SlideShare a Scribd company logo
1 of 39
Download to read offline
GNOMEを改良する
 - プロジェクトに参加しよう -


 オープンソースカンファレンス 2012 Kansai@Kyoto
                     2012年8月4日


                        松澤 二郎


                               1/39
自己紹介
●
    松澤二郎
●
    GNOME Foundationメンバー
●
    日本語翻訳メンバー (コミッター)
●
    2010年3月からGNOMEプロジェクトに参加




                              2/39
テーマ




  How to JOIN?

                 3/39
How to JOIN?
●
    普段使ってるFLOSSの改良に貢献したい
●
    プロジェクトに参加したい
●
    コード書けないけど、どうすればいい?
●
    開発をやってみたいという人も




                           4/39
How to JOIN?
●
    コーディング以外にも参加方法はたくさん
●
    やってみたいことや得意なことは何?
    –   翻訳やアートなどいろんなチームがある
●
    お気に入りのアプリはある?
    –   600以上のモジュール (git.gnome.orgから算出)




                                          5/39
GNOMEって誰でも参加
    できるの?


           6/39
GNOME概要
●
    自由でオープンなデスクトップを作る
●
    コミュニティベース
●
    誰でも自由に参加できる
●
    運営母体はNPOの GNOME Foundation




                                 7/39
GNOME Foundation
●
    米NPO [ 501(C)(3)法人 ]
●
    GNOMEプロジェクトの運営
●   By-laws
    –   http://www.gnome.org/wp-
        content/uploads/2011/11/bylaws.pdf




                                             8/39
GNOME Foundation (構成)
●
    Foundationメンバー
    –   貢献実績があれば誰でもなれる
●   Board of Directors
    –   意思決定機関
    –   メンバーの中からメンバーによる投票で選出
●   Advisory Board
    –   諮問委員会
    –   GNOMEを支援する法人などで構成
    –   意思決定権は無い
                               9/39
GNOME Foundation (メンバー)
●
    貢献者なら誰でもなれる(審査あり)
●
    現在、375名くらい
●
    プロジェクト運営に参加できる
●
    国際カンファレンスなどの旅費を申請できる
●   http://www.gnome.org/foundation/membership/apply/




                                                    10/39
GNOME Foundation (Advisory Board)
●   Canonical       ●   Motorola
●   Collabora       ●   Mozilla Foundation
●   Deian Project   ●   Nokia
●   Free Software   ●   OLPC
    Foundation      ●   Oracle
●   Google          ●   Red Hat
●   IBM             ●   Software Freedom Law
●   Igalia              Center
                    ●   Sugar Labs
●   Intel
                    ●   SUSE
                                               11/39
コミュニケーション方法
●
    メーリングリスト
●   IRC
●   BTS (Bug Tracking System)
●
    公用語は「英語のような何か」




                                12/39
ML / IRC
●
    プロジェクトやモジュールごとにML, IRC有り
●
    興味・関心のあるものに参加しよう
●
    質問・相談・助言をどんどんし合おう
●
    ML一覧
    –   https://mail.gnome.org/mailman/listinfo/
●
    IRCチャンネル一覧
    –   https://live.gnome.org/GnomeIrcChannels



                                                   13/39
BTS (Bug Tracking System)
●   GNOME Bugzilla
    –   https://bugzilla.gnome.org/
●
    不具合 (バグ) 報告
●
    機能要望でもよい
●
    修正パッチの投稿
●
    バグレポートの書き方
    –   https://bugzilla.gnome.org/page.cgi?id=bug-writing.html
●
    ディストロのBTSに慣れていれば、そちらでもOK

                                                            14/39
コード書く以外の参加方法




           15/39
やってみたいことは何?
●
    やってみたいことや得意なことがあれば、そこから
    当たってみる
●
    GNOMEには、作業内容に応じて様々なチーム、プ
    ロジェクトがある




                               16/39
チーム、プロジェクト
●
    翻訳
●
    アート
●
    ドキュメンテーション
●
    アクセシビリティ
●
    デザイン、ユーザビリティ
●
    システム管理
●
    Webサイト開発
●   Bugsuquad
●   http://www.gnome.org/teams/
                                  17/39
翻訳
●
    GNOME 翻訳プロジェクト
●
    日本語サポートもがんばってる
●
    翻訳対象
    –   ユーザーインターフェース (UI)
    –   ドキュメンテーション
    –   Webサイト、動画の字幕翻訳まで




