SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 14
Baixar para ler offline
インターネット ビジネス活用勉強会 〔第11回〕
『起業時のインターネット活用術』

第11回のテーマは、
「起業」と「起業時のインターネット活用」です。
平成18年の会社法制定による法改正によって、日本
での『起業』が以前に比べてさらに容易になりました。
そこで、起業する際のインターネット活用術を整理し
てみます。

起業は、
唯一最大の富の源泉だ。   ローラル・ラングマイヤー
                             2011年11月11日
                                    工藤 優

                                           1
主宰者          自己紹介
            氏 名                        業務経歴
                       1.1992年~2006年 〔東京〕
                         ティーディーシーソフトウェアエンジニアリング株式会社(14年)
工藤 優                     食品流通業(ネットワーク環境構築)
くどう   ゆたか                金融機関CD提携システム(ネットワーク環境構築)
(1971年生まれ)               金融機関決済ネットワークシステム(設計構築・システムデリバリ)
                         新規事業企画(ASPIC、アライアンス)
ITコーディネータ
大分県中小企業支援アドバイザー
                       2.2006年~2008年 〔大分〕
群馬県生まれ。                  株式会社プラグアウト(2年)
1歳~13歳まで大分市在住、その後父親の     Webサイト企画制作(地方自治体CMS導入)
転勤で山口県へ転居、就職で東京へ。
東京で大分出身の方と結婚し、
                       3.2008年 合同会社 Project-IT匠の会 創業 〔東京・福岡〕
2006年に大分へ戻る。
                        小規模企業のIT経営支援
その後、起業のため福岡へ移住。現在は、     情報システム企画技術研修
福岡を拠点として九州のクライアント向けに
                        IT企業の人材育成研修
コンサルティング活動を行っている。




                                                               2
本日のメニュー
   〔続〕2011年に入って起こったこと
   起業の状況
   起業のカタチ
   起業する際のフレームワーク
   起業は簡単、でも継続するのは大変、儲かるのはもっと大変
   起業時にインターネットをどう使うのか?
       マネジメント
       マーケティング
       セールス
       オペレーション
       ファイナンス




     起業のチャンスを掴んだら、あとは決断して実行に移すだけだ!
     インターネットは、起業家にとって必須のツール。
     これからは、どれだけ使いこなせるか、インターネットリテラ
     シーを高めていくことが起業家のスキルになっていく。
                                     3
2011年に入って起こったこと(続報)
想定外・・・ 想定を超える○○○ 何が起きてもおかしくない時代

                                平成23年3月11日
                                 東北関東大震災発生
                                     津波
                                    原発事故


                          内閣丌信          未だ収束しな
                           任案           い原発問題
                                              東電株
                                  電力丌足
                                              急下落
                    世界的丌況
                                           九電メール問
                                             題
        サウジアラビアにおい
                                ユーロ
        ても、大規模な反政府
        デモが発生している円高株安   米国債     丌振       野田内閣発足
                        格付け
                        下げ               平成23年9月
          ギリシャ国債                          台風12号
          デフォルト                        猛烈な雤による土砂災害
                        タイ洪水に         土砂崩れによる堰き止めダム
                        よる水害
                                              TPP参加
                                 サイバー攻撃
                                                      4
起業の状況
2011年版

中小企業白書に見る起業の状況
                                            年平均
             調査間隔                開業/廃業              開業率/廃業率
         年            期首企業数                開業/廃業
             (月数)                 企業数                 (%)
                                            企業数

開業   06~09   30     4,713,193   240,477   96,191     2.0

廃業   06~09   33     4,240,326   723,051   262,928    6.2

                       データの出所は、総務省「平成21年経済センサス-基礎調査」再編加工




                                                              5
起業の状況

 開業と廃業の比率だけ見れば、廃業が多い

 この統計情報には、一次産業(農林水産業)が含まれていない

 平成18年の会社法施行による、会社設立の条件緩和後も開業率があがらな
い

 『開業』という言葉の定義がはっきりしないため、指標の比較ができない

日本は、起業しやすい環境が整っているにも関わらず、まだその実行
数(開業数)が低い。
私のこれまでの社会経験から言えることは、『起業』に関する社会教
育が丌十分なため、そのチャンスがあっても行動に移すことに対して
躊躇するケースが圧倒的に多いのではないかと思う。
例えば、起業の際の手続きや雇用する際の手続き、資金調達の手法な
どなど、どれをとっても学校(特に大学などの社会人教育の堲)では
具体的に教えてくれない。

