SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 91
いまさら聞けない!?
Backbone.js 超入門
2013/6/8 第7回 HTML5など勉強会 - kadoppe
自己紹介
名前:門脇 恒平 @kadoppe
職業:ソフトウェアエンジニア
Backbone.js歴:1年半
所属:
HTML5-West.jp コアメンバ
ShareWis Inc. CTO
スライド:
http://www.slideshare.net/kadoppe
サンプルコード:
https://github.com/kadoppe/html5etc-7
おことわり
今日の話は
HTML5に
関係なし
だって・・・
HTML5など
勉強会
今日の内容
メイン: 5W1H
おまけ: 問題と失敗談
What:
Backbone.jsってなんだ?
Backbone.js
クライアントサイド
MVC
フレームワーク
時間がないので
ひらたく言うと
Webアプリの
JavaScriptコードを
楽に・キレイに
書くための道具
Where:
どこで使われてるの?
hulu
Foursquare
ShareWis
その他活用事例多数
Who:
どんな人が使えばいいの?
JavaScriptを
たくさん書く人
大規模な
JavaScriptを
書く人
フロントエンド
エンジニア
必要なスキル:
JavaScript
jQuery or Zepto.js
Zepto.js jQuery互換の軽量ライブラリ
あるといいスキル:
Underscore.js
Underscore.js 痒いところに手が届くJSライブラリ
When:
いつ使うの?
今でしょ!
Backbone.jsを
活用できる
Webアプリ例
例1:
シングルページ
アプリケーション
ページ遷移せずに
画面をどんどん
切り替えたいときに
例2:
大量のイベント処理・
DOM操作が発生する
アプリケーション
インタラクティブな
Webアプリを
つくりたいときに
例2:
データを扱う
アプリケーション
データをもとにして
ページを動的に
組立てたいときに
Why:
なぜ使うの?
Backbone.js
を使うべき
5つの理由
理由1:
コードの見通しが良くなる
プログラムを
複数のモジュールに
分割できる
メンテナンス性向上!
理由2:
シングルページアプリ
がつくりやすい
Routerが便利!
理由3:
様々な種類のデータ
が扱いやすい
Model・Collection
が便利!
理由4:
イベント処理・DOM
操作関連のコードが
カオスになりにくい
Viewが便利!
理由5:
類似フレームワークと
比べて軽量
6.3 KB
モバイル環境
でも使える
How:
どうやって使うの?
その前に
Backbone.jsの
構成要素を紹介
4つの構成要素
Router
Model
Collection
View
Router:
アプリの状態を管理
Model:
データの管理や加工
Collection:
複数のModelを扱う
配列みたいなもの
View:
イベント処理・DOM
操作・Model/
Collectionの管理
View
Collection
Model
相関図
Router
実際に何か
つくってみる
プチ
ライブ
コーディング
つくるもの:
ToDoリスト
スタート!
おさらい
アプリケーションの構造
FormView
TodoListView
StatsView
AppView
Todos
Collection
Todo
Model
ControlsView
View同士はCollectionのイベントを介して連携
実際に
つくってみて
わかったこと
1. 役割ごとに
コードを分割できた
2. 疎結合な
コードが書けた
疎結合=
コード間の結びつきが
弱いこと
Viewは
他のViewのことを
知らない
メンテナンス性が
高いコードが書けた!
ぜひ使おう
でもちょっと
待って
おまけ:
問題点と失敗談
Backbone.jsの問題:
決まり事が少ない
自由度が高い
うまく書かないと
スパゲッティコードが
途端にできあがる
失敗談1:
Viewのコードが長く
複雑になる
理由1:
Viewが担当する
ページ要素が広すぎる
理由1:
Viewの責任範囲をう
まく分割できてない
AppView
ページ全体をひとつのViewで
まかなおうとする
→ Viewのコードが長く、複雑に
理由1:
Viewの責任範囲をう
まく分割できてない
FormView
TodoListView
StatsView
AppView
ControlsView
ページを複数要素に分割して
小さなViewを割り当てる
→ コードの役割分担が明確に!
理由2:
Viewに
データ処理に関する
コードを書いている
View
Collection
Model
Viewにデータ処理に関する
コードがたくさん含まれる
→ Viewのコードが長く、複雑に
データ処理
データ処理
データ処理
データ処理
データ処理
データ処理
Model
Collection
View
データ処理に関するコードは
Model・Collectionへ
→ データ処理が再利用可能に
データ処理
データ処理
データ処理
データ処理
View
View
失敗談2:
View同士を連携させる
ためのコードを
たくさん書いてしまう
理由:
Model/Collection
のイベントを
うまく活用できてない
View
各Viewが直接連携している
→ 連携のためのコードが増える
→ 各Viewが疎結合ではなくなる
View
View View
View
View
Modelのイベントを介して連携
→ 連携のためのコードが減る
→ 各Viewが疎結合になる
View
View View
View
Model
他にも
考えることは
たくさん!
どんどん
情報共有
しましょー!
Let s Try !!
おしまい

