SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 38
Baixar para ler offline
Eclipse ADTと
AndroidStudio両方で

動かせる開発環境構築
@kimukou2628
はじめにお断り書き
• すみません。あまり濃い話はできません><
• どちらかというと初心者向けのお話かと思います
• 現状 eclipse ADT形式のプロジェクトをgit管理してた
りしていて差分を見るために構成を変えたくない方向
けです
今話の対象の方(1)
• AndroidStudio(以降略 AS)はまた使い慣れない方で徐々に慣れていこ
うという方
• 操作に詰まったらeclipse ADT(以降略 ADT)に戻れるようにしたいとか
• (Androidなら減価償却?的に)Windowsで(いいんじゃね?という方針
で)開発している方
• JJUG CCCで公演された方のお話のような環境
• http://www.slideshare.net/s_kozake/android-android-sierjava
• ASは自分の環境だと重いな∼と感じる方(特にWin)
今話の対象の方(2)
• 編集IDEとしてはASでもいいけどデバックしづらいと感じる方
• logcat周りの除外フィルタが使えない
• フィルタの重ねとかADTだとできたり
• 変数Inspectionが使えない等

(AS1.2RCでデバック時に引数値みたいなのが見えるようになっ
たりとかだいぶ改善されましたが。。。)
• breakpointの位置が微妙にずれることが有る等

• submodule(library project)は参照はしてるけど編集しない方
• NDK使っててgradle NDK DSLで書けないAndroid.mkを書いて
しまっている方
• それでいて属人化はNG(メンテ性、だれでも出来る?)ということ
で独自Task等を書くのが非推奨な環境の方
今話の対象外かも?の方
• 一部の固定フォルダ名(app等)を存在チェックするような
サードパーティ製gradle pluginを使っている方
• test用のplugin等(appフォルダ名等固定のものも有)

• 豊富なメモリ環境/CPU環境のMacで主に開発している方
• マシンスペック自体がいいので体感的に改善されたよう
に感じないかもしれません
• 通信ネットワークが快適な環境前提で開発している方
• オフラインで開発することがない方
前提知識編
build.gradleって何ぞや?
•antのgroovyラッパーAntBuilder + Mavenアクセス機能

をDSL(振る舞い言語)で記述できるようにしたビルドスクリプト言語。
•昨今では ASで比較的一般人に近い人も触れる機会が増えた為注目株。
•twitterだとASのverが上がる度に動かなくなり阿鼻叫喚な呟きが、、
•昔からantでapkをbuildしていた方は、なぜlocal.propertiesがなぜ必要
なのか辺りを実感できるかと思います
•sdk.dir=XXX
•ndk.dir=XXX 

等の指定でgradleでも現在も使用中
•ADTでは必須のproject.properties は

DSL側に記述が移動してますので不要物扱いです
•その代わりに gradle.properties を追加する形が多いようです
single projectとmulti projectの違い
•settings.gradleの有無になります

•single projectの場合(settings.gradle無)
•ADTのexport gradleを元にした構成で作ります
•submoduleを再帰読込しない(出来ない)ためprojectの同期/ビ
ルド等は速いです
•submoduleを参照するには一手間工夫が入ります

•multi projectの場合(settings.gradle有)
•ASで新規Projectを作った場合に作られる構成です
•submoduleの導入は簡単ですが、moduleが増えれば増えるほど
同期/ビルドが遅くなります(フォルダの再帰参照が遅い)
実作業編
■まずADT環境の構築から(構築済ならSkip)
現在ADT bundle が配布されなくなっていますが
中途半端に古い環境からupdateサイト経由で
更新しようとすると
eclipseが固まったり、壊れてしまう事があるようです。
現時点版の手順を書き出してみます。
1. eclipse JavaDeveloperをダウンロードします(最新版でOK)
2. http://developer.android.com/sdk/installing/installing-adt.html

より ADT-23.0.6.zip をダウンロードします
3. Help > Install New Software. で Add Repository-Archive でダウン
ロード済のADT-23.0.6.zipを参照します
4. installを実行します
5. 依存するモジュールをダウンロードし始めてしばらくかかります。
■移行手順として提供されていた

export gradle機能を実行
•手順
•プロジェクト>右クリック>export

から Generate Gradle build file
•ルートプロジェクトを選択
•長所
•現在のADTの構成に近い形で

build.gradleが生成
•短所
•全然メンテされていないため、SDK内のテンプレートが古い
•現在はAS Pluginの内部のテンプレートが使用されている
•下記のような構成があると途中で生成が失敗する

(後は解釈に失敗すると途中生成中断する)
•soが同梱されているプロジェクト
•jniフォルダがあるプロジェクト
•workspace直下にroot projectを生成してしまうためADT上から

workspace直下のbuild.gradleファイルを参照できない
第2段階目の作業(1)
•生成後の作業として、まずexport gradleのマルチプロジェ
クト構成で動く環境を作ります
•workspace直下のbuild.gradleを最新Plugin参照に修正
•workspace直下のgradle-wrapper.propertiesを修正
buildscript {
repositories {
jcenter()
}
dependencies {
//classpath 'com.android.tools.build:gradle:0.12.+'
classpath 'com.android.tools.build:gradle:1.2.+'
}
}
#distributionUrl=https://services.gradle.org/distributions/gradle-1.12-all.zip
distributionUrl=https://services.gradle.org/distributions/gradle-2.2.1-all.zip
第2段階目の作業(2)
•生成に失敗したlibrary-projectに他の生成に成功した
library-projectのbuild.gradleをコピー

