SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 19
Baixar para ler offline
オープンソースカンファレンス 2011Tokyo Fall




             openstack
        Open source software to build public and private clouds.



     nova-compute ネットワーク構成
                          Diablo 版

        所属 : 日本オープンスタックユーザ会
   発表者名 /TwitterID: 齊藤 秀喜 /@saito_hideki


                                                                   1
OpenStack のおさらい
その始まりは、RackspaceとNASAを中核とした仮想マシンやそ
れに関連するインフラ(いわゆるIaaS)を制御する仕組みを開
発するプロジェクト。
リファレンスモデルは、AWSとRackspace Cloud Servers。
• 仮想マシンとインフラを提供するCompute(Nova)

• データを格納するためのObject Storage(Swift)

• 仮想マシンに展開するイメージを管理するImage Service(Glance)
●
    統合認証システムを提供する Identity Service(Keystone)

によって構成されている。




                                               2
Cactus から ...

Diablo 話題だけれど、 Cactus から
激変したかと言うと、普通に使ってい
る限りは ... アレ?
なんか ... 激変でもない?
変?くらい?



                       3
そして Diablo へ ...



良く考えて調整された感じの更新
という印象。




                   4
nova の基本構成 ( 全体図 )
●
    OpenStack Compute Administration Guide に従って
    構成すると、 Cactus でも Diablo でも、このような絵になる。
    根幹部分 (Flat/FlatDHCP/VlanManager) は変更なし。
          Admin           Private       Public
         Network          Network      Network

                                                  Internet

                      Cloud
                                     Compute
                     Controller
                      nova-api      nova-cmpute

                   nova-scheduler

                   nova-network     このスライドの
                                      主役
                     Database

                     RabbotMQ

                      glance

                                                             5
Dashboard & Keystone で管理
●
    Page5 のようなフラットなネットワーク構成だと Dashboard と
    Keystone によるモダンな WebUI で構成管理ができるという恩
    恵を受けられます! (^_^)




                                            6
それじゃ物足りないあなたに ...



Diablo では Network 構成に関し
て、いくつかステキな機能が追加さ
れたので、ここで紹介します。

では、その前に ....


                      7
いろいろあきらめる



Dashboard と Keystone による
モダンな WebUI をあきらめる。
これから紹介する機能は、現時点では CLI からしか利用できない
ようです

Dashboard と Keystone と連携した利用方法があったら教えて (T_T)




                                           8
ネットワーク周辺に関する更新
●
    Diablo リリースノートで nova のネットワークに関連する箇所
    は以下の通り。
    ●
        New Features
        –   Multiple NICs
        –   Global firewall rules
        –   Quantum NaaS integration points
    ●
        Upgrade notes
        –   nova-manage network コマンドラインインターフェイスのオプ
            ション見直し
               ●
                   nova-manage config list は非常に便利。見たことも
                   聞いたこともない、ほんとに効果あんのかよこれ!?
                   という nova.conf のオプションが沢山見つかる。
               ●
                   Cactus 時代には存在しなかったオプションが地味に
                   追加されているので要注意。


                                                          9
データ構造に関する更新
●
    データベースのテーブル数は、 29 個 (Cactus) から
    39 個 (Diablo) に増加
    ●
        追加されたテーブル
         1) agent_builds
         2) block_device_mapping
         3) instance_type_extra_specs
         4) provider_fw_rules
         5) snapshots
         6) virtual_interfaces <- ココ重要!
         7) virtual_storage_arrays
         8) volume_metadata
         9) volume_type_extra_specs
         10) volume_types
         ※ 赤字はネットワーク管理関連のテーブル

                                          10
nova-manage コマンドに関する更新
●
    nova-manage コマンドによるネットワーク管理方法
    の変更点
    ●
        作成
        –   Cactus 時代の create,delete,list に加えて引数に modify と
            quantum_list が追加となった
        –   create 時に、 --label で作成するネットワークに名前を付ける必
            要がある
        modify で、 project と network を 1:N の関係で紐付けることが可能
        となった。
        → これを利用して VM に複数の NIC を持たせる (MultiNICs)
    ●
        削除
        –   modify で network と project の紐付けをあらかじめ削除して
            からでないと network を削除できない

                                                          11
複数プロジェクトの構成が現実的に
●
    Project と network の関係が明確に。プロジェクトを
    複数管理する構成を直感的に作り易くなった
    $ sudo nova-manage network create --label=network100 
    --vlan=100 –fixed_range_v4=192.168.100.0/24 
    --num_networks=1 --network_size=256 
    --bridge_interface=eth0
    $ sudo nova-manage network modify --project=prject-A 192.168.100.0/24

