SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 21
Baixar para ler offline
お手軽並列処理




   斉藤 博文 (hi_saito@yk.rim.or.jp)
                      @hi_saito
最近の興味のあるところ
自宅でのスマホやタブレットを快適に利用したい。

●
  回線はそのままだけど、インターネット接続端末
  が増えて重くなってきたよね。
●
  スマホで表示される広告がうるさいよね。
●
  不意にタップしてしまうことがあるよね。


    そんな時こそ OSS の活躍の場
具体的には?
Fedora をサーバーにしていろいろ改善中。

●
  Web のキャッシュ              squid
●
  DNS のキャッシュ              dnsmasq
●
  広告の削除                   adzapper
●
  hosts, iptables の自動更新   cron


           なかなか快適です!
自宅の構成
                                              Web サーバー
  モデム
                                              DNS サーバー
                       iMac          Fedora
    1.5M ADSL                                 Proxy サーバー



 ルーター
    40M


                iPhone        iPhone    iPhone


WiFi ルーター        Wii           DS


                 Win           Win      Fedora
今日のお題
hosts ファイルの自動更新

●
  ローカルの hosts ファイルにブラックリストの書
  かれた hosts を入手してマージする。
●
  ちなみに、DNS キャッシュの dnsmasq が
  hosts を見てくれるので楽です。


        これをどう書くか?
やりたいことを書こう!
●
  今の hosts をバックアップ
●
  ブラックリストを入手する
●
  ブラックリストを hosts 形式にする
●
  新しい hosts を作る
●
  新しい host を上書きする
●
  以前の hosts との差分を取る
●
  古いバックアップを削除する

      書くだけなら、簡単ですね。
順序を決めよう!
  今の hosts をバックアップ

  ブラックリストを入手する

  ブラックリストを hosts 形式にする

  新しい hosts を作る

  新しい host を上書きする

  以前の hosts との差分を取る

  古いバックアップを削除する
並列処理できるかな?
  今の hosts をバックアップ

  ブラックリストを入手する

  ブラックリストを hosts 形式にする

  新しい hosts を作る

  新しい host を上書きする

  以前の hosts との差分を取る

  古いバックアップを削除する
グループ分けしよう!
       ●
         今の hosts をバックアップ
準備     ●
         ブラックリストを入手する
       ●
         ブラックリストを hosts 形式にする
       ●
         新しい hosts を作る
実行     ●
         新しい host を上書きする
確認     ●
         以前の hosts との差分を取る
後処理    ●
         古いバックアップを削除する

      大体この 4 つに分割されます。
何で組むか!?
誰もがお世話になるツール、make です!

●
  良しなに並列処理してくれる。
●
  負荷が高い時には単列処理に自動で変更する。
●
  エラーがあれば、自動的にストップ。




    まさに root で使うのに最高のツールです。
Makefile の作り方
作るもの : 作る材料
 作り方
または
作るもの : 事前にしなければいけないこと
 作り方




        とても簡単です。
変数の設定                           【ワンポイント】
                                GNU make だと := で展開後
# Settings       -   設定         の変数が代入できて便利だよ。
SHELL            =   /bin/bash
MAKEFLAGS        =   -j 4 -l 4 -s
TMP              =   /tmp

HOSTS            =   /etc/hosts
HOSTS_LAN        =   /etc/hosts.lan
BLACKLIST_URL    =   http://someonewhocares.org/hosts/
GENERATION       =   3

TODAY            := $(shell date +%Y%m%d%H%M%S)




         -j が同時処理数、-l が負荷の設定
Makefile の骨子
all:        Prepare 
            Execute 
            Check   
            Clean

# Prepare   - 準備
Prepare:    backup_hosts              
            get_blacklist             
            format_blacklist_to_hosts 
            make_new_hosts

