SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 217
北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会


モノ作りの街にガジェットがやってきた




2012年11月9日/西日本工業大学 小倉キャンパス(デザイン学部)303教室
小林 茂(情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授/f.Laboプロデューサー)
ウェブサイトリンク集
•   情報科学芸術大学院大学[IAMAS]
    http://www.iamas.ac.jp

•   f.Labo
    http://f-labo.tumblr.com

•   IAMAS東京展2012「一歩さがって、二歩すすむ」
    http://facebook.com/OneStepBackTwoStepsForward




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
インターフェイス
  Interface
インタラクション
  Interaction
プロトタイピング
 Prototyping
ファブリケーション
  Fabrication
写真撮影:萩原健一
プロトタイプをプロトタイピングする
Prototyping prototypes
アイデアスケッチ / The idea sketch
最初のプロトタイプ / The first prototype
最初のプロトタイプの外装 / The shell of the 1st prototype (built with 3d printing)
Miga NanoMuscle purchased from SparkFun




最初のプロトタイプの基板 / The PCB of the 1st prototype
Comparison between prototypes from 1st (right) to 4th (left) and official domino piece
a derivative                 a derivative




LilyPad Arduino                  Arduino Fio                  Esper Domino (4th)
http://www.diginfo.tv/v/12-0047-r-en.php
日本におけるハードウェアスタートアップの潮流
Hardware startup trend in Japan
Makerムーブメントとは?
What is Maker movement?
JSTサイエンスチャンネル:「作る」が変わる!広がるMakerムーブメント
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/6785
製造の民主化 > イントロダクション

新しい「工場」
•   個人向けのオンデマンドの3次元プリントやレーザー
    カッティングサービス(Ponoko、Shapewaysなど)

    •   デジタルデータをしかるべき 形式でアップロードするだけ
        で、加工された部品を数日から数週間で入手できる

    •   作ったものを販売できる仕組みも用意

•   分散型の製造ネットワーク(100kGarages、CloudFab、
    MakerFactoryなど)

•   ローカルな製造ショップ(TechShop、FabLab、
    Hackerspaceなど)

•   パーソナルな3Dプリンタ


北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
製造の民主化 > 3Dプリンティングサービス

Ponoko
•   ニュージーランド発のサービス

•   2007年末のTechCrunch40からスタート

•   最初はレーザーカッターによるカッティングサービスから
    スタートして、3Dプリンティング、電子回路のアセンブリ
    まで発展

•   http://www.ponoko.com/




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
製造の民主化 > 3Dプリンティングサービス

Ponoko




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
製造の民主化 > 3Dプリンティングサービス

Ponoko




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
製造の民主化 > 3Dプリンティングサービス

Shapeways
•   フィリップスのインキュベータというポジションにいたメン
    バーによりニュージーランドで創立

•   当時のフィリップスは、プロダクトをどこまでカスタマイズ
    できるかを模索していた

•   誰もがアクセスしやすいものづくりの方法を模索するうちに
    現在のウェブサービスにたどり着いた

•   2011年に投資を受け、ニューヨークにも拠点を設立

•   http://www.shapeways.com/




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
製造の民主化 > 3Dプリンティングサービス

Shapeways
•   2011年にはShapeways750,000以上の個別製品を3D
    プリントした

•   100,000人以上のコミュニティメンバーから238,000以上の
    3Dモデルがアップロードされた

•   2,500以上のショップが開設された

•   2011年だけで$270,000以上(約2,000万円)の収益が
    あった(2008年から2011年4月までで$100,000だった
    のに対して)




参照☞http://prezi.com/s-gbqtk8u0vn/shapeways-2011/

北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
製造の民主化 > 3Dプリンティングサービス

Shapeways




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
製造の民主化 > 3Dプリンティングサービス

Shapeways




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
製造の民主化 > 低価格化する3Dプリンタ

Makerbot Replicator
•   2012年1月のCESで発表

•   本体は1,749ドル、マテリアルは43ドルから




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
製造の民主化 > データ共有サービス

Thingiverse




http://www.thingiverse.com/
北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
オープンソースハードウェアとは?
What is Open Source Hardware?
オープンソースハードウェアとは?

定義


オープンソース・ハードウェア(OSHW)は、誰もが

つくり、変更を加え、頒布し、利用できるように一般に

対して設計図が公開されている、手に触れることのできる

人工物ー機械、装置又はその他の実体のあるものを表す

語である。
Open Hardware Definition日本語訳(☞http://freedomdefined.org/OSHW/translations/ja)より




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
オープンソースハードウェアとは?

