SlideShare a Scribd company logo
1 of 67
Download to read offline
実務に近い
テストコードを
書いてみる


    @kimukou2628
〜はじめに〜
・主旨的なもん
 雑学的なネタな話なので、
すごく気楽に聞いてください
(中身が興味ないネタだったらすみません)

 もしガチなテストの話を
期待したテスト充な人がいましたら
多分期待にそえません。スミマセン><
寝ててもOKです~
 (15分の分のみ解説補足する予定です)
・書いてみたきっかけ
 テストの話は結構多いんですけど
「普通のプログラムコードみたいに
 ググッてコピペみたいな話まで
 書いてくれていないので(ググり駆動?)、
 とっつきづらい」という話がよくでます

 で実務に使うコードって何?
=>お金に絡むコードじゃない?
=>じゃあAd絡みのお話で書いてみましょう
〜前提知識のような物?〜
広告単語に関して基礎知識
<正式な語句は違うかもしれません(あしからず

● スポット広告
  ○ 一定クリック数に達したら終了する広告
● 期間広告
  ○ 一月とか期間中ずっと出しっ放しの広告
● 入稿
  ○ 広告主が広告を出すこと
● 在庫
  ○ 出す広告が存在していること
枠をおさえる
 昔:特定のWebサイトの広告枠を確保
 今:特定アプリの広告枠を確保
に変わったイメージ
なんでMediation注目されているの?
● 理由1)
 ○ AdWhirlが今年廃止になった
   ■ =>
 ○ AdMobのMediationで管理してね
 の流れ

● 理由2)
 ○ 最近ソーシャルバブルが弾け気味のせいか
   スポット広告が増えた
で何がおこったの?

● 規定クリック数を超えてクリック
 ○ =>
● 支払い金額を減額等のペナルティ
 ○ 「配信サーバーの負荷上げないで〜」とAd広
  告会社さんより連絡が来る><
で何でMediation?
 ●PV数とクリック数を自社で把握できる
     =>
 ● 規定クリック数で非表示する等の設定も可能
   らしい

 ●各社広告主の抱え込みをしている
   ○ AdlantisがGREE,MedibaがAUとか
   ○ 週代わり等のタイミングで値段が違ったりする
   ○ AdMobは一番安め〜><。適宜切替がベスト
〜実際のテストのお話〜
なんでテストが必要?(Mediationレイヤー)
●   CustomEventBanner継承クラスが現在は必要
    ○   日本の国内Ad広告に対してAdapterが提供されてないから
    ○   =>自前で作りましょう の流れ


●   AdMob SDKのソースはAndroid版は非公開
    (IOS版はソースもろらしいですが。。
       ■ <そもそも2009年頃にAdMobはGoogleが買収した会社
       ■ ステップデバック等でも結構限界がある

●   実際試してみて呼び出し周期がどうも一定しないような感じ
      ■ 偏って呼ばれる感じがする。。
      ■ AdWhirlの頃はもっと安定していたらしいが。。。発展途上?
なんでテストが必要?(Ad側)
●   Ad SDK自体がWebViewをくるんだカスタムレイアウト+α
    なので
    ○ WebViewの不安定さに引きずられる
       =>よく「アプリ落ちる」という話題はこれ
    ○ 作り自体もNWの調子が良いことが前提で作られている
     (通信エラー対応とかしてない。粗い)
     ■ ココらへんはAdMobとかも同じ

         =>
●   広告会社さん的には
    ○ クリック率を上げるために
      ■ 視聴者にあった広告を出すための情報収集
      ■ 収集しやすい形にする為に鯖側も改修
        ● =>常に最新使ってね(更新がすごい早い)
        ● 落ちるときはアプリ側で頑張って
Mediationの動き的な話
                   端末側
                   (AdMob 6.1.0導入)




                  loadAd
  AdMob管理鯖
                   枠キー送信
                   (またはメディエーションキー)


                   指定されたクラスファイルがサー
 キーに対応したクラスを読      バーパラメータ受信する形で呼
 込なさい&             ばれる
 情報送信              例)
 (サーバーパラメータ)        com.nihon0tc.ad.MedibaMasAd
                   のような指定の仕方
CustomEventBanner
を継承したクラス
com.nihon0tc.ad.MedibaMasAd                        listener.onReceivedAd
                                                   (View)
                                                   で他の広告SDKのViewを
                                                   AddViewする