                                       6
起業のカタチ
 手続き面からみた起業のカタチ
  個人事業主として起業
  LLP(有限責任事業組合)として起業
  法人として起業
      株式会社
      合名会社
      合資会社
      合同会社



 他の視点で見た起業のカタチ
  誰と起業するか(一人 or 複数名)(親族 or 他人)
  全くの独立か、会社等からの分離独立や新規事業としての起業か
  自己資本か他人資本か



                                   7
起業する際のフレームワーク


          マネジメント
           (管理)



           理念
                   オペレーション
マーケティング   (目標)       (業務)
          (理想像)

   セールス            ファイナンス
   (販売)             (財務)

                             8
起業は簡単、でも継続するのは大変、儲かるのはもっと大変

〔個人企業のケース 平成10年度版中小企業白書〕
•起業後、1年未満で約30%の人が廃業、3年未満で残りの40%が廃業
  さらに、3年目以降5年未満で80%の人が廃業
  そして、20年後の生存率は4%

〔個人事業 2006年版中小企業白書〕              結局、事業を行う上で唯一のプ
•1年未満で約40%が廃業                    ロフィットセンター(利益を生
  5年後まで継続できる人は、約25%              み出す源泉)は、顧客のみであ
   10年後まで継続できる人は、約10%ほど          る。どんなに良い商品だろうが、
                                 顧客がその価値交換の対価とし
                                 てお金を払うことからしか、利
                                 益はでない
    廃業原因
                             キャッシュマネジメント
                             ⇒   資金ショートをおこさない

    売上丌振           資金ショート
                             集客
                             ⇒ 新規顧客開拓と既存顧客の維持を
                             バランスよく行っていく体制を作る


                   オペレーショ    オペレーション
    後継者難            ン丌能          マネジメント
                             ⇒ 業務のルーチン化により、基本的
                             に誰でも運営ができる状態を作る


                                                   9
起業時にインターネットをどう使うのか
 マネジメント(管理)
  起業したいという動機であり、理想像であり、その根底にあるのは理念である。
  理念は頭の中の想像にすぎないが、これを具体的に“カタチあるもの”にする
  作業が事業である。
  事業は一人で成しうるものでないため、“他者との関わり”が発生する。
  この関わりを上手くコントロールするのが、マネジメント。

     情報発信の堲
     情報交換の堲
     協力者を集めるための堲
     資金調達の堲
     ワークプレースとしての堲
     スケジュール管理の堲
     プレゼンスの堲




                                     10
起業時にインターネットをどう使うのか
 マーケティング
  事業はマーケティング活動の集大成として、利益という結果が生じる。
  マーケティングは、顧客を創造するところが出発点となる。誰が、自分の商品
  やサービスを必要としているのか、それはどんなカタチでどこでいくらで買う
  のか、どのように消費し、そして満足するのか(否か) ?

     顧客を知る堲
     企画する堲
     情報発信の堲
     情報収集の堲
     顧客を集める堲
     広告の堲
     広報の堲




                                        11
起業時にインターネットをどう使うのか
 セールス
  マーケティングにより、企画した商品・サービスをターゲットとした顧客に届
  け、価値交換の対価としてお金をいただく。
  セールスなしに、顧客は自分から何も買ってくれることはない。
  セールスから逃げてはならない、特に起業直後は何よりもセールスに力を入れ
  て、何があろうとも売らなければならない。

     売り堲
     売上回収の堲
     意見収集の堲
     フィードバックの堲
     商品・サービスを広める堲
     自分の商品を販売してくれる人を見つける堲




                                        12
起業時にインターネットをどう使うのか
 オペレーション
  日々の業務を回すための仕組みづくり。
  この仕組みができていないと、起業直後は全てが堲当たり的な対応になってし
  まい、最も時間を使うべき作業に時間が割けなくなる。
  インターネット上には、日々のオペレーションを助けてくれるツールがたくさ
  んある。
  今は、成功事例をベースとした業務システムがパターン化されて、インター
  ネット上で安くその機能を利用できる。
  少額投資を惜しまずに、日々のオペレーションの生産性をあげる工夫をしなけ
  れば起業時の忙しさに忙殺されてしまう。