                            18/39
UI翻訳 (翻訳前)




             19/39
UI翻訳 (翻訳後)




             20/39
ドキュメント翻訳 (翻訳前)




                 21/39
ドキュメント翻訳 (翻訳後)




                 22/39
日本語翻訳
●
    翻訳は参加のきっかけとしてとっつきやすい
●
    日本語でコミュニケーションができる
●
    専門的なスキルは不要
●
    対象のアプリを使ったことがあればなんとかなる
●
    日本語という少数言語を使えるのは貴重な能力
    –   世界はあなたを待っている




                             23/39
翻訳メンバー大募集
●
    翻訳者

●
    レビューアー
    (レビューアー不足は深刻)
●   http://l10n.gnome.org/teams/ja/




                                      24/39
翻訳の手引き
●   Ubuntu Magazine Japan vol.8
    –   「ホンヤクしようぜ!!」
    –   http://www.amazon.co.jp/dp/4048866893/ref=zg_bs_4
        92336_1
●
    GNOME 日本語翻訳チーム参加者ガイド
    –   http://www.gnome.gr.jp/l10n/gnomeja-guide/gnomeja-
        guide.html




                                                         25/39
アート
      ●
          ロゴ
      ●
          アイコン
      ●
          テーマ
      ●
          壁紙
      ●
          Tシャツ
      ●
          フライヤー
      ●
          などなど


                  26/39
求むアーティスト
●
    参加方法、チュートリアルなど各種情報
    –   http://art.gnome.org/
●
    アーティストを募集しているアイテムリスト
    –   https://live.gnome.org/GnomeArt/ArtRequests




                                                      27/39
ドキュメンテーション
         ●
             3系向けの整備がアツい
         ●   https://live.gnome.org/D
             ocumentationProject




                                    28/39
Friends of GNOME
●
    経済的な寄付 (25USDから)
●   http://www.gnome.org/friends/
●
    Amazon アフィリエイトも
    –   http://www.gnome.org/jp/
●   GNOME Store (on Zazzle)
    –   GNOMEグッズを販売
    –   http://www.zazzle.co.jp/gnome



                                        29/39
開発もやってみたい




            30/39
GNOME Love
●
    ニューカマー向けの情報が満載
●   https://live.gnome.org/GnomeLove/
●   GNOME Love Bug
    –   ニューカマー向けのバグ
    –   https://bugzilla.gnome.org/buglist.cgi?
        quicksearch=keywords%3Agnome-love




                                                  31/39
奨励制度
●   Google Summer of Code
●   Outreach Project for Women




                                 32/39
Google Summer of Code
●
    Google による学生向けの奨励プログラム
●
    プロジェクトに参加し、メンター (指導者) のもと開
    発を行う
●
    奨励金あり (現在 5,000USD)
●
    GNOME は毎年参加
●
    2012年は29人がGNOMEのプロジェクトに参加




                                33/39
Outreach Project for Women
●
    女性のFLOSS参加を促進
●
    形態としてはGoogle Summer of Codeに近い
●
    奨励金あり (現在 5,000USD)
●
    2012年は10人が参加




                                     34/39
The GNOME Goals
●
    次のリリースに向けたTODO
●
    GNOME全体にかかわるもの
●
    協力者ウェルカム
●
    作業内容、手順は具体的に指示
    –   オレでもできんじゃね? とか思ってしまう
    –   実際できる
●   https://live.gnome.org/GnomeGoals/


                                         35/39
The GNOME Goals (アイテム抜粋)
●
    3.6向け
    –   GsettingsMigration
    –   XDGConfigFolders
    –   PortToGtkApplication
    –   PortToGMenu
    –   RemoveMarkupInMessages
●
    3.8〜向け
    –   Python3Porting


                                 36/39
The GNOME Goals
                  ●   RemoveMarkupInMessa
                      gesの例
                  ●
                      アイテムごとに、モ
                      ジュール単位で作業状
                      態を管理




                                       37/39
まとめ
●
    GNOMEは各参加者の意思と貢献で成り立ってる
●
    やれることは何でもある
●
    初めてでも大丈夫
●   JOIN us!