@Override
    public void requestBannerAd(
     final CustomEventBannerListener listener,
      final Activity activity,
      String label,
      String serverParameter,
      AdSize adSize,                             Exception等で失敗したら
      MediationAdRequest request) {              listener.
                                                 onFailedToReceiveAd();で
                                                 「新しいリクエストおくれ」
                                                 と再リクエストを行う<手動
テストコンセプトとして
● requestBannerAdを直接叩く
  ○ 単体のAd SDKが初期化エラー等がおきないような検証
  ○ onFailedToReceiveAdの段階では
   テストを失敗させるように
   CustomEventBannerListenerのMockを作ってAdMobの
   動きをエミュレートする

● 単一のCustomEventBannerをよぶようなメディ
  エーションIDを設定して初期化する
  ○ 全部を呼ぶようなメディエーションIDを設定できるがどう
   も偏っていてテストしづらい
管理画面の設定イメージ


              メディエーション設定
              数
● こんな感じに設定していても偏る

                      配信比率




● こんな感じに設定していても偏る
                フルパッケージクラス名


                    サーバーパラメータ
                    枠キーとかおくると良?
〜デモ〜
〜テストコード情報補足〜
テスト構成
ライブラリプロジェクト              AdManager

メインプロジェクト                template_canvas

テストプロジェクト                template_canvas_test

●   枠キー情報(ad_key.xml)は下記に有
   ○ ライブラリプロジェクト(定義だけで中身は空)
   ○ メインプロジェクト(実際のキーを記述)
<ライブラリプロジェクト側のキーはfinalで無いので上書き可能

●   メインプロジェクトのAndroidManifest.xmlに
    ○ AdMob
  ○ Mediba
の広告用のActivityの記述を追記する(各Adの説明書に依存)

●   テストプロジェクト側に
    ○   テスト用のメディエーションキー配列(ad_key_test.xml)配置
実行時のイメージ
●   duckをクリックする毎に上下に広告
    位置が変更されるイメージ
●   最近の流行で(ゲーム)画面を
    OpenGLで作る事が多いようなので
    FrameLayoutで広告を重ねています

● レポジトリは
  ○ https://github.com/nihon-
    tc/mediationtest
参照してください
リソースの参照
● テスト書いてて混乱したので整理
 ○ com.nihon0tc.example.test.R
 ○ com.nihon0tc.example.R
と明示してIDを指定した方が混乱が無いようです
(ここら辺は常識かも知られませんが<汗)

 テスト対象のリソース参照 getActivity().getResource()
              または
              getInstrumentation().getTargetContext().
              getResources()

 テストプロジェクトのリソー getInstrumentation().getContext().getResources()
 ス参照
 (テストデータとか)
AdMobの初期化の仕方の修正
●   実装観点から
      ■ 本来はメディエーションキー/枠キーは固定なので
      ■ レイアウトから呼ぶ形でも良いはず
    LayoutInflater inflater = activity.getLayoutInflater();
    ViewGroup adParentView =(ViewGroup)inflater.inflate(R.layout.ad, null);
    adMob = (AdView)adParentView.findViewById(R.id.AdMob_medview);


      <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
      <com.google.ads.AdView     xmlns:android="http://schemas.android.
      com/apk/res/android" xmlns:ads="http://schemas.android.com/apk/lib/com.google.
      ads"
           android:id="@+id/AdMob_medview"
        android:layout_width="320dip"
           android:layout_height="70dp"
           ads:adUnitId="@string/adUnitId_mediation"
           ads:adSize="BANNER"
           ads:loadAdOnCreate="false" />
● テスト観点から
       ■ 動的に生成しないとMediation_IDが再設定できない
            ● AdMobさんの方であとからキーを再設定できる関数がな
              い
       ■ ココらへんは微妙かなと思う面もある


 String key = activity.getResources().getString(R.string.
 adUnitId_mediation)
 adMob = new AdView(activity, AdSize.BANNER, key)
CustomEventBannerListenerのMock
    (挙動推測から下記イメージで
import com.google.ads.AdView;
import com.google.ads.mediation.customevent.CustomEventBannerListener;

public class MockEventBannerListener implements CustomEventBannerListener{

    @Override
    public void onFailedToReceiveAd() {
        throw new RuntimeException("onFailedToReceiveAd");
    }
    @Override
    public void onReceivedAd(View arg0) {
        ViewGroup parent = (ViewGroup)arg0.getParent();
        if(parent !=null) parent.removeAllViews();
        adMob.addView(arg0);
    }
}
〜テスト対象情報補足〜
メディエーション・Adの導入的な話は

●   @HiroakiKamata さんの記事
    ○ テクノード鎌田社長に聞いた!ゼロから分かるAdMobメ
      ディエーションツール導入方法
      ■ http://android.dtmm.co.jp/development/32475

