SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 26
ほしいプロトコルは
カプセルすればいいじゃない	
ARAKI Yasuhiro (ar1@)
JAWS DAYS 2014
⾃自⼰己紹介
!   名前
•  荒⽊木  靖宏(twitter:  ar1)
!   肩書
•  JAWS-‐‑‒UG→AWSへ
•  プリンシパルソリューション
アーキテクト
!   好きなAWSサービス
•  Amazon  Virtual  Private  
Cloud
•  AWS  Direct  Connect
IPv6
Multicast
&
More!
方式! 対象! オーバー
ヘッド!
IP-in-
IP!
IP! 20バイト! 20バイトのヘッダ付与!
GRE! IP,AppleT
alk,Multic
ast等!
24バイト! 20バイトのヘッダ+4バイトの
GREヘッダ!
TUN! IP,AppleT
alk,Multic
ast等!
小! ネットワーク層を模擬!
TAP! イーサ
ネット!
大! イーサネットデバイスを模擬!
IPsec! IP(tunnel
mode)!
54〜78!
バイト!
暗号化コストのほうが。。!
ESP-3DES/DES ESP-SHA1/MD5 54バイト!
ESP-AES ESP-SHA512 78バイト!
2001:db8::/32
ボーダールータ	
6rd client
192.168.1.1	
6rd  (IP-‐‑‒in-‐‑‒IP)によるIPv6
IPv4IPv6
IPv6
2001:db8:c048:101::/64
2001:db8:c048:101::1234/64
16進表記での
192.168.1.1
IPv6の⼿手順
!   VPCを作り、VPC⽤用のEIPを取得
!   IPv6トンネル先を登録
•  https://tunnelbroker.net/  あたりがおすすめ(無料料)
•  EIPを⼊入れるとエンドポイントが作られる
!   エンドポイント情報を⼊入⼿手
•  Server  IPv4  Address
•  Client  IPv6  Address
!   Server  IPv4  Addressへ
!   Protocol番号41をServer  IPv4  Addressへ通す
!   あとはEC2からトンネルを作る
!   Route53で登録
IPv6
Internet	
IPv4
Internet	
6rd tunnel
Protocol: 41	
6rd server	
 6rd client	
⼿手順全体図
tunnelbroker.net
(he.net)
Security  Groupの設定
Server IPv4 Address
Vyattaからトンネルを作る
configure
edit  interfaces  tunnel  tun0
set  encapsulation  sit
set  local-‐‑‒ip  EC2のプライベートアドレス
set  remote-‐‑‒ip  Server  IPv4  Address
set  address  Client  IPv6  Address
set  description  "HE.NET  IPv6  Tunnel"
exit
set  protocols  static  interface-‐‑‒route6  ::/0  next-‐‑‒hop-‐‑‒
interface  tun0
commit
Simple Internet Transition (SIT)
IPv6をIPv4に乗せるためのもの
tyo1.ipv6.he.net東京	
 バージニア	
ash1.ipv6.he.net
⽶米国東海岸ー東京リージョン間
  1    ar1-‐‑‒2.tunnel.tserv13.ash1.ipv6.he.net  (2001:470:7:b23::1)    4.608  ms    7.050  
ms    9.707  ms
  2    gige-‐‑‒g4-‐‑‒12.core1.ash1.he.net  (2001:470:0:90::1)    16.986  ms    16.954  ms    
16.916  ms
  3    10gigabitethernet1-‐‑‒2.core1.atl1.he.net  (2001:470:0:1b5::2)    22.150  ms    
22.117  ms    22.078  ms
  4    10gigabitethernet3-‐‑‒2.core1.dal1.he.net  (2001:470:0:1b6::1)    42.314  ms    
42.283  ms    42.246  ms
  5    10gigabitethernet2-‐‑‒4.core1.phx2.he.net  (2001:470:0:258::1)    69.700  ms    
69.670  ms    69.637  ms
  6    10gigabitethernet15-‐‑‒6.core1.lax2.he.net  (2001:470:0:24a::2)    73.184  ms    
67.488  ms    66.650  ms
  7    10gigabitethernet3-‐‑‒2.core1.tyo1.he.net  (2001:470:0:294::2)    162.600  ms    
162.120  ms    162.333  ms
