SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 214
TechWave塾14期第4回


日本のMakeの歴史




2013年3月1日

小林茂(情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授・f.Laboプロデューサー)
はじめに
『MAKERS』読者のよくある誤解
• 3Dプリンタさえあれば「製品」がつくれる
• 大企業による製造業の「独占」は崩壊し、スタートアップ中心
 の世界になる

• 高品質、高性能の「モノづくり」を得意とする日本でもこの革命
 によって空洞化した製造業が復活する
はじめに
一年後の「MAKERS革命」予想
• よく理解しないままに3Dプリンタを導入したビジネスが次々と
 失敗し、「3Dプリンタは期待外れ」という評が蔓延する

• よく理解しないままにハードウェアのスタートアップに挑んだ
 企業が次々と失敗し、「ハードウェアはやはりハードだ」という
 評が蔓延する

• 『MAKERS革命は死んだ』という本が出版される
写真提供:ICC
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
写真撮影:萩原健一
Making Things   Why?   What?   How?

ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
The Maker Movement in Japan
日本におけるMakerムーブメント
Makerムーブメント // Maker Movement
        Makerムーブメントとは?




http://hive.slate.com/hive/                         http://www.flickr.com/photos/
made-america-how-reinvent-american-manufacturing/   tedconference/5343993512/
article/the-makers-are-coming
There is something missing in our definition, vision,
of a human being: the need to make.
We are creatures who need to make.
From 'Advice to the Players' in 'Music Like Dirt' by Frank Bidart
Makerムーブメント // Maker Movement
クリス・アンダーソンの『MAKERS』
• デジタルファブリケーションを活用することでアメリカのよう
 な労働単価の高い「先進国」でも再び製造が可能になる
 Utilizing digital fabrication tools enables manufacturing in
 developed countries such as U.S.A.

• ハードウェアのスタートアップが次々と生まれ、産業を変質さ
 せていく
 There will be various hardware startups, and will transform the
 industries

• もしこうしたことが実際に起きれば、第3の産業革命になる
 If realized, that might be the third industrial revolution
MAKERS:第1部[革命]:第1章
発明革命
• かつて、起業家になるのは大変で発明家と起業家の間には大きな
 ギャップがあった。

• ウェブは発明だけでなく生産の手段をも民主化し、その変化は
 ビットの世界だけでなくアトムの世界にも及びつつある。

• 「メイカームーブメント」により小規模でもグローバルになれ、
 起業家や個人発明家が製造業を再構築する。
MAKERS:第1部[革命]:第2章
新産業革命
• 技術と設備と投資が必要なため大企業と熟練工にほぼ独占されて
 きた製造業が、ものづくりのデジタル化でデスクトップや工房
 でも可能に。

• メイカームーブメントの特徴
 1. デスクトップのデジタル工作機械を使ってモノをデザインし
    試作する

 2. それをオンラインのコミュニティで当たり前に共有し、仲間と
    協力

 3. デザインファイルの標準化により製造をスケールでき起業が
    容易に
MAKERS:第1部[革命]:第3章
未来の歴史
• 完全な工業経済となった今では過去2回の産業革命がどれほど
 社会を変えたかが忘れられているが、400年前はほぼ全員が
 生活必需品を生産。

• 産業革命で生み出された長時間の余暇が近代を象徴する全ての
 発明につながった。

• 情報の時代を第3次産業革命とする見方もあるが、デジタル
 コンピューティングの発明だけで十分ではなく、それがネットワーク
 につながり、さらに製造業を民主化し、その能力を増幅する
 ことで初めて「革命」となる。
MAKERS:第1部[革命]:第4章
僕らはみんなデザイナー
• 世界は一旦アトムからビットに移行したが、デスクトップの工作
 ツールが本格的に普及しつつあるいまこそかつての「工作」で
 なく「デザイン」の授業が必要。

• 無償の3D CADソフト、3Dプリンタやレーザーカッターにより、
 頭の中で夢見たものを手にすることができることを子ども達が
 経験し「メイカー」世代に。

• かつて「パブリッシング」が製造業からレーザープリンタで
 デスクトップに移行したのと同じ位置に現在の3Dプリンタは
 あり、いまや人々はみんなデザイナー。
MAKERS:第1部[革命]:第5章
モノのロングテール
• 手作業で既製品と同等のおもちゃをつくるのは困難だが、3Dデータを
 ダウンロードし、変更し、3Dプリンタでプリントすれば手軽
 にできる。