(ここではLobi-5.0 Project が失敗したとします)
• Lobi­5.0 Projectのbuild.gradleを編集します



• workspace直下のsettings.gradleを修正

• main projectのbuild.gradleに記述を追加
sourceSets {
main {
java.srcDirs = ['src']
jniLibs.srcDirs=[ libs'] //☆追加
}
include :Lobi-5.0' //☆追加
dependencies {
compile project( :Lobi-5.0') //☆追加
}
•ターミナル/コマンドプロンプトで下記のコマンドを入力し

記述チェックを行います
•sh gradlew tasks
•sh をつけているのはgit管理をしている場合、実行権限がない為です
•windowではsh記述はいりません

•sh gradlew assemble ̶offline 

でビルドを走らせます

• Lint/LICENSE.txt辺りで

エラーになるはずなので

main Projectのbuild.gradle 末尾に追記
•ManifiestMargerでminSDK等が

全部一致しないとビルドが通らないので

build.gradle/AndroidManifest.xml等を修正

•で問題なければ、第3段階に進みます
第2段階目の作業(3)
android {
lintOptions {
checkReleaseBuilds false
abortOnError false
}
packagingOptions {
exclude 'META-INF/DEPENDENCIES.txt'
exclude 'META-INF/LICENSE.txt'
exclude 'META-INF/NOTICE.txt'
exclude 'META-INF/NOTICE'
exclude 'META-INF/LICENSE'
exclude 'META-INF/DEPENDENCIES'
exclude 'META-INF/notice.txt'
exclude 'META-INF/license.txt'
exclude 'META-INF/dependencies.txt'
exclude 'META-INF/LGPL2.1'
}
}
•main project側でmulti projectが制御できると嬉しいので下記作業をします
•workspace直下 => main projectに下記のファイルをコピーします
•settings.gradle
•gradlew/gradlew.bat/gradleフォルダ

•techbooster様のAndroid実践プログラミング P105 に記載のとおり

android gradle plugin 1.1.Xベースでまた相対パス指定が可能になったので

settings.gradleを下記のように記述を修正します
•https://techbooster.booth.pm/items/75014
第3段階目の作業(1)
//include :irof_history' //☆MainProjectをコメント
include ':play-services-6.1.71'
include ':ArcMenu'
include ':QuickActionLib'
include ':Lobi-5.0'
project(':QuickActionLib').projectDir = new File(settingsDir,'../QuickActionLib')
project(':ArcMenu').projectDir = new File(settingsDir,'../ArcMenu')
project(':play-services-6.1.71').projectDir = new File(settingsDir,'../play-services-6.1.71')
project(':Lobi-5.0').projectDir = new File(settingsDir,'../Lobi-5.0')
•この段階で mavenやsdkのlocal repository経由のライブラリを

dependenciesで直参照するように修正することが出来ます。

(build.gradle/settings.gradle両方修正必要)

ただしaarから参照する場合はAndroidManifest.xmlは

編集できませんので

その点は注意が必要です
第3段階目の作業(2)
//include ':play-services-6.1.71'
include ':ArcMenu'
include ':QuickActionLib'
include ':Lobi-5.0'
project(':QuickActionLib').projectDir = new File(settingsDir,'../QuickActionLib')
project(':ArcMenu').projectDir = new File(settingsDir,'../ArcMenu')
//project( :play-services-6.1.71 ).projectDir = new File(settingsDir,'../play-services-6.1.71')
project(':Lobi-5.0').projectDir = new File(settingsDir,'../Lobi-5.0')
repositories {
mavenLocal()
mavenCentral()
}
dependencies {
//compile project(':play-services-6.1.71')
compile 'com.google.android.gms:play-services:6.1.71'
}
第3段階目の作業(3)
•main projectのbuild.gradleのままだと

grade android pluginにアクセスできませんので

(apply from: ../build.gradle の記述は動きません)

workspace直下のbuild.gradleから下記の記述を移植します(最上部挿入)
•第2段階目の作業(3) のコンソール作業をまた行って正常に動くか確認します
•この段階でworkspace直下の

gradlew/gradle.bat/gradle/settings.gradle/build.gradle

等のファイルは削除しても問題ありません
buildscript {
repositories {
jcenter()
}
dependencies {
classpath 'com.android.tools.build:gradle:1.2.+'
}
}
第3段階目の作業(4)
•libsによるjar参照は build.gradleではあまり推奨されてい
ませんので、記述を修正したいものを修正します。下記のサ
イト等で記述例検索ができます
• http://gradleplease.appspot.com/
• http://mvnrepository.com/
buildscript {
repositories {
jcenter()
}
dependencies {
classpath 'com.android.tools.build:gradle:1.2.+'
}
}
//∼以下略
//下記は修正
dependencies {
//compile fileTree(dir: 'libs', include: '*.jar')
compile 'com.android.support:support-v4:21.0.2' //☆
}
ASへのimport(1)
•open an existing Android Studio project で初回IDEAプロジェクト構成を作るとき
に誤読するため(移行Wizが勝手に動いてしまう)下記ファイルは一旦リネムします
•pom.xml(もしあれば)
•project.properties
•1.2RCからwrapperで読み込む等の選択ダイアログがでなくなったので