  8    tserv1.tyo1.he.net  (2001:470:0:118::2)    163.306  ms    163.431  ms    162.635  
ms
  9    ar1-‐‑‒1-‐‑‒pt.tunnel.tserv22.tyo1.ipv6.he.net  (2001:470:23:12e::2)    166.556  ms    
165.961  ms    166.215  ms
GRE
GRE:Generic  Routing  Encapsulation
!  GREは名前の通りの汎⽤用カプセル⼿手法
!  IP以外
•  IPX
•  AppleTalk
•  DECNet
!  もちろんIPも
•  Multicast
•  Broadcast
•  IPv6
GREでMulticastの⼿手順
!   VPCを作る
!   インスタンス起動
•  Protocol番号47(GRE)はお互い通信可能に設定
!   カーネルパラメータを設定
•  ICMP、IGMPに答える⽤用に設定
•  IP転送設定
•  経路路⾮非対称を有効化
!   GREトンネルを設定
•  169.254.x.yを使うことに
!   マルチキャストアドレスに経路路設定
! pimdを起動
インスタンス内設定
スクリプトは後述
⼿手順全体図
/dev/tun0
169.254.0.1	
/dev/tun0
169.254.0.2	
/dev/eth0
10.3.8.118	
/dev/eth0
10.3.8.119	
10.3.8.x	
PIMD	
 PIMD	
Multicast Enable (224.0.0.0/4)
インスタンス内設定スクリプト(例例)
auto  tun0
iface  tun0  inet  static
              address  169.254.0.1
              netmask  255.255.255.0
              broadcast  169.254.0.255
              up  ifconfig  tun0  multicast
              pre-‐‑‒up  ip  tunnel  add  tun0  mode  gre  remote  10.3.8.119  local  
10.3.8.118  ttl  255
              pre-‐‑‒up  echo  0  >  /proc/sys/net/ipv4/icmp_̲echo_̲ignore_̲broadcasts
              pre-‐‑‒up  echo  1  >  /proc/sys/net/ipv4/ip_̲forward
              pre-‐‑‒up  echo  0  >  /proc/sys/net/ipv4/conf/all/rp_̲filter
              up  ip  route  add  224.0.0.0/4  dev  tun0
              up  /etc/init.d/pimd  restart
              pointopoint  169.254.0.2
              post-‐‑‒down  iptunnel  del  tun0
Multicastの疎通を試す
root@ip-‐‑‒10-‐‑‒3-‐‑‒8-‐‑‒119:/etc/network/interfaces.d#  ping  224.0.0.1
PING  224.0.0.1  (224.0.0.1)  56(84)  bytes  of  data.
64  bytes  from  169.254.0.2:  icmp_̲seq=1  ttl=64  time=0.035  ms
64  bytes  from  169.254.0.1:  icmp_̲seq=1  ttl=64  time=0.557  ms  (DUP!)
64  bytes  from  169.254.0.2:  icmp_̲seq=2  ttl=64  time=0.033  ms
64  bytes  from  169.254.0.1:  icmp_̲seq=2  ttl=64  time=0.512  ms  (DUP!)
TAP
TAP:simulates  a  link  layer  device
!  network  tap  から  TAPと命名
!  イーサネットデバイスをシミュレート
•  デバイスで使えるプロトコルに制限なし
!  様々な利利⽤用実績
•  OpenVPN
•  VTun
•  tinc
•  …
TAPでMulticastの⼿手順  w/  OpenVPN
!   VPCを作る
!   サーバインスタンス起動
•  ブリッジを作成
•  OpenVPNサーバをTAPモードで動作
•  ip  route  add  224.0.0.0/4  dev  br0
!   クライアントインスタンスを起動
•  OpenVPNクライアントでサーバに接続。同時にTAP作成。
•  ip  route  add  224.0.0.0/4  dev  tap0
! pimd  start
⼿手順全体図
/dev/tap0
10.8.0.50	
/dev/eth0
10.3.8.118	
/dev/eth0
10.3.8.119	
10.3.8.x	
PIMD	
 PIMD	
Multicast Enable (224.0.0.0/4)	
Open
VPN	
Open
VPN	
/dev/tap0
	