• ビットのロングテールと同様の「モノのロングテール」が製造分野
 で起きている。

• 人間は20世紀の市場が思っていたよりもずっと多様だったが、
 大量生産、大量流通などが制約だった。

• デジタル化によりコピーやシェアと同様に派生物をつくれる
 ようになり、製品デザインは個人の感性ではなくアルゴリズムが
 中心となる。
MAKERS:第2部[未来]:第6章
変革のツール
• デスクトップ工房の4種の神器は3Dプリンタ、CNC装置、
 レーザーカッター、3Dスキャナー。

• 3Dプリントでは規模の経済が働かないために1000個でも1個
 でも単位当たりのコストに違いはなく、反復と標準化が有利に
 働く大量生産とは正反対。デジタル生産時代にはこの2つの
 選択肢を同時に持てる。

• デジタル生産により、多様性、複雑さ、柔軟性はフリーになる。
MAKERS:第2部[未来]:第7章
オープンハードウェア
• 自身の航空ロボットビジネスも含め、オープンソースハード
 ウェアのビジネスモデルの成功例は増えている。

• オープンにするのは与えるよりも多くのもの(フィードバック、
 宣伝、マーケティング、バグの修正など)を受け取れると信じる
 から。

• コードと違ってはるかに模倣しにくいコミュニティによる生態
 系が競争や模倣から身を守る で、クローン品を知的財産の侵
 害ととらえるのでなく「派生的な」デザインととらえることで
 模造者も味方に。
MAKERS:第2部[未来]:第8章
巨大産業を作り替える
• 世界初のオープンソース自動車を生産するローカルモーターズ
 は、コミュニティがデザインした車を日本企業がつくり上げた
 グローバルな自動車のサプライチェーンを活用しローカルで
 生産、販売する。

• DIYの自動車は昔からあるが、ただの車ではなくイノベーション
 のプラットフォームであるのが違い。

• フォードは既にこの流れに注目し、2012年始めにテック
 ショップ・デトロイトを作り「メイカー」精神を注入し、特許
 申請の数を向上させた。
MAKERS:第2部[未来]:第9章
オープンオーガニゼーション
• 企業と違って法的責任とリスクがないコミュニティでは自由と
 平等が保たれやすいため、魅力あるプロジェクトに最高の人材
 が集まる。

• メイカーモデルの上に成立つ企業は、オープンコミュニティから
 始まるため高い成長が可能で、低価格のサプライヤーをみつけ
 られ、生まれた瞬間からグローバルであるため、本当の雇用の
 創出源になりうる。

• 生産の規模によっては地元に近いところで生産し遅延を最小限に
 留めつつ柔軟性を最大限にする方がいい場合もあり、アメリカ
 国内でも十分に可能性がある。
MAKERS:第2部[未来]:第10章
メイカーズの資金調達
MAKERS:第2部[未来]:第10章
メイカーズの資金調達
MAKERS:第2部[未来]:第10章
メイカーズの資金調達
MAKERS:第2部[未来]:第11章
メイカービジネス
MAKERS:第2部[未来]:第11章
メイカービジネス
MAKERS:第2部[未来]:第11章
メイカービジネス
MAKERS:第2部[未来]:第12章
クラウド・ファクトリー
MAKERS:第2部[未来]:第12章
クラウド・ファクトリー
MAKERS:第2部[未来]:第12章
クラウド・ファクトリー
MAKERS:第2部[未来]:第12章
クラウド・ファクトリー
MAKERS:第2部[未来]:第13章
DIYバイオロジー
• バイオの分野でもメイカームーブメントは既に起きており、
 DNAを使ったものづくりが可能になりつつある。
MAKERS:エピローグ
製造業の未来:西側先進国は復活できる
• メイカームーブメントの盛り上がりが今の商業ウェブに近い形を
 とると、人件費は比較的高くても機敏さに最も優れた先進国へと
 製造業の振り子は戻る。

