SlideShare a Scribd company logo
1 of 68
Download to read offline
1
1
新春ハッタリ企画
The Art of Network Protocols
- RIP編 -
2012年1月28日
東京OpenSolaris勉強会
きりんぐみ
秋山 尚之
The Art of Network Protocols, RIP Edition by AKIYAMA, Takayuki
2
2
自己紹介
•秋山 尚之
•「ネットワークアーティスト」
•@kirin_gumi
•takayuki.akiyama@gmail.com
Self-introduction: “Network Artist”
3
3
前回の発表
•新春大ボラ企画
耐故障性状態可視化ツールの試作
•2011年1月29日
•東京OpenSolaris勉強会
•http://kirin-gumi.net/doc/20110129/
Last presentation in January 29, 2011
4
4
略歴
•某ISPで15年ほどお手伝い。
•立ち上げからその後の運用、構築まで
•サーバ
•ネットワーク
•ツール作り
Career: an ISP engineer
5
5
サーバ(1)
•必須
•DNS
•Mail
•少なくとも当初はおまけ扱い
•ユーザ用Web
•News
Servers
6
6
サーバ(2)
•認証、課金
•radius
•DB
•AP用
•管理用
•機器の状態管理
•運用支援ツール
Servers (continued)
7
7
ネットワーク機器
•HUB、L2SW
•L3SW、ルータ
•ATM SW
•ダイヤルアップルータ
Networking devices
8
8
ネットワークプロトコル
•可視化で教育的効果が得られそうなもの
•STP
•VRRP
•RIP
•OSPF
•BGP
Network protocols
9
9
今回のテーマ
•RIP
•Routing Information Protocol (RFC 1058)
•RIP Version 2 (RFC 2453)
•RIPng for IPv6 (RFC 2080)
RIP is the theme of this presentation.
10
10
ルーティングの必要性
Sample network diagram
Client Server1
Server2
Server3
Router1
Router2
Network1
Network2
Network0
Network3
11
11
同一ネットワーク内の通信
Communication in a network
Client Server1
Server2
Server3
Router1
Router2
Network1
Network2
Network0
Network3
12
12
デフォルトルートを指定
Adding a default route
Client Server1
Server2
Server3
Router1
Router2
Network1
Network2
Network0
Network3
デフォルトルート
13
13
ルータに経路があれば
Routing on the routers
Client Server1
Server2
Server3
Router1
Router2
Network1
Network2
Network0
Network3
デフォルトルート
14
14
スタティックルーティング
Static routing
Router1
Router2
Network1
Network2
Network0
Network3
Network3は
あちら
Network1と
Network2は
あちら
15
15
ダイナミックルーティング
Dynamic routing
Router1
Router2
Network1
Network2
Network0
Network3
Network1と
Network2は
こちら
Network3は
こちら
16
16
RIP(1)
RIP
•ディスタンスベクタアルゴリズム
•宛先へのディスタンス(メトリック)を隣接
ルータ間で交換
•メトリックはホップ数(ルータを経由すると+1)
•各ルータはメトリックが最小のものを採用
•メトリックは1〜16
•16は「無限大」
17
17
RIP(2)
RIP (continued)
•520/udp
•ブロードキャスト
•タイマー
•30秒ごとに更新応答
•180秒間更新がこないと有効期限切れ
•その後120秒で抹消
18
18
RIP-2
RIP-2
•マルチキャスト
•サブネットマスク、ネクストホップをエントリ
に含む
•認証機能
19
19
RIPng
RIPng
•IPv6対応
20
20
Solaris 11のRIP
Routing daemon on Solaris 11
•in.routed(1M)
•RIPv2
•デフォルトで起動される。
•/etc/defaultrouterがあると起動されない。
•routeadm(1M)で制御可能
21
21
routingとforwarding
•routingとforwardingは別
•IPv4とIPv6でも別
•デフォルトでipv4-forwardingはdisabled
Routing and forwarding
22
22
Solarisをルータとして使う
Solaris server as a router
Router1
Solaris
Network1
Network2
Network0
Network3
forwarding
23
23
ルータとして使うには
•Router1がRIPをしゃべってくれればよい。
•20世紀にはよく見られた構成?
•今でも残っているため、ルータのRIPを止め
られないところがあるらしい。
•ただしforwardingを有効にしないと、経路
はあっても転送はできない。
Using a Solaris server as a router
24
24
今回やりたいこと
•ルータを多数用意し、相互接続
•RIPを設定し、経路の伝達を観察
Now I will show you ...
25
25
10x10 RIPグリッド
10x10 RIP grid
26
26
使用する機器
•HP ProLiant ML110 G6
•CPUはCeleronで十分
