SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 10
Baixar para ler offline
ToC

                                             1. Introduction
                                             2. Definition (tentative)
                                             3. Examples
データベースからデータだけをいただく方法                                                                      main
                                             4. MashUps
(Web API入門)                                  5. Applications to library    services
                                             6. References
                                             6 Refe ences



                  hayashiyutaka@gmail.com
                    2008.03.27(木) 18:30~
                      ku-libraians勉強会 #98
                                             2008/03/27            ku-librarians勉強会 #98          2




                                            Web APIとは?

                                                  Web Application Programming Interface
                                                     というとなんだか難しそうだが



1. Introduction
                                                  Webサイトからデータだけをかんたんに取得するためのしくみ

                                                  RSSもWeb APIのひとつ




                                             2008/03/27            ku-librarians勉強会 #98          4




                                                                                                     1
Hello World (“もしかして”)                                                 なぜWeb APIを使うのか?

  http://google.com/complete/search?output=toolbar&q=addres             1. 処理の自動化
                                                                                 ISBNでKULINE検索→所蔵館をコピペ……を100回
                                                                        2. インタフェースへの不満
                                                                                 KULINEの検索結果は見やすいとは言えない
  <toplevel>
                                                                                 一般に万人に使いやすいインタフェースを設計するのは無理
   <CompleteSuggestion>
                                                                                 じゃあ自分で作れば?
     <suggestion data “address” />
                 data= address
                                                                        3. メタサーチ(一種のマッシュアップ)
     <num_queries int=“1890000000” />
                                                                                 Z39.50やスクリーン・スクレイピングは高コスト
   </CompleteSuggestion>
                                                                                 XMLゲートウェイ(Web APIの一種)へ
   ...
   <spelling_suggestion data=“<b><i>address</i></b>” />                 4. データの再利用
  </toplevel>                                                                    データプロバイダは流通しやすいフォーマット・単位を採用すべき
                                                                                 データベースとしてのWeb(→Web2.0, Semantic Web)


  2008/03/27               ku-librarians勉強会 #98                 5       2008/03/27          ku-librarians勉強会 #98        6




『今後の図書館システムの方向性について』                                                  id:naoya says:

     今後の図書館システムの方向性について                                                 はてなCTO伊藤直也は「なぜそんなこと(注:Web APIの提供)を
          国大図協:学術情報委員会図書館システム検討WG (2007.03)                             するのか」という問いに対して…
          http://www.soc.nii.ac.jp/anul/j/projects/si/systemwg_repo
          rt.pdf
                                                                        これから先のインターネットでは,トラフィックをいかに集めたかと
                                                                        いうことよりも,インターネット上でどれだけデータを広めることが
                                                                        できたか,ということが価値を持ち始めるのではないか,という,
     第5章「W b2 0と今後の図書館システムの展開」
     第5章「Web2.0と今後の図書館システムの展開」                                          はてななりの視点があったりします.
          村田 輝,村上晋司
          APIについて触れている
          p.29「3)開放型OPAC」が特に
             外部のWebサービスとの連携・協調やユーザーへのデータの開放
             などにより,OPACの中で完結しない,開かれたサービスを実現する
             …
                                                                                                『4大Webサービス完全攻略』 p.110
  2008/03/27               ku-librarians勉強会 #98                 7       2008/03/27          ku-librarians勉強会 #98        8




                                                                                                                            2
定義は難しい

                                                 たとえばWikipediaは:



2. Definition (tentative)                        「Webサービス(ウェブサービス)とは、HTTPなどのインターネット
                                                 関連技術を応用して、SOAPと呼ばれるXML形式のプロトコルを
                                                 用いメッセ ジの送受信を行う技術、またはそれを適用したサ
                                                 用いメッセージの送受信を行う技術、またはそれを適用したサー
                                                 ビス。W3Cにおいては、Webサービスとは、さまざまなプラット
                                                 フォーム上で動作する異なるソフトウェア同士が相互運用するた
                                                 めの標準的な手段を提供するものと説明されている。」



                                                                                   (Webサービス – Wikipedia)
                                                 2008/03/27           ku-librarians勉強会 #98           10




