SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 29
Baixar para ler offline
1
Distinguishing Users with
Capacitative Touch
Communication
[Mobicom'12]
浅見・川原研究室B4 藤本浩介
2
研究の背景
・携帯端末を使えば、電話やメールを送るだけ
でなく、巨額のお金の支払いや、家の機器を操
作することでさえも手軽にできるようになってき
た
・携帯端末における人物認証は大事になってき
ている
・現存する人物認証の手法は手間がかかった
り、なりすませたりする
3
目標
携帯端末においてタッチを認識するために使われてい
る静電容量方式を用いてデータが伝送できることを示
し新たなユーザー認証を提案する
身近な市販の端末にすぐに適用できるようにハード
ウェアやファームウェアには改変を加えない
4
関連研究
•PINコードとスワイプパターン認証  ・RFIDやNFCを用いた認証
目で盗み見られる
情報量の少なさ
信号の傍受
ハードの追加
5
関連研究
   ・生体認証   ・Bluetoothを用いた認証
なりすまし
ハードの追加
PINコードの盗聴
6
提案手法
ハードウェア(送信側)
● 電気信号を生成し人物認証用
のデータを送信
● タッチスクリーンを騙し人工的に
タッチイベントを生成する
ソフトウェア(受信側)
● タッチイベントによって送られた
ビット列を復調し人物認証
● 市販の端末に対してハードウェ
アの追加やファームウェアの変
更はなし
7
静電容量方式のタッチパネル
人間の体による静電容量の変化をセンサーで検知
積分値の出力を見てタッチイベントを生成
8
人工タッチイベントの生成
電気信号を注入しタッチスクリーンを騙して人工的に
タッチイベントを生成する
ドライバ
がCiの
値を見て
イベント
を生成
9
ビットのタッチイベントへのエンコード
10
閾値設定(キャリブレーション)
4bpsの場合は0と1の閾値を7に設定すればいいことがわかる
3000ビット/4bps
11
最小距離復調
● 復調
前のイベントから順にすべての開始点候補を調べる
タッチイベント列とすべての可能なメッセージを比較し距離を見る
もっとも小さい距離を示したメッセージと開始点を選択する
12
試作品を用いた結果
データレートと送るビット数が増えるにつれ検知率は下がる
13
試作品を用いた結果
データレートと送るビット数が増えるにつれ誤認識率は上がる
14
指を通したデータ伝送
リングをつけた指からのタッチを認識
15
指を通したデータ伝送
16
実現可能なアプリ
● ペアレンタルコントロール
子供と端末を共有する場合に親と子供を識別
1,2ビットの伝送
17
実現可能なアプリ
● リングとは違う種類の認証アイテム
ボードゲーム、タッチペンにより異なる色が出るお絵
かきソフト
数ビットの伝送
18
実現可能なアプリ
● ゲームのマルチプレイ、協力プレイ
1,2ビットの伝送
19
試作品詳細
20
まとめと今後の課題
タッチスクリーンを通信チャネルとして使うことができ
るということを実証
同時に二人が同じ携帯端末にタッチした場合に識別
が可能に
チャネルのエラーと誤認識を減らす必要がある
データレートが4〜10bits per secondなので改善の
余地がある
21
ご清聴ありがとうございました
22
最適な信号を見つけるための実験装置
23
タッチイベント生成のための信号決定
24
最小距離復調の距離の求め方
25
リングをつけた指によるタッチの識別
26
結果
データレートが上がるにつれ検知率が低下する
27
結果
データレートが上がるにつれて誤認識率が上がる
28
ビットレートを変えた場合の閾値の変化
29
閾値設定のアルゴリズム

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a M1gp

デジタル時代の新たな戦略思考
デジタル時代の新たな戦略思考デジタル時代の新たな戦略思考
デジタル時代の新たな戦略思考Hiroshi Takahashi
 
私物スマホの業務利用事例(ITPRO記事より)
私物スマホの業務利用事例(ITPRO記事より)私物スマホの業務利用事例(ITPRO記事より)
私物スマホの業務利用事例(ITPRO記事より)Miki Miki
 
スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417
スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417
スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417知礼 八子
 
Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2知礼 八子
 
オンラインバンキングのセキュリティ技術の動向(完全版)
オンラインバンキングのセキュリティ技術の動向(完全版)オンラインバンキングのセキュリティ技術の動向(完全版)
オンラインバンキングのセキュリティ技術の動向(完全版)Fusion Reactor LLC
 
電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~
電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~
電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
 
