SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 46
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
Copyright © JETRO/IPA New York
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
米国のIT最新動向について
<参考資料編>
(独)日本貿易振興機構/(独)情報処理推進機構
ニューヨーク事務所 和田 恭
Insert your bookmarks here News Web
1
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
項目
1. 米国連邦政府のIT政策推進体制
a. 政府の体制
b. オープンガバメント
c. サイバーセキュリティ
2. 公共サービスにおけるIT利用
a. スマートグリッド
b. 医療 c. 教育
3. モバイル端末の普及
4. ソーシャルメディア
5. ベンチャー企業の動向、6.クラウドコンピューティ
ング 2
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
3
0.米国IT業界の特徴
• 米国におけるIT業界の位置づけ
– 技術といえばIT
• 日本:もの作り(製造技術)
– 経済成長のドライバー
• 産業構造・集積の特徴
– ITサービス企業が突出
• Google、Amazon、MS、IBM
– クラスター&グローバル
• シリコンバレー、ITサービス(NY、DC)
• グローバル展開(事業、人材流動化)
米国2011年GDP
15兆ドル +1.7 %(実質)
情報セクター
6,623億ドル(全体の4.4%)+6.9%
(出典)商務省統計局
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
US IT companies本社所在地
カリフォルニア州
(16.6)
184:Sun (13.9)
255: SanminaSCI (10.4)
65
カンザス州
58 Sprint Nextel (40.2)
カリフォルニア州
HP (127.2)
Intel (54.2)
Walt Disney (40.9)
Cisco (43.2)
Apple (108.2)
DirecTV (27.2)
Yahoo! (5.0)
Facebook (3.7)
Zynga(1.2)
Qualcomm (14.96)
ワシントン州
Microsoft (69.9)
Amazon (48.1)
マサチューセッツ州
EMC (20)
テキサス州
AT&T (126.7)
Dell (61.5)
TI (13.7)
Freescale (4.6)
コロラド州
DISH Network (14.1)
Liberty Media (3.0)
コネチカット州
Xerox (22.6)
イリノイ州
Motorola Solutions (13.1)
Groupon(1.6)
カンザス州
Sprint Nextel (33.6)
数値は2011年売り上げ(10億ドル)
eBay (11.7)
Seagate Technology (11.4)
Applied Material (10.5)
Western Digital (9.95)
ルイジアナ州
Century Link (15.4)
フロリダ州
Jabil Circuit (16.5)
ノースカロライナ州
Cree (1.0)
ペンシルバニア州
Comcast (55.8)
ヴァージニア州ヴァージニア州
CSC (16.0)
ニューヨーク州
IBM (106.9)
Verizon (110.9)
Time Warner (28.9)
News Corp (33.4)
CBS (14.2)
Viacom (14.9)
Google (37.9)
Oracle (35.6)
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
IT関係市場規模の日米比較
5
比較項目(2011年) 日本 米国
IT投資 19兆7,000億円(人件費含む)*Gartner 5,590億$(44兆円)
ITサービス市場 9兆9,961億円 *Gartner
3,940億$
(2009年、31兆円)
ソフトウェア市場 2兆1,500億円 *IDC
1,450億$
(2009年、11兆6,000億円)
通信サービス市場
固定通信サービス:
5兆5,606億円 *IDC
モバイルサービス:
6兆4,644億円
固定通信サービス:2,800億$
(22.1兆円)
モバイルサービス:1,560億$
(12.3兆円)
E-commerce市場(B2C) 7兆7,880億円(2010年)*METI 1,970億$(retailのみ)*Forrester
GDP 5兆4,600億ドル 14兆5,300億ドル
人口 1億2,708万人 3億875万人
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
最近の話題 2012年11月大統領選挙
• ビッグデータの威力
– New York Timesの選挙予測エキスパート、ネイト・シル
バー氏は数理モデルに基づく分析で50州の大統領選挙
結果を的中。
• Fact Check
• Twitterによるムード分析
10月のTV討論会におけるツイートの盛り上がり
6
第1回討論
(10月4日)
第2回討論
(10月16日)
第3回討論
(10月22日)
副大統領候補
討論(10月11
日)
総Tweet数 1,030万件 720万件 650万件 350万件
最大TPM獲得コメ
ント
メディケア関連
(158,690)
聴 衆 か ら
Romney候補へ
の 移 民 政 策 の
質問(109,560)
Obama大統領
「We also have
fewer hoses and
bayonets」
(105,767)
Biden候補「You
are Jack
Kennedy.」
(58,275)
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
最近の話題 2012年11月大統領選挙
• Obama大統領陣営の例
– 支援者の地域別、関心事項別組織化にSNS利用
– ウェブサイト(SNS機能), Facebook, twitter, Google +,
Pinterest, spotify等フル活用
– AWS (Amazon Web Services)をフル活用
(サービス項目) EC2, Route 53, SQS, DynamoDB, SES, RDS, VPC,
EBS Provisioned IOPS, SNS, ElastiCache, Elastic Load Balancing,
Auto Scaling, and CloudFront
7
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
最近の話題 ハリケーン サンディ
• 概要
– 2012年10月29日、カテゴリー2(風速48m/s)のハリケーン
が米国東部海岸を直撃。
– 2011年のIreneよりも雨量が少なかったが、満潮と強風が
重なり被害が拡大。総額500億ドル。
• IT関連のインパクト
– NYSEが10/29-30の2日間休業。自然災害では初。
– ¼の無線通信、ケーブルが一時不通。ホスティングをマン
ハッタン南部の事業者に委託していた(日系)企業も多く、
バックアップが機能せず。
– Facebook、Google、Gilt、Fab.comなど一時事務所閉鎖。
8
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
1.米国連邦政府のIT政策推進体制
a. 政府の体制
• ITに造詣のある大統領、選挙戦でも積極活用
• 技術政策の主要公約
– オープンインターネット(ネット中立性等)
– オープンガバメント(連邦政府CIOの設置、IT投資のレ
ビュー確立等)
• CIO:VanRoekel氏 CTO:Ted Park氏
– ブロードバンド、医療IT、スマートグリッド
– サイバーセキュリティ
• オープンガバメント政策(eGov→Gov2.0)
– 2012年5月、Digital Government 2.0を発表
9
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
a. 政府の体制
• クラウドコンピューティング政策
– 2010年12月、「連邦政府ITマネジメント刷新のための25項
目実行計画」 連邦政府のデータセンター2094→800に削減
– 2011年2月、「連邦政府クラウドコンピューティング戦略」
• サイバーセキュリティ政策
– 2009年6月のサイバーセキュリティーレビュー、FU
– 主要プレーヤー:国防総省(防衛)、国土安全保障省(重
要インフラ)、国立標準技術研究所(標準化)
• 経済対策法(ARRA:2009年2月)
– 総額7,890億ドル、IT分野にも真水
• スマートグリッド・・・110億ドル(実証試験等45億ドル)
• 医療IT・・・・190億ドル 、ブロードバンド・・・72億ドル、 その他
– スマートメーター特需、電子健康記録(EHR)導入補助金 10
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
a. 政府の体制
• 各省庁の体制
– 大統領府(ホワイトハウス)
• 科学技術政策局(OSTP) 省庁横断的なIT政策推進プログラム
Networking and Information Technology Research and
Development (NITRD)を統括
• 行政管理予算局(OMB) 各省庁の予算要求のプライオリティ付
け、連邦情報システム管理法(FISMA)に基づく情報セキュリティ
体制の点検
– 国防総省(DoD) 軍事関連のIT、セキュリティ
– 国土安全保障省(DHS) 重要インフラ防護
– エネルギー省(DOE) スマートグリッド
– 商務省国立標準技術研究所(NIST) 標準化 ほか
11
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
b. オープンガバメント
• 米国では、2001年頃から電子政府の取組み本格化
• わが国では2012年7月、IT戦略本部において「電子
行政オープンデータ戦略」を決定。
• 国際的な取組み Open Government Partnership
– 2010年のオバマ大統領国連演説を契機に2011年創設
– 46カ国以上が参加。アウトリーチ活動主体
• Open Government Platform(OGPL)
– 並行して米国はインドと協力してオープンソースのOGPLを
開発。インドのdatagov.inほか、ルワンダ等におけるデー
タ公開ポータル創設に採用予定。
• EUは2011年12月に欧州オープンデータ戦略発表。
12
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
b. オープンガバメント
• 米国Gov2.0の これまでの取組み
– 2001年 行政管理予算局(OMB)による電子政府イニシア
ティブ(e-Gov)
– 2002年 「e-Government Act of 2002」 現在の電子政府
の骨格を規定
– 2009年1月 大統領就任時の覚書「Transparency and
Open Government」
• 透明性、市民参加、政府間・官民協業の三原則
• 連邦CIOの設置、連邦CTOとの両頭体制
– 2009年12月 オープンガバメント指令
– 2012年5月 戦略文書「Digital Government: Building a
21st Century Platform to Better Serve the American
People」 13
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
b. オープンガバメント
<オープンガバメントの三大要素>
• 透明性(Transparency)
– Data.gov 172の政府機関の情報・利用ツール公開
– Recovery.com 2009年の経済対策の資金使途公開
– IT Dashboard 連邦政府IT予算に関する情報公開
– Performance.gov 効率性向上の進捗情報を公開
• 市民参加(Participation)
– Challenge.gov
– 州政府のアプリ開発コンテスト、Code for America
• 政府間・官民協業(Collaboration)
– POPVOX、Open Congress、Poligraftなどボトムアップ活動
– Civic Commons:地方自治体のベストプラクティス共有 14
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
b. オープンガバメント
• Data.gov、Recovery.gov、ITDashboardなどデータ開
示に向けたポータルサイト創設
• 相互運用性の確保
– WebAPIの整備により外部からのデータアクセス経路確保
– 語彙の共通化、レポジトリの抽出などは対象外
• セキュリティの確保:NIST中心
– モバイル及びワイヤレス利用についてのリファレンス(策
定中)