                              38/39
ありがとうございました



          39/39

More Related Content

Similar to GNOMEプロジェクトに参加しよう

SORACOMで農業してみませんか? 〜農業活用コミュニティの紹介〜 | SORACOM UG Explorer 2019
SORACOMで農業してみませんか? 〜農業活用コミュニティの紹介〜 | SORACOM UG Explorer 2019SORACOMで農業してみませんか? 〜農業活用コミュニティの紹介〜 | SORACOM UG Explorer 2019
SORACOMで農業してみませんか? 〜農業活用コミュニティの紹介〜 | SORACOM UG Explorer 2019Koichiro Oki
 
JCROM で Android の「真の力」を解き放て
JCROM で Android の「真の力」を解き放てJCROM で Android の「真の力」を解き放て
JCROM で Android の「真の力」を解き放てandroid sola
 
13.11.02 playgroundthon環境構築
13.11.02 playgroundthon環境構築13.11.02 playgroundthon環境構築
13.11.02 playgroundthon環境構築Kei Nakazawa
 
Osc 2009 tokyo_moblin_20091030
Osc 2009 tokyo_moblin_20091030Osc 2009 tokyo_moblin_20091030
Osc 2009 tokyo_moblin_20091030Mitz Amano
 
Yapf2013
Yapf2013Yapf2013
Yapf2013l_b__
 
Goでかんたんソースコードの静的解析
Goでかんたんソースコードの静的解析Goでかんたんソースコードの静的解析
Goでかんたんソースコードの静的解析Takuya Ueda
 
gopherと学ぶgolang ~go fmt編~
gopherと学ぶgolang ~go fmt編~gopherと学ぶgolang ~go fmt編~
gopherと学ぶgolang ~go fmt編~nakaji-s
 
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本Jun Hosokawa
 
使えるDjango1.4
使えるDjango1.4使えるDjango1.4
使えるDjango1.4hirokiky
 
Simutrans札幌オフプレゼンテーション
Simutrans札幌オフプレゼンテーションSimutrans札幌オフプレゼンテーション
Simutrans札幌オフプレゼンテーションmyagami
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo LinuxについてTakuto Matsuu
 
130521 jp gu2013_handson1_presentation
130521 jp gu2013_handson1_presentation130521 jp gu2013_handson1_presentation
130521 jp gu2013_handson1_presentationTakayuki Nuimura
 
RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話
RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話
RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話Tadashi Jokagi
 
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編Koichi Shiraishi
 

Similar to GNOMEプロジェクトに参加しよう (17)

SORACOMで農業してみませんか? 〜農業活用コミュニティの紹介〜 | SORACOM UG Explorer 2019
SORACOMで農業してみませんか? 〜農業活用コミュニティの紹介〜 | SORACOM UG Explorer 2019SORACOMで農業してみませんか? 〜農業活用コミュニティの紹介〜 | SORACOM UG Explorer 2019
SORACOMで農業してみませんか? 〜農業活用コミュニティの紹介〜 | SORACOM UG Explorer 2019
 
MeeGo won't die
MeeGo won't dieMeeGo won't die
MeeGo won't die
 
JCROM で Android の「真の力」を解き放て
JCROM で Android の「真の力」を解き放てJCROM で Android の「真の力」を解き放て
JCROM で Android の「真の力」を解き放て
 
Go入門
Go入門Go入門
Go入門
 
13.11.02 playgroundthon環境構築
13.11.02 playgroundthon環境構築13.11.02 playgroundthon環境構築
13.11.02 playgroundthon環境構築
 
Osc 2009 tokyo_moblin_20091030
Osc 2009 tokyo_moblin_20091030Osc 2009 tokyo_moblin_20091030
Osc 2009 tokyo_moblin_20091030
 
Yapf2013
Yapf2013Yapf2013
Yapf2013
 
Goでかんたんソースコードの静的解析
Goでかんたんソースコードの静的解析Goでかんたんソースコードの静的解析
Goでかんたんソースコードの静的解析
 
gopherと学ぶgolang ~go fmt編~
gopherと学ぶgolang ~go fmt編~gopherと学ぶgolang ~go fmt編~
gopherと学ぶgolang ~go fmt編~
 