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」Naoyuki Kataoka
 
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へJavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へMuyuu Fujita
 
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発Shuichi Takaya
 
HTML5 アプリ開発
HTML5 アプリ開発HTML5 アプリ開発
HTML5 アプリ開発tomo_masakura
 
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1daisuke shimizu
 
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分松田 千尋
 
React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話Yuki Ishikawa
 
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイルJavaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイルMaaya Ishida
 
Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介
Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介
Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介schoowebcampus
 
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみたサーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみたItaru Kitagawa
 
AngularJSの高速化
AngularJSの高速化AngularJSの高速化
AngularJSの高速化Kon Yuichi
 
HTML5 開発環境の紹介
HTML5 開発環境の紹介HTML5 開発環境の紹介
HTML5 開発環境の紹介tomo_masakura
 
Mojolicious+redisでチャットを作った
Mojolicious+redisでチャットを作ったMojolicious+redisでチャットを作った
Mojolicious+redisでチャットを作ったTetsuya Tatsumi
 
React を導入した フロントエンド開発
React を導入したフロントエンド開発React を導入したフロントエンド開発
React を導入した フロントエンド開発 daisuke-a-matsui
 
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeomantomo_masakura
 
AngularJSでの非同期処理の話
AngularJSでの非同期処理の話AngularJSでの非同期処理の話
AngularJSでの非同期処理の話Yosuke Onoue
 
続・Twitter bootstrap入門 #html5j
続・Twitter bootstrap入門 #html5j続・Twitter bootstrap入門 #html5j
続・Twitter bootstrap入門 #html5jToshiaki Maki
 
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門Yusuke Wada
 
Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Moto Yan
 

Mais procurados (20)

SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
 
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へJavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
 
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
 
HTML5 アプリ開発
HTML5 アプリ開発HTML5 アプリ開発
HTML5 アプリ開発
 
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
 
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
SeleniumIDEとSelenium WebDriver × Node.js Seleniumで業務効率化する15分
 
React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話
 
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイルJavaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
 
Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介
Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介
Webデザインの幅を広げる、jQuery【コードを記述する】 先生:保坂 庸介
 
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみたサーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
 
gulp芸
gulp芸gulp芸
gulp芸
 
AngularJSの高速化
AngularJSの高速化AngularJSの高速化
AngularJSの高速化
 
HTML5 開発環境の紹介
HTML5 開発環境の紹介HTML5 開発環境の紹介
HTML5 開発環境の紹介
 
Mojolicious+redisでチャットを作った
Mojolicious+redisでチャットを作ったMojolicious+redisでチャットを作った
Mojolicious+redisでチャットを作った
 
React を導入した フロントエンド開発
React を導入したフロントエンド開発React を導入したフロントエンド開発
React を導入した フロントエンド開発
 
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
 
AngularJSでの非同期処理の話
AngularJSでの非同期処理の話AngularJSでの非同期処理の話
AngularJSでの非同期処理の話
 
続・Twitter bootstrap入門 #html5j
続・Twitter bootstrap入門 #html5j続・Twitter bootstrap入門 #html5j
続・Twitter bootstrap入門 #html5j
 