– オンライン販売利用を念頭に、Trusted ID Frameworkの確
立に向けた作業。電子政府における国民IDとしての利用
も想定。
15
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
b. オープンガバメント
• 機密情報の指定解除
– 2009年12月、「機密情報」の定義・取り扱いを見直し
– 国立公文書記録管理局(NARA)にNational
Declassification Centerを創設。
• 法執行データ(検査、試験、警告等)の公開
– 各省において規制対象範囲の見直しと合わせ実施、2012
年5月から順次結果を公開中。
• データ交換基盤の整備
– 治安、防衛等の分野では、行政機関間のSensitive but
Unclassified (SBU)情報交換のための基盤整備が進展。
• Xmlベースでデータ、階層化のためのタグ(メタデータ)を記述。
• 分野によっては専用のネットワーク経由での交換。 16
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
b. オープンガバメント
• データ交換基盤の整備(続き)
– Information Sharing Environment(ISE.gov)
安全保障の観点から政府機関間で情報交換をおこなうた
め標準化、ベストプラクティスの共有などを実施。
• the Intelligence Reform and Terrorism Prevention Act of 2004に基
づくテロ対策などの情報交換
– the Nationwide Suspicious Activity Reporting Initiative (NSI)
– the Interagency Threat Assessment and Coordination Group (ITACG)
• 裁判所関係、入国管理などに関する機微かつ非機密情報
(Controlled Unclassified Information:CUI)交換
– National Information Exchange Model(NIEM)(DHS)
– 国土安全保障省、司法省など18連邦機関、50州が参加。
• 防衛/インテリジェンス関係
– Universal Core(DOD) 2013年までにNIEMとの統合を目標。
17
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
c. サイバーセキュリティ
• サイバー攻撃の脅威
– 2009年1月、米国の複数の州における信号機がハッキン
グされ、道路交通が混乱した。(Wired 1/31/2009)
– 2009年、2010年、イランの核処理施設をターゲットにした
とみられるマルウェアStuxnet発見。複数のゼロデイ脆弱
性を利用。
18
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
c. サイバーセキュリティ
• サイバー攻撃の脅威
– 2009年7月、ダラスのCarrel Clinic病院で、契約警備員が
PC14台をハッキングし、空調(HVAC)システムの情報をイ
ンターネットで流出させ、アラームを切っていた。犯人は
懲役9年に処せられた。
– 2012年8月、カタールで世界第2位のLNG生産能力をもつ
RasGasにサイバー攻撃がおこなわれ、マルウェアに3万台
のワークステーションが感染。LNG生産及び出荷が影響。
– 2012年8月、サウジアラムコの在米オフィスにサイバー攻
撃がおこなわれ、Shamoonマルウェアにより3万台のワー
クステーションが感染。E-mailやオーダーエントリーデータ
が消失した。
19
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
c. サイバーセキュリティ
• 重要インフラ防護の必要性
– ネットワークに接続=危険 から ネットワークから隔離=
危険に
• Spear Phishing、ハッキングキットなどサイバー攻撃
手法も高度化、複雑化。
– 数十ドルでBotなどのサイバー攻撃ツールが入手可能。
– Malware as a Service(MAAS)として、クラウドからマル
ウェア攻撃をおこなうサービスも登場。
20
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
c. サイバーセキュリティ
• 基本的な枠組み
– 包括的サイバーセキュリティ・イニシアティブ(CNCI)(2008年)
– サイバーセキュリティ政策レビュー(2009年2月)
21
項目 対応
大統領府内にサイバー政策を管轄する新ポ
スト創設
サイバーセキュリティ調整官ポスト新設(2009
年、初代CSCはHaward Schmidt氏)
サイバー犯罪に対する諜報機関強化 国防総省内にサイバー司令部発足(2010年)
サイバー犯罪に対応する作業計画立案 全米サイバー事故対応計画(NCIRP)策定
サイバーセキュリティに関する国民的啓蒙、教
育と人材育成
国家サイバーセキュリティ教育イニシアティブ
(NICE)の開始(2011年)
国際的なサイバーセキュリティ政策枠組み 国際サイバースペース戦略策定(2011年)
サイバーセキュリティに関する研究開発促進 連邦サイバーセキュリティ研究開発戦略策定
(2011年)
サイバーセキュリティのためのIDマネジメント
戦略策定
信頼可能なIDマネジメント戦略策定(2010年)
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
c. サイバーセキュリティ
• 省庁間の体制
– 国防総省(DOD):米国軍のセキュリティ
• 2009年のサイバーコマンド創設、2011年の米国サイバー空間の国
防総省国際戦略策定
– 国土安全保障省(DHS):重要インフラのセキュリティ
• NCCIC、US-CERT、ICS-CERTなどを設置(後述)
– 連邦捜査局(FBI):(インフラ)セキュリティInfra Guard
– 中央情報局(CIA):傘下In-Q-Tel等を通じた事業ほか。
– 国立標準技術研究所(NIST):サイバーセキュリティに関す
る研究開発、標準化
22
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
c. サイバーセキュリティ
• 毎年のサイバーセキュリティ体制の点検
– 情報セキュリティマネジメント法(FISMA、2002年)に基づく
各省庁のサイバーセキュリティ体制の点検
– ガイドラインとして、NISTが発行するSP800シリーズを参照、
民間でも活用されている。
23
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
c. サイバーセキュリティ
• 重要インフラの防御に向けて
– DHSでは、関するサイバー攻撃の情報収集、調整をおこ
なう機関として、以下の組織を設立。
• US-CERT:ITシステムに関するサイバーセキュリティ
• ICS-CERT:産業制御システム(ICS)に関するサイバーセキュリティ
– NCRIP(National Cyber Incident Response Plan)(2010年)
• サイバー攻撃の未然防止、ITインフラの継続運用に重点を置いた
計画をDHSが策定。
• 各省庁の調整機関はUCG(Cyber Unified Coordination Group)
– NCCIC(National Cybersecurity and Communications
Integration Center)(2009年)
• 連邦他機関、州政府、DHS傘下のサイバー対策機関を運営面で
統括
24
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
2. 公共サービスにおけるIT利用
a. スマートグリッド、スマートシティ
25
スマートシティ(コミュニティ)
電気の有効利用に加え、熱や未利用エネルギーも含めたエネル
ギーの「面的利用」や、地域の交通システム、市民のライフスタイル
の変革などを複合的に組み合わせたエリア単位での次世代のエネ
ルギー・社会システムの概念
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
コンセプト 実施場所 備考
スマートシティ ボルダー(米国) スマートグリッド技術(スマートメーター等)を活かした新たな都市造りのための実証試験。
アムステルダム
(オランダ)
CO2排出量の削減を目指して、家庭、業務ビル、運輸部門ならびに公共セクターにおいて、
スマートグリッドに限らず様々な取組みを実施。
マルタ Smart Grid Utility 電力・ガス・水道で共用のスマートメーターの導入。
マラガ(スペイン) CO2削減に向けたスマートグリッド技術の実証試験。
シドニー(オーストラリア) CO2削減に向けたスマートグリッド技術の実証試験。
エコシティ 天津ほか12都市
(中国)
天津市をはじめとした中国国内合計13都市で、環境都市を建設する計画。(再生可能エ
ネルギー導入のみならず、地域熱供給、資源循環、その他省エネルギー技術の導入を目
指す。)
上海市ほか(中国) 英国建設コンサルティング会社のARUP社がマスタープランを作成。上海市の東灘地区
の他に複数の都市で計画。サステナブルな都市造りを目指す。
環境共生都
市
ストックホルムほか
(スウェーデン)
ストックホルム郊外のハマビーショースタッドでの再開発で成功した自然資源、エネルギー、
廃棄物の流れを閉鎖型にする街づくりを展開。
CO2ニュート
ラル都市
マスダール(UAE) 必要な電力を100%再生可能エネルギーで賄う街づくりを開始。
26
(出典)NEDO再生可能エネルギー技術白書(2010年)
•スマートシティとは
都市開発、電力需給最適化を目的とするものなど、内容は様々。
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
• スマートグリッドとは
– 電力とITの融合による次世代の電力網。
– 以下の3点を目的。
• ①信頼性の向上(停電等の削減)
• ②需要管理の促進(省エネの実現)
• ③分散電源等の導入(再生可能エネの導入)
① 信頼性の向上
– 電力インフラの老朽化対応
– 米国の発電事業者は約3000
27
②需要管理・削減 ①信頼性の向上
③分散電源等の導入
風力・太陽光蓄電施設
家電機器 発電所
スマートメーター
既存電力網
ホーム
ネットワーク
地域ネットワーク
(出典)電気事業連合会HP
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
② ITを活用した需要管理のイメージ
– デマンドレスポンス
• 蓄電池(EV、フライホイール)からのバックアップ供給
• ネガワット事業 EnerNOC、Comverge
③ 再生可能エネルギー電源の導入
– バイオマス、風力、太陽光?
28
蓄電池から
家庭に供給
保温した
お湯を使う
お湯を大量
に創る
晴れ
雨や曇り
スマート
メーター太陽電池
感
知
制
御
発電量が
多い
発電量が
少ない
自動的に充電
(蓄電)を開始
大量に供給
供給量が僅か
電気自動車など
給湯器
電力需給変動
需要削減目標 空調の温度変更
自家発電定期点検時の
給電カウント
不要な家電のスイッチオフ
多数の需要家に
節電目標割り振り
電力調達
と同等
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
<スマートグリッド政策の経緯>
• 米国では電力の信頼性が低く、長期にわたりイノベーションな
し。
• DOE等における検討
– 「Grid 2030」(2003年7月)、ロードマップ(2004年)ほか。
– EISA(自主エネルギー・安全保障法)の制定(2007年)。
• カリフォルニアにおける取り組み
– 2001年前後のカリフォルニア電力危機が背景。
– 「Energy Action Plan」(2003年・・・需要管理がトップ)、ロードマップ
(2005年)
– 積極的なスマートメーターの導入、2006年から事業開始。
– 1200万のスマートメーターを導入予定(~2012年:加州の約全世帯。40
億ドル規模)。
29
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
• 経済刺激策(ARRA)の制定(2009年2月)。
– 大統領のイニシアティブ、IT業界の働きかけ。
– 多額の補助金と標準制定のセット。
• 需要管理部門を中心に盛り上がり
– 分散型電源導入を前提、ネットワークによる需給状況把握
– ARRA・州ファンドによるスマートメーターの普及とIT企業の参入
• 普及見通し 290億ドルのスマートメーター市場
– 30万世帯(2007年)、600万世帯(2009年)、2700万世帯(2012年)
– 6500万世帯(2015年、全世帯の半分)
• GE(家電)、中小・ベンチャー参入、一方でGoogle、Microsoft撤退。
• 新市場への期待、世界で41兆ドル/25年? 30
スマートグリッド 45億ドル 標準化、SM導入補助
医療IT 190(20)億ドル 標準化、システム導入補助
ブロードバンド 72億ドル オープンアクセス
スマートメーター
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
<スマートグリッドに関する標準化動向>