●   Ad広告自体の話
    ○ ad-stirさんの Android SDKの使い方
      ■ http://wiki.ad-stir.com/Android_SDK%E3%81%
         AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9
あたりを参考に
CustomEventBunner実装時の注意点(1)
●   一度作ったAdのインスタンスはstatic変数に確保した方が
    良
    ○   Ad広告会社さん毎にアクティブ数管理してる
    ○   何度もCustomEvent発行されるたびに作り直すのは非推奨


●   複数の画面レイアウトを切り替えている場合は、理想は
    AdMobの枠自体を
    ○   前の画面から外す(RemoveView)

    ○   今の画面の指定位置に追加(AddView)
する形が良いかと思う
(最近はredirect-urlを挟んで誤クリック判定等も厳しくなっているので、誤クリックしに
くいレイアウト配置も大事)
CustomEventBunner実装時の注意点(2)
●   NW状態悪いと何回も通信リトライする物も
    ○ 重くなる原因
      ■ Androidは通信がらみが重くなる
      ■ GoogleAnalytics もANRでる原因になる事も

    ○ 可能であばNW状態が悪いときはローテトを止める
      ■ Receiver等でConectivityManagerを監視する話はググると出てきます
        が、3G環境は4系から動くようになっているので2系は厳しめ
        (READ_PHONE_STATE追加で電波状況判定等を入れると騒がれるか
        ら対応難な面も)
      ■ 表示Activeかみて動いている物もあるようなので、オフライン時に一時
        的にレイアウトから外す手も
        (なら広告入れるな議論する人もいるけど霞食って生きてはいけない
      はずなんだけどな・・orz)
CustomEventBunner実装時注意点(3)
●   リアルタイム製を重視するゲームの場合はゲーム中は
    pause等できるなら検討する
    ○   でもずっと止めてると単価はのびないかも・・

    ○   対応が入っていない物も結構あるorz
        ■   (1個ローテート用のスレッドが動いているイメージ)

●   onReceivedAd関数のタイミングでAddViewし直しているイ
    メージなので
    ○ 切替前にはpauseかけられる物は止める
       ■ ローテート中に切り替えるとエラーになる事も
       ■ 可能であればアクティブな物のみ動かすようにする
    ○ 切替後に再始動(resume)のイメージ
CustomEventBunner実装時注意点(4)
●   Ad自体に対して
●   基本Layoutだけでいきたかったりするが、日本でのAd自体が微
    妙に使いづらいので、動的生成にならざるをえないのが難点(逆
    にレイアウト固定の物も)
    ○   infrate初期化後に広告枠のキーを設定して初期化等の関数が用意されて
        なかったり
    ○   動的コンストラクタのパラメータか、レイアウトのパラメータとして設定すると
        かの形になったりする
●   アクセスキャッシュをtmpにガンガン貯める物も多いのでアプリ側でちょ
    びちょび消さないと内部メモリを圧迫する
    ○   最近はユーザ領域にsqliteでデータキャッシュする物もあるようなのでこれ
        の対処は困り者><(ユーザ領域のデータ消すのは。。
広告種別       Manifest記載    layout /code対応 resume/pouse(?)有無

AdMob      △(Activity)   ◎             ◎

AdLantis   △(コード対応可)     ◎             ×

Mediba     △(Activity)   ◎             ◎

AMoAd      -             ◎             ◎

iMobile    △(PubKey)     ◎(枠Key設定可)    ◎

MicroAd    ◎(Key)        ◎             ×

Fluct      △(コード対応可)     ◎             ×

AdPapri    -             layoutのみ      ◎

Nend       -             ◎             ◎

AdStir     △(コード対応可)     ◎             ×

 resume/pause 対応の広告は増えてほしいかな・・とは正直思いますね・・
resume/pouse関数等の(?)有無確認自体は
● ドキュメントに書いていない場合は
● JD-GUI辺りを使いましょう
 ○ http://java.decompiler.free.fr/?q=jdgui
 ○ コード自体はurl特定によるDOSアタック対策(負荷対策)
   のせいかProGuardかかっている物も多いです

   ■ 本来
     ● 枠キー & 端末の環境情報をPOST
     ● その情報に適した広告ページを端末に配信(GET)
     してるイメージなので。
     (理想は性別と年齢が欲しいでしょうね<AdMobの設定例にあるし。女
     性や年配の方のほうがやはりお金持ってるかも)
〜テスト的な課題
(出来てない事)〜
● 長時間ランニングテスト
 ○ 担当者レベルの単体テストで終わってる
 ○ 収益性的には重要だが魅力あるコンテンツ作成に開発者
     としては力を割きたい
     ■ =>
 ○   でもユーザさんからは
     ■   「長時間動かしていると、アプリがどんどん重くなる」というPlayコメ等は頂
         いている状態