分かりにくいのでこう考えてみる                                Terminology

    Webページ                                          「○○はWeb APIを提供している」
         URLとHTMLの交換                                「○○はWebサービスである」
         人間が見るもの                                         ○○=Google,Yahoo!,はてな,Amazon,…
         デザインつき
         こってり
                                                    「Webサービス」と「Web上のサービス」の違い
         いらない部分がいっぱいついてくる
                                                         KULINEは「Web上のサ ビス」だが「Webサ ビス」ではない
                                                         KULINEは「Web上のサービス」だが「Webサービス」ではない
                                                         いわゆるオンラインサービスは「Webサービス」ではない
    Web API
         URLとXML(など)の交換
         コンピュータ(プログラム)が見るもの
         肝心なデータのみ
         あっさり
         必要な部分だけ(あるいはいらない部分は簡単に除去できる)

 2008/03/27        ku-librarians勉強会 #98   11     2008/03/27           ku-librarians勉強会 #98           12




                                                                                                           3
Amazon

                                                                    Amazon Webサービス
                                                                         http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=451209
                                                                         http://www.ajaxtower.jp/ecs/
                                                                                                                 分かりやすい解説
 3. Examples
                                                                    検索条件=ASINやタイトルなどいろいろ
                                                                    取得できる情報(一部)
                                                                         商品の詳細情報
                                                                         商品の画像
                                                                         レビュー
                                                                         ランキング
                                                                         関連商品(「この商品を買った人はこんな商品も買っています」)


                                                                 2008/03/27               ku-librarians勉強会 #98              14




Google                                                         Yahoo!

     Google Code                                                    Yahoo!デベロッパーネットワーク
          http://code.google.com/intl/ja/more/                           http://developer.yahoo.co.jp/

                                                  多すぎる!
          Ajax Search                                               Yahoo!
          Book Search Viewability (Mar 2008)                             検索
          Maps                                                             ウェブ検索
          Calendar
          C l d                                                            関連検索ワード
          Chart                                                          地図情報
          Documents Visualization (Mar 2008)                             テキスト解析
          Google Ajax                                                      日本語形態素解析
          Picasa                                                           校正支援
          YouTube
                                                                    Flickr
          Ajax Language (24 Mar 2008)
                                                                    Yahoo! pipes
  2008/03/27               ku-librarians勉強会 #98           15     2008/03/27               ku-librarians勉強会 #98              16




                                                                                                                                 4
はてな                                                      その他のWeb API

    はてなウェブサービス                                               最寄り駅
         http://www.hatena.ne.jp/info/webservices                 http://map.simpleapi.net/
                                                             路線/駅名/最寄り駅
         ブックマーク件数(XML-RPC)                                        http://express.heartrails.com/
         キーワード                                               お天気
         ダイアリー                                                    http://weather.livedoor.com/weather_hacks/webservice.ht
                                                                     p
         フォトライフ                                                   ml
         人力検索


    はてな?
         京大理学研究科出身の近藤氏が2001年に設立
         「人力検索」からスタート
         この春オフィスを烏丸御池に移転(スタッフ募集中)

 2008/03/27               ku-librarians勉強会 #98      17    2008/03/27                ku-librarians勉強会 #98             18




メリット&デメリット

    メリット
         サインアップすれば誰でも無料で使える(ものが多い)
         簡単に使える
           とりあえずブラウザがあればWeb APIを実行できる
           有名言語で有名APIを利用するモジュールは豊富                       4. MashUps
           イチから実装するのも難しくない


    デメリット
         サービス保障はない
           突然提供が中止されることも
           API提供元のダウン時に備える必要あり
         利用制限があることも(1日のリクエスト上限)


 2008/03/27               ku-librarians勉強会 #98      19




                                                                                                                            5
マッシュアップとは                                                  マッシュアップの例

    Web APIを組み合わせて便利なもの・面白いものを作る                               Buzz Japan!
                                                                    http://jpn-now.net/
                                                                    はてなブックマーク
    Google Mapsをベースにして,その上に種々のデータをプ
                                                                    livedoorクリップ
    ロットするものが多い
                                                                    YouTube
                                                                    Yahoo!ブックマーク
    マッシュアップエディタ                                                     楽天(ランキング)
                                                                    楽天(ラ キ グ)
         Yahoo! pipes                                               Flickr
                                                                    Googleニュース
                                                                    Yahooニュース
                                                                    Amazonベストセラー
                                                                    Yahoo!検索ランキング
                                                                    などなど