• 2007年エネルギー自立・安全保障法(EISA)により、国立標準
技術研究所(NIST)がスマートグリッド相互運用性に関する標
準策定を担当。
• 2009年2月、ARRA成立。スマートグリッド関係予算45億ドルを
計上。
• 2009年11月、NISTは、官民パートナーシップであるスマートグ
リッド相互運用性パネル(Smart Grid Interoperability Panel,
SGIP)と諮問委員会(Smart Grid Advisory Committee)を設置。
• SGIPでは、無線通信規格、電力価格情報・エネルギー消費情
報共有、風力発電所における通信といった優先課題(現在13
がアクティブ)ごとにWGを設置、標準化を進めている。
31
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
<スマートグリッドに関する標準化動向>
• SGIP策定規格の電力規制への取り込みは足踏み状態
– 2011年、連邦エネルギー委員会(FERC)はSGIPからの提案を却下。電
力会社側での自主的な対応が中心となる?
• 家庭内機器の遠隔操作(ホームオートメーション)も普及中
– ZigBee、Z-Wave(規格団体)、X-10、Insteonなど
– 無線通信で使用する周波数帯、規格などが乱立
• 業界としては家電等の基準・認証が重要な課題。
– 電力関係機器の試験機関をANSIが認定開始(2012年1月)
– その他Universal Smart Network Access Port(USNAP) Alliance, NEMA
• スマートメーターデータ活用
– 「グリーンボタン」プロジェクト
• スマートメーターで得られたデータなどを電力事業者HPから簡便にダウンロードす
るためのAPI
32
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
Wireless 通信技術の分布
0.01 0.1 1 10 100 1000
Speed(Mbps)
Range
WPAN
WLAN
WWAN
WiFi
802.11n
UWB
802.15.3a
Bluetooth
802.15.1
ZigBee
802.15.4
PC, Mobile
Consumer
Electronics
4G3.5G
Mobile
2G 3G2.5G
WiFi
802.11a,b,g
LTE
WiMax
IrDA
CDMA-One
GSM
PDC
HSDPA
HSPA+
W-CDMA
CDMA2000
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
2. 公共サービスにおけるIT利用
b. 医療IT
• 米国では医療関係費用が2.6兆ドル(GDPの18%)に達して
おり、老齢者向け健康保険(メディケア)、低所得者向け医
療扶助(メディケイド)を通じて政府財政を圧迫。医療費節
減が喫緊の課題。
米国のヘルスケア関連支出の推移
34
$200
$700
$1,200
$1,700
$2,200
$2,700
$3,200
80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
Billions
Inflation Adjusted(2)
2兆5,936億ドル(2010年)
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
• これまでの経緯
– 2004年4月、ブッシュ政権時、医療ITイニシアティブを立ち
上げ、医療IT全米調整官室(ONC)を設置。あわせて、全米
医療情報ネットワーク(Nationwide Health Information
Network、NHIN)構想を提示。
– 大統領選挙時、オバマ大統領候補(当時)は向こう5年間で
年間100億ドルを医療ITに投資することを公約。
– 2009年、米国再生・再投資法の一部として、医療IT導入促
進に関する予算措置、プライバシー保護の強化などを行う
HITECH法が成立。メディケア等含み190億ドルを手当て。
• EHR(Electronic Health Record)導入を通じた医療ミス、医療コスト
の削減
35
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
36
Electronic Health Record普及に向けた取り組み
• 医療費抑制の切り札
– 電子的な医療データ、健康記録の共有により重複検
査、医療ミスを排除
– 2014年を導入目標年度
– 2010年から融資、2011年から補助金も開始
CT画像
カルテ
検査データ
National Health Information Network
医療情報
健康関連情報
調剤情報
EHR
患者本人
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
EHR導入に向けたタイムフレーム
• ステージ1:2011年~2013年 第1段階Meaningful Use(MU)を満
たす医療機関、医師等にインセンティブ開始
– 対象となるのは、Eligible Professional. Eligible Hospital, Critical
Access Hospital (CAH) (全米で1,335機関)
– 医療過疎地域には割り増しあり
– 最大5年間で合計4.4万ドルのインセンティブ
• ステージ2:2014年
• ステージ3:2015年~ MU不適合の病院等へペナルティ開始
37
2010年秋 2010年冬 2011年春 2011年秋 2012年冬 2014年 2015年 2016年
認定EHR技術をONC
ウェブサイトに掲載
2021年 メディケイ
ドインセンティブ最
終年
メディケアインセンティブプ
ログラム最終年
メディケイドインセンティブプ
ログラム参加最終年メティケアインセン
ティブプログラム参
加最終年
2月末 2011年Eligible
Professional登録締切
11月末 2011年
Eligible Hospital
CHA登録締切
4月 メディケアイン
センティブプログラ
ム開始
1月 EHRインセン
ティブプログラム登
録開始
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
Electronic Health Record普及に向けた取り組み
• 医療機関、薬局、保険会社、患者間の情報交換(相
互運用性)の確保
– 全州を接続する医療情報ネットワークNational Health
Information Network (NHIN)への接続がポイント
• NHINコネクト、ダイレクトのプロジェクト
• NHINエクスチェンジ(地域間相互接続の取組み)
• 保険会社、PHR(個人向け健康データ管理サービ
ス)、ITベンダー等多数がEHRサービスに参入
– クラウドコンピューティングベースのEHR登場
– モバイルから健康データのアップロードにより、予防保全
の取組みを強化
38
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
主な電子健康記録(EHR、PHR)サービス
39
名称(運営主体) 所在地 開始時期 特徴
Dossia マサチュー
セッツ州
2007年 ウォルマート、AT&T、インテル等大企業8社が設
立。ユーザー数は非公開。
KP HealthConnect
(カイザーパーマ
ネンテ)
カリフォル
ニア州
- 医療機関も運営する保険会社のEHR。傘下医師
15,000人以上。個人向け医療データは別アプリ
ケーション(My Health Manager)で管理。
Practice Fusion カリフォル
ニア州
2005年 零細開業医などを対象としたウェブベースのEHR。
ユーザー数5,000万人(2012年8月)
Relay Health カリフォル
ニア州
2010年 医療卸大手マッケソンの子会社が運営するEHR。
ユーザー数2,000万人(2012年11月)
MediConnect
Global
ユタ州 ー 印刷されたデータも受け入れるEHR。月額ではなく
Rapdretrieveでデータ払い出しごとに手数料
(29.95ドル~)をとるビジネスモデル。1,000万人。
Google Health カリフォル
ニア州
2007年 全米最大の調剤薬局CVSや多数のPHR事業者と
連携。2012年1月で閉鎖。
Microsoft
Healthvault
ワシントン
州
2008年 べスイスラエル、メイヨークリニック、CVS、多数の
PHR事業者と連携。電子カルテシステムAmalgaの
一部。英国、カナダ、ドイツにもライセンス。
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
今後標準化が必要とされる分野
40
(出典)
内閣官房
情報技術(IT)担当室
ITシステム内デー
タのコード、用語
の標準化
ITシステム間
での情報伝達
の標準化
相互運用性
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
【日本のビジネスチャンス】
• 市場開拓の方法
– 米国は、診療科目ごとに細分化された(学会併設の)展示会が特徴
• PET, CTその他日本が強みをもつハイテク診断機器も
EHRや医療機器間の相互運用性を念頭に。
– HHS食品医薬品局(FDA)認可、EHR適合認証
– 民間ベースでの相互接続確認テスト、認証スキーム
• HL7 (Health Level Seven)
• Continua Alliance
• Integrating the Healthcare Enterprise (IHE) ほか
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
2. 公共サービスにおけるIT利用
c. 教育
• 米国では教育は州の権限とされ、連邦政府は州教
育を支援するスタンス。教育省も1979年設立。
• 米国の目標:2020年までに大学卒業率を世界トップ
レベルに(現在16位)
• 理系教育(STEM)の重視 42
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
教育IT政策のこれまでの経緯
• 2001年、ブッシュ政権下でNo Child Left Behind Act
(落ちこぼれ防止法)成立。
– 貧困層の教育改善を目的
– IT政策との関係では、「技術活用による教育強化法」
(EETT)に基づく各州への補助金政策。各州は教育分野
の技術の活用方法や教員に対する技術訓練について、
State Technology Planを策定。
• 2009年、オバマ政権下での新政策「Educate to
Innovate」発表
– 今後10年間でSTEM分野の学力向上を目指す
– Race to the Top、Investing in Innovation Fundなど競争原
理に基づいた助成金プログラムを開始。 43
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
教育省Strategic Planの主要項目
• 2012年4月に教育省としての4カ年計画を改定。
– 理科系(STEM)教育の強化
• STEM学位取得を目指す学生を30%増加、学位保持者100万人。
– 教育現場におけるテクノロジーの発展と導入
• 教職員とデータ・専門家等をつなげる技術開発、学習・評価・教
育を向上させるためのITの開発 など
– Race to the Topプログラムの拡充
• 1000億ドルの規模の教育補助政策であるRace to the Topの補助
先を、州単位から教育機関単位に変えるなどの更新。
44
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
教育に用いられるITの事例
1. インタラクティブ・ホワイトボード
– 教室レベルでの普及率36%(日本は5%)
(Smart Board社製)
2. 電子教科書
– 欠品がない、収納が容易、関連予算削減対応により急
速に普及。2010年1.5% →2017年 44%に上る見込み
– これまで高等教育中心だったものが、FCCとEDの支援プ
ログラムDigital Textbook Collaborative開始(2012年3月)
などにより初等中等教育にも急速に普及しつつある。
45
Copyright © JETRO/IPA New York 2012
http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html
File Edit View History Bookmark Window Help
Search
Insert your bookmarks here News Web
教育に用いられるITの事例
3. Learning Management System(LMS)
– 生徒の成績管理、教材配布などをオンラインで行うシステム。
BlackBoard社の寡占市場にLore参入。
4.オープンエデュケーション
– Open Course Ware:MITはシラバス、教材をオープンにする取組み
を2001年開始。日本の大学も複数参加。
– edX:MITとハーバード大学が2012年に開始した対外オープンのオ
ンライン講義。すでに15万人が参加。
– Khan Academy: 移民のKahn氏のサイト。すでに2億以上の聴講。
46
vs