オープンソースの領域
                          表現



       オープン・コンテンツ

                             オープン・デザイン


情報                                            物質

        オープンソース・               オープンソース・
         ソフトウェア                 ハードウェア



                          機能
       「FabLife」(田中浩也、2012年、オライリー・ジャパン)より引用
北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
写真撮影:高尾俊介
写真提供:ICC
風の音楽(鈴木莉紗、鈴木太朗、飯田 誠、荒川忠一)
ephemeral melody (Risa Suzuki, Taro Suzuki, Makoto Iida, Chuichi Arakawa)
オリジナル版のGainer、SparkFun版(2種)、互換機Gainer miniとPepper
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
Arduinoとは?

Arduinoボード
             外部電源




                                    グラウンド

    +3.3V

    +5V

  グラウンド×2

   電源の+                            デジタル入出力×14


アナログ入力×6


                             パワーインジケータ



北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
Arduinoとは?

Arduino IDE


    Verify
                                           ツールバー
スケッチがコンパイルできるか確認する
                                            タ ブ
   Upload
スケッチを Arduino ボードにアップロードする                テキストエディタ

    New
新しいスケッチを生成する

    Open
サンプルや既存のスケッチを開く

    Save
現在開いているスケッチを保存する



                                          メッセージエリア


                                          テキストエリア
Serial Monitor
シリアルモニタを開く



北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
Arduinoとは?

ArduinoでHello World!
void setup() {
  // initialize the digital pin as an output.
  // Pin 13 has an LED connected on most Arduino boards:
  pinMode(13, OUTPUT);
}

void loop() {
  digitalWrite(13, HIGH);   //   set the LED on
  delay(1000);              //   wait for a second
  digitalWrite(13, LOW);    //   set the LED off
  delay(1000);              //   wait for a second
}




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
Arduinoとは?

シールドによる拡張
•   Arduinoボードの上にのせて機能を拡張するさまざまな
    「シールド」が販売されている

•   Arduinoの名前を冠した公式なシールドの他、サードパー
    ティからのさまざまなシールドが提供されている




SparkFun Electronicsのウェブサイトより引用(左からEthernet、MP3プレーヤ、音声認識)
北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
Arduinoとは?

チップベンダの対応とひろがり
•   Wiznetなどのチップベンダはオープンソースハードウェアを
    構成する「部品」として自社製品が利用されることに積極的

•   2011年夏より米国のRadioShack店頭での取扱いも開始

•   Microchipなど、評価ボードをArduino互換にする例も

•   TIとDigi-KeyによるBeagleBoardのような例もある




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
Arduinoとは?

Arduinoを活用したプロジェクト




http://www.slideshare.net/arduinoteam/open-source-hardware-summit-speech-2011
北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
Arduinoとは?

Arduinoを活用したプロジェクト




http://www.slideshare.net/arduinoteam/open-source-hardware-summit-speech-2011
北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
FIO 4 x 4 (December, 2007)
                            Designed by Shigeru Kobayashi



                            Funnel I/O (July, 2008)
                            Designed by Shigeru Kobayashi


                            FIO (December, 2008)
                            Designed by Shigeru Kobayashi
                            and SparkFun

                            Arduino Fio (March, 2010)
                            Designed by Shigeru Kobayashi
                            and SparkFun




FIOからArduino Fioへの変遷(2007∼2010年)
Photo by SparkFun Electronics (CC: BY-NC-SA 3.0)
U4




                          -   +




                F1
      C1




           S1




SparkFunと共同開発している過程での変遷
SparkFun Electronicsと共同開発したFIO(2008年12月発売)
http://www.sparkfun.com/products/8957
Funnel IO remixed by seeedstudio, January 10, 2009
http://www.seeedstudio.com/blog/2009/01/10/funnel-io-remixed-by-seeedstudio/
SparkFun版(左:2008年12月)とSeeed Studio版(右:2009年1月)
Seeed Studioが販売したFunnel IO Remixedの背面
Fast and Malleable, Nathan Seidle, May 01, 2012
http://www.sparkfun.com/news/858
http://arduino.cc/blog/2010/03/19/arduino-fio-presented-at-uno-punto-zero-2/
http://store.makerbot.com/replicator-404.html
http://store.makerbot.com/replicator2.html
オープンソースハードウェアとは?