 2008/03/27               ku-librarians勉強会 #98        21    2008/03/27               ku-librarians勉強会 #98   22




マッシュアップの例

    Yahoogle!
         Yahoo! x Google
         http://enjoy.yahoogle.jp/
    Qoogle
         Google Suggest x Yahoo! x Hatena::Bookmark        5. Applications to library services
         http://qooqle.jp/
    Amazlet
         Amazonインタフェース改造
         http://www.amazlet.com/
    Weather Bonk
         Google Maps x 天気?
         http://www.weatherbonk.com/


 2008/03/27               ku-librarians勉強会 #98        23




                                                                                                                 6
京大でも何かしませんか?                                                      図書館系Web API

    Web APIを利用して便利なサービスが提供できないか?                                      OCLC: Worldcat Affiliate
         世間で実現されてることを図書館でもやりたいというだけ                                        xISBN, xISSN
                                                                      JSTOR: XMLゲートウェイ
                                                                           http://www.jstor.org/about/xml-gateway.html
                                                                           SRW/SRU(CQL)→XML(DC) orded by relevancy
                                                                      Serials Solutions: 360 LINK XML API
                                                                      RICOH: LIMEDIO v.7 OPAC
                                                                      NII: JuNii+
                                                                           APIというかふつーにXML+XSLT
                                                                      NDL: PORTA
                                                                      Ex Libris: MetaLib X-Server?


 2008/03/27                ku-librarians勉強会 #98              25    2008/03/27              ku-librarians勉強会 #98          26




図書館系マッシュアップ                                                       使えそうなWeb API

    所蔵図書館マップ                                                          Google Book Search Book Viewability API
         http://myrmecoleon.sytes.net/map/                            Amazon Webサービス
         ISBNで3つのOPACを検索→所蔵館をG.Mapにプロット
                                                                      OCLC
                                                                      Google Maps
    Ajaxなネット書店横断検索                                                    SBM
         http://myrmecoleon.sytes.net/search/bookstore.php
            p    y           y                         p p


    宮崎大学OPAC + JuNii2
         http://opac.lib.miyazaki-u.ac.jp:8080/


    Amazon→OPACを検索


 2008/03/27                ku-librarians勉強会 #98              27    2008/03/27              ku-librarians勉強会 #98          28




                                                                                                                              7
妄想1:所蔵図書館マップ(京大版)                                                   妄想2:OPACに表紙画像を

      ISBNを入れてぽちっ→KULINEを検索して所蔵館がGoogle                                 Amazon Webサービス
      Maps上にプロットされる                                                          ISBNやタイトルなどで検索して画像のURLを取得する
                                                                             Ex LibrisのPrimoでやってた
      しくみ
      1. ISBNでKULINEを検索する                                               GBS Viewability API
      2. 検索結果から所蔵情報を抜き出す                                                     2008/3/13:APIリリース
            このスクリーン・スクレイピングがとてつもなく面倒くさい                                         同時に早くも実装した北米図書館が
            特にKULINEのような汚いソースでは                                              2008/3/19:Ex Librisが自社製品に実装したとリリース
            KULINEがWeb APIを提供していれば楽勝                                            Primo, SFX, Aleph, Voyager
      3. 所蔵館の経緯度(geocode)を取得                                                 ISBNのほかにOCLC, LCCNで検索できるのが面白い
            あらかじめデータベースを作っておく
      4. Google Maps上にプロットする


 2008/03/27               ku-librarians勉強会 #98                 29    2008/03/27                ku-librarians勉強会 #98                  30




妄想3:Amazon→OPAC                                                     妄想4:自分好みのリゾルバを作る

      Amazonの商品ページにOPACへのリンクをはる                                         360LINK XML APIを利用すると,EJのURLなどリゾルバで
          http://kengo.preston-net.com/archives/002031.shtml            表示されているデータを取得できる

                                                                        サンプルをデモ
      しくみ(Firefox + Greasemonkey)                                            http://staff.kulib.kyoto-u.ac.jp/catalog/labs/issn2url.html
      1. Amazonの商品ページからISBNを抜き出す
      2. 処理
                                                                        ALはデザインをいじりにくい
           リンクを表示させるだけなら簡単だが所蔵有無をチェックするのが
           面倒(OPACがWeb APIを提供していたら楽勝)                                   リゾルバを開かなくてもURLが分かる
      3. <a>タグを埋め込む                                                     データを動的に取得する=LocalDBに持たなくていい