Mais conteúdo relacionado

Semelhante a 2013 アメリカのIT政策の動向(前編)

JEITA(20110301)
JEITA(20110301)JEITA(20110301)
JEITA(20110301)真 岡本
 
Jeita(20100914)
Jeita(20100914)Jeita(20100914)
Jeita(20100914)真 岡本
 
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウムKeio University
 
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"Masahiko Shoji
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人Kenji Hiramoto
 
オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031Yuko Noguchi
 
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318Hayashi Masayuki
 
プッシュ通知サービスを利用した 火山活動情報配信の試み
プッシュ通知サービスを利用した 火山活動情報配信の試みプッシュ通知サービスを利用した 火山活動情報配信の試み
プッシュ通知サービスを利用した 火山活動情報配信の試みKei Yoshimura
 
マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏
マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏
マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏Osaka University
 
130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策Kenji Hiramoto
 
Data Science Summit 2012 レポート
Data Science Summit 2012 レポートData Science Summit 2012 レポート
Data Science Summit 2012 レポートnagix
 
OpenDataKyoto(20130420)
OpenDataKyoto(20130420)OpenDataKyoto(20130420)
OpenDataKyoto(20130420)真 岡本
 
20141211 qpits国連ハビタット福岡プレゼン
20141211 qpits国連ハビタット福岡プレゼン20141211 qpits国連ハビタット福岡プレゼン
20141211 qpits国連ハビタット福岡プレゼンQPITS_Official
 
米国Innovationから事業化の仕組み
米国Innovationから事業化の仕組み米国Innovationから事業化の仕組み
米国Innovationから事業化の仕組みHiroshi Yagi
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 
201306 オープンデータ
201306 オープンデータ201306 オープンデータ
201306 オープンデータTomihiko Azuma
 

Semelhante a 2013 アメリカのIT政策の動向(前編) (20)

JEITA(20110301)
JEITA(20110301)JEITA(20110301)
JEITA(20110301)
 
Jeita(20100914)
Jeita(20100914)Jeita(20100914)
Jeita(20100914)
 
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
20140918 センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2014 次世代センサ総合シンポジウム
 
Nii(20100722)
Nii(20100722)Nii(20100722)
Nii(20100722)
 
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
a Proposal for Making "Open data 100 in Japan"
 
201306 ITにおける第3の波
201306 ITにおける第3の波201306 ITにおける第3の波
201306 ITにおける第3の波
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人
 
オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031
 
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
 
#022 waap
#022 waap#022 waap
#022 waap
 
プッシュ通知サービスを利用した 火山活動情報配信の試み
プッシュ通知サービスを利用した 火山活動情報配信の試みプッシュ通知サービスを利用した 火山活動情報配信の試み
プッシュ通知サービスを利用した 火山活動情報配信の試み
 
マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏
マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏
マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏
 
130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策130723社会学会情報オープンデータ政策
130723社会学会情報オープンデータ政策
 
Data Science Summit 2012 レポート
Data Science Summit 2012 レポートData Science Summit 2012 レポート
Data Science Summit 2012 レポート
 
OpenDataKyoto(20130420)
OpenDataKyoto(20130420)OpenDataKyoto(20130420)
OpenDataKyoto(20130420)
 
20141211 qpits国連ハビタット福岡プレゼン
20141211 qpits国連ハビタット福岡プレゼン20141211 qpits国連ハビタット福岡プレゼン
20141211 qpits国連ハビタット福岡プレゼン
 
米国Innovationから事業化の仕組み
米国Innovationから事業化の仕組み米国Innovationから事業化の仕組み
米国Innovationから事業化の仕組み
 
Mobile groundswell
Mobile groundswellMobile groundswell
Mobile groundswell
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 
201306 オープンデータ
201306 オープンデータ201306 オープンデータ
201306 オープンデータ
 

Mais de Japan External Trade Oragnization, Switzerland

20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力についてJapan External Trade Oragnization, Switzerland
 

Mais de Japan External Trade Oragnization, Switzerland (18)

Japan Suisse innovation 2021 April
Japan Suisse innovation 2021 AprilJapan Suisse innovation 2021 April
Japan Suisse innovation 2021 April
 
Open Innovation activities in Japan and Switzerland
Open Innovation activities in Japan and SwitzerlandOpen Innovation activities in Japan and Switzerland
Open Innovation activities in Japan and Switzerland
 
Switzerland market2020
Switzerland market2020Switzerland market2020
Switzerland market2020
 
Why Japan? 5 reasons to invest Japan.
Why Japan? 5 reasons to invest Japan.Why Japan? 5 reasons to invest Japan.
Why Japan? 5 reasons to invest Japan.
 