    $ sudo nova-manage network create --label=network200 
    --vlan=200 –fixed_range_v4=192.168.200.0/24 
    --num_networks=1 --network_size=256 
    --bridge_interface=eth0
    $ sudo nova-manage network modify --project=prject-B 192.168.200.0/24

    network100 と network200 という2つのネットワークを作り、これを
         project-A<-network100 / project-B<-network200
    という具合に明示的に割り当てるという流れ。


                                                                            12
MultiNICs 構成が可能に (1)
●
    Cactus の頃から VM の定義ファイルとデータ構造的には複
    数の NIC を利用することを意識した作りになっていたが、利
    用するための準備が整っていなかった。この機能を Diablo
    からは、 VlanManager であれば、普通に利用できるように
    なった。
    ●
        利用方法
         1) nova-manage project create
          ●
            プロジェクト ( 仮 :Project-A) を作成
         2) nova-manage network create
          ●
            必要な分だけネットワークを作成する
         3) nova-manage network modify –project
          ●
            1) で作成したプロジェクトと、 2) で作成したネットワーク
            を関連付ける。

                                             13
MultiNIC 構成が可能に (2)
●
    プロジェクトとネットワークを関連付けて、そのプロジェクトに
    所属するインスタンスを作成するだけ
          Admin                                               Public
                        vlan100    vlan101   vlan200
         Network                                             Network

                                                                       Internet

         Cloud
                                          Compute
        Controller
         nova-api                        nova-cmpute

       nova-scheduler                                                  Project-A
       nova-network               vm-A       vm-B       vm-C
                                                                       Project-B
         Database

        RabbotMQ
                             eth0:vlan100
                                                       eth0:vlan200
          glance             eth1:vlan101



                                                                                   14
MultiNICs 構成が可能に (3)
●
    libvirt を利用する VM インスタンスの定義ファイル
    (libvirt.xml.template) を見ると、 MultiNICs 構成を
    意識して書かれているのがわかる。
     [...]
     #for $nic in $nics
         #if $vif_type == 'ethernet'
             <interface type='ethernet'>
                 <target dev='${nic.name}' />
                 <mac address='${nic.mac_address}' />
                 <script path='${nic.script}' />
             </interface>
     [...]



                                                        15
MultiNIC 構成が可能に (4)
●
    注意点
    ●
        プロジェクトに関連付けされたネットワークすべてに無条
        件で VM インスタンスが足を出してしまう
    ●
        異なるプロジェクト間を簡単に接続するための機能が用
        意されていない。
    ●
        virtual_interfaces テーブルで VM が持つ NIC の MAC
        アドレスを一元的に管理するようデータ構造が修正され
        た。 MAC アドレス重複も回避できるかも ( まだ未確認 )




                                                16
柔軟な構成が可能となった

nova は Cactus の頃に比べて、ず
いぶん柔軟に、かつ直感的にネット
ワークの構成ができるようになりま
した。
みなさんも、是非、 Diablo を使って
みてください。


                         17
参考 URL
●
    OpenStack Starter Guide
    ●
        まずは、コレを読め!
        http://docs.openstack.org/diablo/
        openstack-compute/starter/openstack-starter-guide-diablo.pdf
●
    OpenStack Compute Administration Guide
    ●
        80% くらい信じる ... の気持ちで。
        http://docs.openstack.org/diablo/
        openstack-compute/admin/os-compute-adminguide-trunk.pdf

●
    DevStack ( コマンド3つで OpenStack イントール )
        http://devstack.org/

●
    情報全般
        http://wiki.openstack.org/


                                                                       18
Special Thanks

      OSC2011 Tokyo Fall 向け
      OpenStack デモ環境提供




                              19

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習
OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習
OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習
Etsuji Nakai
 

Mais procurados (20)

KubernetesバックアップツールVeleroとちょっとした苦労話
KubernetesバックアップツールVeleroとちょっとした苦労話KubernetesバックアップツールVeleroとちょっとした苦労話
KubernetesバックアップツールVeleroとちょっとした苦労話
 
DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!
 
PostgreSQL初心者がパッチを提案してからコミットされるまで(第20回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL初心者がパッチを提案してからコミットされるまで(第20回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQL初心者がパッチを提案してからコミットされるまで(第20回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL初心者がパッチを提案してからコミットされるまで(第20回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
Nuxt.js + microCMS + netlify
Nuxt.js + microCMS + netlifyNuxt.js + microCMS + netlify
Nuxt.js + microCMS + netlify
 
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習
OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習
OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習
 
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
 
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf) Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf)
 
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
OpenStack Kilo with 6Wind VA High-Performance Networking Using DPDK - OpenSta...
 