 2008/03/27               ku-librarians勉強会 #98                 31    2008/03/27                ku-librarians勉強会 #98                  32




                                                                                                                                           8
妄想5:URLの横に「人気度」を                                           妄想6:Web APIを提供してみる

    はてなブックマーク(などSBM)を利用して,図書館で提供する                              新着情報をRSSで出力する
    リンク集にブックマーク数=人気度を表示する                                           http://ss.cc.affrc.go.jp/ric/home.html
                                                                    RSSリーダーで読める
    世間での人気度
    スタッフのおすすめ度                                                  Web APIを実装したOPACを導入する
                                                                    RICOH LIMEDIO v.7

    XOOPSでSBMなパスファインダー(進行中)
                                                                図書館カレンダーをGoogleカレンダーで
         http://d.hatena.ne.jp/kunimiya/20080217/p2
    Web小委員会で2008年度に実験する?




 2008/03/27              ku-librarians勉強会 #98         33    2008/03/27                ku-librarians勉強会 #98              34




                                                           入門

                                                                いまさら聞けない「マッシュアップ」超入門 - @IT
                                                                    http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/imasara10/imasara
                                                                    10_1.html

6. References                                                   MASHUPEDIA(2008/3/31閉鎖)
                                                                    http://www.mashupedia.jp/


                                                                Web2.0 Book (ISBN:4844322265)
                                                                俺流amazonの作り方―Amazon Webサービス最新活用テ
                                                                クニック(9784756146755)
                                                                    インタフェースを改造するということ



                                                            2008/03/27                ku-librarians勉強会 #98              36




                                                                                                                              9
発展

     4大Webサービス完全攻略(4774124966)
     PHP5で作るWebサービス(4861371000)
     RESTful Webサービス(9784873113531)

     ProgrammableWeb
         http://www.programmableweb.com/
     はてなブックマーク – タグ webapi
         http://b.hatena.ne.jp/t/webapi

     キーワード
         SOA, ROA, SaaS, SOAP, Webサービス, REST(ful), XMLゲート
         ウェイ, OpenSearch, RSS, Atom, AtomPP, JSON, SRW, SRU,
         CQL, OAI-PMH, OpenURL, XML-RPC, Ajax


 2008/03/27               ku-librarians勉強会 #98           37




                                                               10

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a 20080327 ku-librarians勉強会 #98:データベースからデータだけをいただく方法(web api入門)

オープンキャンパス体験授業20150802
オープンキャンパス体験授業20150802オープンキャンパス体験授業20150802
オープンキャンパス体験授業20150802義広 河野
 
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留GoAzure
 
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)Ikki Ohmukai
 
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告Code4Lib JAPAN
 
Lesson01
Lesson01Lesson01
Lesson01MRI
 
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)Yuji Takayama
 
Windows Azure ではじめる Windows ストアアプリ開発
Windows Azure ではじめる Windows ストアアプリ開発Windows Azure ではじめる Windows ストアアプリ開発
Windows Azure ではじめる Windows ストアアプリ開発Shotaro Suzuki
 
現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows AzureKeiichi Hashimoto
 
【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来
【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来
【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来Developers Summit
 
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.Kensaku Komatsu
 
Vsug20100522
Vsug20100522Vsug20100522
Vsug20100522hr_sao
 
WebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれからWebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれからYohei Yamamoto
 
Microservicesのdesign patterns
Microservicesのdesign patternsMicroservicesのdesign patterns
Microservicesのdesign patternsNaohiko Uramoto
 
kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介
kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介
kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介Ryo Mitoma
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストMasao Takaku
 
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13) CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13) Ikki Ohmukai
 
東北クラウド実践カンファレンス2011
東北クラウド実践カンファレンス2011東北クラウド実践カンファレンス2011
東北クラウド実践カンファレンス2011Shinichiro Isago
 
Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫
Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫
Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫kurubushionline
 

Semelhante a 20080327 ku-librarians勉強会 #98:データベースからデータだけをいただく方法(web api入門) (20)

オープンキャンパス体験授業20150802
オープンキャンパス体験授業20150802オープンキャンパス体験授業20150802
オープンキャンパス体験授業20150802
 