/dev/br0
10.8.0.4
Multicastの疎通を試す
root@ip-‐‑‒10-‐‑‒3-‐‑‒8-‐‑‒118:/etc/openvpn#  ping  224.0.0.1
PING  224.0.0.1  (224.0.0.1)  56(84)  bytes  of  data.
64  bytes  from  10.8.0.50:  icmp_̲seq=1  ttl=64  time=0.041  ms
64  bytes  from  10.8.0.4:  icmp_̲seq=1  ttl=64  time=0.870  ms  (DUP!)
64  bytes  from  10.8.0.50:  icmp_̲seq=2  ttl=64  time=0.062  ms
64  bytes  from  10.8.0.4:  icmp_̲seq=2  ttl=64  time=0.834  ms  (DUP!)
参考
!   Tunnels,  Reference  Guide,  Vyatta  System

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Cloud Foundry Admin UI v2を使ってみた
Cloud Foundry Admin UI v2を使ってみたCloud Foundry Admin UI v2を使ってみた
Cloud Foundry Admin UI v2を使ってみたi_yudai
 
GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化
GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化
GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化Shigeru Tsubota
 
Hatoholのログ監視機能 2014/10版
Hatoholのログ監視機能 2014/10版Hatoholのログ監視機能 2014/10版
Hatoholのログ監視機能 2014/10版Kouhei Sutou
 
(仮)このMany Core CPU野郎!!
(仮)このMany Core CPU野郎!!(仮)このMany Core CPU野郎!!
(仮)このMany Core CPU野郎!!Naoto MATSUMOTO
 
Cloud founryインストール手順
Cloud founryインストール手順Cloud founryインストール手順
Cloud founryインストール手順Kotaro Noyama
 
OpenContrailのソースコードを探検しよう!
OpenContrailのソースコードを探検しよう!OpenContrailのソースコードを探検しよう!
OpenContrailのソースコードを探検しよう!Takashi Sogabe
 
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)Kentaro Ebisawa
 
軽量高機能webサーバーnginx
軽量高機能webサーバーnginx軽量高機能webサーバーnginx
軽量高機能webサーバーnginxngi group.
 
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
NPStudy LT Lagopus Router v19.07
NPStudy LT Lagopus Router v19.07NPStudy LT Lagopus Router v19.07
NPStudy LT Lagopus Router v19.07Tomoya Hibi
 
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話Masaru Oki
 
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015Ken Ojiri
 
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)Tomoya Hibi
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版VirtualTech Japan Inc.
 
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloudNaoto Gohko
 
Vagrant環境のAnsibleを速くしたい
Vagrant環境のAnsibleを速くしたいVagrant環境のAnsibleを速くしたい
Vagrant環境のAnsibleを速くしたいKazuhiro Oinuma
 
aws上でcloud foundryを構築してみた
aws上でcloud foundryを構築してみたaws上でcloud foundryを構築してみた
aws上でcloud foundryを構築してみたkokuboyuichi
 
Prometheus monitoring from outside of Kubernetes
 〜どうして我々はKubernetes上のPromet...
Prometheus monitoring from outside of Kubernetes
 〜どうして我々はKubernetes上のPromet...Prometheus monitoring from outside of Kubernetes
 〜どうして我々はKubernetes上のPromet...
Prometheus monitoring from outside of Kubernetes
 〜どうして我々はKubernetes上のPromet...whywaita
 
