Internet Explorer 10 の日本語組版
 
かたログッ!! - 本をネットに解き放て
かたログッ!! - 本をネットに解き放てかたログッ!! - 本をネットに解き放て
かたログッ!! - 本をネットに解き放て
 

Último

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Último (9)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

いいパブッ!! はじめてのEPUB 3