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
 
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)
セマンティック・ウェブと学術情報サービス@国立国会図書館講演会(2010.07.27)
 
XDev2010 WindowsAzure
XDev2010 WindowsAzureXDev2010 WindowsAzure
XDev2010 WindowsAzure
 
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
20110305_Code4Lib2011参加報告会:田辺浩介参加報告
 
勉強会資料①
勉強会資料①勉強会資料①
勉強会資料①
 
Lesson01
Lesson01Lesson01
Lesson01
 
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
 
Windows Azure ではじめる Windows ストアアプリ開発
Windows Azure ではじめる Windows ストアアプリ開発Windows Azure ではじめる Windows ストアアプリ開発
Windows Azure ではじめる Windows ストアアプリ開発
 
現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure
 
【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来
【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来
【17-A-5】ウェブアーキテクチャの歴史と未来
 
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
最新Web 通信系API総まくり!WebRTC, Streams, Push api etc.
 
Vsug20100522
Vsug20100522Vsug20100522
Vsug20100522
 
WebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれからWebAPIのこれまでとこれから
WebAPIのこれまでとこれから
 
Microservicesのdesign patterns
Microservicesのdesign patternsMicroservicesのdesign patterns
Microservicesのdesign patterns
 
kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介
kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介
kintone のレコード絞り込み置き換え事例の紹介
 
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェストCode4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
Code4Lib 2010報告会・発表ダイジェスト
 
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13) CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
CiNii Booksに見る学術情報サービスの理想と現実@ku-librarians勉強会(2012.07.13)
 
東北クラウド実践カンファレンス2011
東北クラウド実践カンファレンス2011東北クラウド実践カンファレンス2011
東北クラウド実践カンファレンス2011
 
Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫
Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫
Web事例からみたセマンティックウェブ/野田 健夫
 

Mais de kulibrarians

20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」kulibrarians
 
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々kulibrarians
 
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―kulibrarians
 
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩kulibrarians
 
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心としてkulibrarians
 
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組みkulibrarians
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅kulibrarians
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅kulibrarians
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅kulibrarians
 
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たちkulibrarians
 
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館kulibrarians
 
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館kulibrarians
 
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験からkulibrarians
 
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-kulibrarians
 
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化kulibrarians
 
20140220 ku-librarians勉強会#174 :海外研修報告:紅茶とビールと図書館の旅
20140220 ku-librarians勉強会#174 :海外研修報告:紅茶とビールと図書館の旅20140220 ku-librarians勉強会#174 :海外研修報告:紅茶とビールと図書館の旅
20140220 ku-librarians勉強会#174 :海外研修報告:紅茶とビールと図書館の旅kulibrarians
 
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTipskulibrarians
 
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索kulibrarians
 
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...kulibrarians
 
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザインkulibrarians
 

Mais de kulibrarians (20)

20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
20191210 ku-librarians勉強会 #232 :【20周年記念】「大学図書館という機能:ストレージからフィールドへ」
 
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :KURENAI担当者としての日々
 
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―
20190419 ku-librarians勉強会 #226 :医学図書館1年目―閲覧と整理と―
 
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩
20190308 ku-librarians勉強会 #225 :SQLはじめの一歩
 
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
20171004 ku-librarians勉強会 #216 :蔵書構築と資料提供、その基盤としての資料保存 -和歌山大学図書館の虫害対策実践報告を中心として
 
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
20170915 ku-librarians勉強会 #215 :Linked Dataの学術論文マイニングへの応用とLinked Dataの質の改善への取り組み
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
 
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
20170222 ku-librarians勉強会 #211 :海外研修報告:英国大学図書館を北から南へ巡る旅
 
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
20160708 ku-librarians勉強会 #204 :「読書の自由」成立をめぐって:1950年代アメリカの図書館員と出版者たち
 
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
 
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
20160526 ku-librarians勉強会 #202 :海外研修報告 : パンケーキとシガールと図書館
 
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
20160629 ku-librarians勉強会 #203 :図書館の使いやすさとは? : 奈良教育大学図書館の経験から
 
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-
20151127 ku-librarians勉強会 #197 :国立国会図書館出向報告-調査情報係の日常-
 