 • クリエイティブな人たちが無数に存在する小さなビジネス
  チャンスを発見しそこでうまく   ける。

 • 参入障壁が低く、イノベーションは速く、起業家精神が高い
  モデルとなる。

• より多くの人が、より多くの場所で、より多くの小さなニッチに
 注目し、より多くのイノベーションを起こす。
JSTサイエンスチャンネル:「作る」が変わる!広がるMakerムーブメント
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/6785
日本におけるMakerムーブメント
Make: Tokyo Meetingの推移

               出展者数   参加者数


01(2008年04月)   30     600

02(2008年11月)   60     1200

03(2009年05月)   90     2200

04(2009年11月)   140    4000

05(2010年05月)   200    7200

06(2010年11月)   210    8000

07(2011年12月)   220    12000
fabulous // 素晴らしい

   fabrication // 製造                           fun // 楽しい
 factory // 工場                       future // 未来




                                          foolish // ばかげた
foundation // 基礎・土台
                                      failure // 失敗
             federation // 連合
                                facilitation // 促進
 FAB(誂える・拵える)
       あつら      こしら
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
f.Laboで使用できる機材 // Tools at f.Labo




レーザーカッター // Laser cutter        ペーパーカッター(Craft ROBO) // Paper cutter




3D切削加工機(MDX-40A) // CNC    3D切削加工機(iModela)   3Dプリンタ(Replicator) // 3D Printer
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
http://www.thingiverse.com/thing:36183
https://www.facebook.com/TenkaizuBudokai
http://www.thingiverse.com/thing:36183
http://f-labo.tumblr.com
市民工房とイノベーション // Civic Workshops and Innovation
アイデアスケッチWS // Idea Sketching WS
• 2012年8月7∼9日(1日あたり3時間で3日間)
 From August 7 to 9 2012 (3 hours, 3 days)

• 異なる組織から6名の参加者
 6 participants from different organizations
設計課題を決める // Identifying Design Challenges
設計課題を決める // Identifying Design Challenges
だれのためにつくるかを考える // Listing who?
だれのためにつくるかを考える // Listing who?
マトリクス→ペルソナ // Matrix & Persona
アイデアスケッチ // Idea Sketching
アイデアスケッチ // Idea Sketching
アイデアスケッチ // Idea Sketching
アイデアスケッチ // Idea Sketching
ソーティングとマッピング // Sorting & Mapping
大成功を視覚化する // Visualizing Wild Success
大成功を視覚化する // Visualizing Wild Success
市民工房とイノベーション // Civic Workshops and Innovation
f.Laboのミッション // The Mission of f.Labo


                     デジタル
                     工作機械

      部品や素材の
                                イノベーション
      サプライヤー
                     デザイン
                      思考

                               様々な文脈


           消費者ではなく「作り手」としての市民
Research projects at IAMAS
IAMASにおける研究プロジェクト
IAMASにおける研究プロジェクト // Research Projects at IAMAS
デザインプロセス // Design Process
• 大学院修士1年生
 1st year students of the master course

• プログラミングの経験は少し
 She had little programming skills

• 電子工作の経験はゼロ
 She had no electronics skills

• 3D CADの経験はゼロ
 She had no 3D CAD skills

• 製作期間はスキル習得も含めて六カ月
 6 months project including acquiring skills
IAMASにおける研究プロジェクト // Research Projects at IAMAS
リサーチ // Research
IAMASにおける研究プロジェクト // Research Projects at IAMAS
アイデアスケッチ // Idea Sketching




アクション!ゆびにんぎょう(制作:笠原友美) / Action! Finger Puppet (Tomomi Kasahara)
IAMASにおける研究プロジェクト // Research Projects at IAMAS
スケッチのルール // Rules of Sketching
まず、サインペンを使用してアイディアの全体を描い   全体を描いた後は、黒のマーカで全体を縁取ります。
ていきます。うまく描く必要はありません、重要なの   これにより遠くからでも、しっかりと形を見ることが
はアイデアを伝えることです。             出来ます。




                       1 2
                       3 4
次に特徴となる部分や、機能がある部分に赤色のマー   最後にグレーのマーカーで陰や質感などを描きます。
カーで色をつけます。どこが重要なのかがすぐわかる   立体感や素材の特徴によりアイディアのイメージがふ
ようになります。                   くらみます。
IAMASにおける研究プロジェクト // Research Projects at IAMAS
並べ替えと投票 // Sorting and Voting
IAMASにおける研究プロジェクト // Research Projects at IAMAS
ダーティモデリング // Dirty Modeling