Configure>ProjectDefault>Settings からgradleを検索し下記の設定をします
•offline workにチェック
•Gradle VMOptionに -Xms512m を指定(gradle.propertiesに設定する形でも可)
• org.gradle.jvmargs=-Xmx512m -XX:MaxPermSize=512m
ASへのimport(2)
•open an existing Android Studio projectを実行します
•main Projectのフォルダを選択します(例だと irof_history)
•





•workspace情報が作成されるまで待ちます
•実機に転送されることを確認します
•pom.xml/project.properties を元に戻します
•これでADTでも編集できる環境が整いました
チューニング
ASが重いという方のチェックポイント(1)
• offline workにちゃんとチェックが入っていますか?
• offline workでのライブラリ追加手順
• build.gradleを編集
• ASのterminalで下記コマンドを実行
• sh gradlew tasks
• GradleSyncを行う

• open gradle project として初回に開く前に
• sh gradlew tasks

で事前に実行して依存モジュールを落としておくとスムーズに開けます
• 逆にここで通信に失敗すると、IDEAのプロジェクトファイルが壊れま
す

(失敗した場合は関連ファイルを削除してやり直してください)
• 通信+IDEAプロジェクトファイル作成 を行うと環境により激重にな
り失敗する可能性が高くなります

ASが重いという方のチェックポイント(1)
• gradlewを使ってビルドを前提にしている時
• gradle/wrapper/gradle-wrapper.properties

のdistributionUrlがhttpになってませんか?
• offlineビルドでもhttp記述だと通信しようとして重くなる事有

フォルダ直下にDLして置いておくほうがベター
• daemon/parallel モードで動かすとローカルのgradlewキャッシュの

判定が上手くいかないことが多くて多重DL等が発生して重くなったり
• 直下ではなく下記なフルパス指定でもOK

distributionUrl=file:/D:/workspace/apk/gradle-2.2.1-all.zip
#Wed Apr 10 15:27:10 PDT 2013
distributionBase=GRADLE_USER_HOME
distributionPath=wrapper/dists
zipStoreBase=GRADLE_USER_HOME
zipStorePath=wrapper/dists
#distributionUrl=http://services.gradle.org/distributions/gradle-2.2.1-all.zip
distributionUrl=gradle-2.2.1-all.zip
ASが重いという方のチェックポイント(3)
• submoduleの数が多くないですか?
• 基本ソース弄らないのであればsubmoduleのaarを作成して下記のようにバイナリ参照
する方が軽くなります
• local Repositoryにupload(よくブログに載ってる方法)
• この手のprojectがgithubで上がってよく動かせないことも多々(汗
• ローカルでaar参照
•軽くなる理由
•aar参照形式
•解凍してapkバイナリに結合するのみ

(実行されるのはmain projectのタスク内)
• submodule形式
•単純に実行されるタスク数が多い
•taskのinputs/outputsの指定により フォルダの再帰検索等をしていて
UP­TO­DATE等のチェックをしている
•http://siosio.hatenablog.com/entry/2014/08/31/002105 らへんの話
•task.onlyIf{ } でも同じようなことが出来る
localでのaarの作成の仕方
•submodule側作業
•gradlew/gradlew.bat/gradleフォルダコピー
•workspace直下のbuild.gradleから下記の記述を移植します(最上部挿入)
•sh gradlew assemble で aarを作成する
buildscript {
repositories {
jcenter()
}
dependencies {
classpath 'com.android.tools.build:gradle:1.2.+'
}
}
localでのaarの参照の仕方
•main project側作業
•libs_aarフォルダに 作成したLobi-5.0-debug.aarをコピー
•build.gradleに記述を変更/追加
•settings.gradleからsubmoduleのエントリを消去
repositories {
flatDir {
dirs 'libs_aar'
}
}
dependencies {
//compile project(':Lobi-5.0')
compile(name:'Lobi-5.0-debug', ext:'aar')
}
//include ':play-services-6.1.71'
include ':ArcMenu'
include ':QuickActionLib'
//include ':Lobi-5.0'
project(':QuickActionLib').projectDir = new File(settingsDir,'../QuickActionLib')
project(':ArcMenu').projectDir = new File(settingsDir,'../ArcMenu')
//project( :play-services-6.1.71 ).projectDir = new File(settingsDir,'../play-services-6.1.71')
//project( :Lobi-5.0 ).projectDir = new File(settingsDir,'../Lobi-5.0')
IDE固有の話
■ADT=ASの機能対応メモ
• ADTとCodeFommaterを一致させたい
• EclipseCodeFormatterを使う(.settingフォルダを参照共有)
• コードフォーマッターが保存時にかからない(マクロを定義して使う)
• http://qiita.com/konifar/items/1f56c82490986d1613a8
• http://qiita.com/chocomelon/items/46810763a5be0a433158
• 操作ファイルとツリーが連動したい
• Projectウィンドウの設定で「Autoscroll from Source」チェック
• デバック実行が途中からアタッチしたい
• Attach debugger to Android proccess で接続
■ASが快適だという話に関しての考察
•ADTのようにauto buildがデフォルトでないからです
•プロジェクトを開くときのindex作成はADTと実は同じくらいかかります

