SlideShare a Scribd company logo
1 of 23
Download to read offline
Gaia
のソースコードに観るちょっと未来のWebApp開発
Firefox Developers Conference 2014 Kyoto
2014.4.19
Bathtimefish 村岡 正和
HTML5-WEST.jp代表 / html5j マークアップ部 部長 / HTML5 Experts.jp メンバー
GDG京都 / CSS Nite in OSAKA / 神戸ITフェスティバル実行委員など
むらおか まさかず
村岡正和
HTML5-WEST.jp
Webアプリケーション開発 IT業務システム設計/開発
Webサービス導入/事業戦略コンサルティング
@bathtimefish
監修しました。
実例ごとの実装例がたくさん書いてあ
ります。ウェブサイト制作やCMSの運
用時に便利です。
好評販売中!!
Firefox OSの
薄い本書きました。
http://goo.gl/mA8ebW
好評発売中!
開発に、「もえあがる」のはつきものだ
第一話 がいあハックス
(Gaia開発環境の構築とデバッグ)
著
Firefox OS
Gaia
Gecko
Gonk
UI
Render
Device
https://github.com/mozilla-b2g/gaia
GaiaをFirefoxで起動する
https://developer.mozilla.org/en-US/Firefox_OS/Platform/Gaia/Hacking
$ git clone -b v1.4 https://github.com/mozilla-b2g/gaia
$ cd gaia
$ DEBUG=1 make
$ /Applications/FirefoxNightly.app/Contents/MacOS/
firefox -profile /work/gaia/profile-debug --no-remote
Firefox で Gaia をデバッグする
DEMO
http://goo.gl/mA8ebW
詳しくは、「狐物語」を読んでください
第一話 がいあハックス
(Gaia開発環境の構築とデバッグ)
起動からデバッグまで、
ぜんぶ書きました。
Gaia Appsコードは大いに
HTML5 WebApp開発の参考になる
さすがはJSのお膝元ですね :)
中でもボクはSettingsがお気に入り。
いろいろおもしろい
コードあるけど、
LTなのでいっこだけ。
apps/settings/index.html
Wifi, 機内モードなどの各メニューの
UIが別々のhtmlファイルとして
部品化されている。
http://www.w3.org/TR/html-imports/
フラグ立てたChromeで動くw
Googleが書いてる仕様だから当たり前だけどね
FxOSは?
shared/js/html_imports.js
まだJSゴリゴリでしたwww
いまはまだAPIの実装に先行して
WebAppが設計されている。
Gecko側でAPI実装が完了したら
JSも最適化されるはず。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=877072
っていうかやってます。
ほかにもいろいろなテクニックが
垣間みえるGaia Appsのコード。
一歩先のHTML, CSS, JSを参考に
してWebApp開発に役立ててはど
うでしょうか?
happy
 coding

More Related Content

What's hot

JS非同期処理のいま
JS非同期処理のいまJS非同期処理のいま
JS非同期処理のいまMasakazu Muraoka
 
react-jsonschema-formについて
react-jsonschema-formについてreact-jsonschema-formについて
react-jsonschema-formについてMasakazu Muraoka
 
.NET Core 3.0 で Blazor を使用した​フルスタック C# Web アプリ​の構築
.NET Core 3.0 で Blazor を使用した​フルスタック C# Web アプリ​の構築.NET Core 3.0 で Blazor を使用した​フルスタック C# Web アプリ​の構築
.NET Core 3.0 で Blazor を使用した​フルスタック C# Web アプリ​の構築Joni
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Saki Homma
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Saki Homma
 
ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証
ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証
ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証Yuta Matsumura
 
Front-end package managers
Front-end package managersFront-end package managers
Front-end package managersHayashi Yuichi
 
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化Takashi Okamoto
 
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project Tyeマイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project TyeYuta Matsumura
 
LIGにおけるフロントエンドチーム構築
LIGにおけるフロントエンドチーム構築LIGにおけるフロントエンドチーム構築
LIGにおけるフロントエンドチーム構築Hayashi Yuichi
 
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏Yuta Matsumura
 
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたいい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたHayashi Yuichi
 
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜Erina Takei
 
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法Yuta Matsumura
 
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話Masakazu Muraoka
 

What's hot (20)

JS非同期処理のいま
JS非同期処理のいまJS非同期処理のいま
JS非同期処理のいま
 
Fetch apiについて
Fetch apiについてFetch apiについて
Fetch apiについて
 
Htmlのコトバ
HtmlのコトバHtmlのコトバ
Htmlのコトバ
 
react-jsonschema-formについて
react-jsonschema-formについてreact-jsonschema-formについて
react-jsonschema-formについて
 
.NET Core 3.0 で Blazor を使用した​フルスタック C# Web アプリ​の構築
.NET Core 3.0 で Blazor を使用した​フルスタック C# Web アプリ​の構築.NET Core 3.0 で Blazor を使用した​フルスタック C# Web アプリ​の構築
.NET Core 3.0 で Blazor を使用した​フルスタック C# Web アプリ​の構築
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
LIGでのDocker活用
LIGでのDocker活用LIGでのDocker活用
LIGでのDocker活用
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証
ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証
ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証
 