アクション!ゆびにんぎょう(制作:笠原友美) / Action! Finger Puppet (Tomomi Kasahara)
IAMASにおける研究プロジェクト // Research Projects at IAMAS
ビデオスケッチ // Video Sketching




アクション!ゆびにんぎょう(制作:笠原友美) / Action! Finger Puppet (Tomomi Kasahara)
IAMASにおける研究プロジェクト // Research Projects at IAMAS
ハードウェアスケッチ // Hardware Sketching




アクション!ゆびにんぎょう(制作:笠原友美) / Action! Finger Puppet (Tomomi Kasahara)
IAMASにおける研究プロジェクト // Research Projects at IAMAS
プロトタイプ制作 // Making Prototypes




アクション!ゆびにんぎょう(制作:笠原友美) / Action! Finger Puppet (Tomomi Kasahara)
アクション!ゆびにんぎょう(制作:笠原友美) / Action! Finger Puppet (Tomomi Kasahara)
アクション!ゆびにんぎょう(制作:笠原友美) / Action! Finger Puppet (Tomomi Kasahara)
https://vimeo.com/17150420
アイデアスケッチ / The idea sketch
最初のプロトタイプ / The first prototype
最初のプロトタイプの外装 / The shell of the 1st prototype (built with 3d printing)
Miga NanoMuscle purchased from SparkFun




最初のプロトタイプの基板 / The PCB of the 1st prototype
Comparison between prototypes from the 1st (right) to 4th (left) and an official domino piece
a derivative                 a derivative




LilyPad Arduino                  Arduino Fio                  Esper Domino (4th)
http://www.diginfo.tv/v/12-0047-r-en.php
制作:鈴木雄貴
http://www.thingiverse.com/thing:37147
制作:鈴木雄貴
http://www.thingiverse.com/thing:37147
加藤源重(Genjyu Kato)1935/9/25-
                      NPO法人福祉工房あいち

                                                残存機能を使用する大型の物
Kobo Aichi Products



欠損部+自助具                 既製品+追加工
自助具の分解1


・万能ホルダー+箸        1.欠損部

                 2.人体接続部(万能ホルダー)

                 3.機能部接続部


                 4.ファンクション部   他の自助具を付け替える
                              事も可能(e.g.お椀を持
                 5.既製品        つ為の自助具)
自助具の分解2


・片手輪ゴム取り




                レーザーカッターで出力可能な状態に
wiki
The Open Prosthetics Project
http://openprosthetics.org/


補綴のオープンソース化プロジェクト




                               sns
The Trautman Hook




                                         .STLdata
                    オリジナルからリバースエンジニアリングされたデータ

                    を配布
The Trautman Hook for Low cost 3D Printer
-Instructables- http://www.instructables.com/id/T-hook-prosthetic-design-for-3D-printing/




安価な3Dプリンタ(Makerbot)

の為に元のデジタルデータを加工
Thingiverseに登録された自助具(iKobo)
http://www.thingiverse.com/search?q=ikobo&sa=Search
What is Open Source Hardware?
オープンソースハードウェアとは?
オープンソースハードウェアとは?
定義


オープンソース・ハードウェア(OSHW)は、誰もが

つくり、変更を加え、頒布し、利用できるように一般に

対して設計図が公開されている、手に触れることのできる

人工物ー機械、装置又はその他の実体のあるものを表す

語である。
Open Hardware Definition日本語訳(☞http://freedomdefined.org/OSHW/translations/ja)より
オープンソースハードウェアとは?
オープンソースの領域
                        表現



     オープン・コンテンツ

                           オープン・デザイン


情報                                          物質

      オープンソース・               オープンソース・
       ソフトウェア                 ハードウェア



                        機能
     「FabLife」(田中浩也、2012年、オライリー・ジャパン)より引用
写真撮影:高尾俊介
写真提供:ICC
写真撮影:萩原健一
風の音楽(鈴木莉紗、鈴木太朗、飯田 誠、荒川忠一)
ephemeral melody (Risa Suzuki, Taro Suzuki, Makoto Iida, Chuichi Arakawa)
オリジナル版のGainer、SparkFun版(2種)、互換機Gainer miniとPepper
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
Arduinoとは? // What is Arduino?
Arduinoの流儀

デザインについて語ることよりも作ることのほうがArduino の哲学に適っ
ています。良いプロトタイプを作るために、より速く、よりパワフルな手法
を探索し続けることが重要です。自分の手を使って考えながら、いろいろな
テクニックを試し、発展させましょう。

The Arduino philosophy is based on making designs rather than
talking about them. It is a constant search for faster and more
powerful ways to build better prototypes. We have explored many
prototyping techniques and developed ways of thinking with our
hands.