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
 
GoでMinecraftっぽいの作る
GoでMinecraftっぽいの作るGoでMinecraftっぽいの作る
GoでMinecraftっぽいの作る
 
使えるDjango1.4
使えるDjango1.4使えるDjango1.4
使えるDjango1.4
 
Simutrans札幌オフプレゼンテーション
Simutrans札幌オフプレゼンテーションSimutrans札幌オフプレゼンテーション
Simutrans札幌オフプレゼンテーション
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
 
130521 jp gu2013_handson1_presentation
130521 jp gu2013_handson1_presentation130521 jp gu2013_handson1_presentation
130521 jp gu2013_handson1_presentation
 
RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話
RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話
RPMで行こう!! RPMを使いたくなるといいなというお話
 
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
個人で作っているgoのプロダクト by zchee編
 

GNOMEプロジェクトに参加しよう

  • 1. GNOMEを改良する - プロジェクトに参加しよう - オープンソースカンファレンス 2012 Kansai@Kyoto 2012年8月4日 松澤 二郎 1/39
  • 2. 自己紹介 ● 松澤二郎 ● GNOME Foundationメンバー ● 日本語翻訳メンバー (コミッター) ● 2010年3月からGNOMEプロジェクトに参加 2/39
  • 3. テーマ How to JOIN? 3/39
  • 4. How to JOIN? ● 普段使ってるFLOSSの改良に貢献したい ● プロジェクトに参加したい ● コード書けないけど、どうすればいい? ● 開発をやってみたいという人も 4/39
  • 5. How to JOIN? ● コーディング以外にも参加方法はたくさん ● やってみたいことや得意なことは何? – 翻訳やアートなどいろんなチームがある ● お気に入りのアプリはある? – 600以上のモジュール (git.gnome.orgから算出) 5/39
  • 6. GNOMEって誰でも参加 できるの? 6/39
  • 7. GNOME概要 ● 自由でオープンなデスクトップを作る ● コミュニティベース ● 誰でも自由に参加できる ● 運営母体はNPOの GNOME Foundation 7/39
  • 8. GNOME Foundation ● 米NPO [ 501(C)(3)法人 ] ● GNOMEプロジェクトの運営 ● By-laws – http://www.gnome.org/wp- content/uploads/2011/11/bylaws.pdf 8/39
  • 9. GNOME Foundation (構成) ● Foundationメンバー – 貢献実績があれば誰でもなれる ● Board of Directors – 意思決定機関 – メンバーの中からメンバーによる投票で選出 ● Advisory Board – 諮問委員会 – GNOMEを支援する法人などで構成 – 意思決定権は無い 9/39
  • 10. GNOME Foundation (メンバー) ● 貢献者なら誰でもなれる(審査あり) ● 現在、375名くらい ● プロジェクト運営に参加できる ● 国際カンファレンスなどの旅費を申請できる ● http://www.gnome.org/foundation/membership/apply/ 10/39
  • 11. GNOME Foundation (Advisory Board) ● Canonical ● Motorola ● Collabora ● Mozilla Foundation ● Deian Project ● Nokia ● Free Software ● OLPC Foundation ● Oracle ● Google ● Red Hat ● IBM ● Software Freedom Law ● Igalia Center ● Sugar Labs ● Intel ● SUSE 11/39
  • 12. コミュニケーション方法 ● メーリングリスト ● IRC ● BTS (Bug Tracking System) ● 公用語は「英語のような何か」 12/39
  • 13. ML / IRC ● プロジェクトやモジュールごとにML, IRC有り ● 興味・関心のあるものに参加しよう ● 質問・相談・助言をどんどんし合おう ● ML一覧 – https://mail.gnome.org/mailman/listinfo/ ● IRCチャンネル一覧 – https://live.gnome.org/GnomeIrcChannels 13/39