(aar参照形式で改善されます)
•FileScannerの再帰でフォルダ検索処理が遅いという話も(特にWin)
•因みに雑知識ですが、submoduleとaar形式では

build/intermediates/exploded-aar/XXX の展開先が違います
•逆にbuildするまでproblemが表示されないのでエラーがわかりづらい時もあります

•ADT遅延の一因のandroid.jarのソース参照も下記設定をすれば多少改善されます
•ライブラリプロジェクトも含めてtarget sdkを一致する
•ANDROID_HOMEsourcesandroid-22 をたとえばzip圧縮する
•Property>Java Build Path
•Librarys>GooglePlay>android.jar>Source Attachments
•Editで圧縮した android-22.zip参照
•Eclipseでaar形式のAndroidライブラリを取り込む方法
•http://qiita.com/ksoichiro/items/f68e19e70d6635a7be18
•試してみましたがすごい微妙でした(jarも展開)使わないほうがいいと思います
Eclipseのgradle対応の話
•現在Cloud Foundation ではなくGradlewareがサポートしているらしい
•EclipseMarketから入手可能
•右クリックからbuild.gradleがbuild.xmlのように実行できるらしい
•デフォルトだとwarpperみない、daemon有なので

設定>Gradle EnlDE の項目等を変更すること
ASベースのライブラリの共用に関して
•gradleが落としてくるjarの場所
•ADTでやる場合、gradleビルドのものを共用したい場合、
•gradlew tasks 等を実行後、下記の場所からjarをコピー
•$HOME/.gradle/caches/modules-2/files-2.1

•古いjar(library project)がほしい(support-lib/google-play-lib等)
•1) Task実行後の build/intermediates/exploded-aar 辺りから取得
•2) Local Repositoryからaarを取得
•ANDROID_SDK_HOME/extras/android/m2repository
•ANDROID_SDK_HOME/extras/google/m2repository
•support-v4-21.0.2.aar => .zipに拡張子を変更して解凍
•class.jar => support-v4-21.0.2.jar に変更

•resフォルダ等リソースがある場合にはフォルダごとコピーしてきて

ライブラリプロジェクトっぽい体裁を整えて利用する
•jar => libsフォルダを作って入れる
•srcフォルダ作成
•project.propties等足りないファイルを他のライブラリプロジェクトからもらっ
てきて補う
•.projectファイルを編集して、フォルダ名と一致させる 等
その他
知っておくといい記述(1)
• AndroidManifest.xmlから設定を読み込むDSL記述
import com.android.builder.core.DefaultManifestParser
android {
defaultConfig {
def manifestParser = new DefaultManifestParser()
applicationId = manifestParser.getPackage(android.sourceSets.main.manifest.srcFile)
versionName = manifestParser.getVersionName(android.sourceSets.main.manifest.srcFile)
def manifest = new XmlSlurper().parse(android.sourceSets.main.manifest.srcFile)
versionCode manifest.'@android:versionCode'.text() as int
minSdkVersion manifestParser.getMinSdkVersion(android.sourceSets.main.manifest.srcFile)
targetSdkVersion manifestParser.getTargetSdkVersion(android.sourceSets.main.manifest.srcFile)
}

}
知っておくといい記述(2)
• 普段release/特定Flavors使わないから BuildValiantから非表示にしたい
• 因みにtestという名前のBuildType/Flavorsは作れないようです
def isDebug = true
if(isDebug){
android.variantFilter { variant ->
//無効にしたいBuildType指定
if (variant.buildType.name.equals("release")){
variant.setIgnore(true);
}
//無効にしたいFlavors指定
def flavorName=variant.getFlavors().get(0).name
if(flavorName.equals( hoge')){
variant.setIgnore(true);
}
}
}
知っておくといい記述(3)
• build.gradleをgit管理しだすとローカルでライブラリを試している時

直に書いてしまうとブランチ切り替えでコンフリクトして結構面倒なことが有ります
• 実はbuildType/dependencies 等の設定も外出しできて、

build.gradleファイルも最終的にマージされて実行されるので便利
• ただしAndroidTestのDSLはカスタムbuildTypeには適応されませんでした
//glib_compile.gradle
android {
buildTypes {
glib.initWith(buildTypes.debug)
glib {
debuggable = true
zipAlignEnabled false
minifyEnabled false
signingConfig signingConfigs.debug
proguardFiles getDefaultProguardFile('proguard-android.txt'), proguard-project.pro'
}

}
}
dependencies {
//Glide
glibCompile 'com.github.bumptech.glide:glide:3.5.2'
glibCompile 'com.github.bumptech.glide:okhttp-integration:1.2.2'
glibCompile 'com.github.bumptech.glide:volley-integration:1.2.2'
glibCompile 'com.mcxiaoke.volley:library:1.0.+'
}
//build.gradle
apply from: glib_compile.gradle'
■packageNameSuffix/applicationIdSuffix 

に関してのメモ
•packageNameSuffix
•変更するとContentProvider系で影響が出ます
•http://stackoverflow.com/questions/16777534/using-build-types-in-gradle-
to-run-same-app-that-uses-contentprovider-on-one-dev
•http://qiita.com/ginsyama/items/574b13b755554252c9b5

