SlideShare a Scribd company logo
1 of 146
大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ

Makerムーブメントと

オープンソースハードウェア

2013年12月10日18:50∼20:15/大阪市立大学大学院創造都市研究科 梅田キャンパス

小林茂(情報科学芸術大学院大学[IAMAS]産業文化研究センター 准教授)
写真撮影:高尾俊介
写真提供:ICC
写真撮影:萩原健一
風の音楽(鈴木莉紗、鈴木太朗、飯田 誠、荒川忠一)

ephemeral melody (Risa Suzuki, Taro Suzuki, Makoto Iida, Chuichi Arakawa)
オリジナル版のGainer、SparkFun版(2種)、互換機Gainer miniとPepper
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
FIO 4 x 4 (December, 2007)
Designed by Shigeru Kobayashi

Funnel I/O (July, 2008)
Designed by Shigeru Kobayashi
FIO (December, 2008)
Designed by Shigeru Kobayashi
and SparkFun
Arduino Fio (March, 2010)
Designed by Shigeru Kobayashi
and SparkFun

FIOからArduino Fioへの変遷(2007∼2010年)
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
U4

C1

F1

-

S1

SparkFunと共同開発している過程での変遷

+
SparkFun Electronicsと共同開発したFIO(2008年12月発売)
http://www.sparkfun.com/products/8957
Funnel IO remixed by seeedstudio, January 10, 2009
http://www.seeedstudio.com/blog/2009/01/10/funnel-io-remixed-by-seeedstudio/
SparkFun版(左:2008年12月)とSeeed Studio版(右:2009年1月)
Seeed Studioが販売したFunnel IO Remixedの背面
Fast and Malleable, Nathan Seidle, May 01, 2012
http://www.sparkfun.com/news/858
http://arduino.cc/blog/2010/03/19/arduino-fio-presented-at-uno-punto-zero-2/
どんなコミュニティがあるか?
What kind of communities are there?
JSTサイエンスチャンネル:「作る」が変わる!広がるMakerムーブメント
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/6785
オープンソース化されたHWはどう活用されているか?
How open-sourced hardware utilized?
アイデアスケッチ / The idea sketch
最初のプロトタイプ / The first prototype
最初のプロトタイプの外装 / The shell of the 1st prototype (built with 3d printing)
Miga NanoMuscle purchased from SparkFun

最初のプロトタイプの基板 / The PCB of the 1st prototype
Comparison between prototypes from 1st (right) to 4th (left) and official domino piece
a derivative

LilyPad Arduino

a derivative

Arduino Fio

Esper Domino (4th)
http://www.diginfo.tv/v/12-0047-r-en.php
Ubi-Camera(制作:川畑博理+古山善将)
Ubi-Camera(制作:川畑博理+古山善将)
Ubi-Camera(制作:川畑博理+古山善将)
Ubi-Camera(制作:川畑博理+古山善将)
Ubi-Camera(制作:川畑博理+古山善将)
Ubi-Camera(制作:川畑博理+古山善将)
Ubi-Camera(制作:川畑博理+古山善将)
Ubi-Camera(制作:川畑博理+古山善将)
Ubi-Camera(制作:川畑博理+古山善将)
Ubi-Camera(制作:川畑博理+古山善将)
Ubi-Camera(制作:川畑博理+古山善将)
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
http://blog.safecast.org/2013/07/bgeigie-workshop-aizu/
異なるスキルや背景を持つ人々と一緒につくることは

強力なネットワークをつくる
Making things in a team of people with 

a variety of skills and backgrounds will create string networks
メインストリーム

「辺境」=周辺/周縁
http://www.flickr.com/photos/opencu/sets/72157633896214841/
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
http://www.flickr.com/photos/opencu/sets/72157633896214841/
今回のデザインチャレンジ(design challenge)

スマホ・ガジェットで生活をユカイにするには

どうすればいいか?
筐体

電子回路

konashi

スマートフォ
ンアプリ

ウェブ

サービス
http://konashi.ux-xu.com/documents/
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Engadget部活動:電子工作部「スマホ連係ガジェットを作ろう!」チーム「せんたく風鈴」

2013年8月17日(土)・25日(日)
Making Things

Why?

What?

How?

ものをつくる=なぜ? なにを? どうやって?