•NICは4つ必要(4ポートものを増設)
•400W
•Solaris 11 11/11をインストール
•これを100台用意します。
Running 100 servers
27
27
ラックの様子(一部)
Rack view
28
28
実際の構成
•1台のサーバにゾーンを100個作成
•ML110 G6
•Core i3-530
•16GB
•ノートPC(メモリ4GB)でも動いた。
•ただしSolaris 11 Express
100 zones on a server indeed
29
29
ゾーン作成方針
Cloning a template zone, non-interactive install
•まずテンプレートゾーンを作成。
•それを100個複製する。
•ゾーンの初回起動時の対話式設定は、一
切行わない。
•100回もやっていられない。
30
30
ネットワーク構成要素(例)
Network configuration
ゾーン
z305
v3_4
V3_5
h2_5 h3_5
e3_5
192.168.135.1
w3_5
192.168.125.2
n3_5
s3_5
192.168.43.2
192.168.53.1
z304
z405
etherstub
vnic
X
Y
31
31
命名規則
Naming convention
•記号 + 「”%02d%02d”, x, y」としたかっ
たが、etherstub、vnicでは使えない。
•英字で始まり、数字で終わること。
•最後の数字を0で始めてはいけない。
•e304はよいが、e0304は不可。
•最終的に前図のとおりとなった。
32
32
テンプレートゾーン(1)
ネットワークの構成
Template zone
ゾーン
z0
d0
d0
d0 d0
e0
10.0.2.2/24
w0
10.0.4.4/24
n0
s0
10.0.1.1/24
10.0.3.3/24
etherstub(全vnic共用)
vnic
33
33
テンプレートゾーン(2)
etherstub、vnicの作成
Creating an etherstub and vnics
# dladm create-etherstub d0
# dladm create-vnic -l d0 n0
# dladm create-vnic -l d0 e0
# dladm create-vnic -l d0 s0
# dladm create-vnic -l d0 w0
34
34
テンプレートゾーン(3)
プロファイルの作成
従来のJumpStartのsysidcfgに相当するもの。
# sysconfig create-profile -o z0.xml
対話式に設定していく。
Making a profile
35
35
テンプレートゾーン(4)
sysconfig 最初の画面
System Configuration Tool
System Configuration Tool enables you to specify the following
configuration parameters for your newly-installed Oracle Solaris 11
system:
- network, time zone, date and time, user and root accounts, name
services
System Configuration Tool produces an SMF profile file in ./z0.xml.
How to navigate through this tool:
- Use the function keys listed at the bottom of each screen to move
from screen to screen and to perform other operations.
- Use the up/down arrow keys to change the selection or to move
between input fields.
- If your keyboard does not have function keys, or they do not
respond, press ESC; the legend at the bottom of the screen will
change to show the ESC keys for navigation and other functions.
F2_Continue F6_Help F9_Quit
sysconfig create-profile: the first screen
36
36
テンプレートゾーン(5)
sysconfigの設定内容
•コンピュータ名: z0、
ネットワーク設定: None (今回はしない)
•タイムゾーン: Japan
•日時
•rootのパスワードを設定、ユーザは不要
sysconfig components
37
37
テンプレートゾーン(6)
sysconfig 最終確認画面
System Configuration Summary
Review the settings below before continuing. Go back (F3) to make changes.
Time Zone: Japan
Language: *The following can be changed when logging in.
Default language: C/POSIX
Keyboard layout: *The following can be changed when logging in.
Default keyboard layout: US-English
Terminal type: sun-color
Users:
No user account
Network:
Computer name: z0
Network Configuration: None
F2_Apply F3_Back F6_Help F9_Quit
sysconfig create-profile: the last screen
38
38
テンプレートゾーン(7)
zonecfg コマンドファイル
# cat z0.cfg
create -b
set zonepath=/zones/z0
set brand=solaris