あたりの対応が必要なようです

あまり知見的な情報が出てこないので対応すると大変かも

•applicationIdSuffix
•layout.xml等で下記のようになります

(layout.xml系まで書き換えてくれないからだと思われます)
•NG: xmlns:irof= http://schemas.android.com/apk/res/パッケージ名"
•OK: xmlns:irof= http://schemas.android.com/apk/res-auto"
(参考)NDKのDSLに関して(1)
• 事前準備として local.propertiesに下記の定義をしておく必要が有
• sdk.dir=XXX
• ndk.dir=XXX

と定義すると下記の変数として参照ができます
• android.sdkDirectory
• android.ndkDirectory
• ソースをコンパイルする場合は
• sourceSets.main.jni.srcDirs=[ jni ]
• 現在は毎回ビルド走ってしまうということはないようです
• ただeclipseのようにjniLibsの位置に入るわけではないのでそこら辺
も共有したければ自分でcopyTaskを書く必要はあります
• コンパイル済みのsoを利用する場合は
• sourceSets.main.jniLibs.srcDirs=[ libs']
• 上記の2つのルートは最終的に下記のフォルダ等に格納されます
• build/intermediates/exploded-aar/XXX/jni/armeabi-v7a
(参考)NDKのDSLに関して(2)
android {
buildTypes {
debug {
debuggable true
jniDebugBuild true
ndk {
moduleName "hello-jni"
stl gnustl_shared //or gnustl_static
cFlag -std=c99 -I${project.buildDir}/jni/incude
abiFilters "armeabi", "armeabi-v7a", x86" //or all
ldLibs log"
}

}
}
moduleName モジュール名
stl 共有ライブラリを作成する場合は gnustl_shared 指定
cFlag コンパイルフラグ
abiFilters CPUアーキテクチャを指定
ldLibs ライブラリを用いる場合はここに指定

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

第5回勉強会
第5回勉強会第5回勉強会
第5回勉強会Mugen Fujii
 
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hackGroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hackTakahiro Yoshimura
 
Android cleanarchitecture
Android cleanarchitectureAndroid cleanarchitecture
Android cleanarchitectureTomoaki Imai
 
JJUG CCC 2012 Real World Groovy/Grails
JJUG CCC 2012 Real World Groovy/GrailsJJUG CCC 2012 Real World Groovy/Grails
JJUG CCC 2012 Real World Groovy/GrailsUehara Junji
 
Unit testing JavaScript with JUnit/JavaFX
Unit testing JavaScript with JUnit/JavaFXUnit testing JavaScript with JUnit/JavaFX
Unit testing JavaScript with JUnit/JavaFXShinya Mochida
 
Selenium webdriver使ってみようず
Selenium webdriver使ってみようずSelenium webdriver使ってみようず
Selenium webdriver使ってみようずOda Shinsuke
 
TDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for JavaTDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for JavaYuta Kawadai
 
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁Yutaro Miyazaki
 
Retrofit2 &OkHttp 
でAndroidのHTTP通信が快適だにゃん
Retrofit2 &OkHttp 
でAndroidのHTTP通信が快適だにゃんRetrofit2 &OkHttp 
でAndroidのHTTP通信が快適だにゃん
Retrofit2 &OkHttp 
でAndroidのHTTP通信が快適だにゃんYukari Sakurai
 
第4回勉強会 Groovyの文法からSpockまで
第4回勉強会 Groovyの文法からSpockまで第4回勉強会 Groovyの文法からSpockまで
第4回勉強会 Groovyの文法からSpockまでMugen Fujii
 
Javaの進化にともなう運用性の向上はシステム設計にどういう変化をもたらすのか
Javaの進化にともなう運用性の向上はシステム設計にどういう変化をもたらすのかJavaの進化にともなう運用性の向上はシステム設計にどういう変化をもたらすのか
Javaの進化にともなう運用性の向上はシステム設計にどういう変化をもたらすのかYoshitaka Kawashima
 
Qunit再入門 (Version 1.10.0 編)
Qunit再入門 (Version 1.10.0 編)Qunit再入門 (Version 1.10.0 編)
Qunit再入門 (Version 1.10.0 編)Koji Nakamura
 
Code Contracts in .NET 4
Code Contracts in .NET 4Code Contracts in .NET 4
Code Contracts in .NET 4信之 岩永
 
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略信之 岩永
 
JavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょ
JavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょJavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょ
JavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょKohki Nakashima
 

Mais procurados (20)

Introduction to Spock
Introduction to SpockIntroduction to Spock
Introduction to Spock
 
第5回勉強会
第5回勉強会第5回勉強会
第5回勉強会
 
CLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDDCLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDD
 
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hackGroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
 
Android cleanarchitecture
Android cleanarchitectureAndroid cleanarchitecture
Android cleanarchitecture
 
JJUG CCC 2012 Real World Groovy/Grails
JJUG CCC 2012 Real World Groovy/GrailsJJUG CCC 2012 Real World Groovy/Grails
JJUG CCC 2012 Real World Groovy/Grails
 