● 特定のAd SDKで起きる現象
 ○ 特定の条件下でViewの初期化失敗
   ■ =>
 ○ onFailedToReceiveAdのリトライループで頻繁にアクセス
   な状況が起きる・・
   ■ Mediation側の確率に偏り無ければ別Ad表示されればOKすが・・
●   Android JUnit で Parameterized test case
    ○ http://kokufu.blogspot.jp/2012/07/android-junit-
      parameterized-test-case.html

    ○ サンプルも動かせなかった><
      ■ 2.3.3以降対応らしいけど、Xoomでダメ・・
        (RuntimeExceptionがでる
      ■ でも2系のテストが普通に出来ないのは厳しめ
        か。。。

● Native Driverでのテスト
  ○ テストプロジェクト側がjavaプロジェクトでないと動かない
     というのに気づかなくてハマった><
実機でテストしているとLOCKやKEYGUARDがかかっ
てしまう問題
  ○     NativeDriverのサンプルのように
        ■    検証側のAndroidManifest.xml側に
      <uses-permission android:name="android.permission.WEAK_LOCK" />
      <uses-permission android:name="android.permission.DISABLE_KEYGUARD" />


はどうなんでしょう??(有識者の知恵を聞きたいかも
<この状態でもUSB等で給電していなければ画面ロックがかかってしまったり

 実際には)
 ● 画面を ON のままにする方法
    ○ http://android.keicode.com/basics/how-to-keep-screen-on.php
 ● WakeLockを取得し、Sleep状態からWake状態へ遷移する
    ○ http://techbooster.jpn.org/andriod/application/4429/
 あたりの対応が必要らしいのですが・・
 本体のコードはあまり弄りたくないかな・・(権限も含めて
emmaを使った実機テスト
● ant emma debug install test とか実行すると
  ○ WARNING: Code Coverage is currently only
     supported on the emulator and rooted devices.
てのがでる。実機でのテストが多いのでちょっと微妙・・
(Ad系のテストは、端末情報を取得している面があり
 基本実機で確認してほしいというお話はあったりとか)

● ここら辺の話は
● @3a3k さんが
  ○ 今更ながらAntでAndroidのTestを実行してみる
    ■ http://3a3k.blogspot.jp/2012/01/antandroidtest.html
で書かれたりしています
● あとはメインのbuild.xmlを弄るといい話も
  ○ http://stackoverflow.com/questions/2762665/how-to-use-emma-code-
       coverage-in-android
● 他の参考ページ
  ○ http://d.hatena.ne.jp/halts/20120201/p1
実行の仕方でエラーがでるテストも・・(謎
●   OK:直接eclipse上からテスト右選択して実行
●   NG:ant経由(勿論画面ロックはかかってない)
      ■ TouchUtils.tapView(this,(View)target);
    ○ あたりで
    ○    java.lang.SecurityException: Injecting to another application requires
        INJECT_EVENTS permission


● ググると
  ○ AndroidのスクリーンロックをJenkinsでのビルド時に解
    除する
    ■ http://d.hatena.ne.jp/makiczar/20111029/1319853201
    ■ adb shell input keyevent 82
の話が出てくるのですが・・・?
● したがって、今回は
● イケメン@sassy_watsonさんに教えて頂いたadb
 経由で端末を指定してテスト回そうな形にしまし
 た
 ○ 動かす設定はあとで末尾を見てね
 ○ http://developer.android.
   com/intl/ja/reference/android/test/InstrumentationTes
   tRunner.html
〜雑話〜
 と長々と書きましたが
● Mediation対応自体はIOSでの対応が切望さ
  れる事が多い
 ○ 理由としては、クリック単価率等が2−3円は違う
   かららしい
 ○ IOSユーザ:富裕層、購買意欲高
 ○ Androidユーザ:ガラケーユーザと同じくタダで
   端末手に入れたりした層(お金使わない)
 な分析されていたり(汗

     ● IPhone/IPad
     ● スマートフォン(Android?)
     ● ガラケー
     な分類が未だ一般的
エロ広告増えてる理由>


・Ad広告を設定する場合、カテゴリ設定をする
  =>普通はエロは設定しない
  =>なんで出ちゃうの?