↑アイデアスケッチ
↑ハードウェアスケッチ

つくりながら考え、考えながらつくり、
実際のフィールドでためす
異なるスキルや背景を持つ人々と一緒につくる

アイデアの構成要素

• どんなもの/サービスで(what)
• だれが(who)
• どんなところで(where)
• なぜ(why)
• どんなときに(when)
• どのようにして使う/経験するか(how)
• どんなメーカー/人々が関わって(who, why)
• なにを組合せて(what)
• どのようにしてつくり(how)
• どのようにしていつ世の中に出すか(how, when, where)
The New Context Conference 2012 ¦ Shigeru Kobayashi
デジタル工作機械を備えた市民工房は

新しいコミュニティをつくることを促進する
A studio with digital fabrication tools will facilitate 

creating new communities
fabulous // 素晴らしい
fabrication // 製造

fun // 楽しい

factory // 工場

future // 未来

foolish // ばかげた

foundation // 基礎・土台
federation // 連合
fab // 誂える・拵える
あつら

こしら

failure // 失敗
fusion // 融合

facilitation // 促進
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
デジタル工作機械を備えた市民工房

f.Laboで利用できる機材

レーザーカッター(トロテック:Speedy300)

ペーパーカッター(グラフテック:Craft ROBO)

3D切削加工機(ローランドD.G.:MDX-40A)

3Dプリンター(3D Systems:Cube)

The New Context Conference 2012 ¦ Shigeru Kobayashi
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
http://f-labo.tumblr.com
tankaizu =
illustrated parts
breakdown
budoukai =
martial arts cup
引用元:http://flat-sendai.com/20131024-silencer/
引用元:http://flat-sendai.com/20131024-silencer/
引用元:http://morikan.thebase.in/items/278898
おわりに
Conclusions
メインストリーム

「辺境」=周辺/周縁
ポップなテクノロジーは
現在の延長線上に未来を予測するのでなく
あり得るかもしれない未来を想像し
創造するためのツール

More Related Content

Similar to 大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ

design, learning & industry in the era of the Maker Movement
design, learning & industry in the era of the Maker Movementdesign, learning & industry in the era of the Maker Movement
design, learning & industry in the era of the Maker MovementShigeru Kobayashi
 
サウンドとリフレーミング - 車輪の再発明からいつか音楽と呼ばれるものへ -
サウンドとリフレーミング  - 車輪の再発明からいつか音楽と呼ばれるものへ -サウンドとリフレーミング  - 車輪の再発明からいつか音楽と呼ばれるものへ -
サウンドとリフレーミング - 車輪の再発明からいつか音楽と呼ばれるものへ -jojporg
 
デジタルコンテンツエキスポ2013:3Dプリンターで日本は巻き返せるか!?
デジタルコンテンツエキスポ2013:3Dプリンターで日本は巻き返せるか!?デジタルコンテンツエキスポ2013:3Dプリンターで日本は巻き返せるか!?
デジタルコンテンツエキスポ2013:3Dプリンターで日本は巻き返せるか!?Shigeru Kobayashi
 
ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜
ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜
ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜Yoichi ONO
 
カスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるためにカスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるためにJunichi Akita
 
Arduinoおよび3Gシールドを使った教育の期待と課題
Arduinoおよび3Gシールドを使った教育の期待と課題Arduinoおよび3Gシールドを使った教育の期待と課題
Arduinoおよび3Gシールドを使った教育の期待と課題Shigeru Kobayashi
 
3Gシールド・カンファレンス:特別講演
3Gシールド・カンファレンス:特別講演3Gシールド・カンファレンス:特別講演
3Gシールド・カンファレンス:特別講演Shigeru Kobayashi
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンShigeru Kobayashi
 
アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割Junichi Akita
 
Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021 Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021 Youichiro Miyake
 
このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡Satoshi Makita
 
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業Shigeru Kobayashi
 
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体
情報工学の道具としてのハードウエアと半導体情報工学の道具としてのハードウエアと半導体
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体Junichi Akita
 
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117Hisashi Ishihara
 
「伝統工芸・芸能」だけじゃない!?金沢の映像・ものづくり業界
「伝統工芸・芸能」だけじゃない!?金沢の映像・ものづくり業界「伝統工芸・芸能」だけじゃない!?金沢の映像・ものづくり業界
「伝統工芸・芸能」だけじゃない!?金沢の映像・ものづくり業界Junichi Akita
 
Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来Junichi Akita
 
Makerの道具としての ハードウエアと半導体
Makerの道具としてのハードウエアと半導体Makerの道具としてのハードウエアと半導体
Makerの道具としての ハードウエアと半導体 Junichi Akita
 
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験Junichi Akita
 
『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜
『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜
『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜Youichiro Miyake
 