# Execute   - 実行
Execute:    overwrite_hosts

# Check     - チェック
Check:      diff_hosts

# Clean     - 後処理
Clean:      remove_older_hosts
backup_hosts:
backup_hosts:

  cp ${HOSTS} ${HOSTS}.${TODAY}



get_blacklist:
get_blacklist:

  wget -q -o /dev/null ${BLACKLIST_URL} 
     -O ${TMP}/get_blacklist
format_blacklist_to_hosts:
format_blacklist_to_hosts:   get_blacklist

  awk '$$0 ~ /^127/ {print $$0}' ${TMP}/get_blacklist 
     > ${TMP}/format_blacklist_to_hosts
                                        【ワンポイント】


make_new_hosts:
                                        Makefile で $ は $$ と記載
                                        する。



make_new_hosts:              format_blacklist_to_hosts

  cat ${HOSTS_LAN} ${TMP}/format_blacklist_to_hosts 
     > ${TMP}/make_new_hosts
overwrite_hosts:
overwrite_hosts:            make_new_hosts

  rm ${HOSTS}
  mv ${TMP}/make_new_hosts ${HOSTS}
                                       【ワンポイント】


diff_hosts:
                                       「実行」は可能な限り一瞬で完
                                       了する方法を使おう。



diff_hosts:                 make_new_hosts

  diff -u ${HOSTS}.${TODAY} ${TMP}/make_new_hosts
remove_older_hosts:
remove_older_hosts:         backup_hosts

  ls -1 ${HOSTS}.*               |   
  egrep '${HOSTS}.[0-9]{14}$$'   |   
  sort -r                        |      【ワンポイント】
  awk 'NR > ${GENERATION}'       |      grep よりも egrep を使うと
  xargs rm -f                            便利だよ。リテラルなら
                                         fgrep が便利だよ。




        うまく分割して、小さくまとめる。
本当に高速化されているの?
全 7 項目に sleep 1 を割り当てて実行してみる。

$ time make -f Makefile
0.02s user 0.03s system 0% cpu 7.061 total

$ time make -j 4 -f Makefile
0.02s user 0.03s system 1% cpu 4.040 total




           ちゃんと並列処理されている。
もうひとつの並列処理コマンド
xargs も並列処理できるよ。

$ time seq 5 | xargs -n 1 sleep
0.00s user 0.00s system 0% cpu 15.111 total

$ time seq 5 | xargs -P 5 -n 1 sleep
0.00s user 0.01s system 0% cpu 5.007 total




           ちゃんと並列処理されている。
まとめ
やることを最初に抜き出して、「準備」「実行」
「確認」「後処理」のどれに当てはまるかを考えよ
う。
順序を少し考えるだけで、make の世界では並列処
理できちゃいます。




       「実行」は短く。
まとめ
プログラミング言語単独で並列処理をしようとする
と大変ですが、普通に処理するだけで並列処理する
仕組みは準備されているのです。




      早速、帰ったら復習だぁ!

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Mongo dbのgridfsについて
Mongo dbのgridfsについてMongo dbのgridfsについて
Mongo dbのgridfsについてMasahiro Saito
 
serverspecを使用したサーバ設定テストの実例
serverspecを使用したサーバ設定テストの実例serverspecを使用したサーバ設定テストの実例
serverspecを使用したサーバ設定テストの実例Koichi Shimozono
 
Haskellday rf
Haskellday rfHaskellday rf
Haskellday rfrf0444
 
日本 GNU AWK ユーザー会チラシ - OSC2012 Tokyo/Fall
日本 GNU AWK ユーザー会チラシ - OSC2012 Tokyo/Fall日本 GNU AWK ユーザー会チラシ - OSC2012 Tokyo/Fall
日本 GNU AWK ユーザー会チラシ - OSC2012 Tokyo/Fall博文 斉藤
 
Mac_Terminal_ver1.0
Mac_Terminal_ver1.0Mac_Terminal_ver1.0
Mac_Terminal_ver1.0Satoshi Kume
 
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用純生 野田
 
ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較Sugawara Genki
 
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)CLARA ONLINE, Inc.
 