Lagopus + DockerのDPDK接続
Lagopus + DockerのDPDK接続Lagopus + DockerのDPDK接続
Lagopus + DockerのDPDK接続Tomoya Hibi
 
PHPerがRaspberry piとRubyでゴニョゴニョした話
PHPerがRaspberry piとRubyでゴニョゴニョした話PHPerがRaspberry piとRubyでゴニョゴニョした話
PHPerがRaspberry piとRubyでゴニョゴニョした話Toru Tamura
 

Mais procurados (20)

Cloud Foundry Admin UI v2を使ってみた
Cloud Foundry Admin UI v2を使ってみたCloud Foundry Admin UI v2を使ってみた
Cloud Foundry Admin UI v2を使ってみた
 
GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化
GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化
GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化
 
Hatoholのログ監視機能 2014/10版
Hatoholのログ監視機能 2014/10版Hatoholのログ監視機能 2014/10版
Hatoholのログ監視機能 2014/10版
 
(仮)このMany Core CPU野郎!!
(仮)このMany Core CPU野郎!!(仮)このMany Core CPU野郎!!
(仮)このMany Core CPU野郎!!
 
Cloud founryインストール手順
Cloud founryインストール手順Cloud founryインストール手順
Cloud founryインストール手順
 
OpenContrailのソースコードを探検しよう!
OpenContrailのソースコードを探検しよう!OpenContrailのソースコードを探検しよう!
OpenContrailのソースコードを探検しよう!
 
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)ネットワーク機器のAPIあれこれ入門(NetOpsCoding#2)
ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
 
軽量高機能webサーバーnginx
軽量高機能webサーバーnginx軽量高機能webサーバーnginx
軽量高機能webサーバーnginx
 
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
NPStudy LT Lagopus Router v19.07
NPStudy LT Lagopus Router v19.07NPStudy LT Lagopus Router v19.07
NPStudy LT Lagopus Router v19.07
 
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
 
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015
Cloud Foundryの件について@OpenStack Days Tokyo 2015
 
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
Lagopusで試すL3ルーティング + α (Lagopusの設定方法いろいろ)
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
 
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
 
Vagrant環境のAnsibleを速くしたい
Vagrant環境のAnsibleを速くしたいVagrant環境のAnsibleを速くしたい
Vagrant環境のAnsibleを速くしたい
 
aws上でcloud foundryを構築してみた
aws上でcloud foundryを構築してみたaws上でcloud foundryを構築してみた
aws上でcloud foundryを構築してみた
 
Prometheus monitoring from outside of Kubernetes
 〜どうして我々はKubernetes上のPromet...
Prometheus monitoring from outside of Kubernetes
 〜どうして我々はKubernetes上のPromet...Prometheus monitoring from outside of Kubernetes
 〜どうして我々はKubernetes上のPromet...
Prometheus monitoring from outside of Kubernetes
 〜どうして我々はKubernetes上のPromet...
 
Lagopus + DockerのDPDK接続
Lagopus + DockerのDPDK接続Lagopus + DockerのDPDK接続
Lagopus + DockerのDPDK接続
 
PHPerがRaspberry piとRubyでゴニョゴニョした話
PHPerがRaspberry piとRubyでゴニョゴニョした話PHPerがRaspberry piとRubyでゴニョゴニョした話
PHPerがRaspberry piとRubyでゴニョゴニョした話
 

Semelhante a ほしいプロトコルはトンネルすればいいじゃない at JAWS DAYS 2014 Tech Deep Dive

クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門Naoto MATSUMOTO
 
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例SAKURA Internet Inc.
 