Unit testing JavaScript with JUnit/JavaFX
Unit testing JavaScript with JUnit/JavaFXUnit testing JavaScript with JUnit/JavaFX
Unit testing JavaScript with JUnit/JavaFX
 
Deep Dive C# 6.0
Deep Dive C# 6.0Deep Dive C# 6.0
Deep Dive C# 6.0
 
Grailsのススメ(仮)
Grailsのススメ(仮)Grailsのススメ(仮)
Grailsのススメ(仮)
 
Selenium webdriver使ってみようず
Selenium webdriver使ってみようずSelenium webdriver使ってみようず
Selenium webdriver使ってみようず
 
TDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for JavaTDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for Java
 
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
Nuxt なしで Vue App 作る時に乗り越えるべき5つの壁
 
Retrofit2 &OkHttp 
でAndroidのHTTP通信が快適だにゃん
Retrofit2 &OkHttp 
でAndroidのHTTP通信が快適だにゃんRetrofit2 &OkHttp 
でAndroidのHTTP通信が快適だにゃん
Retrofit2 &OkHttp 
でAndroidのHTTP通信が快適だにゃん
 
第4回勉強会 Groovyの文法からSpockまで
第4回勉強会 Groovyの文法からSpockまで第4回勉強会 Groovyの文法からSpockまで
第4回勉強会 Groovyの文法からSpockまで
 
Javaの進化にともなう運用性の向上はシステム設計にどういう変化をもたらすのか
Javaの進化にともなう運用性の向上はシステム設計にどういう変化をもたらすのかJavaの進化にともなう運用性の向上はシステム設計にどういう変化をもたらすのか
Javaの進化にともなう運用性の向上はシステム設計にどういう変化をもたらすのか
 
Qunit再入門 (Version 1.10.0 編)
Qunit再入門 (Version 1.10.0 編)Qunit再入門 (Version 1.10.0 編)
Qunit再入門 (Version 1.10.0 編)
 
Code Contracts in .NET 4
Code Contracts in .NET 4Code Contracts in .NET 4
Code Contracts in .NET 4
 
Mvpvm pattern
Mvpvm patternMvpvm pattern
Mvpvm pattern
 
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
今から始める、Windows 10&新.NETへの移行戦略
 
JavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょ
JavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょJavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょ
JavaScriptでWebDriverのテストコードを書きましょ
 

Destaque

JRebel for Android 1.2.14 update
JRebel for Android 1.2.14 updateJRebel for Android 1.2.14 update
JRebel for Android 1.2.14 updatekimukou_26 Kimukou
 
10 Things You Didn’t Know About Mobile Email from Litmus & HubSpot
 10 Things You Didn’t Know About Mobile Email from Litmus & HubSpot 10 Things You Didn’t Know About Mobile Email from Litmus & HubSpot
10 Things You Didn’t Know About Mobile Email from Litmus & HubSpotHubSpot
 
How to Earn the Attention of Today's Buyer
How to Earn the Attention of Today's BuyerHow to Earn the Attention of Today's Buyer
How to Earn the Attention of Today's BuyerHubSpot
 
25 Discovery Call Questions
25 Discovery Call Questions25 Discovery Call Questions
25 Discovery Call QuestionsHubSpot
 
Modern Prospecting Techniques for Connecting with Prospects (from Sales Hacke...
Modern Prospecting Techniques for Connecting with Prospects (from Sales Hacke...Modern Prospecting Techniques for Connecting with Prospects (from Sales Hacke...
Modern Prospecting Techniques for Connecting with Prospects (from Sales Hacke...HubSpot
 
Behind the Scenes: Launching HubSpot Tokyo
Behind the Scenes: Launching HubSpot TokyoBehind the Scenes: Launching HubSpot Tokyo
Behind the Scenes: Launching HubSpot TokyoHubSpot
 
HubSpot Diversity Data 2016
HubSpot Diversity Data 2016HubSpot Diversity Data 2016
HubSpot Diversity Data 2016HubSpot
 
Why People Block Ads (And What It Means for Marketers and Advertisers) [New R...
Why People Block Ads (And What It Means for Marketers and Advertisers) [New R...Why People Block Ads (And What It Means for Marketers and Advertisers) [New R...
Why People Block Ads (And What It Means for Marketers and Advertisers) [New R...HubSpot
 
What is Inbound Recruiting?
What is Inbound Recruiting?What is Inbound Recruiting?
What is Inbound Recruiting?HubSpot
 
3 Proven Sales Email Templates Used by Successful Companies
3 Proven Sales Email Templates Used by Successful Companies3 Proven Sales Email Templates Used by Successful Companies
3 Proven Sales Email Templates Used by Successful CompaniesHubSpot
 
Add the Women Back: Wikipedia Edit-a-Thon
Add the Women Back: Wikipedia Edit-a-ThonAdd the Women Back: Wikipedia Edit-a-Thon
Add the Women Back: Wikipedia Edit-a-ThonHubSpot
 
Spark Summit - Stratio Streaming
Spark Summit - Stratio Streaming Spark Summit - Stratio Streaming
Spark Summit - Stratio Streaming Stratio
 
B2B Marketing and The Power of Twitter
B2B Marketing and The Power of TwitterB2B Marketing and The Power of Twitter
B2B Marketing and The Power of TwitterSteve Yanor
 