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレDocker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレperyaudo
 
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsugChef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsugTakeshi Komiya
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Sho A
 
Rails3.1rc4を試してみた
Rails3.1rc4を試してみたRails3.1rc4を試してみた
Rails3.1rc4を試してみたTakahiro Hidaka
 
CMSとPerlで遊ぼう
CMSとPerlで遊ぼうCMSとPerlで遊ぼう
CMSとPerlで遊ぼうDaiki Ichinose
 
Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋Mori Shingo
 
Cinnamon - simple deploy tool
Cinnamon - simple deploy toolCinnamon - simple deploy tool
Cinnamon - simple deploy toolYuki Shibazaki
 

Mais procurados (20)

Mongo dbのgridfsについて
Mongo dbのgridfsについてMongo dbのgridfsについて
Mongo dbのgridfsについて
 
Ansible入門
Ansible入門Ansible入門
Ansible入門
 
serverspecを使用したサーバ設定テストの実例
serverspecを使用したサーバ設定テストの実例serverspecを使用したサーバ設定テストの実例
serverspecを使用したサーバ設定テストの実例
 
Ansible入門...?
Ansible入門...?Ansible入門...?
Ansible入門...?
 
Haskellday rf
Haskellday rfHaskellday rf
Haskellday rf
 
NodeFest2014 - Transpiler
NodeFest2014 - TranspilerNodeFest2014 - Transpiler
NodeFest2014 - Transpiler
 
日本 GNU AWK ユーザー会チラシ - OSC2012 Tokyo/Fall
日本 GNU AWK ユーザー会チラシ - OSC2012 Tokyo/Fall日本 GNU AWK ユーザー会チラシ - OSC2012 Tokyo/Fall
日本 GNU AWK ユーザー会チラシ - OSC2012 Tokyo/Fall
 
Mac_Terminal_ver1.0
Mac_Terminal_ver1.0Mac_Terminal_ver1.0
Mac_Terminal_ver1.0
 
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
 
ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較
 
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
 
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレDocker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
 
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsugChef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
 
Puppet on AWS
Puppet on AWSPuppet on AWS
Puppet on AWS
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
 
Fabric
FabricFabric
Fabric
 
Rails3.1rc4を試してみた
Rails3.1rc4を試してみたRails3.1rc4を試してみた
Rails3.1rc4を試してみた
 
CMSとPerlで遊ぼう
CMSとPerlで遊ぼうCMSとPerlで遊ぼう
CMSとPerlで遊ぼう
 
Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋
 
Cinnamon - simple deploy tool
Cinnamon - simple deploy toolCinnamon - simple deploy tool
Cinnamon - simple deploy tool
 

Semelhante a お手軽並列処理

恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツールtotty jp
 
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会Yasutaka Hamada
 
Samba4でADしよう!
Samba4でADしよう!Samba4でADしよう!
Samba4でADしよう!Yutaka Tsumori
 
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~Preferred Networks
 
Itcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistranoItcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistranokumachang_LL
 
Amandaを利用した仮想マシンバックアップ
Amandaを利用した仮想マシンバックアップAmandaを利用した仮想マシンバックアップ
Amandaを利用した仮想マシンバックアップVirtualTech Japan Inc.
 
カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜
カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜
カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜Nobuhide Watanabe
 
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE辰徳 斎藤
 
Ansible 入門 #01 (初心者向け)
Ansible 入門 #01 (初心者向け)Ansible 入門 #01 (初心者向け)
Ansible 入門 #01 (初心者向け)Taro Hirose
 
2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料
2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料
2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料Yasutaka Hamada
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇Manabu Ori
 
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-靖 小田島
 
仕事で使えるシェルスクリプト
仕事で使えるシェルスクリプト仕事で使えるシェルスクリプト
仕事で使えるシェルスクリプトbsdhack
 

Semelhante a お手軽並列処理 (20)

Mina 20130417
Mina 20130417Mina 20130417
Mina 20130417
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール
 
zsh とわたし
zsh とわたし zsh とわたし
zsh とわたし
 
Niigata.pm #1
Niigata.pm #1Niigata.pm #1
Niigata.pm #1
 
実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps
 
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
 
Samba4でADしよう!
Samba4でADしよう!Samba4でADしよう!
Samba4でADしよう!
 