オープンソースハードウェアに関する資料
•   Maker Conference Tokyo 2012分科会「オープンソース
    ハードウェアの理想と現実」(に関するメモ)
    https://docs.google.com/document/d/
    1tmu7A2PrQVXvLlJEdH_oqQ4k8SZczqU2AH2j1MShm9o/edit


•   オープンソースのヒーローはクローズドソースに走るのか?
    http://jp.makezine.com/blog/2012/09/is-one-of-our-open-source-heroes-going-
    closed-source.html


•   MakerBotのオープンソースと未来に関する種々のメッセージ
    http://jp.makezine.com/blog/2012/10/makerbots-mixed-messages-about-open-
    source-their-future.html


•   Bre Pettis講演 -「オープンソース消費家電の挑戦」OHSにて
    http://jp.makezine.com/blog/2012/10/bre-pettis-ohs-challenges-of-open-source-
    consumer-products.html




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
オープンソース化されたHWはどう活用されているか?
How open-sourced hardware utilized?
オープンソースハードウェアのスタートアップ

Adafruit Industries
•   オープンソースハードウェアの主要プレーヤの1つ
    http://adafruit.com/


•   さまざまなキットを販売するほか、レーザー加工サービスも

•   オフィス内部にチップマウンタを備えリフローオーブンとの
    組合わせで製造

•   単に販売するだけでなく、Arduinoなどのコミュニティに
    積極的に貢献

•   2011年秋に新しい製品ラインとしてウェアラブル製品を発売




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
撮影:2010年3月
Adafruit Industries

ウェアラブルな製品の開発
•   開発は2011年1月(実質的には3月)に開始、アイデアから
    製品出荷まで8ヶ月

•   例え失敗しても、数千ドルを失うだけで済む

•   多くの需要があるとわかった時点で大量生産に切替えることも
    可能

•   今後は新しい製品ラインやバリエーションを予定




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
iNecklace - v1.0




http://www.adafruit.com/products/440
iNecklace - v1.0




http://www.adafruit.com/products/440
iCufflinks - v1.0




http://www.adafruit.com/products/379
iCufflinks - v1.0




http://www.adafruit.com/products/379
.15
                                                                                                      .066          2-56 THREAD


                                                                                                            .140




                                        .008 COUNTER BORE DEPTH

                                                                                             .625
                                               .170                                                                              .30




                                                                                                                              .03
                 .09 THREAD DEPTH
                                                                                                                            .03
50 THREADS PER INCH .01969 PITCH
                                 SECTION A-A
                                                                                          LOGO DIMS AND POSITION
                                                                                          IDENTICAL TO iCUFFLINK
     NOTE:
     MATERIAL: ALUMINUM
     NO SECONDARY OPERATIONS FOR FINISHING        DRAWING NAME                                         SCALE        SIZE         PAGE              DATE
                                                                       iNecklace                          1:1           A                               21/06/11
                                                  DRAWING No.                   DRAWN BY:
                                                                                                        Drawings are for industrial design control use only and are not
                                                                                MD                      intended for tool making purposes. Engineering drawings/models
                                                                                                        must be made for tooling. All specifications for tolerances, tools
                                                                                                        and manufacturing are the responsibilty of the manufacturer. The
                                                        ROSS + DOELL INC. / 479 SAMMON AVE, TORONTO     designer(s) assumes no product liability for the product.
                                                        CANADA M4J 2B3 / WWW.ROSSDOELL.COM




https://github.com/adafruit/iNecklace
Adafruit Industries

ウェアラブルな製品を開発した理由
•   ウェアラブルなオープンソースハードウェアは数多く提案
    されてきたが、多くがプリント基板そのままだった

•   大規模のメーカーがカスタム部品を使った製品を提案して
    きたが、ビジネス的にはほとんど失敗している

•   大規模のメーカーでは全く採算の取れない1,000個オーダー
    でも小規模のメーカーにとっては十分にビジネスになる

•   アクセサリの場合には、少数限定生産は相性が良い

•   オープンソースハードウェアにして公開することにより、
    コミュニティによる改良(電池駆動時間の延長など)も実現
    できた



北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
市民工房とイノベーション
Civic workshops and innovations
FabLab

FabLab鎌倉




FabLab鎌倉のウェブサイトより引用
北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
FabLab