   SFA
   CRM
   ERP




                                        13
起業時にインターネットをどう使うのか
 ファイナンス
  スタートアップ時に最も大変なのが、お金の工面である。
  十分に資金計画をたてて起業しても、実際にキャッシュが手元に入ってこなけ
  れば事業は成りゆかない。
  そこで、ファイナンスにおいては、特に資金調達の手段としてインターネット
  を活用して欲しい。

     お金を出してくれる人(エンジェル)を集める堲
     経理の堲
     経営管理の堲
     ERP
     事業提携できる人を集める堲




                                        14

Mais conteúdo relacionado

Destaque

Destaque (20)

стрижка спортивного стиля
стрижка спортивного стилястрижка спортивного стиля
стрижка спортивного стиля
 
Trilha matosartori
Trilha matosartoriTrilha matosartori
Trilha matosartori
 
Lavandina 1
Lavandina 1Lavandina 1
Lavandina 1
 
input output
input outputinput output
input output
 
триггеры
триггерытриггеры
триггеры
 
Bienvenida Iglesia Ii
Bienvenida Iglesia IiBienvenida Iglesia Ii
Bienvenida Iglesia Ii
 
German
GermanGerman
German
 
фрукты овощи
фрукты овощифрукты овощи
фрукты овощи
 
2. pembelajaran pai sma
2. pembelajaran pai sma2. pembelajaran pai sma
2. pembelajaran pai sma
 
Ppt bronkhitis kronis
Ppt bronkhitis kronisPpt bronkhitis kronis
Ppt bronkhitis kronis
 
Lukion sähköinen toimintakulttuuri
Lukion sähköinen toimintakulttuuriLukion sähköinen toimintakulttuuri
Lukion sähköinen toimintakulttuuri
 
Respald
RespaldRespald
Respald
 
El geniodelalampara
El geniodelalamparaEl geniodelalampara
El geniodelalampara
 
Allysson fernandesgarcia
Allysson fernandesgarciaAllysson fernandesgarcia
Allysson fernandesgarcia
 
So novo tempoçç
So novo tempoççSo novo tempoçç
So novo tempoçç
 
Desarrollo del caí comun (Cebus Apella)
Desarrollo del caí comun (Cebus Apella)Desarrollo del caí comun (Cebus Apella)
Desarrollo del caí comun (Cebus Apella)
 
Postmodernismen
PostmodernismenPostmodernismen
Postmodernismen
 
Ij ds ocup espaço 04fev ago11 pages-iphone
Ij ds ocup espaço 04fev ago11 pages-iphoneIj ds ocup espaço 04fev ago11 pages-iphone
Ij ds ocup espaço 04fev ago11 pages-iphone
 
06 news ottobre 2011
06 news ottobre 201106 news ottobre 2011
06 news ottobre 2011
 
Meu pai é meu herói!
Meu pai é meu herói!Meu pai é meu herói!
Meu pai é meu herói!
 

Semelhante a 第11回インターネットビジネス活用勉強会(20111111)

Watson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョン
Watson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョンWatson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョン
Watson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョンTakashi Mukaida
 
【大阪 ダイナテック様】共催セミナー_1100629スライド用
【大阪 ダイナテック様】共催セミナー_1100629スライド用【大阪 ダイナテック様】共催セミナー_1100629スライド用
【大阪 ダイナテック様】共催セミナー_1100629スライド用Keita Matsumoto
 
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABCMKT International Inc.
 
20220524_採用ピッチ
20220524_採用ピッチ20220524_採用ピッチ
20220524_採用ピッチSAIRU
 
採用ピッチ.pptx
採用ピッチ.pptx採用ピッチ.pptx
採用ピッチ.pptxhigashi2
 
電通の企業研究(就活生向け)
電通の企業研究(就活生向け)電通の企業研究(就活生向け)
電通の企業研究(就活生向け)Satoshi Uehara
 
資金調達コンサルティング・サービス
資金調達コンサルティング・サービス資金調達コンサルティング・サービス
資金調達コンサルティング・サービスsinrock
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフTsutomu TOBITA
 
NPOの現場に業務改善アプリが作れるkintoneを導入するということ
NPOの現場に業務改善アプリが作れるkintoneを導入するということNPOの現場に業務改善アプリが作れるkintoneを導入するということ
NPOの現場に業務改善アプリが作れるkintoneを導入するということ陸寛 宝楽
 