set autoboot=false
set ip-type=exclusive
add net
set allowed-address=10.0.1.1/24
set configure-allowed-address=true
set physical=n0
end
add net
set allowed-address=10.0.2.2/24
set configure-allowed-address=true
set physical=e0
end
(つづく)
zonecfg command file
39
39
テンプレートゾーン(8)
(つづき)
(つづき)
add net
set allowed-address=10.0.3.3/24
set configure-allowed-address=true
set physical=s0
end
add net
set allowed-address=10.0.4.4/24
set configure-allowed-address=true
set physical=w0
end
zonecfg command file (continued)
40
40
テンプレートゾーン(9)
ゾーンのインストール
# zonecfg -z z0 -f z0.cfg
# zoneadm -z z0 install -c $PWD/z0.xml
# -cで指定するプロファイルは、絶対パスでないと動かなかった。
# zoneadm -z z0 boot -s
# ここではシングルユーザモードで起動。
# zlogin -C z0
# プロファイルで指定したパスワードを使い、rootでコンソールからログイン。
# 事後設定が不要なことを確認。
# ^D
# ここでゾーンを停止してもよいが、不要なサービスを止めることとする。
Installing a template zone
41
41
テンプレートゾーン(10)
不要なサービスの停止
メモリの使用量を減らすため、サービスを極力停止する。
# svcadm disable svc:/network/smtp:sendmail
# svcadm disable svc:/network/sendmail-client:default
# svcadm disable svc:/network/ssh:default
# svcadm disable svc:/network/ipmp:default
# svcadm disable svc:/system/filesystem/autofs:default
# svcadm disable svc:/network/security/ktkt_warn:default
# svcadm disable svc:/network/rpc/gss:default
# svcadm disable svc:/network/inetd:default
# svcadm disable svc:/system/fmd:default
# svcadm disable svc:/network/rpc/bind:default
# svcadm disable svc:/system/fm/smtp-notify:default
# svcadm disable svc:/system/system-log:default
# svcadm disable svc:/system/cron:default
Disabling unnecessary services
42
42
テンプレートゾーン(11)
サービスを停止した効果
prstat -Z の出力の比較
ZONEID NPROC SWAP RSS MEMORY TIME CPU ZONE
8 29 163M 85M 0.5% 0:00:22 0.0% z0
ZONEID NPROC SWAP RSS MEMORY TIME CPU ZONE
9 17 81M 47M 0.3% 0:00:06 0.3% z0
停止前
停止後
Reported memory size is reduced.
43
43
RIP用ゾーンの作成(1)
zonecfgコマンドファイル
z0.cfgをゾーンごとに変更
...
set zonepath=/zones/z0
...
set allowed-address=10.0.1.1/24
set physical=n0
...
set allowed-address=10.0.2.2/24
set physical=e0
...
set allowed-address=10.0.3.3/24
set physical=s0
...
set allowed-address=10.0.4.4/24
set physical=w0
...
zonecfg command file for new zones
44
44
RIP用ゾーンの作成(2)
プロファイル
z0.xmlをゾーンごとに変更
...
<service version="1" type="service" name="system/identity">
<instance enabled="true" name="node">
<property_group type="application" name="config">
<propval type="astring" name="nodename" value="z0"/>
</property_group>
</instance>
</service>
...
profile for new zones
45
45
RIP用ゾーンの作成(3)
ゾーンの起動
シェルスクリプトでループを回し、ゾーンを100個つくる。
# zoneadm -z z0 shutdown
# ゾーンごとのループ
# コマンドファイル生成
# プロファイル生成
# zonecfg -z zone -f command_file
# zoneadm -z zone clone -c profile z0
# zoneadm -z zone boot
# zoneadm -z zone shutdown -r
# # 再起動しないとNICのアドレスが有効にならなかった。
Making new zones
46
46
RIP用ゾーンの作成(4)
フォワーディングの設定
シェルスクリプトでループを回し、各ゾーンで設定する。