The Be-All, End-All List of Small Business Tax Deductions
The Be-All, End-All List of Small Business Tax DeductionsThe Be-All, End-All List of Small Business Tax Deductions
The Be-All, End-All List of Small Business Tax DeductionsWagepoint
 
32 Ways a Digital Marketing Consultant Can Help Grow Your Business
32 Ways a Digital Marketing Consultant Can Help Grow Your Business32 Ways a Digital Marketing Consultant Can Help Grow Your Business
32 Ways a Digital Marketing Consultant Can Help Grow Your BusinessBarry Feldman
 
Class 1: Email Marketing Certification course: Email Marketing and Your Business
Class 1: Email Marketing Certification course: Email Marketing and Your BusinessClass 1: Email Marketing Certification course: Email Marketing and Your Business
Class 1: Email Marketing Certification course: Email Marketing and Your BusinessHubSpot
 
Design in Tech Report 2017
Design in Tech Report 2017Design in Tech Report 2017
Design in Tech Report 2017John Maeda
 
レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用
レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用
レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用kimukou_26 Kimukou
 
JRebel for Android 1.0 を試食してみた
JRebel for Android 1.0 を試食してみたJRebel for Android 1.0 を試食してみた
JRebel for Android 1.0 を試食してみたkimukou_26 Kimukou
 

Destaque (19)

JRebel for Android 1.2.14 update
JRebel for Android 1.2.14 updateJRebel for Android 1.2.14 update
JRebel for Android 1.2.14 update
 
10 Things You Didn’t Know About Mobile Email from Litmus & HubSpot
 10 Things You Didn’t Know About Mobile Email from Litmus & HubSpot 10 Things You Didn’t Know About Mobile Email from Litmus & HubSpot
10 Things You Didn’t Know About Mobile Email from Litmus & HubSpot
 
How to Earn the Attention of Today's Buyer
How to Earn the Attention of Today's BuyerHow to Earn the Attention of Today's Buyer
How to Earn the Attention of Today's Buyer
 
25 Discovery Call Questions
25 Discovery Call Questions25 Discovery Call Questions
25 Discovery Call Questions
 
Modern Prospecting Techniques for Connecting with Prospects (from Sales Hacke...
Modern Prospecting Techniques for Connecting with Prospects (from Sales Hacke...Modern Prospecting Techniques for Connecting with Prospects (from Sales Hacke...
Modern Prospecting Techniques for Connecting with Prospects (from Sales Hacke...
 
Behind the Scenes: Launching HubSpot Tokyo
Behind the Scenes: Launching HubSpot TokyoBehind the Scenes: Launching HubSpot Tokyo
Behind the Scenes: Launching HubSpot Tokyo
 
HubSpot Diversity Data 2016
HubSpot Diversity Data 2016HubSpot Diversity Data 2016
HubSpot Diversity Data 2016
 
Why People Block Ads (And What It Means for Marketers and Advertisers) [New R...
Why People Block Ads (And What It Means for Marketers and Advertisers) [New R...Why People Block Ads (And What It Means for Marketers and Advertisers) [New R...
Why People Block Ads (And What It Means for Marketers and Advertisers) [New R...
 
What is Inbound Recruiting?
What is Inbound Recruiting?What is Inbound Recruiting?
What is Inbound Recruiting?
 
3 Proven Sales Email Templates Used by Successful Companies
3 Proven Sales Email Templates Used by Successful Companies3 Proven Sales Email Templates Used by Successful Companies
3 Proven Sales Email Templates Used by Successful Companies
 
Add the Women Back: Wikipedia Edit-a-Thon
Add the Women Back: Wikipedia Edit-a-ThonAdd the Women Back: Wikipedia Edit-a-Thon
Add the Women Back: Wikipedia Edit-a-Thon
 
Spark Summit - Stratio Streaming
Spark Summit - Stratio Streaming Spark Summit - Stratio Streaming
Spark Summit - Stratio Streaming
 
B2B Marketing and The Power of Twitter
B2B Marketing and The Power of TwitterB2B Marketing and The Power of Twitter
B2B Marketing and The Power of Twitter
 
The Be-All, End-All List of Small Business Tax Deductions
The Be-All, End-All List of Small Business Tax DeductionsThe Be-All, End-All List of Small Business Tax Deductions
The Be-All, End-All List of Small Business Tax Deductions
 
32 Ways a Digital Marketing Consultant Can Help Grow Your Business
32 Ways a Digital Marketing Consultant Can Help Grow Your Business32 Ways a Digital Marketing Consultant Can Help Grow Your Business
32 Ways a Digital Marketing Consultant Can Help Grow Your Business
 
Class 1: Email Marketing Certification course: Email Marketing and Your Business
Class 1: Email Marketing Certification course: Email Marketing and Your BusinessClass 1: Email Marketing Certification course: Email Marketing and Your Business
Class 1: Email Marketing Certification course: Email Marketing and Your Business
 
Design in Tech Report 2017
Design in Tech Report 2017Design in Tech Report 2017
Design in Tech Report 2017
 
レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用
レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用
レガシー環境で個人ベースでなんとか頑張るDVCS(Git)運用
 
JRebel for Android 1.0 を試食してみた
JRebel for Android 1.0 を試食してみたJRebel for Android 1.0 を試食してみた
JRebel for Android 1.0 を試食してみた
 