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門
Mojoliciousでつくる! Webアプリ入門
 
Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2
 

Destaque

2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osmTom Hayakawa
 
UnitTestのためのクラス設計
UnitTestのためのクラス設計UnitTestのためのクラス設計
UnitTestのためのクラス設計Takeshi Ishida
 
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめKohei Kadowaki
 
Visual Studio Code 入門
Visual Studio Code 入門Visual Studio Code 入門
Visual Studio Code 入門Saki Homma
 
angular1脳で見るangular2
angular1脳で見るangular2angular1脳で見るangular2
angular1脳で見るangular2Moriyuki Arakawa
 
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務Yutaka Kachi
 

Destaque (6)

2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
2013 02 09_osc2013_hamamatsu_osm
 
UnitTestのためのクラス設計
UnitTestのためのクラス設計UnitTestのためのクラス設計
UnitTestのためのクラス設計
 
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
 
Visual Studio Code 入門
Visual Studio Code 入門Visual Studio Code 入門
Visual Studio Code 入門
 
angular1脳で見るangular2
angular1脳で見るangular2angular1脳で見るangular2
angular1脳で見るangular2
 
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
(旧版) オープンソースライセンスの基礎と実務
 

Semelhante a いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門

非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか
 非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか 非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか
非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほかMasakazu Muraoka
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?Masakazu Muraoka
 
HTML5とOSSで作るブラウザで簡単顔認識
HTML5とOSSで作るブラウザで簡単顔認識HTML5とOSSで作るブラウザで簡単顔認識
HTML5とOSSで作るブラウザで簡単顔認識Mitsuru Ogawa
 
Kerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろKerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろMasakazu Muraoka
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるMasakazu Muraoka
 
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろうMitsuo Kawashima
 
_HTML5で組んでみた_
_HTML5で組んでみた__HTML5で組んでみた_
_HTML5で組んでみた_Kelly Holonic
 
Html5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなことHtml5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなことMasakazu Muraoka
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことMasakazu Muraoka
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」Takashi Endo
 
JavaScript on GitHub (#kyotojs)
JavaScript on GitHub  (#kyotojs)JavaScript on GitHub  (#kyotojs)
JavaScript on GitHub (#kyotojs)y_uuki
 
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみようMori Shingo
 
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみた
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみたWeb Speech API でおっさんの声を美少女化してみた
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみたminoru nakanou
 
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現Kei Yagi
 
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門Hidetaka Okamoto
 
最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策Kensaku Komatsu
 
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜Masakazu Muraoka
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるMasakazu Muraoka
 

Semelhante a いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門 (20)

非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか
 非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか 非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか
非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
 
HTML5とOSSで作るブラウザで簡単顔認識
HTML5とOSSで作るブラウザで簡単顔認識HTML5とOSSで作るブラウザで簡単顔認識
HTML5とOSSで作るブラウザで簡単顔認識
 
Kerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろKerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろ
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
 
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
【ハンズオン】jQuery+HTML5 APIでスライドショーを作ろう
 
_HTML5で組んでみた_
_HTML5で組んでみた__HTML5で組んでみた_
_HTML5で組んでみた_
 
Html5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなことHtml5で変わるいろんなこと
Html5で変わるいろんなこと
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
 
JavaScript on GitHub (#kyotojs)
JavaScript on GitHub  (#kyotojs)JavaScript on GitHub  (#kyotojs)
JavaScript on GitHub (#kyotojs)
 
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
 
Html5 and Graphics
Html5 and GraphicsHtml5 and Graphics
Html5 and Graphics
 
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみた
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみたWeb Speech API でおっさんの声を美少女化してみた
Web Speech API でおっさんの声を美少女化してみた
 
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
 
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
_s + bootstrapで始めるWordPressテーマ開発入門
 