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
 
Itcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistranoItcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistrano
 
Amandaを利用した仮想マシンバックアップ
Amandaを利用した仮想マシンバックアップAmandaを利用した仮想マシンバックアップ
Amandaを利用した仮想マシンバックアップ
 
カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜
カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜
カオスエンジニアリング入門〜ChaosBladeの紹介〜
 
Yohes kitchen
Yohes kitchenYohes kitchen
Yohes kitchen
 
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
~Dockerfileの開発を劇的に楽にする~ Dockerfile開発環境 EDGE
 
Ansible 入門 #01 (初心者向け)
Ansible 入門 #01 (初心者向け)Ansible 入門 #01 (初心者向け)
Ansible 入門 #01 (初心者向け)
 
2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料
2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料
2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料
 
Open VZ
Open VZOpen VZ
Open VZ
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇
 
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
AWSとAnsibleで実践!プロビジョニング入門‐Lamp+Laravel-
 
仕事で使えるシェルスクリプト
仕事で使えるシェルスクリプト仕事で使えるシェルスクリプト
仕事で使えるシェルスクリプト
 
Mysql casial01
Mysql casial01Mysql casial01
Mysql casial01
 

Mais de 博文 斉藤

Obsidian Talk JP 資料 - 2021-10-15
Obsidian Talk JP 資料 - 2021-10-15Obsidian Talk JP 資料 - 2021-10-15
Obsidian Talk JP 資料 - 2021-10-15博文 斉藤
 
 Obsidian Talk JP - Template & Daily notes - 2021-09-04
 Obsidian Talk JP - Template & Daily notes - 2021-09-04 Obsidian Talk JP - Template & Daily notes - 2021-09-04
 Obsidian Talk JP - Template & Daily notes - 2021-09-04博文 斉藤
 
Markdown で行こう!
Markdown で行こう!Markdown で行こう!
Markdown で行こう!博文 斉藤
 
OSC・シェルのプロが語る『make を使ったデータ処理。』 【make 教】 - OSC2015 Tokyo/Spring 発表資料
OSC・シェルのプロが語る『make を使ったデータ処理。』 【make 教】 - OSC2015 Tokyo/Spring 発表資料OSC・シェルのプロが語る『make を使ったデータ処理。』 【make 教】 - OSC2015 Tokyo/Spring 発表資料
OSC・シェルのプロが語る『make を使ったデータ処理。』 【make 教】 - OSC2015 Tokyo/Spring 発表資料博文 斉藤
 
シェルスクリプトワークショップ資料 - 上級者向け「シェル芸」
シェルスクリプトワークショップ資料 - 上級者向け「シェル芸」シェルスクリプトワークショップ資料 - 上級者向け「シェル芸」
シェルスクリプトワークショップ資料 - 上級者向け「シェル芸」博文 斉藤
 
シェルスクリプトワークショップ資料 - 初心者向け「シェル芸」
シェルスクリプトワークショップ資料 - 初心者向け「シェル芸」シェルスクリプトワークショップ資料 - 初心者向け「シェル芸」
シェルスクリプトワークショップ資料 - 初心者向け「シェル芸」博文 斉藤
 
「やっちまったぁ!」を防ごう!
「やっちまったぁ!」を防ごう!「やっちまったぁ!」を防ごう!
「やっちまったぁ!」を防ごう!博文 斉藤
 
Shell で制限付き並列処理をしよう
Shell で制限付き並列処理をしようShell で制限付き並列処理をしよう
Shell で制限付き並列処理をしよう博文 斉藤
 
curl で iPhone にプッシュ通知しよう
curl で iPhone にプッシュ通知しようcurl で iPhone にプッシュ通知しよう
curl で iPhone にプッシュ通知しよう博文 斉藤
 
Usptomonokai 20111028
Usptomonokai 20111028Usptomonokai 20111028
Usptomonokai 20111028博文 斉藤
 
USP 友の会 LT 資料 20130413
USP 友の会 LT 資料 20130413USP 友の会 LT 資料 20130413
USP 友の会 LT 資料 20130413博文 斉藤
 
日本 GNU AWK ユーザー会スライド 2 - OSC2012 Tokyo/Fall
日本 GNU AWK ユーザー会スライド 2 - OSC2012 Tokyo/Fall日本 GNU AWK ユーザー会スライド 2 - OSC2012 Tokyo/Fall
日本 GNU AWK ユーザー会スライド 2 - OSC2012 Tokyo/Fall博文 斉藤
 