在庫無い時)
  ・黒い画面が出てしまう
各社の対応)
  ・Google =>GoogleのAdSenseの広告を出す
  ・他社  =>黒い画面のまま か 自社広告か 担当の人が余って
いる広告をだそうとする(これがエロっぽかったりする事が多い)

 だから実はソフト作っている人や会社に文句いってもどうにもならない
んですね。それだけ日本が景気悪くなっていると言う事かも
〜端末ごとテストで
注意してる観点と
遭遇した事〜
IS01>
Android1.6固有の問題
( if(Build.VERSION.SDK_INT>=11)等 の場合分けをしてもクラス直書きの関数を舐め
てエラーになる <要別クラス )
AUスマートパス対応の時に必要。Medibaの最新版Ad(要
target-7)を入れてしまうと動かないので要注意
(グループ会社なのになんででしょうね<汗)




IS03>
画面が小さいのに高解像度dpi算出されてしまうので
 if("KDDI".equals(Build.BRAND) && "IS03".equals(Build.MODEL))
辺りの場合分けは必須
GalaxyTab>
基本的には問題ないのですが、電源入れているとうまく充電さ
れないような?(気のせいか?
Android Runtime発生するとなぜか本体ごと落ちる事多々




XOOM>
Android3.0固有の問題に結構泣かされます
(2系,4系で動いてもエラーが出る事が多々)。
横向きにすると落ちるAd等もあったり(Adの中でぬるぽ)
Android Runtimeが発生する=>要リセット必要が多々

 layout指定しても部品が小さくなることがあり
 if( "MOTO".equals(Build.BRAND) && "MZ604".equals(Build.MODEL) {
 px*m_density (元の大きさ指定 px)
ぐらいの大きさにレイアウトし直す必要があったりとか
<場合によっては 2倍ぐらいとる必要あり
HTC Desire>
画像をlayout.xml等でたくさん使用しているとOutOfMemoryが出
やすい端末


ARROWS Z >
高解像度の為か画面がやたら処理落ちする(OpenGL等でも駄目)
デュアルコアで速いとメーカーが歌っている分
ユーザさんから「なぜ遅いの?」な問い合わせが多い機種

Galaxy S1>
0.05秒以下の効果音がなぜか鳴らない
(ここはARROWS Z等も同じ)
Galaxy Nexus>
基本的にエラーは無し。
・横幅が普通の端末より広いのでレイアウト320dipとか固定にしていると横幅が足り
ない
・複雑なレイアウトでRelativeLayoutでレイアウトした時に画面が崩れる
等があったくらい




ISW13HT >
ソケット待ちで1個スレッド起こしている某アプリで、タッチやキー
入力時に
Object.wait(1) 等の同期Sleep入れないと一切反応を受け付け
なかった端末。
005SH>
android:configChanges="keyboard|keyboardHidden"
等のキーボード開閉イベントも拾っておく必要があり
(webView等で弾かないとキーボード開閉した段階でViewがリフレッシュされて入力
がクリアされてしまう)




L-04C>
キーボード開閉イベント有。
SDカードにインストールするとすごく遅くなる機種


REGZA Phone,他のGalaxy,infobar,XPERIA辺りは基本的に速
度面を別にしては問題でてない感じ。
〜完全なおまけ〜
groovyスクリプトの活用
● groovy eclipse-pluginのインストール
  ○ インストールの話は下記の方のブログを参照
  ○ @shinyaa31 [Java][Groovy][Eclipse]Java/Groovy
    エンジニアのためのEclipse開発環境構築/テスト実践方
    法まとめ
    ■ http://d.hatena.ne.
       jp/absj31/20120803/1344114579#eclipse_
       groovyprog

  ○ @waman10da
    Groovy Eclipse Plugin (1):インストールと設定
    ■ http://d.hatena.ne.
       jp/waman/20090424/1240603561
● ただAndroid Projectで使うのは問題有り
 ○ プログラミングGroovyでも書いててあるけど
   「Groovy Project」で使える
 ○ eclipse上から便利スクリプトとして使いたい用
   途にはちょっと
   ■ でも一応groovyファイルの色分け等はされるので全く
     無駄ではないですよ!