     Massimo Banzi(Arduinoをはじめよう // Getting Started with Arduino)




Massimo Banzi著「Arduinoをはじめよう」003ページより引用
What is Arduino? // Arduinoとは?
Arduino Board
            外部電源




                                        グラウンド

    +3.3V

     +5V

  グラウンド×2

   電源の+                                デジタル入出力×14


アナログ入力×6


                                 パワーインジケータ
What is Arduino? // Arduinoとは?
Arduino IDE


    Verify
                                  ツールバー
スケッチがコンパイルできるか確認する
                                   タ ブ
   Upload
スケッチを Arduino ボードにアップロードする       テキストエディタ

    New
新しいスケッチを生成する

    Open
サンプルや既存のスケッチを開く

    Save
現在開いているスケッチを保存する



                                 メッセージエリア


                                 テキストエリア
Serial Monitor
シリアルモニタを開く
What is Arduino? // Arduinoとは?
Hello World! with Arduino
void setup() {
  // initialize the digital pin as an output.
  // Pin 13 has an LED connected on most Arduino boards:
  pinMode(13, OUTPUT);
}

void loop() {
  digitalWrite(13, HIGH);   //   set the LED on
  delay(1000);              //   wait for a second
  digitalWrite(13, LOW);    //   set the LED off
  delay(1000);              //   wait for a second
}
What is Arduino? // Arduinoとは?
シールドによる拡張 // Shields
• Arduinoボードの上にのせて機能を拡張するさまざまな「シー
  ルド」が販売されている
  Shields to expand functions are available

• Arduinoの名前を冠した公式なシールドの他、サードパーティ
  からのさまざまなシールドが提供されている
  Various shields are available from 3d parties in addition to the
  official Arduino shields




SparkFun Electronicsのウェブサイトより引用(左からEthernet、MP3プレーヤ、音声認識)
What is Arduino? // Arduinoとは?
チップベンダの対応とひろがり //
• Wiznetなどのチップベンダはオープンソースハードウェアを構
  成する「部品」として自社製品が利用されることに積極的

• 2011年夏より米国のRadioShack店頭での取扱いも開始
• Microchipなど、評価ボードをArduino互換にする例も
• TIとDigi-KeyによるBeagleBoardのような例もある
Arduinoとは? // What is Arduino?
Arduinoを活用したプロジェクト //




http://www.slideshare.net/arduinoteam/open-source-hardware-summit-speech-2011
Arduinoとは? // What is Arduino?
Arduinoを活用したプロジェクト //




http://www.slideshare.net/arduinoteam/open-source-hardware-summit-speech-2011
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
FIO 4 x 4 (December, 2007)
                            Designed by Shigeru Kobayashi



                            Funnel I/O (July, 2008)
                            Designed by Shigeru Kobayashi


                            FIO (December, 2008)
                            Designed by Shigeru Kobayashi
                            and SparkFun

                            Arduino Fio (March, 2010)
                            Designed by Shigeru Kobayashi
                            and SparkFun




FIOからArduino Fioへの変遷(2007∼2010年)
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
U4




                          -   +




                F1
      C1




           S1




SparkFunと共同開発している過程での変遷
SparkFun Electronicsと共同開発したFIO(2008年12月発売)
http://www.sparkfun.com/products/8957
Funnel IO remixed by seeedstudio, January 10, 2009
http://www.seeedstudio.com/blog/2009/01/10/funnel-io-remixed-by-seeedstudio/
SparkFun版(左:2008年12月)とSeeed Studio版(右:2009年1月)
Seeed Studioが販売したFunnel IO Remixedの背面
Fast and Malleable, Nathan Seidle, May 01, 2012
http://www.sparkfun.com/news/858
http://arduino.cc/blog/2010/03/19/arduino-fio-presented-at-uno-punto-zero-2/
iNecklace - v1.0




http://www.adafruit.com/products/440
iNecklace - v1.0




http://www.adafruit.com/products/440
iCufflinks - v1.0




http://www.adafruit.com/products/379
iCufflinks - v1.0




http://www.adafruit.com/products/379
.15
                                                                                                      .066          2-56 THREAD