Product Safety Policy in Japan
Product Safety Policy in JapanProduct Safety Policy in Japan
Product Safety Policy in Japan
 
IoT時代のソフトウェアエンジニアリング
IoT時代のソフトウェアエンジニアリングIoT時代のソフトウェアエンジニアリング
IoT時代のソフトウェアエンジニアリング
 
Product Safety Regulatory Process in Japan
Product Safety Regulatory Process in JapanProduct Safety Regulatory Process in Japan
Product Safety Regulatory Process in Japan
 
CES出張報告201601
CES出張報告201601CES出張報告201601
CES出張報告201601
 
IoT時代のビジネスチャンスのとらえ方
IoT時代のビジネスチャンスのとらえ方IoT時代のビジネスチャンスのとらえ方
IoT時代のビジネスチャンスのとらえ方
 
Open Data Applicatoins
Open Data ApplicatoinsOpen Data Applicatoins
Open Data Applicatoins
 
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
20140829 経済産業省のオープンデータの取組と地方自治体との協力について
 
自転車豆知識
自転車豆知識自転車豆知識
自転車豆知識
 
140228オープンデータのビジネス展開に向けて
140228オープンデータのビジネス展開に向けて140228オープンデータのビジネス展開に向けて
140228オープンデータのビジネス展開に向けて
 
NY案内
NY案内NY案内
NY案内
 
20131018 nyc it ventures
20131018 nyc it ventures20131018 nyc it ventures
20131018 nyc it ventures
 
131202オープンデータ
131202オープンデータ131202オープンデータ
131202オープンデータ
 
クールジャパン政策について
クールジャパン政策についてクールジャパン政策について
クールジャパン政策について
 
Japan presentation
Japan presentationJapan presentation
Japan presentation
 

Último

ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦Sadao Tokuyama
 
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~arts yokohama
 
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見Shumpei Kishi
 
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-LoopへTetsuya Nihonmatsu
 
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法ssuser370dd7
 
2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor 2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor arts yokohama
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)ssuser539845
 
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfTaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfMatsushita Laboratory
 

Último (12)

2024 04 minnanoito
2024 04 minnanoito2024 04 minnanoito
2024 04 minnanoito
 
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
 
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
 
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
 
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
 
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
 
What is the world where you can make your own semiconductors?
What is the world where you can make your own semiconductors?What is the world where you can make your own semiconductors?
What is the world where you can make your own semiconductors?
 
2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor 2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
 
2024 03 CTEA
2024 03 CTEA2024 03 CTEA
2024 03 CTEA
 
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
 
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfTaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
 

2013 アメリカのIT政策の動向(前編)