   ■ =>


 ○ 外部ツールに
   登録して使えばいいよね!
   ■ groovy自体は別途要インストール
外部ツールの設定(1)
外部ツールの設定(2)




 groovyファイルを選択して
 お気に入りのgroovyを実行
どんな利用が考えられるか?
● usbで複数端末繋がってる全部の端末に一
  度にインストールできると便利だよね
  ○ build.xml は端末1つ時のみ対応〜><
  ○ 複数端末つないで開発な環境だとすごく面倒><
で作ってみた

● https://gist.github.com/3669015
  ○ 以前 build.xml に手を入れて作っていた物の拡
    張版です。次のようなアドバイスをウケたので。
    基本的にbuild.xmlは更新かかる可能性がある
    ので、手を入れない方が良いらしい
スクリプトの補足)
● eclipse3.7上では
  ○ ant.importBuild 'build.xml'
     ■ が上手く動きません
  ○ eclipseに含まれているantが1.7ベースなのでそ
    ちらが参照されてしまう

● 従って下記のような迂回した形になります
  def antFile = new File("./build.xml")
  def project = new Project()
  project.init()
  ProjectHelper.configureProject(project, antFile);
  project.executeTargets(['clean', 'release'] as Vector)
● AntBuilderのoutputproperty等の値がキャッ
  シュされ変更不可なのであえてカウンターで別
  名をつけて状態を取得してます

 cnt++
 cmd = "-s $it install -r $file"
 ant.exec(outputproperty:"cmdOut$cnt",
            errorproperty: "cmdErr$cnt",
            resultproperty:"cmdExit$cnt",
            dir:".",
           failonerror: "false",
           executable: "${adb_home}/adb") {
               arg(line:cmd)
           }
 println "[$cmd]<" + ant.project.properties."cmdExit$cnt" + ">=" + ant.
 project.properties."cmdOut$cnt"
このスクリプトだとprintlnでSystem.outに出力して
ますが、下記のように囲んでしまうのも手
def stdOut = System.out; // save old System.out
def newFileOutputStream = new FileOutputStream
("log_${new Date().format("yyyy-MM-dd-HH-mm")}.txt",
true);
def newOutputFilePrintSteam = new PrintStream
(newFileOutputStream);
System.setOut(newOutputFilePrintSteam);

   //処理

System.setOut(stdOut);
build.xmlの作り方の復習
 ライブラリプロジェクト              AdManager

 メインプロジェクト                template_canvas

 テストプロジェクト                template_canvas_test

● ライブラリプロジェクト
  ○ android update project -p ./
● メインプロジェクト
  ○ android update project -p ./ -l ../AdManager
● テストプロジェクト
  ○ android update test-project -m ../template_canvas -p
    ./

(ただこの場合、build.xmlでテストを動かした時にライブラリプロジェクトが見えないよう
で手動で追加したのでコマンド的には足りないかも)
● 認証キーが無い場合
● keytool -genkey -v -keyalg RSA -keystore ./debug.
    keystore -alias androiddebugkey -validity 10000
    ○   android/android で作るイメージで想定
●   local.propertiesを編集します


    # 自分の環境が違う場合はsdk.dirを修正する事
    sdk.dir=/Users/◎◎/android-sdk-macosx
    key.store=debug.keystore
    key.alias=androiddebugkey
    key.store.password=android
    key.alias.password=android
    release.app.name=hello
    release.app.version=v01
さてお気づきの方だと
● なんでGradle eclipse Pluginでやらんの?
  ○ という話が出ると思いますが
    ■ =>
  ○ なんかSTSじゃ無いと現在まともに動かんらし
    い〜 ><

● で外部ツールで直接実行は?
  ○ 正体不明のエラーが出る
備考:eclipse上でbuild.xmlを動かすには
● UTF-8にする必要があり(例はeclipse3.7での場合
SJISでプロジェクトを作ってた場合(for Mac

●   MultiTextConverterで変換
    ○ http://www.rk-k.com/software/mtc
    ○ 下記設定をしてsrcフォルダをD&D




                      ここははずす
groovyに多少でも興味を持った方は

● 有名G*ブロガー @orange_cloverさんの
  ○ 2012年08月 Groovyist/G*のあれやこれ
    ■   http://d.hatena.ne.
        jp/orangeclover/20120902/1346573067
あたりを参照されると良いでしょう
groovyHelp
● groovyとjava-docのHelp検索ツール
  ○ http://syboos.jp/oss/doc/groovyhelp.html
  ○ java7u6以上が必要
  ○ macで動かすときはgroovyhelpのシェルを修正した
     ■ 検索とか微妙に動かなかったのでwin専用かも?
   #!/bin/bash

   export GROOVYHELP_JAVA_HOME=/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_07.
   jdk/Contents/Home

   if [ -d "$GROOVYHELP_JAVA_HOME" ]; then
          JAVA_EXE="$GROOVYHELP_JAVA_HOME/bin/java";
   elif [ -d "$JAVA_HOME" ]; then
          JAVA_EXE="$JAVA_HOME/bin/java";
   else
          JAVA_EXE="java";
   fi