Windows Azure Programming
Windows Azure ProgrammingWindows Azure Programming
Windows Azure Programming
 
20161129 neutron recent topic
20161129 neutron recent topic20161129 neutron recent topic
20161129 neutron recent topic
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
 
ベアメタルプロビジョニング
ベアメタルプロビジョニングベアメタルプロビジョニング
ベアメタルプロビジョニング
 
完全分散エッジ処理で実現するNeutron仮想ネットワーク
完全分散エッジ処理で実現するNeutron仮想ネットワーク完全分散エッジ処理で実現するNeutron仮想ネットワーク
完全分散エッジ処理で実現するNeutron仮想ネットワーク
 
Try andstudy cloud_20120509_nagoya
Try andstudy cloud_20120509_nagoyaTry andstudy cloud_20120509_nagoya
Try andstudy cloud_20120509_nagoya
 
Linux女子部 iptables復習編
Linux女子部 iptables復習編Linux女子部 iptables復習編
Linux女子部 iptables復習編
 
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
 
Using Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container EngineUsing Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container Engine
 
JAZUG #26 AKS backup with Velero
JAZUG #26 AKS backup with VeleroJAZUG #26 AKS backup with Velero
JAZUG #26 AKS backup with Velero
 

Destaque (7)

Criando Blog no Blogger
Criando Blog no BloggerCriando Blog no Blogger
Criando Blog no Blogger
 
Blog blogger
Blog bloggerBlog blogger
Blog blogger
 
Bord Gáis Energy Index June 2015
Bord Gáis Energy Index June 2015Bord Gáis Energy Index June 2015
Bord Gáis Energy Index June 2015
 
соколова о. славсько 12
соколова о. славсько 12соколова о. славсько 12
соколова о. славсько 12
 
Jagran Prakashan Q2FY15: Buy for a target of Rs165
Jagran Prakashan Q2FY15: Buy for a target of Rs165Jagran Prakashan Q2FY15: Buy for a target of Rs165
Jagran Prakashan Q2FY15: Buy for a target of Rs165
 
FgmBizPlanDraft
FgmBizPlanDraftFgmBizPlanDraft
FgmBizPlanDraft
 
проект
проектпроект
проект
 

Semelhante a OSC2011 Tokyo/Fall JOSUG

JOSUG 9th Study
JOSUG 9th StudyJOSUG 9th Study
JOSUG 9th Study
irix_jp
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
irix_jp
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストール
Yasuhiro Arai
 
20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana
Akihiro Motoki
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
samemoon
 

Semelhante a OSC2011 Tokyo/Fall JOSUG (20)

JOSUG 9th Study
JOSUG 9th StudyJOSUG 9th Study
JOSUG 9th Study
 
ASP.NET vNextの全貌
ASP.NET vNextの全貌ASP.NET vNextの全貌
ASP.NET vNextの全貌
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストール
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
 
20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana
 
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
 
Osc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen HaraOsc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen Hara
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
 
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
DeNA private cloud のその後 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
 
DeNA private cloudのその後 #denatechcon
DeNA private cloudのその後 #denatechconDeNA private cloudのその後 #denatechcon
DeNA private cloudのその後 #denatechcon
 
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
Kubernetes上のWindows Server コンテナーのマイクロサービス間分離
 
Cloudstack networking の内側
Cloudstack networking の内側Cloudstack networking の内側
Cloudstack networking の内側
 
OSC2012-Fukuoka-CloudStack-Update
OSC2012-Fukuoka-CloudStack-UpdateOSC2012-Fukuoka-CloudStack-Update
OSC2012-Fukuoka-CloudStack-Update
 
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
~ Cloud First から Cloud Optimized へ ~ .NET on Cloud が描くモダナイゼーション
 
2012 OSC Kyoto / 2012 OSC Tokyo Fall - OpenStack vps kvm
2012 OSC Kyoto / 2012 OSC Tokyo Fall - OpenStack vps kvm2012 OSC Kyoto / 2012 OSC Tokyo Fall - OpenStack vps kvm
2012 OSC Kyoto / 2012 OSC Tokyo Fall - OpenStack vps kvm
 

Mais de Hideki Saito

Mais de Hideki Saito (20)

これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
 
Ansible automationplatform product updates 2021
Ansible automationplatform product updates 2021Ansible automationplatform product updates 2021
Ansible automationplatform product updates 2021
 
Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021
 
Ansible Fest 2020 技術トピックまとめ
Ansible Fest 2020 技術トピックまとめAnsible Fest 2020 技術トピックまとめ
Ansible Fest 2020 技術トピックまとめ
 
Getting Started - Ansible Galaxy NG
Getting Started - Ansible Galaxy NGGetting Started - Ansible Galaxy NG
Getting Started - Ansible Galaxy NG
 
Ansible troubleshooting 101_202007
Ansible troubleshooting 101_202007Ansible troubleshooting 101_202007
Ansible troubleshooting 101_202007
 
How to contribute code to ansible awx
How to contribute code to ansible awxHow to contribute code to ansible awx
How to contribute code to ansible awx
 
Update: Ansible Tower 3.6.0
Update: Ansible Tower 3.6.0Update: Ansible Tower 3.6.0
Update: Ansible Tower 3.6.0
 
OpenStackSDK with Ansible
OpenStackSDK with AnsibleOpenStackSDK with Ansible
OpenStackSDK with Ansible
 
How to contribute AWX
How to contribute AWXHow to contribute AWX
How to contribute AWX
 
Ansible Tower on OpenShift
Ansible Tower on OpenShiftAnsible Tower on OpenShift
Ansible Tower on OpenShift
 
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWXIT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
 
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWXIT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
 
Ansible with AWX
Ansible with AWXAnsible with AWX
Ansible with AWX
 
Ansible101
Ansible101Ansible101
Ansible101
 
Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016
 
Ansible handson
Ansible handsonAnsible handson
Ansible handson
 
OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化
 
OpenStack Now!
OpenStack Now!OpenStack Now!
OpenStack Now!
 
OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編
 

OSC2011 Tokyo/Fall JOSUG

  • 1. オープンソースカンファレンス 2011Tokyo Fall openstack Open source software to build public and private clouds. nova-compute ネットワーク構成 Diablo 版 所属 : 日本オープンスタックユーザ会 発表者名 /TwitterID: 齊藤 秀喜 /@saito_hideki 1
  • 2. OpenStack のおさらい その始まりは、RackspaceとNASAを中核とした仮想マシンやそ れに関連するインフラ(いわゆるIaaS)を制御する仕組みを開 発するプロジェクト。 リファレンスモデルは、AWSとRackspace Cloud Servers。 • 仮想マシンとインフラを提供するCompute(Nova) • データを格納するためのObject Storage(Swift) • 仮想マシンに展開するイメージを管理するImage Service(Glance) ● 統合認証システムを提供する Identity Service(Keystone) によって構成されている。 2
  • 3. Cactus から ... Diablo 話題だけれど、 Cactus から 激変したかと言うと、普通に使ってい る限りは ... アレ? なんか ... 激変でもない? 変?くらい? 3
  • 4. そして Diablo へ ... 良く考えて調整された感じの更新 という印象。 4
  • 5. nova の基本構成 ( 全体図 ) ● OpenStack Compute Administration Guide に従って 構成すると、 Cactus でも Diablo でも、このような絵になる。 根幹部分 (Flat/FlatDHCP/VlanManager) は変更なし。 Admin Private Public Network Network Network Internet Cloud Compute Controller nova-api nova-cmpute nova-scheduler nova-network このスライドの 主役 Database RabbotMQ glance 5
  • 6. Dashboard & Keystone で管理 ● Page5 のようなフラットなネットワーク構成だと Dashboard と Keystone によるモダンな WebUI で構成管理ができるという恩 恵を受けられます! (^_^) 6
  • 7. それじゃ物足りないあなたに ... Diablo では Network 構成に関し て、いくつかステキな機能が追加さ れたので、ここで紹介します。 では、その前に .... 7
  • 8. いろいろあきらめる Dashboard と Keystone による モダンな WebUI をあきらめる。 これから紹介する機能は、現時点では CLI からしか利用できない ようです Dashboard と Keystone と連携した利用方法があったら教えて (T_T) 8
  • 9. ネットワーク周辺に関する更新 ● Diablo リリースノートで nova のネットワークに関連する箇所 は以下の通り。 ● New Features – Multiple NICs – Global firewall rules – Quantum NaaS integration points ● Upgrade notes – nova-manage network コマンドラインインターフェイスのオプ ション見直し ● nova-manage config list は非常に便利。見たことも 聞いたこともない、ほんとに効果あんのかよこれ!? という nova.conf のオプションが沢山見つかる。 ● Cactus 時代には存在しなかったオプションが地味に 追加されているので要注意。 9
  • 10. データ構造に関する更新 ● データベースのテーブル数は、 29 個 (Cactus) から 39 個 (Diablo) に増加 ● 追加されたテーブル 1) agent_builds 2) block_device_mapping 3) instance_type_extra_specs 4) provider_fw_rules 5) snapshots 6) virtual_interfaces <- ココ重要! 7) virtual_storage_arrays 8) volume_metadata 9) volume_type_extra_specs 10) volume_types ※ 赤字はネットワーク管理関連のテーブル 10
  • 11. nova-manage コマンドに関する更新 ● nova-manage コマンドによるネットワーク管理方法 の変更点 ● 作成 – Cactus 時代の create,delete,list に加えて引数に modify と quantum_list が追加となった – create 時に、 --label で作成するネットワークに名前を付ける必 要がある modify で、 project と network を 1:N の関係で紐付けることが可能 となった。 → これを利用して VM に複数の NIC を持たせる (MultiNICs) ● 削除 – modify で network と project の紐付けをあらかじめ削除して からでないと network を削除できない 11
  • 12. 複数プロジェクトの構成が現実的に ● Project と network の関係が明確に。プロジェクトを 複数管理する構成を直感的に作り易くなった $ sudo nova-manage network create --label=network100 --vlan=100 –fixed_range_v4=192.168.100.0/24 --num_networks=1 --network_size=256 --bridge_interface=eth0 $ sudo nova-manage network modify --project=prject-A 192.168.100.0/24 $ sudo nova-manage network create --label=network200 --vlan=200 –fixed_range_v4=192.168.200.0/24 --num_networks=1 --network_size=256 --bridge_interface=eth0 $ sudo nova-manage network modify --project=prject-B 192.168.200.0/24 network100 と network200 という2つのネットワークを作り、これを project-A<-network100 / project-B<-network200 という具合に明示的に割り当てるという流れ。 12
  • 13. MultiNICs 構成が可能に (1) ● Cactus の頃から VM の定義ファイルとデータ構造的には複 数の NIC を利用することを意識した作りになっていたが、利 用するための準備が整っていなかった。この機能を Diablo からは、 VlanManager であれば、普通に利用できるように なった。 ● 利用方法 1) nova-manage project create ● プロジェクト ( 仮 :Project-A) を作成 2) nova-manage network create ● 必要な分だけネットワークを作成する 3) nova-manage network modify –project ● 1) で作成したプロジェクトと、 2) で作成したネットワーク を関連付ける。 13
  • 14. MultiNIC 構成が可能に (2) ● プロジェクトとネットワークを関連付けて、そのプロジェクトに 所属するインスタンスを作成するだけ Admin Public vlan100 vlan101 vlan200 Network Network Internet Cloud Compute Controller nova-api nova-cmpute nova-scheduler Project-A nova-network vm-A vm-B vm-C Project-B Database RabbotMQ eth0:vlan100 eth0:vlan200 glance eth1:vlan101 14
  • 15. MultiNICs 構成が可能に (3) ● libvirt を利用する VM インスタンスの定義ファイル (libvirt.xml.template) を見ると、 MultiNICs 構成を 意識して書かれているのがわかる。 [...] #for $nic in $nics #if $vif_type == 'ethernet' <interface type='ethernet'> <target dev='${nic.name}' /> <mac address='${nic.mac_address}' /> <script path='${nic.script}' /> </interface> [...] 15
  • 16. MultiNIC 構成が可能に (4) ● 注意点 ● プロジェクトに関連付けされたネットワークすべてに無条 件で VM インスタンスが足を出してしまう ● 異なるプロジェクト間を簡単に接続するための機能が用 意されていない。 ● virtual_interfaces テーブルで VM が持つ NIC の MAC アドレスを一元的に管理するようデータ構造が修正され た。 MAC アドレス重複も回避できるかも ( まだ未確認 ) 16
  • 17. 柔軟な構成が可能となった nova は Cactus の頃に比べて、ず いぶん柔軟に、かつ直感的にネット ワークの構成ができるようになりま した。 みなさんも、是非、 Diablo を使って みてください。 17
  • 18. 参考 URL ● OpenStack Starter Guide ● まずは、コレを読め! http://docs.openstack.org/diablo/ openstack-compute/starter/openstack-starter-guide-diablo.pdf ● OpenStack Compute Administration Guide ● 80% くらい信じる ... の気持ちで。 http://docs.openstack.org/diablo/ openstack-compute/admin/os-compute-adminguide-trunk.pdf ● DevStack ( コマンド3つで OpenStack イントール ) http://devstack.org/ ● 情報全般 http://wiki.openstack.org/ 18
  • 19. Special Thanks OSC2011 Tokyo Fall 向け OpenStack デモ環境提供 19