FabLab鎌倉




FabLab鎌倉のウェブサイトより引用




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
FabLab

FabLab鎌倉




FabLab鎌倉のウェブサイトより引用
北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
FabLab

FPGA-CAFE/FabLab Tsukuba




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
FAB関連

FabCafe




北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
f.Labo

f.Laboで使用できる機材




レーザーカッター                ペーパーカッター(Craft ROBO)




3D切削加工機(MDX-40A)   3D切削加工機(iModela)   3Dプリンタ(Replicator)

北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
導電性布                                         アクリル




                        丸めた銅線                    真鍮部材




   書き味が悪くなったら




 ピンセットなどの先のとがったモノを使い        中のボールを取り出し揉みほぐします。          ボールを布に 2 重で包みキャップを戻します。
 キャップの部分を取り外します。




Drawing: Yuki Kinpara
Photo: Yuki Kinpara
Photo: Yutaka Kitamura
加藤源重(Genjyu Kato)1935/9/25-
                      NPO法人福祉工房あいち

                                                残存機能を使用する大型の物
Kobo Aichi Products



欠損部+自助具                 既製品+追加工
wiki
The Open Prosthetics Project
http://openprosthetics.org/


補綴のオープンソース化プロジェクト




                               sns
The Trautman Hook




                                         .STLdata
                    オリジナルからリバースエンジニアリングされたデータ

                    を配布
The Trautman Hook for Low cost 3D Printer
-Instructables- http://www.instructables.com/id/T-hook-prosthetic-design-for-3D-printing/




安価な3Dプリンタ(Makerbot)

の為に元のデジタルデータを加工
自助具の分解1


・万能ホルダー+箸        1.欠損部

                 2.人体接続部(万能ホルダー)

                 3.機能部接続部


                 4.ファンクション部   他の自助具を付け替える
                              事も可能(e.g.お椀を持
                 5.既製品        つ為の自助具)
自助具の分解2


・片手輪ゴム取り




                レーザーカッターで出力可能な状態に
Thingiverseに登録された自助具(iKobo)
http://www.thingiverse.com/search?q=ikobo&sa=Search
f.Laboの文脈

イノベーションの様々な方向性


                                急
                                激
                                な
                                変                        現在と意味は変わらず高性能化(例:PS3)
                                化

                      技
                      術
                                漸
                                進
                                的                 PS2
                                な
                                変                               現在の技術で意味が変わる(例:Wii)
                                化


                                             漸進的な変化                           急激な変化


                                                                  意味
D. A. Norman and R. Verganti, Incremental and Radical Innovation: Design Research versus Technology and Meaning Change (2012)


北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
f.Laboの文脈

家庭用ゲーム機におけるイノベーション

                                 ジェスチャ認識                                                Microsoft
                                                                                          Kinect




                                MEMS 加速度計                                               任天堂 Wii

                      技
                      術
                      の
                      変                                           ソニー、Microsoft
                      化        高速なプロセッサ         ソニー、Microsoft      数多くのプレーヤが
                             高速なインターネット        劇的に良いグラフィック       参加できるオンラインの
                                                                  ロールプレイングゲーム




                                   元々のゲーム         原始的なゲーム




                                                 人工的、仮想的な           同時に数多くの          身体とジェスチャで
                                                   世界の開発           プレーヤが参加可能          コントロールする
                                                                                       あらゆる人々の
                                                                                        ためのゲーム




                                                                    意味の変化

D. A. Norman and R. Verganti, Incremental and Radical Innovation: Design Research versus Technology and Meaning Change (2012)


北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
f.Laboの文脈

イノベーションの様々な方向性


            急
            激
            な
            変        現在と意味は変わらず高性能化(例:ダイソン)
            化

        技
        術
            漸
            進
            的     従来の
            な     掃除機
            変           現在の技術で意味が変わる(例:ルンバ)
            化


                 漸進的な変化        急激な変化


                          意味


北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
f.Laboの文脈

デザイン・ドリブン・イノベーション


                                急
                                激
                                な                テクノロジー・プッシュ
                                変
                                化
                                                                            デザイン・
                      技
                      術                                                     ドリブン
                                漸
                                進
                                的              顧客中心
                                な
                                変
                                化


                                             漸進的な変化                           急激な変化


                                                                  意味
D. A. Norman and R. Verganti, Incremental and Radical Innovation: Design Research versus Technology and Meaning Change (2012)