Raspberry Pi and WebIOPi
Raspberry Pi and WebIOPiRaspberry Pi and WebIOPi
Raspberry Pi and WebIOPihiro345
 
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用Ruo Ando
 
RasPiからSEILにL2TP/IPSec接続
RasPiからSEILにL2TP/IPSec接続RasPiからSEILにL2TP/IPSec接続
RasPiからSEILにL2TP/IPSec接続Michiya Tominaga
 
さくらのクラウドでVyOS使ってみた
さくらのクラウドでVyOS使ってみたさくらのクラウドでVyOS使ってみた
さくらのクラウドでVyOS使ってみたSAKURA Internet Inc.
 
FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めtetsusat
 
SmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテム
SmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテムSmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテム
SmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテムSmartNews, Inc.
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始めnpsg
 
20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_finalKazumasa Ikuta
 
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~Preferred Networks
 
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたOSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたatk1234
 
近頃のDockerネットワーク
近頃のDockerネットワーク近頃のDockerネットワーク
近頃のDockerネットワークYuji Oshima
 
Vyatta: The Virtual Router for Cloud Computing Enviroment
Vyatta: The Virtual Router for Cloud Computing EnviromentVyatta: The Virtual Router for Cloud Computing Enviroment
Vyatta: The Virtual Router for Cloud Computing EnviromentNaoto MATSUMOTO
 
Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化hiroyuki nakajima
 
Havana版 RDO-QuickStart-4 (140421-Havana-RDO-QuickStart-4.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-4 (140421-Havana-RDO-QuickStart-4.pdf) Havana版 RDO-QuickStart-4 (140421-Havana-RDO-QuickStart-4.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-4 (140421-Havana-RDO-QuickStart-4.pdf) VirtualTech Japan Inc.
 
How to apt-get from the internal network: remote sshd with kneesocks
How to apt-get from the internal network: remote sshd with kneesocksHow to apt-get from the internal network: remote sshd with kneesocks
How to apt-get from the internal network: remote sshd with kneesocksinaz2
 

Semelhante a ほしいプロトコルはトンネルすればいいじゃない at JAWS DAYS 2014 Tech Deep Dive (20)

クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門クラウド時代のネットワーク再入門
クラウド時代のネットワーク再入門
 
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例
「さくらのクラウド」におけるVyattaの活用事例
 
Raspberry Pi and WebIOPi
Raspberry Pi and WebIOPiRaspberry Pi and WebIOPi
Raspberry Pi and WebIOPi
 
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
 
RasPiからSEILにL2TP/IPSec接続
RasPiからSEILにL2TP/IPSec接続RasPiからSEILにL2TP/IPSec接続
RasPiからSEILにL2TP/IPSec接続
 
さくらのクラウドでVyOS使ってみた
さくらのクラウドでVyOS使ってみたさくらのクラウドでVyOS使ってみた
さくらのクラウドでVyOS使ってみた
 
FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始め
 
SmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテム
SmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテムSmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテム
SmartNews TechNight Vol5 : SmartNews AdServer 解体新書 / ポストモーテム
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 
Hadoop on LXC
Hadoop on LXCHadoop on LXC
Hadoop on LXC
 
20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final
 
VyOSでMPLS
VyOSでMPLSVyOSでMPLS
VyOSでMPLS
 
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
 
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたOSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
 
近頃のDockerネットワーク
近頃のDockerネットワーク近頃のDockerネットワーク
近頃のDockerネットワーク
 
Puppet on AWS
Puppet on AWSPuppet on AWS
Puppet on AWS
 
Vyatta: The Virtual Router for Cloud Computing Enviroment
Vyatta: The Virtual Router for Cloud Computing EnviromentVyatta: The Virtual Router for Cloud Computing Enviroment
Vyatta: The Virtual Router for Cloud Computing Enviroment
 
Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化Fabricによるcloud stackインストール自動化
Fabricによるcloud stackインストール自動化
 
Havana版 RDO-QuickStart-4 (140421-Havana-RDO-QuickStart-4.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-4 (140421-Havana-RDO-QuickStart-4.pdf) Havana版 RDO-QuickStart-4 (140421-Havana-RDO-QuickStart-4.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-4 (140421-Havana-RDO-QuickStart-4.pdf)
 