Front-end package managers
Front-end package managersFront-end package managers
Front-end package managers
 
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化
PhoneGapでWebアプリをスマホアプリ化
 
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project Tyeマイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
 
LIGにおけるフロントエンドチーム構築
LIGにおけるフロントエンドチーム構築LIGにおけるフロントエンドチーム構築
LIGにおけるフロントエンドチーム構築
 
Project linking
Project linkingProject linking
Project linking
 
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
 
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたいい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
 
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜
Gitライフをはじめましょう〜GUIツールで簡単運用 Mac編〜
 
CSS Living StyleGuide
CSS Living StyleGuideCSS Living StyleGuide
CSS Living StyleGuide
 
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
 
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
 

Similar to Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発

Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Masakazu Muraoka
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?Masakazu Muraoka
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるMasakazu Muraoka
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるMasakazu Muraoka
 
Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」
Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」
Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」Noritada Shimizu
 
Kerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろKerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろMasakazu Muraoka
 
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみたリモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール WeinerをつかってみたMasakazu Muraoka
 
EclipseCon Europe 2019 modeling report
EclipseCon Europe 2019 modeling reportEclipseCon Europe 2019 modeling report
EclipseCon Europe 2019 modeling reportAkira Tanaka
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Masakazu Muraoka
 
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由Masakazu Muraoka
 
Ie6をさっさとやめよう その2
Ie6をさっさとやめよう その2Ie6をさっさとやめよう その2
Ie6をさっさとやめよう その2Masakazu Muraoka
 
Visual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/Spring
Visual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/SpringVisual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/Spring
Visual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/SpringIssei Hiraoka
 
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座DIVE INTO CODE Corp.
 
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しようMasayuki Abe
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことMasakazu Muraoka
 

Similar to Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発 (20)

Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen Dataをやってみる
 
Html5 and Graphics
Html5 and GraphicsHtml5 and Graphics
Html5 and Graphics
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
 
HTML5 and Graphics
HTML5 and GraphicsHTML5 and Graphics
HTML5 and Graphics
 
Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」
Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」
Firefox OS 勉強会 名古屋2nd 「便利な便利な開発ツール」
 
Kerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろKerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろ
 
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみたリモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
 
EclipseCon Europe 2019 modeling report
EclipseCon Europe 2019 modeling reportEclipseCon Europe 2019 modeling report
EclipseCon Europe 2019 modeling report
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方
 
Platform.html5
Platform.html5Platform.html5
Platform.html5
 
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
 
Ie6をさっさとやめよう その2
Ie6をさっさとやめよう その2Ie6をさっさとやめよう その2
Ie6をさっさとやめよう その2
 
Visual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/Spring
Visual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/SpringVisual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/Spring
Visual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/Spring
 
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
 
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
 
AMD basic and practice
AMD basic and practiceAMD basic and practice
AMD basic and practice
 

More from Masakazu Muraoka

実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得するMasakazu Muraoka
 
Async flow controll basic and practice
Async flow controll basic and practiceAsync flow controll basic and practice
Async flow controll basic and practiceMasakazu Muraoka
 
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみたJAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみたMasakazu Muraoka
 
MarkupCafe - html5j Markup group
MarkupCafe - html5j Markup groupMarkupCafe - html5j Markup group
MarkupCafe - html5j Markup groupMasakazu Muraoka
 
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜Masakazu Muraoka
 
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜Masakazu Muraoka
 
Yeoman RIAビルドツール超入門
Yeoman RIAビルドツール超入門Yeoman RIAビルドツール超入門
Yeoman RIAビルドツール超入門Masakazu Muraoka
 
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分Masakazu Muraoka
 
IE6をやめようと思ってももう手遅れ
IE6をやめようと思ってももう手遅れIE6をやめようと思ってももう手遅れ
IE6をやめようと思ってももう手遅れMasakazu Muraoka
 

More from Masakazu Muraoka (9)

実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
 
Async flow controll basic and practice
Async flow controll basic and practiceAsync flow controll basic and practice
Async flow controll basic and practice
 
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみたJAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
 
MarkupCafe - html5j Markup group
MarkupCafe - html5j Markup groupMarkupCafe - html5j Markup group
MarkupCafe - html5j Markup group
 
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
 
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
 
Yeoman RIAビルドツール超入門
Yeoman RIAビルドツール超入門Yeoman RIAビルドツール超入門
Yeoman RIAビルドツール超入門
 
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分
 
IE6をやめようと思ってももう手遅れ
IE6をやめようと思ってももう手遅れIE6をやめようと思ってももう手遅れ
IE6をやめようと思ってももう手遅れ
 

Recently uploaded

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 

Recently uploaded (8)

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 

Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発