                                                                                                            .140




                                        .008 COUNTER BORE DEPTH

                                                                                             .625
                                               .170                                                                              .30




                                                                                                                              .03
                 .09 THREAD DEPTH
                                                                                                                            .03
50 THREADS PER INCH .01969 PITCH
                                 SECTION A-A
                                                                                          LOGO DIMS AND POSITION
                                                                                          IDENTICAL TO iCUFFLINK
     NOTE:
     MATERIAL: ALUMINUM
     NO SECONDARY OPERATIONS FOR FINISHING        DRAWING NAME                                         SCALE        SIZE         PAGE              DATE
                                                                       iNecklace                          1:1           A                               21/06/11
                                                  DRAWING No.                   DRAWN BY:
                                                                                                        Drawings are for industrial design control use only and are not
                                                                                MD                      intended for tool making purposes. Engineering drawings/models
                                                                                                        must be made for tooling. All specifications for tolerances, tools
                                                                                                        and manufacturing are the responsibilty of the manufacturer. The
                                                        ROSS + DOELL INC. / 479 SAMMON AVE, TORONTO     designer(s) assumes no product liability for the product.
                                                        CANADA M4J 2B3 / WWW.ROSSDOELL.COM




https://github.com/adafruit/iNecklace
http://store.makerbot.com/replicator-404.html
http://store.makerbot.com/replicator2.html
オープンソースハードウェアとは?
オープンソースハードウェアに関する資料
• Maker Conference Tokyo 2012分科会「オープンソースハ
 ードウェアの理想と現実」(に関するメモ)
 https://docs.google.com/document/d/
 1tmu7A2PrQVXvLlJEdH_oqQ4k8SZczqU2AH2j1MShm9o/edit


• オープンソースのヒーローはクローズドソースに走るのか?
 http://jp.makezine.com/blog/2012/09/is-one-of-our-open-source-heroes-going-closed-
 source.html


• MakerBotのオープンソースと未来に関する種々のメッセージ
 http://jp.makezine.com/blog/2012/10/makerbots-mixed-messages-about-open-source-
 their-future.html


• Bre Pettis講演 -「オープンソース消費家電の挑戦」OHSにて
 http://jp.makezine.com/blog/2012/10/bre-pettis-ohs-challenges-of-open-source-
 consumer-products.html

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a TechWave塾第14期第4回

電子回路の民主化とその実践
電子回路の民主化とその実践電子回路の民主化とその実践
電子回路の民主化とその実践Junichi Akita
 
日本のメイカー活動とNT金沢
日本のメイカー活動とNT金沢日本のメイカー活動とNT金沢
日本のメイカー活動とNT金沢Junichi Akita
 
MONO RUBY:ハードウェアでスケッチする
MONO RUBY:ハードウェアでスケッチするMONO RUBY:ハードウェアでスケッチする
MONO RUBY:ハードウェアでスケッチするShigeru Kobayashi
 
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業Shigeru Kobayashi
 
Rtm・ros相互運用プログラミング環境
Rtm・ros相互運用プログラミング環境Rtm・ros相互運用プログラミング環境
Rtm・ros相互運用プログラミング環境openrtm
 
FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]
FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]
FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]Shigeru Kobayashi
 
産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則Junichi Akita
 
Osc tokyo20141019-last
Osc tokyo20141019-lastOsc tokyo20141019-last
Osc tokyo20141019-lastKiyoshi Ogawa
 
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通してJunichi Akita
 
「部品」としてのマイコン・半導体
「部品」としてのマイコン・半導体「部品」としてのマイコン・半導体
「部品」としてのマイコン・半導体Junichi Akita
 
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」Junichi Akita
 
ファブ社会0305
ファブ社会0305ファブ社会0305
ファブ社会0305Izumi Aizu
 
Scrumワークショップ
ScrumワークショップScrumワークショップ
ScrumワークショップYou&I
 
fabsoc京都0619
fabsoc京都0619fabsoc京都0619
fabsoc京都0619Izumi Aizu
 
アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割Junichi Akita
 
Makersを題材にソフトウェア開発を考える
Makersを題材にソフトウェア開発を考えるMakersを題材にソフトウェア開発を考える
Makersを題材にソフトウェア開発を考えるJunya Yamaguchi
 