# zlogin -z zone routeadm -u -e ipv4-forwarding
これだけでは各IFは、forwardingになっていない。
# ipadm show-ifprop
IFNAME PROPERTY PROTO PERM CURRENT PERSISTENT DEFAULT POSSIBLE
…
w0 forwarding ipv4 rw off -- off on,off
リブートして対処した。
# zlogin -z zone shutdown -r
Enabling ipv4-forwarding
47
47
デモの内容
•任意のゾーンにスタティックルートを設定
•172.16.0.0/16
•グローバルゾーンからrtquery(1M)で取得
•netstat -r でもよいが、
•rtqueryだとメトリックも得られる。
Demonstration: adding route 172.16.0.0/16 on some zone
48
48
netstat -r の出力例
z505# netstat -rn
Routing Table: IPv4
Destination Gateway Flags Ref Use Interface
-------------------- -------------------- ----- ----- ---------- ---------
10.5.5.0 10.5.5.1 U 2 0 t5_5
127.0.0.1 127.0.0.1 UH 3 30556 lo0
172.16.0.0 10.5.5.2 UG 1 0
192.168.1.0 192.168.145.1 UG 1 0 w5_5
192.168.1.0 192.168.45.1 UG 1 0 n5_5
192.168.2.0 192.168.145.1 UG 1 0 w5_5
192.168.2.0 192.168.45.1 UG 1 0 n5_5
192.168.3.0 192.168.45.1 UG 1 0 n5_5
192.168.4.0 192.168.45.1 UG 1 0 n5_5
192.168.4.0 192.168.145.1 UG 1 0 w5_5
...
Sample output of netstat -r
49
49
rtqueryの出力例
z505# rtquery -n
127.0.0.1 received on interface lo0 (1): RIPv2 504 bytes
10.5.5.0/24 metric 1
192.168.1.0/24 metric 9 nhop=192.168.45.1
192.168.3.0/24 metric 7 nhop=192.168.45.1
192.168.2.0/24 metric 8 nhop=192.168.45.1
192.168.5.0/24 metric 5 nhop=192.168.45.1
192.168.6.0/24 metric 6 nhop=192.168.45.1
192.168.4.0/24 metric 6 nhop=192.168.145.1
192.168.8.0/24 metric 8 nhop=192.168.45.1
...
Sample output of rtquery
50
50
デモ用データ取得
スクリプト
A shell script on the global zone gathers routes in non-global zones.
•シェルスクリプト
•グローバルゾーンから各ゾーンのデータを
取得
•zlogin ゾーン rtquery -n
•nhopを矢印(↑→↓←)に変換
•メトリックを表示
51
51
データ表示例
Sample output of the script: next hops and metrics
→↓→↓↓↓↓↓↓← 9 8 7 6 5 6 7 8 910
↓↓→↓↓←↓↓↓↓ 8 7 6 5 4 5 6 7 8 9
→↓↓→↓←↓←←← 7 6 5 4 3 4 5 6 7 8
→→↓↓↓←↓←←← 6 5 4 3 2 3 4 5 6 7
→→→→○←←←←← 5 4 3 2 1 2 3 4 5 6
→→↑↑↑←←←↑↑ 6 5 4 3 2 3 4 5 6 7
↑↑↑↑↑↑←←←← 7 6 5 4 3 4 5 6 7 8
→→→↑↑↑↑↑↑↑ 8 7 6 5 4 5 6 7 8 9
→→↑↑↑←↑↑←↑ 9 8 7 6 5 6 7 8 910
→→↑↑↑↑↑↑↑↑ 10 9 8 7 6 7 8 91011
52
52
スクリプトの実行速度
The script is slow; should it be multi-threaded?
•遅い
•各ゾーンを順番に読みにいくので、待ちが多
い。
•マルチスレッド化すればよい?
•めんどうくさい。
53
53
Node.jsなら簡単?
Is Node.js suitable?
•http://nodejs.org/
•Node.js uses an event-driven, non-
blocking I/O model ...
•サーバサイドJavaScript
•非同期処理
54
54
Node.jsをインストール
Installing Node.js
# pkg install gcc-3 # gcc-45でもよさそう。
# pkg install system/header
ソースを入手し、展開。以下は今回使ったもの。
http://nodejs.org/dist/v0.6.7/node-v0.6.7.tar.gz
$ ./configure
$ gmake # makeではダメだった。
# gmake install
55
55
node-canvasも
入れてみる
Installing node-canvas
OSのlibjpegをリンクすると、実行時にエラーが発生するので、別途インストールする。
以下を入手し、展開
http://www.ijg.org/files/jpegsrc.v8c.tar.gz
$ ./configure
$ make
$ make test
# make install
$ PATH=${PATH}:/usr/local/bin 
LD_OPTIONS='-L/usr/local/lib -R/usr/local/lib' 
CXXFLAGS='-I/usr/local/include' npm install canvas