  • 1. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web Copyright © JETRO/IPA New York http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search 米国のIT最新動向について <参考資料編> (独)日本貿易振興機構/(独)情報処理推進機構 ニューヨーク事務所 和田 恭 Insert your bookmarks here News Web 1
  • 2. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 項目 1. 米国連邦政府のIT政策推進体制 a. 政府の体制 b. オープンガバメント c. サイバーセキュリティ 2. 公共サービスにおけるIT利用 a. スマートグリッド b. 医療 c. 教育 3. モバイル端末の普及 4. ソーシャルメディア 5. ベンチャー企業の動向、6.クラウドコンピューティ ング 2
  • 3. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 3 0.米国IT業界の特徴 • 米国におけるIT業界の位置づけ – 技術といえばIT • 日本:もの作り(製造技術) – 経済成長のドライバー • 産業構造・集積の特徴 – ITサービス企業が突出 • Google、Amazon、MS、IBM – クラスター&グローバル • シリコンバレー、ITサービス(NY、DC) • グローバル展開(事業、人材流動化) 米国2011年GDP 15兆ドル +1.7 %(実質) 情報セクター 6,623億ドル(全体の4.4%)+6.9% (出典)商務省統計局
  • 4. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web US IT companies本社所在地 カリフォルニア州 (16.6) 184:Sun (13.9) 255: SanminaSCI (10.4) 65 カンザス州 58 Sprint Nextel (40.2) カリフォルニア州 HP (127.2) Intel (54.2) Walt Disney (40.9) Cisco (43.2) Apple (108.2) DirecTV (27.2) Yahoo! (5.0) Facebook (3.7) Zynga(1.2) Qualcomm (14.96) ワシントン州 Microsoft (69.9) Amazon (48.1) マサチューセッツ州 EMC (20) テキサス州 AT&T (126.7) Dell (61.5) TI (13.7) Freescale (4.6) コロラド州 DISH Network (14.1) Liberty Media (3.0) コネチカット州 Xerox (22.6) イリノイ州 Motorola Solutions (13.1) Groupon(1.6) カンザス州 Sprint Nextel (33.6) 数値は2011年売り上げ(10億ドル) eBay (11.7) Seagate Technology (11.4) Applied Material (10.5) Western Digital (9.95) ルイジアナ州 Century Link (15.4) フロリダ州 Jabil Circuit (16.5) ノースカロライナ州 Cree (1.0) ペンシルバニア州 Comcast (55.8) ヴァージニア州ヴァージニア州 CSC (16.0) ニューヨーク州 IBM (106.9) Verizon (110.9) Time Warner (28.9) News Corp (33.4) CBS (14.2) Viacom (14.9) Google (37.9) Oracle (35.6)
  • 5. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web IT関係市場規模の日米比較 5 比較項目(2011年) 日本 米国 IT投資 19兆7,000億円(人件費含む)*Gartner 5,590億$(44兆円) ITサービス市場 9兆9,961億円 *Gartner 3,940億$ (2009年、31兆円) ソフトウェア市場 2兆1,500億円 *IDC 1,450億$ (2009年、11兆6,000億円) 通信サービス市場 固定通信サービス: 5兆5,606億円 *IDC モバイルサービス: 6兆4,644億円 固定通信サービス:2,800億$ (22.1兆円) モバイルサービス:1,560億$ (12.3兆円) E-commerce市場(B2C) 7兆7,880億円(2010年)*METI 1,970億$(retailのみ)*Forrester GDP 5兆4,600億ドル 14兆5,300億ドル 人口 1億2,708万人 3億875万人
  • 6. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 最近の話題 2012年11月大統領選挙 • ビッグデータの威力 – New York Timesの選挙予測エキスパート、ネイト・シル バー氏は数理モデルに基づく分析で50州の大統領選挙 結果を的中。 • Fact Check • Twitterによるムード分析 10月のTV討論会におけるツイートの盛り上がり 6 第1回討論 (10月4日) 第2回討論 (10月16日) 第3回討論 (10月22日) 副大統領候補 討論(10月11 日) 総Tweet数 1,030万件 720万件 650万件 350万件 最大TPM獲得コメ ント メディケア関連 (158,690) 聴 衆 か ら Romney候補へ の 移 民 政 策 の 質問(109,560) Obama大統領 「We also have fewer hoses and bayonets」 (105,767) Biden候補「You are Jack Kennedy.」 (58,275)
  • 7. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 最近の話題 2012年11月大統領選挙 • Obama大統領陣営の例 – 支援者の地域別、関心事項別組織化にSNS利用 – ウェブサイト(SNS機能), Facebook, twitter, Google +, Pinterest, spotify等フル活用 – AWS (Amazon Web Services)をフル活用 (サービス項目) EC2, Route 53, SQS, DynamoDB, SES, RDS, VPC, EBS Provisioned IOPS, SNS, ElastiCache, Elastic Load Balancing, Auto Scaling, and CloudFront 7
  • 8. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 最近の話題 ハリケーン サンディ • 概要 – 2012年10月29日、カテゴリー2(風速48m/s)のハリケーン が米国東部海岸を直撃。 – 2011年のIreneよりも雨量が少なかったが、満潮と強風が 重なり被害が拡大。総額500億ドル。 • IT関連のインパクト – NYSEが10/29-30の2日間休業。自然災害では初。 – ¼の無線通信、ケーブルが一時不通。ホスティングをマン ハッタン南部の事業者に委託していた(日系)企業も多く、 バックアップが機能せず。 – Facebook、Google、Gilt、Fab.comなど一時事務所閉鎖。 8
  • 9. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 1.米国連邦政府のIT政策推進体制 a. 政府の体制 • ITに造詣のある大統領、選挙戦でも積極活用 • 技術政策の主要公約 – オープンインターネット(ネット中立性等) – オープンガバメント(連邦政府CIOの設置、IT投資のレ ビュー確立等) • CIO:VanRoekel氏 CTO:Ted Park氏 – ブロードバンド、医療IT、スマートグリッド – サイバーセキュリティ • オープンガバメント政策(eGov→Gov2.0) – 2012年5月、Digital Government 2.0を発表 9
  • 10. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web a. 政府の体制 • クラウドコンピューティング政策 – 2010年12月、「連邦政府ITマネジメント刷新のための25項 目実行計画」 連邦政府のデータセンター2094→800に削減 – 2011年2月、「連邦政府クラウドコンピューティング戦略」 • サイバーセキュリティ政策 – 2009年6月のサイバーセキュリティーレビュー、FU – 主要プレーヤー:国防総省(防衛)、国土安全保障省(重 要インフラ)、国立標準技術研究所(標準化) • 経済対策法(ARRA:2009年2月) – 総額7,890億ドル、IT分野にも真水 • スマートグリッド・・・110億ドル(実証試験等45億ドル) • 医療IT・・・・190億ドル 、ブロードバンド・・・72億ドル、 その他 – スマートメーター特需、電子健康記録(EHR)導入補助金 10
  • 11. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web a. 政府の体制 • 各省庁の体制 – 大統領府(ホワイトハウス) • 科学技術政策局(OSTP) 省庁横断的なIT政策推進プログラム Networking and Information Technology Research and Development (NITRD)を統括 • 行政管理予算局(OMB) 各省庁の予算要求のプライオリティ付 け、連邦情報システム管理法(FISMA)に基づく情報セキュリティ 体制の点検 – 国防総省(DoD) 軍事関連のIT、セキュリティ – 国土安全保障省(DHS) 重要インフラ防護 – エネルギー省(DOE) スマートグリッド – 商務省国立標準技術研究所(NIST) 標準化 ほか 11
  • 12. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web b. オープンガバメント • 米国では、2001年頃から電子政府の取組み本格化 • わが国では2012年7月、IT戦略本部において「電子 行政オープンデータ戦略」を決定。 • 国際的な取組み Open Government Partnership – 2010年のオバマ大統領国連演説を契機に2011年創設 – 46カ国以上が参加。アウトリーチ活動主体 • Open Government Platform(OGPL) – 並行して米国はインドと協力してオープンソースのOGPLを 開発。インドのdatagov.inほか、ルワンダ等におけるデー タ公開ポータル創設に採用予定。 • EUは2011年12月に欧州オープンデータ戦略発表。 12
  • 13. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web b. オープンガバメント • 米国Gov2.0の これまでの取組み – 2001年 行政管理予算局(OMB)による電子政府イニシア ティブ(e-Gov) – 2002年 「e-Government Act of 2002」 現在の電子政府 の骨格を規定 – 2009年1月 大統領就任時の覚書「Transparency and Open Government」 • 透明性、市民参加、政府間・官民協業の三原則 • 連邦CIOの設置、連邦CTOとの両頭体制 – 2009年12月 オープンガバメント指令 – 2012年5月 戦略文書「Digital Government: Building a 21st Century Platform to Better Serve the American People」 13
  • 14. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web b. オープンガバメント <オープンガバメントの三大要素> • 透明性(Transparency) – Data.gov 172の政府機関の情報・利用ツール公開 – Recovery.com 2009年の経済対策の資金使途公開 – IT Dashboard 連邦政府IT予算に関する情報公開 – Performance.gov 効率性向上の進捗情報を公開 • 市民参加(Participation) – Challenge.gov – 州政府のアプリ開発コンテスト、Code for America • 政府間・官民協業(Collaboration) – POPVOX、Open Congress、Poligraftなどボトムアップ活動 – Civic Commons:地方自治体のベストプラクティス共有 14
  • 15. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web b. オープンガバメント • Data.gov、Recovery.gov、ITDashboardなどデータ開 示に向けたポータルサイト創設 • 相互運用性の確保 – WebAPIの整備により外部からのデータアクセス経路確保 – 語彙の共通化、レポジトリの抽出などは対象外 • セキュリティの確保:NIST中心 – モバイル及びワイヤレス利用についてのリファレンス(策 定中) – オンライン販売利用を念頭に、Trusted ID Frameworkの確 立に向けた作業。電子政府における国民IDとしての利用 も想定。 15