   JAVA_EXE="`echo "$JAVA_EXE" | sed 's////g'`";

   chmod -R 755 lib;
   eval "`"$JAVA_EXE" -jar ./lib/groovyhelp_launcher.jar "$JAVA_EXE"`";

More Related Content

What's hot

ユニットテスト初学者がKiwiFramework非同期テストで失敗した
ユニットテスト初学者がKiwiFramework非同期テストで失敗したユニットテスト初学者がKiwiFramework非同期テストで失敗した
ユニットテスト初学者がKiwiFramework非同期テストで失敗したYuichi Adachi
 
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料Masatoshi Itoh
 
初めての単体テスト
初めての単体テスト初めての単体テスト
初めての単体テストBasuke Suzuki
 
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜JustSystems Corporation
 
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心にJava SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心にTaku Miyakawa
 
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略ぼくのかんがえた iOSテスト戦略
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略Naoki Umehara
 
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsiderMoq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider貴志 上坂
 
Android cleanarchitecture
Android cleanarchitectureAndroid cleanarchitecture
Android cleanarchitectureTomoaki Imai
 
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみてテスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて裕史 川松
 
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略信之 岩永
 
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodIntroduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodAtsuhiro Kubo
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitAtsuhiro Kubo
 
モックライブラリを使ってきちんとユニットテストする #Objective-C
モックライブラリを使ってきちんとユニットテストする #Objective-Cモックライブラリを使ってきちんとユニットテストする #Objective-C
モックライブラリを使ってきちんとユニットテストする #Objective-CShoichi Matsuda
 
iOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyo
iOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyoiOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyo
iOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyoKoji Hasegawa
 
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテスト
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテストJUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテスト
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテストShuji Watanabe
 
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テストはこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テストSeiji KOMATSU
 
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンスNozomi Ito
 

What's hot (20)

ユニットテスト初学者がKiwiFramework非同期テストで失敗した
ユニットテスト初学者がKiwiFramework非同期テストで失敗したユニットテスト初学者がKiwiFramework非同期テストで失敗した
ユニットテスト初学者がKiwiFramework非同期テストで失敗した
 
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
 
初めての単体テスト
初めての単体テスト初めての単体テスト
初めての単体テスト
 
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
 
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心にJava SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
 
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略ぼくのかんがえた iOSテスト戦略
ぼくのかんがえた iOSテスト戦略
 
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsiderMoq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
 
Android cleanarchitecture
Android cleanarchitectureAndroid cleanarchitecture
Android cleanarchitecture
 
CLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDDCLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDD
 
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみてテスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
テスト自動化ツール[Selenium]を検討してみて
 
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
 
C#の書き方
C#の書き方C#の書き方
C#の書き方
 
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodIntroduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnit
 
Introduction to Spock
Introduction to SpockIntroduction to Spock
Introduction to Spock
 
モックライブラリを使ってきちんとユニットテストする #Objective-C
モックライブラリを使ってきちんとユニットテストする #Objective-Cモックライブラリを使ってきちんとユニットテストする #Objective-C
モックライブラリを使ってきちんとユニットテストする #Objective-C
 
iOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyo
iOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyoiOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyo
iOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyo
 
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテスト
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテストJUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテスト
JUnit実践入門 xUnitTestPatternsで学ぶユニットテスト
 
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テストはこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
 
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
 

Similar to Try_to_writecode_practicaltest #atest_hack

【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発lalha
 
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~normalian
 
Android カスタムROMの作り方
Android カスタムROMの作り方Android カスタムROMの作り方
Android カスタムROMの作り方Masahiro Hidaka
 
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所Koji Nakamura
 
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上Tatsuya Ishikawa
 
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternApplication Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternAtsushi Kambara
 
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejsTakayoshi Tanaka
 
[豆ナイト]Java small object programming
[豆ナイト]Java small object programming[豆ナイト]Java small object programming
[豆ナイト]Java small object programmingYuichi Hasegawa
 
GoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョン
GoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョンGoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョン
GoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョンVOYAGE GROUP UIO strategies section
 
111008 silverlight square_datavalidation
111008 silverlight square_datavalidation111008 silverlight square_datavalidation
111008 silverlight square_datavalidationTakayoshi Tanaka
 
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発Yuta Matsumura
 
GWOの使い方~非同期タグVer~
GWOの使い方~非同期タグVer~GWOの使い方~非同期タグVer~
GWOの使い方~非同期タグVer~Kazumasa Harumoto
 