171112「失敗したのすごいじゃん」な社会を目指して
171112「失敗したのすごいじゃん」な社会を目指して171112「失敗したのすごいじゃん」な社会を目指して
171112「失敗したのすごいじゃん」な社会を目指してYoshihiro Ishihara
 
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!Yuichi Morito
 
【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf
【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf
【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdfssuser8bde4e
 
大企業での新規事業のつくり方(1限目:新規事業が失敗する理由) 先生:斎藤 祐馬
大企業での新規事業のつくり方(1限目:新規事業が失敗する理由) 先生:斎藤 祐馬大企業での新規事業のつくり方(1限目:新規事業が失敗する理由) 先生:斎藤 祐馬
大企業での新規事業のつくり方(1限目:新規事業が失敗する理由) 先生:斎藤 祐馬schoowebcampus
 
情報セキュリティの意義
情報セキュリティの意義情報セキュリティの意義
情報セキュリティの意義yamchenco
 
リーンスタートアップ入門
リーンスタートアップ入門リーンスタートアップ入門
リーンスタートアップ入門Yoshihito Kuranuki
 
2限目 先生!投資家は起業家の何を見て投資をしているんですか!?
2限目 先生!投資家は起業家の何を見て投資をしているんですか!?2限目 先生!投資家は起業家の何を見て投資をしているんですか!?
2限目 先生!投資家は起業家の何を見て投資をしているんですか!?schoowebcampus
 
スタートアップのためのデットファイナンス入門
スタートアップのためのデットファイナンス入門スタートアップのためのデットファイナンス入門
スタートアップのためのデットファイナンス入門Tetsuya Nakashima
 

Semelhante a 第11回インターネットビジネス活用勉強会(20111111) (20)

Watson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョン
Watson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョンWatson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョン
Watson summit 2016 コグニティブ時代に求められる事業継続性のビジョン
 
【大阪 ダイナテック様】共催セミナー_1100629スライド用
【大阪 ダイナテック様】共催セミナー_1100629スライド用【大阪 ダイナテック様】共催セミナー_1100629スライド用
【大阪 ダイナテック様】共催セミナー_1100629スライド用
 
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC
 
20220524_採用ピッチ
20220524_採用ピッチ20220524_採用ピッチ
20220524_採用ピッチ
 
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
 
採用ピッチ.pptx
採用ピッチ.pptx採用ピッチ.pptx
採用ピッチ.pptx
 
電通の企業研究(就活生向け)
電通の企業研究(就活生向け)電通の企業研究(就活生向け)
電通の企業研究(就活生向け)
 
赤字決算の対処法
赤字決算の対処法赤字決算の対処法
赤字決算の対処法
 
資金調達コンサルティング・サービス
資金調達コンサルティング・サービス資金調達コンサルティング・サービス
資金調達コンサルティング・サービス
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
 
NPOの現場に業務改善アプリが作れるkintoneを導入するということ
NPOの現場に業務改善アプリが作れるkintoneを導入するということNPOの現場に業務改善アプリが作れるkintoneを導入するということ
NPOの現場に業務改善アプリが作れるkintoneを導入するということ
 
171112「失敗したのすごいじゃん」な社会を目指して
171112「失敗したのすごいじゃん」な社会を目指して171112「失敗したのすごいじゃん」な社会を目指して
171112「失敗したのすごいじゃん」な社会を目指して
 
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
IT革命からコミュニティ、コミュニケーション革命に!
 
【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf
【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf
【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf
 
大企業での新規事業のつくり方(1限目:新規事業が失敗する理由) 先生:斎藤 祐馬
大企業での新規事業のつくり方(1限目:新規事業が失敗する理由) 先生:斎藤 祐馬大企業での新規事業のつくり方(1限目:新規事業が失敗する理由) 先生:斎藤 祐馬
大企業での新規事業のつくり方(1限目:新規事業が失敗する理由) 先生:斎藤 祐馬
 
情報セキュリティの意義
情報セキュリティの意義情報セキュリティの意義
情報セキュリティの意義
 
リーンスタートアップ入門
リーンスタートアップ入門リーンスタートアップ入門
リーンスタートアップ入門
 
2限目 先生!投資家は起業家の何を見て投資をしているんですか!?
2限目 先生!投資家は起業家の何を見て投資をしているんですか!?2限目 先生!投資家は起業家の何を見て投資をしているんですか!?
2限目 先生!投資家は起業家の何を見て投資をしているんですか!?
 