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
20150903 ku-librarians勉強会#195 :世界の“図書館をめぐる冒険”から考える、ライブラリアンによる教育・研究支援の高度化
 
20140220 ku-librarians勉強会#174 :海外研修報告:紅茶とビールと図書館の旅
20140220 ku-librarians勉強会#174 :海外研修報告:紅茶とビールと図書館の旅20140220 ku-librarians勉強会#174 :海外研修報告:紅茶とビールと図書館の旅
20140220 ku-librarians勉強会#174 :海外研修報告:紅茶とビールと図書館の旅
 
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips
20150128 ku-librarians勉強会#187 : 明日から医学図書館員になるために:知っておくと役立つTips
 
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
20140826 ku-librarians勉強会#181 : 石井米雄コレクションにおけるバーチャル図書館機能と閲覧ナビゲーターによる情報探索
 
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
20140731 ku-librarians勉強会#180 : 大学図書館は違う! 何が? - 大学図書館の機能、NACSIS-CAT30年の価値、データ...
 
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
20131025 ku librarians勉強会#169:図書館データを研究推進にもっと利活用するための情報デザイン
 

Último

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラムKochi Eng Camp
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 

Último (8)

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 

20080327 ku-librarians勉強会 #98:データベースからデータだけをいただく方法(web api入門)