Htmlのコトバ
HtmlのコトバHtmlのコトバ
Htmlのコトバ
 
最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策最新Webプロトコル傾向と対策
最新Webプロトコル傾向と対策
 
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen Dataをやってみる
 

Mais de Kohei Kadowaki

Pebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリ
Pebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリPebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリ
Pebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリKohei Kadowaki
 
Firefox OSでSVGをつかってみた
Firefox OSでSVGをつかってみたFirefox OSでSVGをつかってみた
Firefox OSでSVGをつかってみたKohei Kadowaki
 
Inline SVG - トラブルとその対策
Inline SVG - トラブルとその対策Inline SVG - トラブルとその対策
Inline SVG - トラブルとその対策Kohei Kadowaki
 
Webでもできるデータビジュアライゼーション
WebでもできるデータビジュアライゼーションWebでもできるデータビジュアライゼーション
WebでもできるデータビジュアライゼーションKohei Kadowaki
 
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーション
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーションD3.js と SVG によるデータビジュアライゼーション
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーションKohei Kadowaki
 
プログラマーのお仕事
プログラマーのお仕事プログラマーのお仕事
プログラマーのお仕事Kohei Kadowaki
 
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーション
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーションSVGでつくるインタラクティブWebアプリケーション
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーションKohei Kadowaki
 
UnityでつくるはじめてのPONG
UnityでつくるはじめてのPONGUnityでつくるはじめてのPONG
UnityでつくるはじめてのPONGKohei Kadowaki
 
インラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみる
インラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみるインラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみる
インラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみるKohei Kadowaki
 
ShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみ
ShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみ
ShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみKohei Kadowaki
 
d3jsではじめるデータビジュアライゼーション入門
d3jsではじめるデータビジュアライゼーション入門d3jsではじめるデータビジュアライゼーション入門
d3jsではじめるデータビジュアライゼーション入門Kohei Kadowaki
 
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたKohei Kadowaki
 
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリWebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリKohei Kadowaki
 
WebSocketことはじめ
WebSocketことはじめWebSocketことはじめ
WebSocketことはじめKohei Kadowaki
 

Mais de Kohei Kadowaki (16)

Pebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリ
Pebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリPebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリ
Pebble + JavaScriptでつくるスマートウォッチアプリ
 
Firefox OSでSVGをつかってみた
Firefox OSでSVGをつかってみたFirefox OSでSVGをつかってみた
Firefox OSでSVGをつかってみた
 
Inline SVG - トラブルとその対策
Inline SVG - トラブルとその対策Inline SVG - トラブルとその対策
Inline SVG - トラブルとその対策
 
Webでもできるデータビジュアライゼーション
WebでもできるデータビジュアライゼーションWebでもできるデータビジュアライゼーション
Webでもできるデータビジュアライゼーション
 
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーション
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーションD3.js と SVG によるデータビジュアライゼーション
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーション
 
プログラマーのお仕事
プログラマーのお仕事プログラマーのお仕事
プログラマーのお仕事
 
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーション
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーションSVGでつくるインタラクティブWebアプリケーション
SVGでつくるインタラクティブWebアプリケーション
 
UnityでつくるはじめてのPONG
UnityでつくるはじめてのPONGUnityでつくるはじめてのPONG
UnityでつくるはじめてのPONG
 
インラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみる
インラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみるインラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみる
インラインSVGをつかって地図っぽいものをつくってみる
 
ShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみ
ShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみ
ShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみ
 
d3jsではじめるデータビジュアライゼーション入門
d3jsではじめるデータビジュアライゼーション入門d3jsではじめるデータビジュアライゼーション入門
d3jsではじめるデータビジュアライゼーション入門
 
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
 
SocketStream入門
SocketStream入門SocketStream入門
SocketStream入門
 
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリWebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
 
AndroidでWebSocket
AndroidでWebSocketAndroidでWebSocket
AndroidでWebSocket
 
WebSocketことはじめ
WebSocketことはじめWebSocketことはじめ
WebSocketことはじめ
 

いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門