  • 16. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web b. オープンガバメント • 機密情報の指定解除 – 2009年12月、「機密情報」の定義・取り扱いを見直し – 国立公文書記録管理局(NARA)にNational Declassification Centerを創設。 • 法執行データ(検査、試験、警告等)の公開 – 各省において規制対象範囲の見直しと合わせ実施、2012 年5月から順次結果を公開中。 • データ交換基盤の整備 – 治安、防衛等の分野では、行政機関間のSensitive but Unclassified (SBU)情報交換のための基盤整備が進展。 • Xmlベースでデータ、階層化のためのタグ(メタデータ)を記述。 • 分野によっては専用のネットワーク経由での交換。 16
  • 17. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web b. オープンガバメント • データ交換基盤の整備(続き) – Information Sharing Environment(ISE.gov) 安全保障の観点から政府機関間で情報交換をおこなうた め標準化、ベストプラクティスの共有などを実施。 • the Intelligence Reform and Terrorism Prevention Act of 2004に基 づくテロ対策などの情報交換 – the Nationwide Suspicious Activity Reporting Initiative (NSI) – the Interagency Threat Assessment and Coordination Group (ITACG) • 裁判所関係、入国管理などに関する機微かつ非機密情報 (Controlled Unclassified Information:CUI)交換 – National Information Exchange Model(NIEM)(DHS) – 国土安全保障省、司法省など18連邦機関、50州が参加。 • 防衛/インテリジェンス関係 – Universal Core(DOD) 2013年までにNIEMとの統合を目標。 17
  • 18. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web c. サイバーセキュリティ • サイバー攻撃の脅威 – 2009年1月、米国の複数の州における信号機がハッキン グされ、道路交通が混乱した。(Wired 1/31/2009) – 2009年、2010年、イランの核処理施設をターゲットにした とみられるマルウェアStuxnet発見。複数のゼロデイ脆弱 性を利用。 18
  • 19. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web c. サイバーセキュリティ • サイバー攻撃の脅威 – 2009年7月、ダラスのCarrel Clinic病院で、契約警備員が PC14台をハッキングし、空調(HVAC)システムの情報をイ ンターネットで流出させ、アラームを切っていた。犯人は 懲役9年に処せられた。 – 2012年8月、カタールで世界第2位のLNG生産能力をもつ RasGasにサイバー攻撃がおこなわれ、マルウェアに3万台 のワークステーションが感染。LNG生産及び出荷が影響。 – 2012年8月、サウジアラムコの在米オフィスにサイバー攻 撃がおこなわれ、Shamoonマルウェアにより3万台のワー クステーションが感染。E-mailやオーダーエントリーデータ が消失した。 19
  • 20. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web c. サイバーセキュリティ • 重要インフラ防護の必要性 – ネットワークに接続=危険 から ネットワークから隔離= 危険に • Spear Phishing、ハッキングキットなどサイバー攻撃 手法も高度化、複雑化。 – 数十ドルでBotなどのサイバー攻撃ツールが入手可能。 – Malware as a Service(MAAS)として、クラウドからマル ウェア攻撃をおこなうサービスも登場。 20
  • 21. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web c. サイバーセキュリティ • 基本的な枠組み – 包括的サイバーセキュリティ・イニシアティブ(CNCI)(2008年) – サイバーセキュリティ政策レビュー(2009年2月) 21 項目 対応 大統領府内にサイバー政策を管轄する新ポ スト創設 サイバーセキュリティ調整官ポスト新設(2009 年、初代CSCはHaward Schmidt氏) サイバー犯罪に対する諜報機関強化 国防総省内にサイバー司令部発足(2010年) サイバー犯罪に対応する作業計画立案 全米サイバー事故対応計画(NCIRP)策定 サイバーセキュリティに関する国民的啓蒙、教 育と人材育成 国家サイバーセキュリティ教育イニシアティブ (NICE)の開始(2011年) 国際的なサイバーセキュリティ政策枠組み 国際サイバースペース戦略策定(2011年) サイバーセキュリティに関する研究開発促進 連邦サイバーセキュリティ研究開発戦略策定 (2011年) サイバーセキュリティのためのIDマネジメント 戦略策定 信頼可能なIDマネジメント戦略策定(2010年)
  • 22. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web c. サイバーセキュリティ • 省庁間の体制 – 国防総省(DOD):米国軍のセキュリティ • 2009年のサイバーコマンド創設、2011年の米国サイバー空間の国 防総省国際戦略策定 – 国土安全保障省(DHS):重要インフラのセキュリティ • NCCIC、US-CERT、ICS-CERTなどを設置(後述) – 連邦捜査局(FBI):(インフラ)セキュリティInfra Guard – 中央情報局(CIA):傘下In-Q-Tel等を通じた事業ほか。 – 国立標準技術研究所(NIST):サイバーセキュリティに関す る研究開発、標準化 22
  • 23. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web c. サイバーセキュリティ • 毎年のサイバーセキュリティ体制の点検 – 情報セキュリティマネジメント法(FISMA、2002年)に基づく 各省庁のサイバーセキュリティ体制の点検 – ガイドラインとして、NISTが発行するSP800シリーズを参照、 民間でも活用されている。 23
  • 24. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web c. サイバーセキュリティ • 重要インフラの防御に向けて – DHSでは、関するサイバー攻撃の情報収集、調整をおこ なう機関として、以下の組織を設立。 • US-CERT:ITシステムに関するサイバーセキュリティ • ICS-CERT:産業制御システム(ICS)に関するサイバーセキュリティ – NCRIP(National Cyber Incident Response Plan)(2010年) • サイバー攻撃の未然防止、ITインフラの継続運用に重点を置いた 計画をDHSが策定。 • 各省庁の調整機関はUCG(Cyber Unified Coordination Group) – NCCIC(National Cybersecurity and Communications Integration Center)(2009年) • 連邦他機関、州政府、DHS傘下のサイバー対策機関を運営面で 統括 24
  • 25. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 2. 公共サービスにおけるIT利用 a. スマートグリッド、スマートシティ 25 スマートシティ(コミュニティ) 電気の有効利用に加え、熱や未利用エネルギーも含めたエネル ギーの「面的利用」や、地域の交通システム、市民のライフスタイル の変革などを複合的に組み合わせたエリア単位での次世代のエネ ルギー・社会システムの概念
  • 26. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web コンセプト 実施場所 備考 スマートシティ ボルダー(米国) スマートグリッド技術(スマートメーター等)を活かした新たな都市造りのための実証試験。 アムステルダム (オランダ) CO2排出量の削減を目指して、家庭、業務ビル、運輸部門ならびに公共セクターにおいて、 スマートグリッドに限らず様々な取組みを実施。 マルタ Smart Grid Utility 電力・ガス・水道で共用のスマートメーターの導入。 マラガ(スペイン) CO2削減に向けたスマートグリッド技術の実証試験。 シドニー(オーストラリア) CO2削減に向けたスマートグリッド技術の実証試験。 エコシティ 天津ほか12都市 (中国) 天津市をはじめとした中国国内合計13都市で、環境都市を建設する計画。(再生可能エ ネルギー導入のみならず、地域熱供給、資源循環、その他省エネルギー技術の導入を目 指す。) 上海市ほか(中国) 英国建設コンサルティング会社のARUP社がマスタープランを作成。上海市の東灘地区 の他に複数の都市で計画。サステナブルな都市造りを目指す。 環境共生都 市 ストックホルムほか (スウェーデン) ストックホルム郊外のハマビーショースタッドでの再開発で成功した自然資源、エネルギー、 廃棄物の流れを閉鎖型にする街づくりを展開。 CO2ニュート ラル都市 マスダール(UAE) 必要な電力を100%再生可能エネルギーで賄う街づくりを開始。 26 (出典)NEDO再生可能エネルギー技術白書(2010年) •スマートシティとは 都市開発、電力需給最適化を目的とするものなど、内容は様々。
  • 27. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web • スマートグリッドとは – 電力とITの融合による次世代の電力網。 – 以下の3点を目的。 • ①信頼性の向上(停電等の削減) • ②需要管理の促進(省エネの実現) • ③分散電源等の導入(再生可能エネの導入) ① 信頼性の向上 – 電力インフラの老朽化対応 – 米国の発電事業者は約3000 27 ②需要管理・削減 ①信頼性の向上 ③分散電源等の導入 風力・太陽光蓄電施設 家電機器 発電所 スマートメーター 既存電力網 ホーム ネットワーク 地域ネットワーク (出典)電気事業連合会HP
  • 28. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web ② ITを活用した需要管理のイメージ – デマンドレスポンス • 蓄電池(EV、フライホイール)からのバックアップ供給 • ネガワット事業 EnerNOC、Comverge ③ 再生可能エネルギー電源の導入 – バイオマス、風力、太陽光? 28 蓄電池から 家庭に供給 保温した お湯を使う お湯を大量 に創る 晴れ 雨や曇り スマート メーター太陽電池 感 知 制 御 発電量が 多い 発電量が 少ない 自動的に充電 (蓄電)を開始 大量に供給 供給量が僅か 電気自動車など 給湯器 電力需給変動 需要削減目標 空調の温度変更 自家発電定期点検時の 給電カウント 不要な家電のスイッチオフ 多数の需要家に 節電目標割り振り 電力調達 と同等
  • 29. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web <スマートグリッド政策の経緯> • 米国では電力の信頼性が低く、長期にわたりイノベーションな し。 • DOE等における検討 – 「Grid 2030」(2003年7月)、ロードマップ(2004年)ほか。 – EISA(自主エネルギー・安全保障法)の制定(2007年)。 • カリフォルニアにおける取り組み – 2001年前後のカリフォルニア電力危機が背景。 – 「Energy Action Plan」(2003年・・・需要管理がトップ)、ロードマップ (2005年) – 積極的なスマートメーターの導入、2006年から事業開始。 – 1200万のスマートメーターを導入予定(~2012年:加州の約全世帯。40 億ドル規模)。 29
  • 30. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web • 経済刺激策(ARRA)の制定(2009年2月)。 – 大統領のイニシアティブ、IT業界の働きかけ。 – 多額の補助金と標準制定のセット。 • 需要管理部門を中心に盛り上がり – 分散型電源導入を前提、ネットワークによる需給状況把握 – ARRA・州ファンドによるスマートメーターの普及とIT企業の参入 • 普及見通し 290億ドルのスマートメーター市場 – 30万世帯(2007年)、600万世帯(2009年)、2700万世帯(2012年) – 6500万世帯(2015年、全世帯の半分) • GE(家電)、中小・ベンチャー参入、一方でGoogle、Microsoft撤退。 • 新市場への期待、世界で41兆ドル/25年? 30 スマートグリッド 45億ドル 標準化、SM導入補助 医療IT 190(20)億ドル 標準化、システム導入補助 ブロードバンド 72億ドル オープンアクセス スマートメーター