  • 1. ToC 1. Introduction 2. Definition (tentative) 3. Examples データベースからデータだけをいただく方法 main 4. MashUps (Web API入門) 5. Applications to library services 6. References 6 Refe ences hayashiyutaka@gmail.com 2008.03.27(木) 18:30~ ku-libraians勉強会 #98 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 2 Web APIとは? Web Application Programming Interface というとなんだか難しそうだが 1. Introduction Webサイトからデータだけをかんたんに取得するためのしくみ RSSもWeb APIのひとつ 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 4 1
  • 2. Hello World (“もしかして”) なぜWeb APIを使うのか? http://google.com/complete/search?output=toolbar&q=addres 1. 処理の自動化 ISBNでKULINE検索→所蔵館をコピペ……を100回 2. インタフェースへの不満 KULINEの検索結果は見やすいとは言えない <toplevel> 一般に万人に使いやすいインタフェースを設計するのは無理 <CompleteSuggestion> じゃあ自分で作れば? <suggestion data “address” /> data= address 3. メタサーチ(一種のマッシュアップ) <num_queries int=“1890000000” /> Z39.50やスクリーン・スクレイピングは高コスト </CompleteSuggestion> XMLゲートウェイ(Web APIの一種)へ ... <spelling_suggestion data=“<b><i>address</i></b>” /> 4. データの再利用 </toplevel> データプロバイダは流通しやすいフォーマット・単位を採用すべき データベースとしてのWeb(→Web2.0, Semantic Web) 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 5 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 6 『今後の図書館システムの方向性について』 id:naoya says: 今後の図書館システムの方向性について はてなCTO伊藤直也は「なぜそんなこと(注:Web APIの提供)を 国大図協:学術情報委員会図書館システム検討WG (2007.03) するのか」という問いに対して… http://www.soc.nii.ac.jp/anul/j/projects/si/systemwg_repo rt.pdf これから先のインターネットでは,トラフィックをいかに集めたかと いうことよりも,インターネット上でどれだけデータを広めることが できたか,ということが価値を持ち始めるのではないか,という, 第5章「W b2 0と今後の図書館システムの展開」 第5章「Web2.0と今後の図書館システムの展開」 はてななりの視点があったりします. 村田 輝,村上晋司 APIについて触れている p.29「3)開放型OPAC」が特に 外部のWebサービスとの連携・協調やユーザーへのデータの開放 などにより,OPACの中で完結しない,開かれたサービスを実現する … 『4大Webサービス完全攻略』 p.110 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 7 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 8 2
  • 3. 定義は難しい たとえばWikipediaは: 2. Definition (tentative) 「Webサービス(ウェブサービス)とは、HTTPなどのインターネット 関連技術を応用して、SOAPと呼ばれるXML形式のプロトコルを 用いメッセ ジの送受信を行う技術、またはそれを適用したサ 用いメッセージの送受信を行う技術、またはそれを適用したサー ビス。W3Cにおいては、Webサービスとは、さまざまなプラット フォーム上で動作する異なるソフトウェア同士が相互運用するた めの標準的な手段を提供するものと説明されている。」 (Webサービス – Wikipedia) 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 10 分かりにくいのでこう考えてみる Terminology Webページ 「○○はWeb APIを提供している」 URLとHTMLの交換 「○○はWebサービスである」 人間が見るもの ○○=Google,Yahoo!,はてな,Amazon,… デザインつき こってり 「Webサービス」と「Web上のサービス」の違い いらない部分がいっぱいついてくる KULINEは「Web上のサ ビス」だが「Webサ ビス」ではない KULINEは「Web上のサービス」だが「Webサービス」ではない いわゆるオンラインサービスは「Webサービス」ではない Web API URLとXML(など)の交換 コンピュータ(プログラム)が見るもの 肝心なデータのみ あっさり 必要な部分だけ(あるいはいらない部分は簡単に除去できる) 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 11 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 12 3
  • 4. Amazon Amazon Webサービス http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=451209 http://www.ajaxtower.jp/ecs/ 分かりやすい解説 3. Examples 検索条件=ASINやタイトルなどいろいろ 取得できる情報(一部) 商品の詳細情報 商品の画像 レビュー ランキング 関連商品(「この商品を買った人はこんな商品も買っています」) 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 14 Google Yahoo! Google Code Yahoo!デベロッパーネットワーク http://code.google.com/intl/ja/more/ http://developer.yahoo.co.jp/ 多すぎる! Ajax Search Yahoo! Book Search Viewability (Mar 2008) 検索 Maps ウェブ検索 Calendar C l d 関連検索ワード Chart 地図情報 Documents Visualization (Mar 2008) テキスト解析 Google Ajax 日本語形態素解析 Picasa 校正支援 YouTube Flickr Ajax Language (24 Mar 2008) Yahoo! pipes 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 15 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 16 4
  • 5. はてな その他のWeb API はてなウェブサービス 最寄り駅 http://www.hatena.ne.jp/info/webservices http://map.simpleapi.net/ 路線/駅名/最寄り駅 ブックマーク件数(XML-RPC) http://express.heartrails.com/ キーワード お天気 ダイアリー http://weather.livedoor.com/weather_hacks/webservice.ht p フォトライフ ml 人力検索 はてな? 京大理学研究科出身の近藤氏が2001年に設立 「人力検索」からスタート この春オフィスを烏丸御池に移転(スタッフ募集中) 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 17 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 18 メリット&デメリット メリット サインアップすれば誰でも無料で使える(ものが多い) 簡単に使える とりあえずブラウザがあればWeb APIを実行できる 有名言語で有名APIを利用するモジュールは豊富 4. MashUps イチから実装するのも難しくない デメリット サービス保障はない 突然提供が中止されることも API提供元のダウン時に備える必要あり 利用制限があることも(1日のリクエスト上限) 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 19 5