How to apt-get from the internal network: remote sshd with kneesocks
How to apt-get from the internal network: remote sshd with kneesocksHow to apt-get from the internal network: remote sshd with kneesocks
How to apt-get from the internal network: remote sshd with kneesocks
 

Mais de Yasuhiro Araki, Ph.D

1999年JUSメールサーバワークショップ@伊勢志摩
1999年JUSメールサーバワークショップ@伊勢志摩1999年JUSメールサーバワークショップ@伊勢志摩
1999年JUSメールサーバワークショップ@伊勢志摩Yasuhiro Araki, Ph.D
 
サービスをスケールさせるために AWSと利用者の技術
サービスをスケールさせるために AWSと利用者の技術サービスをスケールさせるために AWSと利用者の技術
サービスをスケールさせるために AWSと利用者の技術Yasuhiro Araki, Ph.D
 
AWSのIPv6対応状況@JAWS-UG大阪
AWSのIPv6対応状況@JAWS-UG大阪AWSのIPv6対応状況@JAWS-UG大阪
AWSのIPv6対応状況@JAWS-UG大阪Yasuhiro Araki, Ph.D
 
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用今だから!Amazon CloudFront 徹底活用
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用Yasuhiro Araki, Ph.D
 
Webサービス向け、クラウドデザインパターン:アンチパターン紹介
Webサービス向け、クラウドデザインパターン:アンチパターン紹介Webサービス向け、クラウドデザインパターン:アンチパターン紹介
Webサービス向け、クラウドデザインパターン:アンチパターン紹介Yasuhiro Araki, Ph.D
 
AWSにみる日本のクラウドのトレンド予測 20150321 jaws-tohoku
AWSにみる日本のクラウドのトレンド予測 20150321 jaws-tohokuAWSにみる日本のクラウドのトレンド予測 20150321 jaws-tohoku
AWSにみる日本のクラウドのトレンド予測 20150321 jaws-tohokuYasuhiro Araki, Ph.D
 
クラウドによる運用の計測と運用価値の表現、その未来
クラウドによる運用の計測と運用価値の表現、その未来クラウドによる運用の計測と運用価値の表現、その未来
クラウドによる運用の計測と運用価値の表現、その未来Yasuhiro Araki, Ph.D
 
AWS 専用線アクセス体験ラボ紹介と 開催地立候補のお願い
AWS 専用線アクセス体験ラボ紹介と開催地立候補のお願いAWS 専用線アクセス体験ラボ紹介と開催地立候補のお願い
AWS 専用線アクセス体験ラボ紹介と 開催地立候補のお願いYasuhiro Araki, Ph.D
 
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント Yasuhiro Araki, Ph.D
 
20140717 awssummit2014-cloud-operation
20140717 awssummit2014-cloud-operation20140717 awssummit2014-cloud-operation
20140717 awssummit2014-cloud-operationYasuhiro Araki, Ph.D
 
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめYasuhiro Araki, Ph.D
 
20140621 july techfesta (JTF2014) 突発**むけAWS
20140621 july techfesta (JTF2014) 突発**むけAWS20140621 july techfesta (JTF2014) 突発**むけAWS
20140621 july techfesta (JTF2014) 突発**むけAWSYasuhiro Araki, Ph.D
 
MTのスケールアップパターン with AWS
MTのスケールアップパターン with AWSMTのスケールアップパターン with AWS
MTのスケールアップパターン with AWSYasuhiro Araki, Ph.D
 
S3をてなづけてオレオレバックエンドにしてみた話
S3をてなづけてオレオレバックエンドにしてみた話S3をてなづけてオレオレバックエンドにしてみた話
S3をてなづけてオレオレバックエンドにしてみた話Yasuhiro Araki, Ph.D
 

Mais de Yasuhiro Araki, Ph.D (20)

