SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 16
Adobe Flash Professional
Toolkit for CreteJSをいじる
   2012/6/20 Drecom 池田英司
今日やること



1. Toolkit for CreateJSとは
2. Toolkit for CreateJSで変換したアニメー
   ションを実際にいじってみる
1. Toolkit for CreateJSとは
Flash コンテンツをHTML5に変換するツール
Flash Professional CS6用プラグイン
   Action Scriptはサポートされていない
   Action Scriptはサポートされていない

   つまりFlash アニメーションを変換す
    るためのもの?
   Action Scriptはサポートされていない

   つまりFlash アニメーションを変換す
    るためのもの?

   ゲームは作れない?
   というわけでもない
   というわけでもない
   Flashでパーツを作り、HTML5で開発
    していくという流れらしい
   というわけでもない
   Flashでパーツを作り、HTML5で開発
    していくという流れらしい
   ソースコードもだいぶいじりやすい
CreateJSとは
 主にCanvasを使うためのJavascriptラ
  イブラリのツール群
 Flashエンジニアで有名なGrant
  Skinner氏が開発してる
 Adobeがスポンサー
実際にいじってみる
いじりどころ
 吐き出されるファイルはhtml,jsファ
  イル1つずつ
 html内のscriptで初期化、jsのほうで
  アニメーション作成という流れ
 中身はMovieclipオブジェクト作って
  Timelineにaddする.のくり返し
 TimelineはFlashのレイヤーみたいな
  もん
まとめっぽく
 ただパブリッシュしただけだとReelや
  Swiffyに比べて再現度は低い
 でもSwiffyの代わりではなくいちから作る
  のに比べて楽になりますよという立ち位
  置?
 デザイナーさんがFlashでアニメーション
  やパーツ作って開発者さんがjsで開発して
  いくという流れを作るツール
 自由度が高いのでスマホへの最適化がしや
  すい

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017Kohei Saito
 
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)Mitsuru Ogawa
 
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩Yoshitaka Seo
 
Windows10とRaspberryPiで MakerFaireTokyoに参加
Windows10とRaspberryPiでMakerFaireTokyoに参加Windows10とRaspberryPiでMakerFaireTokyoに参加
Windows10とRaspberryPiで MakerFaireTokyoに参加Yuki Ando
 
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ慎一 古賀
 
[TL01] ちょまどが愛をもって語る Visual Studio 2017 と C# 7!新機能を活用して開発効率を上げよう
[TL01] ちょまどが愛をもって語る Visual Studio 2017 と C# 7!新機能を活用して開発効率を上げよう[TL01] ちょまどが愛をもって語る Visual Studio 2017 と C# 7!新機能を活用して開発効率を上げよう
[TL01] ちょまどが愛をもって語る Visual Studio 2017 と C# 7!新機能を活用して開発効率を上げようde:code 2017
 
SharePoint 開発入門
SharePoint 開発入門SharePoint 開発入門
SharePoint 開発入門Hiroaki Oikawa
 
Visual Studio 2015 リリース記念 勉強会 universal windows platform app
Visual Studio 2015 リリース記念 勉強会 universal windows platform appVisual Studio 2015 リリース記念 勉強会 universal windows platform app
Visual Studio 2015 リリース記念 勉強会 universal windows platform app一希 大田
 
CSOMでサイト運用を楽にしよう!
CSOMでサイト運用を楽にしよう!CSOMでサイト運用を楽にしよう!
CSOMでサイト運用を楽にしよう!Hiroaki Oikawa
 
Blendの便利機能振り返り
Blendの便利機能振り返りBlendの便利機能振り返り
Blendの便利機能振り返り一希 大田
 
20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略Makoto Nishimura
 
開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJS開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJSMizuho Sakamaki
 
カスタマイズされた SharePoint のアップグレードを考える
カスタマイズされた SharePoint のアップグレードを考えるカスタマイズされた SharePoint のアップグレードを考える
カスタマイズされた SharePoint のアップグレードを考えるHiroaki Oikawa
 
SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座Hiroaki Oikawa
 
Colorbox jscafe 20140511
Colorbox jscafe 20140511Colorbox jscafe 20140511
Colorbox jscafe 20140511Kazuyuki Ikeda
 
クラウド時代の SharePoint 開発に備えよう
クラウド時代の SharePoint 開発に備えようクラウド時代の SharePoint 開発に備えよう
クラウド時代の SharePoint 開発に備えようHiroaki Oikawa
 
"今" 押さえておきたい! Web アプリ開発の技術トレンドとツールの進化
"今" 押さえておきたい! Web アプリ開発の技術トレンドとツールの進化"今" 押さえておきたい! Web アプリ開発の技術トレンドとツールの進化
"今" 押さえておきたい! Web アプリ開発の技術トレンドとツールの進化Akira Inoue
 