日本 GNU AWK ユーザー会スライド 1 - OSC2012 Tokyo/Fall
日本 GNU AWK ユーザー会スライド 1 - OSC2012 Tokyo/Fall日本 GNU AWK ユーザー会スライド 1 - OSC2012 Tokyo/Fall
日本 GNU AWK ユーザー会スライド 1 - OSC2012 Tokyo/Fall博文 斉藤
 
GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法
GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法
GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法博文 斉藤
 

Mais de 博文 斉藤 (14)

Obsidian Talk JP 資料 - 2021-10-15
Obsidian Talk JP 資料 - 2021-10-15Obsidian Talk JP 資料 - 2021-10-15
Obsidian Talk JP 資料 - 2021-10-15
 
 Obsidian Talk JP - Template & Daily notes - 2021-09-04
 Obsidian Talk JP - Template & Daily notes - 2021-09-04 Obsidian Talk JP - Template & Daily notes - 2021-09-04
 Obsidian Talk JP - Template & Daily notes - 2021-09-04
 
Markdown で行こう!
Markdown で行こう!Markdown で行こう!
Markdown で行こう!
 
OSC・シェルのプロが語る『make を使ったデータ処理。』 【make 教】 - OSC2015 Tokyo/Spring 発表資料
OSC・シェルのプロが語る『make を使ったデータ処理。』 【make 教】 - OSC2015 Tokyo/Spring 発表資料OSC・シェルのプロが語る『make を使ったデータ処理。』 【make 教】 - OSC2015 Tokyo/Spring 発表資料
OSC・シェルのプロが語る『make を使ったデータ処理。』 【make 教】 - OSC2015 Tokyo/Spring 発表資料
 
シェルスクリプトワークショップ資料 - 上級者向け「シェル芸」
シェルスクリプトワークショップ資料 - 上級者向け「シェル芸」シェルスクリプトワークショップ資料 - 上級者向け「シェル芸」
シェルスクリプトワークショップ資料 - 上級者向け「シェル芸」
 
シェルスクリプトワークショップ資料 - 初心者向け「シェル芸」
シェルスクリプトワークショップ資料 - 初心者向け「シェル芸」シェルスクリプトワークショップ資料 - 初心者向け「シェル芸」
シェルスクリプトワークショップ資料 - 初心者向け「シェル芸」
 
「やっちまったぁ!」を防ごう!
「やっちまったぁ!」を防ごう!「やっちまったぁ!」を防ごう!
「やっちまったぁ!」を防ごう!
 
Shell で制限付き並列処理をしよう
Shell で制限付き並列処理をしようShell で制限付き並列処理をしよう
Shell で制限付き並列処理をしよう
 
curl で iPhone にプッシュ通知しよう
curl で iPhone にプッシュ通知しようcurl で iPhone にプッシュ通知しよう
curl で iPhone にプッシュ通知しよう
 
Usptomonokai 20111028
Usptomonokai 20111028Usptomonokai 20111028
Usptomonokai 20111028
 
USP 友の会 LT 資料 20130413
USP 友の会 LT 資料 20130413USP 友の会 LT 資料 20130413
USP 友の会 LT 資料 20130413
 
日本 GNU AWK ユーザー会スライド 2 - OSC2012 Tokyo/Fall
日本 GNU AWK ユーザー会スライド 2 - OSC2012 Tokyo/Fall日本 GNU AWK ユーザー会スライド 2 - OSC2012 Tokyo/Fall
日本 GNU AWK ユーザー会スライド 2 - OSC2012 Tokyo/Fall
 
日本 GNU AWK ユーザー会スライド 1 - OSC2012 Tokyo/Fall
日本 GNU AWK ユーザー会スライド 1 - OSC2012 Tokyo/Fall日本 GNU AWK ユーザー会スライド 1 - OSC2012 Tokyo/Fall
日本 GNU AWK ユーザー会スライド 1 - OSC2012 Tokyo/Fall
 
GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法
GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法
GNU awk (gawk) を用いた Apache ログ解析方法
 

お手軽並列処理