スタートアップのためのデットファイナンス入門
スタートアップのためのデットファイナンス入門スタートアップのためのデットファイナンス入門
スタートアップのためのデットファイナンス入門
 
中小企業活性化で日本を再び元気に
中小企業活性化で日本を再び元気に中小企業活性化で日本を再び元気に
中小企業活性化で日本を再び元気に
 

第11回インターネットビジネス活用勉強会(20111111)

  • 2. 主宰者 自己紹介 氏 名 業務経歴 1.1992年~2006年 〔東京〕 ティーディーシーソフトウェアエンジニアリング株式会社(14年) 工藤 優 食品流通業(ネットワーク環境構築) くどう ゆたか 金融機関CD提携システム(ネットワーク環境構築) (1971年生まれ) 金融機関決済ネットワークシステム(設計構築・システムデリバリ) 新規事業企画(ASPIC、アライアンス) ITコーディネータ 大分県中小企業支援アドバイザー 2.2006年~2008年 〔大分〕 群馬県生まれ。 株式会社プラグアウト(2年) 1歳~13歳まで大分市在住、その後父親の Webサイト企画制作(地方自治体CMS導入) 転勤で山口県へ転居、就職で東京へ。 東京で大分出身の方と結婚し、 3.2008年 合同会社 Project-IT匠の会 創業 〔東京・福岡〕 2006年に大分へ戻る。 小規模企業のIT経営支援 その後、起業のため福岡へ移住。現在は、 情報システム企画技術研修 福岡を拠点として九州のクライアント向けに IT企業の人材育成研修 コンサルティング活動を行っている。 2
  • 3. 本日のメニュー  〔続〕2011年に入って起こったこと  起業の状況  起業のカタチ  起業する際のフレームワーク  起業は簡単、でも継続するのは大変、儲かるのはもっと大変  起業時にインターネットをどう使うのか?  マネジメント  マーケティング  セールス  オペレーション  ファイナンス 起業のチャンスを掴んだら、あとは決断して実行に移すだけだ! インターネットは、起業家にとって必須のツール。 これからは、どれだけ使いこなせるか、インターネットリテラ シーを高めていくことが起業家のスキルになっていく。 3
  • 4. 2011年に入って起こったこと(続報) 想定外・・・ 想定を超える○○○ 何が起きてもおかしくない時代 平成23年3月11日 東北関東大震災発生 津波 原発事故 内閣丌信 未だ収束しな 任案 い原発問題 東電株 電力丌足 急下落 世界的丌況 九電メール問 題 サウジアラビアにおい ユーロ ても、大規模な反政府 デモが発生している円高株安 米国債 丌振 野田内閣発足 格付け 下げ 平成23年9月 ギリシャ国債 台風12号 デフォルト 猛烈な雤による土砂災害 タイ洪水に 土砂崩れによる堰き止めダム よる水害 TPP参加 サイバー攻撃 4
  • 5. 起業の状況 2011年版 中小企業白書に見る起業の状況 年平均 調査間隔 開業/廃業 開業率/廃業率 年 期首企業数 開業/廃業 (月数) 企業数 (%) 企業数 開業 06~09 30 4,713,193 240,477 96,191 2.0 廃業 06~09 33 4,240,326 723,051 262,928 6.2 データの出所は、総務省「平成21年経済センサス-基礎調査」再編加工 5
  • 6. 起業の状況  開業と廃業の比率だけ見れば、廃業が多い  この統計情報には、一次産業(農林水産業)が含まれていない  平成18年の会社法施行による、会社設立の条件緩和後も開業率があがらな い  『開業』という言葉の定義がはっきりしないため、指標の比較ができない 日本は、起業しやすい環境が整っているにも関わらず、まだその実行 数(開業数)が低い。 私のこれまでの社会経験から言えることは、『起業』に関する社会教 育が丌十分なため、そのチャンスがあっても行動に移すことに対して 躊躇するケースが圧倒的に多いのではないかと思う。 例えば、起業の際の手続きや雇用する際の手続き、資金調達の手法な どなど、どれをとっても学校(特に大学などの社会人教育の堲)では 具体的に教えてくれない。 6