  • 31. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web <スマートグリッドに関する標準化動向> • 2007年エネルギー自立・安全保障法(EISA)により、国立標準 技術研究所(NIST)がスマートグリッド相互運用性に関する標 準策定を担当。 • 2009年2月、ARRA成立。スマートグリッド関係予算45億ドルを 計上。 • 2009年11月、NISTは、官民パートナーシップであるスマートグ リッド相互運用性パネル(Smart Grid Interoperability Panel, SGIP)と諮問委員会(Smart Grid Advisory Committee)を設置。 • SGIPでは、無線通信規格、電力価格情報・エネルギー消費情 報共有、風力発電所における通信といった優先課題(現在13 がアクティブ)ごとにWGを設置、標準化を進めている。 31
  • 32. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web <スマートグリッドに関する標準化動向> • SGIP策定規格の電力規制への取り込みは足踏み状態 – 2011年、連邦エネルギー委員会(FERC)はSGIPからの提案を却下。電 力会社側での自主的な対応が中心となる? • 家庭内機器の遠隔操作(ホームオートメーション)も普及中 – ZigBee、Z-Wave(規格団体)、X-10、Insteonなど – 無線通信で使用する周波数帯、規格などが乱立 • 業界としては家電等の基準・認証が重要な課題。 – 電力関係機器の試験機関をANSIが認定開始(2012年1月) – その他Universal Smart Network Access Port(USNAP) Alliance, NEMA • スマートメーターデータ活用 – 「グリーンボタン」プロジェクト • スマートメーターで得られたデータなどを電力事業者HPから簡便にダウンロードす るためのAPI 32
  • 33. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web Wireless 通信技術の分布 0.01 0.1 1 10 100 1000 Speed(Mbps) Range WPAN WLAN WWAN WiFi 802.11n UWB 802.15.3a Bluetooth 802.15.1 ZigBee 802.15.4 PC, Mobile Consumer Electronics 4G3.5G Mobile 2G 3G2.5G WiFi 802.11a,b,g LTE WiMax IrDA CDMA-One GSM PDC HSDPA HSPA+ W-CDMA CDMA2000
  • 34. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 2. 公共サービスにおけるIT利用 b. 医療IT • 米国では医療関係費用が2.6兆ドル(GDPの18%)に達して おり、老齢者向け健康保険(メディケア)、低所得者向け医 療扶助(メディケイド)を通じて政府財政を圧迫。医療費節 減が喫緊の課題。 米国のヘルスケア関連支出の推移 34 $200 $700 $1,200 $1,700 $2,200 $2,700 $3,200 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 Billions Inflation Adjusted(2) 2兆5,936億ドル(2010年)
  • 35. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web • これまでの経緯 – 2004年4月、ブッシュ政権時、医療ITイニシアティブを立ち 上げ、医療IT全米調整官室(ONC)を設置。あわせて、全米 医療情報ネットワーク(Nationwide Health Information Network、NHIN)構想を提示。 – 大統領選挙時、オバマ大統領候補(当時)は向こう5年間で 年間100億ドルを医療ITに投資することを公約。 – 2009年、米国再生・再投資法の一部として、医療IT導入促 進に関する予算措置、プライバシー保護の強化などを行う HITECH法が成立。メディケア等含み190億ドルを手当て。 • EHR(Electronic Health Record)導入を通じた医療ミス、医療コスト の削減 35
  • 36. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 36 Electronic Health Record普及に向けた取り組み • 医療費抑制の切り札 – 電子的な医療データ、健康記録の共有により重複検 査、医療ミスを排除 – 2014年を導入目標年度 – 2010年から融資、2011年から補助金も開始 CT画像 カルテ 検査データ National Health Information Network 医療情報 健康関連情報 調剤情報 EHR 患者本人
  • 37. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web EHR導入に向けたタイムフレーム • ステージ1:2011年~2013年 第1段階Meaningful Use(MU)を満 たす医療機関、医師等にインセンティブ開始 – 対象となるのは、Eligible Professional. Eligible Hospital, Critical Access Hospital (CAH) (全米で1,335機関) – 医療過疎地域には割り増しあり – 最大5年間で合計4.4万ドルのインセンティブ • ステージ2:2014年 • ステージ3:2015年~ MU不適合の病院等へペナルティ開始 37 2010年秋 2010年冬 2011年春 2011年秋 2012年冬 2014年 2015年 2016年 認定EHR技術をONC ウェブサイトに掲載 2021年 メディケイ ドインセンティブ最 終年 メディケアインセンティブプ ログラム最終年 メディケイドインセンティブプ ログラム参加最終年メティケアインセン ティブプログラム参 加最終年 2月末 2011年Eligible Professional登録締切 11月末 2011年 Eligible Hospital CHA登録締切 4月 メディケアイン センティブプログラ ム開始 1月 EHRインセン ティブプログラム登 録開始
  • 38. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web Electronic Health Record普及に向けた取り組み • 医療機関、薬局、保険会社、患者間の情報交換(相 互運用性)の確保 – 全州を接続する医療情報ネットワークNational Health Information Network (NHIN)への接続がポイント • NHINコネクト、ダイレクトのプロジェクト • NHINエクスチェンジ(地域間相互接続の取組み) • 保険会社、PHR(個人向け健康データ管理サービ ス)、ITベンダー等多数がEHRサービスに参入 – クラウドコンピューティングベースのEHR登場 – モバイルから健康データのアップロードにより、予防保全 の取組みを強化 38
  • 39. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 主な電子健康記録(EHR、PHR)サービス 39 名称(運営主体) 所在地 開始時期 特徴 Dossia マサチュー セッツ州 2007年 ウォルマート、AT&T、インテル等大企業8社が設 立。ユーザー数は非公開。 KP HealthConnect (カイザーパーマ ネンテ) カリフォル ニア州 - 医療機関も運営する保険会社のEHR。傘下医師 15,000人以上。個人向け医療データは別アプリ ケーション(My Health Manager)で管理。 Practice Fusion カリフォル ニア州 2005年 零細開業医などを対象としたウェブベースのEHR。 ユーザー数5,000万人(2012年8月) Relay Health カリフォル ニア州 2010年 医療卸大手マッケソンの子会社が運営するEHR。 ユーザー数2,000万人(2012年11月) MediConnect Global ユタ州 ー 印刷されたデータも受け入れるEHR。月額ではなく Rapdretrieveでデータ払い出しごとに手数料 (29.95ドル~)をとるビジネスモデル。1,000万人。 Google Health カリフォル ニア州 2007年 全米最大の調剤薬局CVSや多数のPHR事業者と 連携。2012年1月で閉鎖。 Microsoft Healthvault ワシントン 州 2008年 べスイスラエル、メイヨークリニック、CVS、多数の PHR事業者と連携。電子カルテシステムAmalgaの 一部。英国、カナダ、ドイツにもライセンス。
  • 40. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 今後標準化が必要とされる分野 40 (出典) 内閣官房 情報技術(IT)担当室 ITシステム内デー タのコード、用語 の標準化 ITシステム間 での情報伝達 の標準化 相互運用性
  • 41. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 【日本のビジネスチャンス】 • 市場開拓の方法 – 米国は、診療科目ごとに細分化された(学会併設の)展示会が特徴 • PET, CTその他日本が強みをもつハイテク診断機器も EHRや医療機器間の相互運用性を念頭に。 – HHS食品医薬品局(FDA)認可、EHR適合認証 – 民間ベースでの相互接続確認テスト、認証スキーム • HL7 (Health Level Seven) • Continua Alliance • Integrating the Healthcare Enterprise (IHE) ほか
  • 42. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 2. 公共サービスにおけるIT利用 c. 教育 • 米国では教育は州の権限とされ、連邦政府は州教 育を支援するスタンス。教育省も1979年設立。 • 米国の目標:2020年までに大学卒業率を世界トップ レベルに(現在16位) • 理系教育(STEM)の重視 42
  • 43. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 教育IT政策のこれまでの経緯 • 2001年、ブッシュ政権下でNo Child Left Behind Act (落ちこぼれ防止法)成立。 – 貧困層の教育改善を目的 – IT政策との関係では、「技術活用による教育強化法」 (EETT)に基づく各州への補助金政策。各州は教育分野 の技術の活用方法や教員に対する技術訓練について、 State Technology Planを策定。 • 2009年、オバマ政権下での新政策「Educate to Innovate」発表 – 今後10年間でSTEM分野の学力向上を目指す – Race to the Top、Investing in Innovation Fundなど競争原 理に基づいた助成金プログラムを開始。 43
  • 44. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 教育省Strategic Planの主要項目 • 2012年4月に教育省としての4カ年計画を改定。 – 理科系(STEM)教育の強化 • STEM学位取得を目指す学生を30%増加、学位保持者100万人。 – 教育現場におけるテクノロジーの発展と導入 • 教職員とデータ・専門家等をつなげる技術開発、学習・評価・教 育を向上させるためのITの開発 など – Race to the Topプログラムの拡充 • 1000億ドルの規模の教育補助政策であるRace to the Topの補助 先を、州単位から教育機関単位に変えるなどの更新。 44
  • 45. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 教育に用いられるITの事例 1. インタラクティブ・ホワイトボード – 教室レベルでの普及率36%(日本は5%) (Smart Board社製) 2. 電子教科書 – 欠品がない、収納が容易、関連予算削減対応により急 速に普及。2010年1.5% →2017年 44%に上る見込み – これまで高等教育中心だったものが、FCCとEDの支援プ ログラムDigital Textbook Collaborative開始(2012年3月) などにより初等中等教育にも急速に普及しつつある。 45
  • 46. Copyright © JETRO/IPA New York 2012 http://www.ipa.go.jp/about/NYreport/index.html File Edit View History Bookmark Window Help Search Insert your bookmarks here News Web 教育に用いられるITの事例 3. Learning Management System(LMS) – 生徒の成績管理、教材配布などをオンラインで行うシステム。 BlackBoard社の寡占市場にLore参入。 4.オープンエデュケーション – Open Course Ware:MITはシラバス、教材をオープンにする取組み を2001年開始。日本の大学も複数参加。 – edX:MITとハーバード大学が2012年に開始した対外オープンのオ ンライン講義。すでに15万人が参加。 – Khan Academy: 移民のKahn氏のサイト。すでに2億以上の聴講。 46 vs