  • 6. マッシュアップとは マッシュアップの例 Web APIを組み合わせて便利なもの・面白いものを作る Buzz Japan! http://jpn-now.net/ はてなブックマーク Google Mapsをベースにして,その上に種々のデータをプ livedoorクリップ ロットするものが多い YouTube Yahoo!ブックマーク マッシュアップエディタ 楽天(ランキング) 楽天(ラ キ グ) Yahoo! pipes Flickr Googleニュース Yahooニュース Amazonベストセラー Yahoo!検索ランキング などなど 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 21 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 22 マッシュアップの例 Yahoogle! Yahoo! x Google http://enjoy.yahoogle.jp/ Qoogle Google Suggest x Yahoo! x Hatena::Bookmark 5. Applications to library services http://qooqle.jp/ Amazlet Amazonインタフェース改造 http://www.amazlet.com/ Weather Bonk Google Maps x 天気? http://www.weatherbonk.com/ 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 23 6
  • 7. 京大でも何かしませんか? 図書館系Web API Web APIを利用して便利なサービスが提供できないか? OCLC: Worldcat Affiliate 世間で実現されてることを図書館でもやりたいというだけ xISBN, xISSN JSTOR: XMLゲートウェイ http://www.jstor.org/about/xml-gateway.html SRW/SRU(CQL)→XML(DC) orded by relevancy Serials Solutions: 360 LINK XML API RICOH: LIMEDIO v.7 OPAC NII: JuNii+ APIというかふつーにXML+XSLT NDL: PORTA Ex Libris: MetaLib X-Server? 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 25 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 26 図書館系マッシュアップ 使えそうなWeb API 所蔵図書館マップ Google Book Search Book Viewability API http://myrmecoleon.sytes.net/map/ Amazon Webサービス ISBNで3つのOPACを検索→所蔵館をG.Mapにプロット OCLC Google Maps Ajaxなネット書店横断検索 SBM http://myrmecoleon.sytes.net/search/bookstore.php p y y p p 宮崎大学OPAC + JuNii2 http://opac.lib.miyazaki-u.ac.jp:8080/ Amazon→OPACを検索 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 27 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 28 7
  • 8. 妄想1:所蔵図書館マップ(京大版) 妄想2:OPACに表紙画像を ISBNを入れてぽちっ→KULINEを検索して所蔵館がGoogle Amazon Webサービス Maps上にプロットされる ISBNやタイトルなどで検索して画像のURLを取得する Ex LibrisのPrimoでやってた しくみ 1. ISBNでKULINEを検索する GBS Viewability API 2. 検索結果から所蔵情報を抜き出す 2008/3/13:APIリリース このスクリーン・スクレイピングがとてつもなく面倒くさい 同時に早くも実装した北米図書館が 特にKULINEのような汚いソースでは 2008/3/19:Ex Librisが自社製品に実装したとリリース KULINEがWeb APIを提供していれば楽勝 Primo, SFX, Aleph, Voyager 3. 所蔵館の経緯度(geocode)を取得 ISBNのほかにOCLC, LCCNで検索できるのが面白い あらかじめデータベースを作っておく 4. Google Maps上にプロットする 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 29 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 30 妄想3:Amazon→OPAC 妄想4:自分好みのリゾルバを作る Amazonの商品ページにOPACへのリンクをはる 360LINK XML APIを利用すると,EJのURLなどリゾルバで http://kengo.preston-net.com/archives/002031.shtml 表示されているデータを取得できる サンプルをデモ しくみ(Firefox + Greasemonkey) http://staff.kulib.kyoto-u.ac.jp/catalog/labs/issn2url.html 1. Amazonの商品ページからISBNを抜き出す 2. 処理 ALはデザインをいじりにくい リンクを表示させるだけなら簡単だが所蔵有無をチェックするのが 面倒(OPACがWeb APIを提供していたら楽勝) リゾルバを開かなくてもURLが分かる 3. <a>タグを埋め込む データを動的に取得する=LocalDBに持たなくていい 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 31 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 32 8
  • 9. 妄想5:URLの横に「人気度」を 妄想6:Web APIを提供してみる はてなブックマーク(などSBM)を利用して,図書館で提供する 新着情報をRSSで出力する リンク集にブックマーク数=人気度を表示する http://ss.cc.affrc.go.jp/ric/home.html RSSリーダーで読める 世間での人気度 スタッフのおすすめ度 Web APIを実装したOPACを導入する RICOH LIMEDIO v.7 XOOPSでSBMなパスファインダー(進行中) 図書館カレンダーをGoogleカレンダーで http://d.hatena.ne.jp/kunimiya/20080217/p2 Web小委員会で2008年度に実験する? 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 33 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 34 入門 いまさら聞けない「マッシュアップ」超入門 - @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/imasara10/imasara 10_1.html 6. References MASHUPEDIA(2008/3/31閉鎖) http://www.mashupedia.jp/ Web2.0 Book (ISBN:4844322265) 俺流amazonの作り方―Amazon Webサービス最新活用テ クニック(9784756146755) インタフェースを改造するということ 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 36 9
  • 10. 発展 4大Webサービス完全攻略(4774124966) PHP5で作るWebサービス(4861371000) RESTful Webサービス(9784873113531) ProgrammableWeb http://www.programmableweb.com/ はてなブックマーク – タグ webapi http://b.hatena.ne.jp/t/webapi キーワード SOA, ROA, SaaS, SOAP, Webサービス, REST(ful), XMLゲート ウェイ, OpenSearch, RSS, Atom, AtomPP, JSON, SRW, SRU, CQL, OAI-PMH, OpenURL, XML-RPC, Ajax 2008/03/27 ku-librarians勉強会 #98 37 10