北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
f.Laboの文脈

f.Laboのコンセプト



                     デジタル
                     工作機械


   専門生産企業など                      イノベーション

                     デザイン
                      思考

                             様々な文脈


              市民(Makerムーブメント)



北九州デジタルクリエーターコンテスト2013講演会 ¦ モノ作りの街にガジェットがやってきた
アイデアスケッチワークショップ
2012.08.07∼09
設計課題を決める
設計課題を決める
だれのためにつくるのかを考える
だれのためにつくるのかを考える
マトリクス→ペルソナ
アイデアスケッチ
アイデアスケッチ
アイデアスケッチ
アイデアスケッチ
ソートとマッピング(評価)
大成功を視覚化する
大成功を視覚化する
fabulous(素晴らしい)

   fabrication(製造)                       fun(楽しい)
 factory(工場)                     future(未来)




                                     foolish(ばかげた)
foundation(基礎・土台)
                                  failure(失敗)
            federation(連合)
      あつら      こしら           facilitation(促進)
 FAB(誂える・拵える)
Why?   What?   How?

ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
Why?   What?   How?

ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
Why?   What?   How?

ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
Why?   What?   How?

ものづくり=なぜ? なにを? どうやって?
北九州デジタルクリエイターコンテスト2013記念講演会

Mais conteúdo relacionado

Destaque

オープンセミナー2013@広島
オープンセミナー2013@広島オープンセミナー2013@広島
オープンセミナー2013@広島Masahiko Tani
 
肩こりすぺしゃるh27公開用
肩こりすぺしゃるh27公開用肩こりすぺしゃるh27公開用
肩こりすぺしゃるh27公開用cf canal Ogawa
 
バックアッププラグインあれこれ
バックアッププラグインあれこれバックアッププラグインあれこれ
バックアッププラグインあれこれChieko Aihara
 
天下雜誌-品格教育
天下雜誌-品格教育天下雜誌-品格教育
天下雜誌-品格教育John Wang
 
Cake Php ページ送り機能
Cake Php ページ送り機能Cake Php ページ送り機能
Cake Php ページ送り機能柴田 篤志
 
今からはじめるWindows Azure ~皆さんと一緒に雲の向こうへ~
今からはじめるWindows Azure ~皆さんと一緒に雲の向こうへ~今からはじめるWindows Azure ~皆さんと一緒に雲の向こうへ~
今からはじめるWindows Azure ~皆さんと一緒に雲の向こうへ~満徳 関
 
RxTstudy第6回発表資料_yohhatu
RxTstudy第6回発表資料_yohhatuRxTstudy第6回発表資料_yohhatu
RxTstudy第6回発表資料_yohhatuYoh Nakamura
 
弁護士依頼者秘匿特権(Attorney Client Privilege)って一体何なのさ?
弁護士依頼者秘匿特権(Attorney Client Privilege)って一体何なのさ?弁護士依頼者秘匿特権(Attorney Client Privilege)って一体何なのさ?
弁護士依頼者秘匿特権(Attorney Client Privilege)って一体何なのさ?Masanobu Yasuda
 
Nagoya.R #11 入門者講習
Nagoya.R #11 入門者講習Nagoya.R #11 入門者講習
Nagoya.R #11 入門者講習Yusaku Kawaguchi
 
繰繰れ!ピクトさん
繰繰れ!ピクトさん繰繰れ!ピクトさん
繰繰れ!ピクトさんenigma63
 
5分でわかる? 関数型 PHP の潮流
5分でわかる? 関数型 PHP の潮流5分でわかる? 関数型 PHP の潮流
5分でわかる? 関数型 PHP の潮流Yuya Takeyama
 
Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)
Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)
Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)Hirofumi Hayashi
 
Cake Matsuri Nanapi
Cake Matsuri NanapiCake Matsuri Nanapi
Cake Matsuri NanapiShuichi Wada
 
タブレットを用いた森林の現地確認手法
タブレットを用いた森林の現地確認手法タブレットを用いた森林の現地確認手法
タブレットを用いた森林の現地確認手法Kouichi Kita
 
リリースをしてから運用しやすいiPhoneゲーム開発のまめ知識
リリースをしてから運用しやすいiPhoneゲーム開発のまめ知識リリースをしてから運用しやすいiPhoneゲーム開発のまめ知識
リリースをしてから運用しやすいiPhoneゲーム開発のまめ知識GAMKIN
 