npmは/usr/local/binに入っている。
56
56
Node.js版を実行
Node.js script is much faster than the shell script.
•こちらの方が断然速い。
57
57
canvasでお絵かき
Drawing with canvas
58
58
観賞方法
Wear 3D glasses!
59
59
ご注意
Red is left, blue is right.
•左が赤、右が青です。
•見え方には個人差があります。
•気持ち悪くなった場合は即座に中止してく
ださい。
•プロジェクタの大スクリーンの場合は、左
右逆にしてください。
60
60
ルートの観察例
中央付近のゾーンでルートを設定
# zlogin z505 route add 172.16.0.0 10.5.5.2
# zlogin z505 route delete 172.16.0.0 10.5.5.2
隅でルートを設定 - メトリックの上限を超えたゾーンには経路がない
# zlogin z1010 route add 172.16.0.0 10.10.10.2
# zlogin z1010 route delete 172.16.0.0 10.10.10.2
※ここではルート設定用のvnicを使用しています(今までの説明には入っていません)。
Adding and deleting routes on some zones
61
61
IPv6の設定(1)
アドレスを追加
select net physical=n10_10
set allowed-address=192.168.100.2/24,fe80::8:20ff:fefb:fefb/10,2001:db8:0:100::2/64
set configure-allowed-address=true
end
select net physical=e10_10
set allowed-address=192.168.210.1/24,fe80::8:20ff:feaf:d694/10,2001:db8:0:210::1/64
set configure-allowed-address=true
end
select net physical=s10_10
set allowed-address=192.168.110.1/24,fe80::8:20ff:fec5:21b1/10,2001:db8:0:110::1/64
set configure-allowed-address=true
end
select net physical=w10_10
set allowed-address=192.168.200.2/24,fe80::8:20ff:fe04:7e67/10,2001:db8:0:200::2/64
set configure-allowed-address=true
end
zonecfgのコマンド - リンクローカルアドレスの指定が必須
Adding IPv6 addresses; link-local addresses are required.
62
62
IPv6の設定(2)
リンクローカルアドレス
MACアドレスの取得
$ dladm show-vnic n10_10 -p -o macaddress
2:8:20:fb:fe:fb
set allowed-address=192.168.100.2/24,
fe80::8:20ff:fefb:fefb/10,
2001:db8:0:100::2/64
これに対応するアドレス
 EUI-64アドレスにもとづくもの。
 ただし最上位オクテットの下から2番目のビットは反転する。
How to generate a link-local address
63
63
IPv6の設定(3)
ルーティング等
# zlogin zone routeadm -u -e ipv6-forwarding -e ipv6-routing
Enabling IPv6 routing and forwarding
IPv6のルーティングとフォワーディングを有効にする。
ルーティングデーモン
in.ripngd
64
64
in.ripngdの挙動の観察
Use netstat to get the IPv6 routing table; metrics cannot be obtained.
•rtqueryは使えない。
•かわりにnetstat -r [-f inet6]
•メトリックは得られない。
65
65
IPv6での表示例
Sample output for IPv6 routing
・・・・↓→↓↓↓↓
・・・↓↓→↓↓↓↓
・・↓↓↓→↓→→↓
・→↓↓↓↓↓↓↓↓
→→→↓↓→→→→↓
↓→→→↓↓→↓→↓
→→→→↓↓→↓↓↓
↓↓→→→→→↓↓↓
→→→→→→→→→↓
→→→→→→→→→○
メトリック16のとき、IPv4では表示されていたが、
IPv6では出てこない。
66
66
実際にルータとして
使うときの注意
•dladm show-linkprop
•protectionとallowed-ipsに注意
•今回のゾーン作成方法では、実際にはフォ
ワーディングできない。
If you use a Solaris router in practice, data link protection prevents forwarding.
67
67
protectionを変更する例
うまくいかない例
z101# ping 192.168.102.2
no answer from 192.168.102.2
設定変更
# dladm show-linkprop -p protection n1_2
LINK PROPERTY PERM VALUE DEFAULT POSSIBLE
n1_2 protection rw ip-nospoof -- mac-nospoof,
restricted,
ip-nospoof,
dhcp-nospoof
# dladm reset-linkprop -p protection n1_2
この後
z101# ping 192.168.102.2
192.168.102.2 is alive
Reset protection to forward packets
68
68
おしまい
That's all. Thank you!
ありがとうございました。