Portable RT-Middleware environment on a USB memory for the robot programing ...
Portable RT-Middleware environment on a USB memory  for the robot programing ...Portable RT-Middleware environment on a USB memory  for the robot programing ...
Portable RT-Middleware environment on a USB memory for the robot programing ...s15mh218
 

Semelhante a TechWave塾第14期第4回 (20)

電子回路の民主化とその実践
電子回路の民主化とその実践電子回路の民主化とその実践
電子回路の民主化とその実践
 
日本のメイカー活動とNT金沢
日本のメイカー活動とNT金沢日本のメイカー活動とNT金沢
日本のメイカー活動とNT金沢
 
MONO RUBY:ハードウェアでスケッチする
MONO RUBY:ハードウェアでスケッチするMONO RUBY:ハードウェアでスケッチする
MONO RUBY:ハードウェアでスケッチする
 
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
 
Rtm・ros相互運用プログラミング環境
Rtm・ros相互運用プログラミング環境Rtm・ros相互運用プログラミング環境
Rtm・ros相互運用プログラミング環境
 
チームラボMake部 Maker Faire Tokyo 2012出展物一覧
チームラボMake部 Maker Faire Tokyo 2012出展物一覧チームラボMake部 Maker Faire Tokyo 2012出展物一覧
チームラボMake部 Maker Faire Tokyo 2012出展物一覧
 
FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]
FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]
FAB100連発:IAMASイノベーション工房[f.Labo]
 
産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則
 
Fab Chair
Fab ChairFab Chair
Fab Chair
 
Osc tokyo20141019-last
Osc tokyo20141019-lastOsc tokyo20141019-last
Osc tokyo20141019-last
 
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して
 
「部品」としてのマイコン・半導体
「部品」としてのマイコン・半導体「部品」としてのマイコン・半導体
「部品」としてのマイコン・半導体
 
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
 
ファブ社会0305
ファブ社会0305ファブ社会0305
ファブ社会0305
 
Scrumワークショップ
ScrumワークショップScrumワークショップ
Scrumワークショップ
 
fabsoc京都0619
fabsoc京都0619fabsoc京都0619
fabsoc京都0619
 
アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割
 
Makersを題材にソフトウェア開発を考える
Makersを題材にソフトウェア開発を考えるMakersを題材にソフトウェア開発を考える
Makersを題材にソフトウェア開発を考える
 
Creator's Lab Study
Creator's Lab StudyCreator's Lab Study
Creator's Lab Study
 
Portable RT-Middleware environment on a USB memory for the robot programing ...
Portable RT-Middleware environment on a USB memory  for the robot programing ...Portable RT-Middleware environment on a USB memory  for the robot programing ...
Portable RT-Middleware environment on a USB memory for the robot programing ...
 

Mais de Shigeru Kobayashi

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Shigeru Kobayashi
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンShigeru Kobayashi
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書Shigeru Kobayashi
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書Shigeru Kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクスShigeru Kobayashi
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Shigeru Kobayashi
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Shigeru Kobayashi
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソンShigeru Kobayashi
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房Shigeru Kobayashi
 

Mais de Shigeru Kobayashi (20)

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?
 
Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018
 
IoT Workshop in Macao
IoT Workshop in MacaoIoT Workshop in Macao
IoT Workshop in Macao
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソン
 
Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015
 
Gesture Workshop
Gesture WorkshopGesture Workshop
Gesture Workshop
 
Telematics Hackathon
Telematics HackathonTelematics Hackathon
Telematics Hackathon
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書
 
monoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon MeetingmonoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon Meeting
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
 
CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014
 
BLE Boot Camp
BLE Boot CampBLE Boot Camp
BLE Boot Camp
 
Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5
 
SK creator planet 2014
SK creator planet 2014SK creator planet 2014
SK creator planet 2014
 
Solid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashiSolid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
 

TechWave塾第14期第4回