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hackGroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hackTakahiro Yoshimura
 
わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~
わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~
わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~normalian
 
20120421中国gtug
20120421中国gtug20120421中国gtug
20120421中国gtugYusuke Sato
 
Android sdk manual_1.02
Android sdk manual_1.02Android sdk manual_1.02
Android sdk manual_1.02Tomohiro Kondo
 
Android sdk manual_1.02
Android sdk manual_1.02Android sdk manual_1.02
Android sdk manual_1.02Tomohiro Kondo
 
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」U-dai Yokoyama
 

Similar to Try_to_writecode_practicaltest #atest_hack (20)

【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
 
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~
基礎から見直す ASP.NET MVC の単体テスト自動化方法 ~ Windows Azure 関連もあるかも~
 
Android カスタムROMの作り方
Android カスタムROMの作り方Android カスタムROMの作り方
Android カスタムROMの作り方
 
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所
 
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
 
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternApplication Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
 
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
 
実践 NestJS
実践 NestJS実践 NestJS
実践 NestJS
 
[豆ナイト]Java small object programming
[豆ナイト]Java small object programming[豆ナイト]Java small object programming
[豆ナイト]Java small object programming
 
GoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョン
GoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョンGoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョン
GoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョン
 
111008 silverlight square_datavalidation
111008 silverlight square_datavalidation111008 silverlight square_datavalidation
111008 silverlight square_datavalidation
 
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
 
GWOの使い方~非同期タグVer~
GWOの使い方~非同期タグVer~GWOの使い方~非同期タグVer~
GWOの使い方~非同期タグVer~
 
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hackGroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
 
わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~
わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~
わんくま同盟名古屋勉強会18回目 ASP.NET MVC3を利用したHTML5な画面開発~クラウドも有るよ!~
 
20120421中国gtug
20120421中国gtug20120421中国gtug
20120421中国gtug
 
Android sdk manual_1.02
Android sdk manual_1.02Android sdk manual_1.02
Android sdk manual_1.02
 
Android sdk manual_1.02
Android sdk manual_1.02Android sdk manual_1.02
Android sdk manual_1.02
 
CruiseControl.NET設置
CruiseControl.NET設置CruiseControl.NET設置
CruiseControl.NET設置
 
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
 

More from kimukou_26 Kimukou

JRebel for Android 1.2.14 update
JRebel for Android 1.2.14 updateJRebel for Android 1.2.14 update
JRebel for Android 1.2.14 updatekimukou_26 Kimukou
 
JRebel for Android 1.0 を試食してみた
JRebel for Android 1.0 を試食してみたJRebel for Android 1.0 を試食してみた
JRebel for Android 1.0 を試食してみたkimukou_26 Kimukou
 
レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用
レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用
レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用kimukou_26 Kimukou
 
Twitter sphere of #twitter4j #twtr_hack
Twitter sphere of #twitter4j #twtr_hackTwitter sphere of #twitter4j #twtr_hack
Twitter sphere of #twitter4j #twtr_hackkimukou_26 Kimukou
 
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jgguggriffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggugkimukou_26 Kimukou
 
明日から使えるgradle
明日から使えるgradle明日から使えるgradle
明日から使えるgradlekimukou_26 Kimukou
 

More from kimukou_26 Kimukou (8)

JRebel for Android 1.2.14 update
JRebel for Android 1.2.14 updateJRebel for Android 1.2.14 update
JRebel for Android 1.2.14 update
 
JRebel for Android 1.0 を試食してみた
JRebel for Android 1.0 を試食してみたJRebel for Android 1.0 を試食してみた
JRebel for Android 1.0 を試食してみた
 
レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用
レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用
レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用
 
Griffon10 in groovy_fx
Griffon10 in groovy_fxGriffon10 in groovy_fx
Griffon10 in groovy_fx
 
Twitter sphere of #twitter4j #twtr_hack
Twitter sphere of #twitter4j #twtr_hackTwitter sphere of #twitter4j #twtr_hack
Twitter sphere of #twitter4j #twtr_hack
 
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jgguggriffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
 
明日から使えるgradle
明日から使えるgradle明日から使えるgradle
明日から使えるgradle
 
Hudson using Groovy #jggug
Hudson using Groovy  #jggugHudson using Groovy  #jggug
Hudson using Groovy #jggug
 

Recently uploaded

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 

Recently uploaded (9)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 

Try_to_writecode_practicaltest #atest_hack