  • 7. 起業のカタチ  手続き面からみた起業のカタチ  個人事業主として起業  LLP(有限責任事業組合)として起業  法人として起業  株式会社  合名会社  合資会社  合同会社  他の視点で見た起業のカタチ  誰と起業するか(一人 or 複数名)(親族 or 他人)  全くの独立か、会社等からの分離独立や新規事業としての起業か  自己資本か他人資本か 7
  • 8. 起業する際のフレームワーク マネジメント (管理) 理念 オペレーション マーケティング (目標) (業務) (理想像) セールス ファイナンス (販売) (財務) 8
  • 9. 起業は簡単、でも継続するのは大変、儲かるのはもっと大変 〔個人企業のケース 平成10年度版中小企業白書〕 •起業後、1年未満で約30%の人が廃業、3年未満で残りの40%が廃業 さらに、3年目以降5年未満で80%の人が廃業 そして、20年後の生存率は4% 〔個人事業 2006年版中小企業白書〕 結局、事業を行う上で唯一のプ •1年未満で約40%が廃業 ロフィットセンター(利益を生 5年後まで継続できる人は、約25% み出す源泉)は、顧客のみであ 10年後まで継続できる人は、約10%ほど る。どんなに良い商品だろうが、 顧客がその価値交換の対価とし てお金を払うことからしか、利 益はでない 廃業原因 キャッシュマネジメント ⇒ 資金ショートをおこさない 売上丌振 資金ショート 集客 ⇒ 新規顧客開拓と既存顧客の維持を バランスよく行っていく体制を作る オペレーショ オペレーション 後継者難 ン丌能 マネジメント ⇒ 業務のルーチン化により、基本的 に誰でも運営ができる状態を作る 9
  • 10. 起業時にインターネットをどう使うのか  マネジメント(管理) 起業したいという動機であり、理想像であり、その根底にあるのは理念である。 理念は頭の中の想像にすぎないが、これを具体的に“カタチあるもの”にする 作業が事業である。 事業は一人で成しうるものでないため、“他者との関わり”が発生する。 この関わりを上手くコントロールするのが、マネジメント。  情報発信の堲  情報交換の堲  協力者を集めるための堲  資金調達の堲  ワークプレースとしての堲  スケジュール管理の堲  プレゼンスの堲 10
  • 11. 起業時にインターネットをどう使うのか  マーケティング 事業はマーケティング活動の集大成として、利益という結果が生じる。 マーケティングは、顧客を創造するところが出発点となる。誰が、自分の商品 やサービスを必要としているのか、それはどんなカタチでどこでいくらで買う のか、どのように消費し、そして満足するのか(否か) ?  顧客を知る堲  企画する堲  情報発信の堲  情報収集の堲  顧客を集める堲  広告の堲  広報の堲 11
  • 12. 起業時にインターネットをどう使うのか  セールス マーケティングにより、企画した商品・サービスをターゲットとした顧客に届 け、価値交換の対価としてお金をいただく。 セールスなしに、顧客は自分から何も買ってくれることはない。 セールスから逃げてはならない、特に起業直後は何よりもセールスに力を入れ て、何があろうとも売らなければならない。  売り堲  売上回収の堲  意見収集の堲  フィードバックの堲  商品・サービスを広める堲  自分の商品を販売してくれる人を見つける堲 12
  • 13. 起業時にインターネットをどう使うのか  オペレーション 日々の業務を回すための仕組みづくり。 この仕組みができていないと、起業直後は全てが堲当たり的な対応になってし まい、最も時間を使うべき作業に時間が割けなくなる。 インターネット上には、日々のオペレーションを助けてくれるツールがたくさ んある。 今は、成功事例をベースとした業務システムがパターン化されて、インター ネット上で安くその機能を利用できる。 少額投資を惜しまずに、日々のオペレーションの生産性をあげる工夫をしなけ れば起業時の忙しさに忙殺されてしまう。  SFA  CRM  ERP 13
  • 14. 起業時にインターネットをどう使うのか  ファイナンス スタートアップ時に最も大変なのが、お金の工面である。 十分に資金計画をたてて起業しても、実際にキャッシュが手元に入ってこなけ れば事業は成りゆかない。 そこで、ファイナンスにおいては、特に資金調達の手段としてインターネット を活用して欲しい。  お金を出してくれる人(エンジェル)を集める堲  経理の堲  経営管理の堲  ERP  事業提携できる人を集める堲 14