山口3Dスキャン旅はいいぞ!
山口3Dスキャン旅はいいぞ!山口3Dスキャン旅はいいぞ!
山口3Dスキャン旅はいいぞ!Hiroki Ichikura
 

Similar to 大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ (20)

design, learning & industry in the era of the Maker Movement
design, learning & industry in the era of the Maker Movementdesign, learning & industry in the era of the Maker Movement
design, learning & industry in the era of the Maker Movement
 
サウンドとリフレーミング - 車輪の再発明からいつか音楽と呼ばれるものへ -
サウンドとリフレーミング  - 車輪の再発明からいつか音楽と呼ばれるものへ -サウンドとリフレーミング  - 車輪の再発明からいつか音楽と呼ばれるものへ -
サウンドとリフレーミング - 車輪の再発明からいつか音楽と呼ばれるものへ -
 
デジタルコンテンツエキスポ2013:3Dプリンターで日本は巻き返せるか!?
デジタルコンテンツエキスポ2013:3Dプリンターで日本は巻き返せるか!?デジタルコンテンツエキスポ2013:3Dプリンターで日本は巻き返せるか!?
デジタルコンテンツエキスポ2013:3Dプリンターで日本は巻き返せるか!?
 
ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜
ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜
ソーシャルメディアを用いた景観現象の分析〜大名庭園における試み〜
 
カスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるためにカスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるために
 
Arduinoおよび3Gシールドを使った教育の期待と課題
Arduinoおよび3Gシールドを使った教育の期待と課題Arduinoおよび3Gシールドを使った教育の期待と課題
Arduinoおよび3Gシールドを使った教育の期待と課題
 
3Gシールド・カンファレンス:特別講演
3Gシールド・カンファレンス:特別講演3Gシールド・カンファレンス:特別講演
3Gシールド・カンファレンス:特別講演
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソン
 
アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割アナログ回路の民主化とプロの役割
アナログ回路の民主化とプロの役割
 
Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021 Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021
 
このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡
 
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
Makerムーブメントの時代におけるdesign、学び、産業
 
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体
情報工学の道具としてのハードウエアと半導体情報工学の道具としてのハードウエアと半導体
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体
 
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117
 
「伝統工芸・芸能」だけじゃない!?金沢の映像・ものづくり業界
「伝統工芸・芸能」だけじゃない!?金沢の映像・ものづくり業界「伝統工芸・芸能」だけじゃない!?金沢の映像・ものづくり業界
「伝統工芸・芸能」だけじゃない!?金沢の映像・ものづくり業界
 
Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来
 
Makerの道具としての ハードウエアと半導体
Makerの道具としてのハードウエアと半導体Makerの道具としてのハードウエアと半導体
Makerの道具としての ハードウエアと半導体
 
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
チップレベルでカスタマイズできることで見える世界の体験
 
『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜
『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜
『人工知能のための哲学塾』刊行記念イベント〜「人工知能×ビジネス」〜
 
山口3Dスキャン旅はいいぞ!
山口3Dスキャン旅はいいぞ!山口3Dスキャン旅はいいぞ!
山口3Dスキャン旅はいいぞ!
 

More from Shigeru Kobayashi

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Shigeru Kobayashi
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書Shigeru Kobayashi
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書Shigeru Kobayashi
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Shigeru Kobayashi
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Shigeru Kobayashi
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソンShigeru Kobayashi
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房Shigeru Kobayashi
 
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid ManufacturingへRapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid ManufacturingへShigeru Kobayashi
 
IAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナー
IAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナーIAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナー
IAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナーShigeru Kobayashi
 

More from Shigeru Kobayashi (20)

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?
 
Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018
 
Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015
 
Gesture Workshop
Gesture WorkshopGesture Workshop
Gesture Workshop
 
Telematics Hackathon
Telematics HackathonTelematics Hackathon
Telematics Hackathon
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書
 
monoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon MeetingmonoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon Meeting
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
 
CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014
 
BLE Boot Camp
BLE Boot CampBLE Boot Camp
BLE Boot Camp
 
Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5
 
SK creator planet 2014
SK creator planet 2014SK creator planet 2014
SK creator planet 2014
 
Solid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashiSolid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashi
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
 
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid ManufacturingへRapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
Rapid PrototypingからRapid Manufacturingへ
 
iBeaconハッカソン
iBeaconハッカソンiBeaconハッカソン
iBeaconハッカソン
 
IAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナー
IAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナーIAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナー
IAMAS × 十六銀行:産学連携記念セミナー
 

大阪市立大学大学院創造都市研究科ワークショップ