携帯端末を用いたポインティングによる室内空間でのアドホックな情報アクセス手法に関する研究
携帯端末を用いたポインティングによる室内空間でのアドホックな情報アクセス手法に関する研究携帯端末を用いたポインティングによる室内空間でのアドホックな情報アクセス手法に関する研究
携帯端末を用いたポインティングによる室内空間でのアドホックな情報アクセス手法に関する研究Matsushita Laboratory
 
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoyaakihiro uehara
 
【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
 【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは? 【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?IBM Analytics Japan
 
マルチデバイスに関するインターネットユーザー動向調査
マルチデバイスに関するインターネットユーザー動向調査マルチデバイスに関するインターネットユーザー動向調査
マルチデバイスに関するインターネットユーザー動向調査Yahoo! JAPAN Marketing Solution
 
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップ
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップIoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップ
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップRyosuke Uematsu
 
[DPSWS2015] Recurchat: 端末間でアプリ配布可能なBluetoothChatシステム
[DPSWS2015] Recurchat: 端末間でアプリ配布可能なBluetoothChatシステム[DPSWS2015] Recurchat: 端末間でアプリ配布可能なBluetoothChatシステム
[DPSWS2015] Recurchat: 端末間でアプリ配布可能なBluetoothChatシステムUbi NAIST
 
The handbook of part1 1-overview_yoshida
The handbook of  part1 1-overview_yoshidaThe handbook of  part1 1-overview_yoshida
The handbook of part1 1-overview_yoshidaTomoko Yoshida
 
Wireless Japan[講演]八子 20110526
Wireless Japan[講演]八子 20110526Wireless Japan[講演]八子 20110526
Wireless Japan[講演]八子 20110526知礼 八子
 
GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」
GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」
GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」yokohase
 

Semelhante a M1gp (17)

デジタル時代の新たな戦略思考
デジタル時代の新たな戦略思考デジタル時代の新たな戦略思考
デジタル時代の新たな戦略思考
 
私物スマホの業務利用事例(ITPRO記事より)
私物スマホの業務利用事例(ITPRO記事より)私物スマホの業務利用事例(ITPRO記事より)
私物スマホの業務利用事例(ITPRO記事より)
 
スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417
スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417
スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417
 
Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2
 
オンラインバンキングのセキュリティ技術の動向(完全版)
オンラインバンキングのセキュリティ技術の動向(完全版)オンラインバンキングのセキュリティ技術の動向(完全版)
オンラインバンキングのセキュリティ技術の動向(完全版)
 
電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~
電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~
電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~
 
携帯端末を用いたポインティングによる室内空間でのアドホックな情報アクセス手法に関する研究
携帯端末を用いたポインティングによる室内空間でのアドホックな情報アクセス手法に関する研究携帯端末を用いたポインティングによる室内空間でのアドホックな情報アクセス手法に関する研究
携帯端末を用いたポインティングによる室内空間でのアドホックな情報アクセス手法に関する研究
 
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
 
【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
 【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは? 【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
 
MitsunoriMatsushita_HCI193
MitsunoriMatsushita_HCI193MitsunoriMatsushita_HCI193
MitsunoriMatsushita_HCI193
 
マルチデバイスに関するインターネットユーザー動向調査
マルチデバイスに関するインターネットユーザー動向調査マルチデバイスに関するインターネットユーザー動向調査
マルチデバイスに関するインターネットユーザー動向調査
 
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップ
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップIoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップ
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップ
 
[DPSWS2015] Recurchat: 端末間でアプリ配布可能なBluetoothChatシステム
[DPSWS2015] Recurchat: 端末間でアプリ配布可能なBluetoothChatシステム[DPSWS2015] Recurchat: 端末間でアプリ配布可能なBluetoothChatシステム
[DPSWS2015] Recurchat: 端末間でアプリ配布可能なBluetoothChatシステム
 
The handbook of part1 1-overview_yoshida
The handbook of  part1 1-overview_yoshidaThe handbook of  part1 1-overview_yoshida
The handbook of part1 1-overview_yoshida
 
6 1security3
6 1security36 1security3
6 1security3
 
Wireless Japan[講演]八子 20110526
Wireless Japan[講演]八子 20110526Wireless Japan[講演]八子 20110526
Wireless Japan[講演]八子 20110526
 
GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」
GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」
GISA学術研究発表Web大会「ダッカにおける携帯基地局情報を用いた人の流動解析手法に関する研究」
 

M1gp