More Related Content

Similar to The Art of Network Protocols - RIP編 -

Azure PlayFab トレーニング資料
Azure PlayFab トレーニング資料Azure PlayFab トレーニング資料
Azure PlayFab トレーニング資料Daisuke Masubuchi
 
OpenCLに触れてみよう
OpenCLに触れてみようOpenCLに触れてみよう
OpenCLに触れてみようYou&I
 
Rescale ScaleX講習会 ~AWSクラウド環境におけるHPC利用
Rescale ScaleX講習会 ~AWSクラウド環境におけるHPC利用Rescale ScaleX講習会 ~AWSクラウド環境におけるHPC利用
Rescale ScaleX講習会 ~AWSクラウド環境におけるHPC利用Rescale Japan株式会社
 
Cell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めCell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めYou&I
 
CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会
CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会
CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会Yoshihisa Ozaki
 
SICE 2020 Rtm tutorial 2_online_en
SICE 2020 Rtm tutorial 2_online_enSICE 2020 Rtm tutorial 2_online_en
SICE 2020 Rtm tutorial 2_online_enopenrtm
 
Exploring the x64
Exploring the x64Exploring the x64
Exploring the x64FFRI, Inc.
 
UEFIで始めるLinux From Scratch
UEFIで始めるLinux From ScratchUEFIで始めるLinux From Scratch
UEFIで始めるLinux From ScratchYuma Ohgami
 
20110715 osc2011 kyoto
20110715 osc2011 kyoto20110715 osc2011 kyoto
20110715 osc2011 kyotoYamauchi isamu
 
OpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentOpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentNaruhiko Ogasawara
 
さくらのクラウドを使ってみよう
さくらのクラウドを使ってみようさくらのクラウドを使ってみよう
さくらのクラウドを使ってみよう法林浩之
 
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善Takashi Honda
 
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善Developers Summit
 
CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門
CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門
CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門Akira Shimosako
 
Lpicl1セミナー資料20140315
Lpicl1セミナー資料20140315Lpicl1セミナー資料20140315
Lpicl1セミナー資料20140315Takahiro Kujirai
 
201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobeYamauchi isamu
 
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamagutiOsc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamagutiNoriyuki Yamaguchi
 
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編 :補足資料
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編 :補足資料RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編 :補足資料
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編 :補足資料VirtualTech Japan Inc.
 
#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門Takashi Takizawa
 

Similar to The Art of Network Protocols - RIP編 - (20)

osoljp 2011.08
osoljp 2011.08osoljp 2011.08
osoljp 2011.08
 
Azure PlayFab トレーニング資料
Azure PlayFab トレーニング資料Azure PlayFab トレーニング資料
Azure PlayFab トレーニング資料
 
OpenCLに触れてみよう
OpenCLに触れてみようOpenCLに触れてみよう
OpenCLに触れてみよう
 
Rescale ScaleX講習会 ~AWSクラウド環境におけるHPC利用
Rescale ScaleX講習会 ~AWSクラウド環境におけるHPC利用Rescale ScaleX講習会 ~AWSクラウド環境におけるHPC利用
Rescale ScaleX講習会 ~AWSクラウド環境におけるHPC利用
 
Cell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めCell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始め
 
CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会
CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会
CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会
 
SICE 2020 Rtm tutorial 2_online_en
SICE 2020 Rtm tutorial 2_online_enSICE 2020 Rtm tutorial 2_online_en
SICE 2020 Rtm tutorial 2_online_en
 
Exploring the x64
Exploring the x64Exploring the x64
Exploring the x64
 
UEFIで始めるLinux From Scratch
UEFIで始めるLinux From ScratchUEFIで始めるLinux From Scratch
UEFIで始めるLinux From Scratch
 
20110715 osc2011 kyoto
20110715 osc2011 kyoto20110715 osc2011 kyoto
20110715 osc2011 kyoto
 
OpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentOpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing Environment
 
さくらのクラウドを使ってみよう
さくらのクラウドを使ってみようさくらのクラウドを使ってみよう
さくらのクラウドを使ってみよう
 
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善Infrastructure as Codeの取り組みと改善
Infrastructure as Codeの取り組みと改善
 
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
【20-E-5】実践!Infrastructure as a Codeの取り組みと改善
 
CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門
CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門
CLUB DB2 第137回:基礎から再入門!DB2モニタリング入門
 
Lpicl1セミナー資料20140315
Lpicl1セミナー資料20140315Lpicl1セミナー資料20140315
Lpicl1セミナー資料20140315
 
201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe
 
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamagutiOsc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
Osc2012 tokyo fall_home_san_nayamaguti
 
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編 :補足資料
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編 :補足資料RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編 :補足資料
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編 :補足資料
 
#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門
 

The Art of Network Protocols - RIP編 -