1999年JUSメールサーバワークショップ@伊勢志摩
1999年JUSメールサーバワークショップ@伊勢志摩1999年JUSメールサーバワークショップ@伊勢志摩
1999年JUSメールサーバワークショップ@伊勢志摩
 
サービスをスケールさせるために AWSと利用者の技術
サービスをスケールさせるために AWSと利用者の技術サービスをスケールさせるために AWSと利用者の技術
サービスをスケールさせるために AWSと利用者の技術
 
AWSのIPv6対応状況@JAWS-UG大阪
AWSのIPv6対応状況@JAWS-UG大阪AWSのIPv6対応状況@JAWS-UG大阪
AWSのIPv6対応状況@JAWS-UG大阪
 
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用今だから!Amazon CloudFront 徹底活用
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用
 
20151016 soracom-araki-02
20151016 soracom-araki-0220151016 soracom-araki-02
20151016 soracom-araki-02
 
Webサービス向け、クラウドデザインパターン:アンチパターン紹介
Webサービス向け、クラウドデザインパターン:アンチパターン紹介Webサービス向け、クラウドデザインパターン:アンチパターン紹介
Webサービス向け、クラウドデザインパターン:アンチパターン紹介
 
AWSにみる日本のクラウドのトレンド予測 20150321 jaws-tohoku
AWSにみる日本のクラウドのトレンド予測 20150321 jaws-tohokuAWSにみる日本のクラウドのトレンド予測 20150321 jaws-tohoku
AWSにみる日本のクラウドのトレンド予測 20150321 jaws-tohoku
 
20141202 jaws-osaka-hangeki
20141202 jaws-osaka-hangeki20141202 jaws-osaka-hangeki
20141202 jaws-osaka-hangeki
 
20141126 jaws-antipattern
20141126 jaws-antipattern20141126 jaws-antipattern
20141126 jaws-antipattern
 
クラウドによる運用の計測と運用価値の表現、その未来
クラウドによる運用の計測と運用価値の表現、その未来クラウドによる運用の計測と運用価値の表現、その未来
クラウドによる運用の計測と運用価値の表現、その未来
 
AWS 専用線アクセス体験ラボ紹介と 開催地立候補のお願い
AWS 専用線アクセス体験ラボ紹介と開催地立候補のお願いAWS 専用線アクセス体験ラボ紹介と開催地立候補のお願い
AWS 専用線アクセス体験ラボ紹介と 開催地立候補のお願い
 
20140906 jawsfesta-araki-lt
20140906 jawsfesta-araki-lt20140906 jawsfesta-araki-lt
20140906 jawsfesta-araki-lt
 
20140906 jawsfesta-araki-public
20140906 jawsfesta-araki-public20140906 jawsfesta-araki-public
20140906 jawsfesta-araki-public
 
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント
 
20140717 awssummit2014-cloud-operation
20140717 awssummit2014-cloud-operation20140717 awssummit2014-cloud-operation
20140717 awssummit2014-cloud-operation
 
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
 
20140621 july techfesta (JTF2014) 突発**むけAWS
20140621 july techfesta (JTF2014) 突発**むけAWS20140621 july techfesta (JTF2014) 突発**むけAWS
20140621 july techfesta (JTF2014) 突発**むけAWS
 
MTのスケールアップパターン with AWS
MTのスケールアップパターン with AWSMTのスケールアップパターン with AWS
MTのスケールアップパターン with AWS
 
S3をてなづけてオレオレバックエンドにしてみた話
S3をてなづけてオレオレバックエンドにしてみた話S3をてなづけてオレオレバックエンドにしてみた話
S3をてなづけてオレオレバックエンドにしてみた話
 
20140418 aws-casual-network
20140418 aws-casual-network20140418 aws-casual-network
20140418 aws-casual-network
 

Último

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Último (10)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

ほしいプロトコルはトンネルすればいいじゃない at JAWS DAYS 2014 Tech Deep Dive