  • 14. BTS (Bug Tracking System) ● GNOME Bugzilla – https://bugzilla.gnome.org/ ● 不具合 (バグ) 報告 ● 機能要望でもよい ● 修正パッチの投稿 ● バグレポートの書き方 – https://bugzilla.gnome.org/page.cgi?id=bug-writing.html ● ディストロのBTSに慣れていれば、そちらでもOK 14/39
  • 16. やってみたいことは何? ● やってみたいことや得意なことがあれば、そこから 当たってみる ● GNOMEには、作業内容に応じて様々なチーム、プ ロジェクトがある 16/39
  • 17. チーム、プロジェクト ● 翻訳 ● アート ● ドキュメンテーション ● アクセシビリティ ● デザイン、ユーザビリティ ● システム管理 ● Webサイト開発 ● Bugsuquad ● http://www.gnome.org/teams/ 17/39
  • 18. 翻訳 ● GNOME 翻訳プロジェクト ● 日本語サポートもがんばってる ● 翻訳対象 – ユーザーインターフェース (UI) – ドキュメンテーション – Webサイト、動画の字幕翻訳まで 18/39
  • 23. 日本語翻訳 ● 翻訳は参加のきっかけとしてとっつきやすい ● 日本語でコミュニケーションができる ● 専門的なスキルは不要 ● 対象のアプリを使ったことがあればなんとかなる ● 日本語という少数言語を使えるのは貴重な能力 – 世界はあなたを待っている 23/39
  • 24. 翻訳メンバー大募集 ● 翻訳者 ● レビューアー (レビューアー不足は深刻) ● http://l10n.gnome.org/teams/ja/ 24/39
  • 25. 翻訳の手引き ● Ubuntu Magazine Japan vol.8 – 「ホンヤクしようぜ!!」 – http://www.amazon.co.jp/dp/4048866893/ref=zg_bs_4 92336_1 ● GNOME 日本語翻訳チーム参加者ガイド – http://www.gnome.gr.jp/l10n/gnomeja-guide/gnomeja- guide.html 25/39
  • 26. アート ● ロゴ ● アイコン ● テーマ ● 壁紙 ● Tシャツ ● フライヤー ● などなど 26/39
  • 27. 求むアーティスト ● 参加方法、チュートリアルなど各種情報 – http://art.gnome.org/ ● アーティストを募集しているアイテムリスト – https://live.gnome.org/GnomeArt/ArtRequests 27/39
  • 28. ドキュメンテーション ● 3系向けの整備がアツい ● https://live.gnome.org/D ocumentationProject 28/39
  • 29. Friends of GNOME ● 経済的な寄付 (25USDから) ● http://www.gnome.org/friends/ ● Amazon アフィリエイトも – http://www.gnome.org/jp/ ● GNOME Store (on Zazzle) – GNOMEグッズを販売 – http://www.zazzle.co.jp/gnome 29/39
  • 31. GNOME Love ● ニューカマー向けの情報が満載 ● https://live.gnome.org/GnomeLove/ ● GNOME Love Bug – ニューカマー向けのバグ – https://bugzilla.gnome.org/buglist.cgi? quicksearch=keywords%3Agnome-love 31/39
  • 32. 奨励制度 ● Google Summer of Code ● Outreach Project for Women 32/39
  • 33. Google Summer of Code ● Google による学生向けの奨励プログラム ● プロジェクトに参加し、メンター (指導者) のもと開 発を行う ● 奨励金あり (現在 5,000USD) ● GNOME は毎年参加 ● 2012年は29人がGNOMEのプロジェクトに参加 33/39
  • 34. Outreach Project for Women ● 女性のFLOSS参加を促進 ● 形態としてはGoogle Summer of Codeに近い ● 奨励金あり (現在 5,000USD) ● 2012年は10人が参加 34/39
  • 35. The GNOME Goals ● 次のリリースに向けたTODO ● GNOME全体にかかわるもの ● 協力者ウェルカム ● 作業内容、手順は具体的に指示 – オレでもできんじゃね? とか思ってしまう – 実際できる ● https://live.gnome.org/GnomeGoals/ 35/39
  • 36. The GNOME Goals (アイテム抜粋) ● 3.6向け – GsettingsMigration – XDGConfigFolders – PortToGtkApplication – PortToGMenu – RemoveMarkupInMessages ● 3.8〜向け – Python3Porting 36/39
  • 37. The GNOME Goals ● RemoveMarkupInMessa gesの例 ● アイテムごとに、モ ジュール単位で作業状 態を管理 37/39
  • 38. まとめ ● GNOMEは各参加者の意思と貢献で成り立ってる ● やれることは何でもある ● 初めてでも大丈夫 ● JOIN us! 38/39