Angularモダンweb開発セミナー紹介 20170923
Angularモダンweb開発セミナー紹介 20170923Angularモダンweb開発セミナー紹介 20170923
Angularモダンweb開発セミナー紹介 20170923Staffnet_Inc
 

Mais procurados (20)

Build 2018 - Cognitive Services updates summary
Build 2018 - Cognitive Services updates summaryBuild 2018 - Cognitive Services updates summary
Build 2018 - Cognitive Services updates summary
 
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
Dockerで始める Java EE アプリケーション開発 for JJUG CCC 2017
 
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
今後のWeb開発の未来を考えてangular jsにしました(拡大版)
 
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
 
Windows10とRaspberryPiで MakerFaireTokyoに参加
Windows10とRaspberryPiでMakerFaireTokyoに参加Windows10とRaspberryPiでMakerFaireTokyoに参加
Windows10とRaspberryPiで MakerFaireTokyoに参加
 
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
 
[TL01] ちょまどが愛をもって語る Visual Studio 2017 と C# 7!新機能を活用して開発効率を上げよう
[TL01] ちょまどが愛をもって語る Visual Studio 2017 と C# 7!新機能を活用して開発効率を上げよう[TL01] ちょまどが愛をもって語る Visual Studio 2017 と C# 7!新機能を活用して開発効率を上げよう
[TL01] ちょまどが愛をもって語る Visual Studio 2017 と C# 7!新機能を活用して開発効率を上げよう
 
SharePoint 開発入門
SharePoint 開発入門SharePoint 開発入門
SharePoint 開発入門
 
Visual Studio 2015 リリース記念 勉強会 universal windows platform app
Visual Studio 2015 リリース記念 勉強会 universal windows platform appVisual Studio 2015 リリース記念 勉強会 universal windows platform app
Visual Studio 2015 リリース記念 勉強会 universal windows platform app
 
CSOMでサイト運用を楽にしよう!
CSOMでサイト運用を楽にしよう!CSOMでサイト運用を楽にしよう!
CSOMでサイト運用を楽にしよう!
 
Blendの便利機能振り返り
Blendの便利機能振り返りBlendの便利機能振り返り
Blendの便利機能振り返り
 
20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略
 
開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJS開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJS
 
カスタマイズされた SharePoint のアップグレードを考える
カスタマイズされた SharePoint のアップグレードを考えるカスタマイズされた SharePoint のアップグレードを考える
カスタマイズされた SharePoint のアップグレードを考える
 
SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座
 
Colorbox jscafe 20140511
Colorbox jscafe 20140511Colorbox jscafe 20140511
Colorbox jscafe 20140511
 
クラウド時代の SharePoint 開発に備えよう
クラウド時代の SharePoint 開発に備えようクラウド時代の SharePoint 開発に備えよう
クラウド時代の SharePoint 開発に備えよう
 
"今" 押さえておきたい! Web アプリ開発の技術トレンドとツールの進化
"今" 押さえておきたい! Web アプリ開発の技術トレンドとツールの進化"今" 押さえておきたい! Web アプリ開発の技術トレンドとツールの進化
"今" 押さえておきたい! Web アプリ開発の技術トレンドとツールの進化
 
Angularモダンweb開発セミナー紹介 20170923
Angularモダンweb開発セミナー紹介 20170923Angularモダンweb開発セミナー紹介 20170923
Angularモダンweb開発セミナー紹介 20170923
 
俺とAngular JS 2
俺とAngular JS 2俺とAngular JS 2
俺とAngular JS 2
 

Semelhante a Adobe Flash Professional Toolkit for CreateJSをいじる

Toolkit for CreateJSで作るリッチコンテンツ
Toolkit for CreateJSで作るリッチコンテンツToolkit for CreateJSで作るリッチコンテンツ
Toolkit for CreateJSで作るリッチコンテンツYasunobu Ikeda
 
Flash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒントFlash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒントYusuke Kamo
 
Flash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみた
Flash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみたFlash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみた
Flash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみたguest0ba46c3
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道Hideki Akiba
 
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIHideki Akiba
 
Adminとうまく共存するためのApex開発Tips
Adminとうまく共存するためのApex開発TipsAdminとうまく共存するためのApex開発Tips
Adminとうまく共存するためのApex開発TipsTakashi Hatamoto
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」Takashi Endo
 
GR Family 用ライブラリの紹介
GR Family 用ライブラリの紹介GR Family 用ライブラリの紹介
GR Family 用ライブラリの紹介Yoshitaka Seo
 