自然科学の統計学2.2 slideshare
自然科学の統計学2.2 slideshare自然科学の統計学2.2 slideshare
自然科学の統計学2.2 slidesharewada, kazumi
 
成長期のスポーツ障害
成長期のスポーツ障害成長期のスポーツ障害
成長期のスポーツ障害gamitake ikuiku
 

Destaque (20)

オープンセミナー2013@広島
オープンセミナー2013@広島オープンセミナー2013@広島
オープンセミナー2013@広島
 
肩こりすぺしゃるh27公開用
肩こりすぺしゃるh27公開用肩こりすぺしゃるh27公開用
肩こりすぺしゃるh27公開用
 
バックアッププラグインあれこれ
バックアッププラグインあれこれバックアッププラグインあれこれ
バックアッププラグインあれこれ
 
天下雜誌-品格教育
天下雜誌-品格教育天下雜誌-品格教育
天下雜誌-品格教育
 
Cake Php ページ送り機能
Cake Php ページ送り機能Cake Php ページ送り機能
Cake Php ページ送り機能
 
今からはじめるWindows Azure ~皆さんと一緒に雲の向こうへ~
今からはじめるWindows Azure ~皆さんと一緒に雲の向こうへ~今からはじめるWindows Azure ~皆さんと一緒に雲の向こうへ~
今からはじめるWindows Azure ~皆さんと一緒に雲の向こうへ~
 
RxTstudy第6回発表資料_yohhatu
RxTstudy第6回発表資料_yohhatuRxTstudy第6回発表資料_yohhatu
RxTstudy第6回発表資料_yohhatu
 
Cedec2013 photon network engine
Cedec2013 photon network engineCedec2013 photon network engine
Cedec2013 photon network engine
 
弁護士依頼者秘匿特権(Attorney Client Privilege)って一体何なのさ?
弁護士依頼者秘匿特権(Attorney Client Privilege)って一体何なのさ?弁護士依頼者秘匿特権(Attorney Client Privilege)って一体何なのさ?
弁護士依頼者秘匿特権(Attorney Client Privilege)って一体何なのさ?
 
Nagoya.R #11 入門者講習
Nagoya.R #11 入門者講習Nagoya.R #11 入門者講習
Nagoya.R #11 入門者講習
 
ShinagawaRedmine1
ShinagawaRedmine1ShinagawaRedmine1
ShinagawaRedmine1
 
繰繰れ!ピクトさん
繰繰れ!ピクトさん繰繰れ!ピクトさん
繰繰れ!ピクトさん
 
5分でわかる? 関数型 PHP の潮流
5分でわかる? 関数型 PHP の潮流5分でわかる? 関数型 PHP の潮流
5分でわかる? 関数型 PHP の潮流
 
Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)
Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)
Geopaparazziフィールド調査アプリ最新動向ー地底先生登場の巻(哺乳類学会自由集会編)
 
Cake Matsuri Nanapi
Cake Matsuri NanapiCake Matsuri Nanapi
Cake Matsuri Nanapi
 
タブレットを用いた森林の現地確認手法
タブレットを用いた森林の現地確認手法タブレットを用いた森林の現地確認手法
タブレットを用いた森林の現地確認手法
 
リリースをしてから運用しやすいiPhoneゲーム開発のまめ知識
リリースをしてから運用しやすいiPhoneゲーム開発のまめ知識リリースをしてから運用しやすいiPhoneゲーム開発のまめ知識
リリースをしてから運用しやすいiPhoneゲーム開発のまめ知識
 
自然科学の統計学2.2 slideshare
自然科学の統計学2.2 slideshare自然科学の統計学2.2 slideshare
自然科学の統計学2.2 slideshare
 
Bitcoin 4
Bitcoin 4Bitcoin 4
Bitcoin 4
 
成長期のスポーツ障害
成長期のスポーツ障害成長期のスポーツ障害
成長期のスポーツ障害
 

Semelhante a 北九州デジタルクリエイターコンテスト2013記念講演会

プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言Shigeru Kobayashi
 
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...SORACOM,INC
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスFree Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスChen Dominique
 
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~Saki Homma
 
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介Masaru Takahashi
 
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践SORACOM,INC
 
仮想サーバは、もう不要?!今からIoTやるなら 「サーバレス・コンピューティング」
仮想サーバは、もう不要?!今からIoTやるなら「サーバレス・コンピューティング」仮想サーバは、もう不要?!今からIoTやるなら「サーバレス・コンピューティング」
仮想サーバは、もう不要?!今からIoTやるなら 「サーバレス・コンピューティング」真吾 吉田
 
OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528Atomu Hidaka
 
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...SORACOM,INC
 
産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則Junichi Akita
 
コードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようコードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようShin-ya Koga
 
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)Junichi Akita
 
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使うフィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使うYoshitaka Kuwata
 
Lecture at University of Tsukuba
Lecture at University of TsukubaLecture at University of Tsukuba
Lecture at University of TsukubaShigeru Kobayashi
 
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性Shigeru Kobayashi
 
フィジカルコンピューティングとその可能性
フィジカルコンピューティングとその可能性フィジカルコンピューティングとその可能性
フィジカルコンピューティングとその可能性Shigeru Kobayashi
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)シスコシステムズ合同会社
 
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話Takashi Yamanoue
 

Semelhante a 北九州デジタルクリエイターコンテスト2013記念講演会 (20)

プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
 
Sakura IoT Platform
Sakura IoT PlatformSakura IoT Platform
Sakura IoT Platform
 
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスFree Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
 
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
 
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介
de:code 2019 Azure IoT Hub クラウド側の最新機能:デモも交えてご紹介
 
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
if-up 2019 | C3. コンシューマープロダクトにおけるクラウド実践
 
仮想サーバは、もう不要?!今からIoTやるなら 「サーバレス・コンピューティング」
仮想サーバは、もう不要?!今からIoTやるなら「サーバレス・コンピューティング」仮想サーバは、もう不要?!今からIoTやるなら「サーバレス・コンピューティング」
仮想サーバは、もう不要?!今からIoTやるなら 「サーバレス・コンピューティング」
 
OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528
 
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
 
産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則
 
コードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようコードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めよう
 
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
 
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使うフィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
 
Lecture at University of Tsukuba
Lecture at University of TsukubaLecture at University of Tsukuba
Lecture at University of Tsukuba
 
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
 
フィジカルコンピューティングとその可能性
フィジカルコンピューティングとその可能性フィジカルコンピューティングとその可能性
フィジカルコンピューティングとその可能性
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
 
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話
 

Mais de Shigeru Kobayashi

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Shigeru Kobayashi
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンShigeru Kobayashi
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書Shigeru Kobayashi
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書Shigeru Kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクスShigeru Kobayashi
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Shigeru Kobayashi
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Shigeru Kobayashi
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソンShigeru Kobayashi
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房Shigeru Kobayashi
 

Mais de Shigeru Kobayashi (20)

Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?Maker Faireを持続可能にするには?
Maker Faireを持続可能にするには?
 
Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018Maker Faire Tokyo 2018
Maker Faire Tokyo 2018
 
IoT Workshop in Macao
IoT Workshop in MacaoIoT Workshop in Macao
IoT Workshop in Macao
 
au未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソンau未来研究所ハッカソン
au未来研究所ハッカソン
 
Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015Maker Faire Tokyo 2015
Maker Faire Tokyo 2015
 
Gesture Workshop
Gesture WorkshopGesture Workshop
Gesture Workshop
 
Telematics Hackathon
Telematics HackathonTelematics Hackathon
Telematics Hackathon
 
テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書テレマティクスハッカソン参加同意書
テレマティクスハッカソン参加同意書
 
monoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon MeetingmonoFab Ideathon Meeting
monoFab Ideathon Meeting
 
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
monoFabアイデアソンミーティング参加同意書
 
CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014CEATEC JAPAN 2014
CEATEC JAPAN 2014
 
BLE Boot Camp
BLE Boot CampBLE Boot Camp
BLE Boot Camp
 
Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5Fab MeetUp Vol.5
Fab MeetUp Vol.5
 
SK creator planet 2014
SK creator planet 2014SK creator planet 2014
SK creator planet 2014
 
Solid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashiSolid 2014 kobayashi
Solid 2014 kobayashi
 
情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス情報学基礎:エレクトロニクス
情報学基礎:エレクトロニクス
 
Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'Rebuilding the world, from the 'periphery'
Rebuilding the world, from the 'periphery'
 
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
Engadget電子工作部:インテルGalileoでガジェットを作ろう!
 
第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン第2回iBeaconハッカソン
第2回iBeaconハッカソン
 
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
イノベーション創出のファシリテータとしてのデジタル工作機械を備えた市民工房
 

北九州デジタルクリエイターコンテスト2013記念講演会