Semelhante a Eclipse ADTとAndroidStudio両方で動かせる開発環境構築

Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島Tomoaki Shimizu
 
Groovy base gradle_20130309
Groovy base gradle_20130309Groovy base gradle_20130309
Groovy base gradle_20130309Nobuhiro Sue
 
Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Kazuaki Ueda
 
Gws 20120521 gradle
Gws 20120521 gradleGws 20120521 gradle
Gws 20120521 gradleNobuhiro Sue
 
Visual Studio 2012 Native Debugger Feature
Visual Studio 2012 Native Debugger FeatureVisual Studio 2012 Native Debugger Feature
Visual Studio 2012 Native Debugger FeatureKazushi Kamegawa
 
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】Tomoharu ASAMI
 
Android Studioの魅力
Android Studioの魅力Android Studioの魅力
Android Studioの魅力Keiji Ariyama
 
Azure IoT Edge で Custom Vision
Azure IoT Edge で Custom VisionAzure IoT Edge で Custom Vision
Azure IoT Edge で Custom VisionYoshitaka Seo
 
Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopDaisuke Sugai
 
夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料
夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料
夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料Masafumi Terazono
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップYasuhito Yabe
 
Windows Azure Storage Client 2.1 のBuffer Pooling
Windows Azure Storage Client 2.1 のBuffer PoolingWindows Azure Storage Client 2.1 のBuffer Pooling
Windows Azure Storage Client 2.1 のBuffer PoolingTakekazu Omi
 
Azureで作るnodeアプリケーション①
Azureで作るnodeアプリケーション①Azureで作るnodeアプリケーション①
Azureで作るnodeアプリケーション①vx-pc-club
 
Android01_開発環境導入
Android01_開発環境導入Android01_開発環境導入
Android01_開発環境導入XMLProJ2014
 
(IDEユーザのための) ClojureのEmacs開発環境について
(IDEユーザのための) ClojureのEmacs開発環境について(IDEユーザのための) ClojureのEmacs開発環境について
(IDEユーザのための) ClojureのEmacs開発環境についてKazuhiro Hara
 
.NET CoreとVS Codeで作る人狼知能
.NET CoreとVS Codeで作る人狼知能.NET CoreとVS Codeで作る人狼知能
.NET CoreとVS Codeで作る人狼知能takots
 
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(Eclipseから動かしてみる編)
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(Eclipseから動かしてみる編)Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(Eclipseから動かしてみる編)
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(Eclipseから動かしてみる編)kojiokb
 
Visual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET するVisual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET するm ishizaki
 
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築についてMacでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築についてTomoaki Shimizu
 

Semelhante a Eclipse ADTとAndroidStudio両方で動かせる開発環境構築 (20)

Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
Cocos2d-x公開講座 in 鹿児島
 
Groovy base gradle_20130309
Groovy base gradle_20130309Groovy base gradle_20130309
Groovy base gradle_20130309
 
Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!
 
Gws 20120521 gradle
Gws 20120521 gradleGws 20120521 gradle
Gws 20120521 gradle
 
Visual Studio 2012 Native Debugger Feature
Visual Studio 2012 Native Debugger FeatureVisual Studio 2012 Native Debugger Feature
Visual Studio 2012 Native Debugger Feature
 
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
実装(2) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第31回】
 
Android Studioの魅力
Android Studioの魅力Android Studioの魅力
Android Studioの魅力
 
Azure IoT Edge で Custom Vision
Azure IoT Edge で Custom VisionAzure IoT Edge で Custom Vision
Azure IoT Edge で Custom Vision
 
Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshop
 
夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料
夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料
夜子まま塾 2015年1月23日 進行用資料
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
 
Windows Azure Storage Client 2.1 のBuffer Pooling
Windows Azure Storage Client 2.1 のBuffer PoolingWindows Azure Storage Client 2.1 のBuffer Pooling
Windows Azure Storage Client 2.1 のBuffer Pooling
 
220523JS7.pdf
220523JS7.pdf220523JS7.pdf
220523JS7.pdf
 
Azureで作るnodeアプリケーション①
Azureで作るnodeアプリケーション①Azureで作るnodeアプリケーション①
Azureで作るnodeアプリケーション①
 
Android01_開発環境導入
Android01_開発環境導入Android01_開発環境導入
Android01_開発環境導入
 
(IDEユーザのための) ClojureのEmacs開発環境について
(IDEユーザのための) ClojureのEmacs開発環境について(IDEユーザのための) ClojureのEmacs開発環境について
(IDEユーザのための) ClojureのEmacs開発環境について
 
.NET CoreとVS Codeで作る人狼知能
.NET CoreとVS Codeで作る人狼知能.NET CoreとVS Codeで作る人狼知能
.NET CoreとVS Codeで作る人狼知能
 
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(Eclipseから動かしてみる編)
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(Eclipseから動かしてみる編)Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(Eclipseから動かしてみる編)
Google Cloud Messaging for Android ことはじめ(Eclipseから動かしてみる編)
 
Visual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET するVisual Studio を使わず .NET する
Visual Studio を使わず .NET する
 
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築についてMacでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
 

Último

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 

Último (8)

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

Eclipse ADTとAndroidStudio両方で動かせる開発環境構築