Createjsについて@jsCafe20
Createjsについて@jsCafe20Createjsについて@jsCafe20
Createjsについて@jsCafe20佐藤 俊太郎
 
HTML5 & The Web Platform
HTML5 & The Web PlatformHTML5 & The Web Platform
HTML5 & The Web PlatformMasataka Yakura
 
Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術
Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術
Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術Tatsuya Ishikawa
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability SeminarVisso株式会社
 
ワイヤーフレームを高速にXDらしく作る
ワイヤーフレームを高速にXDらしく作るワイヤーフレームを高速にXDらしく作る
ワイヤーフレームを高速にXDらしく作るRisa Yuguchi
 
CEDEC 2013 - FlashによるアセットワークフローのHTML5やネイティブアプリへのうまい持ち込み方
CEDEC 2013 - FlashによるアセットワークフローのHTML5やネイティブアプリへのうまい持ち込み方CEDEC 2013 - FlashによるアセットワークフローのHTML5やネイティブアプリへのうまい持ち込み方
CEDEC 2013 - FlashによるアセットワークフローのHTML5やネイティブアプリへのうまい持ち込み方Andy Hall
 
[POST.Dev Japan] VS Code で試みる開発体験の向上
[POST.Dev Japan] VS Code で試みる開発体験の向上[POST.Dev Japan] VS Code で試みる開発体験の向上
[POST.Dev Japan] VS Code で試みる開発体験の向上Tomomi Imura
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ力也 伊原
 
Mixiアプリで体験する Open Social
Mixiアプリで体験する Open SocialMixiアプリで体験する Open Social
Mixiアプリで体験する Open Socialngi group.
 
スタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウ
スタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウスタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウ
スタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウMasakazu Matsushita
 

Semelhante a Adobe Flash Professional Toolkit for CreateJSをいじる (20)

Toolkit for CreateJSで作るリッチコンテンツ
Toolkit for CreateJSで作るリッチコンテンツToolkit for CreateJSで作るリッチコンテンツ
Toolkit for CreateJSで作るリッチコンテンツ
 
Flash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒントFlash Developerになる4つのヒント
Flash Developerになる4つのヒント
 
Flash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみた
Flash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみたFlash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみた
Flash Builder4 と FlashCatalyst を使ってみた
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
 
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
 
Adminとうまく共存するためのApex開発Tips
Adminとうまく共存するためのApex開発TipsAdminとうまく共存するためのApex開発Tips
Adminとうまく共存するためのApex開発Tips
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
 
GR Family 用ライブラリの紹介
GR Family 用ライブラリの紹介GR Family 用ライブラリの紹介
GR Family 用ライブラリの紹介
 
Createjsについて@jsCafe20
Createjsについて@jsCafe20Createjsについて@jsCafe20
Createjsについて@jsCafe20
 
HTML5 & The Web Platform
HTML5 & The Web PlatformHTML5 & The Web Platform
HTML5 & The Web Platform
 
Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術
Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術
Infragistics Web Day 2017 - 継続的な開発を支える テスト自動化技術
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar
 
ワイヤーフレームを高速にXDらしく作る
ワイヤーフレームを高速にXDらしく作るワイヤーフレームを高速にXDらしく作る
ワイヤーフレームを高速にXDらしく作る
 
CEDEC 2013 - FlashによるアセットワークフローのHTML5やネイティブアプリへのうまい持ち込み方
CEDEC 2013 - FlashによるアセットワークフローのHTML5やネイティブアプリへのうまい持ち込み方CEDEC 2013 - FlashによるアセットワークフローのHTML5やネイティブアプリへのうまい持ち込み方
CEDEC 2013 - FlashによるアセットワークフローのHTML5やネイティブアプリへのうまい持ち込み方
 
[POST.Dev Japan] VS Code で試みる開発体験の向上
[POST.Dev Japan] VS Code で試みる開発体験の向上[POST.Dev Japan] VS Code で試みる開発体験の向上
[POST.Dev Japan] VS Code で試みる開発体験の向上
 
Enchant.js入門
Enchant.js入門Enchant.js入門
Enchant.js入門
 
HTML5 のお話
HTML5 のお話HTML5 のお話
HTML5 のお話
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
 
Mixiアプリで体験する Open Social
Mixiアプリで体験する Open SocialMixiアプリで体験する Open Social
Mixiアプリで体験する Open Social
 
スタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウ
スタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウスタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウ
スタートアップで培ったアーキテクチャ設計ノウハウ
 

Último

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Último (9)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

Adobe Flash Professional Toolkit for CreateJSをいじる